2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2014】中華カーボンフレーム29【新型】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 10:05:16.17 ID:VgRHSRop.net
激安(でもなくなってきた?)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やSWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たような
フレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980

前スレ
【2014】中華カーボンフレーム28【新型】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401516188/

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:26:17.10 ID:KpFB6o39.net
真っ黒な性感BADBOY

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:55:26.93 ID:fl2AFulr.net
こんどは、あれがこっちに来たみたいなので、スルーをお勧めします。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:48:52.08 ID:teYdo8nK.net
>>249
おまえ今日から「性感ローロくん」な

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 08:27:08.95 ID:sFQGRwfq.net
コンボは電アでよろしく。

254 :あげ:2014/10/24(金) 10:11:56.89 ID:ldQVN4Zp.net
俺のルイガノマジ最強!!!!!!!
かかってこいよばーか(笑)

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:47:43.63 ID:c8kphdOV.net
中華 カー ボン!

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:34:19.60 ID:gRQp/UCn.net
中華カーボンでMTBのフレーム買うとしたらどこがオススメですか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:40:03.97 ID:PNlJ4UVu.net
よっし、決めたぜ!
VeloBuildでVB-R-016買うからな
どうだい、羨ましいだろ?

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:45:04.46 ID:MY4Zg/o+.net
R-016羨ましい!持ってる人あのジオメトリは正しい?+2とか書いてあるけど!そこで踏み込めない。

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:00:02.22 ID:9+31YJbx.net
中国のセラーから買ったことある人に質問なんだけど
税関用のinvoiceっていくらになってた?

自分で決めていいよって言われたけど
アンダーバリューってばれるのかな?

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:14:00.65 ID:z56v/3mU.net
関税対策のために$100以下のinvoice書いてくれって
一応頼んだらその通りにしてくれたよ

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:33:54.78 ID:+kdK71vy.net
とうとう犯罪指南までやるようになったか

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 05:04:58.99 ID:0bJfN9dq.net
犯罪者の巣窟

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:17:10.43 ID:VdHCqxO4.net
自転車部品は関税ゼロでしょ?

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:40:29.95 ID:4tCFm5L6.net
中華でファットバイクのフレームとリムがあんのな

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:00:47.94 ID:+kdK71vy.net
消費税逃れは立派な犯罪ですよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:03:38.01 ID:VvzwqsL0.net
>>260
地方消費税と混同してるんだろうけど、やさしぃ俺が念のため教えてあげる。
関税は「金額の下限なし」なので、例えばもしも10%の関税が掛かったら10ドル+手数料が掛かっちゃうぜ。

ちなみに送料も地方消費税の課税対象。まめな。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:36:03.83 ID:vg6ttsbP.net
偽物の方が性能いいかもしれん

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:19:55.14 ID:VdHCqxO4.net
この世の中に偽物なんてないのさ

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:00:20.15 ID:VvzwqsL0.net
「本物はひとつでいい」 バキッ

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:10:16.59 ID:4H85gFqH.net
フレームに限らず、ハンドルやサドルまで偽物が出てきてるけど、
あれって本物の型をとって成形したもんだと思うが、
壊れなきゃ性能はいっしょって思えばいいんだよな?

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:05:54.87 ID:VvzwqsL0.net
>>270
本物から取ってるのかなあ。だとしてもすでにファーストコピーのコピーのコピーくらいだと思うけど。
3Tのエルゴサムをルートンドゥって言い張ってるくらいだから知能は察してください。

問題なのは、ニセモノっていうのは「似せないと売れないようなひどい代物」
あるいは「手抜き欠陥品だけど似せさえすれば馬鹿が買ってくれる」ってことだよ。
未塗装ノーブランドで出すと何かしらの問題があるってこと。
バキバキ折れまくって本社を怒らせたFSAの偽シートポストや偽ハンドルがいい例。

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:16:38.90 ID:51O+wLzN.net
本物だと部位によってカーボンシートの重ねる枚数•種類•繊維方向を変えているが、恐らく偽物は一切そんなことを考慮していない
これでも偽物が本物と同じ性能だと思えるなら思えばいいんじゃないか

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:19:41.06 ID:VvzwqsL0.net
>>272
さらに資材そのものをケチってるので、本物より軽量だったりするんだよな…
本物より軽いって喜ぶアホもいるんだろうけど

