2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2014】中華カーボンフレーム29【新型】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 10:05:16.17 ID:VgRHSRop.net
激安(でもなくなってきた?)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やSWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たような
フレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980

前スレ
【2014】中華カーボンフレーム28【新型】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401516188/

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:01:02.03 ID:U7kG2Pr2.net
>>119
安心の支那製アルヨ
あなた事故あう私儲かるアルヨ

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:36:23.61 ID:GwUJ0uby.net
中国で作ったクオータに似てるFM001って知ってる?
おれ、乗ってるんだけど名車ジャイアントよりお気に入りなんよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:48:27.49 ID:T99NiozW.net
>>121
それはね、塗装も無い無地カーボンで、形状が似てるってヤツだからギリギリセーフなのヨ
メーカーロゴなんて入ってたら完全にアウトなのヨ
人としてね

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:49:55.04 ID:0fWEYBlG.net
詭弁だな

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:01:48.28 ID:GwUJ0uby.net
>>122
120だけど、FM001の乗ってるおれって人としてセーフなのね
よかった、安心してこれからも乗り続けるよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:49:24.40 ID:9ODgke3o.net
中華直売だと安すぎてビビる
フルカーボンフレームの新品が送料込み2万円代ってさwギャグかよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:00:48.58 ID:yEJDp1+G.net
>>125
どこ?

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:02:13.80 ID:1+oCHZrG.net
VeloBuildでカラーオーダーのR-16購入した者です。
とりあえず仮組みできたらから画像を
http://i.imgur.com/xNyrjD9.jpg
内蔵シフトワイヤーは大変そうだから明日以降。
仮組みなのでサドルとかハンドル周りは突っ込まないでね

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:37:28.49 ID:LH/3ChpM.net
白も良いな。
オリジナルステッカーとか貼るの?

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 06:08:38.33 ID:um5hu7ZR.net
奥にもう一台クロモリ?の良さそうなのがあるな

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 07:14:37.76 ID:QtzBxErD.net
同じくR-016のを検討している者だが
素晴らしい!の一言に尽きるね
購入の後押しをしてくれる正に究極の一台だ

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 08:12:37.35 ID:D30AK9Eu.net
MTBっぽい形状してる

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:20:11.40 ID:yEJDp1+G.net
>>127
サイズ幾つですか?

133 :947:2014/10/13(月) 17:01:11.19 ID:KK07VMrq.net
>>127
これは、Di2でないと使えないの?

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:19:40.16 ID:yEJDp1+G.net
大丈夫
http://velobuild.com/images/buildArchive/IP-306/IP-306bike1.jpg

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:56:37.78 ID:D30AK9Eu.net
>>134
フロントブレーキ アウター短くね?

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:30:17.40 ID:qwq73JHW.net
左前だろ

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:32:49.79 ID:4Kjjywch.net
ハンドル高いから短いように見えても結構余裕あるでしょ

138 :126:2014/10/13(月) 22:11:23.65 ID:Q3IMJGuZ.net
4文字から8文字ぐらいでロゴ考えています。イタリア語で空気の意味のARIAとかを考えています。
クロモリのはHARPのCM500で、かなり重いのと落者でエンドちょっと曲がったので載せ換えしました。
MTBっぽいのはもしかしたら、フロントアウターが46だからかも。
サイズは520で、メカニカルワイヤー式で組んでいます。大丈夫!
>>130
メーカーの方ですかw

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:35:02.64 ID:QtzBxErD.net
129です。
購入を検討している一般平民ですが、写真を拝見してほぼ購入決意が固まりました。
当方gloss仕上げを希望してますが、納期および値段はどれくらいでしたか?
また、Bejobuildの画像にはヘッドチューブ左サイドにDi2用の穴?が開いているように見えますが
実車はどうですか?

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:18:09.32 ID:zOOPhPj9.net
Carbon WeaveのUDと3Kで強度などに違いが出ますでしょうか?
ただの最後の仕上げの違いなだけだとか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:37:39.09 ID:ps07SmX9.net
中華で遊ぼうと思うなら目の前の箱でもう少し調べる癖をつけた方がいい
選べるのは仕上げだけだから好きな見た目のを選べばOK

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:20:29.98 ID:G3ojZulT.net
GIANTREKと貼ると幸せになれるかも

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:25:26.72 ID:9TopzKhq.net
フレーム値段上がったな

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:31:40.94 ID:Ax93ewuL.net
支那製造最廉價的碳纖維公路自行車と貼るとハッピーになれる
フォントにはこだわってほしい

