2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングルフリーで駆け抜けろ! その14

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 17:26:29.73 ID:rywZT2Ae.net
愛車で誰にも走りを邪魔されたくないから
200mwのレーザーポインターをライト代わりにして前に付けて走ったらやばいかな?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 17:34:28.38 ID:bhyjVjCc.net
一番使うものに金をかけるのが正解。止まっている自転車に価値はない。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:02:14.83 ID:dHFH7tZ2.net
>>890
前照灯の要件を満たしてないんじゃね
下手したら警察に走りを邪魔されちゃうよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:06:18.72 ID:rywZT2Ae.net
>>892
そうなんですか・・空を照らせば飛行機にも届くか!?て位の代物なんですが

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:24:41.68 ID:dHFH7tZ2.net
>>893
あれ、ネタじゃなくて本気の質問なの?

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:29:02.90 ID:rywZT2Ae.net
>>894
すいません本気な方なんです!

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:42:33.70 ID:dHFH7tZ2.net
マジレスすると、自転車に関するルールの運用は各都道府県の公安委員会が決めてて、地域によって差がある。
でも道路交通法では「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」を自転車に装着しなきゃだめ。
その規定からすると、レーザーは違反とされる可能性があるね。
基本的には法律が想定してない段階のものを使うのは避けるのが安全。

正直言って、「愛車で誰にも走りを邪魔されたくない」って書き方がちょっと心配。
シングルスピードってノーブレーキピストの影響でちょっとイメージ悪いしな。
「自転車でもどうぞ」と言ってる無責任なレーザー販売業者もあるから、君がそれを心の拠り所にして法律のグレーゾーンを突いてドヤ顔したい馬鹿なら使ってみればいいよ。
警官に止められても俺は知らんけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:13:11.07 ID:OCcwzWg1.net
なんでゆとりのアホってこういう斜め上なこと考えるんだろうなw
普通にvoltみたいな強力な前照灯つけとけば視認性も高いし路面も正確に把握できるのに

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:21:56.63 ID:dHFH7tZ2.net
つーかそもそも200mwレーザーってマッチとかに火つけられる強さでしょ
たぶん自転車のライトみたいに連続使用を想定した造りになってないから電池も保たないのでは
あと何かの衝撃で光軸ズレたりしたらトラブルの元になりそう

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:35:19.55 ID:bnpOEVeD.net
レーザーなんか目に入ったら失明する可能性あるし普通に傷害罪だろ
頭おかしい

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:59:08.75 ID:zLzQzhv3.net
>>890
邪魔されたくないなら家でローラ台に乗るか、土地でも買って自分専用のコースでも作ればいいじゃん。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:06:47.04 ID:rywZT2Ae.net
>>900
お前を足払いでこかして、俺の愛車のタイヤの溝を舐めさせてやろうか?
泣いてもやめてあげないよw

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:44:28.66 ID:seklJGKE.net
また湧いてきたのフェザー君

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:46:40.21 ID:dHFH7tZ2.net
なんだやっぱりネタか

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:12:10.89 ID:oO1sqhxM.net
>>901
ローラー台も買えないのか貧乏人

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:25:50.71 ID:rywZT2Ae.net
>>904
バカか?君は?
自転車は地面を走る為のもの。
ハムスターみたいにローラーをコロコロ走って満足なのかね?
高速でひき○してあげるよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:51:33.42 ID:0ZsAG5Pj.net
>>905
死んじゃえば二度と他人に邪魔されることもないよ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:31:53.84 ID:rywZT2Ae.net
>>906
レスで分かるがお前は下ハン使わなくても上ハンで余裕。
下ハン使う時は対競輪選手用か、タイムトライヤル選手とやり合う時のとっておき