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:57:24.37 ID:41SVcEiz.net
まあ自己責任だし判断つかないアフォはカタワになってもいいじゃん

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:06:56.98 ID:/eG3Fw/s.net
最悪死ぬだけだからいんじゃね
こんなことなら死んだ方がマシだったつ〜場合もあるけど

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:42:55.14 ID:51O+wLzN.net
ただ、今のところ中華カーボンが原因で事故が起きて死んだとか大怪我をしたという話は聞かないな
もちろんユーザーが死んだとか植物人間になったとかで報告できてない可能性もあるがw

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:43:55.76 ID:E8vINBCf.net
「これは何々の偽物」って指摘できるといいんだが。
ラグでつないであるとか、シートステーが波打っているとかだと、俺でも分かるけど、
普通は分からんよな。
それとも、おまえらは分かって乗っているのかよ。

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:51:38.59 ID:VdHCqxO4.net
行程を現場都合で簡略化したり最終チェックをしないだけだよ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:44:09.38 ID:yz3z8rC+.net
カーボンなんて手を抜こうと思ったらなんぼでも抜ける
外観からそれを見抜くのは不可能っしょ

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 05:43:53.95 ID:/1wX3u/2.net
>>279
だから航空機の複合材部品の製作は日本に来るんだよな
間違っても「安いから」なんていう理由で中国に行ったりはしない


形が同じなら性能も同じなんて言うのは、無知の極み

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 07:30:46.83 ID:xEq9AUxj.net
日本製のカーボンを使ったフレームとホイールを教えてください

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 08:21:22.78 ID:8YJML0ID.net
>>277

ΩΩΩ < こ、これはデローザ888のニセモノだー

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 08:44:50.02 ID:l/vlV2Rr.net
みんな、言ってくれじゃねえか、
じゃ、何かい?フレームはじめ、無印カーボンパーツてんこ盛りレーサーの俺はアホ!とでも言いたいのかい?

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:06:42.35 ID:c51Gxxpw.net
中華カーボンなら中華カーボンなりの使い方楽しみ方があって要は弁えろってことだろ
ていうか全否定するならこんなスレこないだろ

>>281
ヨネックス

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:57:20.77 ID:DAs3dxRk.net
>中華カーボンなりの使い方楽しみ方って
メリットは安いことだけだな。
塗装を自由に出来ることか? メーカー製でも出来なくはない。

>弁えろってことだろ
何を? 品質の良し悪しをわきまえるのか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:12:45.38 ID:8YJML0ID.net
安いつっても実績があるブランドでももうかなり底値入ってるからなあw

CRCなんかで流れるリドレー、ビチューのフレームは中華並みの値段だし、各社カーボン完成車は
国内でも15〜17万程度なので、パーツ全部売ったらフレームの価格が差し引き6万くらいになっ
ちゃうことも。昔はそんなものはゴミフレームだったけど今は違う。

価格面でのメリットも無くなったが、それでも買うのは病… 男のロマンだよ!

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:15:42.82 ID:LcQVBIZV.net
お琴のマロン

値段画下がらないのは、本来のOEMビジネスがある程度成功しているからでは?

自分が買ったフレームは、cervelo と較べると柔らかかったけど、結構しっかり下良いフレームだよ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:55:13.04 ID:yz3z8rC+.net
突然の破断が怖けりゃジャージのポッケにこれ突っ込んでおけばよろし
https://www.youtube.com/watch?v=mrWHTHPFAnQ

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:52:13.04 ID:qj1XSDo0.net
ギャンガーしてる連中と根底は同じだろ

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:05:23.99 ID:PEARMd9A.net
>>288
なにこれすげーな

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:23:33.57 ID:Rj6OOnrE.net
>>288
ワロリンw

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:57:27.03 ID:4QAdrpK7.net
家の柱に巻いとこう

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:44:03.09 ID:SuPhaCi7.net
カーボンドライ廃業待ったなし

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:04:28.83 ID:ZFrcsIS+.net
意外と値段安いのな

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:16:51.96 ID:dK+vCdmL.net
これ骨折したときのギプスと同じやつだね

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 08:49:52.82 ID:LZ/q1AMY.net
ちんこに

