2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用80灯目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 05:11:34.38 ID:rbC8Qo8r.net
自転車用として市販されているライトについて語るスレです。

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
リフレクタ、反射材類も含まれます。

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません。
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です。

前スレ
自転車ライト専用79灯目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406868080/

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:13:34.83 ID:MX26Ghls.net
>>170
おら頭さ乗っけて夜空を見上げる事が有る
可能性が有るならまずいかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:06:06.30 ID:dTm9CNZ+.net
>>168 まともなモバイルバッテリーでは、これのLOWだと1Wぐらい
だろうから、パワーオフ働いちゃうよ。
 このライトにあわせた安物バッテリーがいいよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:08:50.76 ID:nKW8AHgL.net
ヘリのNAVライトのほうがはるかに高輝度だろうよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 20:46:02.28 ID:MX26Ghls.net
海外通販しようと思ってたら円安に振れたでござる
タイミング悪ぅ!

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:18:17.91 ID:P7tspSRo.net
今夜、2時間ぐらいHighで使ったBC30のスイッチを入れても点灯しなくなった。
バッテリーを入れ替えたら問題なくついたので、帰宅してから点灯しなかった
バッテリーをテスターでチェックしてみた。

2本のうち1本の電圧0。何かで保護回路が働いたらしい。
保護リセット機能付きの充電器に10分ほどつないだら電圧回復。

その間火を噴くんじゃないかと不安で、18650が過熱してないこと
を確かめながら待機。

バッテリーは KeepPower の 2600mAh

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:24:11.44 ID:/Isa2Jga.net
>>176
粗悪品のバッテリーだとよくある
バッテリーが全く動かなくなる
充電開始すると直るんだよよねぇ

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:01:40.93 ID:dTm9CNZ+.net
自転車 方向指示器

http://item.taobao.com/item.htm?spm=2013.1.0.0.rfPBKx&id=39106775355&source=superboss&appId=113
http://item.taobao.com/item.htm?spm=2013.1.0.0.UW7yTc&id=27283104238&source=superboss&appId=113

しかし、日本なんて昔と違って、輸入品ばかりなので、円高になると
物価がじわじわあがる。昭和と違って、賃金はあがらんでしょ。
国と海外資産家以外儲からんのう。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:39:20.77 ID:8u9qYeY7.net
>>105
ebayの?400 1200 2000ルーメンの3種類あるよね

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:41:41.35 ID:Az35YWHm.net
安くなってたんで偽808ポチってみたわ
手持ちのバッテリーはどんな挙動になるかな

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:54:02.52 ID:3sbHK3El.net
808の話はもういいよ。
喜ぶのは在庫さばけない転売君だけだろ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:15:03.25 ID:ZIujxDVl.net
方向指示器は義務化されないといい製品出ないんじゃない

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:54:14.54 ID:c3XTQwE6.net
方向指示器とは違うが左右のグローブの手の甲に矢印型のLEDがついてて、
親指の内側あたりにスイッチのある奴がキックスターターにあった気がする

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:06:20.91 ID:laM3xfJG.net
それイイね
マイケルみたいにシュッてやって方向指示出すと格好良さそう

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:09:11.28 ID:JfhePoh+.net
ホワッツマイケルか

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 01:16:47.89 ID:tUgA1SmZ.net
消費税10%は確定っぽいね…

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 01:19:57.49 ID:Gpy8bLSU.net
>>184 普通にカッコ悪いだろ
そんな奴いたら写真撮られてTwitterにあげられて笑いものになるだけだろ

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 01:31:43.70 ID:7XgfgKeb.net
これだろ
http://gigazine.net/news/20140107-zackees-turn-signal-gloves/

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 02:11:23.44 ID:614VfLrM.net
じゃあ、ちょっとおしゃれ目、フロント、バックライト内臓

Helios_Bars

https://www.kickstarter.com/projects/kennygibbs/helios-bars-transform-any-bike-into-a-smart-bike

これ、GPSでなくて、方向指示器が入ってればいいのに

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 07:24:31.34 ID:ghTbU3VS.net
自転車のハンドサインを知らない人も多いから、誰が見ても右に曲がりますよと分かるのはいいと思う
あとアイダホストップ希望

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 07:37:35.67 ID:reUpdyuI.net
もう、右に曲がりますとかプラカードでも出せよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 10:26:46.93 ID:93+JxfB+.net
レーパンに蛍光塗料で矢印(⇔)書いといて曲がらない方隠すとか

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 18:35:58.65 ID:4kUVv/DM.net
ライトって明るきゃいいのか?
明るさも限度があるのか?
教えろ!

