2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT DEFY part40

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:53:08.75 ID:xPdAKwxV.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant14/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

FAQ
・DEFYの特徴は?→コンフォート(快適)と呼ばれるタイプ。乗り心地が良くギヤ比が低めで前傾がやや緩め。
・DEFYではレースできない?→そんなことありません。剛性など十分な戦闘力があります。
・DEFYとTCRの違いは?→TCRはレース派向け。標準ギヤ比でDEFYより前傾がきつめのジオメトリです。
・DEFYに太いタイヤは入る?→銘柄によっては28Cがギリギリ使えるそうです。
・DEFYにはダボ穴ある?→前後にありますが、ロードなので多くは期待しないこと。買い物には向きません。

前スレ
GIANT DEFY part39
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404560968/

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 11:21:42.20 ID:nE56Ji9Y.net
DEFY3 2014のスペアチューブ初めて注文しますが

giantのお客様センターの姉ちゃんはロングバルブ必要って言ったけど
42mmはいけますか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:05:27.10 ID:fLNE3A+q.net
ロングバルブ要るだろw

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:50:01.64 ID:Rm6StxeN.net
amazonでシュワルベの60mmロングバルブ買えよ
http://www.amazon.co.jp/B000NJL6OM

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:51:51.18 ID:Rm6StxeN.net
リンク間違えた
http://www.amazon.co.jp/dp/B000NJL6OM

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:34:17.80 ID:+QTbNlLc.net
42mmでいけるよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:50:59.67 ID:iNW/c/B9.net
>>865
大丈夫。長い方がカッコイイけど、消耗品だし気にするな。

871 :849:2015/05/14(木) 16:52:16.37 ID:nE56Ji9Y.net
Thanks!

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:39:27.64 ID:VNOiBUcty
DEFY1注文したらメーカー在庫有りで拍子抜けした。
納車されたらいつもと同じルートで知多イチしてみるわ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:01:09.13 ID:pl45nUKb.net
もう2014モデルのDEFY0売ってる所無いかな?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:07:04.28 ID:7TAbQ86o.net
>>873
あんな型落ちフレーム買うくらいなら
DEFY1か2でも買っとけ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:09:16.65 ID:fkqrOv97.net
だな
価格的にも今になって14年0に手を出す価値はあんま無い
あと当たり前だがもうジャイアンとジャパンには在庫はない
個別に販売店に問い合わせするしか有無を調べる方法は無いぞ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:07:00.22 ID:n1F3dOqE.net
>>874
んじゃDEFY2にしようかな
サンクス

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:19:44.78 ID:OKKPVCHW.net
2014の2はカラーリングがダサい

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:26:36.79 ID:n1F3dOqE.net
>>877
あ、2015ね
でも2016モデルは新Tiagra搭載になりそうだし迷ってる…

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:32:49.28 ID:Sr3afO4Y.net
来年モデルは2015の2割増しくらいだと考えとけよw
もしくはコンポグレード落としてくるわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:28:36.40 ID:6gVHFvAa.net
>>879
FSA クランクと安定のテクトロキャリパーになりそうだなwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:51:31.00 ID:fkqrOv97.net
FSAクランクはシマノに変えるのが面倒なんでやめて欲しい
けど完成車に付ける分にはほんと安いんだろうなぁ・・・

てかFSAはせめて規格ごとにBBを統一して欲しい

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:57:19.64 ID:2/uOtcJM.net
>>880
ブレーキとクランクがティアグラじゃないなら新型じゃなくてもいいな。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:32:21.98 ID:fBsuHdgY.net
クランクやBBという心臓部からシマノはずすとかなしやで

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 11:50:43.43 ID:ymLBGp2b.net
結局、105とかに変えるとジャイアントってコスパ普通でわ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:23:54.89 ID:atmAQEcL.net
アルミのエントリーグレードだともはや安さのみで勝負するのは苦しいのは事実
シマノは完成車用のやつでもあんま引かないらしいしな
けどフレームの信頼度はなんだかんだであるよ

あとカーボンのミドル以上だと相変わらず圧倒的かと

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:40:52.72 ID:lCl4NM9z.net
先ほど初ロードを受け取ってきました!

