2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 57

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:41:14.15 ID:+9DXC4qQ.net
※畳んでコンパクト
※組み立てて大きい
※眺めて御洒落
※乗って(・∀・)マターリ

イギリス生まれの折りたたみ自転車、BROMPTONについて語りましょう。

※JR輪行の話題は輪行スレへ


前スレ
Brompton 55
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400309046/
Brompton 56
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404239628/

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 07:47:05.38 ID:XmaSVbQB.net
法律の範囲で転がそうと思ったら
カバーの外に装着できる軽便な台車が必要なんだろうな

travoy+ブロンプトンで輪行してる人がいるけど
荷物も無いのにトレーラー曳いてたら走行時に邪魔だしな・・・

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:17:52.05 ID:i/Z3hTcn.net
何でJRがあんな厳しいルールを出してきたかと思ったら
こいつのせいだったのか。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:53:19.86 ID:1evUo5iy.net
裸で持ち込んだ奴は自転車没収でいいよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:17:28.64 ID:IvsPMqIe.net
こいつが早くブロンプトンを手放すことを切に願うよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:37:03.42 ID:FVZpRsJ+.net
前からいた変なテンプレ貼ったりアニオタがどうとか言ってた荒らしが手口を変えただけでしょ
こんなの真に受けてたらいかんよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:25:28.61 ID:0H3cAKna.net
ルールは絶対!破れば死刑!

コンプライアンスェ・・・

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:00:01.02 ID:3md232FE.net
「ルールに縛られないオレかっけええええ!」

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 19:55:42.59 ID:KAZanpi0.net
たった一人のアホがいるせいで数万人以上が影響を受ける

こういう状況ではコンプライアンスが重要なのだが
厨二病をこじらせたやつほど反逆したがる

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:06:58.73 ID:1wOXPFqj.net
こういう時にネット対応のデスノートがあれば迷わず使うんだがなw

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:55:42.73 ID:XBvdlRd9.net
ブロンプトンは乗るんじゃなくて鑑賞するモノって
割り切れば、電車のコロコロ問題は解決する。
乗り心地悪いしブロンプトンは鑑賞して
たまに展開して出来の良さを確認するのに限るわ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:08:46.15 ID:qz8f/RXc.net
さすがにそれは・・・・・・

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 04:51:53.14 ID:2mVIhJ5u.net
>津田大介 @tsuda

>みんなもっと「満員電車そのもの」(満員電車に乗らざるをえない社会構造)を憎めばいいのに、
>満員電車に乗ってて「我慢しないように見える」人を攻撃する方向に行くんだよな。
>日本ってなんでこういう「嫌う方向」のすり替えが多いんだろうね。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 07:26:57.76 ID:6rGd8PwJ.net
日本人が(ずいぶん廃れて来たとは言え)、世界から尊敬される公共マナーの持ち主である理由は、そこなんだな。良くも悪くも。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 07:49:42.04 ID:gKBwNuoz.net
>>507 
>>完全に覆うショルダーバッグ使ってる。

どんなの使ってる? 
イケヤバックがサイズ的に丁度いいけど、
あれで移動は破れそうだし、
中身丸見えで キャ 恥ずかしい。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 07:57:41.76 ID:n1ZERf/z.net
久々に来たらまた輪行ネタで盛り上がってるのかw
こりないなおまえら

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 10:23:19.76 ID:3VnUl8i8o
そんなことより新色きたで
http://cycleshibuya-staff.seesaa.net/article/406778964.html

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 10:34:52.21 ID:rfsvg3YB.net
>>525
「俺はルールを守ってるのに守らないお前ムキー!」
ってやつだな。ほっとけよって感じ。

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 11:32:31.47 ID:n1ZERf/z.net
法律法律ってお前ら車運転してる時法定速度守ってんのかって感じだな
そもそも法律ですらないし

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 12:29:59.45 ID:2g3FcAn6.net
もう輪行がダメになっても不思議じゃねえな

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 13:20:10.91 ID:lp+bJP25.net
>>531
ルール守ってるだけで一生安泰に暮らせれば良いんだけどな。
こういうこと言うとやれ厨二だとかDQNとか莫迦みたいにほざく奴多すぎる。
烏合の衆とはまさに・・

