2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 5【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:28:21.39 ID:gf54aItS.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。

具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。


前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402727854/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 20:56:27.47 ID:A2kl9evb.net
>>296
歩道上で斜めに止まるくらいなら、90度方向転換すませて道路と平行で待ちますよ。

・・・と書いてから気が付いたけど、右折ではなく左折なら、そのほうがいいね。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:17:45.54 ID:uiLuiCNQ.net
>>298
歩行者の通行を妨げないのなら、と最初に書いたのだけど読めなかった?
妨げる時は出ないでしょ。
歩行者が多い点は>>292に書いてないようだけど。

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:32:37.15 ID:A2kl9evb.net
>>300
読めてるよ。
だから、歩行者が多いから出れないよって話。

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:46:53.19 ID:uiLuiCNQ.net
>>301
それなら車と歩行者が途切れるのを待ってと書かないと後出しジャンケンにしかならない。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 00:06:46.63 ID:hRtu/WHc.net
めんどくさいやつだなぁ
歩道の手前で止まってることから察してくれよ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 00:23:21.80 ID:PWn68YWp.net
変なタイミングで歩道に出てくる車は勘弁な。
本人は慎重にと思っているんだろうけど、周りにどう見られているかを考えていない糞ドライバーだな。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 00:46:32.44 ID:70WRIqxE.net
横から自動車が車道に出ようとしてて、出終わるタイミング見計らって走ってると、こちらが以外と早く接近したことにハッ!と気づいて自動車がブレーキかけるから、こっちもブレーキかけなきゃいけないことがよくあるw

まあそれは仕方ないかもしれないけど、なんというか、気づくのが遅いのか動体視力がないのか

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:05:24.58 ID:iglAKizB.net
>>305
止まってくれる自動車よりは、気が付いててもそのまま出てくる方が断然多い気がする。

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:02:42.19 ID:AUSAPMj2.net
地方都市出張中。地方都市あるあるだけど、原付の動きがヤバイ。

直前までウインカーを出さない。
次に左へ寄らない。
巻き込み確認しない。

こっちはただ直進してるだけなのにいきなり壁を作りやがる。
四輪でもたまにあるけど原付馬鹿の方が圧倒的に高頻度。
やっぱペーパー試験はダメだ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:27:02.66 ID:fk+HvzAu.net
>>306
今なら出れるけど、出ないのかな
出て来ないのかな
待ってくれるっぽいな
もう出れるタイミングじゃないな
出て来たー

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 18:03:16.10 ID:12C+81Un.net
>>307
地方では原チャリすら歩行者感覚か・・・

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 18:07:03.86 ID:PWn68YWp.net
>>307
横浜ではレクサスでもそんなだよ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:32:58.89 ID:AUSAPMj2.net
>>310
原付が地方ではレクサス

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:14:19.72 ID:LcEg5+4E.net
今日も無慈悲に路駐110番通報

ちゃんとパトカー来てるかは知らない

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 15:03:20.16 ID:Dq/fOCZR.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=_uyHU6Qepp0

こえー。

自転車に対して車間距離を取らないとか、
追越し際に幅寄せするとか。

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 15:20:48.46 ID:kMFP50Zi.net
うp主は例のローディ叩きの「気鋭のジャーナリスト」(プークスクス

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 15:25:04.43 ID:f32dciq3.net
>>313
この動画投稿してる奴は正真正銘のクルキチだから相手しない方がいい。
日本語通じないし。コメ欄でどれだけ批判されようがスルーだし。

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:57:47.54 ID:Dq/fOCZR.net
今日も幅寄せを食らう。

道路が緩やかなプチS字になってるところで、直線的にショートカットして追越す車が、
道なりに走っているこちらの進路を塞ぐ形で横から幅寄せしてきて死ぬかと思った。
側溝の蓋の上を左後ろのタイヤが踏んでいて、もはや悪意があるとしか。