まだギアの変更も満足にいきませんが楽しいですね!

皆さんはどんな時間帯に走っていますか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:02:15.92 ID:Ij4hQis/.net
まぁ、少なくとも夜は走らんな。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:28:53.09 ID:1La5RfIx.net
>>886
仕事終わりに2時間だけ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 09:45:50.90 ID:NPyMxs2v.net
>>886
土日祝祭日

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:22:36.80 ID:10/i+yYa.net
GIANT尾道にADV1あったぞ在庫少ないだろうから狙ってるやつは急げー

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:48:47.79 ID:ZlqXuBZM.net
天気がよすぎると日焼けがつらいので
出動するか微妙な気分だな

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 11:15:05.97 ID:6EDMDVyy.net
久々にDEFY2で40kmほど走ってきた
3月にママチャリで事故にあって慰謝料の金でカーボン車買おうと思ったが
今年のDEFY乗り心地いいんだよなぁ
カーボン止めていいホイール買おうかな

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:14:57.23 ID:OnhwAnbA.net
>>892
40kmじゃスクナイヨ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:43:01.73 ID:G1UReseL.net
>>893
きっと獲得標4000mぐらいいってるハズダヨ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:40:24.90 ID:siBbVWTB.net
アドバイスをお願いします。
2013年のDEFY3に乗っています。
ホイール:NOVATEC JETFLY
タイヤ:PRO4
ブレーキ:5800
用途:往復30キロの通勤、週末100キロ、鈴鹿エンデューロ、年2〜3回ぐらいヒルクライムレース
定番の改造を施していて満足しています。
機会があれば10速化、11速化しようかなぁ、ぐらいに考えていたら
友人から5800系のクランクセットとスプロケが余ったから合わせて8千円でどう?
と言われました。完成車からの取り外しです。

6800のSTI、FD、RDを購入して、定価ベース56000円ほどで6800と5800ミックスに換装できるのですが
もう3万だしてブレーキも含めフルアルテにした方がいいですかね?
フル105にすれば費用も抑えられますが
せっかくなんでミックスかフルアルテを考えています。
もちろん9速現状維持も考えています。

別のバイクを買うというのはなしで、皆さんならどうしますか。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:18:04.48 ID:n5W7Opr+.net
>>895
うーん…自分の好みで良いんじゃないかな?

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:32:45.66 ID:ljuBbi0X.net
安くもらえるのは105なんだろ
「せっかくなので」っていう理由の出処がわからん
パーツの中で2番めに高いクランクがもらえるんだから
不足のパーツも105ではいかんのか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:09:58.76 ID:siBbVWTB.net
>>896
やはり好みですよねぇ。
ありがとうございます。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:13:45.36 ID:siBbVWTB.net
>>897
せっかくコンポを換装する機会が訪れたので、105で揃えてもいいのですが、部分的にアルテグラにしておけば、後々フルアルテ化する時がきた場合に費用も少なく一式揃うのでいいかなぁと。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:17:08.12 ID:NW7Hh8D5.net
>>899
それはそれでいいものになるけどキリが無いよ、
どっかでここだっという中間点を設けるか、目標はこれだっ!として目標以外切り捨てるか。
どっちかにした方がお財布にも自分にも結果的にやさしいと思います。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:01:10.56 ID:siBbVWTB.net
>>900
ありがとうございます。
とりあえず友人からクランクとスプロケを買っておいて、あとは財布と相談します。
9速に11速のクランクをつけることも可能なようなので、最悪クランクだけでも交換します。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:45:18.78 ID:aD7w21qK.net
>>901
チェーンは何使うの?
確か11速と10速は、規格が合わないはずだよ?
アルテに憧れるのは、わかるけどアルミフレームなら105で十分じゃないの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:41:33.28 ID:lIi5G7CF.net
>>902
チェーンは9速です。fc-6800をdefy3にポン付けしたブログがあったので、fc-5800もいけるだろっと。
fc-6700は9速で使えることは確認してて、11速と10速は実寸法が同じ。
なら9速でもイケるなって感じです。
ダメならsoraに戻すだけです。

おっしゃるとおり105でも十分ですよね。
でも、その中で価格差があまりないパーツはアルテにしたいなと思いまして。オーバースペックなのは承知です。
モチベーションも上がるかな、と。
憧れもあります。
乗りかえればいいんでしょうが、愛着もありますのでなかなか…

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:10:10.51 ID:fqP2umR1.net
>>903
試した訳じゃないからなんとも言えないけど段数が違うとチェーンの厚みの問題でトラブルあるかもよ?
まあ、趣味だし自分で納得いくのが一番だよ!

