2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT DEFY part40

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:53:08.75 ID:xPdAKwxV.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant14/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

FAQ
・DEFYの特徴は?→コンフォート(快適)と呼ばれるタイプ。乗り心地が良くギヤ比が低めで前傾がやや緩め。
・DEFYではレースできない?→そんなことありません。剛性など十分な戦闘力があります。
・DEFYとTCRの違いは?→TCRはレース派向け。標準ギヤ比でDEFYより前傾がきつめのジオメトリです。
・DEFYに太いタイヤは入る?→銘柄によっては28Cがギリギリ使えるそうです。
・DEFYにはダボ穴ある?→前後にありますが、ロードなので多くは期待しないこと。買い物には向きません。

前スレ
GIANT DEFY part39
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404560968/

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 01:23:15.25 ID:hRwykdnf.net
調整してもらって直る → またなる
の繰り返しということならどこかおかしいだろうな

やるべきことは購入店に原因を見つけて対応するように言うこと
"必要ならGIANTやシマノと連絡とって対応してください
原因が不明な場合は不良品なので交換してください"
と伝える

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 01:30:37.67 ID:hRwykdnf.net
上のは保証期間内の話な

ところで1はクランクがとかGSがとか言ってるけど
そんなこと言ったら2なんてティアグラだろw

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 08:08:13.87 ID:K8kzBTNU.net
割とまじめにDEFY2買って同時に105コンポ注文して取り替えてもらうのがコスパいいかもな
TIAGRAも未使用なら1.5万くらいで買い取ってくれるだろう
店によっては差額引いてくれるし
FSAクランクwとか32Tスプロケや無駄なミドルケージのRDも要らんからねぇ・・・
うまくやれば15万くらいでフル105のアルミDEFYが出来上がるw

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 09:52:43.84 ID:YjLIpHax.net
>>294
そんな手間かけるほどの価値はねえけどな
2か1かで悩むおそらく1台目の車種選びの相談にそれはねえわ

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 11:41:22.02 ID:3a2XK/yF.net
15万なんてよっぽど付き合いのある店でも無理
このグレードの車種にそこまでやってくれる店なんてないから

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 11:46:02.63 ID:CepfXwKB.net
>>272
レースに出るわけじゃねーんだからティアグラでいいんだろ
ガチャガチャ四六時中変速するわけじゃねーし
ティアグラで105のハブとマビックのオープンプロの手組でええよ
前後輪で3万程度

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 12:37:04.41 ID:dJKSNDd/.net
>>296
普通にいけそうだが?w
DEFY2 115000円
105 約55000円
TIAGRA買取15000円

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 12:51:34.26 ID:3a2XK/yF.net
世の中には税金ってものがある
知らない?

前提が
値引きあり+工賃無料+ゴミ買い取り
なんて頭湧いてるな

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 13:00:14.92 ID:dJKSNDd/.net
>>299
どうした?
ジャイアントなら値引き10%は普通だし、税込みでも11万だぞ
あと同時購入は基本工賃もタダが普通
未使用のTIAGRAならサイクリーでも喜んで買い取ってくれるわ
プロショップなら余った片落ちフレームにTIAGRAコンポ付けて売れるしなw

論破されて発狂すんなよ・・・

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 13:09:49.65 ID:3a2XK/yF.net
それでその店はどこにあるのよw

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 13:31:57.02 ID:aX803T/d.net
型落ちフレームにティアグラ組んだ車体を
わざわざプロショップで買う物好きってどこにいるの?

コンポまるっと交換で工賃ゼロはさすがに店もいい顔はしねえだろうしな
そのクソ面倒なことやっても当たり前って思われるなら店も大変だわ

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 15:13:42.53 ID:cFb9DrF1.net
>>300
こうゆうヤツ多いよな、何でもタダが当たり前の奴、自己中過ぎてついてけない

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 15:35:43.92 ID:3a2XK/yF.net
それで

DEFY2 115,000円 10%OFF+税→ 111,780円-@
フル105(BB除く) 58,420円 15%OFF+税→ 53,629円-A
工賃なんて野暮なものは頂きませんプロですから。
余ったティアグラは1万5千円-Bで買い取らせていただきます。
型落ちフレームにつけて売りますから大丈夫です。
@+A-B= 150,409円

なお店はまだですか?

