2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 5【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:28:21.39 ID:gf54aItS.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。

具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。


前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402727854/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:54:56.25 ID:8hiAM+4c.net
>>1


>>3
無駄な自動車は「車道を走るな!!」という意味かもしれんw>>2

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:20:47.56 ID:WxWtgJbr.net
道路建設に1円の貢献もしてない自転車が
何が苦言だよ!!

違法放置された自転車の撤去料だけでも
莫大な損失が発生してんだよ!!

自転車道建設費ぐらいテメーらで賄え!!

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:36:05.44 ID:8hiAM+4c.net
重くてスペースをとる車を通すためには強固な舗装や拡幅など余分に金がかかる
だから余分に金を払わなければならないのだよ
道路整備のために過分なる負担をしているのではなく、車で道路を使うためには当然に支払うべきもの
分かった?

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:57:16.37 ID:l2LW9Y5C.net
左折するときは路側端へ寄せろよ。
右へ大回りして左折するな、下手糞が。

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:07:05.82 ID:WxWtgJbr.net
道交法的にも自転車に1ミリの優先権もないからな!

よく覚えとけ!!

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:11:24.72 ID:WxWtgJbr.net
お前らはバカだから知らないんだろうけど、
先を走ってる車両に優先権があるわけじゃないからな!!

例えばお前らの前方に駐車車両があった場合、
後方からくる自動車の方が優先されるんだからな。

後続からくる車の進行を妨げないことを確認して
始めて駐車車両を追い抜くことができるだから
よく覚えとけ!!

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:12:59.60 ID:WxWtgJbr.net
交差点で左折しようとしている車があったら、
もちろんその車が優先だからな!!

これもお前らはよく勘違いしてるからよく覚えとけ!!
お前らに何1つの優先権もないんだよ!!

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:13:37.04 ID:QfEpLCqb.net
無いのはこのスレでクルキチがのさばる権利なw

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:15:05.55 ID:WxWtgJbr.net
お前らに優先権が発生するのは、
横断歩道の脇にある自転車通行帯を走っている時と、
自転車道を走っている時だけだ!!

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:20:11.50 ID:WxWtgJbr.net
通常、交差点の30メートル以内は車両の追い越しは禁止だが、
自動車が自転車を追い抜くのは許されているだよ。
しかし逆は違法だ。

この意味分かるか?
自転車より自動車に優先権があるってことだ!

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:21:22.35 ID:WxWtgJbr.net
>第二十六条の二
>車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
>車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を
>後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなる
>おそれがあるときは、進路を変更してはならない。


前方を走ってる奴が優先されるわけじゃねーんだよ!!
分かったか!!

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:23:53.54 ID:WxWtgJbr.net
前方の車が左折しようとしているのに、

後ろから来た自転車がまるで自分に優先権でもあるかのように錯覚して
自動車の左折を妨害して、平然と直進するケースが多いが、
直進が優先じゃねーんだよ!!

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:26:06.77 ID:WxWtgJbr.net
ルールも無視して我が物顔で走ってる奴が何が苦言だよ!!

道路のルールやマナーぐらいしっかり頭に叩き込んどけ!!

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:26:55.83 ID:EtJ8xoqz.net
なにこのエクスクラメーションマーク多用してる基地外は?
書き込むスレ間違ってるよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:31:10.32 ID:0BGsXzzt.net
>>5-16
などと話しており・・・

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:50:17.63 ID:+5UwIvfq.net
どう思っても個人の自由だが現実問題自転車轢いたら犯罪者になる可能性もあるからな
どっちが優先とか以前に他人を死傷させる(可能性がある)ことをどの程度重く受け止めて走ってるかという問題な気がするんだが

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:06:13.41 ID:nigohu28.net
>他人を死傷させる(可能性がある)ことをどの程度重く受け止めて走ってるか
このての人間は
>現実問題自動車に轢かれたら死ぬのはお前だ
だよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:24:10.11 ID:uai7KgAN.net
前スレ>>994