で、それを見ていたはずの後ろの車が、俺も俺もと幅寄せしやがる。
交差点で前の車の後ろで止まるときに強引に加速して横に並んで幅寄せしてくる。
ちょっとでも前に出れば追越し完了だとか思っているのだろうか、
自転車が避けたり急ブレーキすると思ってるのだろうか。

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:53:40.47 ID:aUHoKENx.net
片側二車線の国道の白線の辺り走ってたら
長〜いトレーラーが追い越しながら段々寄ってきた
路肩左端ギリギリまで避けて減速してやり過ごしたけど
怖かった

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 02:25:31.24 ID:USuY4L3f.net
動画にでかいスーパー入れる奴は大抵頭おかしい

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 03:34:26.64 ID:6Zg0K7gv.net
>>316
窓ぶっ叩いて来いよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 03:39:07.47 ID:B7gtWMaR.net
幅寄せしてくるダンプのチンピラと口論になったことがあったんで
彼の言い分をまとめるね

「自転車は歩道を走れ」
俺が法的に「自転車は車道」と言うと

「もっと左側を走れ」
に変節 しかしこちらはもちろん左側ギリギリを走っている

「俺は2000万円のダンプで仕事をしている 貧乏人のお前とは違う」
これはアホ丸出しの発言だが意外に多いタイプなのかもしれない
加茂市長の「自転車のるな」発言も
潜在的な貧乏人蔑視が関係してるかもしれんと思った

偶然パトロール中の警官が仲裁に入ったので助かった
絵に描いたようなチンピラで電話で二人仲間を呼び寄せ
暴力にギリギリならないようなボディアタックをしてきたり
警官が制止するのを見越して飛びかかるフリをして威嚇したり
口論の時間のぶんの休業損害補償を要求してきたり
散々な目にあった
警官が最後まで付き合ってくれたから個人情報を渡さずにすんだのは良かった
居なかったら粘着されタカられたかもしれない

このご時世だから当たり屋に近い奴もいるから自重するよう
警官にたしなめらたが至極納得
口論はコリゴリ
暴行罪の立件もよほどじゃないと成立しないんだろな

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 05:43:04.45 ID:bT6AS0uZ.net
命が懸かっているのに自重できるかよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 10:17:11.91 ID:B7gtWMaR.net
俺もそう思ってたから口論になったのさ
でもチンピラはこの手の状況に慣れている 悪い意味で
元不良か暴走族だったどう見ても
20年ダンプに乗ってると言ってたが
幅寄せ歴も20年だろうな
その後の対応も手慣れたもの
俺らにチンピラを跳ねのけるだけの人脈がない限りは対抗できんと思った

窓叩くとかは自殺行為だからやめとけ絶対
それ自体で暴行罪か何かに持ってかれて逆効果だろう

警察は長らく自転車を歩道に追いやろうと工作した経緯もあるし
俺達に味方してくれる感じじゃない
道路の設計上も自転車はないがしろにされてる
チンピラもずっと「自転車は歩道走れカス」という思いで生きてきたに違いない
結局 谷垣禎一みたいな政治家に働きかけて
自転車にやさしいインフラ整備を地道に要望していくしかない気がするわ

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 10:21:16.58 ID:Xv6iCb3e.net
>>322
味方とか関係なく民事不介入だからでしょ。
事故にすれば取り合ってくれるかもね。

まあ、そういう輩は専用帯があっても幅寄せしてくるよ。
君子危うきに近寄らずで、大型やDQNが走りそうなところをなるべく避ける方が安全かと思う。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:57:50.18 ID:WOCOZMBv.net
クルキチの工作臭い

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:31:47.40 ID:JzaDsiPy.net
> このご時世だから当たり屋に近い奴もいるから自重するよう
> 警官にたしなめらたが至極納得
ダンプが当たり屋って・・・

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:45:24.18 ID:6HBvDtO0.net
殺人鬼じゃねえか