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 16:56:43.45 ID:b71lmjg5.net
defy advanced 1 試乗してきたよ(30分程度だけど)
辛口になるけどごめんね すべてにおいてキャノンデールのノーマルsynapseには勝てない。
まだまだ追いつけない。そんな印象のフレームでした。
10人がインプレしても僅差でDEFYが全敗するだろうなぁとそんな感じ
hi-modとadvslで比べればまた違うんだろうけどすくなくとも普及グレードでは
synapse推すわ
synapseに勝ってる点はないけどメリットといえばシマノコンポで統一できるってのがいいと感じるかな

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 16:59:07.77 ID:b71lmjg5.net
まぁあと価格かな DEFYは安いです。はい
新型DEFYのテクノロジーのページもみたけどさ
全部4年前にsynapseが実現しちゃってるんだよね
なんか全く新しいテクノロジーですみたい顔が鼻につくので正直嫌いです。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 17:08:37.09 ID:3a2XK/yF.net
今日は頭がおかしい人が湧く日ですね

残念30つけてる時点で比較対象にすらなりませんから安心してください。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 17:09:37.87 ID:b71lmjg5.net
BBしか誇る点がないフレームwwwwwwwwwwwwwwwww

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 17:15:59.63 ID:3a2XK/yF.net
いやいやそもそもそちらスタートラインにすら立ってないですよ

それから上のようなこと本気で思ってるなら自転車屋で熱弁してきなさい
リアルで同意を得られないからってこんなところで無知をさらけ出すことはありませんよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 18:31:37.42 ID:/X9teKij.net
>>309
けんかはやめて
竹内まりや

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 18:52:13.24 ID:3a2XK/yF.net
プロショップの情報待ちです

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:47:54.44 ID:aX803T/d.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:39:50.13 ID:661sehIy.net
脳内ロンパと残念30は逃亡しました

314 :初ロードでDEFY1買いました:2015/03/26(木) 03:42:56.51 ID:GITU1U4C.net
前傾姿勢なので小回りが利かない。
STIのブレーキ操作は想像以上に握力が必要・・・
サドルにジェルパッド、更にレーパン履いても結構おケツが痛い。

意外に路面のショックが少ない時が多い(エスケープRX3と比較して)。

街乗りじゃ乗りにくくて、怖くてスピード出せない。結果それでいい。

こんな感じです。

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 10:14:47.70 ID:Bnh98ZmK.net
話を逸らしたいのか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:03:41.70 ID:FkN+kgfZ.net
別にロードでまったり走ってもいいしゃないか

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:52:30.38 ID:vuZIAsoB.net
3月末納期と言われたADVが5月上旬まで伸びた。
結局5ヶ月待ちか。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 18:48:14.18 ID:ONDmVZZj.net
パリルーベでデゲンコルブらは当然新型DEFYで参戦するだろうから
そこで優勝しねーかなーと思ってる。去年二位だったから可能性はあるよね?
そしたらもうDEFYを貶す人間はいなくなるよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 19:04:29.07 ID:Lkpje9SK.net
貶す人間はDEFYじゃなくてジャイアントということででしょ

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 20:00:05.76 ID:DgoiYtzi.net
>>318
まだディスクブレーキは承認されてないだろ

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 20:21:18.29 ID:iQplqfUI.net
だな。まだディスクブレーキは使えない
まあTCRやプロペルはオールラウンドってことになってるし
DEFY使ってたのもADVSLが追加されてからだからな