>> 「二輪専用停止線がある交差点で赤信号となり、全車停止している場合、二輪車はイエローラインをオーバーして
>> その停止線まで出ても良い」

>そんなの今の道交法にはないよ。違法だよ。


違うの。道交法じゃなくてイエローラインオーバーで切符切られた人が裁判で争って
勝っちゃったの。なぜかというと、

「イエローライン超えてすり抜けしなきゃ自動二輪専用の停止線には出られない。
 なのになんで切符切ったの?”自動二輪専用の停止線”の意味なくない?ねぇねぇ?」

ってことだったはず。つまり”自動二輪専用の停止線”ってものがそもそも矛盾してたわけ。
道交法では警察庁の方で勝手に条項が追加されてたかもしれないけど、とにかく現実と乖離してたってこと。
オートバイを四輪より先に停車させること自体は理にかなってることなんだがな。

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:57:26.85 ID:joAibyFP.net
クルキチ青木士延タヒね

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:45:59.25 ID:gf54aItS.net
>>21
二輪専用の停止線は、

・もともと先頭が二輪車
・二輪の横に四輪が並んで信号待ち
・青信号で四輪が発進し、左折して巻き込む(とくにトラックなど全長が長いもの)

という事故を防ぐために作られたものでも、
すり抜けして前に出るためのものという意図は、まったくないそうだよ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:50:26.39 ID:gf54aItS.net
今日の苦言

前方に逆走の自転車がいる状況で、横に並んで速度を合わせて走るのは、やめてくれ。

こっちが右への進路変更のために後ろに下がって車間をとるべくブレーキをかけたら、
相手もブレーキかけて、横に並んだ状態をキープしやがる。

だいたい、前に車がいる状態で追い越しを開始するなってんだよもぅ。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:01:58.01 ID:tqcB9Tr0.net
ここにもクルキチがいるのかー
某スレで論破されてたけどなw

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:12:12.43 ID:nigohu28.net
>>23
意図はそうでも法がセットになってなかったから>>21な事態になっちゃったんだろうなw
意図に反してすり抜けて前に割り込む2輪が増えちゃったので撤去してく方針だとか聞くけど
その裁判が原因だったりして

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:12:53.54 ID:gf54aItS.net
>>25
クルキチとか思い込み出し、
論破されてたというのもレッテル貼りかもよ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:14:12.95 ID:gf54aItS.net
>>26
ttp://www.kacho.ne.jp/hobby/mpd/hobby-k-b-060811.htm
という話があるらしい。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:06:58.27 ID:l2LW9Y5C.net
>>23
すり抜け用の車線まで設けてあるけど・・・
http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/f/8/f889df1c.jpg

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:19:19.56 ID:+WPOljOG.net
>>29
1.5車線つまり二輪専用車線があれば、それは、もはや、すり抜けではありません。

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:29:42.84 ID:7lrxfpI2.net
>>30
点線だから専用車線じゃないだろ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:55:11.32 ID:KcrUVMuf.net
ですます言う奴の基地外率は異常

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 01:10:12.31 ID:XQlAX2B6.net
おい誰か、「WxWtgJbr」このバカどうにかしろ!
言うことは間違いじゃないが、あれだけ書かれるとウゼェ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:56:17.39 ID:uI9TzQhv.net
歩道分離(縁石やガードレールなどで区別されている場合に限る)破線のみの路側帯の場合は軽車両の二輪のみ通行可能
交差点30mで波線がなくなるので
前方に停止してる車両があればその車両の後ろで停止
逆に言えば波線がある部分では車道に停止中の車両を追い抜いても問題ないことになる
道幅十分、
そのための路側帯でもある

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:56:45.04 ID:9gMO4Vul.net
>>34
その前方に停止してる車両があればその車両の後ろで停止ってのだけど。
停止してる車両でもだめなの?
もちろん現実的にすり抜けるスペースがあった場合だよ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:57:22.93 ID:X0o9N90u.net
>>33
などと意味不明な供述をしており

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:10:13.19 ID:X0o9N90u.net
歩道分離路側帯とか聞いたこと無いんだが何処で決められてるん?
車両通行帯(細かいが≠車線)じゃないんかな
多分専用ではないと思うが、四輪が右側指定されてるので実質専用的な
指定されてる二輪と左端通行帯な軽車両用で、破線部分は隣の通行帯だから明確に白ってのは同意
(側方間隔含めた仮想の車両とか変な事言い出したら追い越しになって進めないがw)
破線より後ろについては、終わらない追い抜き追い越し論争のままだと思う