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:52:42.83 ID:2Z2cboro.net
>窓叩くとかは自殺行為だからやめとけ絶対
窓を叩かれて恐怖のあまり小便ちびったのか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:02:59.32 ID:B7gtWMaR.net
>>323
民事不介入は線引きが難しい
警官の主観で味方になったりその逆に説経食らわされたりとかいろいろあるよ
裁判ざたになって過失相殺になる時は
警官の証言はその割合に何も影響しないからこの段階では100%不介入だが
保険屋が示談で過失相殺の割合を有利に進めたいときに
警官の証言を利用することもあるしね

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:02:56.58 ID:ScIPhnIY.net
クルキチ「幅寄せされても反撃しないで下さい、窓を叩かないで下さい。お願いします。」

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:29:32.77 ID:4ysi33rZ.net
自動車ってかクレーン車が坂道の横断歩道を渡ろうとした俺を遮るように急加速してきた時はマジで死を覚悟した
そこまでして徐行なり一時停止するのが嫌なんかい

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:30:39.85 ID:Xv6iCb3e.net
>>328
おまわりさんは自転車に対する経緯に関係無く、弱者の味方とは限らないないってこと。
その辺一緒くたにしても意味ないよ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:45:46.80 ID:B7gtWMaR.net
民事不介入について説明しただけだから
曲解してるからわけわからん

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:13:41.11 ID:27LS1SD1.net
交通遺児、ダンプにはねられ死亡 修学旅行前日、母親に続く悲劇

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6134983

青信号守っててもクソドライバーに轢き殺されるとか、どうにかしてくれ。

もっと自動車免許の取得のハードル上げるとか、右左折で徐行速度まで落とすようにリミッターかけられないものか。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 16:25:06.64 ID:MsJRXuPf.net
自動車は主要産業なのでね
自動車には甘くせざるを得ないんだってばっちゃが言ってた

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 18:05:25.14 ID:GT6nUxCi.net
取得より維持のハードルを上げないと意味ないよ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:13:27.31 ID:34ZRzapj.net
携帯片手に交差点を右折して行ったダンプを見たわ
クソドライバー死ねばいいのに

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:03:05.04 ID:59NSZcjJ.net
このバカドラは一体どこ見て運転を・・・

炎上事故の瞬間 トラックが渋滞の列に追突 名神道
https://www.youtube.com/watch?v=_zsaIkOKXkY&feature=youtube_gdata_player

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:01:57.02 ID:cPbiJaab.net
>>337
廃棄物トラックか、職業に貴賎はないっていうけどさ、やつら安全を蔑ろにしてるから、尊敬されないんだよ。

荷台にシートかけてないから強風とかでゴミが浮き上がって飛ぶとか、危険な運転してることが多いとか。
デカくて薄い金属板がフワリと浮き上がったかと思ったら、すごいスピードで滑空して突っ込んできたことあるぜ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:03:03.06 ID:cPbiJaab.net
ちなみに、その映像、左隣の車線のピンク色(?)のトラックの挙動ちょっと気になる。
なんで事故発生前からハザード出してるのだろう。

なんかね、追突事故を起したトラックが車線変更して回避するのをブロックしてる。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:35:12.77 ID:BWyCqpUO.net
>>339
ピンクは前が渋滞してるから早めにハザード炊いて止まるぞって後続に知らせてるだけだよ
追突したトラックはまったく回避するそぶりも見せてないし

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:40:05.76 ID:EIdo59Ns.net
>>333
アベノミクスの邪魔すんな

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 02:23:06.01 ID:/W6dHlsu.net
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20141017-OYT1T50048.html
またトラックガ自転車を轢き殺す事故。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:43:14.71 ID:s7NGRIIx.net
4輪の場合明らかに人殺しにかかってても、相手が避けると殺人未遂にすらならない。
相手が避けなかったら業務上過失致死wとかいうふざけた罪名だし。
本人が殺すつもりでしたと言えば別だけど。