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:35:40.75 ID:dVire9xa.net
シングルスレで質問してくる奴なんてこの馬鹿しかいねーから一々レス返すなよ
フェザーすれもってねーよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 00:04:56.72 ID:vtZ6icaq.net
レーザーだと、他車を眩惑って事になるから、道交法違反だなまず
あとは照射範囲か
チャリの装備って車両運送法なの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 00:10:07.97 ID:5/ViwkEc.net
いやローラーは必要だろう
下がとっておきって・・・普通に乗っていても行程の半分は下持つだろうに

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 03:31:16.85 ID:kTmw+Zhp.net
シングルスピードのスレでそういう汗臭い普通はやめてください

912 :森脇健児:2015/01/07(水) 05:13:18.00 ID:DdgP6EFi.net
これ去年のやつか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 13:49:10.48 ID:fhXyF8Zc.net
今はカッターに乗って満足してるんですが!
ブレーキワイヤーの前後を自分で代えたいんですが難しいですか?
よければ必要な工具、コツ、要領を教えて頂けるとありがたいですw

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 14:10:53.68 ID:QwiCBpNX.net
年明け一発目のネタはカッターに乗ってワイヤー交換かよw

とりあえずアウター切るためのカッターもしくはニッパーと切り口を整えるための金ヤスリがあればおけ
あとは見たままに付けろ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 14:13:16.98 ID:fhXyF8Zc.net
>>914
ありがとうございます!
あなたのおかげて快適なサイクルライフを楽しめます!
お互いシングルスピードを楽しみましょうノシ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 21:49:41.78 ID:GK2J6Njf.net
爽やか過ぎワロタwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 12:06:05.00 ID:Gk6pjcQQ.net
wiggleで買った安物ロード届いたけど
リアディレイラー取り付けたり面倒くせー
段ボールから面倒くさくて出してないわ
やっぱりシングルスピード楽でええわなぁ
シングルスピードで満足だったんだけどロードは速いとか
いうから多摩川CRで試してみたくなって安ロード買っちゃったんだよね、、

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 15:42:28.43 ID:E3wgJJTw.net
アップダウンがないとロードとの差なんか分からないよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 16:35:01.58 ID:fhbaumqh.net
アウタートップでアブッアブッ言いながら走れるのが利点だね

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:14:41.35 ID:OVwODN0U.net
>>917
頭の悪さがにじみ出てる

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 20:36:28.71 ID:uWQqSiPE.net
というか今自治区で買って割安なの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 00:07:02.45 ID:AvaE0pfC.net
物によるよ。
代理店かまないぶんくらいだけど。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 16:50:29.86 ID:+t+eqOcH.net
俺は元帝國陸軍の者なんだが
俺より速く走るシングル乗りに今だに出くわした事が無い

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 22:06:19.36 ID:TaXzPbod.net
早く成仏せにゃ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:48:21.66 ID:aLH6y/hr.net
http://cocci.co/

こーゆーのってお前ら的にはどうなの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 21:22:52.81 ID:n213pfI2.net
紛うこと無きゴミ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 21:39:51.47 ID:C/nkrtyL.net
CIOCCのパチもんみたいな名前だな
http://www.joto-jp.com/photo/items/20051915545269f216284d72.33408204.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 21:46:03.11 ID:nyzMrTMx.net
固定ギアには利息が云々言うから試してみたけど、違いが分からなかった・・・
一日で結局戻ってきた
トラックとかなら良さそうだけど、街中や通勤では不便なだけやなぁ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 21:48:29.34 ID:n213pfI2.net
だからペダリングでお釣りもらうレベルの下手糞の話なんてアテになるわけ無いだろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 21:53:03.65 ID:ZeyUk+Ib.net
>>927
チェーンの具合がチャリ屋の画像レベルではないな

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:02:26.54 ID:0q+hs4V5.net
43kでどこまで仕上げられてるのか?
インプレとかはまだか

