2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 5【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:28:21.39 ID:gf54aItS.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。

具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。


前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402727854/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:26:52.60 ID:KhYCPk6c.net
>>411
車線が減るわけじゃないんだ

用地の都合か何かで狭くなるとか、
対向車線の右折レーンのために膨らんでいたのが元に戻るところとか。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:07:09.08 ID:B8MDl77V.net
>>412
あー、それならドライバーが何も考えていないだけだな。
車が入ってくるスペースを作らないように、予め車道の左端を走っていた方がいいかも。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:19:54.89 ID:TJ/7ZQjH.net
極めて浅い角度になるように、
かなり手前から進路を変えたほうがいいかもね。

でもねー、
それやると、追越せるハズの場所でブロックされたと、
イラつくドライバーもいるのよね。
通過後に幅寄せしてきたりとか。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 09:18:52.79 ID:ANckXQCB.net
>>414

>追越せるハズの場所でブロックされたと、イラつくドライバー

大抵この手合いは、追い越せるポイントでしっかり踏めずに追い越せないで、
ツーテンポ遅れてしまって最も危険なところで追い越そうとする法則

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:17:48.13 ID:c4VTveFx.net
先を急いで追い越したがるはずなのに、危険な運転で威嚇するのは矛盾しているよね。
事故を起こしたら、そこから先へは進めなくなるのに。
ひき逃げでもするつもりなのだろうか。

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:14:59.12 ID:B8MDl77V.net
>>416
事故を起こしたことがないから威嚇すんじゃね?
ひき逃げするつもりならとっくに轢かれてるよ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:51:42.14 ID:TJ/7ZQjH.net
事故を起しても警察沙汰にならなかった、それで甘く考えてるんじゃないかなー。

低速の自動車と自転車の接触事故は、けっこう見かけるよ。
「だいじょうぶ?」「だいじょうぶです」
でオシマイにしちゃうから、甘く考えてるのだろう。

で、時速30キロ程度で走る自転車を時速50キロで追越そうとして接触して、
自転車のスピードの出し過ぎが悪いんだとか開き直るわけだろう。

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:04:54.83 ID:GjicoCS0.net
だからまずそんな想像力すらないんだって
当然事故になるかもとか想像出来ないから

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:28:24.80 ID:ANckXQCB.net
自動車乗りの何パーセントだっけかが殺人者か重障害事故の加害者になる、ってコピペを思い出すな。
1%だとしても100人にひとりだもんな。

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:36:57.63 ID:V6p1e8G7.net
当然のように凹んでるw
ttp://twitter.com/ShigekiKoba/status/526526915524313089

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:53:18.20 ID:TJ/7ZQjH.net
物損事故それも相手が車ではなく塀などでも、
警察に届け出て現場検証をしなければならない、
ということになれば、
下手なドライバーを何とかできないか・・・。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:08:00.94 ID:1SNdoZLf.net
空も気を付けなきゃならんのか
http://nhk.jp/N4G26awe

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:10:39.78 ID:iQIMs2zG.net
本当に報道ヘリはろくでもないな

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 10:55:33.63 ID:ZWga/pHz.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=HMO6rGIyfbs
優先側の自転車の直前に割り込む・・・見えてなかっただと? カメラには姿が映ってるのに。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 14:57:47.41 ID:L0DX/4fl.net
>>425
カメラに姿が写ってても、目に入らないことはあるよ。
リプレイでようやく気付いたレベルだし、
前照灯やウェアで目立つ努力を怠ってる自転車が悪い。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 15:21:31.49 ID:ZWga/pHz.net
>>426
意識して見ないから、気が付かない。
前の車に対して十分に車間距離を取らずに、くっついて行こうとすると、こういうことになる。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 15:27:53.65 ID:OqYW9fXT.net
>>425
自転車の方に点線が引いてあるから、こっちが合流側なんじゃね。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 15:55:47.69 ID:G2UYuXZp.net
>>428
どう見ても撮影者の前に点線が有るように見えるんですが?