まあ、そういう性善説にたってやってるから
自動車会社の社長や総理大臣が轢かれたらどうなるんだろうな

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:02:27.17 ID:iYDL1YGP.net
そう言う人達は轢かれないように徒歩移動しないんですよ。
頑丈な車に閉じ篭って移動する。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:03:56.06 ID:Etmli7gv.net
>>342
・現場は信号機のない交差点
・無職柴田季保さん(24)

自殺だろ

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:36:55.98 ID:hMbMBDzG.net
DQN、クルキチ、へぼドライバー

無免許運転で死亡事故=ハンドルとアクセル、2人で操作−横浜
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014101700981

オートバイと衝突、そのまま逃げる…市職員逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141018-OYT1T50059.html

交差点で車と衝突、バイクの高校生男女が死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141018-OYT1T50063.html

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:02:00.07 ID:30URZPEY.net
>>345
kwsk

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 09:57:01.08 ID:FXo62yWn.net
正真正銘のクズなわけだね

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:21:30.57 ID:TPMdvzEw.net
朝は危ないな。余裕のない運転の車が多すぎる。


信号が青になって普通に加速して前の車についていってるのに、
左カーブで追越しを開始してくる長いトラック・・・死ぬかと思った。
追越しを開始されたのを察知してペダリングやめて減速してるのに、
縁石と車体の間の幅が、どんどん縮まる。
で、トラックガ向かった先が右折レーンだ。
それなら左に寄せずにゼブラ突っ切ればいいのに。


先が見通せない、そこそこの左カーブ。
減速しながらカーブにさしかかると、後続のマーチが追越し開始。
ペダリングやめて減速してるってのに、横に並んで寄せてくる・・・おいおい。
カーブの先の長い直線で追越せっての。


直線だけれども、歩道がなく路側帯のみの道路で、前方に歩行者。
車道を走っているのだが、路側帯にいる歩行者との間に十分な間隔をとって通過したい、
が、そういうタイミングなのに、追越しを開始して横にならんでくる。
とりあえずブレーキかけつつ、車が通過した後に右に進路変更すべく合図をだすが、
それを見た横の車が減速しやがるから、進路変更できねー。
歩行者の横スレスレを通過するのが常識のドライバーさんには、
こちらの意図が分からないのだろうな。

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:35:20.55 ID:nNLqbgUe.net
東京だと車通勤の連中はちょっと別の階級なので、トラックと学生と老人、たまにいる主婦以外は案外みんな安全運転だな。
地方都市だとヤバイ。車通勤が主流だったりするから殺伐としてるし、オレオレ状態で譲り合いも糞もない。
井の中の蛙で引き下がるということを知らん人らなので厄介。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:49:22.09 ID:TPMdvzEw.net
わざと嫌がらせしてくる車が多い。
なんだかなー。

脇道から強引に出てくるなら、さっさと加速して走り去ればいいのに、
わざとらしく異様に左に寄せてノロノロ走って自転車の追突を誘うとか。

緩やかな右カーブでイン側にはみだして追越しをはかって幅寄せしてくるとか。

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 11:32:36.66 ID:nNLqbgUe.net
スレでも定期的に出てくると思うけど、

「数十メーター先で左折したいらしいが、抜かずに(抜けずに?)ずっと並走する四輪」

だけは勘弁してほしいわな。さっさと引き下がればいいのに無駄に危険行為になってる。
追い越しを掛けられた車両は加速してはいけないけど、だからといって減速をさせては
ならないんだよねっと。

んで、仕方ないから減速したらあちらも減速してくる。そうだよね。左に入りたいんだから。
でも斜め後方にいるからこちらからはウインカーが見えなかったり、直前までウインカーを
出さない名古屋式だったりするから何が起こってるか一瞬分からない。
後続車から見てたら滑稽だろうな。


自転車だって安定して真っ直ぐ走ってるように見えても急にどうなるか分からないし、
マージンを塞がれたら困る。何よりいざってときに一番困るのは四輪の方だ。
最初から抜きに走るなよってw

