2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2014】中華カーボンフレーム29【新型】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 10:05:16.17 ID:VgRHSRop.net
激安(でもなくなってきた?)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やSWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たような
フレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980

前スレ
【2014】中華カーボンフレーム28【新型】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401516188/

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:47:12.28 ID:uNO+ntO9.net
>>450
レポありがたい
やっぱり細かい所が雑みたいだな
俺はホビーライダーだからそんなに激しくダンシングとかしないけど
普通に使えるなら怖いもの見たさで買ってみるか
12月に本物が入荷する予定だから買って比べてみるのも面白そう

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:44:01.97 ID:B1D1iI8c.net
良い品物いぱいある
かてください

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:59:01.58 ID:l2FEBZAt.net
中国人は書き文字でそんな事言わねえよ、機械翻訳みたいな文体になるんだよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:02:51.83 ID:zVTIsmeY.net
いとしあなた
良品与える
購入するできる
どうぞ

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:21:39.81 ID:VttMEKRb.net
>>454
「良品与える」
解る

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:22:20.54 ID:TUcNb0AV.net
ゼンジー北京だろ

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 02:27:27.50 ID:UfWS9qrW.net
>>431 横から失礼します
ロードのBEIOU購入検討してます
塗装をやり変えたいのですが簡単に剥げるのでしょうか?
自分でパーツのチョイスができないので最初はエントリータイプでアルミフレームの完成品を買って組み直してみようかと思っています
お薦めあれば教えてください

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 02:43:54.65 ID:S+cpL6Zq.net
横から失礼するな

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 06:54:12.40 ID:PafuuSxa.net
ほんと横から失礼な奴だ

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 07:28:34.50 ID:V+ymm212.net
中学時代に横チンと呼ばれただろ?

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 10:44:01.11 ID:nqJf3dFl.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.    丿エ〜デルワ〜イス
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ    エ〜デルワ〜イス
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 13:28:11.38 ID:6WDI1X3B.net
>>460
はみちんでした

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 15:41:35.66 ID:mLZKrEIg.net
>>457
パーツの選択は カンパニョーロ60周年っていうグループセットを買えばいいと思うよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 15:42:03.90 ID:mLZKrEIg.net
80周年だった

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 17:22:47.82 ID:IGh0YVwE.net
456あなた本気なの?

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 17:34:07.81 ID:IGh0YVwE.net
何度もすみません
3Tってハンドルあるけど何て呼ぶの
さんてい?スリーテイ?

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:03:13.64 ID:w9CPLFuL.net
なんかクソわろた。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:11:58.67 ID:pyfwVPA8.net
3丁

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:35:48.76 ID:dgSH51rt.net
サンテ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:04:08.86 ID:n0SehWmY.net
FX NEO

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:07:38.53 ID:ukZhdKg0.net
>>463
高すぎます、買えません
10万以下でお願いします
>>465
はい本気です
なにかふざけてるよう思えましたか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:51:19.38 ID:mLZKrEIg.net
予算10万円だったらアルテグラのフルコンポセットが8万円で買えるでしょ
気をつけるのはBBとヘッドぐらい

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:25:52.50 ID:y1uDoNMg.net
BEIOUのフレームもう少し大きいフレームがあれば・・・

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:47:45.08 ID:3pyU3c5C.net
アルミ車が10万円、BEIOUが5万円で15万円だったら、
メーカー製カーボンフレーム完成車が買えるだろ。
組み立てを楽しみたいのなら、分解してから組みなおせよwww
このフレーム、フォーク込みで1800gくらいあるんでは?

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:04:11.03 ID:mbDibwbO.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r120650887
http://www.zipp.com/support/warranty/counterfeit.php

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:53:28.05 ID:86EN/DzK.net
そのハンドルaliexpressで買って使ってるよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 02:30:58.73 ID:rVIYlJje.net
本物よりパチのが硬いvuka sprintか

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:36:16.79 ID:+oC4yifv.net
偽物だからと言って品質が悪いとは限らないんだな
毛嫌いする人には深層心理的に馴染めない何かがあるんだろね

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:34:04.36 ID:zgaNojHR.net
これFM066に似てるなと思ってジオメトリ比べてみたら全く一緒だった

http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=10562

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:21:21.76 ID:f8+GcLgp.net
FM066SLそのものか
開発段階ってHongfuからサンプル取り寄せた段階ってことだなw

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:53:20.73 ID:+yktJpGo.net
>>479を知ってからリンク先見たら、なんとまあ空虚なことか

>今後は、風洞実験をしたモデルやTTバイクの開発も視野に入れています。
要約:今、中華のエアロっぽいフレームを適当に物色している最中なんだよ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:56:14.67 ID:tvFzWWPp.net
風洞実験をするといったがそれを設計に活かすとは言っていない

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:56:53.18 ID:9aAw4eAO.net
塗装して片山右京チームの名前をつけると値段がが5倍になるのか、なるほどw