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 19:20:32.35 ID:l3USShBQ.net
ただ明るいだけだと目の前に光の壁ができるだけだ!
ある程度の周辺光を確保しつつ貫通力のあるライトを見つけろ!
そんなライトに巡りあうまで買い続けろ!

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 19:50:36.67 ID:PYNeZtWZ.net
ただ明るいだけだと目の前に「いい人なんだけどねぇ」の壁ができるだけだ!

そんな独身女性に巡りあうまでアタックし続けろ!

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:20:06.39 ID:I671P+8Z.net
どんな女でも「どうだ明るくなったろう」で一撃必中ですよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 01:22:51.84 ID:7ZE6iOA3.net
なるほど
よくわかりました。精進します。

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 03:02:02.15 ID:wEk/Qk9k.net
偽808売ってるけど暴落させた奴のせいでまるで売れないわ

ちなみにイーウーで400円弱で売ってるからそれでも利益が出る。

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 07:42:32.60 ID:ZamqU7Gn.net
ネットで売られるものは遅かれ早かれみなそうなる
デスマーチに耐える体力のあるところ以外は死ぬ

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 08:18:21.90 ID:VqwkK18A.net
偽808安くなるまで買わねぇ、と思ってたら最安値1980円になり、まだ下がんじゃね?1700円!!1500円!!1480円!!よしあと一声、、、、1980円!
上がってんじゃねえよ、、、て経験ありませんか?

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 09:04:13.82 ID:ZYipO4YN.net
転売屋のわざわざ高いやつを買う意味がわからん
ebayなら送料無料で$9.99

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 11:03:16.85 ID:M2f4Y0EQ.net
>>201
安いやつはキーンって音がなるやつだぞwww

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 11:35:03.90 ID:nebzyGwB.net
そのキーンは蚊避けの音にならないかな?

204 :84:2014/09/13(土) 12:46:18.70 ID:NwQ7llcv.net
ワイドレンズ&自作庇で屋外点灯したら暗くてワロタ
出力5v800mAじゃ使い物にならん
モバブ来たらまたレポする

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 12:50:22.34 ID:ZYipO4YN.net
>>202
転売屋乙

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 12:51:03.33 ID:M2f4Y0EQ.net
>>205
転売屋だから色々なところから購入して試して知ってるから情報出してるのに・・・

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 12:53:26.92 ID:h9W7vj+g.net
転売屋を通すとキーン!と鳴らなく成ります(ドヤァ)

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 13:08:29.06 ID:DHE9coAB.net
もし俺が転売屋さんで本当に良品を売っているなら、
「キーンと鳴らない選別品。サイコンも誤動作しません。」
とかコピーつけて倍の値段で売るね

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 13:39:53.96 ID:M2f4Y0EQ.net
>>207
鳴らないところから購入してるからその通りだよ

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 13:46:45.81 ID:Jvp/U+Uo.net
>>209
あんたんとこから買うわ。
どこ?

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 13:56:32.32 ID:M2f4Y0EQ.net
>>210
ebayのtomtopから買えばええよ
そこは全部良品だった

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 14:12:17.78 ID:cOUhnDTS.net
>>209
あんた商売ド下手くそだなw
選別品を宣伝もせず安売りなんて

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 14:34:44.82 ID:UeTkdxV3.net
>>203
あれは都市伝説だと証明された。





214 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 15:41:17.15 ID:nNzNpG7G.net
キーン音は近未来の音みたいでカッコいい

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 16:15:49.85 ID:hgYRfKw6.net
山板でキーンとかいうと笑われる

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 17:01:29.45 ID:JegXKksk.net
偽808なんてどうでも良い

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 17:06:26.79 ID:0ZiM7ATy.net
キーンとかアラレちゃんみたいでいいじゃん

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 17:39:26.35 ID:Ak8RwuSf.net
バッテリーの音じゃね?