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:21:19.12 ID:TPMdvzEw.net
追越すのかと思ったら右前方で左ウインカー出して減速するとか、ほんと、勘弁してほしい。
左折するなら追越さなきゃいいのに、追越してから自転車の通過を待つ選択をするのは何故だ。
後続車から煽られるからだろうか。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:59:38.07 ID:wLUfT8zy.net
追い越さない様に速度調整するのが面倒なんだろ
自転車に巻き込みの恐怖を与える運転だって分かんないんだよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:08:38.38 ID:krZF25IJ.net
名古屋は車でも怖いところだからなぁ。
1日旅行で滞在しただけでも右折レーンから左に曲がる奴とか、直進車を止めてまで右折で突っ込んでくる
奴とかロクでもない運転を見たんで、自転車だとさらにムリゲーに思える。

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:09:51.76 ID:ZcEFzk7j.net
ベコベコに凹みだらけの車にスレスレ抜かれた
これまでどんだけ事故やってんだよ怖すぎるw

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:39:47.28 ID:nNLqbgUe.net
>>356
事故を起こした認識すら無いかもしれない…

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:57:35.82 ID:c526wlev.net
>>354
恐怖感与えて下がらせようとしてるんだと思ってたよ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:06:29.70 ID:WSTQcp8v.net
>>358
殆どのドライバーは致命的なレベルで想像力が欠如している
本当に何も考えずにやってるだけ。本当に何も考えていないし、脳も使っていない

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 16:37:57.98 ID:DhJBmS8X.net
アクセル踏むだけだからね
猿でも出来るし、女でもジジババでも出来る。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:13:36.11 ID:5g/WJWBH.net
自動運転とかが普及したらドライバーの退化がますます進むな

きっちり制限速度以内で走り、無理な追い越しも幅寄せも煽り運転もしない
右左折するなら早めにウインカーを出し、予告マークで信号のない横断歩道を感知して必ず減速・停止
路駐をしようものなら「そこは駐車禁止です!」とか警告を発するなら
機器トラブルさえなけりゃ、阿呆が運転するよりむしろ理想の時代かもしれないけど

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:05:36.69 ID:nNLqbgUe.net
デミオのように、一般車にパドルシフトを付けるのも逆にいいかもしれないな。
容易とはいえシフト操作をさせることで、ほどよい緊張感と空間認識を与える。

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:16:59.56 ID:gQVdq40l.net
そんな自動運転なら大歓迎なんだけどな
知能の欠落した人間はCPUに飼い慣らされた方が良い

さっきちょっと買い物に行ったら細くて見通しの悪い30km/h道路(路側帯に入らなければ行き違い不可)を、推定40km/h以上で後方から迫ってくる池沼がいてさ
突き当たって見通しの非常に悪いT時になるんだけど、横断歩道もあって当然その手前で一時停止が必要
当然のごとく大半のドライバーが横断歩道を超えて垂直に交わる道路まで車体の先端が飛び出す所まで進んで一時停止するわけ

例に漏れない後方の池沼は俺が一時停止すると思わず、余裕のない停止。その上クラクション。窓ドン&違反内容告げてやったよ
そもそも罪や危険行為を行っている意識すら無いから本当に理解出来ない様子だったけどな。あの肌の汚いクソババア
理解出来なくても今回の事にビビって少しは改善すると良いんだが

朝は焼酎工房の通学路だし、これからの時期は暗くなってから帰宅する工房達のよく通る道だし、
無駄かも試練がとりあえず警察署にも取締りの要望出してみるかな

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:49:54.44 ID:yPr04M1f.net
信号通りたくない病の人は通学路を好むからね
自分が邪魔だと思ったらクラクション鳴らせばいいと思ってる
何処を通ってるか考えもせずにね

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:28:09.27 ID:HW0CtAf4.net
どこにでも4輪通らせすぎなのもいかん
セーターラインも引けないような道は住民以外の4輪進入禁止にすべき

