2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT DEFY part40

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:37:41.43 ID:aK5fDV7B.net
>>808
どこが面白いの??

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:17:04.61 ID:Z6NLg3VI.net
>>809
つか、中原街道は狭いし工事中だし楽しいことないんだけど…

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:37:15.93 ID:ozzBGcAU.net
>>808
ラッスンなみのおもろさ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:24:26.27 ID:SraMGO2r.net
>>800
まじかっ?!
adv1欲しかったのに・・・orz
店頭探すしかないかなあ
Gストア以外でミドルグレード以上を在庫してる店みたことないよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:34:52.86 ID:v0iupsSN.net
>>812
在庫リスクがクッソたけえからな
売ってるものの単価のわりに店の規模はショボいとこばかりだろ
抱える体力がそもそも無えんだよ
1台目ならともかくそれ以降は狙ってある程度の納期を覚悟して買わんとな

そもそも増産ってのはあんまりやらない業界
大半のメーカーが生産委託してるから小回りが効かない
受けてる側も自社ブランドを優先してってのもやらん

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:18:44.30 ID:+oMdQvbT.net
>>812
今日DEFYADV2 Gストアで買ったけど普通に在庫あったよ
店によっては在庫あるんでねーの

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:05:48.13 ID:weWUVWrP.net
毎年カタログを作るメーカーはどこも受注締め切りというのがありまして
本国に在庫があろうがなかろうが,ある時点で全部売り切れという扱いになります
GIANTは例年5月末か6月末がそれにあたりますのでご注文はお早めに。
去年はアルミの廉価版は国内在庫が豊富だったのか7月8月に注文しても取り寄せはできたんですが
カーボンロードはほぼ全て六月中旬以降には発注不可になっていました
もう店はやめてしまったので今年はどうかはしりませんがご参考までに

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:06:32.54 ID:weWUVWrP.net
あ、似たようなレスがすでにあった。めーんご

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 02:54:17.80 ID:kkXPn2Q0.net
毎年モデルチェンジするなら在庫はリスクがデカイから
こういうビジネスモデルになるのもしょうがないね。

そもそも自転車に毎年モデルチェンジが必要なほど
技術的なトピックがあるのか微妙だけど

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 09:39:31.69 ID:tSTqTAnf.net
>>817
技術的なトピックってのはほぼ無くて
生産と販売の都合だと思うよ
車みたいに季節問わず需要があるならいいけど
明らかにその辺はばらつきがある
けど工場でそれなりの規模で生産をやってる以上稼働率を下げると色々まずい
結果がOEMでの生産の集約
細かな仕様のオーダー受けてそれに合わせて生産とかできんのよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:34:10.24 ID:1lEFU4OM.net
........毎年モデルチェンジ(というなの色塗り替え)はいらねえよなぁ........

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:48:11.19 ID:1lEFU4OM.net
GIANTはDEFYフレームセット売れっての本当
なんでDEFYだけフレームセット売ってないんだよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 20:22:59.56 ID:5ippJvii.net
初ロードでたいして予算もないのでDEFY4を買おうと思います

店はアサヒで買おうかなと思っています

スタンドは付ける予定なのですがほかに取り付けるべきものありますか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:06:09.06 ID:Gs96gvD5.net
スタンドつけるってことは街乗りとか通勤・通学に使うってことかな
それならペダルも付属のでいいだろうし
夜も乗るならライト、ボトルケージ、サドルバッグ、安いサイコンあたりあれば十分でないか

あとはやりたいことに合わせてつければ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 04:55:34.68 ID:z39sTzkk.net
>>803
ディレイラーハンガーとか折れた時の事考えるとメジャーなブランド選んだ方が
部品取り寄せしやすそうなイメージあるからそんなに悪いものでもない気がする

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 14:34:24.33 ID:POrA6Maz.net
ジャイアントのフレームがロゴ無しで売ってたら即買いだな

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 16:10:46.75 ID:Kx2XFrbp.net
なんでDEFY乗りがTCRスレに出張ってきてんだよ
こっちのスレからでてくんなよまったく

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 16:58:45.31 ID:Z6dWG1Hl.net
>>821
とりあえずライト
後は自分が必要だって思ったときに買い足せばいいと思う

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 17:09:24.09 ID:IEXpvhOF.net
>>825
と言いますと?

828 :多摩地区のリーマン44歳。:2015/05/05(火) 21:15:35.08 ID:4hHs3j3x.net
ジャイアント の本社は神奈川県川崎市にあるので、ジャイアント所有者は見に行ってもいいかも。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:59:29.52 ID:Ezd8kpSN.net
デポに行ったら、2014のdefy2が20%引きで9.5万で売ってた。
2016年モデルの中からはじめてのロード買おうと思ってたけど、
買いそうになった。
家に帰っていろいろ調べたら2014年defy2はアルミはSLグレードではなかったりで
イマイチなんだね。
2014年Tcr2はSLグレードなんで同じかと思ってた。
大人しく2016年モデル出てから買おう。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:46:15.19 ID:bgfPs+RQ.net
値上がり確実なんだよなぁ......