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:43:05.60 ID:IRK+mPES.net
>>903
DEFY3を駆ってすまし顔で高級車抜きを狙ってる訳ですね

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:55:20.36 ID:TYZmSKpW.net
>>904
所詮遊びですからね。
いろいろ試すのも一興かなと。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:58:25.10 ID:TYZmSKpW.net
>>905
はい。実はこれが1番モチベーション上がります。
ヒルクライムで自分のバイクの5倍するような価格のバイクを抜き去るのがたまりません。
藤原豆腐店の86みたいに羊の皮を被った狼を目指したいです。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:47:53.13 ID:fIEuqvvc.net
>>907
羊の皮をかぶった狼てやつだね。
俺は貧乏だから乗ってるけど
早いやつは、なに乗っても速いからな
同じDefyノリとして応援してるぜ!

909 :779:2015/05/20(水) 22:55:48.76 ID:prrBTRbd.net
いろいろ考えたんだが
体を鍛えるのなら、室内で乗れるエアロバイクで十分じゃないかな
雨の日でも乗れるし、準備に時間もかからない
テレビの前に置いて、ツールの山岳でも見ながら乗ると
最高だ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:17:09.65 ID:D8p5sWGC.net
負荷掛けすぎると膝痛めるよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:52:59.01 ID:Gu4RbBB8.net
>>909
あれはポジションがきっちり出る奴があんまりなくていやだ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:08:33.05 ID:kf2itP/E.net
2月半ばに注文したADV2がやっと届いた、自転車買うの15年ぶりで初ロード、初ビンディングである。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:32:29.70 ID:M+lLGTS8.net
>>910
くるくる回してたのに膝痛い

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:44:41.90 ID:qm4aM9SG.net
>>913
膝が痛いのはサドルのポジション合ってないからじゃね
サドル上げすぎでペダル下りた時に膝伸びきってると痛めるぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:27:27.55 ID:/HlTauLq.net
180度だと当然伸び過ぎなので145〜150度が標準だったと思う

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 20:21:23.96 ID:3mWHYqpD.net
ロードでレーパンだったら雨でも乗れるだろ。
とくにこれからの季節だと大した問題にもならんし。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:21:31.20 ID:VSbpz+GO.net
>>914
膝の前部分なんだよね

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:57:27.22 ID:0dby77MA.net
前と後ろでは原因違ってくるもんな

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:35:25.31 ID:AJR/VD+y.net
今からDEFY買おうかと考えてるけど秋まで待って2016版待った方がいいかな〜と悩み中
今は、RX乗ってるからそれまで待てなくもないけど、早く欲しいと疼いて仕方ない

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:43:42.89 ID:xp0A8VgT.net
店頭在庫以外の注文だと、今だと納期えらい待たされるんだよね?

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:47:17.23 ID:VXS8n6mg.net
>>919
欲しいんなら買う方がいいと思うぞ
来年モデルは間違いなく値上がる
おそらく現行モデルから2割位上がると思うぞ
2015 DEFY2持ちだが昨日カーボンロード欲しくて注文してきたわ
GIANTじゃねえけどw
店員が言うには来年モデルはメーカーによっては2割以上上げて来るかもとか言ってたしな

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:07:48.43 ID:AJR/VD+y.net
>>920
そんなに待たされるんすか?ヤバいですね

>>921
そんなに値段上がるんですか…
今のうちに買っといた方が良さげですね…

ちょっとジャイアントストア行ってきます!