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:32:37.55 ID:+bjMuklx.net
路側帯の中ですら危険だからなー。
対向車に気を取られて、路側帯の中にいる小学生の肩に車体の側面を当てながら左に膨らんで通過する車が日常の光景。

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 01:24:57.51 ID:YLpZM+pZ.net
追い越しに立腹、ゴルフクラブで殴る 傷害容疑で男逮捕|佐賀新聞LiVE
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10102/116678

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 01:31:25.13 ID:Tbp1nBxN.net
道はそのままなのに3ナンバー税軽減とか、「家族ガ〜」のトンチンカン野郎が
人を隠すワンボックスみたいなミニバン乗り回す昨今だからな。

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:50:00.73 ID:oCjfTrpA.net
なんでデカいワンボックスで一人で空気運ぶやつが多いんだろうなって考えた。

あの広い空間がオッサンの心のよりどころなんだな。自室のようなもん。かわいそうに。

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:21:14.22 ID:cfkrGw2A.net
「どこでも自分の部屋」だからな

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 03:35:16.60 ID:pB4kaPkP.net
小さな車はナメられる、とかそういう。

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 04:26:39.51 ID:Mj1RczIY.net
ホントは小さい車のほうが偉いのにね

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 07:47:16.85 ID:h3HI68Wg.net
今日も朝から窓ぶっ叩くハメになったゾ
ロードから降りるのに比べたら車から降りて出ていくのなんか少しも苦ではないわ
しかし違反ドライバー達はいつになったら自分の浅ましい精神を恥ずべきものであると気付けるんだろうな
本当にいつになったら気が付くんだ。情けない国だな

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:06:34.09 ID:9ut230mk.net
自転車に乗った議会事務局長、ひき逃げされ死亡
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20141023-OYT1T50031.html

こわいな。

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:03:02.47 ID:dB4c/jJG.net
普段でかい顔してるくせに、人轢いたらビビって逃げるんだよなw最低だわ

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:19:11.54 ID:9ut230mk.net
逃げても捕まらない可能性が高いと思ってるんでしょう。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:22:26.92 ID:VJU47nyW.net
これは被害者が高級民だから警察も真面目に捜査するから捕まるでしょう。

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:31:58.87 ID:9ut230mk.net
すぐ左折するのに追越す車、ほんとに邪魔で鬱陶しい。

交差点で前の車が左折するんで、進路が空くのを待ってから進むと、交差点内で二重追越しする、せっかちさん。
そのまま加速するのかと思いきや、ウインカー出して交差点の角のコンビニの駐車場に入ろうとするので、こちら急ブレーキ。
で、自転車の通過を待つような雰囲気なので、動き出したら、相手も動くので、急ブレーキ・・・これを2回繰り返す。
ったく。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:36:12.84 ID:ycfd1Ynm.net
死亡ひき逃げ以外は実際あまり捕まってないからねえ。
事故自体の罪はそろそろ打ち止めでいいからひき逃げの罪だけは
相当重くしてほしいわ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:21:51.43 ID:HX23hCcc.net
死亡ひき逃げは、死刑又は無期懲役でいい

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:10:55.19 ID:HX23hCcc.net
大型トラック・バスの自動ブレーキ必須、2014年11月から新型車に義務化
http://clicccar.com/2014/10/17/273786/

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 02:14:56.75 ID:gCwYiBjj.net
電車内で、電柱や壁に車ぶつけたとかいうのを笑って話してる女がいた。
ぶつけたこと自体はまああれだけど、そういうのを笑って話せる神経が理解できない。
こういうのが普通に免許取ってると思うとなんかなぁと心底思うわ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 02:33:45.37 ID:x6IuqjUw.net
>>378
チャリンコは存在自体が鬱陶しいんだよ
邪魔だから歩道走ってろ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 02:36:50.40 ID:SADie3Qg.net
>>382
女性は自分が悪いと思わないからな。
電柱の方からぶつかってきたくらいの勢いだぞ。
女性の認識力って。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 02:44:14.42 ID:LBdH7ZYa.net
>>383
芸風変えろ