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 01:22:47.62 ID:5wLvVqCM.net
強く踏み込むとBBからカッチンカッチン異音がして消えない・・・

コレを期にクランクセットとBBをシマノ(105)にすべきか…

832 :あ、DEFY1です:2015/05/06(水) 01:23:15.69 ID:5wLvVqCM.net
T/O

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 01:39:31.17 ID:IL8JieU5.net
ばらして、くみたててみ?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 05:33:08.82 ID:VAIP/yo4.net
>>831
先ずは自転車屋で整備では?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 07:33:21.44 ID:LlgiVbGu.net
>>831
俺もそれでFS何とかのクランク1万キロで変えたわ
BBに水が入って錆びてたけどグリス塗ってごまかしても無駄だった
シマノにしたら、快適になったぞ!
フレームとクランクの幅もちじまって
踏みやすくなったのかも?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 08:40:35.47 ID:a/vRcLpa.net
>>831
俺もその症状
ちな総距離3000キロじゃく

俺もクランク変えようかな

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:27:27.20 ID:CaOS7Cyo.net
まああそこは手を出しにくいところ
あとホントにBBかどうかは疑ったほうがええで
クランク&BBが糞っていう先入観がある中で踏み込むタイミングで鳴るからそこを疑うけど
サドルやらシートクランプ当たりを増し締めすると止まったりするケースは結構・・・
響くから異音の原因特定は結構難しいんや

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:01:32.92 ID:VAIP/yo4.net
>>837
それ。

クランクのイオンとか言われて見るとサドルだったりするよね。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:42:19.19 ID:ID9DTaiz.net
>>838
イオンモール「俺のせいじゃねえ。だれや異音の総合商社とか言う奴は。」

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:58:38.37 ID:CaOS7Cyo.net
>>839
モーメンタムの悪口はそこまでだ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:30:30.67 ID:sIth82Hk.net
>>838
クランクのイオンwwwwwww
マジでイオンバイクのクランクを思い浮かべたw

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:51:45.34 ID:Lgm2Q9hp.net
ADVANCEDグレードをリムブレーキに戻して候

843 :779:2015/05/08(金) 00:44:14.02 ID:s9M/WFfK.net
機関投資家向け説明会へ行かれた方
報告 はよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:12:53.91 ID:4tDt37eO.net
ジアントデェファイ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:32:12.90 ID:W2EZsqEQ.net
>>843
いないよー

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 00:20:46.39 ID:ZTyzdyiL.net
DEFY ADVANCE2買ってしばらく乗ってみたけどTRP純正パッドがダメダメだね。握っても効かないからさらに握りこむとローターのホールにパッドのエッジがぶつかってゴゴゴゴーって音立てながらやっと効く感じ。

パッドをシマノのに替えたらだいぶ扱いやすくなったけど、
あの効きの悪さはディスクロードだからとわざとこういう特性にしてるのかねえ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 00:50:54.57 ID:pea3pvp6.net
>>846

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 11:26:07.47 ID:pnUP92Fj.net
>>846
気のせいだと思うよ(DEFY ADVANCED1乗り)

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 12:48:51.39 ID:R+McUj4C.net
きのっせい

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 19:11:35.11 ID:aYXBCDF2.net
http://imgur.com/kdUwUuy.jpg
http://imgur.com/HClrbo1.jpg
どっちがお得かな(´・ω・`)

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:06:59.28 ID:2iUaeoKR.net
>>850
サイズ合う方でいいかと

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:56:14.13 ID:jhmdg8cd.net
>>851
身長165cmだから必然的に2015のXSになるな…(;´Д`)

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 01:12:56.29 ID:uBXH2X9L.net
歩くコンピューターと言われる俺でさえ
1000の桁から上の暗算は無理だった。
なんで数字の桁ってあんなに多いんだろうな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 09:08:16.52 ID:2mlXitZY.net
>>846
ただ調整が悪かったんじゃない?
ADV1乗りで前輪だけ俺のもそんな音するけどブレーキは普通に効くよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 13:06:54.01 ID:7d0eOr7I.net
DEFY4の2015モデルが税込77,760円ってお得?

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 13:50:32.92 ID:g00IA5aY.net
別にお得でもなんでもない
1割引きぐらいならジャイアントなら割と普通

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 15:18:09.19 ID:7d0eOr7I.net
>>856
そうなんだ…
逆にどれくらいの値段ならお得って言える?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:26:31.32 ID:5lx0ralE.net
200円

859 :830:2015/05/11(月) 21:08:10.30 ID:GfDxNpaQ.net
830だけと、みんなそんなに気にならないん?

>>854
たぶん同じ。そう、効くっちゃ効くのよ。ただその音とタッチか気になって。よかったら騙されたと思ってパッド変えてみて。握る力半分で済む上タッチもリニアになるからだいぶ扱い易くなる。

ちなみにキャリパーとローターの並行は出てたしローターとのクリアランスも悪くなかったよ。あとはパッドの面取りくらいしてもよかったかな

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:00:33.72 ID:Uad1u63h.net
>>857
15%ぐらいじゃない?
でも5年ぐらいは、乗るんだから高くても近くでかいな、自分で何でもできるんなら別だけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:48:16.24 ID:O7I1NZry.net
800

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:06:27.81 ID:gvRGAE9q.net
>>860
初心者だし近くの店で買うことにするよ。
どうもありがとうm(_ _)m

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:16:52.26 ID:eJ8FlXpf.net
ブレーキ、BB、クランクセットを105にした追加費用を省みたら、
TCRSLR2を新車で買った方が安くついた。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:51:47.20 ID:StZKjt0K.net
イジル楽しさを買ったんだよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 11:21:42.20 ID:nE56Ji9Y.net
DEFY3 2014のスペアチューブ初めて注文しますが

giantのお客様センターの姉ちゃんはロングバルブ必要って言ったけど
42mmはいけますか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:05:27.10 ID:fLNE3A+q.net
ロングバルブ要るだろw