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:39:28.25 ID:+WPOljOG.net
>>34
縁石やガードレールで区切られた歩道がある場合は、路側帯はないですよ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:43:23.23 ID:+WPOljOG.net
最近は、1.5車線幅で破線ではなく実線が引いてあることが多々ある。

自動車からみれば、どのみち実線は跨いではいけないラインだけれども、
自転車からみると、車道外側線なら跨いでよいが、車線を区切るラインだと跨いではいけないのだ。

で、その実線がどちらの意味なのか分かるのは、
そのラインの終点つまり、交差点の手前で歩道に向かって消えていくときに、
実線のままなら車道外側線、破線になれば車線を区切るラインということになるだろう。

そう、終わってみないと分からないという困ったことなのです。

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:53:33.24 ID:Hxxs88Iu.net
車道外側線を知らない池沼多いよな

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:12:00.39 ID:xhMOoKg2.net
自転車もだけど明け方夕方のライト点灯が遅すぎる(ウチの県は特に遅いらしいw)
明るいうちからスモールでいいから点灯して欲しいです

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:20:44.46 ID:58OoUXbj.net
>>40
同感、文句言うにしろ何にしろ車道外側線なのか路側帯なのか
誰でも一発で理解できるように正しい日本語使って欲しいよな

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:53:09.25 ID:JblE86t4.net
歩道と路側帯は同時に存在しない。

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:43:30.90 ID:nqgAxCvx.net
車道外側線は言葉の通り車道の外側に設けられている線だから路側帯と全く別というのは
違うんじゃないか?路側帯を示すのがその白線なわけだし。
43の言ってるとおり、縁石で区切られている歩道と路側帯という言葉は両立しないという単純な話。

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:28:57.90 ID:BnDBeO9T.net
そんな自転車ノリがウザいと思う奴に朗報

交差点でハイビームしつつ、停車状態からポンっとアクセル踏むw
簡単に停車しよるよwww
発作かぁああ!w

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:30:38.61 ID:isPnRK1c.net
https://www.youtube.com/watch?v=uNeinE48hYI
コメント欄が絶賛荒れてる模様

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:53:06.02 ID:ed4q+4P3.net
すげーなー

IDで堂々と発言しちゃうんだなー

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 02:23:43.11 ID:iebp5QTQ.net
これで自転車側を叩くとかキチガイなクルマ乗り怖えーなw

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 02:34:09.47 ID:ed4q+4P3.net
> 明らかに車道で車が避けないと通れない場所を堂々と通ってんじゃん。
> そもそもスピードも出しすぎ。クラクション鳴らされて当然。?

こういう考え方のドライバーに命をさらされてると思うと、恐ろしいよな。

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 03:11:04.49 ID:pWSfYFYq.net
>>46
京都はキチガイが多いよ。関西でもっとも悪質な運転をするエリア。

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 06:52:29.38 ID:1bgYBinT.net
>>49
積極的に走りたい道ではなさそうが、そんなこと言われてもな。

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 06:54:49.93 ID:8DR3/4y5.net
>>49
そいつのアイコンいかにも低脳っぽくてワロタw

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 07:23:12.05 ID:LFrsO6Hb.net
完全に「車道は車様の物」と思ってんなw
人に屁理屈だとか言う前に、まず理屈を知れと

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:20:33.01 ID:A9uu5jPs.net
あのクラクションは自転車のAirzoundだね。

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:33:21.58 ID:TjieVsq/.net
この彼ならクルマをボコボコにするレベル
https://www.youtube.com/watch?v=TDOlN5n6-4M

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 12:35:14.80 ID:Ur+kyaUP.net
ヒュンダイww

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:03:11.67 ID:vVwqvNz5.net
幅寄せをその程度って言う馬鹿多いよね、すれすれをあれだけの重量の物が
50.60q/hで通るのがその程度とか馬鹿じゃないのかと。
自転車がスピード出すのが危険って言うなら現実的な事故の状況見てから言えよって話。
実際、すべての自転車乗りが背中にドラレコ装着中って分かるようにして走ったらどうなるんだろうなw

