2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 57

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:22:57.94 ID:VoDxAtNw.net
フレーム、パーツ錆びちゃって大変(>.<)

錆びないブロ作ってけろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:29:33.00 ID:fY15OIxU.net
チタンモデルなら錆びないよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:30:46.50 ID:lFC8EFl3.net
ブロンプトンに合う丈夫なタイヤ無いかな。
今のコニャック?とかいうの1年に一度は
交換してる。そんなものなのかな?

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:36:11.13 ID:EXu8F8I6.net
錆びは表面的なもので処置も出来るんだが、アルミフレームは駄目だ
アルミは疲労限がなく必ず亀裂進行するから長期間使っちゃいけない

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:59:07.91 ID:5HiErndV.net
使い方にもよるが、アルミは精々5年くらいか
長く付き合うならクロモリよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:26:49.38 ID:VoDxAtNw.net
ステンレスで作って欲しい

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:46:11.24 ID:1q2xa9RX.net
3Dプリンタで作ってほしい。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:47:47.57 ID:GRUmWSez.net
ロードでアルミ・カーボンと金をかけてきたけど、
結局高い割には、賞味期限が短すぎて、結婚してロードからは足を洗ったよ。

散々ロードにお金を使ってきたが、残った物は特になし・・・。
そのてん、クロモリのブロンプトンは手元に残りそうだよ。

一つ質問!
ブロンプトンはクロムモリブデン鋼なの?
雑誌等見るとクロモリとは書かないで、スチールって書いてるけど。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:55:19.42 ID:vqIyJhsR.net
>>615
シートポストもチタンなの?

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:56:21.39 ID:vqIyJhsR.net
>>616
シュワルベ・マラソンは

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:20:34.76 ID:1q2xa9RX.net
ブロのタイヤってさ、やっぱ純正が良くない?

シュワルベとかレーシーな感じでやだな。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:20:39.56 ID:7iDavkFX.net
>>621
あの重量でハイテン鋼や普通鋼だと思ってるの?
散々ロードやってたんならそれくらい想像つくだろ?

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:42:23.64 ID:sEA9V4nH.net
>>621
マンモリ低炭素鋼らしい

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:43:52.38 ID:qVkCfpH/.net
エッ。ハイテンじゃないの?

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:52:25.26 ID:eavRZD6y.net
>>621
だからチタンにしとけと♪

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:02:34.88 ID:fBIO/HGS.net
これによると適材適所でクロモリとハイテンを使い分けてるらしい
https://www.facebook.com/BromptonBicycle/posts/348501028543075?stream_ref=5

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:07:51.14 ID:VgbPnkVc.net
>>616, 612
ずっとマラソン使ってるけど年一回ぐらいは交換するな。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:10:33.77 ID:zwWgryxN.net
マラソンでボトルダイナモ回しまくりだがダイナモのゴムがツルツルになってます

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:29:10.48 ID:vqIyJhsR.net
>>625
ニワカなんでしょw

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:54:29.90 ID:2hhIu4yS.net
昨日パレスでブロ走ってるの見た。
メッチャかっこ良かった・・・。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 14:19:34.64 ID:LucZ/CQJ.net
>>629

で実際、材質どうなってるのよ?

低脳な私に日本語で教えて。
翻訳ソフトを使ってみたが、イマイチで。。。ごめんなさん。

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:35:13.61 ID:iwQBlox1.net
00

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:21:27.91 ID:+p//rrMo.net
ツールキットは結構入ってきてるみたいだ。
今ならネットで普通に買えるが、しかし値段は2000円以上
高くなった。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:06:16.93 ID:W0NW9P/l.net
M6Lはやっぱ重いので
フロントを48tにしてみたら少し良いけどあんまり変わらない
44tにしてみたらちょっと軽すぎか
というわけで46tをポチったが
やっぱインター8化になるのかなぁ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:20:28.77 ID:N/pPQ/tF.net
財布は軽くなるがブロは重くなるぞ>インター8化

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:05:04.84 ID:7u5BvJ9M.net
>>637
六速なら後ろギアを変速したら重くも軽くもなるんじゃないのか?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:16:44.85 ID:7u5BvJ9M.net
それともM6の一速(一番軽いギア比)が重いって意味なの?

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:22:35.92 ID:7u5BvJ9M.net
ノーマル6速の一速は一漕ぎ約2.64m
インター8で約2.17m

フロント44で2.32mなんだけどこれだと軽すぎなんだよね
インター8の方がもっと軽すぎになっちゃうよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:05:06.78 ID:S1RjNBwB.net
>>636
よかったらネットで買える店を教えて下さい
探してみたけど見つからなかった

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 02:27:07.39 ID:RwHv7u7f.net
>>642
俺が買ったからもうないよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 09:51:09.13 ID:QmTf+sGT.net
>>625

あれっ!? 
人を馬鹿にしといて・・・ 笑

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 10:54:25.44 ID:VLBYvVv+.net
目糞、鼻糞を笑う

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:54:28.35 ID:p15l3XeC.net
日曜日に皇居を散歩に行ったら、
小太りでヒゲのオジさんが
ブロンプトンに乗ってた。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 13:48:41.50 ID:V+EcXG5U.net
ロンドンのブロンプトン事情
輪行についてもちょっと触れてる
http://cyclingworld.blog.fc2.com/blog-entry-299.html

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 14:02:29.39 ID:hxGy6+m6.net
>>647
みんなMハンドルだな。やっぱりSは落差取れないちびっこ用かorz

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 14:06:30.61 ID:kZ0F9m3n.net
フレームカバーを知らないってのが本場っぽい

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 10:13:04.69 ID:01PFYRoq.net
メインフレームはクロモリ

フロント・リアはハイテン

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:52:04.37 ID:pz87nyKe.net
どっかでフォークとステムはクロモリって見たな

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 14:01:27.23 ID:jTiyZFrR.net
2015新色、ええのぉ。。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 15:19:54.30 ID:hpohkr/X.net
今年のモデルくらいから、塗料がツヤ消しになってない?
明るい色は汚れがつきやすそうだし、
擦れて、そこだけツヤになったりしない?

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 16:53:20.46 ID:QFZ+MDEd.net
知らんがな

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:19:23.05 ID:6g9EGtBZ.net
どないやねん

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:36:35.62 ID:kcnn13//.net
半艶らしいが現行モデルも艶消しではなく半艶って認識なんだろうか
http://bromptonjunction.jp/blog/?p=3241

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 05:49:06.34 ID:wQaLpLWF.net
来期からはミズタニ自転車さまのご尽力により、
毎月ごとの発注→約4カ月後に入荷という発注方法へ変更

水谷やるきだしたな・・・

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:10:49.78 ID:msv4UosC.net
アニヲタだらけw

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:39:29.54 ID:p6BMD6yz.net
しかしここ数年の値上げ幅は半端無いよな
今の価格だったら確実に買ってない

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:30:17.56 ID:YUnVX1kq.net
BDー1の売り上げが無くなる分、ブロの利益率を上げさせていただきます?

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:33:24.22 ID:U1FrI8Ot.net
暖かいご飯にネギ納豆が最高でごわす。
ハンバーガーは屍肉を使った邪道で
不潔な西洋の食べ物でごわす。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 10:05:37.63 ID:0F8SmP8A.net
ブロンプトンはハイテン?
http://www.jitensya.co.jp/shopnews/detail.php?bid=70434

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 11:27:44.74 ID:jiYhV/Iv.net
メインフレームはクロモリ

つーか、しつこいよ!素材が気になるならメーカーに聞けば良いでしょ
なんでどこかの豚が書いてるブログを鵜呑みにするんだ

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 14:11:50.13 ID:NF6wW5+w.net
ブロで1日最高どれくらい距離はしったことあります?
私は60キロ。この時点で足もおしりもいたくなかったので
まだ少しはいけるのかな?

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 14:44:39.40 ID:mFxl4ujf.net
75キロで尻に限界がきた\(^o^)/
やっぱ尻痛対策は必用かな

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 14:58:05.21 ID:De6QUVXs.net
>>664
50キロ。これが自分には限界だった。
ちなみにどこもいじってない

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:03:26.07 ID:CX5KTJVZ.net
150km、20kgのキャンプ道具積んで峠越えしたからたから12時間もかかった
死にそうだった

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:12:33.11 ID:RuKj/QLO.net
>>664
100km。別に走れと言われればもっと走れる。
でも山は無理かも。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:14:11.49 ID:UTKUK8V2.net
みんな、パッド内蔵のインナー履いてないの?
自分は尻肉が薄くなって痛いんで、遠出する時は履いてる。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:15:10.56 ID:cQICvTTr.net
俺は106kmを8時間、10kgの荷物積んで走ったことある
11時くらいに出発したんだけど、目的地に到着するころには日も落ちて真っ暗で
恐怖で泣きそうだったな・・・

ブロでロングライドすると巡航速度は10〜12kmくらいで意外に時間がかかる
ライト装備は必須だよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:24:17.57 ID:xdWp+4uI.net
ブロは旅先に持っていくことはあっても遠出そのものの脚には使わないようにしている。。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:43:59.25 ID:NF6wW5+w.net
ロードだと信号機ストップ&ゴー状態で平均時速25キロだけど
ブロだと15キロもいかない。まじトレーニングに最適