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:41:58.68 ID:Hz9VR0B5.net
東亜重工以外のなんのロゴを貼れっていうんだい

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:57:33.14 ID:G3ojZulT.net
篠原重工のシールとマークがあるだろ

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:58:21.38 ID:ylBFlpLA.net
シャフトエンタープライズのほうが好きですう

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:58:54.26 ID:G3ojZulT.net
http://web1.kcn.jp/m-works/pat/shi/

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:54:23.18 ID:zntqUJVN.net
>>127
ステッカー貼ったら雰囲気ガラっと変わりそう
シートステイ細いね
これで上手く力逃がしてるのかな

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:14:17.07 ID:idhbCAc+.net
意外に塗装がしっかりしてそう。俺もカラーオーダーしてみようかな。

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:41:49.30 ID:CnWKC4bj.net
>>146
>>147
全巻読み直してる俺的にタイムリーなお前ら。
今ようやく18巻。
三連休でそこまでしかすすまんかった。
これから19巻読みながら寝落ちする。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 09:05:47.82 ID:y37IbV4G.net
http://www.aliexpress.com/item/road-bike-carbon-frame-wiel-full-carbon-Concept-bike-frame/2030845577.html
アリの中華フレームにブーメランアルヨ

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:40:42.89 ID:atkOiP9e.net
・・・・・・・大丈夫なのか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:33:18.65 ID:Fqu0gE7l.net
仕上げがすげー雑だな

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:38:48.56 ID:atkOiP9e.net
アリでフロントバトンホイール注文しょうと思うんだけど、普通にハブって付いてるものですか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:42:09.69 ID:e8puEO8E.net
カーボンフレームなんて主要な部分はほとんど機械まかせだから、人間の技なんてほとんど関係なしだな
設備さえしっかりしていればどこの国で生産されようが品質にほとんど差はみられないしね
ステッカーにン十万円も払うヤツの気が知れんわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 21:26:53.99 ID:Fqu0gE7l.net
>>156
フレームの制作現場見て来い

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:01:38.55 ID:ONAO1JE/.net
中華でどっかレモンのブーメランぽいの作ってくれんかな

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:18:46.95 ID:atkOiP9e.net
>>156 未来から来たのですか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:51:47.29 ID:e43xfx7I.net
塗装と品質管理に金払ってるんだよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:00:41.43 ID:J4YZh4fb.net
+広告費、運輸費、メーカーの人件費etc

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:01:44.16 ID:xU1iR2kp.net
無駄だな

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:05:18.13 ID:J4YZh4fb.net
Hongfu HF-Fm296のインプレないっすかね。
http://www.hongfu-bikes.com/pic/big/304_0.jpg
http://www.hongfu-bikes.com/html_products/2014-full-carbon-Road-Frame-304.html

問い合わせたら送料全部込みで :$517.27だった。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:29:01.65 ID:wWXlxyM7.net
>>163
こんなんただのスタンダードフレームと思うけどなぁ
インプレもクソも無いレベル

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:09:53.54 ID:IfonkaKQ.net
>>163
おお!これもいい感じだね、おそらくFM066のニューバージョン的モデルじゃないかな!?
過去の066のインプレを参考に乗り心地、剛性等より進化したモデルと思えばいいんじゃないか

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:59:55.42 ID:rey9CgaU.net
>>163
ヘッドが長すぎる

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:01:24.77 ID:EpgphdkY.net
>>163
地味だな
クセなさそうで性能は悪くないと思うけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:39:12.66 ID:B1z/LiX0.net
AliExpressに出品されてるTop Fire FM-R869とホイールの見積もり頼んでみたところ
送料が112.0USDで2つの送料を足し合わせた金額でした

同時発送で安くならないか聞いてみましたが、送料102.0USDまでしかまけてくれませんでした
これってぼったくられてますかね?

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:07:08.40 ID:6etAA/mi.net
正常の範囲内

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:32:54.47 ID:AgQzMjGS.net
交渉でまけてもらっても、クレカの決済は高いまんまじゃん?アレどこのタイミングで交渉した値段になるの?