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:50:01.64 ID:Rm6StxeN.net
amazonでシュワルベの60mmロングバルブ買えよ
http://www.amazon.co.jp/B000NJL6OM

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:51:51.18 ID:Rm6StxeN.net
リンク間違えた
http://www.amazon.co.jp/dp/B000NJL6OM

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:34:17.80 ID:+QTbNlLc.net
42mmでいけるよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:50:59.67 ID:iNW/c/B9.net
>>865
大丈夫。長い方がカッコイイけど、消耗品だし気にするな。

871 :849:2015/05/14(木) 16:52:16.37 ID:nE56Ji9Y.net
Thanks!

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:39:27.64 ID:VNOiBUcty
DEFY1注文したらメーカー在庫有りで拍子抜けした。
納車されたらいつもと同じルートで知多イチしてみるわ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:01:09.13 ID:pl45nUKb.net
もう2014モデルのDEFY0売ってる所無いかな?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:07:04.28 ID:7TAbQ86o.net
>>873
あんな型落ちフレーム買うくらいなら
DEFY1か2でも買っとけ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:09:16.65 ID:fkqrOv97.net
だな
価格的にも今になって14年0に手を出す価値はあんま無い
あと当たり前だがもうジャイアンとジャパンには在庫はない
個別に販売店に問い合わせするしか有無を調べる方法は無いぞ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:07:00.22 ID:n1F3dOqE.net
>>874
んじゃDEFY2にしようかな
サンクス

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:19:44.78 ID:OKKPVCHW.net
2014の2はカラーリングがダサい

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:26:36.79 ID:n1F3dOqE.net
>>877
あ、2015ね
でも2016モデルは新Tiagra搭載になりそうだし迷ってる…

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:32:49.28 ID:Sr3afO4Y.net
来年モデルは2015の2割増しくらいだと考えとけよw
もしくはコンポグレード落としてくるわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:28:36.40 ID:6gVHFvAa.net
>>879
FSA クランクと安定のテクトロキャリパーになりそうだなwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:51:31.00 ID:fkqrOv97.net
FSAクランクはシマノに変えるのが面倒なんでやめて欲しい
けど完成車に付ける分にはほんと安いんだろうなぁ・・・

てかFSAはせめて規格ごとにBBを統一して欲しい

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:57:19.64 ID:2/uOtcJM.net
>>880
ブレーキとクランクがティアグラじゃないなら新型じゃなくてもいいな。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:32:21.98 ID:fBsuHdgY.net
クランクやBBという心臓部からシマノはずすとかなしやで

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 11:50:43.43 ID:ymLBGp2b.net
結局、105とかに変えるとジャイアントってコスパ普通でわ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:23:54.89 ID:atmAQEcL.net
アルミのエントリーグレードだともはや安さのみで勝負するのは苦しいのは事実
シマノは完成車用のやつでもあんま引かないらしいしな
けどフレームの信頼度はなんだかんだであるよ

あとカーボンのミドル以上だと相変わらず圧倒的かと

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:40:52.72 ID:lCl4NM9z.net
先ほど初ロードを受け取ってきました!

まだギアの変更も満足にいきませんが楽しいですね!

皆さんはどんな時間帯に走っていますか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:02:15.92 ID:Ij4hQis/.net
まぁ、少なくとも夜は走らんな。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:28:53.09 ID:1La5RfIx.net
>>886
仕事終わりに2時間だけ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 09:45:50.90 ID:NPyMxs2v.net
>>886
土日祝祭日

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:22:36.80 ID:10/i+yYa.net
GIANT尾道にADV1あったぞ在庫少ないだろうから狙ってるやつは急げー

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:48:47.79 ID:ZlqXuBZM.net
天気がよすぎると日焼けがつらいので
出動するか微妙な気分だな

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 11:15:05.97 ID:6EDMDVyy.net
久々にDEFY2で40kmほど走ってきた
3月にママチャリで事故にあって慰謝料の金でカーボン車買おうと思ったが
今年のDEFY乗り心地いいんだよなぁ
カーボン止めていいホイール買おうかな

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:14:57.23 ID:OnhwAnbA.net
>>892
40kmじゃスクナイヨ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:43:01.73 ID:G1UReseL.net
>>893
きっと獲得標4000mぐらいいってるハズダヨ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:40:24.90 ID:siBbVWTB.net
アドバイスをお願いします。
2013年のDEFY3に乗っています。
ホイール:NOVATEC JETFLY
タイヤ:PRO4
ブレーキ:5800
用途:往復30キロの通勤、週末100キロ、鈴鹿エンデューロ、年2〜3回ぐらいヒルクライムレース
定番の改造を施していて満足しています。
機会があれば10速化、11速化しようかなぁ、ぐらいに考えていたら
友人から5800系のクランクセットとスプロケが余ったから合わせて8千円でどう?
と言われました。完成車からの取り外しです。

6800のSTI、FD、RDを購入して、定価ベース56000円ほどで6800と5800ミックスに換装できるのですが
もう3万だしてブレーキも含めフルアルテにした方がいいですかね?
フル105にすれば費用も抑えられますが
せっかくなんでミックスかフルアルテを考えています。
もちろん9速現状維持も考えています。

別のバイクを買うというのはなしで、皆さんならどうしますか。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:18:04.48 ID:n5W7Opr+.net
>>895
うーん…自分の好みで良いんじゃないかな?