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:47:45.36 ID:NF6wW5+w.net
最近のブロの純正サドルって長距離走ってどうなんでしょ?
自分はすぐにブルックスに替えたので、純正の良さ悪さがわからない

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:09:19.39 ID:X/8XN/zd.net
柔らかめで、それほど悪くはない印象だけど
こればっかりは、相性だからなぁ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:10:05.65 ID:WDxkgq08.net
電デュラ付けろ!
話しはそれからだ!
そんな妄想をしてみた(-。-)y-~

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:44:23.01 ID:WLDmgjC+.net
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ)`Д゚)・;'

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:25:13.52 ID:sj1jqayM.net
ブロンプトンってそんなに遅いのか
BD-1Classicと迷ってるけどBD-1にするかな
ロードのパーツ流用出来るしロード並みに走れるらしいし

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:50:06.91 ID:NF6wW5+w.net
ちっこいので速く走りたいなら


TYRELL>>>>>DAHON>>>KHS>>>>>>>>>>>>>>BROMPTON>>>>>CARRY ME

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:56:34.37 ID:mFxl4ujf.net
>>677
ロードみたいに走りたいなら
ロード買ったほうがいいよ

ブロとBD-1両方もってるけど
BD-1はブロよりは早く走れるが
そもそもブロは早く走るためのもんでもないし

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:58:49.48 ID:NF6wW5+w.net
BD-1って折り畳み面倒?

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:02:11.67 ID:mFxl4ujf.net
>>680
ブロよりは面倒
それより手が汚れるのが嫌

俺はさくさく輪行したいからブロ追加した

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:06:48.91 ID:NwYgujpS.net
こんなもんで速く走るとか言ってんじゃねぇよw

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:07:21.59 ID:K8hIjViL.net
ブロンプトンの走りはママチャリ以上クロスバイク以下って感じだな

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:28:03.49 ID:mFxl4ujf.net
>>683
2012年モデルまではそんな感じで
2013年モデルからはクロスバイク同等程度かと

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:31:02.46 ID:V1Lf1jt0.net
>>684
なにゆえに?

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:38:52.89 ID:mFxl4ujf.net
>>685
ホイール変わった

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:58:29.79 ID:CX5KTJVZ.net
クロスと同等とかさすがにないでしょ

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:07:05.91 ID:TBxjVTFx.net
折りたたみで早く走りたければポケロケ買え

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:42:12.64 ID:7Q1B9fwR.net
3速だけどむしろママチャリ同等かと

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:01:30.14 ID:GBogp4hx.net
通勤時に周りを並走しているママチャリと同時に漕ぐのを止めると、
ママチャリよりも転がりはいいな
まあ高圧タイヤでちゃんと空気入れてることでの差なんだろうけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:11:24.53 ID:dA4FTuGE.net
私もロードとブロの2台持ち
ブロ購入と同時に町乗りフラバロードは知人に譲りました
ブロは本屋に行ったりコンビニに立ち寄ったり
15キロくらいでブラブラするのが最高
S2Lを購入後、Mハンドルに交換した事でさらにマタァリ度が高くなり
最高のポタ&輪行自転車です。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:04:32.34 ID:mFxl4ujf.net
あーなるほど
3速だとママチャリくらいかもな

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:21:57.55 ID:MevR5Jw2.net
内装無段変速にしてくれんかな

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:04:55.47 ID:o0EXSBMD.net
昨日、伊勢佐木モールのブックオフ前に
クリーム色のブロンプトンを停車してるのを見かけた。
余り見ない色だから新鮮だった。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:45:36.01 ID:VxaHiNVH.net
工具セット9000円オーバーかよ
高くなりすぎ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:30:37.96 ID:IKW8KBBDp
車道から歩道に入るときの5cmぐらいの段差で全後輪同時にパンクしましたよ・・・。

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:23:15.07 ID:nnMn67Hs.net
秋葉原のヨドバシ前で2台一緒にほっそいワイヤー鍵で
地球ロックしてたの見かけたけど怖すぎ。
あそこ盗難多いのに。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:13:13.20 ID:XVWL5sD0.net
>>694
メクソから出てくるなよw

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:36:22.44 ID:KSuGIqy9.net
ツールキットはブロンプトン乗るからには持っておきたい代物

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 01:00:47.26 ID:osc396rt.net
うんうん。あの収まりの良さは異常。
だが駐輪時にわざわざ取り出さなきゃならない諸刃の剣。
パンク用なら小さい15mmレンチとタイヤレバーで十分だし。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 04:08:53.57 ID:B7sqjVQG.net
ウケる

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:10:49.86 ID:h/VrnQh2.net
M6R 買ってから一年経つが6速どころか5速すらほとんど使わない。
いつも荷物を背負っているせいもあるんだけどね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:24:44.94 ID:5uWmFD3U.net
Fチェーンリング50Tの2速で何も問題ありません。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:30:37.15 ID:yHse5yHA.net
2速って6速の何速と何速に相当するの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:43:41.10 ID:5uWmFD3U.net
リアスプロケは確か12Tと16Tかな?

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:58:50.74 ID:wRmWxC01.net
3.3速と4.6速くらいだな

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:31:17.89 ID:V2devm28.net
SRAMのコースターブレーキ付オートマ2速ハブに交換できたら
リアがワイヤレスになってスッキリしそうなんだけど、無理かな?
https://www.sram.com/sram/urban/products/automatix
http://hashirin.com/archives/1432958.html

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 06:29:35.07 ID:shmvfPbr.net
3速開発中なだけに買えないw
ttp://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/04/SRAM-World-Bike-Relief-Power-Take-off-3-speed-kick-back-hub-5-600x400.jpg

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 08:06:09.21 ID:BmvmW8/p.net
>>707
イイ!

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:35:01.77 ID:oEi6VfQg.net
オートマは糞、イラネ
シマノのやつはまるで駄目だったからな

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:46:46.56 ID:qycoQ8yf.net
S3 なんですけど、S6にしたら幸せになれますか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:56:22.62 ID:ZSKtbhf+.net
S5にすれば幸せになりますよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:28:46.90 ID:qycoQ8yf.net
>>712
レスありがとうございます。
S5 ですか、たしか5万円位しますよね。
外装2段なら2万円強で出来ると聞いていたので、ちょっと厳しいです。
因みに6速よりも何か魅力があるのでしょうか。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:00:58.24 ID:OckIViGX.net
>>713
そんな貴方にはS9と言う選択肢があるをご存知だろうか?

内装3速x外装3速=9速

フロントを大きくすればトップの伸びがS6より伸ばせる!

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:40:52.76 ID:cDdKDdAj.net
外装3速キットいいんだけど、スプロケがチタンだったりして無駄に高いんだよ。
鉄でいいからもっと安くして欲しいわ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:14:43.55 ID:oFQpkgU5.net
3速モデルの6速化って、年式によってはホイールごと交換になるからバカ高くつく事もあったような?
ちなみに俺はS2のフロント2速化(F52/34、R13/16)でS4状態w

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:31:25.97 ID:wz4FwEaW.net
ツーリングしなきゃ3速で十分でしょ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:23:37.38 ID:dP5j9cn2.net
男は幾つになっても5面筆箱カッケー!見たいな時があるんだよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:33:17.81 ID:Vdwta/vy.net
>535 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:02:25.04 ID:Rcwg4Ckf
>>490読めば適当なこと書いてるだけなの丸分かりなのに、本当簡単に乗せられる人ばっかだね

いまさらだけど山手線は場所によっては終電近くはガチでガラガラだよ。
新宿→五反田で使ってるけど全駅通して8人掛けに2〜4人レベル。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 07:02:49.12 ID:jPm+6Pj0.net
>>719
お前がガチで空気も流れも読めない奴だって事は分かった。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 07:12:45.41 ID:Vdwta/vy.net
>>720と言われてもな。全員が全員最新レスだけ見てるわけじゃないんよ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 09:26:34.95 ID:cc2EjmV5f
うわぁ本物だw

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:41:09.59 ID:lX1dK8+d.net
それにしても、ブロんプとん高杉だな〜
買った当時も高いと思ったが、こんなに上がってるのかよ!

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:17:22.11 ID:UeZXdsPh.net
利便性の高い実用車から金持ちのお洒落アイテムになってしまったな

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:20:27.14 ID:GQ9AZKjJ.net
円高時は値下げせずに円安になった時だけ値上げするからな
つか持ってる奴が値上げ気にしてどうする?

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:33:07.71 ID:c9++O1TS.net
個人輸入はダメなのかな?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:45:31.75 ID:k9Yo7KsS.net
>>726
ブロ本体や純正パーツは日本への発送不可ってとこがほとんど。
海外の知り合いに頼むか個人輸入代行業者でも使わないと無理っぽい

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:21:55.60 ID:DoJltPo+.net
イギリスで売っている値段を考えたら、個人輸入は意味無いかも。
http://www.sjscycles.co.uk/brompton-shopbrompton_pg1/?geoc=jp
もっとも日本には送ってくれないみたい。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:52:45.05 ID:BaxplNRt.net
まぁとりあえずイギリスから個人輸入してみるが良い

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:56:23.58 ID:vnOqxkZM.net
>>718
そんなんはお前の世代のジジイだけな

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 02:12:02.83 ID:hAIiMJap.net
>>719
確かに空いてるな。
ttp://youtu.be/nKIYFLpyn8U?t=14m45s
でも山の手終電なんて一部の人間にしか役に立たんぞ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 02:17:44.24 ID:ivfZmmB6.net
輪行の話に戻らないよう注意喚起

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:01:18.22 ID:TdbDQgPT.net
昨日、鎌倉でポタリングしたら、
合計4人にブロンプトンについて話しかけられた。
1人が初老のおじさんで後の3人が若い清楚な女性。
デザインがやっぱり女性好みなのかな?

