2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 57

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:41:14.15 ID:+9DXC4qQ.net
※畳んでコンパクト
※組み立てて大きい
※眺めて御洒落
※乗って(・∀・)マターリ

イギリス生まれの折りたたみ自転車、BROMPTONについて語りましょう。

※JR輪行の話題は輪行スレへ


前スレ
Brompton 55
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400309046/
Brompton 56
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404239628/

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 07:52:26.44 ID:kCuSgs3f.net
リム側面の汚れをとりたいのですが、ディグリーザーでは強すぎると聞きます。
なにか良い洗浄剤を教えてください。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:34:30.49 ID:n9AOorvC.net
>>773
後部座席倒さないで入るのがすごい

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:36:51.23 ID:A6hnexl7.net
>>775
中性洗剤

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:37:33.96 ID:/pvTNO6u.net
>>775
少量の中性洗剤とメラミンスポンジ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:02:34.44 ID:WkvTO2YZ.net
>>774
奥行きがギリギリなんだろう。

手前に垂れてる布は、ペダルとかがドアとゴツゴツ当たらないよう
ドア閉めるときに巻くのかな?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 11:08:34.07 ID:+SWXUFsy.net
>>753
だな

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:35:15.41 ID:iPkcfvCi.net
サイクルイベントに自慢のブロで出てきたぜ!
http://s.allsports.jp/photo/expand_00251313_000005593259_00000471259041.html?p=photodetail

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:01:31.53 ID:blpmBJOA.net
?

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:36:19.02 ID:b3btxnrl.net
他人の写真を勝手に貼って複数のスレを荒らしてる基地外だから無視しとけ

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:00:39.89 ID:ungrY7uV.net
>762

服装には気を使って通勤電車での輪◯マナーには無頓着な自己中バカもいるけどな。JR京都線には。

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:07:19.40 ID:cyxE+RV6.net
>>783
デブナルミ本人乙www

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:06:37.67 ID:8MXsbqGP.net
24歳の若造だけどロードとは別にM3Lを買う予定
ブロンプトンの優雅さは他のフォールディングには無いから楽に走れそう

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:33:44.47 ID:/ichu7NC.net
畳んだとき、えらいチェーンが外れるから、よく見てみたら
後ろ三角のジョイントのボルトがゆるゆるになってた。
ネタに困らん自転車だわ。

緩んでたのがチェーンリング側だったんで、家までひやひやした。

ロックタイト効かした方がいいのかな。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:50:09.29 ID:uQanE0Qy.net
何年も乗ってるのでなければ組立ミスだろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 02:12:04.11 ID:1CJudZJi.net
>>775
洗浄剤じゃないがサビ取り消しゴムでもきれいになるよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 06:29:31.00 ID:3V4LEapA.net
>>784
某駅で毎朝サドル持ってコロコロしてる奴いるな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:47:25.02 ID:rHKGj+PA.net
>>790
駅員に苦情入れとけ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 11:24:33.42 ID:HHD33mCK.net
何の苦情だよ。
コロコロだけじゃ何の迷惑もかけてないじゃん。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 12:10:29.11 ID:/ichu7NC.net
>>788
元は中古の台湾製
買って点検した時は締まってた。
それから、1年ほど。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 13:35:47.52 ID:RECIty8t.net
>>792
コロコロは今は明らかな違反だよ。
完全に車体をいれられる袋でないとダメ。
上から包み込んで下が開いているタイプも全てNG

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 13:46:53.68 ID:p664M2uY.net
JRはな

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:15:29.73 ID:j6+q+pH2.net
>>793
台湾製のヒンジが弛むのは有名だな。
英国製とはパーツの工作からして違うらしい。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:52:02.70 ID:V8MOlWQ9.net
>>794
それは「車内」での話しだ

はっきり明示しているのは「車内」
それ以外は、はっきり明示していないJRが悪い

あいまいなものを拡大解釈して
自転車乗り同士で罵り合っているのが現状

JRはそれみて高笑い

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:24:03.28 ID:DOQcHQqr.net
>>797みたいな屁理屈馬鹿が自転車乗りの印象を悪くしているんだよな