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:55:42.23 ID:A9uu5jPs.net
>>57
そういえば以前「鑑たれ」のスレで普通に撮影したのと、「撮影中」とか書いて撮影した時の映像うpされてたけど、避け方が明らかに違っていたね。

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:24:35.62 ID:isPnRK1c.net
>>57
https://www.youtube.com/watch?v=VEEOlCIs8lk
この動画とかどうでしょう

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:37:26.56 ID:ed4q+4P3.net
エアザウンドを使うと↓こうなる
ttp://www.youtube.com/watch?v=CVcpJ7nnLHM

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:42:05.51 ID:ed4q+4P3.net
>>57
スレスレを通過すること、それ自体も危険だけれども、進路を塞がれることが危険なんだよなー。
もし、幅寄せした車が減速したら、その側面に突っ込むことになるから。
目の前に入られたらブレーキ間に合わないから。

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:58:31.46 ID:98gWW0qy.net
ちょっと前にも堂々と警察に同行したおっさんの動画も上がってたし何が悪いのか全く分かってないね

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:09:24.03 ID:3dAHc/gh.net
まあ、こういうドヘタクソドライバーは他の車にも迷惑をかけているはずだから、どんどん通報してくれ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:04:24.70 ID:DZCrRGn/.net
ドカタの小型ダンプとワンボックスはクズ

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:11:32.92 ID:bD6TBYhU.net
信号の変わり目じゃない完全な信号無視を、今日2回も目撃したよ。トラックと軽
あれじゃひき殺すわけだ
ドライバーはクズだらけだな

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:14:08.52 ID:URG4ewgk.net
>>64
それ、夕方が特にひどい
仕事から解放されたストレスを、周りを蹴散らすことで発散しているかのような印象

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:27:49.11 ID:ed4q+4P3.net
彼らは仕事の一環として運転しているわけだが、
そこで人身事故を起しても職を失いはしないのだろう。

事故を起しても困らないなら、
事故を起こさないように運転しようという動機がない。

それどころか、
なにかトラブルになっても味方がいっぱいいると。

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:35:26.68 ID:ed4q+4P3.net
あと、もう1つ。
連中は飲酒運転している事がある。

仕事がおわったつもりで車内で酒のんでる。
運転手も一緒になって飲んでたりする。

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:41:00.01 ID:E/ALQ01v.net
>>64
ドカタの小型ダンプはレンタカーのことが多いよね。ついでにユンボも借り物。

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:46:04.66 ID:ed4q+4P3.net
最近は、ぶつけても修理せずに、そのまま乗り続けてる人がいて、わかりやすいね。

ちょっと挙動が変な車は、たいてい左側面に凹みがついてる。
こえー。

71 :54:2014/09/07(日) 02:27:05.75 ID:ImU1y1XN.net
>>60
自分も半年ぐらい使ってるけど、ウチのような田舎では自分がならされてるとは思っていないマヌケが多いから困る。
結局鳴らした後で、怒鳴ってる。
ヤッパ怒鳴った方が早いかも?

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:11:20.55 ID:+v5CL14v.net
四つ角が傷だらけ →飲酒運転の常習
左サイドがガリガリ →左側を全く見ないキチガイ
トランクの上角が凹んでる →注意力が無い、隠れた危険因子

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 13:49:12.40 ID:y4XPE560.net
意味のある言葉で怒鳴った方が効果的だろう
音だけでは理解できない無自覚バカだから

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 13:59:11.87 ID:JzdQj21y.net
土方のワンボックスは注意した方がいいあいつらは信号で止まる時も幅寄せしてくる

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:52:16.36 ID:1+s6Cn7d.net
車はクズを映し出す鏡だな

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:15:42.58 ID:r3SDejXX.net
ワゴン車衝突 高校生2人死亡
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140907/4415031.html

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:27:34.39 ID:iWRi94j3.net
サンデードライバーは怖いわ。