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 17:41:12.82 ID:2UQb31mt.net
昔のカメラ、フラッシュのスイッチ入れるとキーンっていったよね?
あんな音?

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 17:46:28.03 ID:wlm8dsNV.net
直流から交流にしてるときの音

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 17:59:31.48 ID:h9+bNNbX.net
>>220
交流?

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:01:25.62 ID:1oeTwx9a.net
>>217
おい、ネタが古すぎるぞ。
がっちゃんのソフトクリームを思い出したじゃないか・・・

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:04:34.61 ID:jCuZPDEH.net
今車のCMでやってるじゃん

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:22:47.98 ID:wlm8dsNV.net
>>221
乾電池から300Vくらいまで電圧上げるのに直流から交流にしなきゃならないんだよ
電圧上げた後はコンデンサに貯めるためにまた直流に戻すけどね

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:28:08.15 ID:2UQb31mt.net
AC/DC

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 19:39:58.08 ID:Ghk+6FHt.net
高周波音は大抵コイル鳴きだが、そうでない場合もある。
懐中電灯だが、TK20は元気のいいNi-MH充電池(eneloopだと確実)でHiモードにするとスイッチが鳴る。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 20:53:59.98 ID:AQM/bVmA.net
ebayで思い出した、paypalのカード確認の200円がちーとも請求来ないんでコード入力できない
もう3日か4日経つけどこんな遅いの?

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 21:24:23.57 ID:HdXnwJzp.net
そんなもんさ

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 21:50:07.17 ID:h9+bNNbX.net
>>224
カメラのフラッシュの話か

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 22:44:10.19 ID:FmV3rvq4.net
>>224
ストロボのジャンクでスタンガンもどきを作って遊んでた。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:06:02.25 ID:4koQOq4/.net
ワイド装着の偽808とボルト300
Hiモードだとどっちが明るい?

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:17:27.59 ID:GTUKSWEQ.net
偽808てローモードだと何ルーメン位なの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:28:38.30 ID:LggRyw4r.net
一番明るい所はボルトかな、2メートル壁照射で。
偽808を照射してる所にボルト点灯したのが分かるってくらいだけど。
比較方としてどうなのかは分からない、たまたま両方付けてたからやってみたw

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 03:03:11.60 ID:q4ntAxcm.net
>>232
USB接続だと100位かな街灯がある場所なら充分

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 06:53:57.09 ID:q4ntAxcm.net
偽808のUSB給電だとハイモードでも5W未満、猫目のボルト300位かなそれでもバイクのライト並みの明るさ、LEDの劣化は抑えられる

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 07:14:11.13 ID:Vc6+F8Tu.net
>>235
あれそうだっけ?1200lmはどうみても無いけど2A程度流れてると誰か言ってなかったっけ

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:17:40.41 ID:Shc2DqWH.net
>それでもバイクのライト並みの明るさ
どんなへっぽこバイクだよw

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:20:22.98 ID:CeiSW026.net
いじってない原付きの黄色いライト寄りは明るく感じるわな

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:21:54.93 ID:oj/WUY8H.net
600ルーメンぐらいだね、消費電力的に

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:34:02.46 ID:+wHM0PPm.net
給電側によるだろ

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:44:41.16 ID:XLyNH9e/.net
>>232
偽8080USBを他のライトと比較しての俺の体感はこうだよ
Low 350lm
High 600lm

>>234
流石に100lmは絶対にない

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 10:18:04.95 ID:67nLIjjS.net
明るいってか眩しい

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 10:20:17.32 ID:+wHM0PPm.net
出力側も書いてちょ

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:10:42.15 ID:/ybWUJPi.net
2年位前に買った18650x4(外部バッテリパック)タイプの偽808と比べると
明らかに暗い。半分以下って感じ。

5〜600lmが妥当なところだろうな。

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:46:18.98 ID:0ca0lD+b.net
>>231
体感の明るさなら偽808USBで飛びはボルト300かな
ひとこと明るいっていっても色々基準あるし比較は難しいよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:47:32.37 ID:MQL35HfL.net
USBが人気みたいだけどバッテリータイプは危なかったりするの?