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:01:43.94 ID:ca6L52hB.net
RAWにちょい傷がはいったんだが、いい感じにリペアできる方法ある?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:25:59.56 ID:j2TBoEkI.net
コンビニに買い物言ったら、大学生くらいの男女5人がいてその中の女子達がブロ見るなり「何あれ?可愛い〜♪」って言い合ってたぞ
彼氏にアレ何?って聞いててかなり興味を持ってたぞ

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:26:56.79 ID:j2TBoEkI.net
すまん。
言ったらってなんだよ…行ったらの間違い

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:31:11.79 ID:TdbDQgPT.net
>>736
あ、そういうノリで話しかけられたわ。
あと、ラーメン屋で店の前に駐車してると
結構な確率で店のオバちゃんに
ブロンプトンについて聞かれるな。
もう慣れたけどw

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:04:02.12 ID:gnPxkq3h.net
声かけてくるのは圧倒的にオバちゃんが多いけど、
公園で休憩しているとわりとチビ共が興味津々でまとわりついてくるな。
おじさん嬉しくてついつい折りたたみを実演してあげちゃうんだ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:42:59.11 ID:XRJrpPEo.net
錆び止め目的でノックスドール750をフレームの内側にスプレーしたけど、これ全然乾かないね。
いつまでもネバネバ。
ツールキット入れられないorz

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:36:12.14 ID:mZz3VPSk.net
錆びが回った中古自動車用の錆止め剤なんか何で塗ったんだ?
ブロのフレーム内にそんなもん塗る奴聞いたことない

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:53:33.51 ID:SjHHxXxT.net
>>740
350前後のやりとり見るに、少なからずいるようだが。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 07:21:12.55 ID:wVEY9Md7.net
>>735
なんか痛々しいよな

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 09:29:58.65 ID:il0qX7Jy.net
ノックスドール薦める奴はどうかしてると思ってたが、
相談者があっという間に買っちまったからそれ以上は言わなかったw
どうせ乾かないんだからマリンルブとかの方が安くて使い勝手が良いんだよね
洗い流せるし

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:55:44.93 ID:MLKW8itu.net
錆びたらすぐ朽ち果てるわけでもないのに頭悪いんですね

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:27:30.03 ID:ivow3rUz.net
>> 730

ノックスドール あまり良くないのですか。
私も先日、ブロのりになりまして、良いよとの
書き込みで、見に行かねばと思っていたのです。

メリットデメリット色々有るようなので、悩み
ますが、大事に使い倒します。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:14:59.27 ID:UPAT10XS.net
>>745
防錆効果は高いと思うけど、いつまでもネバネバしてるんで中にものを入れるのは無理ってことでは。
揮発性が高いやつは数ヶ月で効果がなくなるものが多いだろうから、どっちを優先させるかだろうね。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:58:10.53 ID:dPmPTba2.net
>>745
ノックスドールつっても色々あるので元ネタがどれだか知らんけど、
>>739の書いてる750はワックスベース、つまりは「油」。
溶剤飛んでもベタっとした油膜にしかならないよ。
そもそもスチールフレームの内側に防錆剤って要るのか?
雨ざらし保管とかなら知らんけど。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:42:25.65 ID:t3aofOmf.net
最近のは内側も防錆塗装されてるって言ってなかったっけ?
rawカラーだけの話か

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:55:09.16 ID:RCxt3WDc.net
オレもノックスドール吹いてるよ。
室内保管だからそんな錆を気にする必要ないし
ブロは、工具入れの箇所意外は塗装してあるから、
そんな気にしなくて良いんだろうけど、
何もやらないよりかは、マシかなと。
気持ちの問題だよ〜。
そんな高いもんじゃないしね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 17:02:05.59 ID:RCxt3WDc.net
>>745

ノックスドールのデメリットは無いんじゃねぇ!?
あるとすれば、ここで叩かれるくらいかなぁ

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:16:02.67 ID:mTWRTCcs.net
ノックスドール自体は高品質だが
それをブロに使うのが適切かって事だから
叩かれてるとしたらそれは製品じゃなくてユーザー

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:50:01.95 ID:Rqh7Siuq.net
>>750

そうですね。なんかの鉄パイプの中にでも塗布してみて
どんな状態になるか見てみたい気がします。

防錆効果は間違いなくあると思いますので
状態を見て考えるのも良いかも。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:57:11.34 ID:KpD072/F.net
どうせなら溶剤含まれて無い方がいいんじゃない?
750は入ってる。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 03:37:04.06 ID:SIHOb9UY.net
夜中に仕事がやっと終わったと思ったら、
Bromptonの内装3段がおかしくなって往生した
やっと帰ってこれた

最終的にはインジケータロッドとシフトワイヤが外れてることに気づいて直したが、
その前に一回シフトレバー分解してしまったのがまずかった
バネでも中に入ってたのか、シフト変えてもカチカチと音がせず、
固定されなくなってしまった
暗くて見つけ切れなかったし、明日もう一回探そうと思うんだが、
ラビットイヤーのほうのシフトレバーの分解画像とか、
取説ってどこかにないかな

755 :741:2014/10/28(火) 08:48:00.91 ID:DSD0Ky0v.net
みつかんなかった…

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:56:37.89 ID:yhBBUNwO.net
>>752

パイプの中は半解けしたロウのようなイメージかな。
なんで乾かないので、工具入れの所は吹いた後に拭いたよ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:25:03.87 ID:SDrfrHKT.net
ノックスドールは効果が大きいし、なんでここで叩かれてるかわからん。
まだ錆びてもない自転車のフレームにそこまでしなくてもってことか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:39:00.65 ID:yhBBUNwO.net
>>757

だよなぁ〜
何もやらないよりは、マシ だと思うんだけどね。

オレなんて、余ったからアルミのロードにまで吹いたよ。
さすがにやりすぎか〜? でも、アルミだって錆びるしね。

また叩かれそうだな・・・。 ゴメン。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:54:00.47 ID:/E8Br9dg.net
>>754
これのこと?
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/img/l944.jpg

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:37:40.14 ID:7jGdrZGOZ
>>758
ttp://blog.brompton.com/2014/03/19/paint-and-rust-protection/

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 08:33:50.02 ID:vXrw1V3c.net
>>759
ありがとう
これの純正のやつの分解写真があれば直せるかと思ったけど、
飛んでったパーツが見つからないし、
あきらめて交換部品注文したよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:14:11.87 ID:NsWyBMv8.net
Bronpton買ったはいいが乗る時に服装やバッグ等も気にしないといけなくなったw
まあ、それはそれで楽しいからいいけど

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:18:04.24 ID:Z1pL0me2.net
普段は気にしないのかよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:23:57.18 ID:1+BsqCyK.net
左ペダルの裏表が気になってしょうがない

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:40:20.18 ID:NsWyBMv8.net
>>763
激安ママチャリならスウェット上下でもいいし、むしろ似合うだろw
それがブロンプトンだと何かまずいような雰囲気が無いか?無きゃいいけどさ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:48:53.59 ID:GkNeXG6d.net
キモタコのTOYOTAカローラのCMで

荷室に白いのブロンプトンか?www

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:38:22.79 ID:eZdGrPQR.net
>>766
世田谷のローロが貸し出したらしいよw

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:57:15.02 ID:eP9rx19K.net
>>766
これかw
http://i.imgur.com/Wj84XP4.jpg

http://toyota.jp/corollafielder/movie/#id=847623476002

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:23:26.40 ID:GkNeXG6d.net
腐れジャニ女子がながれこんでクル─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
アニヲタピンチww

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:28:17.67 ID:yzAQW6FH.net
リアルでこんな荷室あったらニワカ感満載だよな

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 23:09:24.47 ID:DA9GCAtZ.net
スタッフ全員の趣味を詰め込みましたって感じで夢があるじゃない
きっとブロ好きのスタッフがいたんだろう

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 00:03:03.86 ID:b6mNNJIo.net
お前幸せな奴だなぁ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 02:21:42.51 ID:J+xycVcC.net
車の荷台と言えば先週ハスラー納車して
すげえギリギリ入ったわ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org94081.jpg

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 06:44:19.14 ID:no6SoAa0.net
>>773
え、全然余裕じゃんw

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 07:52:26.44 ID:kCuSgs3f.net
リム側面の汚れをとりたいのですが、ディグリーザーでは強すぎると聞きます。
なにか良い洗浄剤を教えてください。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:34:30.49 ID:n9AOorvC.net
>>773
後部座席倒さないで入るのがすごい

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:36:51.23 ID:A6hnexl7.net
>>775
中性洗剤

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:37:33.96 ID:/pvTNO6u.net
>>775
少量の中性洗剤とメラミンスポンジ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:02:34.44 ID:WkvTO2YZ.net
>>774
奥行きがギリギリなんだろう。

手前に垂れてる布は、ペダルとかがドアとゴツゴツ当たらないよう
ドア閉めるときに巻くのかな?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 11:08:34.07 ID:+SWXUFsy.net
>>753
だな

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:35:15.41 ID:iPkcfvCi.net
サイクルイベントに自慢のブロで出てきたぜ!
http://s.allsports.jp/photo/expand_00251313_000005593259_00000471259041.html?p=photodetail

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:01:31.53 ID:blpmBJOA.net
?