直進してくる自転車がいても構わず、右方から右折して前に割り込んでくるし、

駐車場から優先道路に左折で出るべく、
歩道の歩行者・自転車や、右から来る車が途切れるのを待ってたら、
右後ろから被せるようにして強引に左折して、右からの車にブレーキ踏ませてるし。

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:30:38.59 ID:iWRi94j3.net
>>76
> ワゴン車を運転していた水戸市に住む26歳の建設作業員の男性
> 高校3年生で茨城県行方市の○○○さん(17)と茨城県鹿嶋市の○○○○さん(18)の2人が車の外に投げ出され、全身を強く打つなどしてその後、死亡しました。

うわー

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:41:34.98 ID:+v5CL14v.net
門グッジョブ

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:45:34.11 ID:r3SDejXX.net
>>79
貴重なお○んこが

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 06:00:26.78 ID:eDPH8siS.net
「7歳で小学校に入学」
「10歳で初恋うんたらかんたら」
   ・
   ・
「18歳の夏にLINEで知り合ったドカタと初体験」
「18歳の秋にそのドカタの運転する車が暴走。門に串刺しにされ、道路に脳髄を撒き散らして死ぬ。なおドカタはちゃっかり生還テヘペロ」

とまあ運命のノートには↑なんて書かれてるわけだが、悲しすぎる人生だな。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:02:21.66 ID:Vu5L/e5k.net
>>59
その動画はハンドサインを出すと側方間隔を空けてくれる車が明らかに増えるという趣旨の動画なのに
コメント欄に「ハンドサイン」という言葉が一つも出てこない

でいいですか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:21:12.14 ID:mtgWfsBS.net
ドライバーに限らず、日本人の民度の低さが露呈しているな
動画よりもコメント欄の方を見た方がわかり易い。マナー以前に、遵法意識ゼロのゴミしかいない
法を蔑ろにした結果、人を死傷させる可能性がある事が、殆どのドライバーは理解出来ないらしい
例えば、軽率な判断での速度超過によって、ドミノ倒し的に導かれる危険因子を想像する力も備わっていない

そもそもスレで善悪の議論は無駄だな
警察に仕事をさせるか、俺達が正当な権利を放棄して身を守るか、その方法を語るしかないね

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:30:58.36 ID:2v7cPo5+.net
権利を行使しつつ自己防衛も同時に行う。
警察が仕事をしたとしても、事故に巻き込まれたら元も子もない。
向こうは突っ込んでも車を直せば済むだろうが、こっちは身体が壊れるからまともに遣り合うのは
バカのすること。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 12:51:01.19 ID:FDWrQ0xq.net
そう言ってクルキチは車と張り合うな、車に道を譲れ、車を優先させろと言うんだよな

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 13:20:21.02 ID:qE9fg7mb.net
>>85
車こそ歩行者や自転車といった交通弱者を優先させるべきなのにな。
簡単に人を殺せる車を優先させろとか暴論でしかない。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:06:35.05 ID:mtgWfsBS.net
ドラレコやドラレコ搭載表示(ゼッケンとか?)を、キープレフトみたいな組織主導で、規格化出来ると良いかもしれないね
自転車乗りに対する道交法の指導や安全教本等の配布も加えて、保険とセットで販売するなら今すぐにでも契約したい
現状を鑑みるとやはりある程度組織化しなければ、自転車乗りの正当な権利や財産を守るのは難しいよね

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:53:29.40 ID:BJits7tx.net
自転車も交通の一部だから邪魔だと感じるなら、運転技能が足りてない
周りに迷惑をかけてるのはお前だから免許返上した方が良い
前の自転車邪魔だなぁと思ってるとき、後ろのクルマに自転車なんか早く追い抜けよとトロイなぁと思われてるよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:06:43.68 ID:Li1VF88i.net
ドロップハンドルならエンドにカメラが仕込めそうだなあ。
右エンドにカメラ、左エンドにバッテリー。左右はハンドルの中を有線で。

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:14:17.31 ID:mtgWfsBS.net
>>88
邪魔だと思うのは勝手だし、俺も車で横断歩道で止まって歩行者を渡らせる時なんかは「はよいけやボケ老人がww」「なんやこいつどんなファッションやねんww」ってつぶやきながら、ニヤニヤ止まってるよ
これはこれで人格に問題があると思うかもしれないが、俺にとってはおおらかに楽しく運転をするコツの一つです