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:02:59.08 ID:XXTDNwML.net
こう暑いとイマイチ出動する気になれないな
寒いのは平気だけど、暑いのはちょっとなー

来年大幅に上がるなら実家用にもう一台買っておくかどうするか迷う

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:10:02.40 ID:zlm949k1.net
DEFY4買おうと思ってるんだけど
近所のセオサイクル(一般車専門)で買うか、ららぽーとのバイシクルセオで買うならどっちが良いかな?
やっぱり専門店?

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:04:48.04 ID:wJuv7RYx.net
>>924
船橋か…

好きな方で。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:06:50.86 ID:nI6Pz1aV.net
セオは1年間の盗難保険4000円があったかな
5万のEscapeAir買った時は盗難されたら1万で同じの買える保険だったかと

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:45:58.56 ID:GswdHCGG.net
>>925
んじゃららぽーとにします(`・ω・´)ゞ

928 :MN:2015/05/25(月) 13:12:13.56 ID:0py5vSYZ.net
2014年モデルのDEFY3が現品で75980円だったんだけど買いなのかな?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:16:44.76 ID:HOm46IZR.net
もう五千円くらいさがるんじゃないかな
初めての1台にはづらいパーツだけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:47:49.05 ID:Rql+Z126.net
買うのならサブブレーキ取ってもらった方が良い

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:56:04.44 ID:RydYC8Jz.net
予算が8万前後
色とサイズが好みなら買いじゃないの?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:33:30.37 ID:wQ74IK+I.net
>>930
サブブレーキってそんなに邪魔になる?
ぶらっと走ってるときに便利良さそうだけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:32:17.14 ID:RyQdQOVa.net
>>931
まじかよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:57:34.75 ID:TH4+iCdF.net
>>932
個人の好き嫌いや、使用状況によりけりでしょうね。
プロでも、石畳のコースなどでは使っている様ですし。
使いやすい・有った方が良いと思えば付ければ良いし、
不要・邪魔だと思えば外すのが良いと思います。

…因みに自分は、付いているとどうも上ハンを握る際に狭く感じたので、
外しました。

935 :MN:2015/05/25(月) 20:57:17.41 ID:0py5vSYZ.net
>>931
>>930
>>929
もう少し様子見してみる。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:58:11.04 ID:KTEB1X2h.net
2014defy3にリアキャリア付けたいと思ってます

おすすめを教えて下さい

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:00:59.06 ID:KGFyE4CZ.net
>>936
トピークがコストパフォーマンスが良いので、愛用してまっす。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:36:53.50 ID:KTEB1X2h.net
>>937
ありがとうございます
よろしければ品番を教えて下さい またダボ穴に付けてますか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:48:00.12 ID:ajunBN76.net
>>932
ハンドル周りにごちゃごちゃつける人には間違いなく邪魔になります。
スマホホルダーとサイクルメーターとかもう一杯になります。
自分はライトのブラケットしかついてないのでとりあえず問題ないですが
いろいろつけたい人には補助レバーは邪魔だと思います。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:10:50.00 ID:LKiXQrsM.net
>>938
http://topeak.jp/carrier/car03500.html

スチールのシートポストに、付けるタイプを必要な時に着用して使ってます。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:39:51.53 ID:RL5W77/4.net
ブレーキ105に交換してもらうと工賃いくらぐらいになるんかな?
DEFY1狙いです

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:40:52.81 ID:9D/NWn2V.net
>>936
荷台にどれ位の物を乗せるのかによる。
トピークならキャリアバックとの組み合わせで適合出来ないものもあるから、まずキャリアバックを選ぶ方がいいかも。
ただ荷台だけならトピークより安いとこは一杯ある。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:52:17.14 ID:qy/QDQ1J.net
>>941
同時購入なら普通は無料
後でブレーキ買うなら前後で3000円くらいじゃね
俺が買ったとこはDEFY2定価売りで105ブレーキとステンレスワイヤー入れてくれてたわ
後日のパーツ交換も工賃無料w

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:31:15.25 ID:6XbwJWuq.net
>>941
ブレーキ交換なんて、ちょとネットで調べればすぐできる。
俺はヤフオクで中古の105ブレーキを前後2500円で購入。やる気があれば自分で出来る。ステンレスワイヤーだって一本400円位。
それと自分でいじる楽しみが付いてくるw

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:25:17.02 ID:6XbwJWuq.net
>>943
定価購入でブレーキ本体まで変えてくれたのですか?
それは良いですね!