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 16:04:59.43 ID:OqYW9fXT.net
>>429
ああ、撮影者が自転車だと思ってたわ。
すまん。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 16:08:47.74 ID:Keqyxdsj.net
×見えなかった
○見ようとしなかった

池沼ドライバー達は免じて許されるという文字の意味をよく考えような

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 16:10:06.31 ID:VBv3LULF.net
>>425
これラウンドアバウトじゃない?
日本にも少しずつできてるよな
日本でもこういう軋轢が生まれるのかもな

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 16:11:16.60 ID:ZWga/pHz.net
ふつうの直線道路でも、
脇道から優先道路に出る時に、
自転車が来ていても構わず出る、
そういうドライバーが多々いるじゃないか。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:53:49.42 ID:ih5YBiwS.net
後ろから加速してきて、自転車を追い抜いた車がそのすぐ後、抜いた自転車の目の前で左折のためにブレーキをかけて、自転車を後ろで待たせるってどういう心理でやってんの?なんで自転車を先に行かせないの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:21:08.09 ID:ZWga/pHz.net
>>434
たぶん、自転車を静止物と見なしてるのだと思う。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 01:41:15.06 ID:mDM+r2ss.net
>>427
意識しないと見えない存在なのに、見られようとする努力が足りてない。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 01:49:29.63 ID:i2eWIOdE.net
程度によるな。
歩行者から見えるなら良いと思うね。
わざわざ周りが見えにくいような車に乗って
事故起こすのはダメだ。
下手くそ = 業務上過失障害 or 致死

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:28:45.73 ID:DCQJI+dE.net
>>437
車道には自転車もいるんだから、意識しろってことだよ。

見られようとする努力っていうけどさ、
リアのカメラに移った姿みた? けっこうド派手じゃないか。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 11:05:03.56 ID:bGd7au4x.net
意識しないと見えないとか言ってる奴はろくな注意も払わず漫然運転していることの証左
あるいは、まさか車の後ろに自転車は続いて来ない「だろう」などと思っているから見えない
天下の公道を特別に許可されて危険物を走らせていることの自覚が足りない
いずれ人を撥ね殺す
即刻免許を返上しなさい

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:14:38.37 ID:NU4iJi4G.net
だろう運転じゃなく、かもしれない運転しろってことだ馬鹿ドライバー

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:54:28.38 ID:DCQJI+dE.net
自動車どうしでは、危険な割り込みなどしたらホーンを鳴らされるので、まだ反省の余地がある。
相手が自転車だと、そういうのないんで、危険があったことすら気が付かないことが多い。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:58:24.56 ID:DCQJI+dE.net
自転車ではなく原付での例だが

ttp://www.youtube.com/watch?v=1toC6Vb8YFk
道路の制限速度を超過してるのに煽ってホーン鳴らして追越してノロノロ運転する車。

で、なんとコメント欄に本人登場し、
> この車、多分自分ですが、降りの坂道は怖いんです。
> それと、バイクの後ろも怖いのです。
> 転ばれたら避けきる自信が無いんです。
とか、しれっと言う。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 16:38:23.00 ID:i2eWIOdE.net
>>442
俺は車に乗ることの方が多いけど、例え原付きが45km/hで走っていようが
> ベタ付け煽り、クラクション、危険な追い越し、幅寄せ
ならその動画のヴァンガードの運転手は一生免許取り上げてもいいと思う。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:12:26.52 ID:HqsgSE6q.net
この車普通に自転車よりも遅いやろな、本当に幅だけ無駄に取りやがってw

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:17:30.58 ID:X0flPv6O.net
ちゃんと車間取ってりゃ避けずとも止まればいいだけなわけで

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:25:37.70 ID:DCQJI+dE.net
今日も嫌がらせを受ける。

その1。

40キロ制限の道路を40+αで走行中、
前方の交差点で詰まり気味になっていて車間が詰まりそうだったのでペダリングをやめたら、
後続の軽トラが追越して前に入ってすぐブレーキ、しかも、左一杯に寄せやがる。
悪意があるとしか思えない。