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:32:45.66 ID:ljuBbi0X.net
安くもらえるのは105なんだろ
「せっかくなので」っていう理由の出処がわからん
パーツの中で2番めに高いクランクがもらえるんだから
不足のパーツも105ではいかんのか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:09:58.76 ID:siBbVWTB.net
>>896
やはり好みですよねぇ。
ありがとうございます。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:13:45.36 ID:siBbVWTB.net
>>897
せっかくコンポを換装する機会が訪れたので、105で揃えてもいいのですが、部分的にアルテグラにしておけば、後々フルアルテ化する時がきた場合に費用も少なく一式揃うのでいいかなぁと。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:17:08.12 ID:NW7Hh8D5.net
>>899
それはそれでいいものになるけどキリが無いよ、
どっかでここだっという中間点を設けるか、目標はこれだっ!として目標以外切り捨てるか。
どっちかにした方がお財布にも自分にも結果的にやさしいと思います。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:01:10.56 ID:siBbVWTB.net
>>900
ありがとうございます。
とりあえず友人からクランクとスプロケを買っておいて、あとは財布と相談します。
9速に11速のクランクをつけることも可能なようなので、最悪クランクだけでも交換します。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:45:18.78 ID:aD7w21qK.net
>>901
チェーンは何使うの?
確か11速と10速は、規格が合わないはずだよ?
アルテに憧れるのは、わかるけどアルミフレームなら105で十分じゃないの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:41:33.28 ID:lIi5G7CF.net
>>902
チェーンは9速です。fc-6800をdefy3にポン付けしたブログがあったので、fc-5800もいけるだろっと。
fc-6700は9速で使えることは確認してて、11速と10速は実寸法が同じ。
なら9速でもイケるなって感じです。
ダメならsoraに戻すだけです。

おっしゃるとおり105でも十分ですよね。
でも、その中で価格差があまりないパーツはアルテにしたいなと思いまして。オーバースペックなのは承知です。
モチベーションも上がるかな、と。
憧れもあります。
乗りかえればいいんでしょうが、愛着もありますのでなかなか…

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:10:10.51 ID:fqP2umR1.net
>>903
試した訳じゃないからなんとも言えないけど段数が違うとチェーンの厚みの問題でトラブルあるかもよ?
まあ、趣味だし自分で納得いくのが一番だよ!

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:43:05.60 ID:IRK+mPES.net
>>903
DEFY3を駆ってすまし顔で高級車抜きを狙ってる訳ですね

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:55:20.36 ID:TYZmSKpW.net
>>904
所詮遊びですからね。
いろいろ試すのも一興かなと。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:58:25.10 ID:TYZmSKpW.net
>>905
はい。実はこれが1番モチベーション上がります。
ヒルクライムで自分のバイクの5倍するような価格のバイクを抜き去るのがたまりません。
藤原豆腐店の86みたいに羊の皮を被った狼を目指したいです。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:47:53.13 ID:fIEuqvvc.net
>>907
羊の皮をかぶった狼てやつだね。
俺は貧乏だから乗ってるけど
早いやつは、なに乗っても速いからな
同じDefyノリとして応援してるぜ!

909 :779:2015/05/20(水) 22:55:48.76 ID:prrBTRbd.net
いろいろ考えたんだが
体を鍛えるのなら、室内で乗れるエアロバイクで十分じゃないかな
雨の日でも乗れるし、準備に時間もかからない
テレビの前に置いて、ツールの山岳でも見ながら乗ると
最高だ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:17:09.65 ID:D8p5sWGC.net
負荷掛けすぎると膝痛めるよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:52:59.01 ID:Gu4RbBB8.net
>>909
あれはポジションがきっちり出る奴があんまりなくていやだ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:08:33.05 ID:kf2itP/E.net
2月半ばに注文したADV2がやっと届いた、自転車買うの15年ぶりで初ロード、初ビンディングである。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:32:29.70 ID:M+lLGTS8.net
>>910
くるくる回してたのに膝痛い

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:44:41.90 ID:qm4aM9SG.net
>>913
膝が痛いのはサドルのポジション合ってないからじゃね
サドル上げすぎでペダル下りた時に膝伸びきってると痛めるぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:27:27.55 ID:/HlTauLq.net
180度だと当然伸び過ぎなので145〜150度が標準だったと思う

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 20:21:23.96 ID:3mWHYqpD.net
ロードでレーパンだったら雨でも乗れるだろ。
とくにこれからの季節だと大した問題にもならんし。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:21:31.20 ID:VSbpz+GO.net
>>914
膝の前部分なんだよね

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:57:27.22 ID:0dby77MA.net
前と後ろでは原因違ってくるもんな

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:35:25.31 ID:AJR/VD+y.net
今からDEFY買おうかと考えてるけど秋まで待って2016版待った方がいいかな〜と悩み中
今は、RX乗ってるからそれまで待てなくもないけど、早く欲しいと疼いて仕方ない

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:43:42.89 ID:xp0A8VgT.net
店頭在庫以外の注文だと、今だと納期えらい待たされるんだよね?