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:50:34.83 ID:CeiSW026.net
10000mAhクラスで安い2000円台からのも問題なく使えるし
ロングツーリングでも幾らでも取り替え可能だからね
バッテリータイプは使いきったら本体も捨てて新しいのを買うハメになるよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:51:12.63 ID:CeiSW026.net
×使いきったら
○バッテリーが劣化したら

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 13:20:31.94 ID:KoKZKb7S.net
バッテリーを交換すれば良いだけじゃないの?

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 13:24:04.37 ID:uQV9kYlJ.net
GENTOS AX-002MGってこのスレ的に使えるって感じ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J4BNFB2/ref=asc_df_B00J4BNFB21039788?smid=A243UMV41IVD3M&tag=buzzsports-goo-22&creative=9419&creativeASIN=B00J4BNFB2&linkCode=df0
こっちのが若干明るいようだけど使った人

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 13:24:37.26 ID:0ca0lD+b.net
>>249
専用バッテリーは単体で買うとけっこう高い
ライトとセットで買ったほうが安かったりする

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 14:00:00.83 ID:/ybWUJPi.net
似てるけどUSBとバッテリーパック仕様は価格帯と明るさが別物なんだよ。
別種のライトとして扱うべきで同列に考えるのが間違ってる

バッテリーパック仕様は偽でも性能は本来の808同等のコピー品。
USB仕様は形だけ似てる性能の悪い全く別物。
価格が安くても暗いのじゃ俺としては魅力を感じない。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 15:36:10.12 ID:XLyNH9e/.net
>>252
じゃあ別の使ってれば良いんじゃないの
ここはお前の日記帳じゃないよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 15:36:57.11 ID:nbyxR49Y.net
ライト部はほぼ同じものでしょ
電源の出力の差ってことじゃないの?

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:11:05.47 ID:AJhXpjvD.net
中国産のリチウムイオン電池ってだけで怖いけど
今の日本で売ってる乾電池は4割近くが中国産だからなあ

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:45:56.55 ID:KoKZKb7S.net
>>251
専用バッテリーって中18650が並んでるだけだと思ったんだけど違うんだ。
ありがとう。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 17:25:08.50 ID:xSbZE7eI.net
キャットアイのVOLT300買おうと思ってるんですが
これよりコスパや見た目が好まれてる商品ありますか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:27:47.37 ID:/ybWUJPi.net
>>256
1500円位のもんだけどな

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:59:37.30 ID:5NbI3MYa.net
>>251
海外通販出来る人ならそんなに高くないよ
それに専用バッテリーを使う事で明るくなって、防水性でも多少楽が出来る
そっちにメリットを感じる人も居るんだよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:13:19.35 ID:5NbI3MYa.net
↑ アンカー間違えたごめん

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:17:10.97 ID:z6Y4EBhZ.net
アマで一年半保証のモバイルバッテリー買った方が安心だわ

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:32:35.17 ID:c/6jcNX8.net
思ったより狭いちゅうか変なパターンだな
http://www.cyclowired.jp/image/node/145827

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 00:35:05.88 ID:HuuC297u.net
足元周辺の広範囲+正面遠方
っていう考え方なんじゃないかな

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 07:46:39.98 ID:g/Zk4WAa.net
>>257
たくさんある

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 07:51:02.54 ID:T2pYxtWf.net
>>264
kwsk

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 11:32:59.29 ID:7wvTGrU2.net
>>265
ボルト300は18650の懐中電灯そのものだよ
レンズで配光ムラ対策してたり単体で充電できたりと高性能だけど
電池パックの中身も18650が1本入ってるだけだろうし配光はまさに懐中電灯

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:21:42.07 ID:XRp2Cfot.net
ボルトでクスっときた

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:33:35.03 ID:5Q+U5b0O.net
他をあげられないってことはVOLT300しかないって証明
猫目完全勝利

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:36:17.06 ID:ZSzbfUSl.net
だからVOLT300の何一つとして自転車用として考えられていない配光でいいなら
恐ろしく安いT6懐中電灯がいくらでもあるって

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:37:15.01 ID:ZSzbfUSl.net
配光というか全ての面で自転車用の工夫がないな

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:43:26.69 ID:Z7U1NdkC.net
懐中電灯に大層な値段と名前をつけてボッタくる猫目の完全敗北で良いのかな

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:55:50.45 ID:XovKBYv8.net
ごたくならべてないでとっとと具体名挙げろってw

総レス数 1006
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200