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:36:39.10 ID:xkBFJt6K.net
こういうぽっと出のカーボンフレームなんか
全部鼻くそほじりながらどうせ中華カーボンだろと言ってやりたい

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:18:48.57 ID:ldH8JzJM.net
よく気づいたな。それにしてもださいカラーリング。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 02:12:59.76 ID:zvfGBPrD.net
90年00年代のF1下位チームによくあるカラーリングだね

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 10:29:32.01 ID:5szVwCix.net
つーか、お前ら俺ら人柱やん

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 11:02:07.68 ID:51l6dC4G.net
走る実験室と呼んでくれ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:14:00.42 ID:HexEw9PZ.net
実体はモルモット

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:16:27.13 ID:Elheq5av.net
ネズミでさえ繁殖してるのにおいらときたら……

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:40:05.82 ID:W7dTd2vC.net
片山右京もこんな商売に手を染め始めたってことか、安っぽいねえ

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 13:11:15.98 ID:CycAaUVO.net
何を今更
元々UGOの人だからw

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 14:32:34.51 ID:5szVwCix.net
何よりアップチャージでBB30が選べるとか、何を今更って感じだ

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 14:52:23.88 ID:VsDngu5e.net
アップチャージ・・・
中華なら無料でBB変更できるのになw

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 15:23:23.82 ID:RvRYM1Ax.net
まあ前回のこれを考えればFM066でも大分いいなw
http://www.cyclowired.jp/?q=node/127911

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 15:52:32.28 ID:yLwmUOhk.net
>>480
Hongfuってなに?製造は飛博だろ。
風洞とかエアロってのはFM206を次に出すってことじゃないか。
FM066はEPSになって飛躍的によくなったよ。
タオバオで出回ってるB級品は論外だけどもうちょっと
こなれた価格で扱う販社が出てくるといいな。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 16:39:29.36 ID:PqQrbwJn.net
中華独自のエアロフレーム欲しいね

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 17:06:41.08 ID:yLwmUOhk.net
>>497
なかなか独自ってのは無いねえ。どこかで見たことあるようなの
ばっかりw
まあそうでないと売れないわけで、そういう消費者側の責任でもある。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 17:28:41.40 ID:n2iytr/N.net
BOMAの元ネタとか独自系じゃないの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 17:33:49.28 ID:yLwmUOhk.net
BOMAってオルベアに似たデザインが多いような印象がある。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 18:40:51.11 ID:zvfGBPrD.net
中華に言わせりゃちょっとでも手を加えたらオリジナル。マネでも偽物でもない

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 21:15:12.33 ID:EEe2/IQp.net
カーボンフレームの量産工程の動画とか見たら手作業の工程が品質をかなり左右するのが分かる。
まぁカーボンフレームつっても色々量産方法があるみたいだが。
ジャイアントの動画の方法だと完成品の見た目では判別不可能でも内部の手作業でカーボン巻く工程で適当に
巻いてずれて巻くと不良品になるだろうね。例えば車体の左と右のネジれで剛性が違ったりとか。
そもそもコピーした元の設計から外れた剛性で見た目だけとか。まぁ想像どおりだろう。

でも完成車の見た目はわからんからそのまま出荷してるだろうね。当たりを引けば大丈夫だろうけど。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 06:50:00.61 ID:FlcShJ7T.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e154285399

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 07:12:04.88 ID:T8Gfl/MZ.net
>>503
ヤフオクの規定違反じゃね?
色々と

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 07:14:25.03 ID:0DFUnbhE.net
何が目的なのか知らんがいい加減うざい

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 07:18:48.37 ID:0DFUnbhE.net
>>502
見えない部分で性能差が生じるなんてカーボンに限らずだろ、アルミ然りスチール然り
ていうか見た目で明らかにおかしいレベルなら性能だとかそういうレベルの話じゃない

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 09:10:30.81 ID:H6hjf+lT.net
北海道から営業お疲れちゃん

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 09:45:18.25 ID:6Pl9g2a/.net
>>501
まあ30年前の日本も同じだけどねw
メイドインジャパンは粗悪なコピー品の代名詞だった時代がある。

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 09:56:05.02 ID:6Pl9g2a/.net
>>502
何枚も重ねるから一枚が多少ずれたからって左右で特性が変わるほどの
影響はないよ。貼り込み工程の不良は大きなエア噛みになる、これは
目視でも分かるし剛性が落ちるから荷重試験でも跳ねられる。
製造工程での不良で一番多いのがこれ。EPSだとエア噛みが減るから
歩留りも上がる。
2番目に多いのが前三角と後三角の接着工程での位置ずれかな。
治具でキッチリ固定してるんだけど加熱硬化のせいなのか限界値
以上にずれたものが1%未満だけど出る。こういうのがタオバオに
流れるwまあ気にしなきゃ十分乗れるけどね。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:07:14.65 ID:+6qv9qQU.net
気にしなきゃ十分乗れるって人が中華買うと良いつう事だな。まぁ人それぞれ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:27:50.07 ID:6Pl9g2a/.net
>>510
いやちゃんと品証通ってるフレームは中華でも問題ないよ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 11:24:18.51 ID:Xv2qTHdU.net
品証勤務の方の人間性に問題がある

