2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【行政】自転車盗難撲滅を目指すスレ【訴え】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:14:14.64 ID:QOf/E/qv.net
防犯意識を高めることは重要です。
鍵は多重に掛け、盗まれる要因を少なくするのは個人の務めです。
これは大前提です。

この前提を守っても盗まれてしまう現状を打破したいと願う人が
自転車盗難撲滅を目指し、議論・行動を起こすスレッドです。


※「鍵を2重に使え」「長時間駐輪するな」「2台持ちで対応しろ」等の防犯対策アドバイスはこのスレッドの趣旨とは異なります。
※上記発言は必ず荒れるので即NG。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:59:33.00 ID:ihU7w9Dz.net
全ての高級パーツに個人所有証明チップを嵌め込む万国共通の法案を通すんだ!

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:41:56.83 ID:zcTRx4oT.net
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/10/16(木) 21:54:13.01 ID:xEj4C4uo0

http://img.2ch.net/ico/araebi.gif
一方的に好意を持った女性の自転車にGPS機器を取り付けて行動を調べ、付きまとっていたとして、
京都市の43歳の会社員がストーカー規制法違反の疑いで書類送検されました。

書類送検されたのは、京都市右京区の43歳の会社員の男です。
警察の調べによりますと、この会社員はことし8月、京都市内に住む26歳の女性の自転車のサドルの裏に
小型のGPS機器を磁石で取り付けるなどして女性の行動を調べ、付きまとっていたとして、ストーカー規制法違反の疑いが持たれています。
女性が出かけた場所で会社員にたびたび遭遇したため不審に思って調べたところ、自転車からGPS機器が見つかったということです。
警察によりますと、会社員は平成23年の秋ごろに女性を見かけて以来、
一方的に好意を持ち、後をつけて自宅を特定したほか、GPS機器を取り付けたということです。
このGPS機器は、縦5.5センチ、横3センチで、移動した経路を記録でき、
会社員は自転車から機器を回収して女性の行動をパソコンで確認していたということです。
調べに対し「女性を好きになったが思いを伝えることができず付きまとってしまった」と容疑を認めているということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141016/k10015462301000.html

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 13:11:11.51 ID:2rvsjGih.net
車体番号、 防犯登録番号 の データベース ってないの?

CSI以外で、

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:13:27.47 ID:jKQ6N5Rv.net
CSI毎日見てるけど
(また東京かよ!)っていつも思う

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 04:44:12.48 ID:tS7MakbA.net
大阪でやられたやで
泣きそうだし怒りで吐きそう

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:37:20.09 ID:Jc+dxtpP.net
わかる、わかるぞその気持ち(鼻クソほじりながら)
俺も今まで2回盗まれたけどホント無力感から立ち直るのは大変なんだ(ビールを人呑み)

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:49:45.15 ID:dmfwiDI2.net
しかも2度目だ。
ヤフオクに網張ったりネット上でできることは全てやった。
後は中古車販売店を虱潰しに歩いて回ってるけど気が遠くなるぜ…

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:25:12.55 ID:5rnBxiI6.net
中古屋自体が怪しいんだよな最近

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:23:26.86 ID:k2uOsQEB.net
こういう盗られた時だけうるさい人って、ちゃんとした中古業者さんにとってはただのモンスタークレーマーだよな
自分の落ち度で他人に迷惑かけんなよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:24:34.36 ID:5rnBxiI6.net
よう、怪しい中古屋

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 07:23:04.40 ID:Kfv/78V3.net
中古屋が窃盗団から盗難車買い取ってることあるよな
とりあえず盗難車両販売してると噂のある店は全部回るか…

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:55:03.11 ID:+hfEUGlV.net
間に人入れたら善意の第三者になる裏技!

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:40:22.62 ID:W7PiGiN+.net
店を全部回る熱意を防犯に生かせないアホ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 15:30:38.13 ID:Kfv/78V3.net
くっそ重い多関節錠で地球ロックしてたけど何かな?
アホな>>770くん業者かな?