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 20:49:59.13 ID:vPaPRwzu.net
こっちは荒らし隔離用スレじゃなかったのかよ
dat廃止に伴いスレ立て時刻が遅い方が自動的に現行スレにされてしまったのか。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:27:40.58 ID:Bnh98ZmK.net
去年までのDEFY ADV SLは明らかにその他のDEFYとは別物
昨日は脳内ロンパとか変なのいたけど普通に論破されて静かになっちゃったね

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:29:04.87 ID:5MwjsJVb.net
>>322
結局下らない話は>>104辺りで終わっちゃった(荒らすだけ荒らしてどっか行った)ので、
新スレとして再利用の流れですね。

強いて言えば、隔離スレは>>71かと。
…まあ、荒らす輩に限って、「こっちでやれ」と誘導しても
素直に移動したりはしないんですが…

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 22:05:56.29 ID:JTG3smAn.net
>>324
気にせず
笑っていこうぜ!

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:46:35.48 ID:ONDmVZZj.net
ああそうか まだ使えないのか
そうなるとほんと今年のパリルーベはジャイアントアルペシンはどのバイク使うんだろうね
特例で新型DEFYのキャリパーブレーキモデルを用意して使うとか?
どう考えてもPROPELやTCRで参戦はしないだろうし。

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 00:05:57.84 ID:aLzmPwoZ.net
ラボバンクはDEFY投入する以前は普通にTCRで出てたけど?
俺は普通に去年までのDEFYをチームに供給すると思うけどね。
どうせ市販品で出てるわけじゃないので。

328 :313:2015/03/27(金) 00:10:48.66 ID:aLzmPwoZ.net
ttp://www.cyclowired.jp/image/node/4888

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 00:24:52.04 ID:IHqk4uON.net
まあメーカーの言うことはあんまあてにしてはいけない
トレックも「マドンは万能」とかいいつつさらっとドマーネ出したしな

330 :313:2015/03/27(金) 00:28:02.69 ID:aLzmPwoZ.net
2009TCR ADVがでて以降GIANTを馬鹿にする奴なんてただの馬鹿か気違いしかいなくなったけどね
ついでにレースで勝つのが良いものの証明になんかならないよ
2015DEFY ADV SL乗ってるけど去年までのDEFY ADV SLとは方向性変わったから
このままレース投入はないだろうな

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 06:46:29.47 ID:CP3Gv15o.net
>>327
じゃあ前のDEFYいらんやろ
はよオクにながせや(脅迫)

332 :313:2015/03/27(金) 12:17:54.42 ID:aLzmPwoZ.net
売る気はないしどうせお前買えないだろ

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 15:15:04.38 ID:CP3Gv15o.net
23マンならなんとか.....w

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 15:24:23.84 ID:o/FO+/Js.net
今日defy4買ってきた
初ロード楽しみ

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:03:06.47 ID:RUKbSPt2.net
明日買いにいこうと思っているんだけどdefy4かdefy2で迷っているわ

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:31:27.44 ID:aLzmPwoZ.net
おめでとうDEFY3があります

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:39:22.87 ID:VmlqR0Kj.net
>>327
市販してないモデル、っていうか
登録してないモデルは使えないよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:55:25.16 ID:IHqk4uON.net
今年はTCRで出そう
TCR MY16として3月24日付のやつで載ってる
http://www.uci.ch/mm/Document/News/Rulesandregulation/16/60/87/ListofApprovedModelsofFramesandForks_English.pdf

339 :313:2015/03/28(土) 00:33:49.94 ID:HKMgwGGx.net
>337
意味不明な指摘ご苦労さん
登録してないモデルを使うなんてどこにも書いてないよ

>どうせ市販品で出てるわけじゃないので。
っていうのはDEFYの登録が前のDEFY(リムブレーキ)になってて
普通にDEFYで出れるってことなんだけどね

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 14:41:23.65 ID:WlACUgpC.net
DEFY1,2と3,4ではフレームが違うことを知っておいて欲しい
前者は15年のDEFYカーボンモデルに準じたフレームになってるが後者は先代といっしょ。
購入の参考までに。

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 16:07:03.06 ID:49yGEZWs.net
321だけどDEFY2を買いました
納車は来週だけど初ロードだから楽しみだわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 16:42:08.63 ID:sWppwG52.net
ちゃんと15万でフル105にしてもらったかw

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 17:03:57.40 ID:AOeiEjRE.net
補助ブレーキって外したほうがいいの?
お店で外してもらえますか?