その2。

交差点の手前にむりやり右折レーンを後づけして車線幅が狭くなってるところの手前で、
後ろから来た車が追越しつつ右折レーンに向かうような進路をとっていたのに、
ウインカー無しでジリジリと左に寄せてきて危ないので、減速して横に並ばれるのを回避。
右折レーンの最後尾が迫ってきて、ジリジリではなくグイッと左に寄せて強引に前に入られた。
どうせ赤信号なのに。
前に入る余裕がなく、相手に減速してもわなきゃいけないなら、無理に追越さなきゃいいのにね。
追越しは諦めて寄せる前に止まればいいのに、って思う。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:27:25.67 ID:DCQJI+dE.net
>>445
自転車は危ないから車道を走るな、っていう人に限って、車間距離や側方間隔を十分に取らない。
十分に取らないから、接触しそうになる。
そして、あぶないだろって言うと、危ないのはテメーだ車道を走るなって逆切れしてくる。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:40:00.72 ID:TmHxhP/o.net
>>447
そういう奴等全員○して欲しいわ
こいつらがいなくなりゃ道路はもっと安全になる

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:13:40.04 ID:dq38mItl.net
馬鹿でも高卒でも女でも簡単な試験で免許取れる制度が悪い
殺人兵器を操縦するのだからそれなりの知性と判断力が必要なのに。

特に大量殺人兵器のトラックやバスの運転手に低学歴が多いと言うのは納得できない。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:01:07.44 ID:ko0eV/C7.net
高学歴の連中がトラックの運ちゃんやって
低学歴が日本のエリート官僚の仕事をするほうが納得できないが

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:26:14.98 ID:HODn2dnf.net
昨日だったか、女の人が仮免許教習で、路上に出た途端にトラックの
違法路駐に進路を阻まれててワロタw
いきなりハードな状況で動けないでやんのw
スペランカーが脳内再生されたわ

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:45:32.91 ID:zBwz2gEM.net
セーラー服で教習してた同級生、いまFJクルーザー乗ってるw

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:39:51.00 ID:Qo1M5/vE.net
>>449
歴史的に、黎明期から、自動車を運転するのは底辺の仕事だったのかもな。
交通事故おこすリスクが高く、すなわち刑務所に入るのも仕事のうち=ヤクザの仕事。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:43:27.26 ID:Qo1M5/vE.net
スクールゾーンの30キロ制限の道路を60キロで飛ばす 軽四にbaby in car ステッカーのママさんとか、放置されまくってるのは警察なにやってんだと思う。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:04:13.67 ID:HODn2dnf.net
>>454
赤ちゃんが乗っていますとかのステッカーは本来規定規制されるべきなんだよね。
おま、乗ってねーなら剥がせよと。

まぁジョークアイテムといえばそれまでではある。
ああいったステッカーを貼ってる四輪の運転が極めて悪いので距離置いてるよ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 12:08:54.24 ID:X6DHQRiM.net
バカが乗っています
キチガイが乗っています

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:02:24.23 ID:WQl37WVW.net
車種とかで気をつけるようにするだけでも結構違うよな

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:12:25.73 ID:B9h5AkP6.net
車椅子マークと赤ちゃんが乗っていますシールとDADは地雷

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:18:43.48 ID:Qo1M5/vE.net
水曜どうでしょう、
とか、
なんちゃらリボン、
も。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20141101-OYT1T50032.html
人を轢いても
>容疑者は「人だと思わなかった」と供述
とか。

ちゃんと前を見て運転しろってんだ。

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:18:56.14 ID:9hymOaFK.net
>>455
赤ちゃん乗ってます、て
このクルマが事故って潰れたら、くまなく探してね
でしょ?

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:21:16.19 ID:dP0FZLLx.net
a baby in the car

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:34:07.29 ID:v9JGJ1gy.net
>>459
なんちゃらリボンはガチだな。
しかもあれのパロディもあるよね。人間性を疑う。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:35:31.86 ID:v9JGJ1gy.net
>>460
震災の時も役に立ったという話しと、乗ってないのに貼ってあるから捜索の
邪魔だったという話があったような記憶が

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:43:32.64 ID:Qo1M5/vE.net
>>460
そうとは思えん。

とくに吸盤でぶら下げるタイプとか、事故ったら意味ないよ。
もし後ろから追突されたら窓ガラスが割れて吸盤に空気はいって吸着力を失い落下する。

本当に、そういう目的ならば、
車体の四面すべて、さらに割れて落下するガラスではなく車体に貼り付けるべき。
さらにはルーフの上にタクシーのアレのような感じで取り付けるものを加えれば完璧だ。