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:28:40.03 ID:MZswqlJs.net
ロックすればどこに停めても解決と思ってる時点でバカなんだよw
実際とられてる間抜けの癖にドヤ顔で語った上に
気に入らない奴は全員 犯人呼ばわり
フルセット過ぎて吹いたw

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:36:12.86 ID:MJIVQq2h.net
>>744 そこ、多分ドロボーだと思うよ。うん。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:02:50.03 ID:I4N6B2nZ.net
チャリにアフリカがえりって書いたらどうや!
誰も触らんで

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:00:01.69 ID:SIjmvC/d.net
もう○○組の紋章つけたらどうよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:45:04.95 ID:cnwuDYsT.net
いまどき、組の代紋などおどしにもならんわ!!ネットが氾濫して一般人が知恵(法律)身につけて理論武装しとるがな。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:42:55.75 ID:LQr9+rzt.net
耳なし芳一みたいにお経書き込むな。書き忘れたところだけ
盗まれるんだな

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 06:55:48.06 ID:qu9cSEh4.net
中韓相手なら、鍵に慰安婦像なり天安門事件の写真なり将軍様や主席とかの写真
貼ってたら一定の効果ないだろうか?

お前にこの画像カットできんの?ってか?w

まー別の意味でイタズラされそうだがwwww

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 15:35:41.11 ID:Cp7Iim06.net
中華対策ならダライ・ラマの名前をロゴに、半島対策なら旭日旗を、中東対策なら星条旗をペイント

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:49:39.40 ID:tXkE0tpC.net
>>779
自転車ボコボコにされるなw

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:44:11.72 ID:Cp7Iim06.net
もちろん個人的囮捜査用のおとりとして利用、現行犯でビデオ撮影してブタ箱送りにするのを新しい趣味として確立したい。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:32:24.57 ID:74uY6siN.net
>>718
今どきすぐ消えるようなロダ使うなよw

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:25:10.90 ID:PjiXkk0N.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b165880001
こんな自転車を12時間駐輪させるとは

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 15:10:40.57 ID:Psx4nVi/.net
>783
こんな出品OKなん?

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 23:02:11.55 ID:GvuqyJK3B
警官ら盗難バイクの無断処分図る 大阪、証拠隠滅容疑で書類送検
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20141112/224652
 4人は男性巡査部長(46)、女性巡査長(27)、男性巡査(22)と、定年退職した男性の元警部補
(62)。送検容疑は昨年2月、バイクが盗品と分からないよう車体の番号を工具で削った疑い。元警部補は
「捨てた後に転売され、盗品だと分かればトラブルになると判断した」と話している。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 17:29:48.65 ID:eLpvbUhm.net
評価見たらロクでもない香具師じゃん。
本当に盗まれたのならザマアアだわ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:28:16.39 ID:RvKRBvxt.net
香具師とか死語使ってる奴いまだにいるんだなw

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 13:34:14.73 ID:DQxTQOh2G
https://www.rakunew.com/items/67794

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 16:57:49.27 ID:2gsAJzfS.net
CSIにも載せてるし本当に盗まれたんだろ
警察に被害届出したけど反応悪いだってwww
警察がいちいち探す訳ねえのに

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 09:44:18.74 ID:7G/RS0Zk.net
http://i.imgur.com/VTEY9J8.jpg

サンプラザ北の駐輪スペース
R500だからロード乗り始めたばかりかな?
m9(^Д^)プギャー

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 10:39:23.35 ID:4swTfbMD.net
ホント想像力が欠如してるよな。
クイックレバー式は鬼門だってこれっぽっちも分からないのかな。

入門ロードとはいえ10万円はしただろうに。なんで物を大事にできないんだろう。
それとも10万なんてこいつにらにとってはした金なのか??そんなことはないよな。
無くなってから後悔するんだろうが。

リセットボタンを押せば復活するって思ってるのか?
不注意で失う、二度と手に入れられない、ふっかつのじゅもんが間違ってたなんていう
経験をしたことがないんだろうかねえ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 11:45:00.26 ID:/T2s1v+D.net
>>790
うわー
U字ロックをスポークにかけるとか・・・。

タイヤの上のところなんか変な色。ブレーキを開放せずに強引にホイールを抜こうとしたのだろうか。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 18:52:12.33 ID:tG564Wsh.net
さすがパルミーだ、なんともないぜ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 20:55:06.81 ID:6Y27qqL9.net
ワロタ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 09:55:27.59 ID:Zj2K8irs.net
>>771
お前がしてるのは
急所の部位に大穴が空いてるのに無敵の鎧だと自慢してるのと同じくらい間抜けな事