車線が狭い追い越し禁止道路で自転車の後ろに付く時は、自転車見るのも楽しいから別に何とも思わないけど
次の信号で止まれば安全に追い抜きが出来るし、そうでなくともどこかで追い抜きや追い越し可能な箇所が来る
そもそもそんな道路の大半が40km/h制限か30km/h制限だし、自転車だって上りでも20km/h超えるくらいで走ってるわけだから、普段から制限速度と法定速度を守っていれば、特別遅いとは感じない
狭い道、カーブや飛び出しのありそうな箇所の多い道路なら尚更

あの道を走った方が早く付ける!って細い道等を指す奴は、道交法を無視した運転をしているから、道交法に則った運転をする者にイライラするわけだな
だから技能が足りていないというよりは、判断力と、単純に知能が足りていないことが原因
認知、判断、技能が運転の三要素であり、知能が低い奴は認知、判断が正常に出来ないから、免許返納した方が良いね

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:53:27.60 ID:OTwLn6VN.net
>>89
落車したとき、一発でご臨終しそうな位置だな

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:41:37.65 ID:PlAPFpK8.net
>>90
危険な道を飛ばす連中は、せっかちなんですよ。
結果的に早いかどうかではなく、自分が自由に動いていないと気が済まない。
だから、結果的に遅い抜け道を走るんだよなー。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:09:35.41 ID:qcnBqic+.net
>>88
左端ギリギリ寄ってボコボコの危険なとこ走ってんだからさっさと追い抜いてくれよて事あるよね
そいつさえ抜かしてやれば後ろで詰まってた車はスルスル抜いてく

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:42:46.20 ID:EWynpMYA.net
ドラレコ撮影中を背中にしょって走るのは良いアイディアだな。
チンバクに札を付けて走るか

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:35:12.25 ID:6GmV3uDA.net
https://www.youtube.com/watch?v=U8dJklFOnAw
流石にこういう糞チャリは轢いてもいいって思う

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 19:00:38.50 ID:JtlgrAuG.net
轢いてしまったら過失致死
馬鹿にかかわる奴も馬鹿
関係ない奴からみれば両方氏ねば世の中少しは平和になるのになー

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:18:39.90 ID:SmMGQBd4.net
ホーン鳴らして煽ったら、殴られて逃げられるとかださい奴ww

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:30:03.82 ID:VM4U/K/p.net
>>95
酒で酔っぱらってんのか?
明らかにチャリのキレ方が異常

あと動画見て思ったんだが赤信号で停止中の車を右から追い抜くのって違法だったっけ?左からならセーフなはずだが。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 02:22:12.88 ID:Qxm7iGAd.net
左右両方セーフ

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:54:04.91 ID:wtcn3NJU.net
2車線以上なら追い抜き自体はすり抜け論争と同じだと思うが
そっから車の前に入ったり前を横切るのはアウトなので車線右端に陣取ることになる
まぁやめておけ

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:53:09.88 ID:fXFc7FQA.net
停止している車両の前方に出る行為は、追い越しには該当しない
クルキチが目一杯左に寄せて自転車の進路を塞いでも無駄だ

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:20:34.19 ID:3VXPl4is.net
>>101
でもこの場合は割り込み違反ですんで

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:29:28.64 ID:w8tBx+qu.net
今日は近所の踏切で白バイが一時不停止やってるよ
もちろん踏切すら止まらない奴なんてのは他の道交法も余裕で違反してるだろうから取り締まるべきだけどさ
それじゃ次からは「スピードとかはどうでもいいけど踏切はちゃんと止まろう」って自分ルールに変わるだけなんだよな

40制限の道路を50km/hで走る速度超過の方がよっぽど危険だし
その程度の誰もがやってる違反を取り締まらない限りクルキチの意識は変わらないと思うんだが
何の過失もない歩行者や自転車、善良なドライバーが割を食ったり死傷する交通社会に秩序があるとは思えないが警察の考えはどうなんだろうな

総レス数 1003
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200