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:40:29.28 ID:3E2P2yfv.net
>>797
JR東日本は「車内」じゃなく「改札内」だったよ。
前スレで問い合わせたのがいただろ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:50:53.71 ID:j6+q+pH2.net
>>798 賛同

いずれにせよ、
「混雑時はご遠慮願います」とかJR職員の眼から見た迷惑度合いで左右される。

だから、なるべく堅気衆には迷惑かけないよう慎むべきなのさ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 19:24:52.90 ID:AYvd0iJy.net
違反云々もそうだけど、マナーでは先頭や最後尾車両に陣取るのが良しと
されているけど、通勤時間帯に階段付近に停車する車両に陣取って我先に
降車するんだから恐れ入る。

当然、コロコロもシートも露出してる。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 19:38:34.09 ID:Wmcu3DuX.net
いい加減ここでウジウジ言うのやめろ
同じブロ乗りならその場で少し声掛けてやれよ

後、販売店も簡単な説明でいいから輪行マナーの話しくらいしておけ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 19:48:59.54 ID:/ichu7NC.net
>>802
>同じブロ乗りならその場で少し声掛けてやれよ

逆ギレされて、殴られてもアレだから、
職員にそっと告げ口するくらいでいいでしょ。

いまは>>797みたいに、いろんな奴が居るからね。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 19:51:08.93 ID:/ichu7NC.net
>>796
そうみたいですね。
具体的に何が違うのかは、知らないけど、
気をつけて点検するようにします。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 20:08:00.92 ID:dz+C3AAx.net
ここでグダグダ愚痴られ続けてもどうしようもない話ではある

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 20:52:38.66 ID:CFhgnzMy.net
>>797
その屁理屈や漂うネチネチしたオタク臭・・ナルミっぽいな。
リカンベントスレでふるぼっこにされて、今度はここのスレに逃げてきたのか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:13:29.37 ID:AYvd0iJy.net
>802

声掛けも何も、今どきブロの輪行でマナー違反してるって確信犯でしょ。
人の振り見て仲間内で気をつければ良い。ここでROMってる人も含めて。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:34:01.42 ID:MQ27w5Fi.net
>>807
確信犯の使い方おかしいぞw

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:06:30.94 ID:HuJr+w7T.net
>>808
おかしい?

確信犯って法律やルールに反してることを承知した上で
自己の正義感や信仰上の理念などに照らして
そのルールのほうが間違っている、自分のほうが正しい、
と確信した上でルールを破ることでしょ?

輪行ルール破る人達はルールを知った上で
そのルールの方がおかしいと信じてあえて破ってるんじゃないの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:13:46.08 ID:2+eN1w4w.net
>>809
うん、それが誤り。
確信犯とは本来は「本人が悪いとは全く認識せず、その道徳的、宗教的な信念の元にする行為」ね。

君のような誤用は多いからよく受験や入社の問題に出されるよ。

かくしんはん【確信犯】:意味や解説。1 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる行為

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:22:21.00 ID:ngIVHJoN.net
>>809
確信犯の意味は真逆。
お前が言っているのは確信犯ではなく故意犯な。バカw

確信犯(確信犯罪)とは、「自分が行うことは良心に照らし合わせて正しく、周囲(社会)や政府の命令、
議会の立法こそが間違っていると信じて」行った犯罪である。
本人は自らの正当性を確信していることがポイント であり、立法や命令に違犯(「違反」ではない)しているとの認識を持っているかどうか、
あるいは処罰を予想しているかどうかは関係ない。

「確信犯」という語は、「悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪」という故意犯罪や常習犯罪の意味で一般化して用いられがちだが、
これはいわゆる誤用である。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:23:59.28 ID:n1BmX6tH.net
S1E欲しいな

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:58:01.99 ID:HuJr+w7T.net
>>810-811

だから、「ルールのほうがおかしいと」って言ってんじゃん。
そんなWikipedia丸写しみたいなことしたって
どこが間違いか分かるように説明もできないなんて
それこそ馬鹿丸出しじゃねーか