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 13:37:17.09 ID:2g3FcAn6.net
じゃあ輪行なんかしないで
盗んだバイクで走ってりゃいいのに

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 13:44:20.17 ID:lp+bJP25.net
>>534
じゃあってなんだよw
極端だなぁ・・・

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 13:49:58.60 ID:OkrdO63C.net
このスレは釣られる人が多すぎる

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 14:06:38.32 ID:I58mwW2N.net
>>525

元の発言がどういう文脈でなされたものか分からないから
ここだけ切り取られても判断のしようが無いのだけれど、
満員電車を利用することで感じる不快感と
より多くの乗客がその環境(満員電車)を
快適に過ごすためのルールを破る人に対して感じる不快感は
次元が違う話だからすり替えではないよ。

車の排気ガスには文句を言わないのに
タバコの煙には文句を言うって言うのと同じレベルの話。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 14:15:10.40 ID:Q8vg4ebo.net
>>537
次元が違う話だからすり替えでしょう。
同一線上にある話ならすり替えじゃないけど、次元の違う話を持ち出してそっちに目を向けさせようというのはまさにすり替え。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 14:30:35.76 ID:I58mwW2N.net
>>538
>>525(の元発言)は論点をずらすことがすり替えだ、と言ってるんでしょ?

おれはルール無視に対する不快感は
満員電車に対する不快感とは関係なく(つまり別次元で)感じるもので
論点をずらすために持ち出された話題ではない、
という意味で言ってるんだけど。

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 14:31:34.71 ID:SKlk9CWQ.net
早撃ち0.3秒のガンマン

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 15:42:54.05 ID:rfsvg3YB.net
>>539
もちろん論点をずらす意図によってそういうことを言っているのでは
ないのは分かる。

でも結果的にはそのせいで本来批判されるべきものが批判されない、
もしくはその機会とパワーが減じられているというのは事実でしょう。

何かを批判しようと思ったら本当に批判すべきものを批判しましょうと
いうのが津田の言い分だと思うし、それは間違ってないと思うよ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 15:57:47.63 ID:gKBwNuoz.net
うましか君バッカリ

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 16:06:09.65 ID:I58mwW2N.net
いや、それこそ津田氏の主張そのものの妥当性はどうでもいいことだよね。

この場では輪行のルールに関する議論が行われていて、
ルール違反を批判することが満員電車への不満のすり替えではない以上、
すり替えによって本来の批判云々……という彼の主張は
明らかにこの場での論点ではないと思う。
だから、>>537でもその発言自体への判断は出来ないと言っているでしょ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 16:14:31.08 ID:iLfBPiTu.net
もう、輪行の話しは辞めろよ
本当に電車に乗せれなくなって困るのは、今なお裸で乗せて自慢している奴自身って事に気づけ
それに巻き込まれる他のユーザーはたまんねーかも知れないが仕方がない。少しでもモラルを通したいなら裸で乗せてる奴を見つけ次第厳重注意をしないとな

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 16:20:05.42 ID:3mNNRLQ9.net
輪行スレかと思った

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:02:25.04 ID:Rcwg4Ckf.net
>>490読めば適当なこと書いてるだけなの丸分かりなのに、本当簡単に乗せられる人ばっかだね

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 19:40:05.86 ID:rfsvg3YB.net
>>543
そもそも今の輪行ルールが正しいのかという論点は当然あって
しかるべき。

にもかかわらず、「○○ちゃんがこんな悪いことしてま〜す」という
小学校学級会での他生徒叩きレベルにとどまっている現状はまさ
に津田の指摘とオーバーラップしてる。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:52:33.18 ID:j8xkRbvU.net
正しいかどうか決めるのは鉄道会社だし…
正しくないと思うなら守らないのではなく、ルールを守りながら是正を求めていくべき
そうでなければ「ルールを守れ」という批判は甘んじて受けろ


ところでゲームバッグ買った人居る?

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:11:41.47 ID:Y34XAOfH.net
カモやのアルミポストを買った人はいますか?