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:19:14.03 ID:wQ15y3ek.net
30歳の美容師が始めたんだな
美容師が本業で
兼業なんだろうけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:27:33.25 ID:O2mFmkLt.net
カラーリングだの用意する前にサイズを用意しろよ
ワンサイズオンリーって時点でアウトだわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:29:53.37 ID:wQ15y3ek.net
資金もないし
これからだろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 01:42:10.05 ID:iAwJeqD0.net
>>925
自分でメーカー立ち上げる勇気はすごいな
どういう層がターゲットなのかわからんけど、価格設定が安いから潰れないように頑張れ!というのが率直な感想

宣伝用の動画の自転車に乗るシーンは正直もうちょい頑張れただろ…という点だけはツッコミたいw
地面に足ベタ付きで座れるってサドル低すぎやろ
ママチャリか

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 05:31:09.34 ID:u2/Ko8PV.net
>>925
ビジネスのトレンド抑えてる。
しかし、フレームの素材やパーツに触れてないのがなぁ。。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 09:23:04.91 ID:3V2N1zc7.net
色が選べてオサレ〜キャピッって言ってるスイーツ脳ぐらいしか買わないだろ
いや、そういう層だってそれなりに自転車知ってる奴から影響受けたり
身近にいるから買わないかと

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 09:26:51.06 ID:9VL4Zaft.net
>>937
そういうのは弱虫ペダルに影響されて
糞高いロードを買うんじゃないか

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 10:32:03.32 ID:iI/2MDg+.net
>>925
色は気にするから値段考えたらありがたい
ただほとんどスペック書いてないから手は出さない

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 14:34:09.72 ID:NoLRm+2t.net
44台は売れてるみたいだね
クラウドファンディングみたいだから構成はこれから決めるんじゃないか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 15:34:01.90 ID:206yt9Ek.net
>>935
そもそもモデルが身長デカいから、フレームが小さいんだよ。
オサレ気取ってるけど、サイズが合ってない自転車ほど不恰好なものはないと思う。
あと歩道逆走もやめて欲しい。
中身は楽天で売ってるようなルック車と同じで、値段が妙に高いのは色とか選べる分だろうな。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 00:27:48.18 ID:GKze0qwD.net
色選べるとか楽しくね?
ちょっと普段乗り用に買ってみよかなーとか思うけど、素材とかフレームサイズとか不明なんだよな
少し躊躇するな

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 02:42:09.95 ID:ef+AWSyK.net
塗装の設備もパーツの調達もできてないって書いてあるな
200万やそこらでどうにかなるもんなのか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 02:47:10.93 ID:HCAFVEzF.net
外注の最小ロットの問題じゃね

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 10:28:35.86 ID:atCbB5eH.net
>>942
まあ素材を明記してない自転車はほぼ間違いなく安スチール製だね
自由にカスタムできるって商売が増えてるけど、小ロットと安価ってやっぱり相反することだから、質は下げざるを得ない

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 12:18:04.61 ID:86lmkdSm.net
まだアートサイクルの方がマシ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 16:08:11.71 ID:LF/6563B.net
オールシマノなら間違いなく買っちゃうな!
オールシマノは自転車乗りの永遠の憧れだから

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 18:23:47.51 ID:t3ncpcYt.net
シングルスピードをシマノで固めてる危篤な人なんかいるのか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 18:32:25.79 ID:YdBYAM3I.net
フェザー君の戯言だからテキトーに流してあげて

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 19:08:25.99 ID:lWt+qJzN.net
むしろシマノフリーな自転車を求めてシングルにする奴は居そう

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 20:30:15.89 ID:J6btHeuu.net
ブレーキアーチとフリーコグはシマノに替えたわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:10:41.68 ID:LF/6563B.net
俺はあえてオールタイガオにしたい

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:37:13.55 ID:ffgRMP1k.net
お前は本当に馬鹿だなぁ…