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 12:50:12.99 ID:gsTRHPWD.net
やっぱ最低限フレームを固定しなければいけないから、ハンガータイプで
https://img.kie.nu/.2k8X.jpg
車も持ち上げられるくらいの強固なアームのハンガーにすればいいんだよ
https://img.kie.nu/.2k8Y.jpg

自転車をアームにのせて、現行の駐輪装置がホイールをロックするようにフレームをロックすると
んで、解除するにはパスコードが必要にすればよくね

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 12:55:24.50 ID:gsTRHPWD.net
やっぱ最低限フレームを固定しなければいけないから、ハンガータイプで
http://nagamochi.info/src/up149877.jpg
車も持ち上げられるくらいの強固なアームのハンガーにすればいいんだよ
http://nagamochi.info/src/up149878.jpg

自転車をアームにのせて、現行の駐輪装置がホイールをロックするようにフレームをロックすると
んで、解除するにはパスコードが必要にすればよくね

表示されないんでロダ変えた

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 12:12:35.88 ID:CPKjc+gA.net
>>790
写メ撮ってる奴の傍らに残りがありそうだな

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 03:30:52.52 ID:DuTSMxVH.net
防犯登録ってしないと罰則はないけど他に何か不利益になることはないのですか?

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 03:37:18.48 ID:CTdtBaWX.net
天下りの方々のお給料と高額な退職金が確保できなくなる

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 05:37:17.68 ID:YtP6U8Pa.net
>>799
職質で延々と引き留められる

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 15:22:52.98 ID:3AmEE2kH.net
防犯登録は義務じゃなかったか?
警察に防犯登録確認で止められたらややこしくなるぞ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 16:24:40.77 ID:dU09mWyW.net
いや別にややこしくはならんが
防犯登録してくださいで終わり
お前みたいな不審者の場合は知らん

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 17:50:06.65 ID:ypRN1e4G.net
そもそもしっかりした装備なら普通職質も受けんだろうよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 17:57:47.31 ID:9eSfV/OU.net
>>803ネットで顔が見えない相手に、お前みたいな不審者!!って書き込みはいかがなものかと、初対面の人に現実社会で、お前!って使います?最低限のネットマナーもわからないんですかね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 18:26:01.81 ID:ypRN1e4G.net
>>805
ここが2chと言うことを忘れちゃいかんぞ

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 20:48:38.58 ID:9YXy6tQt.net
>>805
ねこだいすき

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 20:18:05.29 ID:z3R2Gleq.net
5分で盗まれたとか、怖い話だわ・・・

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 12:30:24.22 ID:02JEys6d.net
わずか10分でセンタースタンド曲げられたときは旋律した。
12mmのアルミ棒だから比較的曲げやすいとはいえ、フレーム側に負荷もかかるだろうにフレームは問題なし。
いちいち曲げる動機が不明。

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 20:03:39.06 ID:+aUbTxtO.net
メルカリの「サイクルベース あさひ」とかいう出品者が色々とおかしい。
フレーム、パーツ類どんどん出品してる割に防犯登録のための譲渡証明書等は渡せないらしい。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 20:18:07.73 ID:YMbj549N.net
お察しの通りだろ。
売りに出してる奴はまず最初に泥棒と疑ってかかった方がいい。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:06:48.05 ID:EBQroIHK.net
文句だけ言って何も行動起こさないのもお察し

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:48:05.66 ID:efcecL5+.net
GPS発信機内蔵して、盗難届出したら追跡してくれるサービスとかどうよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:07:31.70 ID:5hxKaesW.net
>>790
このタイプの駐輪機はフレームに地球ロックしようとすると
かなり長い鍵が必要になるんだよな
もう少しメーカーが改良してくれないもんかね

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:13:06.77 ID:HJODhOux.net
>>813
そんな誰でも思い付くのが商売になってない時点でお察し
>>814
鍵を二個用意すればいいだけ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:35:23.82 ID:O+VXL1AD.net
PHSに位置情報提供サービスがあるよ
月額\300だからこれが最安だと思う

PHS端末は小さいが自転車に見つからないよう取り付けるのが
なかなか難しいかも
バッテリーは通話しなければ1週間以上もつ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:38:13.45 ID:5hxKaesW.net
>>815
鍵に鍵方式だと一個破壊されると駄目だし、頑丈な方をフレームにかけて
ホイールは軽めのを別に追加できるようにして欲しいな
1kg級の多関節やU字を2個はさすがに現実的じゃないと思うので…