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:59:34.90 ID:I58mwW2N.net
>>547
おれは現行の輪行ルールに従えないというほどの不満は無いので従いますけど、
貴方がルールについて論じたいならそうすれば良いじゃないですか。
(イージーカバーでコロコロ輪行ぐらいは多めに見て欲しいと思いますが、
ダメなものはダメなので現行ルールに従います)

ただ、現行ルールについて論じることと、ルールを無視する輩に対して批判すること、
というのもやはり別次元の話であって、関連はあるけれど独立した話題です。
ルールの議論なくして批判ができないって話ではないと思います。

それをセットで論じないことを小学校の学級会と評するのは
結局、論点のすり替え(もしくは問題の矮小化)です。

津田氏の発言をそういうすり替えの論拠とするってのは
おそらく彼本人の本意とは違った使われ方なんじゃないでしょうか?

さらに踏み込んで言うと、
おれは「我慢しないように見える」人を攻撃するということが
「満員電車に乗らざるを得ないこと」に対する不満のすり替えであるとも思わないです。
それはまったく原因が違う話ですから。

おそらく、津田氏の元々の発言は輪行についてではなく
満員電車におけるベビーカーの持込みとかヘッドホンの音漏れとか車内での化粧とか、
そういうものに対しての批判をめぐる発言だったのじゃないかと推測しますが、
空いてる時と混んでる時とで他者に対する配慮の度合いが変わるのは当然のことです。

その心配りを出来ない人が批判されることを満員電車のせいにするのはお門違いだと思います。
だから、そもそものところで最初の発言自体ピンと来ませんでした。
(彼の発言の要点である「日本において『嫌う方向』のすり替えが多い」のかどうかについて、
直ちに否定するものではありませんが、少なくともこの例えには賛同しかねます)

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:30:06.57 ID:Ved/r45A.net
そりゃいるでしょ

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:36:21.60 ID:U5WK9IPw.net
サトシ君にオカッパのカツラを被せて
ピンクのフリルのドレスを着せて
一緒にケーキの美味しいカフェに
入って沢山食べてるところを眺めていたい。

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:37:22.86 ID:U5WK9IPw.net
↑スマン、間違えた

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:39:38.08 ID:O6uqdoTt.net
むしろどこに書き込もうとしていたのか気になるじゃねえかw

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:04:12.35 ID:B3ejxAR+.net
コピペじゃねーか

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 03:08:17.12 ID:8lN1Jn8x.net
輪行 りんこう part48
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408073530/

スレも分からない人用に貼っておきますね

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 09:47:28.54 ID:/uT8+EEY.net
>>549

黒を買うつもりだったけど、
純正品のクロが出たんで、その情報を見てからにする

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 06:36:18.81 ID:UtNjVu9D.net
でーぶー終了


2014.10.06
BD-1販売代理店契約終了のお知らせ

この度、2014年12月31日をもちましてBD-1及びPacific社製全商品の代理店販売を終了することとなりました。
これまで支えていただいた販売店様、ユーザー様には心よりお礼申し上げます。
これからも、皆様と共に歩み続けられるよう、スタッフ一丸となって邁進してまいります。

・公式リリースはこちら

http://www.mizutanibike.co.jp/brand/bd-1/img/home/release_141003.pdf

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:07:09.55 ID:O4psxaQt.net
うわ、裏山
これで安いBD1が買えるようになるんじゃないの

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:59:19.43 ID:qrz7vcSv.net
かわりまして、いいよネットが正規代理店に。。。。。

ガーミンそしてパシフィック―。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:59:44.90 ID:qrz7vcSv.net
BD-1日本語版、お高いですよ?!

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 08:56:39.84 ID:59AZq8Xc.net
1,200グラムとか

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 08:57:15.11 ID:59AZq8Xc.net
誤爆

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 16:03:33.34 ID:ZPkRVDVt.net
勝鬨橋でrawカラーブロもったイケメン外国人を撮影してた
カタログの写真でもとってたのかな

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:16:16.17 ID:F+NUw2L5.net
ブラックエディションは限定生産モデルかよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:26:55.52 ID:AY+hpuXc.net
BD-1は最近クラシック版とか出してテコ入れしてたのにな
むかしBD-3を所有してたけどアレは頻繁に折りたたむ気にはならないんだよね
ブロは一日何度でも平気で折り畳めるけど

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:52:00.77 ID:WfomxkZW.net
今後は販路拡大したりするのかな
ママチャリ代わりに使ってる既存ユーザとしては、
一般ウケすると盗難リスク上がりそうで少し心配