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:36:32.83 ID:dA3d07Wo.net
普通なら後から差額返金してくれるけど、しつこく言わないとごまかされるなw

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 01:04:46.61 ID:BnmDiYRi.net
>>166
足短いんだな

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 01:08:41.06 ID:hyu7oukr.net
返金って対応なのか、どうりでやたらボトルケージつけたがるわけだ

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 08:59:32.82 ID:+mXEuJka.net
>>172
530でヘッド135mmは長すぎるだろ。大抵125mm程度だぞ。
コンフォートロードかよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 10:28:17.74 ID:dA3d07Wo.net
コンフォートロードなんだろ

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:10:12.42 ID:+mXEuJka.net
コンフォートロードなのか

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:12:51.71 ID:u3L+/oSK.net
カンファタボーでしょ

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 14:18:37.15 ID:+mXEuJka.net
カンファタボゥー な。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:51:16.31 ID:tRfrKwPU.net
ふぉ、フォカヌポゥ

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:41:55.51 ID:WSSoduAC.net
TopFireにFM-R869のTOPMOSTカラー欲しいって問い合わせたら、本体597ドル、ヘッドパーツ5ドル、シートクランプ20ドル、予備ディレーラーハンガー5ドル、日本までEMSで56ドルの計683ドルだった
他のセラーが出してるスパキンモロパクリよりだいぶ高くなってワロタが、中華オリジナルカラーでいい感じの怪しさなので購入しようと思う
ちなみにロゴなしマットブラックだと本体517ドルの模様

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:45:29.53 ID:hyu7oukr.net
マットブラックってわざわざ黒に塗るの?
マット 3k/12k/UD の方がカッコいいぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:49:33.15 ID:X5JSL1yS.net
これか
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b164479693

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:09:43.22 ID:WSSoduAC.net
>>181
ロゴなしとしか聞いてないが値段の差的に塗らずにマットUDだと思う

>>182
そうそう、それのカラーリング違い。その人多分5000円くらいしか利益ないな、それでもお小遣い稼ぎにはなるけど

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:36:47.95 ID:RBtZ2xke.net
中華は信用してるけど、中には下らねえ中華もあるんだな

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:51:46.98 ID:BnmDiYRi.net
>>174
君にとっては、コンフォートなんだろうが
俺だとシートポストとサドルで18センチは出るから、
ブラケットとの落差が15センチになるんだわ。

3センチのスペーサー積んでも12センチの落差でもで首長竜…なのよね

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:03:24.27 ID:vYjC/tj8.net
お前の体型にとってどうかは知らないがヘッドチューブ長めなのは(長すぎってほどでもないが)事実だし
そもそも18cm出るから落差が15cmになるってクラシックシャローでブラケットが低めになると仮定しても
ステムに73度とか使わないとならなくないか

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:16:07.75 ID:CH2QTE/l.net
いちいちうるせーな
気に入ったのを買え、気に入らないなら買うな

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:48:07.61 ID:9V9Za4E+.net
俺はヘッドチューブ長め、ステム水平に近いのが好きだよ。
最近、多いよな、そういうの。
トップチューブバッグを付けづらい・・・関係ないなw

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:01:01.16 ID:+mXEuJka.net
>>185
もういっこサイズ上げろ

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:21:13.48 ID:BnmDiYRi.net
>>189
トップチューブが長くなりすぎますから、無理でした。。
ステム5センチになってしまう

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:07:46.78 ID:6cEnchA/.net
お酢のんでストレッチするしかないな

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:33:34.75 ID:Sk4gUrZ8.net
>>183
がんばってもうけてください!

何ヶ月がんばるの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 01:49:40.62 ID:5i8/mFv8.net
なんで酢なんか飲む?マゾか?

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 02:13:27.95 ID:4F/417li.net
昔は柔らかくなると言われてたよな
イライラのカルシウム不足と同じく根拠ないけど

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 03:01:14.42 ID:5i8/mFv8.net
知ってるよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:00:37.69 ID:W6mfqHKE.net
>>190
ジオメトリの読み方を学べや。。シートが0.5度寝てるから実トップは7〜8mmほど短くなる。
そもそもそんなに落差が出てるのにショートステムとか普通ありえん。

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:04:06.25 ID:q7kzsJ/z.net
奇形なんだろ
脚が長いのに手が短いとかそういう

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:35:18.34 ID:W6mfqHKE.net
よく読んだら「ブラケットとの落差が15cm」かー。それって一般の「落差」ではないよなあ。
落差って言ったらステム先端の、ハンドルのクランプ部分トップからの高さだ。

んで、ほとんどの人が意外にテキトーなもんで。
車体を真っ直ぐに立てて地面からメジャーを立てると正確な落差が分かるけど、大抵の場合は
すげー落差だと思ってても6cm程度(笑)だったりする。530以下のカーボンフレームで84度
ステムを使う場合は実はあまり落差が出せない。かなり出せるケースはヘッドをあえて短くしてる
フレームやラグドのクロモリくらいじゃねーかな。