ま、それ以前に、事故で車が潰れて子供が見落とされるのを心配するならば、
軽四のワンボックスになんか乗るなと言いたい。
前にエンジンルーム、後ろに長めのトランクの付いた、
クラッシャブルゾーンが確保されキャビンが潰れにくい昔風のデザインのセダンに乗れと。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:52:58.22 ID:B9h5AkP6.net
>>460
赤ん坊が乗っているから後ろは詰めてくんなボケ、って意味。

でも自分は前車を煽る。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:04:01.32 ID:v9JGJ1gy.net
>>465
赤ん坊がいるから煽ったり詰めたりしないで!
赤ん坊がいるからちょっと変な動きをしたりスーパーの駐車場に急に入ることがあるけど許して!

ってちゃんと最後まで書かなきゃなあ。

赤ん坊がいます→で?あなたは何をしてもらいたいの??って思うw
人間の基礎基本、コミュニケーションの基本ってそこだよねっと。
分からない前提じゃないと話しにならん。

分かってくれるだろう、そう思うだろうってのは「だろう運転」に繋がるわけで、事実そうなってるw

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:18:45.00 ID:B9h5AkP6.net
>>466
結局、他人に対して私はアホです宣言してるだけなんだよな。
煽ったり詰めたりしないのが当たり前だし、運転するからには変な動きすんなで終わる話だから。
意図があってもだから?で終わる。
ただただ存在がウザいだけ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:18:47.95 ID:zBwz2gEM.net
赤ん坊がいるママさんが運転せざるを得ない街をつくった連中を吊るすべきだな

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 17:20:48.55 ID:dq38mItl.net
いやいやいや、あいつら自分が楽したいからたった100mでも車乗ってるがな
3人乗りを許可されてない自転車に子供2人乗せたりもしてるやろ
結局自分が楽できれば法律なんて糞食らえの糞ゴミなんだよ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:09:10.54 ID:Qo1M5/vE.net
>>467
まぁヤバい運転の目印にはなるね。

初心者マークや高齢者マークもいいけど、
運転が下手ですマークも制度化したらいいかも。

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 21:00:03.09 ID:6WzCf+R/.net
赤ちゃんが運転しています

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 21:28:45.72 ID:TlDluHGz.net
赤ちゃんを作っています

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:04:17.65 ID:ko0eV/C7.net
俺は車で年間3万キロ走るゴールドだが下手くそマーク付けたくて仕方がない
狭い道路のスレ違いでは止まるくらい遅い

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:09:09.22 ID:Ho8i4C16.net
>>473
完全に歩行者自転車目線からだけどそれくらいゆっくりの方がいいと思う。
狭い道歩いているときに結構なスピードですれ違いなんかされたら怖くてたまったもんじゃない。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:10:59.54 ID:XfFGLRI+.net
初心者マークずっと付けときたい

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:53:14.98 ID:Cnvy8RGu.net
自転車で初心者マーク的なのはあるの?
車から引っぺがして、サドル下か泥除けに貼っつけとけばおけ?

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 00:52:15.25 ID:5xAcv9ah.net
車幅感覚無いくせに狭い路地に入って来んな、見栄3ナンバー

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 01:41:00.79 ID:gBiU6/yh.net
自分もベンツのEクラスにママチャリ潰された時に、「運転に自信がないならCクラスの方がイイよ」とアドバイスしてあげたけどね

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 01:53:19.07 ID:tLOibFzE.net
>>472
第一通行帯に駐車して赤ちゃんを作っているのを、見たことがあるよ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 02:17:46.10 ID:HvPyW1kV.net
>>478
ちゃんと運転できてないのに「運転に自信がある」だから、危ないんだよね。

一時停止の直前で追越して前に入って寄せて止まった車にゴルァしたら、
ちゃんと十分に間隔とって追越したって自信満々なのよ。

そりゃ右斜め後ろに来たときには間隔たっぷりだったのかもしれんが、
自転車も動いてるんだから・・・。

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:52:25.84 ID:XG0Ibbi6.net
>>480
そういうの多いね
あんたがスピード出しすぎてるから悪いんやとかアホかい。
俺が40km制限の上り坂で40km以上も出せるわけないやろ糞ババア
マジで○してもええのんと茶羽化