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:22:07.43 ID:O4Zdhe4z.net
>>813
どこが間違っているか分かるように説明もできないなんてって・・・・
上のを読んでどこが間違いだと分からないなら本物の馬鹿だぞ?
まぁ、恥ずかしくてわざとそう言ってるんだと思うが

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:26:31.26 ID:pG6rL4tm.net
おれはわるくないもん

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:54:35.11 ID:7yjhGdEr.net
>>814
馬鹿かどうかの評価とかそういうのいいからまずは違いを説明してよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:00:40.23 ID:TrL4KR24.net
>814

JRのルールの方が間違ってて、己が正しいと信じている(信じ込んでいる)という意味で確信犯ってことではないの?。

JRのルールが正しくて己が間違っていると認識した上でルールを破ってるなら故意犯。

表面上の行動は変わらないし、どちらも厄介で関わり合いたくない気がするな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:34:24.03 ID:zG0KDyNx.net
じゃあ俺も

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:46:22.39 ID:jcsnSGyi.net
最近の自転車板の嵐はこんな話題をするのか

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:09:59.26 ID:ZVfgcLPP.net
リカスレでイベントにかたっぱしからケチをつけたり、障害者にまで因縁をつけたり、
オフ会に来てくれたビギナーの女の子を馬鹿にしたりしていたブロンプトン乗りのナルミがふるぼっこ

【ベロモービル】リカンベント57【トライク】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406374166/

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:45:12.08 ID:kHkwWvWh.net
だ か ら、ここで罵り合わないで駅員に苦情入れとけって話。

規定がどうこうよりも「毎日、泥や油がついたままでむき出しの自転車持ち込んでる人がいて迷惑」って言えば駅員も無視できまい。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 12:12:33.22 ID:prvV2Nca.net
ルール、特に規制的なものってのは明示しなければならないのは当たり前の常識

JRのポスターで明示・実際の記載されてる文言は
「車内に持ち込むことができるもの・・・云々」

構内等のは明示されていない

拡大解釈の馬鹿ばっかり

規制したいのならしっかり「構内も同様」と記載しろ
明示されたら従うよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 12:14:48.05 ID:prvV2Nca.net
何度も言ってるが
「屋内土足禁止」って張り紙があったら
靴を脱ぐのは屋内のみ
敷地内は土足だ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 12:17:13.52 ID:prvV2Nca.net
なんでJRがポスターにわざわざ「車内」って記載したか考えてみろよ

「構内」も規制したいのならなんでそう記載しない?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:30:45.14 ID:Kt88sQSh.net
体力ない奴は大変だな

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:42:59.99 ID:bzjt0lpy.net
ここでののしりあっても悲しいほど無意味

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:46:40.90 ID:kHkwWvWh.net
>>822
同じブロンプトン乗りから見てもオマエみたいのが一番消えて欲しいタイプ。
オマエがもう輪行出来なくなるように、構内も迷惑だって駅員にクレーム入れるわ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:57:56.47 ID:uMnbuRxW.net
嫌な人間はどんなところでもいつも決まってるんですね〜 気をつけよう…

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:00:37.06 ID:TrL4KR24.net
だいたい、輪行の話で構内の話してる奴ってなんなの?。
結局、屁理屈こねて改札通れば俺様オッケーってことなんだろ。
そういうの透けて見えるから屁理屈馬鹿は嫌われるんだ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:33:50.08 ID:prvV2Nca.net
構内禁止って明示されたのなら当然従うよ

おれは無法者ではないぞ
むしろ順法者だ

お前らの構内コロコロ禁止の根拠って
車内が禁止だから拡大解釈して構内も禁止ってんだろ

JRがポスターに構内も禁止って明示したらそれで済む話じゃねえか

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:00:03.29 ID:Pqiw2kr0.net
>>830
同じポスターに載っているイラスト見てみろよ。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d8-9c/brobura/folder/1213093/26/38017926/img_0?1387420468
台車がダメってことは、構内を対象にしていると思うぞ。