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:25:03.61 ID:ANckXQCB.net
だがちょっと待って欲しい
「おちんちんぼっき」を逆から読むと「きっぼんちんちお!」になる。
語尾の「お」と撥音を無視すると「きぼんちんち」になる。
だからなんだ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:56:51.35 ID:xwFuheyV.net
ちきしょうこんなので笑っちまった。

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:01:49.62 ID:n4htsEa1.net
>>297
撥音じゃない。促音。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:07:58.72 ID:uuR+aMmA.net
ねえ、もっと中華の自転車のお話しよ〜よ

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:18:19.62 ID:W1uhoQMD.net
速すぎで寒い

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:55:02.42 ID:4jQ1fBdZ.net
偽物ばっかり売ってるクズ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k182798673

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:01:03.35 ID:CXXiaWua.net
スペシャとデローザの代理店に教えてやるわ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 14:07:58.23 ID:S7ifRYOl.net
スペシャ関係ないやろ!

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:06:31.63 ID:JrdZI02y.net
偽物を個人輸入で購入するのも自己所有目的だろうが犯罪だけどな〜
同じ穴のムジナだろ

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:12:45.71 ID:VNDNRik3.net
違反申告しといた。アホーも最近ちゃんと違法出品をチェックして処理してくれる

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:18:04.36 ID:JrdZI02y.net
合法的に偽物購入できる購入源を通報してどうする
余計なことすんなよカス

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:59:46.05 ID:pxqOlx8v.net
偽物の販売は立派な犯罪なんだからもっと厳しく取り締まってほしいわ

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:20:17.27 ID:Ayp/aNSj.net
最近は完全コピーばっかで中華もつまらんわ
ペイントまでしてるし
昔の怪しい中華が良かった

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:46:07.13 ID:uMsFpBo+.net
中華オリジナルをもっと開発してほしいよな

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:20:31.60 ID:uuR+aMmA.net
今でも素晴らしい中華フレームがいっぱいあるじゃn

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:35:28.95 ID:+rU+4eGC.net
よく考えたらブランド品みたいに毎年新作を出す必要ないもんな
FM015や066みたいな決定版があればそれでいいわけで

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:43:36.33 ID:2JQPfecf.net
別に、"ロードのフレームとしての性能"が保たれているのであれば
コピーだろうがなんだろうがどうでもいいわ。

怪しい中華ってなに?
不完全で不安定な製品が欲しいってこと?そんなもんいらんわ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:19:41.95 ID:tCxwp5Sl.net
オリジナルとかいらん。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:54:53.71 ID:8Hwzhccj.net
正直FM001のケーブル内蔵版が出てくれればそれだけでいい

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:21:45.14 ID:9c+/vmjg.net
これって安いですか?
ttp://www.lightinthebox.com/ja/Full-Carbon-Fiber-Racing-Frame-and-Fork-for-Road-Bike---Natural-Finish--BC1333003-_p184962.html
ttp://www.lightinthebox.com/ja/Full-Carbon-Fiber-Racing-Frame-and-Fork-for-Road-Bike---Snake-Shape-Seat-Stay---Natural-Finish--BC1333001-_p184960.html

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:25:30.99 ID:VNDNRik3.net
>>313
「ロードのフレームとしての性能が保たれていない」から安直なコピー商法で売りぬこうとするんだろ…

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:35:24.92 ID:kcZNd61e.net
>>315
すごく賛成です
欲を言えばDi2配線内蔵対応

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:37:13.60 ID:2gGlTACH.net
>>316
高い
俺は2番目の奴を3万円台で買ったぞ

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:59:35.59 ID:JrdZI02y.net
50%offの意味がw
そもそもの元値設定が…

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:11:58.87 ID:WfRCKwmH.net
>>319
どこで?

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 03:15:35.24 ID:YchAG+Nn.net
aliexで売ってる オンダフォークじゃなかったら欲しいけど
http://www.aliexpress.com/item/ON-SALE-2014-New-Design-Full-Carbon-Road-Bike-Frame-Carbon-Bicycle-Frame-Manufacturer-58CM-UD/1968559058.html

323 :ゆうと:2014/10/29(水) 04:38:22.38 ID:DZEOXdWG.net
ルイガノのCEN買いました!(`・ω・´)
うらやましいだろ!