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:13:08.78 ID:HvPyW1kV.net
おまえがスピード違反してるのが悪い自転車は20キロ制限だ、
なんて言ってきた赤ら顔の産廃運搬ドライバーもいたわ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:57:09.93 ID:wLmwyXx6.net
>赤ら顔
飲酒運転加代

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 16:43:46.06 ID:0KzQgjlF.net
運転が上手だマークの方が効果的。

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:35:05.38 ID:HvPyW1kV.net
>>483
うん、アル中っぽい顔してたわ。

飲酒してたかどうかは知らないけれど、ありゃ肝臓やられてるね。
仕事が産廃屋なだけに、飲酒が原因とは限らないかもしれない。
客から何も説明されない正体不明の廃液を扱うだろうから、
有害な化学物質の曝露は、すごいものがあるんじゃないかな。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:28:39.41 ID:uilZ1EkT.net
>>485
トルエンとかもあるかも

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:34:39.32 ID:zVP3yRln.net
とある道の一般的な車より急激に迫って来る車がいるなあと思い、
抜いて行った車の後ろ姿を見ると、ナンバー灯なしor切れ、文字が光るタイプでもなしという軽でした。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:44:19.81 ID:HvPyW1kV.net
>>487
軽自動車は、ナンバープレート暗闇で見えなくても良かったような・・・。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:56:58.21 ID:zVP3yRln.net
なんと。
そうなのですか。逃げ放題ですね。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:57:12.71 ID:HvPyW1kV.net
いや、異様に古い年式の軽自動車だけだったわ、ナンバープレート灯が無くてもいいのは。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:46:42.41 ID:Ra6J37q7.net
路線バスに対して十分に車間とって後ろを走ってたら、
よりによってカーブで横に並んで幅寄せしてくるアホ。

横に並んで幅寄せすりゃ自転車が減速して前に入れてくれると
思ったら大間違いだぞ・・・いや、俺は減速するけどさー。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:36:26.61 ID:nfnukzIO.net
産廃といえば、
変な行為をしてる産廃業者の車を見かけた時、○○市産廃何たらと車体に書かれてたのでナンバーを覚えて○○市にメールしてみた。
翌日には「そのナンバーの車両は本市に事業所のある会社の車両でした、立入調査を行いました、指導しました、許可権者である県にも連絡しました」と返信が来た。
効果があるかどうかは知らないけど、警察に言うよりは意義があったかなと思った。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:53:12.17 ID:Ra6J37q7.net
すんごいガラガラの道路で、前方に路線バスがいる。

路線バスが停留所に止まったらパスすればいいのに、
そうではない場所で車間を詰めて走りたがる。

なんで自分から運転ストレスを増やすんだろう。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:37:05.91 ID:JNnxV7SB.net
自転車乗りが危険な追い越しをしてきた車に注意するドラレコをup これはさすがに車が悪いよな?(c)2ch.net [511393199]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415011324/

http://youtube.com/watch?v=uNeinE48hYI

Dorareko Jitensya
再生回数 3,286 回
2014/07/18 に公開

あまりにも強引に追い越すので、「あぶないだろ」と詰め寄ってみたら「自転車に制限速度はないのか?」
「安全運転はお互い様」などと訳の分からないことばかりで一言も謝りませんでした。
2車線以上の道路では自転車は第一通行帯のどこを走ってもいいことになっています。 
幅寄せは刑法208条の暴行罪にあたり、立派な犯罪です。
京都 501 や*** ホンダ フリード

0:37あたりで聞こえるラッパのような音はAirZoundという自転車用クラクションです。
日本ではAmazonで購入できます。(ただし現在は在庫切れのようです)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007VYYKN6/

AirZoundの使用例
https://www.youtube.com/watch?v=_jx_wFrbmPo

9/26 ドライバーの顔にぼかしをかけ、サムネイルを変更しました。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:00:09.53 ID:r+HLiMk3.net
>>494
コメント欄が悲惨なことになってるな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:11:59.27 ID:WQ0qNAt3.net
しょうがないよ、自動車で事故起こすような奴らは事故だから人がしんでもしゃあない
と思ってるような奴らばかりだからね。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 06:39:00.10 ID:NzFVrQiZ.net
終わらせるのは自分の人生だけにして欲しいものだ

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 07:08:01.51 ID:Yy/sTM05.net
バカドライバーに対抗する手段として陸上競技で使う音だけのピストル(?)を使うのは?
危険を認識出来ない池沼ドライバーに対してクラクションの代わりに発砲、みたいな。法律に自信ニキ教えて!