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:27:39.14 ID:LF/6563B.net
>>953
犬のうんこを踏んだフェザーのタイヤを顔に押しつけてやるよw
そして悲鳴という美しいハーモニーを奏でよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:04:37.06 ID:ef+AWSyK.net
タイガオ…?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:18:55.35 ID:t3ncpcYt.net
味噌汁の出汁に最高だろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:12:12.26 ID:YZbVvIJK.net
ビルーの街ーにタイガオー

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:44:24.84 ID:XdZP5It0.net
なぜかサガットが頭に浮かんだw

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 12:28:22.83 ID:wkiEUQag.net
>>954
同じIDでシマノだったりタイオガだったり
極度に不安定なお前の精神状態がよく表れてるな。
早く精神科を受診しないと、いまに取り返しのつかないことになるぞ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 13:20:45.98 ID:SeOuu5mi.net
>>959
いつ俺が一台しか持ってないって言った?
遊び心で気軽に乗れるフェザーと本気用のFPC16のオーナーなんだが?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 18:53:43.51 ID:kAX2SMDS.net
>>960
本当に持っているなら証拠の写真をうp

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:16:00.25 ID:Y5JHSB4f.net
>>925
問い合わせてみたら
フレームとフォークはハイテンでフレーム単体2.2kg、サイズ52cm、完成車で10.5kgらしいな

他のパーツはアルミ中心らしい。

問い合わせたら速攻返事帰ってきてわりと好印象だわw

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:54:58.75 ID:Iy07NJzX.net
パーツなんて自分で変えるんだから
安物でいいだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 01:04:53.55 ID:8qS3Go3g.net
特定のパーツを使う前提ならフレームから組むだろ普通
不要なパーツ(=ゴミ)の付いた割高なフレームじゃんそれじゃ
それに5万弱もあればそれなりにまともなフレームが買えるわけで

まあドッペラー(笑)とかみたいな人もいるし好きに楽しめばいいとは思うが
そんなあからさまに無駄の多い行為があたかも一般的かのような物言いはおかしい

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 01:18:51.29 ID:Iy07NJzX.net
安く上げたい層もいるんだから
セミオーダーでパーツまでカラーコーデできる
それだけでも需要はあるだろだろ
そもそも君みたいなまともなフレームを求めるどうのこうのいう層は黙って見とけばいいと思う
わざわざ目くじら立てる意味が分からない
なんで頭の固い人は新たな試みをはじめようとしてる人らをはなから潰したがるかねえ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 01:28:37.04 ID:8qS3Go3g.net
別にそれについてあるいはそれを買うこと自体の批判なんてしてないだろうが
それに乗ってるうちに不満が出てきて結果としてパーツを変えることになるのと
パーツを変える前提で安い自転車を買うのは違う

どういう意図で>>963のレスを書いたのかさっぱり意味がわからない

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 03:50:18.10 ID:8X5xxf+O.net
新たな試み…?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 05:16:22.43 ID:50Lps2FZ.net
そこまでヤル気の人間なんて、巷にはそーそーいないから笑
別に自転車なんか興味無く、ファッション感覚で、あーかわいいかもー、とか言って買う人間のが大多数なんだからさ
何でもかんでも自分のモノサシで測っちゃ損するよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 05:29:21.81 ID:I0U9LDuJ.net
論点がずれてるよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 07:58:18.50 ID:RX1eUWp8.net
シングルスピードの性能を更に引き出す為には何が最適か考えて
やはり自分のパワーを上げるのが一番だと思いライザップに通いはじめた!