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:56:31.51 ID:dBQQM/bV.net
>>813
ココセコム、発表当初は自転車も、っていうような話だったけど、デカすぎて仕込む場所がなくて、いまはオートバイだけだ。
ttp://www.855756.com/bike/

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:57:06.37 ID:EtRGXJTc.net
必要もないチャリを街中で乗り回してる時点で何やろうが盗られるよ
発信器が見つからないと思ってるならお花畑としか言えん

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:17:48.77 ID:efcecL5+.net
>>818
小型化出来ないと駄目だな
フレームの中に埋め込むことが出来れば取り出しは困難だからアリだと思ったが

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:52:22.74 ID:DX4tsIlc.net
>>820
小型化しても、実用性は疑わしい。

前後ホイールを外して電波を遮断する袋に入れて、
ケイタイの電波の入らない場所に運ばれ、解体されちゃう。

不正に動かすと大音響を撒き散らすほうが、
まだ役に立つかもしれないね。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:11:59.97 ID:NKPJBo9s.net
80万円自転車、心ない窃盗犯が針金のようなワイヤーを切断し持ち去り 持ち主は返還呼び掛ける [転載禁止](c)2ch.net [968670731]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418696139/

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 14:29:31.85 ID:ATA9+16C.net
>>822
針金のようなって表現のほうがこころないな

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 15:26:50.97 ID:oQI54gAI.net
>>823
じゃあ紐

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:30:42.70 ID:gs5G1fFM.net
CSIで1/1に盗まれた人可哀相だな

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 02:23:06.68 ID:T/lBHDCl.net
盗まれた自転車と酷似したものがヤフオクに出品されているのですが、
相談はこちらで大丈夫でしょうか。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 02:36:21.76 ID:tR1n2/N5.net
>>826
2chは過疎ってるから、あまり期待しちゃいけない。
そして、盗人もスレを見て書き込みしている可能性を念頭に。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 02:42:55.27 ID:qh2QIIt0.net
盗人が晒されているのに気づいたとしたら、ヤフオクかサイクリーくらいしか捌くルートないなら多少妨害になるのかね

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 02:53:23.50 ID:tR1n2/N5.net
ちょっと頭の回る盗人なら、盗まれた本人が落札しようとしていることを察知したら、出品を取り消して、自転車をどこかに捨てるだろうね。
盗まれた人がヤフオクで落札して・・・そこから足がついての逮捕事例は、報道されてるわけだから、当然、警戒してるでしょう。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 11:49:48.11 ID:OflRwY7j.net
バラして売れば分からないんじゃない?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:07:25.76 ID:T/lBHDCl.net
>>827
既に早まった行動をしてしまったので、おそらく再出品も無く廃棄されると思ってます。
当方被害届け提出済み、警察相談済みです。

盗まれた自転車
ttp://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4602/Default.aspx
ヤフオクに出品されている物(特徴が酷似)
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k183579571

出品元
http://ecochari.com/newecochari/information_co.html
警察確認済みです

ここから話が飛躍しますが、上記の企業の関係者が2014年5月に殺人事件を起こしています
http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_000029111.html

事件の加害者、被害者が出品元の関係者です。
http://www.peeep.us/8730ffa0
加害者の一人の担当地域が、当方が自転車を盗まれた地域です。

また、自転車の盗難照会や管理体制は杜撰で、盗品が混ざっていてもおかしくはありません
http://www.cyclestop-jp.com/
>無料撤去サービスの場合は、撤去自転車のデータ登録・管理および盗難照会はおこないません のところ

自転車を不正に取得し、ヤフオクに出品しているのではないか…
と思うのですが、考えすぎなのでしょうか。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:08:26.41 ID:T/lBHDCl.net
すみません、h抜くの忘れておりました

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:10:42.67 ID:rSJ774V0.net
>>830
フレーム番号と同じで(フレーム番号から元車を辿れる)
全部の部品にシリアルがあり、どれがどのチャリについてたか、メーカーが全部把握してるから逃げられないかと(番号から元車を辿れる)