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:47:19.55 ID:4FzPhU6/.net
BD-1とブロンプトンなら
たたみ易さはブロンプトンの方が楽?
YouTube見てるとBD-1大変そう。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:53:32.82 ID:Qz7yr5fF.net
M3L乗りなんだけどM6Lを借りて試乗してきた
40kmくらい走ったけど走りやすさが別次元で驚いた
Pハンと6段変速の組み合わせがここまで強力だとは思いもしなかった

乗ったことない人はぜひ乗ってみるべき

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 02:27:17.07 ID:1XG+E6kI.net
>>568
両方持ってた(BD-1は売却)けどブロンプトンの方がずっと楽。
ただ、ブロは重い。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 02:33:21.88 ID:2ydCRo7c.net
>>570
ブロンプトンの方が重いんだ!
でもデザインとたたみ易さを天秤に
掛けたらやっぱりブロンプトンかな。
買う参考になりました、ありがとうございます。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:24:36.60 ID:s0ItdgOr.net
コロコロが禁止された以上、重い車体は使い辛いよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 08:20:06.47 ID:f9WN5B+8.net
正直コロコロしてもバランスが悪いし
曲がりづらいし
かえってイライラして
持ち上げて運んでしまう

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:16:15.01 ID:bOlC3RwD.net
>>573みたいな書き込みは本当なのかな
「ブロを持って200メートル以上歩け」とか嫌がらせと一緒だと思うが

荷台付きならば、サドルの後ろあたりを持って少しだけ持ち上げる、
つまり荷台側の二輪だけ接地させて転がしてみな
これ、意外と楽だぜ

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:26:13.10 ID:3eALuHV4.net
ブロ買えない人でしょ?

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:35:59.20 ID:BkRKF2nQ.net
>>574

腕で持とうとすると辛いから、
ショルダーストラップを使うと、それなりに軽減される。
と言っても、長距離は辛いけどね。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:42:05.76 ID:u03KVtJN.net
折りたたみのスケボーみたいなのがあれば解決なんだよな
問題は畳んだブロが安定して乗るかと袋の上からの固定方法

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:49:18.74 ID:1+BsjjCN.net
トリックアートによりスーツケースに偽装した絵柄の輪行袋をつくれば…

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:55:43.32 ID:u03KVtJN.net
なるほどこんな感じの底抜けの袋を作れば良いのかw
ttp://i.gzn.jp/img/2010/07/24/suitcase_stickers/suitcase-sticker-2.jpg

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:58:07.64 ID:syg+EQhZ.net
キャリアブロックにはまるブロが運搬できるキャリーカートを作れば売れると思うんだけどな

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:29:12.80 ID:XycSa3Wy.net
つーか、5Linksみたいなのも全部カバーしないといけないとかほんとばかげてる

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:42:50.82 ID:ODBEWULU.net
ダホンやターンも折りたたみあるけど
ブロンプトンの方がいいと思うのは
畳んだ時のコンパクトさ位ですか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:47:12.69 ID:LOFEUAz5.net
ブロンプトンは荷物の運搬が楽

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:57:49.08 ID:I1JpVrte.net
ダホンの横折りは幅取りすぎで嫌

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:18:37.94 ID:f9WN5B+8.net
>>574
>>「ブロを持って200メートル以上歩け」は確かにつらい

しかし簡単な解決方法がある
  ⇒「疲れたらいったん下において休む」

障害物や段差がなく直線の移動ならもちろんコロコロが楽

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:32:29.71 ID:aveffjTb.net
ブロンプトンは小さいだけじゃなく畳やすさとバックを引き手にできるメリットもある。 カメラ機材を積む時、ダホンとは決定的な差ができた…

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:56:40.57 ID:u03KVtJN.net
畳んだ時のコンパクトさなんてもうないよw

ダホン カール
2014年モデル
ttp://ysroad-kanpachi-r1.com/itemblog/mt-images/P9100908.JPG
ttp://ysroad-kanpachi-r1.com/itemblog/mt-images/P9100907.JPG
2015年モデル
ttp://dahon.com/uploads/tx_dahonproducts/CURL-FOLD-555X415.jpg
ttp://dahon.com/uploads/tx_dahonproducts/CURL-UNFOLD-555X415.jpg