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 17:18:47.10 ID:rnGQo0mj.net
>>341
初ロードおめ!
色はどっちにした?

>>343
外すかどうかは好み
店で外してもらえる
購入前で外す予定なら最初に言っておいた方がいい

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:40:34.96 ID:49yGEZWs.net
>>344
サンクス、色は黒にしました

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:50:57.36 ID:S4WuxITO.net
RXスレで「DEFYはRXをドロハンにしたようなもの」という趣旨の発言があったのですがそうなのですか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:00:26.96 ID:Xs7XvcSR.net
これか。ただの妄言よ。

543 ツール・ド・名無しさん sage 2015/03/28(土) 16:40:03.88 ID:c5ZJ3kJX
低グレードの自転車を入門用で1台持ってるならわかるけど2台買う心理がよくわからん
それにRX3とDEFY2じゃバーハンがドロハンに変わったような自転車じゃなか

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:06:52.96 ID:QwlygoCr.net
クロスとロードはポジションだいぶ違うよ
DEFYは起き気味の楽なポジションと言われるが
それでもやっぱクロスとはぜんぜん違う

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:28:30.42 ID:AOeiEjRE.net
>>344
何回か乗ってみて邪魔だと思ったら後日外してもらうこともできますか?

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:00:32.39 ID:ehnhEMOJ.net
>>349
後から外す事も出来ますけども、
・バーテープの交換・巻き直し(剥がしてもボロボロにならない物は再利用出来る事もあり)
・アウターケーブルの交換(こちらは確実に交換必要)
・ブレーキワイヤーの再調整(一旦外さないといけないので)
このくらいの手間・コストが必要かと。

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:16:12.21 ID:1vKxwBAD.net
補助ブレーキはいいぞ
みんな外せっていってるけど
街乗りはもちろん、ロングでもめっちゃつかえる
ハンドルの肩の部分に手を置いて楽ちんポジができるからな。

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:09:45.36 ID:m01DUUJu.net
9割ブラケット1割下ハン
上ハンなんてよほど上りが続かないと握ることなんてないね

普段上ハン握らなくちゃならないなんてサイズ合ってないんじゃないの?

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:30:02.36 ID:jd4rF9nG.net
DEFY4買って数ヶ月経つけど未だに補助ブレーキないと不安でドロハンブレーキ慣れない。
下りでここはがっつり利かせたいときはつい補助ブレーキに頼ってしまう
下ハンにあまり慣れてないのもあるけど

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:37:37.64 ID:6nMHPxgR.net
>>353
ブレーキ変えたら?
105ならブラケット持ちのブレーキでも十分効くぞ
前後8000円程度だし悪くねえよ
ついでに補助も取ってもらえ

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:39:32.26 ID:cUEnEahB.net
こんな乗り物安全が第一なんだから
補助で快適ってんなら万歳ではないか

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:57:41.72 ID:j1uFD3YD.net
>>353
下りはしっかり下ハン握らないと、場合によっては前転しちゃうよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 15:52:30.39 ID:kJNgxLGM.net
下ハンブレーキつーらーいー
なんていつまでも言ってる奴はフラットハンドルに変えてしまえ!
と思う。

変えた俺が言うんだからまちがいない

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 17:57:46.48 ID:m01DUUJu.net
おいおい下りで上ハン握ってたら手の間隔が狭すぎて逆にあぶねーだろ