                   彡 ⌒ ミ
    彡ハヽヽミ          ( `・ω・´)+ ブゥーチッブゥーチッ♪
    ( ´・ω・`)        ./ >‐ 、-ヽ    ペーペケッペッペペーペーペペ♪
   /     ヽ      /丶ノ、_。.ノ ._。)   ブゥーチッブゥーチッ♪
   / /    ヽ |  →  .〈 、〈Y ,ーiー〈ト   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
  (_二つ 。  ).|      \_ξ ~~~~~~Y
   |ー──‐イ∪        |__/__|
   |─l⌒ヽ─|          |、,ノ | 、_ノ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 12:22:03.16 ID:Fy9MDG8C.net
>>965
路上で真っ二つにフレームちぎれて
放置しされてる安物自転車何台か見てるからなー

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 13:47:51.11 ID:xlhBhPYI.net
鈍い重い進まないでハイテンに良い思い出無いなー
シングルスピードみたいな単純な自転車だとフレームの駄目なのは隠しようがないし、金掛ける部分が無いんだからフレームくらいはまともなのが良い

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 16:48:16.70 ID:KIrLPulD.net
世の中の大半はママチャリの延長としか考えてないし、駅までの脚でしかないんだから、ハイテンで十分でしょ
商売としてはそんなに変ではないと思うけども

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 17:21:34.08 ID:RX1eUWp8.net
ライザップのCM


   彡ハヾミ
   (´・ω・`)
   /   ヽ
  / /  ヽ|
  (_二つ  )
  |   く
  | l⌒ヽ ヽ

     ↓

ブゥーチッブゥーチッ♪
ペーペケッペッペ
   ペーペーペペ♪
ブゥーチッブゥーチッ♪
ペーペケッペッペ
   ペーペーペペ♪

   彡 ⌒ミ
   (´・ω・`)
  / >‐ 、-ヽ
  /丶人_。_ノ_。)
 ( くYーiー(|
  \_ξ~~~~~Y
   |__/_|
   |、ノ|、_ノ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 18:33:38.41 ID:RX1eUWp8.net
自分の力を試す為にシングルでタイムトライヤルに出場したいんだが

回すペダリングとトルクみたいな踏み込むペタリングはどちらがいいかな?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 20:29:26.19 ID:HmubIy1f.net
体鍛えるんじゃないのかw

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 20:34:19.08 ID:aJXN+WIP.net
ハイテンで四万越えは高い

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 20:58:05.15 ID:/+tHsG8g.net
>>975
せめてID変えてから釣れよ証拠も出せないバカフェザー乗り

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 21:12:31.29 ID:RX1eUWp8.net
>>978
チェーンをお前の首に巻き付けて半○しにしてやってもいいよ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 23:02:08.57 ID:x688pi5AJ
ギヤ比の話
ロードを改造して 既存のフロント52Tにいろいろ組み合わせて今1リアを19T(比率2.74)にしているんだけど ちょっともの足りない感じ
リアを18Tに変えると途端に比率が2.89になって筋トレ的な走りになるんだよな〜
低トルクと高トルク どっちが良いのかな?
諸先輩方の意見を聞かせてもらえたら嬉しいです

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 23:09:17.66 ID:mWxZXXac.net
結局、フェザー安定だよな
ロード売ったからいいのに乗り換えたいんだけどな

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 07:09:35.66 ID:lDaMYNXd.net
>>972
通勤で使うとかだと今後数千時間に及ぶ乗車中の全効率に関わるから、少しの金をケチるのは損だよね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 07:58:59.92 ID:mcuYpB6Z.net
カーボン、アルミ、クロモリと持ってるけどクロモリが色々な意味で一番楽だ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 09:17:50.29 ID:VDqneFXF.net
通勤車に高い物買う気は無いな
激烈に漕ぐ訳でもなく1gでも軽い方が得な訳でもなく
過度な性能は役不足に他ならないわけで
泥除けとチェーンガードが付いて、荷物積めて、必要十分な堅牢性を持ってればそれでいい
遊びに行くんじゃないんだ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:05:32.99 ID:OT00s+J9.net
煩わしいディレーラーから離れたくてシングルスピード使ってるんだから、通勤に関わるシチュでストレスが無いってのが一番大事よね
何をストレスに感じるかは環境や人それぞれだけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:31:09.90 ID:3QhJSk3Y.net
見た目ロードっぽいとドロヨケがついてるとなんか変
必要なんだけど