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:35:24.85 ID:xafA0F2u.net
>>945
注文時に一緒に買ったらだいたいはそうなるよ
販売店に入ってくるのは俗に「7分組」と呼ばれる状態
ワイヤーも張ってないし各種調整がそこから必要になる
この納車前整備も価格に含まれている
このタイミングで変えるからこそ手間もさほどかからん=工賃サービスになる
調整はもともとやらなきゃいけないことだから一緒

なので納車された後にパーツの交換とか頼んだら
大体どの店でも工賃は必要になってくるよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:21:45.27 ID:swR9uvUo.net
>>942
サイドバックを付けたいと思ってます

なんかいろいろ調べたらリアキャリアは相性が結構ありそうですね

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:30:56.92 ID:/secKpWp.net
>>947
トピークならばサイドバック用の固定キャリアでダボ穴使うタイプは一つだったと思うよ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:54:18.36 ID:VVfkeIsO.net
買っちゃった

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:28:28.37 ID:lfVItR/v.net
初ロードで15年advance2買いました。
幸せです。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:44:09.16 ID:KcS7rApL.net
シルバー綺麗だよね
俺は昨日adv1が納車だった。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:39:15.63 ID:7NeQDRT1.net
>>951
advance1在庫あったんですか?
私も1を狙っていたんですけど完売ということで諦めました。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:28:52.57 ID:KcS7rApL.net
>>952
3月に注文したのが昨日納車されたのよ。
もうメーカー在庫殆どないのかな?
お互いディスクブレーキ堪能しましょうw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 20:59:05.90 ID:wGsyiLIPd
解説のさたけさん。ひざがくさいさんは飯食べて寝るって言ってたんですが、いつのまに参加しちゃったんですか?
これ偽物くさいさんでいいですか、

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:00:08.26 ID:wGsyiLIPd
>>954
誤爆しちゃいました。ごめんなさい。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:26:19.79 ID:yQ4OKIu/.net
走ってる時、カチカチ、音がするんだが、どこが悪いのかな

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:51:18.03 ID:99wutEd6.net
RDのワイヤー緩むとカチカチ鳴るよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:11:28.68 ID:EjXj3Dzb.net
>>956
それだけだと、エスパーじゃないとわからないな。
俺んときはシートポストにファイバーグリップ塗ったらピタリと治まった。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 18:05:01.52 ID:Odjvdlqy.net
FDのワイヤーの端がクランクに当たってるとか…?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:51:28.44 ID:FImQmQXb.net
俺の場合はシューズの紐が遊んでてクランクに当たってた

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:29:01.46 ID:XiHx8fqY.net
tcrスレで見たけど、2016 DEFY1はディスク化されるみたいですね。
値段どのくらいだろう。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:51:28.31 ID:dB79jiyJ.net
defy4はロード名乗ってはいけないゴミだと知り合いが言ってました
そんなに酷いのでしょうか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:06:17.59 ID:im7SxFpA.net
943>>
価値観なので人それぞれ。
Giantに偏見のある人に言わせれば全部ゴミ扱いされる。

個人的には、値段重視でアップグレードを考えないならあり。
アップグレードしたいときは買い換え。

DEFYならば 1もしくは 2 がおすすめ。
でも 1を買えるならば、さらにがんばってTCR ADV2を買いたい。

知っていると思うけれど、シューズやヘルメット、サングラス、グローブなどにも
結構かかるので、総予算で考えたい。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:10:34.42 ID:idHDZksn.net
そんな事はない、少しだけ良いコンポを積んでいる馬鹿なロード乗りが
クラリスを馬鹿にして言ってるだけ
ジャイアントが出している立派なロードです。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:19:49.70 ID:ceVxOUd+.net
知り合いのアサヒ店員がDEFY4買う客のこと色々馬鹿にしてて引いた
そういう意識高そうな自分に酔ってる店員はたまにいるんだろうけどエンジンで勝負すりゃいい

総レス数 1021
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200