ユーザー登録してない自転車で買ったやつが全員馬鹿で・・・とか数々の運が良い要素がないと普通に逮捕だろう

逮捕されてない盗人って自分のウデだと思ってるのかもしれないけど
実際は単に運が良いだけで、普通の運の人は新聞・週刊誌に実名で載ることに当然なるわな

てか、ちょっと乗ってみたいだけならY'sロードに行って3000円も払えばフルカーボンでもなんでも
載って見れるわけだから態々盗むなと。盗んだチャリは元あった場所に返してそういうのを載って来いよと

根本的に警察は盗品が返却されたらそれ以上は調べない
それがソイツに盗まれていた状態だったかどうかはわからんからモノが戻ったらそれ以上は調べないし
戻らなかったら継続捜査となる

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 17:00:20.49 ID:OflRwY7j.net
盗難チャリなんて捜査してるとか聞いたことないな

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 17:08:55.28 ID:EOjTM3cD.net
>>831
とりあえず、警察の指示に従うしか方法はないと思う。勝手に刺激するのはマズイ相手の様だし。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:23:42.98 ID:tR1n2/N5.net
>>831
つまり・・・

直接の窃盗犯Aが、自転車を盗み、特定の場所に放置する。
リサイクル業者Bが、放置自転車として回収し、中古販売する。

ということか。
業者Bからは窃盗犯Aの存在を知りうることができないと言い張れると。
たとえば窃盗犯Aが業者Bの知り合いであったとしても、知らぬ存ぜぬで。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:08:16.05 ID:EOjTM3cD.net
普通は「善意の第三者」って事にするだろうね。
ただ鍵スレの方にあったけど、古物商免許とってるなら、盗難品であれば返品する義務があるそうで…詳しくはそっちを見てみるとよいかも。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:39:04.10 ID:tR1n2/N5.net
防犯登録制度が機能してないんだよなぁ。

盗難届の有無や所有者への連絡などを一切せずに、いきなり中古販売しちゃうのを許すのは、盗難の動機を与えてるようなものだと思う。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:30:45.13 ID:T/lBHDCl.net
>>838
一つの車体番号に対して防犯登録が2重3重と行われても問題は無いそうです。

私が誰かの自転車を盗んで、図々しく新たに防犯登録し直しても問題なし。
その自転車を乗り回して、職務質問で止められて、防犯登録を確認されて、
その防犯登録が2重に登録されていて警察官が疑問に思って車体番号を照会して、
被害届に提出されている車体番号と一致した場合にやっと盗品発覚という流れのようです。

自転車盗まれたら、車体番号の一致する自転車を発見するまでが被害者の仕事のようです…
砂の中のダイヤモンド探すみたいなry

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:48:16.10 ID:w82cPl4F.net
>>834
俺は聞いたことあるよ。
他県の窃盗団についての捜査だったとか。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:54:02.76 ID:rSJ774V0.net
>>837
現実的には警察は届け出た人が圧倒的に被害者、それ以外が加害者になってしまうわな

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:20:07.93 ID:tR1n2/N5.net
>>839
防犯登録って、盗難届が既に出ているかどうかチェックせずに、登録しちゃうんだ・・・

ほんと、ザルすぎる。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:36:04.58 ID:DRtP4Ttw.net
だから2重登録が見られた段階で車体番号調べて捕まえるんだってば
天網恢恢祖にしてもらさず。そんなので逃げられるわけ無かろうが

番号振ってない部品。たとえばネジとかなら盗んでもバレないだろうけど

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:41:08.97 ID:7ZgXnEZm.net
その割には、自転車泥棒が捕まったっていう報道が少なすぎるわけだが。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:56:01.82 ID:DRtP4Ttw.net
(K)はある程度アタリ付いたトコからの捜査だから素人のランダムスタートとは比べものにならんよ
これまで万引きすらした事無い真っ白けならまだわからんが

むしろネジ以外の中古売りで捕まらなかった奴居たら教えて欲しいわ
オクで金だけとってトンズラ逮捕とかもそうだが、その発信元、お前の住所からだよね?っていうさ
意外と若い世代の方がネット使いこなしてないのな

玄関前の電柱の影に見慣れない銀色の車が留ってて荷出すタイミングで現行犯でガサ入れられたりとか
そこらへんの細かい所は新聞とかには伏せさせるんだよ
大体、一般論としてだけど、大衆が知りたいのは主に犯人の実名だから

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 01:09:05.85 ID:VsUgdNpO.net
フレームの段階でQRコードとかをクリア層の下に印字して、QRコードに対して所有者の情報を後付で紐付けられるようにしたらいいのにね