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:36:19.02 ID:b3btxnrl.net
他人の写真を勝手に貼って複数のスレを荒らしてる基地外だから無視しとけ

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:00:39.89 ID:ungrY7uV.net
>762

服装には気を使って通勤電車での輪◯マナーには無頓着な自己中バカもいるけどな。JR京都線には。

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:07:19.40 ID:cyxE+RV6.net
>>783
デブナルミ本人乙www

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:06:37.67 ID:8MXsbqGP.net
24歳の若造だけどロードとは別にM3Lを買う予定
ブロンプトンの優雅さは他のフォールディングには無いから楽に走れそう

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:33:44.47 ID:/ichu7NC.net
畳んだとき、えらいチェーンが外れるから、よく見てみたら
後ろ三角のジョイントのボルトがゆるゆるになってた。
ネタに困らん自転車だわ。

緩んでたのがチェーンリング側だったんで、家までひやひやした。

ロックタイト効かした方がいいのかな。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:50:09.29 ID:uQanE0Qy.net
何年も乗ってるのでなければ組立ミスだろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 02:12:04.11 ID:1CJudZJi.net
>>775
洗浄剤じゃないがサビ取り消しゴムでもきれいになるよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 06:29:31.00 ID:3V4LEapA.net
>>784
某駅で毎朝サドル持ってコロコロしてる奴いるな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:47:25.02 ID:rHKGj+PA.net
>>790
駅員に苦情入れとけ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 11:24:33.42 ID:HHD33mCK.net
何の苦情だよ。
コロコロだけじゃ何の迷惑もかけてないじゃん。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 12:10:29.11 ID:/ichu7NC.net
>>788
元は中古の台湾製
買って点検した時は締まってた。
それから、1年ほど。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 13:35:47.52 ID:RECIty8t.net
>>792
コロコロは今は明らかな違反だよ。
完全に車体をいれられる袋でないとダメ。
上から包み込んで下が開いているタイプも全てNG

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 13:46:53.68 ID:p664M2uY.net
JRはな

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:15:29.73 ID:j6+q+pH2.net
>>793
台湾製のヒンジが弛むのは有名だな。
英国製とはパーツの工作からして違うらしい。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:52:02.70 ID:V8MOlWQ9.net
>>794
それは「車内」での話しだ

はっきり明示しているのは「車内」
それ以外は、はっきり明示していないJRが悪い

あいまいなものを拡大解釈して
自転車乗り同士で罵り合っているのが現状

JRはそれみて高笑い

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:24:03.28 ID:DOQcHQqr.net
>>797みたいな屁理屈馬鹿が自転車乗りの印象を悪くしているんだよな

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:40:29.28 ID:3E2P2yfv.net
>>797
JR東日本は「車内」じゃなく「改札内」だったよ。
前スレで問い合わせたのがいただろ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:50:53.71 ID:j6+q+pH2.net
>>798 賛同

いずれにせよ、
「混雑時はご遠慮願います」とかJR職員の眼から見た迷惑度合いで左右される。

だから、なるべく堅気衆には迷惑かけないよう慎むべきなのさ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 19:24:52.90 ID:AYvd0iJy.net
違反云々もそうだけど、マナーでは先頭や最後尾車両に陣取るのが良しと
されているけど、通勤時間帯に階段付近に停車する車両に陣取って我先に
降車するんだから恐れ入る。

当然、コロコロもシートも露出してる。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 19:38:34.09 ID:Wmcu3DuX.net
いい加減ここでウジウジ言うのやめろ
同じブロ乗りならその場で少し声掛けてやれよ

後、販売店も簡単な説明でいいから輪行マナーの話しくらいしておけ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 19:48:59.54 ID:/ichu7NC.net
>>802
>同じブロ乗りならその場で少し声掛けてやれよ

逆ギレされて、殴られてもアレだから、
職員にそっと告げ口するくらいでいいでしょ。

いまは>>797みたいに、いろんな奴が居るからね。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 19:51:08.93 ID:/ichu7NC.net
>>796
そうみたいですね。
具体的に何が違うのかは、知らないけど、
気をつけて点検するようにします。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 20:08:00.92 ID:dz+C3AAx.net
ここでグダグダ愚痴られ続けてもどうしようもない話ではある

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 20:52:38.66 ID:CFhgnzMy.net
>>797
その屁理屈や漂うネチネチしたオタク臭・・ナルミっぽいな。
リカンベントスレでふるぼっこにされて、今度はここのスレに逃げてきたのか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:13:29.37 ID:AYvd0iJy.net
>802

声掛けも何も、今どきブロの輪行でマナー違反してるって確信犯でしょ。
人の振り見て仲間内で気をつければ良い。ここでROMってる人も含めて。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:34:01.42 ID:MQ27w5Fi.net
>>807
確信犯の使い方おかしいぞw

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:06:30.94 ID:HuJr+w7T.net
>>808
おかしい?

確信犯って法律やルールに反してることを承知した上で
自己の正義感や信仰上の理念などに照らして
そのルールのほうが間違っている、自分のほうが正しい、
と確信した上でルールを破ることでしょ?

輪行ルール破る人達はルールを知った上で
そのルールの方がおかしいと信じてあえて破ってるんじゃないの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:13:46.08 ID:2+eN1w4w.net
>>809
うん、それが誤り。
確信犯とは本来は「本人が悪いとは全く認識せず、その道徳的、宗教的な信念の元にする行為」ね。

君のような誤用は多いからよく受験や入社の問題に出されるよ。

かくしんはん【確信犯】:意味や解説。1 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる行為

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:22:21.00 ID:ngIVHJoN.net
>>809
確信犯の意味は真逆。
お前が言っているのは確信犯ではなく故意犯な。バカw

確信犯(確信犯罪)とは、「自分が行うことは良心に照らし合わせて正しく、周囲(社会)や政府の命令、
議会の立法こそが間違っていると信じて」行った犯罪である。
本人は自らの正当性を確信していることがポイント であり、立法や命令に違犯(「違反」ではない)しているとの認識を持っているかどうか、
あるいは処罰を予想しているかどうかは関係ない。

「確信犯」という語は、「悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪」という故意犯罪や常習犯罪の意味で一般化して用いられがちだが、
これはいわゆる誤用である。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:23:59.28 ID:n1BmX6tH.net
S1E欲しいな

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:58:01.99 ID:HuJr+w7T.net
>>810-811

だから、「ルールのほうがおかしいと」って言ってんじゃん。
そんなWikipedia丸写しみたいなことしたって
どこが間違いか分かるように説明もできないなんて
それこそ馬鹿丸出しじゃねーか

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:22:07.43 ID:O4Zdhe4z.net
>>813
どこが間違っているか分かるように説明もできないなんてって・・・・
上のを読んでどこが間違いだと分からないなら本物の馬鹿だぞ?
まぁ、恥ずかしくてわざとそう言ってるんだと思うが

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:26:31.26 ID:pG6rL4tm.net
おれはわるくないもん

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:54:35.11 ID:7yjhGdEr.net
>>814
馬鹿かどうかの評価とかそういうのいいからまずは違いを説明してよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:00:40.23 ID:TrL4KR24.net
>814

JRのルールの方が間違ってて、己が正しいと信じている(信じ込んでいる)という意味で確信犯ってことではないの?。

JRのルールが正しくて己が間違っていると認識した上でルールを破ってるなら故意犯。

表面上の行動は変わらないし、どちらも厄介で関わり合いたくない気がするな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:34:24.03 ID:zG0KDyNx.net
じゃあ俺も

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:46:22.39 ID:jcsnSGyi.net
最近の自転車板の嵐はこんな話題をするのか

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:09:59.26 ID:ZVfgcLPP.net
リカスレでイベントにかたっぱしからケチをつけたり、障害者にまで因縁をつけたり、
オフ会に来てくれたビギナーの女の子を馬鹿にしたりしていたブロンプトン乗りのナルミがふるぼっこ

【ベロモービル】リカンベント57【トライク】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406374166/

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:45:12.08 ID:kHkwWvWh.net
だ か ら、ここで罵り合わないで駅員に苦情入れとけって話。

規定がどうこうよりも「毎日、泥や油がついたままでむき出しの自転車持ち込んでる人がいて迷惑」って言えば駅員も無視できまい。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 12:12:33.22 ID:prvV2Nca.net
ルール、特に規制的なものってのは明示しなければならないのは当たり前の常識

JRのポスターで明示・実際の記載されてる文言は
「車内に持ち込むことができるもの・・・云々」

構内等のは明示されていない

拡大解釈の馬鹿ばっかり

規制したいのならしっかり「構内も同様」と記載しろ
明示されたら従うよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 12:14:48.05 ID:prvV2Nca.net
何度も言ってるが
「屋内土足禁止」って張り紙があったら
靴を脱ぐのは屋内のみ
敷地内は土足だ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 12:17:13.52 ID:prvV2Nca.net
なんでJRがポスターにわざわざ「車内」って記載したか考えてみろよ