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:47:17.23 ID:VXS8n6mg.net
>>919
欲しいんなら買う方がいいと思うぞ
来年モデルは間違いなく値上がる
おそらく現行モデルから2割位上がると思うぞ
2015 DEFY2持ちだが昨日カーボンロード欲しくて注文してきたわ
GIANTじゃねえけどw
店員が言うには来年モデルはメーカーによっては2割以上上げて来るかもとか言ってたしな

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:07:48.43 ID:AJR/VD+y.net
>>920
そんなに待たされるんすか?ヤバいですね

>>921
そんなに値段上がるんですか…
今のうちに買っといた方が良さげですね…

ちょっとジャイアントストア行ってきます!

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:02:59.08 ID:XXTDNwML.net
こう暑いとイマイチ出動する気になれないな
寒いのは平気だけど、暑いのはちょっとなー

来年大幅に上がるなら実家用にもう一台買っておくかどうするか迷う

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:10:02.40 ID:zlm949k1.net
DEFY4買おうと思ってるんだけど
近所のセオサイクル(一般車専門)で買うか、ららぽーとのバイシクルセオで買うならどっちが良いかな?
やっぱり専門店?

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:04:48.04 ID:wJuv7RYx.net
>>924
船橋か…

好きな方で。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:06:50.86 ID:nI6Pz1aV.net
セオは1年間の盗難保険4000円があったかな
5万のEscapeAir買った時は盗難されたら1万で同じの買える保険だったかと

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:45:58.56 ID:GswdHCGG.net
>>925
んじゃららぽーとにします(`・ω・´)ゞ

928 :MN:2015/05/25(月) 13:12:13.56 ID:0py5vSYZ.net
2014年モデルのDEFY3が現品で75980円だったんだけど買いなのかな?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:16:44.76 ID:HOm46IZR.net
もう五千円くらいさがるんじゃないかな
初めての1台にはづらいパーツだけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:47:49.05 ID:Rql+Z126.net
買うのならサブブレーキ取ってもらった方が良い

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:56:04.44 ID:RydYC8Jz.net
予算が8万前後
色とサイズが好みなら買いじゃないの?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:33:30.37 ID:wQ74IK+I.net
>>930
サブブレーキってそんなに邪魔になる?
ぶらっと走ってるときに便利良さそうだけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:32:17.14 ID:RyQdQOVa.net
>>931
まじかよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:57:34.75 ID:TH4+iCdF.net
>>932
個人の好き嫌いや、使用状況によりけりでしょうね。
プロでも、石畳のコースなどでは使っている様ですし。
使いやすい・有った方が良いと思えば付ければ良いし、
不要・邪魔だと思えば外すのが良いと思います。

…因みに自分は、付いているとどうも上ハンを握る際に狭く感じたので、
外しました。

935 :MN:2015/05/25(月) 20:57:17.41 ID:0py5vSYZ.net
>>931
>>930
>>929
もう少し様子見してみる。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:58:11.04 ID:KTEB1X2h.net
2014defy3にリアキャリア付けたいと思ってます

おすすめを教えて下さい

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:00:59.06 ID:KGFyE4CZ.net
>>936
トピークがコストパフォーマンスが良いので、愛用してまっす。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:36:53.50 ID:KTEB1X2h.net
>>937
ありがとうございます
よろしければ品番を教えて下さい またダボ穴に付けてますか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:48:00.12 ID:ajunBN76.net
>>932
ハンドル周りにごちゃごちゃつける人には間違いなく邪魔になります。
スマホホルダーとサイクルメーターとかもう一杯になります。
自分はライトのブラケットしかついてないのでとりあえず問題ないですが
いろいろつけたい人には補助レバーは邪魔だと思います。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:10:50.00 ID:LKiXQrsM.net
>>938
http://topeak.jp/carrier/car03500.html

スチールのシートポストに、付けるタイプを必要な時に着用して使ってます。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:39:51.53 ID:RL5W77/4.net
ブレーキ105に交換してもらうと工賃いくらぐらいになるんかな?
DEFY1狙いです

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:40:52.81 ID:9D/NWn2V.net
>>936
荷台にどれ位の物を乗せるのかによる。
トピークならキャリアバックとの組み合わせで適合出来ないものもあるから、まずキャリアバックを選ぶ方がいいかも。
ただ荷台だけならトピークより安いとこは一杯ある。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:52:17.14 ID:qy/QDQ1J.net
>>941
同時購入なら普通は無料
後でブレーキ買うなら前後で3000円くらいじゃね
俺が買ったとこはDEFY2定価売りで105ブレーキとステンレスワイヤー入れてくれてたわ
後日のパーツ交換も工賃無料w

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:31:15.25 ID:6XbwJWuq.net
>>941
ブレーキ交換なんて、ちょとネットで調べればすぐできる。
俺はヤフオクで中古の105ブレーキを前後2500円で購入。やる気があれば自分で出来る。ステンレスワイヤーだって一本400円位。
それと自分でいじる楽しみが付いてくるw

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:25:17.02 ID:6XbwJWuq.net
>>943
定価購入でブレーキ本体まで変えてくれたのですか?
それは良いですね!