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 13:41:29.33 ID:o8AYcg6L.net
街中で爆竹鳴らすようなもので、違法か否かは分からんが
相手がヤー公の車だったり、発砲場所が偶然ばったり組事務所のそばだったりするとやばいよw

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:08:07.36 ID:0Fric+/r.net
【ニュース】4日朝、東京・葛飾区東新小岩の交差点で、
自転車で左折した30歳の会社員の女性が「京成バス」の
路線バスにはねられて死亡し、警視庁は61歳のバスの運
転手を逮捕しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141104/5925161.html

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:27:02.21 ID:BhGE1PIO.net
交通誘導してる交差点で、「直進ですね、どうぞー」つってんのに動かない車
暫くすると誘導員の方へじりじりにじり寄って行って、誘導員が避けたら右折してった

ウインカー出せってのも有るけど
交通誘導の声が聞こえないのは問題だろ
イヤホンと同じように窓閉め切るの禁止するか、外部集音マイク義務化すべき

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:45:07.30 ID:0Fric+/r.net
>>501
DQNのせいで不要な部品の義務化はイヤ

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:56:56.94 ID:p7rfVhHT.net
救急車のサイレンの音とか聞いてないとしか思えないドライバーが多いね。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:15:50.71 ID:IFv7K+8T.net
自転車乗りから見てコレどうよ。俺には運ちゃん可哀想としか思えん

http://www.youtube.com/watch?v=wTU49Y5-kEs#t=97

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:18:15.38 ID:p7rfVhHT.net
>>504
ろくに前が見えないのにスピードを出すトラックに同情しません。

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:21:45.47 ID:B+kxCUGt.net
直線の道路で追突しておいて同情の余地なんてものは存在しないと思うがw
むしろ、コイツに自動車の運転をさせてはいけないレベルw

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:27:14.23 ID:F4VPPQhF.net
今日原2に乗ってたら、アホの工事資材トラックが90k近く出して抜きながら幅寄せしてきよった。
あいつら本当に自分が痛い目に遭わないからってめちゃくちゃやりすぎ。
故意にやってるから殺人未遂レベルなんだが

正直自己防衛のために銃の保持を許可してもらいたい。
もちろん大卒以上限定で。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 03:31:46.79 ID:YycoaVQ8.net
>>504
同じ動画見ても板によって意見の傾向が違うよな
ドライバーに同情する自転車シネってのばっかりのとこもあって驚いた

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:20:13.62 ID:D9apAM0c.net
>>508
恐ろしい。

ドライバーに同情してる人ってのは、
同じ状況で轢き殺すような運転してる
ってことだよね。

そんなキチガイがゴロゴロいるって。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:26:47.10 ID:XUGsgz+5.net
彼らにとっては死にたくなければお前がどけだから
立派な殺人未遂ですよ

警察が役に立たない今、自転車関東連合を作るしかないな。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 13:00:40.21 ID:D9apAM0c.net
オートバイが単独で走ったら轢き逃げされるからと集団走行に志向していったとすれば、なんか分かるような気がするわ。

ttp://www.npsc.go.jp/report21/04-16.htm
> 「歩道を歩いていて、後ろから自転車が来ているのに気が付いていないまま、
> すぐ脇を追い越されて怖い思いをしたり、

これはケシカラン。

だがしかし、自動車もまた同じことをしているが、それに対してはスルーしてる車社会、
というあたりに理不尽さを感じるね。

> 車に乗っていると、前を走っていた自転車が後ろを確認せず急に曲がったりするなど、
> 自転車のマナーがたいへん悪くなっているように思う。

自転車が前を走っていたのであれば、車間距離を十分に取らない後続車に問題あり。
進路変更時には後方確認・合図をすべきだが、一方的に自転車が悪いってことじゃない。

だいたい前を走る自転車が急に曲がったとして、何の問題があるのかと。
左に曲がるなら、関係ない話だ。
右に曲がるなら、文句を言うのは対向車あるいは右隣の車線を進行してきた車だろう。

総レス数 1003
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200