良いのはブランド力と実績かな

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:05:44.87 ID:I1JpVrte.net
ダホンは相変わらずダサいなw

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:06:22.66 ID:LOFEUAz5.net
このリアキャリアは強度確保できてないな

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:07:17.75 ID:Ynj6cjK9.net
露骨にパクった挙句、死ぬほど野暮ったいデザインw

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:20:17.78 ID:ou86qbjV.net
ブロンプトンとスクーターのぺスパは通ずるものがある。
どこでも絵になる。

他はまったくだめなり

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:47:34.22 ID:/vDWBspA.net
パチモン感がすごい

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:57:32.06 ID:u03KVtJN.net
残念ながらロックシステムと汎用パーツによるメンテナンス性はダホンが上
あと一年で進化が進むあたり成長能力も高い
まあミズタニが日本で販売させないように動くのも時間の問題だろうけどw

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:59:52.95 ID:1+BsjjCN.net
>>587
前ブレーキ・変速機のワイヤリングがこの写真のような位置取りだと、
前カゴとかつけられなくない?

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:14:35.07 ID:s9AgAfVN.net
>>587
これ、特許か意匠侵害じゃないの?

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:32:59.87 ID:SYUSJQLf.net
ブロンプトン特許切れてるんだよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:22:18.90 ID:p5vZ9qcc.net
アルミの突然ボソっと割れる恐ろしさを知っている者は
絶対乗らない。
大体、ブロの110Kgまで乗れて10年以上持つ強度をダホンが出せるわけが無い。
軽量化のためならスポークを間引くメーカーだよ。
しょせん一年ごとにモデルチェンジを繰り返す使い捨て高級バイク。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:23:48.25 ID:1hn440Xv.net
カールは結局本家を超えられない見本って感じだな
どうせダホン買うならダホンなりの良さがあるモデルの方がいいだろ

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:56:54.74 ID:bfMLBdF3.net
ダホンもそこまでパクるならフロントバッグシステムもパクりゃよかったのに
これはまだ特許切れてなかったのかな

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:57:55.50 ID:kVtd5kNr.net
例え特許問題をクリアー出来ようが、こういうあからさまな模倣品を
恥ずかしげもなく売るメーカーの精神性を疑うよ
誇りが無いとしか

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:31:07.87 ID:ou86qbjV.net
ダホンってどこの国のメーカー?台湾?

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:30:01.02 ID:0c0pjdZG.net
模倣品だろうが、本家よりよいものが出来ているなら文句はない
もちろん特許回避は必要

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:45:53.18 ID:rZzg6177.net
オレの場合自転車の方向性が
スチールフレーム!スレッドヘッド!銀ピカアルマイト!革サドル!だから
ブロンプトンがいいんだよね
ダホンのヌメッとしたアルミフレームは最近のロードやクロスみたいで
全く魅力を感じない

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:46:31.29 ID:bfMLBdF3.net
>>601
アメリカだよ
創業者は香港系アメリカ人だけど

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:34:19.98 ID:ou86qbjV.net
アメリカかぁ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:47:20.38 ID:ODBEWULU.net
>>587
ブロンプトンのオマージュ的な感じだなあ

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:51:38.49 ID:ODBEWULU.net
本家は質実剛健なイメージ
クロモリなのは理由があるんかな

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:03:48.12 ID:JWzUAGmh.net
ダホンが出したってことをゴーサインとして
各社も追随みたいになっちゃわないのかな

さすがにあまり似せられないんだろうけど
あの折りたたみ機構で一段と軽くて安いのが出てきたら危ないかも

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:12:36.39 ID:ou86qbjV.net
俺的には、タイレル当たりがロードかもれるブロだしてきたら
速攻乗り換える。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:14:16.17 ID:kyaLggqi.net
ブラックエディションのパーツバラ売りして欲しい

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 22:59:32.15 ID:vqsS9lO7.net
パーツを得るために1台頼む

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:12:21.10 ID:82DPqvrx.net
古い人間だからパーツはクロームだろ!とは思うけど
黒パーツも目新しさもあってか気にはなるね

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:50:45.62 ID:GRUmWSez.net
>>607

長持ち

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:22:57.94 ID:VoDxAtNw.net
フレーム、パーツ錆びちゃって大変(>.<)

錆びないブロ作ってけろ

総レス数 1028
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200