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:35:24.85 ID:xafA0F2u.net
>>945
注文時に一緒に買ったらだいたいはそうなるよ
販売店に入ってくるのは俗に「7分組」と呼ばれる状態
ワイヤーも張ってないし各種調整がそこから必要になる
この納車前整備も価格に含まれている
このタイミングで変えるからこそ手間もさほどかからん=工賃サービスになる
調整はもともとやらなきゃいけないことだから一緒

なので納車された後にパーツの交換とか頼んだら
大体どの店でも工賃は必要になってくるよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:21:45.27 ID:swR9uvUo.net
>>942
サイドバックを付けたいと思ってます

なんかいろいろ調べたらリアキャリアは相性が結構ありそうですね

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:30:56.92 ID:/secKpWp.net
>>947
トピークならばサイドバック用の固定キャリアでダボ穴使うタイプは一つだったと思うよ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:54:18.36 ID:VVfkeIsO.net
買っちゃった

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:28:28.37 ID:lfVItR/v.net
初ロードで15年advance2買いました。
幸せです。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:44:09.16 ID:KcS7rApL.net
シルバー綺麗だよね
俺は昨日adv1が納車だった。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:39:15.63 ID:7NeQDRT1.net
>>951
advance1在庫あったんですか?
私も1を狙っていたんですけど完売ということで諦めました。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:28:52.57 ID:KcS7rApL.net
>>952
3月に注文したのが昨日納車されたのよ。
もうメーカー在庫殆どないのかな?
お互いディスクブレーキ堪能しましょうw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 20:59:05.90 ID:wGsyiLIPd
解説のさたけさん。ひざがくさいさんは飯食べて寝るって言ってたんですが、いつのまに参加しちゃったんですか?
これ偽物くさいさんでいいですか、

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:00:08.26 ID:wGsyiLIPd
>>954
誤爆しちゃいました。ごめんなさい。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:26:19.79 ID:yQ4OKIu/.net
走ってる時、カチカチ、音がするんだが、どこが悪いのかな

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:51:18.03 ID:99wutEd6.net
RDのワイヤー緩むとカチカチ鳴るよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:11:28.68 ID:EjXj3Dzb.net
>>956
それだけだと、エスパーじゃないとわからないな。
俺んときはシートポストにファイバーグリップ塗ったらピタリと治まった。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 18:05:01.52 ID:Odjvdlqy.net
FDのワイヤーの端がクランクに当たってるとか…?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:51:28.44 ID:FImQmQXb.net
俺の場合はシューズの紐が遊んでてクランクに当たってた

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:29:01.46 ID:XiHx8fqY.net
tcrスレで見たけど、2016 DEFY1はディスク化されるみたいですね。
値段どのくらいだろう。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:51:28.31 ID:dB79jiyJ.net
defy4はロード名乗ってはいけないゴミだと知り合いが言ってました
そんなに酷いのでしょうか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:06:17.59 ID:im7SxFpA.net
943>>
価値観なので人それぞれ。
Giantに偏見のある人に言わせれば全部ゴミ扱いされる。

個人的には、値段重視でアップグレードを考えないならあり。
アップグレードしたいときは買い換え。

DEFYならば 1もしくは 2 がおすすめ。
でも 1を買えるならば、さらにがんばってTCR ADV2を買いたい。

知っていると思うけれど、シューズやヘルメット、サングラス、グローブなどにも
結構かかるので、総予算で考えたい。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:10:34.42 ID:idHDZksn.net
そんな事はない、少しだけ良いコンポを積んでいる馬鹿なロード乗りが
クラリスを馬鹿にして言ってるだけ
ジャイアントが出している立派なロードです。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:19:49.70 ID:ceVxOUd+.net
知り合いのアサヒ店員がDEFY4買う客のこと色々馬鹿にしてて引いた
そういう意識高そうな自分に酔ってる店員はたまにいるんだろうけどエンジンで勝負すりゃいい

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:33:48.84 ID:im7SxFpA.net
>>965
やっぱエンジンなんだよな。
イベントに出ると100万以上のロードが20万アンダーに抜かれているのはよく見る。

とはいえ悩ましいのは、自転車は所有欲やルックスの問題もあるし、
正直言って30万クラス以上に乗ってしまうと(できれば50万)、
あまりの快適さに後戻りしづらくなるのも事実。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:59:15.74 ID:ZTNWCb+m.net
defy4を来週購入するので教えて下さい
自転車以外はアマゾンで買おうと思っているのですが、空気入れには英式や仏式とかがあるみたいで...
defy4は何式なら大丈夫ですか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:09:01.71 ID:R2tvYB1X.net
>>967
仏式
まずは落ち着いてこのページからフルスペックを見て調べよう
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000044#specifications

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:41:09.11 ID:Fof648fz.net
>>967
もちつけ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:42:26.26 ID:q2FEmus6.net
>>965
単なる糞虫ペダルですねぇ。ロードの価格=乗り手の価値、と思ってるんですかね?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:43:59.19 ID:ceVxOUd+.net
その作品知らんからわからん

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:48:51.36 ID:ceVxOUd+.net
作品わからなかったから>>970の意図を読み違えたかもww

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:10:23.15 ID:q2FEmus6.net
>>971
『ばくおん!』っていうバイク×女子高生マンガで、
高級ロードに乗って他のロード乗りをどかしながら走ってるモブキャラが居たんです。
そのキャラに作中で付けられていたあだ名が「糞虫ペダル」。