「構内」も規制したいのならなんでそう記載しない?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:30:45.14 ID:Kt88sQSh.net
体力ない奴は大変だな

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:42:59.99 ID:bzjt0lpy.net
ここでののしりあっても悲しいほど無意味

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:46:40.90 ID:kHkwWvWh.net
>>822
同じブロンプトン乗りから見てもオマエみたいのが一番消えて欲しいタイプ。
オマエがもう輪行出来なくなるように、構内も迷惑だって駅員にクレーム入れるわ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:57:56.47 ID:uMnbuRxW.net
嫌な人間はどんなところでもいつも決まってるんですね〜 気をつけよう…

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:00:37.06 ID:TrL4KR24.net
だいたい、輪行の話で構内の話してる奴ってなんなの?。
結局、屁理屈こねて改札通れば俺様オッケーってことなんだろ。
そういうの透けて見えるから屁理屈馬鹿は嫌われるんだ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:33:50.08 ID:prvV2Nca.net
構内禁止って明示されたのなら当然従うよ

おれは無法者ではないぞ
むしろ順法者だ

お前らの構内コロコロ禁止の根拠って
車内が禁止だから拡大解釈して構内も禁止ってんだろ

JRがポスターに構内も禁止って明示したらそれで済む話じゃねえか

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:00:03.29 ID:Pqiw2kr0.net
>>830
同じポスターに載っているイラスト見てみろよ。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d8-9c/brobura/folder/1213093/26/38017926/img_0?1387420468
台車がダメってことは、構内を対象にしていると思うぞ。

「車内と書いてあるじゃないですか?」と言い張っても、
JR社員の頭の中じゃ車内=構内だとおもう。

良いも悪いも最終的には駅員の判断だからね。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:56:35.77 ID:bzjt0lpy.net
だと思うとだと思うをぶつけ合ってもなんの意味もねーんだってば

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 17:00:00.70 ID:GnkXdrOT.net
おいおい。
構内って言ったら、JRの敷地内全部も広く言えば構内になるよ。
JRの言っているのは、普通に考えて改札口の中や駅建物の中は車内と同じ意味でしょ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:46:10.28 ID:RjhHGUCb.net
輪行 りんこう part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413381792/

こっちでやれ、氏ね

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:46:37.21 ID:eOQ/K5S8.net
立ち入るのに料金が発生するエリアでは駄目ってことでしょ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:57:35.44 ID:xWgOpvgr.net
>>835
そうとは限らんぞ。改札入らなくても敷地内だから
規制しようと思えば可能。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:59:23.74 ID:qcgCZayS.net
前にJR東日本に問い合わせた時の話。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5392744.jpg.html

・「完全に」覆ってください。一部だろうと露出はだめ。
・改札通る前に収納してください。
・改札の外でも構内なら注意する場合があります。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 19:09:42.77 ID:xWgOpvgr.net
>>837
まあ、そういうことだよな。
かってな解釈涙目

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 20:11:00.59 ID:prvV2Nca.net
>>837

おおう、オレ様涙目!!

納得はできないけどJRの意志はわかった

だがしかし、それは823個人に対する回答だろ
だからそれを万人に周知徹底させるためポスター等で明示しろよ

明示していないルールで不特定多数を規制するのは
ルール違反だ!!

今日はこのぐらいにしておいてやるっ!!

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 21:48:58.92 ID:0dZTt+XJ.net
>>839
案外、素直なので感心したw

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:41:06.53 ID:qcgCZayS.net
>>839
その通りだと思う。

今、JRの駅に貼られているポスターの表現では不十分だよね。

自分もそう感じていたので問い合わせの時にその旨、伝えたよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 08:50:15.03 ID:IPhPoIcq.net
生命保険の契約なら細かく書いておかないと、色々突っ込まれるんだろうが、少数のクレーマー対策でJRのポスターに細々書くべきなのかなあ。
詳しくは駅員にって言う事で良いんじゃないの。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 08:54:34.06 ID:ya3ctS7n.net
なんで簡単な事をわざわざ無駄に難しく考えようとするんだろう

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 09:32:05.39 ID:fdLP4imH.net
なんか生きにくい時代になりましたな。いろいろとルール遵守というか命というか・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:57:04.13 ID:mK5LaLHl.net
ルールを守る人、無視する人、鉄道会社に問い合わせる人、苦情を言う人みんな自転車乗り
ほとんどの一般人は何とも思ってないし、駅員も何とも思ってない

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:07:10.81 ID:HVw8Nw3e.net
一般人(自転車持って電車乗ってきた人汗くさそう…はなれよう)

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:21:19.44 ID:U+WCAnRC.net
>>845
そう思いたいんだろうけどさ
でも体臭、タバコ、アルコール、大声での会話、意味不明な挙動…
本人は気づかないもんだよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:33:26.36 ID:AXqPq9li.net
ブロのリアキャリアに取り付け可能なパニアバッグってありますか?
是非とも教えてほしいです。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:50:23.75 ID:cLuTKmyD.net
>>848
オルトリーブのバックローラークラシックならポン付け出来たよ、ただ路面からかなり近いから歩道と距離を置いて走らないと段差でバッグが擦るけど

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:52:33.88 ID:AXqPq9li.net
>>849 おおありがとう。検討します。

851 :834:2014/11/02(日) 19:04:16.40 ID:AXqPq9li.net
>>849
走行中にチェーンテンショナーにバタバタと接触しないか不安だな。
現車合わせしてみるかお店で。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:46:45.19 ID:DPSIKrDU.net
>>822
>>797

こいつ間違いなくSAY(ナルミ)だな
ネチネチしたオタク臭さと何にでも屁理屈でケチをつける脳みそが全く一緒

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:06:39.16 ID:cLuTKmyD.net
>>851
はっきり覚えてないけどテンショナーには当たらんかったと思うよ、それだとロードやMTBだとデイレイラーに当たってまうし
まあ現物合わせが出来るならそれがベターかな
でも画像みたいな感じなのであまりオススメはしない
http://imgur.com/uWX0UzK.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:10:20.23 ID:AXqPq9li.net
>>853

これ、見た目はいい感じですが、自転車こいだとき、踵がパニアバッグにあたりそうw

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:46:01.75 ID:r4tyfXJB.net
>>853
奥のペダル、何に載ってるの?何かの缶?

こんなにきれいに立つのがすごい。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:47:16.38 ID:r4tyfXJB.net
>>852
>>839まで読んでからにしてあげようよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:52:43.84 ID:cLuTKmyD.net
>>854
パニアを後ろにずらせば当たらないよ
>>855
CRC5-56の蓋だったと思う

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:05:43.44 ID:LIdiMFmA.net
今日、桜木町で畳んでたら、清楚で可愛い2人組から
声をかけられたわ。やっぱりブロは人の目を惹きつけるんだね。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:11:58.48 ID:0STA7m9T.net
>>858
ホモの二人組から?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:29:54.05 ID:NDO34tyi.net
小学生かも知れんな

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 06:43:30.62 ID:MZn5ODUf.net
婦警に職質されたんじゃね?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:54:58.95 ID:sIIwmYgle
ブロンプトン純正のスパイダークランクのみ売ってないの?
チェーンリング自由に変えたい

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 14:00:31.64 ID:v1EyCVAQ.net
>>859
清楚なホモってw

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 15:25:25.05 ID:FNJc3QBE.net
弁天橋の公衆トイレに行くともっと声をかけられるぞ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:30:13.89 ID:FNJc3QBE.net
某店がブロのトップチューブ用にツイードのカバーを試作と聞いた時
あのなぁwいい加減にしろよ犬かよwとか思ったが
犬ブログと化した某ブログを見て今では察している

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:43:45.22 ID:zGo5LRmu.net
>>779
オプションでマッドフラップとか言うのを頼んだ
側面に引っ掛けがあってそこに止める
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1316811-1414999317.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1316812-1414999317.jpg

上から覗き込むとみっしり
後ろシートがスライド式の奴だから、あと何段か前に出せるけど、
そうじゃないグレードの奴だと入らないかもしれない
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1316813-1414999317.jpg

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:34:32.29 ID:oHBwjxMD.net
今日は横浜公園でダークグリーンのP-Typeハンドルの
ブロンプトンに乗ってる中年男性を見かけた。
やはり、ブロンプトンはM-Typeが1番カッコイイと
再確認した1日だった。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:49:17.90 ID:Fqr4sNH+.net
>>866
その色選択するヤツってホントキモイなw

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:23:16.10 ID:qeGtmLBd.net
>>853
登山用ザックを立たせて載せるよりも低重心で安定走行出来そうだね。
ポン付けってのも良いな。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:31:43.58 ID:QXKcgVCJ.net
>>868
S2Lが欲しくて、在庫品がたまたまその色だった俺にあやまれ
本当は白が、、ほ  し   かっ  た、、、、。

(*´Д`)

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:56:59.49 ID:I7fD9aMn.net
金持ちはRAWカラー

貧乏人はその他のカラー

溶接の状態がよい、選別品フレームがRAWカラーとされる。
それ以外の規格外品は通常カラー品として出荷される。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:09:18.43 ID:8JJAfEc2.net
レアカラーなのにブロ乗りが集まるとやたらと多いという

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:23:19.97 ID:S/uc+rlf.net
>>868
妬むなよ(´・ω・`)

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:11:02.88 ID:/hDw73Ao.net
Brompton in Palace 16th: http://youtu.be/pbKMhFUHtk0
これ見ると 緑→赤→黒→ロウの順に多いかな?