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 18:38:32.40 ID:wLkSCEGg.net
誘導
補助ブレーキ・サブレバーを語るスレ Part1
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412041692/

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:39:37.20 ID:BccauA+F.net
ディレーラーハンガーの取り付けボルト頭を舐めてしまって、瞬着でなんとか外して
補修パーツ取り寄せてモノはあるのですが、これの工具は2mmアーレンキーで合ってますか?
もしかしてインチサイズの工具なんですかね?
やたらグラグラでまた舐めそうで怖いんですが。

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:10:57.12 ID:cUEnEahB.net
プラスドライバーではあるまいし六角で舐めるなんて不器用
おまけに六角のサイズ感もないのはヤバイぜ

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:19:04.25 ID:2LPL9aJq.net
インチサイズのアーレンキーはあるが・・・どうだろ
とりあえず穴をしっかりと掃除して奥までしっかり入れてみる
それで何本か入れてみたらガタツキがなく入るのは1本だけのはず

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:19:36.10 ID:zgLPgLNP.net
>>360
車種でどうかは知らんが俺のは2.5mm。
ちなみに2mmだと舐めようが無いくらい引っ掛かりが無かった。

>>361
> おまけに六角のサイズ感もないのはヤバイぜ
これには全く同意だなぁ

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:26:20.49 ID:BccauA+F.net
車種はDEFY3、2.5mmはどうやっても入りません
グラグラするのは新品のネジでの話です
いっそホムセンで+頭の皿ネジ買ったほうが舐めにくい気がする

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:46:15.37 ID:zgLPgLNP.net
>>364
ってことはホントにインチサイズなのかなぁ
アメリカ向けのが間違ってきたとか無いよな。
とりあえずショップに相談するか、ダイソーのインチ工具で確認してみては?

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:50:56.30 ID:69fWLfmG.net
ブレーキはデュラエースこそ至高 
アルテ以下がクソに思えるほどアルテとデュラには決して超えられない壁がある

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:51:54.84 ID:BccauA+F.net
>>365
ダイソーにインチ工具あるんすか
ありがとう明日行ってくる

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 01:00:58.33 ID:Yukkm+yz.net
つうかなんでディレーラーハンガーのねじなんて回そうとしたのよ…
ハンガー交換?

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 06:58:57.45 ID:JG6aKuBG.net
>>367
六角レンチの安いのは安いなりの精度と強度だから注意してね。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 07:54:30.74 ID:YMvs1c8z.net
年末DEFY2買ったけど、ADV2のシルバーが無茶苦茶欲しくなってきた

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 08:36:55.19 ID:p0PEYucs.net
advいま納期結構またされるんだよな

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 19:36:40.91 ID:RJGwSJw8.net
ADV2買って毎日眺めてニヤニヤしてるぜ
ちなみに昨年10月に注文して今月きたw

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:47:40.20 ID:UQRlUQNE.net
DEFY4買ってしばらく経ったけど、これ下り怖えよ。
5ナンバーレガシィのブレーキみたいだわ

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:02:32.81 ID:VAa0T1px.net
ADV2のディスクブレーキ700kmくらい乗ってやっと慣らしが効いてきたぜ

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:17:02.71 ID:3fDFVrgJ.net
ディスクブレーキの使い勝手はどうだい?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:27:15.68 ID:9GLJmJQw.net
>>373
どういうこと?

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:30:24.75 ID:RJGwSJw8.net
>>374さんも書いてるけど
こなれるまでは制動力はイマイチだって店員さんが言ってたし、そう感じた
雨とか悪条件では走ってないからそこでの効きは不明

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:02:21.08 ID:lxd8mF9s.net
もしかしたらパリルーベでGIANTはPROPELつかうんじゃなかろうか。
先日から始まったhell of north でDEFY使わずにPROPELつかってたし
このままいくとそうなるよな
新型DEFYつかってほしかったんだが無理とはな....