「車内と書いてあるじゃないですか?」と言い張っても、
JR社員の頭の中じゃ車内=構内だとおもう。

良いも悪いも最終的には駅員の判断だからね。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:56:35.77 ID:bzjt0lpy.net
だと思うとだと思うをぶつけ合ってもなんの意味もねーんだってば

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 17:00:00.70 ID:GnkXdrOT.net
おいおい。
構内って言ったら、JRの敷地内全部も広く言えば構内になるよ。
JRの言っているのは、普通に考えて改札口の中や駅建物の中は車内と同じ意味でしょ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:46:10.28 ID:RjhHGUCb.net
輪行 りんこう part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413381792/

こっちでやれ、氏ね

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:46:37.21 ID:eOQ/K5S8.net
立ち入るのに料金が発生するエリアでは駄目ってことでしょ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:57:35.44 ID:xWgOpvgr.net
>>835
そうとは限らんぞ。改札入らなくても敷地内だから
規制しようと思えば可能。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:59:23.74 ID:qcgCZayS.net
前にJR東日本に問い合わせた時の話。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5392744.jpg.html

・「完全に」覆ってください。一部だろうと露出はだめ。
・改札通る前に収納してください。
・改札の外でも構内なら注意する場合があります。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 19:09:42.77 ID:xWgOpvgr.net
>>837
まあ、そういうことだよな。
かってな解釈涙目

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 20:11:00.59 ID:prvV2Nca.net
>>837

おおう、オレ様涙目!!

納得はできないけどJRの意志はわかった

だがしかし、それは823個人に対する回答だろ
だからそれを万人に周知徹底させるためポスター等で明示しろよ

明示していないルールで不特定多数を規制するのは
ルール違反だ!!

今日はこのぐらいにしておいてやるっ!!

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 21:48:58.92 ID:0dZTt+XJ.net
>>839
案外、素直なので感心したw

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:41:06.53 ID:qcgCZayS.net
>>839
その通りだと思う。

今、JRの駅に貼られているポスターの表現では不十分だよね。

自分もそう感じていたので問い合わせの時にその旨、伝えたよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 08:50:15.03 ID:IPhPoIcq.net
生命保険の契約なら細かく書いておかないと、色々突っ込まれるんだろうが、少数のクレーマー対策でJRのポスターに細々書くべきなのかなあ。
詳しくは駅員にって言う事で良いんじゃないの。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 08:54:34.06 ID:ya3ctS7n.net
なんで簡単な事をわざわざ無駄に難しく考えようとするんだろう

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 09:32:05.39 ID:fdLP4imH.net
なんか生きにくい時代になりましたな。いろいろとルール遵守というか命というか・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:57:04.13 ID:mK5LaLHl.net
ルールを守る人、無視する人、鉄道会社に問い合わせる人、苦情を言う人みんな自転車乗り
ほとんどの一般人は何とも思ってないし、駅員も何とも思ってない

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:07:10.81 ID:HVw8Nw3e.net
一般人(自転車持って電車乗ってきた人汗くさそう…はなれよう)

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:21:19.44 ID:U+WCAnRC.net
>>845
そう思いたいんだろうけどさ
でも体臭、タバコ、アルコール、大声での会話、意味不明な挙動…
本人は気づかないもんだよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:33:26.36 ID:AXqPq9li.net
ブロのリアキャリアに取り付け可能なパニアバッグってありますか?
是非とも教えてほしいです。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:50:23.75 ID:cLuTKmyD.net
>>848
オルトリーブのバックローラークラシックならポン付け出来たよ、ただ路面からかなり近いから歩道と距離を置いて走らないと段差でバッグが擦るけど

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:52:33.88 ID:AXqPq9li.net
>>849 おおありがとう。検討します。

851 :834:2014/11/02(日) 19:04:16.40 ID:AXqPq9li.net
>>849
走行中にチェーンテンショナーにバタバタと接触しないか不安だな。
現車合わせしてみるかお店で。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:46:45.19 ID:DPSIKrDU.net
>>822
>>797