875 :855:2014/11/03(月) 22:26:35.50 ID:QXKcgVCJ.net
>>871
本当!?溶接の状態が良い物がRAW?少し嬉しく愛着がでた!
ありがとう!嘘でも、、、、。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:05:07.47 ID:1otzGKCK.net
RAWカラーは成金趣味的なとこがある

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:19:45.12 ID:ED031xiz.net
前回後輪パンクしてから150kmしか走ってないのにまたパンクした。
スリックタイヤの路面が結構平らになってて穴やらヒビ割れが多い。
リフレクターラインもベロベロ剥がれてこ汚いし、S6L本体も購入してから一度も手入れしてなくて
泥だらけで汚いから、タイヤ交換を機に綺麗にしよう。。。と思ったけど面倒だな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:00:15.19 ID:rsXqw2m2.net
>>876
俺はチタンとかカーボンのパーツ使ってる方がドヤ顔が透けて見えるな

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:05:03.69 ID:2YwaBKcp.net
>>877
パンクの原因調べた?
ガラスとか刺さったままになってね?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:30:06.88 ID:X3djFkW4.net
>>856
うん、ごめんな
ナルミ(SAY)なら絶対そんな風に謝らないね
すまんかった

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 02:58:33.65 ID:o6f5DCUu.net
>>877
TANNUSに変えてみたら?
で、インプレしてくれ

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 04:52:21.98 ID:hN7N6dGk.net
RAWは何追加してもだいたい格好つくのがいい

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 06:31:30.52 ID:XLsnqYPs.net
ノーパンクタイヤのタンナスは絶対にやめとけw
タイヤが地面に餅みたいにへばりついた感覚だったぞw
一回の走行距離が10km以下なら我慢できるレベル。
通常タイヤと比較してみたが、ブロ純正通常タイヤの空気圧を
65に落とした状態よりタンナスのほうがやばかった。。。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:35:24.39 ID:3Usi3/kv.net
60kの俺には、マラソンで充分ノーパンクだ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:48:02.38 ID:nUdGAWyl.net
test

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:39:31.66 ID:EaZ0joYyQ
ブロンプトンに似合う手袋って何かな?
英国製の本革とか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 16:20:55.79 ID:dMqy26vn.net
naughty head nurse観てたら
含み損どうでも良くなってきたわw

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 16:21:51.09 ID:dMqy26vn.net
↑すまん、誤爆した。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 17:48:43.81 ID:bMJ9NJgC.net
マラソンで1000km走ってもパンクなしだったが、チェーンが切れたわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 13:28:38.63 ID:eCFIMMgL.net
イージーホイールつけた、リアだけ畳んだとき不安定になって困る
なんか解決法ある?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 13:55:24.33 ID:7pIBl8b2.net
ワッシャーを踵に当たらない範囲でかます

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 14:49:10.84 ID:Q0VcuPLU.net
>>890
http://www.bikefun.com.tw/admin/news/front/news.php?id=569

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 16:44:16.79 ID:eCFIMMgL.net
幅を広げるかホイール径を小さくするかか…

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 17:54:57.11 ID:4EzTkfyW.net
なる〜

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:07:08.00 ID:w9Mqmyev.net
今度ブロンプトン買おうと思ってるんだけど、リアキャリアの有無で畳んでる時の安定性って大きく変わる?
ロードも部屋にあるから畳んで置こうと思ってるんだけど、フラフラしちゃうと辛いんだよね
リアキャリア無しでも問題無い?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:23:27.01 ID:ObS5GEmv.net
>>895
キャリア無しだと駐輪時は若干不安定だけど、折りたたんでいる時は特に問題ないよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:43:26.44 ID:w9Mqmyev.net
>>896
ありがとう
輪行の時に駅の中じゃコロコロできない聞いてたからキャリアは重しでしかないと思ってね
キャリアが無い重量なら片手で楽に持ち運べるからリアキャリア無しの買うよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:48:15.68 ID:qOLJItb2.net
公称600gでそんなに変わるか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 01:22:32.01 ID:tlhIZpyy.net
輪行するのに折りたたみキャリーに乗せるのはかさばるかな?

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 01:28:16.22 ID:faDuYFy7.net
>>899
この前、畳んだら長辺が40cm程度になるペラペラのキャリーをT-BAGに入れて輪行したよ
キャリーに載せると嵩張るけど、人ごみ通らなければ大丈夫だし縛れば安定する

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 01:58:28.22 ID:x1dfn7ET.net
>>900
ちょっとそのキャリー、教えて欲しいな。

ドンキや量販店で売ってる折り畳みキャリーってどれも結構でかいんだよね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 02:14:10.45 ID:faDuYFy7.net
>>901
これだなhttp://item.rakuten.co.jp/shopworld/10120597/
僕は電気街の雑貨屋で\980で買った
頼りないんだけど輪行袋に入れたM3Rを乗せて石畳転がしても大丈夫

注意したいのは泥除け
ブロンプトンがカートの上で傾くので少ししなってしまうことが多い
走り出す前に後輪を空転させて、接触してないかどうか確かめ、必要であれば修整しないといけない

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 02:30:13.47 ID:/hRo1CvN.net
>>902
ありがとう。

でも、泥除けの話がよくわからなかった。

キャリーに載せてると癖が付きやすいから、
組み立てたら、いざ走り出す前に、
タイヤと接触したりしてないか、
ちゃんと見るように、ってことかな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 02:43:01.31 ID:faDuYFy7.net
泥除けの件はそういう事!
他のカートでも車輪を小さいのに替えれば使える奴多そう

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 07:17:36.15 ID:8gY719OZ.net
>>897
それで駐輪時不安定だからスタンド買い足すわけ?
なんだかなー。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 14:26:18.39 ID:05v68PON.net
>>900
キャリーに載せても、袋はいるよね。
運ぶのは楽そうだから、試してみたいけど。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 14:36:51.68 ID:wknYI7Dl.net
畳んだブロの下面が
キャリーカートの台座に上手く載ってくれないという罠

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 14:38:08.44 ID:4e3mGQQl.net
今度ブロンプトン購入予定です。
みんなどこの自転車保険に加入してますか?
お勧めがあれば参考にしたい。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 15:05:30.48 ID:JZ+ENdwLU
>>908
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400029163

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:32:29.34 ID:vleaCmoF.net
保険は保険スレ行けよ
何でここで聞くんだよw

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:39:43.37 ID:0Qceqs7v.net
キャリーに載せた状態を、是非うぷ希望

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:41:02.76 ID:4yDfjNZg.net
Yahooの「ちょこっと保険」に入っているよ。
https://insurance.yahoo.co.jp/member/
相手に怪我させた場合に最大1,000円出るのが大きい。
本当に全額出るかは判らないが、まあ安心代だね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:41:53.90 ID:4yDfjNZg.net
おいおい、1,000万円だった。ごめん。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 20:23:52.85 ID:v/9mv2m8.net
賠償の補償額として1000万円は少ない
1億円にしても月々20円位しか保険料変わんないよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 20:55:58.38 ID:4yDfjNZg.net
月420円だから20円高くて月440円で1億円??

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:12:07.27 ID:v/9mv2m8.net
うん

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:49:39.66 ID:4e3mGQQl.net
スレ違いなのにありがとう!

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 10:44:43.96 ID:/jIRdTnj.net
今日電車乗ってたら振り返りざまに2歳くらいのクソガキがぶつかってきた。
目の上切ったみたいで案の定キチママがファビョッてたけど
「こっちはちゃんとルール守ってバックにいれて背負ってる、2歳のガキをほぼ満員電車で歩かせるほうが非常識だ」と一喝した。
こういうバカ親は普段は自分のガキをファッション感覚にして虐待してるくせにいざ「私子ちゃんカワイソウ」ってシーンが来たら烈火のごとくキレ出すからたちが悪い。
お前らも気をつけろよ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 11:03:09.30 ID:e6KfBTYZx
ほぼ満員電車で大荷物背負ってるのが一番非常識

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 11:27:21.34 ID:jDFMwI5T.net
>>918
よくやった!
俺もクソガキ放置してる親はマジで鬱陶しい。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 12:17:45.73 ID:/jIRdTnj.net
>>920
血出てるのを見てDQNネーム連呼して叫んでるかと思えば「なんてことするんですか!刃物!?危険物!?犯罪ですよ!誰か警察呼んでください!」って叫ばれ
自転車だって言っても「自転車なんて鉄の塊振り回すなんて刃物と一緒!傷害罪ですよ!」って意味不明な論理でヒートアップしてきて鬱陶しかった。
一喝したらおとなしくなったけどああいうキチガイがブロンプトン乗りの肩身を狭くするんだなと実感した。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 12:24:09.93 ID:Z3g5CfXN.net
相手にしちゃダメ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 12:59:29.15 ID:jDFMwI5T.net
>>921
偉い!そんなDQN家族の子供なんて将来も
ナマポのロクデナシ決定だからボコボコにしたったら
ええねん。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:00:50.18 ID:fG7KP+Dn.net
創作自演してる暇があるなら働け