俺様のロードは有名メーカーの最上級モデルにデュラコンポ!
雑多な廉価モデル共よ、そこ退けその退け、俺様のお通りだ〜!
…みたいに走ってたら、最後はすり抜けしようとした車のドアが開いて吹っ飛びました。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:35:06.13 ID:I9aMkZQm.net
>>973
最後違う
パーキングメーターでに駐車していた高級車に後ろから突っ込んだ。
車の修理費はペダル誌が払う事に、というオチだ
知ったか乙。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:44:54.60 ID:wXcNdom4.net
>>966
そんなに違うの?
正直貧乏だから買えないけど
安いカーボンでも違うもん?
正直アルミは、路面悪いと手が痺れてつらい

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:48:40.40 ID:SgKSMk73.net
>>975
高いアルミは高いアルミで違うらしいですぜ旦那。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:07:18.01 ID:q2FEmus6.net
>>974
あれ?そうだったっけ。記憶違いだった、訂正ありがと。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:13:22.66 ID:ceVxOUd+.net
弱虫ペダルとはまた違う作品で糞虫ペダルなのかww
糞虫ペダルって弱虫ペダルって作品の蔑称みたいなものかと思ってた
スマン色々誤解しかけてた

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:26:33.77 ID:AIOtL7cR.net
>>968
ありがとうございます

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:17:05.10 ID:m0x41Ktt.net
>>962
フフフ..
オレのDEFY4は、コンポ載替、ワイヤー全交換、ブレーキ105、ホイールカンパ、シートポスト、ステム、ハンドル その他フレーム以外は殆ど別物なんで、DEFY2相当の戦闘力だぜwww

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:18:18.20 ID:im7SxFpA.net
>>975
当方2010 TCR Adv SE乗り。改造しすぎて、フレーム以外の面影無いけれど。これは名車だったと思う。某誌で鶴見辰吾がMadoneなどと変わらないと発言したのも納得。

その後いろいろなメーカーのトップモデルと乗り比べる機会はあったけれど、ポジションが出ていることもあって、買い換えるモチベーションは起きず。

他にアルミとクロモリも持っているけれど(ともにミドルレンジ)だいぶ違う。実際のスピードがどうかは別として、乗っていての楽しさがまったくといっていいほど違う。
TCR ADVはサクサク進むというのかな。イベント参加時はフルクラムレーシングスピードを装着することが多いので、さらに快適度UP。

サイスポ最速店長はホイールとタイヤが8割と言っているけれど、それはフレームがある程度のレベルをクリアしているとき。それをクリアしていないと、フレームの差は大きい。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:20:42.76 ID:im7SxFpA.net
>>980
ネタだと思うけど、それだったらはじめからDEFY2を買っておけばよかったって落ちでは。
11速にしておけば、ホイールはいくらでも使い回せるし。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:28:04.68 ID:ceVxOUd+.net
安いロードを買って自分でカスタマイズして成長させていくってのも十分ありかと
なんだかんだでそういう実践してる人は色々細かい経験してて自信も知識もつくし

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:27:38.18 ID:uUzF2y9r.net
>>966
そんなに違うんですか?

985 :961:2015/06/03(水) 01:36:56.10 ID:2Te5x1Ab.net
>>982

ネタじゃないんだなコレが。

まず第一に、欲しいカラーリングが4にしかなかったこと。

第二に、こんなアホみたいな4があっても良いんじゃないかな、と思って今の仕様に落ち着いてます。
8kg切りそうなDEFY4て笑えるでしょう?

昔から、Type MにRB26とか、Qs改K'sとか、劣ったシャーシに格上のパワー、みたいな改造が好きだったので。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:19:21.26 ID:Cl73NYDu.net
まあカラーリングは重要。

でも笑える時点で、別の意味でネタだよね。

趣味のものなので、どうしようと所有者の勝手だけど、
一般の人にはフレーム+コンポ+ホイールでしかグレードを
判断できないので、DEFY4だとわからないよね。

今までジャイ3台買ってるけど、今年のカラーリングはイマイチ。
20万アンダーだとTCR SLR2 がいいくらい。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:30:16.91 ID:uOs1z8vU.net
ウルトラマン・デフィ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:34:48.62 ID:Cl73NYDu.net
>>984

実際のスピードは置いておいて「楽しさ」が違う。
962に書いたとおり。

好みもよるけれど、いい自転車は踏めば踏んだぶんだけ
きちんと前に推進してくれるというか。乗っているライダーを
やる気にさせてくれる。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:54:55.34 ID:hU8KdGP8.net
今年のDEFYのカラーリングはいい方だろ
1、2のカラーとADV系は気に入ってるわ
2015モデルのアルミは乗り味もいいから
アルミ欲しい奴は狙い時だぞ
来年は値上げ確実だし

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:58:31.31 ID:0tan17lP.net
古かったり安かったりのバイクを改造して整備して乗ってるほうがかっこいいよな
何だかんだで改造費でいいバイク買えるくらい金かけてるし
そのバイクが好きなんだなって感じる

そこそこ高いバイクでウェアとかも高そうなの着てくそ遅いのが一番ダサい

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 10:46:39.04 ID:Cl73NYDu.net
>>990
言っている評価基準が違う。

高いのに整備不良は論外として、
「買って1年もしないのに改造代も含めると30万かかった」
という例があったとする。

コスト観点ならば、はじめからいいやつを買った方が安い。
楽しむ観点ならば、徐々にパーツをいじった方が楽しい。

どちらがいいというわけではなく価値観の問題。そして結果論。

のめり込む可能性があるならば、105以上のコンポのほうが
無駄が少ない。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 11:26:19.41 ID:0tan17lP.net
>>991
いやいや、俺が思うのは
どんなに手間と金と時間を要しても構わないってくらいに
そのフレームが好きなんだなぁってことさ
やっぱバイクの顔はフレームデザインとカラーなわけじゃない
それがバイクを好きになれるかの1番のポイントだと思うのさ
高くて高性能で良いパーツで組まれててもデザインダサいなら愛着わかないもん