こいつ間違いなくSAY(ナルミ)だな
ネチネチしたオタク臭さと何にでも屁理屈でケチをつける脳みそが全く一緒

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:06:39.16 ID:cLuTKmyD.net
>>851
はっきり覚えてないけどテンショナーには当たらんかったと思うよ、それだとロードやMTBだとデイレイラーに当たってまうし
まあ現物合わせが出来るならそれがベターかな
でも画像みたいな感じなのであまりオススメはしない
http://imgur.com/uWX0UzK.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:10:20.23 ID:AXqPq9li.net
>>853

これ、見た目はいい感じですが、自転車こいだとき、踵がパニアバッグにあたりそうw

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:46:01.75 ID:r4tyfXJB.net
>>853
奥のペダル、何に載ってるの?何かの缶?

こんなにきれいに立つのがすごい。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:47:16.38 ID:r4tyfXJB.net
>>852
>>839まで読んでからにしてあげようよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:52:43.84 ID:cLuTKmyD.net
>>854
パニアを後ろにずらせば当たらないよ
>>855
CRC5-56の蓋だったと思う

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:05:43.44 ID:LIdiMFmA.net
今日、桜木町で畳んでたら、清楚で可愛い2人組から
声をかけられたわ。やっぱりブロは人の目を惹きつけるんだね。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:11:58.48 ID:0STA7m9T.net
>>858
ホモの二人組から?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:29:54.05 ID:NDO34tyi.net
小学生かも知れんな

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 06:43:30.62 ID:MZn5ODUf.net
婦警に職質されたんじゃね?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:54:58.95 ID:sIIwmYgle
ブロンプトン純正のスパイダークランクのみ売ってないの?
チェーンリング自由に変えたい

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 14:00:31.64 ID:v1EyCVAQ.net
>>859
清楚なホモってw

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 15:25:25.05 ID:FNJc3QBE.net
弁天橋の公衆トイレに行くともっと声をかけられるぞ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:30:13.89 ID:FNJc3QBE.net
某店がブロのトップチューブ用にツイードのカバーを試作と聞いた時
あのなぁwいい加減にしろよ犬かよwとか思ったが
犬ブログと化した某ブログを見て今では察している

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:43:45.22 ID:zGo5LRmu.net
>>779
オプションでマッドフラップとか言うのを頼んだ
側面に引っ掛けがあってそこに止める
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1316811-1414999317.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1316812-1414999317.jpg

上から覗き込むとみっしり
後ろシートがスライド式の奴だから、あと何段か前に出せるけど、
そうじゃないグレードの奴だと入らないかもしれない
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1316813-1414999317.jpg

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:34:32.29 ID:oHBwjxMD.net
今日は横浜公園でダークグリーンのP-Typeハンドルの
ブロンプトンに乗ってる中年男性を見かけた。
やはり、ブロンプトンはM-Typeが1番カッコイイと
再確認した1日だった。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:49:17.90 ID:Fqr4sNH+.net
>>866
その色選択するヤツってホントキモイなw

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:23:16.10 ID:qeGtmLBd.net
>>853
登山用ザックを立たせて載せるよりも低重心で安定走行出来そうだね。
ポン付けってのも良いな。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:31:43.58 ID:QXKcgVCJ.net
>>868
S2Lが欲しくて、在庫品がたまたまその色だった俺にあやまれ
本当は白が、、ほ  し   かっ  た、、、、。

(*´Д`)

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:56:59.49 ID:I7fD9aMn.net
金持ちはRAWカラー

貧乏人はその他のカラー

溶接の状態がよい、選別品フレームがRAWカラーとされる。
それ以外の規格外品は通常カラー品として出荷される。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:09:18.43 ID:8JJAfEc2.net
レアカラーなのにブロ乗りが集まるとやたらと多いという

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:23:19.97 ID:S/uc+rlf.net
>>868
妬むなよ(´・ω・`)

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:11:02.88 ID:/hDw73Ao.net
Brompton in Palace 16th: http://youtu.be/pbKMhFUHtk0
これ見ると 緑→赤→黒→ロウの順に多いかな?

総レス数 1028
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200