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:08:27.93 ID:o0QLq7Yg.net
振り返りざまにって事は後方確認してないんだろ?
鉄の塊を狭い車内に持ち込んでるんだから少しは気を使ってもいいと思うけど。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:33:01.26 ID:cbqDiV3U.net
どっちが振り返ったかによるわな。
しかし「ほぼ満員電車」に持ち込むのもどうかと思うよ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:34:53.21 ID:5YyQBqEg.net
俺もそう思った。
しかも背中にしょってるってどっちもどっちのような。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:47:12.77 ID:/jIRdTnj.net
>>925
俺は毎日気を使って改札前からバックに入れて背負ってるし端っこにいる。

>>926
ほぼ満員であって余裕はある。

>>927
背負わなきゃ手で持ってなんか長時間歩けるないだろ普通。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:50:28.28 ID:0/iXkjAv.net
NGにしたからかまわないで

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:59:16.05 ID:GGh843vT.net
ま、どっちもどっち
世間から見たらDQN同士だな

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:13:06.18 ID:/jIRdTnj.net
>>930
こっちはちゃんとルールを守ってるんだが?
背負ったらいけないルールでもあんの?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:29:45.29 ID:jDFMwI5T.net
>>931
俺はあなたの勇気を支持するぜ!
クソガキとその親なんてさっさと処分処分

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:38:27.97 ID:e6KfBTYZx
ほぼ満員であって余裕のある車内を子供が歩いちゃいけないルールは?

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:35:09.33 ID:/mfmpaXZ.net
ショルダーバッグとかでも混んでるときは膝から下の位置で持つようにしてるんだけど私だけかな?
体の中で一番細い部分だし

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:37:07.26 ID:/jIRdTnj.net
>>932
ありがとよ!ララとかそんな感じのDQNネームだった。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:41:09.86 ID:jDFMwI5T.net
>>935
将来ビッチになるの約束されたような
DQNネームだな。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:44:49.91 ID:GGh843vT.net
>>931
自転車乗りとしてルールに則っているだけに、その糞母親への反応が残念すぎる

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:58:45.04 ID:umS6ZNZC.net
もっとやれ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 15:09:15.74 ID:/jIRdTnj.net
>>937
お前だったらどうすんの?基地外母親相手に。
しばらく無視してたら停車してドア空いた瞬間後ろから蹴り飛ばされそうになったんだが?

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 15:11:58.23 ID:sUo3TJ4o.net
>>928
都会じゃ、電車の中でリュックなんかの背負う荷物は
前に抱えるか、足元に下ろすかするのがマナーだよ。
目の届く範囲にね。
だから、振り向いたときに、子供にぶつけるんだよ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 15:12:36.88 ID:sUo3TJ4o.net
>>934
同意

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 15:18:40.27 ID:3cf8G0tN.net
ルールは守るけどモラルはない感じ
そんなんだから変なオバさんともモメる
オバさんの方も混んでる電車に子供乗せたらいけないなんていうルールはないと思ってるんでない?

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 15:41:49.80 ID:/jIRdTnj.net
>>942
なら安全管理怠った基地外母親の責任だろ。
誰が倒れてくるかもわからない電車で歩き回らせるなんてどう考えても虐待行為。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 16:17:50.47 ID:ay194qD0.net
>>940
これな

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:28:45.99 ID:e6KfBTYZx
大荷物振り回す行為は安全管理怠ってないの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:49:05.19 ID:sUo3TJ4o.net
>>943
どこにも、歩き回らせてるなんて書いてないでしょ。
それに、乗り込んだら多かれ少なかれ、歩かないとならないのが
都会の電車だよ。
電車が動き出してからは、なるだけ動かない方がいいけどね。
一度乗ってみれば判るよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:13:20.38 ID:iXJgWuiR.net
普段から電車を利用していないのがバレバレのレス多すぎw
さすがは引き篭もり天国の2ちゃんだわ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:17:19.25 ID:mtj9LmFk.net
電車なんて都会人しか使わんからようわからんわ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 19:03:06.64 ID:XqeCxfq3.net
いつものパターンですね
放置で

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:27:29.90 ID:1sr07uaw.net
てかあんな凶器持ち上げて歩くのも非常識だよ。
小さい子の目の高さに尖った金属振り回すなんて怖すぎる。
人混みでは黙って転がせよ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:31:07.83 ID:yuj3w9Al.net
>>948
馬韓西人だけに?w

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:40:03.91 ID:kDfgkzVY.net
お前もこのスレ長いな

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:01:20.97 ID:aSWz+If6G
輪行の話は割れるなぁ、、、
ところで、みんなは1日に自走で何Kmぐらいだったら普通に走る?
自分は信号多いところなら30kmぐらい、止まらなくて良いところならその倍ぐらい。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 00:16:57.78 ID:bpKrVbJU.net
DQNガキなんて消えてくれた方が社会に有益。
上の電車でトラブった人は勇気ある猛者だよ。
DQNはマジで消えてくれ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 00:55:17.31 ID:5cTVV03h.net
放置で

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 05:33:27.11 ID:vaKpvJds.net
確かにロードしょうのとわけがちがうもんな
一回やってみたけど重心後ろに行くから破壊力有りすぎて怖すぎてそれから手持ち移動…
しょってる人は人混みどうしてる?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 08:46:10.50 ID:HDtWPg3K.net
901
2歳児がケガして痛がってるのに
「大丈夫?」も言えず、
我が子の血を見てあわてる母親もなだめられず
出てきた一言が
俺はルールを守ってるからお前が悪い
って、人間やめてください。
賛同しているバカもまとめてな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 10:02:28.18 ID:4wl2wttA.net
ルールを整備してもマナーとか配慮が理解できないバカのせいで
結局は風当たりが強くなるんだな、なるほど

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 10:12:58.81 ID:pi0fZX48.net
>>950
転がすのはルール違反だろ。
最低限のルールは守れよ。
お前みたいなカスのせいで転がしできなくなったんだぞ。

>>957
誰が「大丈夫?」と声かけてないと言ったんだ?
母親に対してファビョって蹴られそうになったから一喝しただけ。
書いてることしか理解できないなんてアスペかよ。

>>958
ほぼ満員ってのは背負ってても問題ないレベル。
座れはしないが立ってて窮屈では無い状態。
余裕もって乗れてる車内でもお前リュック下ろすの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 10:15:00.88 ID:uGmSuP/6.net
ルールマナールールマナールールマナー
あーくだらない

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 10:49:32.00 ID:iQGuiudq.net
ほぼ満員だけどブロは背負って問題ないレベル
わからん

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 10:51:00.17 ID:pi0fZX48.net
>>961
席は座れない。が、立っているのは1メートル内に誰もいないレベル。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 11:22:39.24 ID:MC9ce4Ivs
誰もいないと不用意に振り返って怪我させたというお話し

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 11:34:28.83 ID:gF+qChsT.net
結論「カッペの妄想釣りネタ」

はい、かいさ〜ん

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 11:35:45.37 ID:Aio9VO/j.net
>>959

>>918-の君の書き込みを読んでそんなことが汲み取れるヤツはエスパーですよ。
賛同者の多くは君のその攻撃的な部分に目をつぶって相手方の落ち度ばかりを問題にしているだけの話。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 11:59:43.18 ID:U9N5Azoj.net
>>962
電車内では、大きな荷物は背負わず前に抱えるか、床に置くのがマナー。
アナウンスやポスターでも呼びかけられてるだろ。

少なくとも満席になって立客が散見されるなら、次からはそうしろ。

他の客まで自分中心に半径1メートルでも、荷物のエッジからは数十センチだろ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 12:02:15.65 ID:S9qLMMas.net
まだこのコント続けるのか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 12:25:17.67 ID:sJl5saBR1
キチ

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 12:28:08.39 ID:Q1moF6Rzd
折りたたんで背負ってる奴ってこういう奴らだよな結局。
頭でっかちで攻撃的。他人の意見に聞く耳を持たない。
よく行く自転車屋でたまに見るが危なすぎて見てられない。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 12:34:44.46 ID:Q1moF6Rzd
背負って渋谷駅歩いてるが気をつけて歩けば混雑しててもぶつかる事はない。
こういうバカのせいで背負うのも禁止になるから勘弁してほしい。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 12:27:43.89 ID:uEOhgvwf.net
>>960
守る事で市民権というか安心感を得たいんだろう。そしてはみ出すものを頃したいんじゃね?
あるいみ基地外

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 13:13:38.30 ID:A+NQ4lLK.net
>>966
これな

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 15:24:43.77 ID:ms9IA87GO
混雑時に持ち込もうと思わないなぁ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:13:01.87 ID:Pf5Wg/vY.net
半径何メートルでもいいけど急停車したらどうなるかって考えないのかねぇ
そもそも混んでようが混んでなかろうが背負うのは>>966の言う通りマナー違反なんだけどね

まぁブロみたいな重いもんを車内で背負ってる時点で釣りだろうけど
何十分も背負い続けるって修行でもしてんのかよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:52:55.17 ID:5cTVV03h.net
だから釣りでしょ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:31:58.95 ID:p4ojoQdAh
どうやって背負っているのか、、、