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 01:12:50.26 ID:7ZgXnEZm.net
>>846
トレーサビリティに関しては盗人に知られると困るので、あまり公開されてない。

たとえばカーボンフレームはシリアルナンバーを打ち抜いた薄い金属板を織り込んであって、
レントゲン撮影するとシリアル番号が分かるようになってるんだけど、
どこのメーカーの何年式はどこにどのように埋め込まれてるのかとかは知られてない。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 01:24:31.63 ID:DRtP4Ttw.net
この不況下、高価な車体だと1都県でホント何台かしか出回らわないし
売った店も卸した会社も登録する側も覚えてて、登録以前に「有名なクルマ」なんだよね
守秘義務があるから知り合いとかには言わないけど、店の中的には上得意だからさ
客商売やってれば普通に名前とかサイズとか全部えてるわな

849 :828:2015/01/05(月) 10:36:23.15 ID:5HjZX5aS.net
今日>>831の件を警察の方に相談しました
結論としては、警察としては何も出来ないということらしいです。
問題視することもなく、電話で相談してこの件は終わり…

ヤフオクで法人企業がストア登録もせず出品
プロフィールに企業名記載無し
破損や特徴的な部分は隠して、質問には曖昧な答え
企業調べていくと、関係者は去年殺人事件起こしていると
それでもやはり、警察的には問題なし

この企業調べていけば、都内の自転車窃盗に関して何かしらの関連が見つかるのでは…?
職質で防犯登録調べるよりずっと効率いいと思うのですが…

やっぱり自分で福島県まで行って車体番号確認して、
一致を確認しなきゃ取り扱ってくれないようです。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:17:21.89 ID:tDxjbm5v.net
>>849
車体番号削られるとやっかいだね
所有者の証拠が特定しづらくなる
警察に徹底的に訴えて捜査してもらうのがいいんだけど、
自転車盗難に関しては証拠が不十分だとほとんど動かない
電話だけでなく証拠になりそうなものを警察署に持ち込んでみては?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 19:34:19.79 ID:DRtP4Ttw.net
オークション関係なら最寄の警察署の刑事課に行かれてみてはいかがですか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 19:55:39.61 ID:OuBk+s3+.net
そうやって冤罪増やすのはどうなのかなぁ
警察だって暇じゃないんだしさ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 20:19:54.97 ID:7ZgXnEZm.net
そういやさ、自転車の中古市場で流通する品物の何割くらいが盗品なのかな。
中古市場があるから換金目的で盗まれるわけで、中古市場を成立させてる買う側も罪深いと思うんだよねー。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:28:28.52 ID:VsUgdNpO.net
>>847
へー面白い
とは言え、フレームからシリアルプレートを取り出すわけにいくまいし、
フレーム売却の難しさを知らしめる為にも公開してもよかろうにね

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:41:02.87 ID:4qKkoLgE.net
警察署の刑事課にはヤフオクで自転車発見した時にすぐ行ったんですよね
で、出品者割り出しまでは何とか出来たものの…

警察にとって証拠というのは、「車体番号が一致している自転車」だそうです
他のどの部分が一致していようと証拠にはならないと…

車体番号の確認は福島県まで行かないと確認できないので、
他の面で事件扱いしてくれないか、ということで出品元調べたわけだけども、
拉致監禁殺人死体遺棄していようとやっぱり捜査するには至らないらしいです。

自分の自転車を探してくれ、という頼み方ではなくて、
都内の自転車窃盗と関連するかもしれないから捜査してくれ
というアプローチでもダメでした。

でもやはり>>852が言うように冤罪増やすわけには行かないので
警察としては当然の対応したまでかなと…

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:58:32.91 ID:U24hyduW.net
警察と検察の役割分担を考えると、
被害者が犯人を特定しろってことなら、警察いらないよなー。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:59:05.10 ID:pSAl0zkD.net
>拉致監禁殺人死体遺棄していよう
>とやっぱり捜査するには至らない
>らしいです。
kwsk

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:59:34.27 ID:MA0rXUD6.net
レントゲン撮影ってそもそも一般人が簡単に出来るの?
自分のと思わしき物を発見しても手軽に出来なきゃ意味無し

>>831
オクの説明文が怪しいね

総レス数 998
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200