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:10:48.52 ID:pV6lgeH8.net
新型が無理なのは去年発表された時点でわかってたことやん・・・

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:13:23.38 ID:lxd8mF9s.net
そう わかってたことを今更ながらに残念がってるんだよ
UCIは今年あたりクラシックでのディスクロード解禁すると踏んでたんだがな....

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:15:15.69 ID:lxd8mF9s.net
旧型のDEFYADVSLなんていわずにパリルーベはPROPELで出てほしいというあわい願望。
これで上位にいこうもんならバカ売れまったなしやで

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:24:09.42 ID:pV6lgeH8.net
と、思うかもしれんが温度差はあるんだよ
フレームメーカーがパヴェレーサーをどのくらい売りたいかによる
そもそもメーカーがそういうフレームを持ってなければ供給もないしな

カンチブレーキ仕様の古いシクロで出るチームも結構あるからな

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:50:32.45 ID:ExD7aSKd.net
ADVSL乗ってるけどディスクは普通によく効く
効きは納車時から1100km(現在)まで特に変化なし
ADVSLは油圧だがロード用にロックしないように作ってあるのがわかる
晴れはリムブレーキ(90系+R0)とたいして違いがないが
同じように握っていくと制止する一瞬前にリアがロックする

別に望んだわけじゃないが雨でも乗った
握った瞬間"きゅ"って音がするけどそのあとは普通

ディスクブレーキはリム設計の自由度が広がることと
カーボンリムを削ってはしらなくて済むのがメリットだろうね
デメリットは重さとホイールの横剛性の低下かな

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:03:59.20 ID:oBWslHjq.net
>>375
ADV2の他は安クロスのテクトロVブレーキしか知らないから参考にならんかもしれないけど、
ある程度(35km〜40km)くらいスピード出してても前ブレーキだけで安心して止まるようになってきた(けど、もうちょい慣らしが必要な気がする)
雨の日は乗ったこと無いからわからん

個人的にはメカニカルディスクブレーキと105グレード以上のブレーキ使ったことある人の感想聞きたい

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:28:18.87 ID:fdIh3YTG.net
35km〜40kmで前ブレーキだけで止まるw
頭大丈夫かw

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:33:17.58 ID:cqiiuzhl.net
フロントの方が圧倒的に効くからな
能力的にはフロントだけで止まれるのは当たり前
その能力無いブレーキは論外ですわ

で・・・フロントだけだと姿勢崩せば即ジャックナイフで転倒だぞ
両方使う癖つけとかないといざなんかあった時危険

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:33:34.25 ID:xDrNBpUe.net
やっぱりカンパがディスクブレーキのノウハウをほとんど持ってないってのが原因なんだろうか…
SRAMはともかくとして、圧倒的なノウハウと安定性を持つディスクブレーキのTOPシェアが日本の会社
ってのがUCI的にダメなんだろうか

とか勘ぐっちゃうよね。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:34:54.64 ID:oBWslHjq.net
事実だからなぁ、、後ろブレーキとかほとんど使わなくないか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:36:51.23 ID:oBWslHjq.net
確かに危険かもしれない
意識的に後ろブレーキも使ってみます

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:56:50.58 ID:Slo8p+Fa.net
緊急時は体重後ろに乗せないとリアブレーキかけてもロックして結局死ぬからお尻突き出す練習しような

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 06:48:37.92 ID:fdIh3YTG.net
あくまで自己責任だが後ろブレーキ使わないなら
後ろブレーキの方のレバー握らず35-40kmではしってみればいい

それから前ブレーキだけで止まるとか意味不明なこと言ってる奴のインプレなんていらないから

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 07:48:00.22 ID:KiKpoXua.net
2015 dfey pro1納車されたんだけど、
スタンドに掛けてクランク回すとジャリジャリと音がする。フロントディレーラーに擦ってはいない。こんなもん?クロモリの15年前のロードはそんな音しないんだが....

総レス数 1021
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200