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:12:22.25 ID:pCx1YX25.net
ルールは守ってるから言えなかったけど背負った状態は歩くのも危険だからやめた方が良いよなやっぱり。

直前まで転がして袋にいれたら抱えるようにして持ち運ぶべきだと思うけどそれだときついの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:51:01.10 ID:D5sSssJa.net
周りの意見も聞けず、俺が正義とか思ってるやつはほっとけよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 11:47:57.70 ID:VN2ZJjDf.net
通勤でブロ使ってるやつなんかは せっかく輪行で時間短縮してるのに
マナーだからって列車の先頭や最後尾に乗車してホーム延々と歩くなんて
意味無いとか、いかにも自己中全開の思考なんだろう。

楽したいから、なんとかコロコロしたいってやつも一緒。

ブロユーザーにそういう奴が混じるのは ある程度仕方ないんじゃないか。
心の余裕をマナーや気遣いに回せない、びた一文損したくない浅ましい奴ら。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:52:29.06 ID:x3/4cXCD.net
>>979
心の余裕持てよw

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:05:50.20 ID:VN2ZJjDf.net
>980
自己中

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:15:04.31 ID:VN2ZJjDf.net
だけじゃわからんだろうから付け加えると、皆が心の余裕なくしがちな時に
お互い不愉快な思いをしなくて済むように、マナーやお互いに気遣いすれば
いいものを、自己中な奴らは 小さい奴とか心が狭い奴とか揶揄して批判を
逸らそうとする。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:21:57.39 ID:PMOeKKGE.net
分かったから落ち着け

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:38:46.04 ID:OZrl55QI.net
いつまでやってんの
まさか本気で2ちゃんの口喧嘩で相手を改心させようとか思ってるんなら、頼むから勘弁
今更すぎるけど、次スレからテンプレに「荒らしに反応する奴も荒らし」とか入れないといけないのかねえ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:40:42.46 ID:5P86+xFx.net
>982に不愉快な思いしてます

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:30:09.04 ID:24N8WqwC.net
もう、みんな江戸時代みたいに歩こうぜ。
東京・大阪7日位らしいぞ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:18:14.20 ID:yPiAcOwW.net
現代人ならもっとかかるだろ
昔の人は健脚だからな

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:22:55.64 ID:GC3DeK0+.net
自転車で二日と考えると自転車てすごい発明だよな
まあ道路がすごいという考えもあるがw

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:00:14.04 ID:VpJEoUMM.net
しかしルールと言われたらそれまでだが
完全に覆ってクッション仕込んでコロコロ部分だけ出してコロコロするのもキャリーカートをコロコロするのも対して違いはないのにと思うとコロコロくらい勘弁したっこんでねやと思わなくもない

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:36:19.09 ID:l2AbjftQ.net
まだ続けるの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:37:31.10 ID:VN2ZJjDf.net
>984
改心できる奴を自己中とは言わないよ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:37:53.36 ID:PMOeKKGE.net
>>990
他の話題あるならどうぞ

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:41:00.70 ID:PMOeKKGE.net
そういえばキャリーカートやスーツケース、ベビーカーだったら何でもありってわけじゃないからね
それぞれコロコロするにもルールやマナーがあって守られていないと注意されるよ
(自分より前で転がすとかエスカレーター内では使用禁止とかね、守られてないけど)

ベビーカーやカートの苦情も増加しているらしくポスターも増えているしね

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:38:43.62 ID:tQJ92k4Y.net
ベビーカーって昔は車内では畳むようにアナウンスしてたのに
いつからそのまま持ち込めるようになったんだろう

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 21:09:15.02 ID:5P86+xFx.net
ベビーカーはいいじゃん

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 10:57:45.31 ID:sEu+iiAp.net
>>982
お前は自分の書き込み>>979読んでみろよ。
ブーメランすぎんぞ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 15:36:21.35 ID:QEL3721i.net
>>994
女性専用車両と同じ頃。
団体の圧力に負けた。

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 16:38:34.59 ID:irBweccz.net
今日は天気が良いから爆走してきたけど、やっぱりブロで70kmはきっついな、Pハンドルじゃなかったらいけないかも。ロング用にロードバイクも買うかなぁ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:19:00.15 ID:VFL/rHPX.net
>>994
たたむと余計に危険って流れを作ったんだよ。
ブロも転がさないのは余計危険って流れを作ればコロコロ復活するかもな。
背負って改札ガンガンぶつけまくるとか。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:21:37.62 ID:/5GlAErl.net
>>995
赤ちゃんが乗っているベビーカーはOKだけれど
荷物をいっぱい載せた台車代わりのベビーカーは勘弁

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:02:42.95 ID:EiL3lrRt.net
>>997
バカか?女性専用車両とは経緯が全然違うだろ。

子育てに厳しい環境だったのを改めてるんだよ。

その子供たちがお前の年金を支えるんだぞ。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:05:28.58 ID:hP6SHBd1.net
>>999
持ち込み全面禁止になるだけ
そんなことも分からないのか?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:20:25.48 ID:b/evbFRG.net
それはダメだろう・・
↑ルール遵守基地外がよく使う、使いたい言葉
ダメなのはお前の人生だったりしてなw

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:27:25.66 ID:rTwCgtZC.net
>>1003
おっ?捨て台詞発動モードに入ったようだなww

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:33:21.36 ID:4tU3hBkn.net
ベビーカーにブロンプトン載せればかぶせたりしなくてもいいのか…な?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:36:04.52 ID:VFL/rHPX.net
>>1002
転がせば安全と言う選択肢がある中で全面禁止を選ぶかなんてわからないよ。
そんな事も自分の意見だけで決めつけちゃうから薄いんだよ。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:37:08.05 ID:VFL/rHPX.net
>>1003
そして俺にはそんなセリフがどこに出てきたのかがわからん。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 20:12:26.85 ID:rtkJ4MA9.net
>>1006
転ばせば安全ってお前が勝手に作った仮定じゃねーかw

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:41:15.69 ID:6ROM4p8E.net
転ばすなよ

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:52:28.85 ID:yMV/7Irf.net
スレ立ててくるよ。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:55:50.91 ID:yMV/7Irf.net
Brompton 58 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416149633/

立ててきたよ。

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 00:01:34.46 ID:hzeZXza7.net
>>1011


1013 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 02:08:31.41 ID:XyrSwxux.net
>996

どこが?

1014 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 02:32:54.59 ID:XyrSwxux.net
俺が言う不愉快は 直接人に当たって痛い思いをさせたり怪我をさせたり
ってことであって、執拗な書き込みで空気を悪くするなんてのとはw
マナー違反の次元が違う。

だれも シートやコロコロが露出してるのを 気分的に不愉快だから
注意してるわけじゃない。

1015 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 08:29:11.95 ID:4Qp0oRCW.net
かように、常識とは俺ルールの押し付けあいなのである

1016 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 09:45:28.22 ID:LeDQDoCx.net
ほんとだよな。いいかげん気づけよって感じ。

1017 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 10:30:58.00 ID:1rdjUc3Y.net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h195042061

1018 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 10:33:29.31 ID:xoykAZGD.net
>>1017
コレは要らんな〜

1019 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 11:04:22.02 ID:LeDQDoCx.net
粗大ゴミ

1020 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 11:39:39.94 ID:hhyu01eZ.net
http://gigazine.net/news/20141117-impossible-technology/
これにペダルがついたら最強だ

1021 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 11:40:43.14 ID:ytEfR4zy.net
>>1013
>心の余裕をマナーや気遣いに回せない、びた一文損したくない浅ましい奴ら。

>自己中な奴らは 小さい奴とか心が狭い奴とか揶揄して批判を逸らそうとする。

1022 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:37:31.95 ID:QpExx+K/.net
そもそも
イギリスで出来て、なぜ日本だと出来ないんだ?

同じ島国だし

1023 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 15:55:52.66 ID:rOdaRURI.net
>>1022
国が違うから

1024 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 17:07:57.91 ID:8Zrp9kLh.net
>>1022
日本だってローカル線ならイギリス基準で持ち込んでも問題ないだろうが…

いや、ローカル線でも通学時間帯はかなり混むしな。

あと、歴史的に家や公共空間の泥汚れにセンシティブだと思うよ、日本。
イギリス人、ロンドンっ子でも泥汚れ気にしないもん。
そりゃ、靴磨きとかには気を使ってるけど。

1025 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:04:55.23 ID:vqeqpXlB.net
>>1024
日常的に持ち込める路線もあるよ。

よくも悪くも、日本の鉄道各社は、
批判に対して横並びなんじゃないかな。
そのおかげで、どこでも似たようなサービスが受けられるし、
どこでも、だめなことはだめ。みたいな。

1026 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:24:56.27 ID:8Zrp9kLh.net
>>1025
横並び、右へならえが基本だからね。
社畜としては耳が痛い限り。

うめうめ。

1027 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:33:06.86 ID:XyrSwxux.net
>1021
子育てみたいな社会的な意義もなしに大きな荷物持ってる奴が
心の余裕と寛大な心根で周りに気を使ってもらおうってのか・・・
ふざけた奴だな。

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1028
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200