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 11:13:37.78 ID:ZNRXPiN6.net
中華のオンダって鬼門だからなあ
なにひとつ良いところが無い

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 11:31:54.50 ID:eUzjkvgy.net
sONDAことないよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:05:50.18 ID:RYPPnsgJ.net
そんだ中華に騙され
渚に佇む

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:37:07.05 ID:bzV/bP2O.net
アホがクラウンレース入れるために削ったせいで折れた以外に問題あった?

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:45:55.89 ID:RVwgCWjm.net
品質で性能が左右される製品だから完成後に品質テストして不良品を選別する過程が必須だけど、
中華でそんな事やってるわけねぇ。スコープでフレーム内みたらゴミだらけだべ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:30:40.99 ID:ZNRXPiN6.net
>>327
あんな意匠のハッキリしたもの、あからさまなパクリ(どころか丸コピー)の時点で大問題だろ
その上で削らないとレースが入らないような品質、外だけ真似て中身は糞の典型じゃないか

中華オリジナルのほうがよっぽど信用できる

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 14:50:17.92 ID:V6w29tOz.net
安い中華カーボンがフォークやステーを曲げても
意味があって曲げているようにはとても思えんのだが

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 16:33:53.19 ID:RVwgCWjm.net
「カーボン製品を安く手に入れる」という価値を買う物だしな。

性能求めるなら同じ製品を10個づつくらいプラス数種類買って選別すれば良い個体もあるかも。
そこまでするならメーカー品買う方が安いだろうけど。

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:11:56.71 ID:eUzjkvgy.net
削らないとはいらないじゃなくて圧入するはずのところを入らないと勘違いして削ったんじゃなかった?

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 05:12:47.69 ID:pKWrGxmh.net
>>332
整形不良でがたつきがあったから自分も削ったよ
今でも問題は出てない

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:08:12.26 ID:st7QCRt+.net
ヤフオクで新品の中国製カーボンフレーム落札したんだけど、何故か車体番号が削られてた
出品者とは連絡取れないしマジ最悪。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:57:51.40 ID:3muUzuCR.net
ヤフオクなんかで買うなよw
バカだなあ

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:36:58.91 ID:hZ0oUUFb.net
んだな、中華カーボンは正規で買わないとダメじゃないか!

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 10:25:34.17 ID:TehgXTTy.net
ヤフオクは偽物が多いからな。注意したほうがいい

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 11:29:25.01 ID:Shg+jONj.net
そもそも車体番号なんてあるのか?何かの切削を勘違いしてね?

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 11:33:58.51 ID:Cr0csIb7.net
安くカーボンを手に入れるという価値を買う物なんだから車体番号とか偽物とか
些細な問題だろ?w

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:34:31.13 ID:x5mxBUIa.net
車体番号はテープ貼って上からトップコートしてあるだけだよ、貼っただけのもあるしエンボスじゃないなら無いのも同然

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:50:48.68 ID:DCsLaXaX.net
中華スレとは思えない流れにワロタ

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:55:57.14 ID:6NlNvkaq.net
中華カーボンに車体番号を求めるとんでもないバカがいると聞いて
なに?防犯登録でもするの?中華カーボンを?防犯以前にブランドコピーの犯罪商品なのに?w

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 13:08:54.97 ID:iLNRLVrf.net
俺の中華カーボンは車体番号が入っているよ。
ダウンチューブのところにT1Jって、メーカーロゴのように大きくな。

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 13:18:31.31 ID:onX/94Un.net
またわけ分からないこと言ってる

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 14:02:09.20 ID:GwIfKoIU.net
適当に「CHINA4000NEN」とか打刻して登録したらええやんか

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 14:02:44.40 ID:aDtOGbrN.net
打刻すると、割れる

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:14:05.24 ID:nMIgPcVd.net
中華ではないメーカー製でもシールの結構多いよ
上からなんか吹いた形跡すらないのもかなりある
自転車屋行ってみてきてみ

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:18:12.20 ID:uL6RQ0NS.net
中華カーボンで防犯登録したけど
問題なかった。コピー品じゃないけどな

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:32:01.24 ID:TehgXTTy.net
本物は自分で好きな任意の番号を付けられるように空欄にしてあるんだよ。
invoiceと同じで

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200