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 13:36:51.23 ID:sm7fS6jY.net
DEFY4というフレーム買って好きなコンポくっつけたってだけだろ
ごちゃごちゃ言い合うことかよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 13:40:08.09 ID:ZKTi7gX5.net
ローディは価格だけが命だからな

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:41:16.89 ID:drR2XQPD.net
レース出ないのなら8速で十分だ
50−11が踏めない俺は7速でも(´・ω・`)

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:58:29.38 ID:g/ltD9Q0.net
>のめり込む可能性があるならば、105以上のコンポのほうが
>無駄が少ない。

くだらんおせっかいだ

のめり込む可能性があるからこそ、下位→上位コンポの差を自ら経験する価値もあるだろう。決して「無駄」じゃない。
むしろ、初心者が自転車を趣味にして色々経て最終的に手に入れるものを、ある人は途中経験なく最初から手に入れたとして、それが果たして本当に(コスト)パフォーマンスが良いのかどうか。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:36:55.10 ID:Cl73NYDu.net
>>996
は文章読解能力が無いのか。
そもそも価値観の問題って言ってる。

発端となったDEFY4購入予定者は予算がないのだろうし
選択肢を出した上で一つの選択肢は単純に費用を話している。

105だってコンポアップグレードする機会はいくらだってある。
そもそも乗り込んだらカーボンが欲しくなる人も多いはず。

オレが1台目のロードを手に入れたのは10年前だが、
105+パナモリオーダーを勧めてくれた店員には感謝している。
当時トレックが欲しくて自転車屋に突入。トレックの扱いがない店
だったこともあり悩んだがパナモリを購入(そんな常識も知らなかった)。

その後ロードにハマり計3台所有しているが、
パナモリは今でもホイールだけを換えて街乗り用として使っている。

998 :977:2015/06/03(水) 19:00:40.54 ID:PDPYN1BP.net
ごめん。斜め読みすぎて経緯読みきれてなかった。
申し訳ないです。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 01:20:18.44 ID:NG1R5udCn
>>995 普通下りしか使わないだろ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 15:38:51.57 ID:70IgotXJ.net
ロングライド用でDEFY買ってきたお

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org350851.jpg.html

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 15:41:02.06 ID:huL6nqS+.net
NHK総合でDEFYたむ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 15:41:30.35 ID:70IgotXJ.net
あらアドレス間違えたかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org350851.jpg

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 16:13:05.06 ID:SX92zgc+.net
いいセンスだ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:23:46.61 ID:5/FJhYnn.net
真っ黒…

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:38:38.27 ID:+/5yyfsh.net
何故バーテープが青じゃなくて水色

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:44:05.86 ID:PUv44i8W.net
>>1002
かっこいいですね!!
なんかバットマンがロード乗ったらこんな感じじゃない?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:46:12.28 ID:70IgotXJ.net
>>1003
ありがとね〜
>>1004
真っ黒はメーカーに言ってくれADV-PRO-0は最初から真っ黒なんだよ・・・
>>1005
これね〜日陰だと青いんだけど陽に当たるとミズイロっぽくなるんだよね
もう巻いちゃったし しばらくはこれでいいかなwwwって感じっす

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:49:06.37 ID:70IgotXJ.net
>>1006
どもども 

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:30:55.71 ID:Fzq3w91b.net
adv-pro-0かっこいいなぁ〜

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:40:57.30 ID:uvDTRSVz.net
>「糞虫ペダル」

100万くんは、
ホイール − ボラ
フレーム − 独特の曲がりがあるのでピナレロ
コンポ − 軽量化の穴が有るのでおそらくスーレコ

あれ?最高級でそろえたら100万じゃ足らないような。。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:29:13.49 ID:w3i+vBUL.net
メーカーのサイトで見るよりぜんぜんカッコイイ

沢山ディスプレイしている店行って見比べて見たくなってきた。

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:49:10.44 ID:7S6egvUk.net
オーソリティーでDEFY4買う気マンマンで行ったら
XS売れてしもてた(´Д` )

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:21:14.84 ID:0mIALDUR.net
>>1012
近くのセオサイクルでまだまだ売ってるぞ

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:07:58.29 ID:w3i+vBUL.net
道交法が改正されて、客観的に見ても間違いない一時停止が必要になったから
おれのDEFY4にも電動シフトを導入したいと思ってるんだけど
どうしようかなー

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:31:00.18 ID:i0ZF+6Vw.net
>>1014
君に必要なのは電動アシスト自転車だよ

【国産】電動アシスト自転車 Part25【正規物】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433143632/

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 00:16:00.81 ID:3a6Vk7YF.net
電チャリではロードの楽しさは味わえないだろ

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 03:54:51.80 ID:GxFXzB5B.net
http://cyclist.sanspo.com/152051

1018 :MN:2015/06/05(金) 17:08:51.38 ID:obZ8Z4nU.net
次スレ

GIANT DEFY part41 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433491702/

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 17:58:48.46 ID:B/G7G64/.net
週末は雨かー
出動は厳しい

1020 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:43:43.12 ID:rbDBPzmI.net
泥棒か貴様?

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200