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 04:29:29.94 ID:LR25suPN.net
>>384
交通違反は点数によらず一発で免取でいいのかもしれない。
ただし救済措置として、すぐに一発試験で合格すれば免取にならない上に、反則金も返金されると。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:47:51.74 ID:+ss27bIR.net
しまなみサイクリングイベントで一般車通行止めだって。ざまぁw


むしろ反感買いそうだな

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:18:01.59 ID:LR25suPN.net
今日もDQNドライバーと遭遇

住宅地の中の30キロ制限の道にて。

丁字路で右折すべく、合図を出しつつ減速し、
一時停止の標識で止まろうとしていたところに、
DQN車が追い付いてきて、
何と言ったかは聞き取れないが何か罵声が。

構ってらんないので、左右確認して、
交差点の赤い四角のペイントの外側を回って右折し、
すぐ次の丁字路で左折すべく合図を出しつつ一時停止の標識で止まり、
最徐行で進むが、右方から前を横切る形で自転車が直進してきたので止まった。
そしたら後ろからブーーーってホーンを鳴らしてくる。

なんだかなー。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:35:42.91 ID:cL6P9Cgv.net
【公道の】ロードバイクがウザ過ぎ Part1【ハエ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1414024614/

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:44:53.16 ID:YPM/eeSo.net
テレ東かなんかの警察24時系番組で、危険運転の車を警察が追跡するけど結局捕まえられなくて、
証拠は揃ってるからこれから追い詰めるのだ…みたいなナレーションが流れてそのまま終了した番組が去年だったかにあった
アレ見たら自転車轢いたくらいなら逃げ得だと視聴者に思わせるに十分だったな

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 02:37:55.47 ID:8fXr1woP.net
死亡事故だとガチでやってくる
引っ掛けられた、擦りむいた程度だと担当によりけり

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 07:39:34.56 ID:5r8ZLwQ9.net
自動車の自動ブレーキシステム、自転車にとっては危険かもしれない。

自動車への追突を防ぐことはできるが、自転車への追突は防げない。
ならば、漫然と運転して自転車に追突する事故が増える恐れがある。

先進的な自動車メーカーでさえ、
ttp://toyokeizai.net/articles/-/18399
> 新たに「走行中の自転車」も検知できるようにした。
> 大人用の自転車で地上70センチメートル以上の高さに反射板が装備されていることが条件となる
こんなですよ。

ママチャリの用にフェンダーにリフレクター付けてると60cm程度しかないですよ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:28:08.41 ID:2IEwaLO3.net
>>392
機械頼りになって手抜き運転ばかりになるな

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:34:32.82 ID:Zoh/jvti.net
足抜き運転?

ttps://www.youtube.com/watch?v=41lYiI0yt2w

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:13:50.57 ID:5r8ZLwQ9.net
くそっ、わざと寄せてくるDQNこえーよ。
もうちょっとで後輪に横から当てられるところだった。

交差点の直前で、
こちらと右折レーンにの車列の間を強引に通過しようとしてきた。
そして、赤信号で止まってるときも、ギリギリまで近づいてくる。

さらに、信号が変って交差点を抜けて広くなったところで、
がっつり進路を塞ぐように幅寄せしながら追越してくし。
旧規格の軽自動車なのに、あまりに不自然な走行ラインだ。

さらにさらに、追越してすぐに次の交差点で左折ですよ。
もうね、アホかと。



他にも、前の車との間に車1台が入れる車間がないのに、
追越しを開始して横に並んで幅寄せしてくるのもいた。
なんだかなー。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:51:07.04 ID:AE8uvkaN.net
乗用車ならサイドに傷入れたらいい
相手が勝手に幅寄せしてきて傷つけたんだからおk

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:08:13.48 ID:5r8ZLwQ9.net
そして急ブレーキ踏まれて死ぬと

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:40:54.37 ID:DxUdjZjK.net
ドアミラーへし折る

総レス数 1003
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200