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:07:59.16 ID:m6jVgWw2.net
中華だけど落差なんか気にしてなくてもいいじゃないか
ステムとサドルでどうかなるもんなんだ
俺だったら身長171でトップ555ミリに乗ってるんだぜ
ステムは50ミリだからカッコいいし、かえってクイックなハンドリングが楽しいど
しょせん中華なんだから品質は信頼できるんだ

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:22:58.72 ID:cz+9P9Au.net
>>196
フォークの角度も0.5度増えてるよ(笑)
読めないのに無理すんなよ(笑)

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:59:14.07 ID:Rs6NPi1m.net
>落差って言ったらステム先端の、ハンドルのクランプ部分トップからの高さだ。
こマ?

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:54:37.55 ID:zRdVKtew.net
>>180
FM-R869前に買ったけどにその時にはシートクランプ$20なんて
オプションなかったが、どこの部分のこと?臼のこと?

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:50:10.69 ID:q7kzsJ/z.net
>>200
ヘッド角がコクピット長に影響するほどスペーサー積むのかw

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:29:30.23 ID:jFgaPQqG.net
>>202
あ、ミスってたわヘッドパーツ20ドルにシートクランプ5ドルだった。臼のことだと思うが
フレームセットに含まれるのはフレーム、フォーク、シートポストって言われたんだが前と変わったんかな

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:59:45.05 ID:W6mfqHKE.net
>>200
実トップ長のことを言ってるんだけど大丈夫かw

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:15:47.01 ID:W6mfqHKE.net
シート角とジオメトリの仮想トップ長の関係がどうなってるのかについて安井が解説してる。
ttp://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=585

仮想トップ長っていうのはシート角の影響が強い”相対値”でしかないわけ。
トップはあくまでも目安。シート角を見ないと安井の言うとおり逆転することが多い。
大落差で短小ステム付けてるようじゃ1cm2cmのことなんて関係ないだろうけど、知っておくと
絶対に得だよ。

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:18:57.21 ID:q7kzsJ/z.net
まあ最近は割りとジオメトリにリーチが記載されてるからそっちで選べばいい

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:51:52.22 ID:N/IINdqB.net
ジオメトリはリーチ・スタックだけ見ればサーベロに似ている気がするのだけど。

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 08:25:41.95 ID:EPUIRrE7.net
あたし、頭が良くないからリーチとかシート角とか言われてもわかんない

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 10:10:58.03 ID:vY2NXPWn.net
>>209
お嬢さん、良い子はこんな所へ来ちゃだめだよ。

リーチもシート角も無意味で、無視していいよ。
ホリゾンタル換算53cmは、54cmより短くて、52cmより長い。
結局、それしかない。
まあ、その換算をどこの位置でしているか、
そういうことでヘッドチュープ長、角度が関連しているだけ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 14:49:56.88 ID:SPwLRwDY.net
ヘッドチューブ長とヘッド角だけでサイズ選べんのか?w

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:26:26.49 ID:+n9Pnd0P.net
リーチもシート角も無意味ってすごい理論だな、単純な水平換算トップチューブ長のみの方がよほど無意味なのに

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:55:02.46 ID:fAgwoiga.net
横はステム長である程度どうにかなるだろうけど、
縦は難しいからなぁ。

安井のは、まあ、ステムさえしっかり選べればいいんで、重箱のすみみたいなもんだな。記事にするなら、もう少し数式と数字で具体的に説明を書けよって思ったわ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:59:39.70 ID:0R6nDi/k.net
元々の工学的素養は学部で2年間勉強しただけで実践的なのはなさそうだから仕方ない

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:01:47.75 ID:SPwLRwDY.net
工学てwごくごく単純な幾何学だろw

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:05:20.46 ID:EPUIRrE7.net
あたし、分かんない
キティちゃんのロードレーサーが欲しいな

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:16:25.51 ID:OGhEqPRe.net
>>216
頼んだら塗装してくれそうだなw

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:21:23.11 ID:FCHpbL6+.net
>>213
限られた文字数でアレを伝えるのって難しいからなw
「押し出す」って表現でそこそこ伝えられてると思う。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:48:34.43 ID:EPUIRrE7.net
216さん
どこに頼ねばキティちゃんロードレーサーに塗装してくれるんですか?

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200