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:52:25.87 ID:Gsd2XMpt.net
>>986
人から見た目を過剰に気にする方かな?
自分の自転車を愛そうよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:46:37.65 ID:Kp566N7e.net
>>986
ランドナー全否定かよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 14:24:39.24 ID:m99fH2x3o
仕事にいくんじゃない
通勤しにいくんだ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 17:17:10.20 ID:uAuomzeX.net
>>986
わかる。ドロヨケ無しで泥が跳ねない画期的な
アイデア頼む。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 17:24:38.12 ID:gRNbjTi4.net
ちょっとググったけどこんなのとか
http://www.inewidea.com/2013/07/17/54442.html
http://www.inewidea.com/wp-content/uploads/2013/07/201307170002.jpg

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 18:00:11.66 ID:dZ/2yQm7.net
>>986
俺も最初はそう思ってたけど、
ランドナーで旅をしている写真を見てからは
旅の道具としての質実剛健さが出ているように見えて好きになった。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 21:12:23.71 ID:xIgMa0pF.net
これも泥よけというか、984みたいなの付いてた
ttp://www.gizmodo.jp/sp/2014/08/denny.html

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 02:53:19.32 ID:oVslx/Xx.net
シングルとロードの2台持ちになってから5年が経過するけど、シングルはとにかく取り回しが軽い!
そして自宅でシングルのそばを通る時にふとその簡素美に惚れ惚れとしてしばらく眺めてしまうことがしばしばw
でも通勤経路が交通量多いのでシングルだと緩やかな下りでも足が余りまくって流れに乗れなくて危険な感じなんだよね・・・
貧脚の平家レシオなんで結局楽なロードメインになってしまっている。
まあでも2台持ちだと気分で乗り分けられるから最高だよ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 08:46:15.26 ID:S087wW9a.net
デュオマチックハブでも入れれば?
普通と重いの2段しか選べないけど、シフター入らずで変速が使えるのはシンプルさを損なわずに利も得られてオススメ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 09:06:30.61 ID:F4wN0JqU.net
>>995
ロードあるって言ってんじゃねぇかアホか

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:09:48.21 ID:S087wW9a.net
あんた誰?
臭い唾飛ばして絡んでこないでよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:12:34.37 ID:ZORDE8uI.net
内装は駆動抵抗がなぁ
外装ですらシングルに比べればアレなのに
見た目だけシンプルでも乗り味がスポイルされちゃ元も子もない

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:56:19.91 ID:2seDH/lg.net
ユニクロしでかしたな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 13:37:58.26 ID:q9IQKL56.net
俺もロードと2台持ちだがメンテ面倒い、変速面倒いんでシングルがメインになってる。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 15:41:48.01 ID:U85iNaHu.net
シングルスピードで最強はフェザー
5万以下のシングルはママチャリと同じww

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:54:18.59 ID:j5+MWLjB.net
ロードはなかなか便利なように使うのが難しいからなぁ
速くなればなるほど姿勢や装備もシビアになっていく
一方、シングルスピードはトラハンでもない限り楽に使う方に振りやすいからいいよね
パーツ変えたりしても調整に悩まなくていいし、パーツ自体もコストそんなかからないから手をかけやすい

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:30:29.09 ID:q9IQKL56.net
フェザーなんて所詮大量生産車
単なる高級ママチャリ
フジもあんな利益率高いものがバンバン売れて笑いが止まらないだろうな
あちこちで貧乏人が乗ってるしな

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:34:50.01 ID:q9IQKL56.net
久々にID被ったわ
どういう原理で被るのかね

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:40:24.49 ID:ZORDE8uI.net
次スレ
シングルフリーで駆け抜けろ! その15 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421505428/

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:41:01.83 ID:ZORDE8uI.net
うめ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:41:29.80 ID:ZORDE8uI.net
うめ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200