※日本国内の品証もかなり終わってる連中多い気がするけどね

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 11:44:24.25 ID:6Pl9g2a/.net
>>512
う〜んどういう業種を指してそう言ってるのかよくわからんけど。
ちゃんとした企業なら品証部は製造部から独立した組織になってる。
今時の中華工場は欧米がメインのマーケットだからISOを取得してることが
多くその辺はちゃんとしてる。生産性(コストに直結する)や納期に左右されず
判断基準の定量化はちゃんとしてるよ。昔の日本的な使える使えないの
判断の方が危ない。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:17:16.26 ID:7R8nvNDF.net
これだけ中華が普及してきてんだからVeloBuildとかの
オリジナルジャージが欲しくなってくるよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 15:23:32.23 ID:K3C0rPxL.net
>>511 いやちゃんと品証通ってるフレームは中華でも問題ないよ。

中華カーボンフレームのスレなわけだが・・

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 15:26:15.18 ID:K3C0rPxL.net
>>513 ちゃんとした企業なら

もうここで中華カーボンフレームじゃ無理じゃね?
ちゃんとした企業の中華なり台湾なりのカーボンフレームって何十万円だし・・

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 16:21:54.22 ID:PnL0PITg.net
HongFuとかちゃんとした企業でしょ

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 17:08:57.43 ID:zpkI/OGe.net
Velobuid のオプションのカラーリングってどのていど細かく対応してくれるんだろうか。
マット塗装に対応してくれるかな。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 17:34:58.94 ID:Ra9se/b6.net
かなり細かく対応してくれる。ベースをマットブラックにしてグロスブラックで文字入れなんかも余裕
こだわりたいならイラレかなんかでデザインしたデータをメールで送れば結構頑張って再現してくれるし、色も塗料メーカーのカラーコードを指定するといい
もっと知りたかったらRBRの中華カーボンスレ読むといいよ、velobuild paintで画像検索してその画像載せてるレスに飛ぶとかなり参考になる

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:16:14.63 ID:6Pl9g2a/.net
>>517
そこは只の商社、製造してるのは飛博(FlyBike)

http://www.hz-bikes.com/

客先はほとんどが欧米の販社。
独自ブランドは同一資本の別会社で快客(Quick)てのがある。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:27:17.44 ID:zpkI/OGe.net
>>519
ありがとうございます。
問い合わせてみます。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:51:08.77 ID:7R8nvNDF.net
そうだね、VeloBuildなら絶対に間違いはないよ!
スーツのオーダーメイドみたいに自分の意向に合った特別仕様に仕立ててくれるからね。
066でオリジナル仕様なんて最高でしょうね!

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:52:18.93 ID:0DFUnbhE.net
宣伝乙

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:16:05.51 ID:71N2rlRD.net
>>479を知ってから、Velobuildに任せてるんじゃと邪推

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 02:17:10.72 ID:9Xhjhbr1.net
3000km程走ったシナレロのフォーク交換中。
乗ってて違和感等全く無いが破損したら一番怖い部分だし、組み付けミスが原因とはいえ折れの話もあったから。

コラム径 上1-1/8、下1-1/4で探してDefiのカーボンフォーク入手してみたら、
本来下玉押し付ける部分がテーパーになってて、玉押し付けずともまるで純正品の様にピッタリ取付いた。
アルミコラムだから強度面の不安要素が一気に解消だ。
(重量が中華フォーク330gから450gになったが)
ttp://download4.getuploader.com/g/bicycle/138/image.jpg
ついでにシマニョーロからフルシマノへ換装中。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 02:48:18.45 ID:khnpbA5S.net
>>525
ロゴに反射テープを使うとはなかなか洒落乙じゃないか
ハンドルはあえてアルミを使ってるの?

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 04:07:46.20 ID:yMuvaXeM.net
Velobuildでカラーオーダーする時ってどうやるんでしょうか?
フレームと追加カラーをカートに入れて色を#000000みたいに指定するの?特殊カラーのカラーチャートあればいいんだけど。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:33:06.26 ID:xUWjLC2z.net
ロゴ入れるってアホじゃねーの
やっぱブランド信仰っすか

529 :ゆうと:2014/11/09(日) 08:44:07.07 ID:OEnAr5fN.net
俺コルナゴのステッカー貼ってる
何やろうが俺の勝手だ!!!

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 09:14:43.79 ID:e9/Kvp57.net
カッコ良いロードって何か明確な基準があるかなーって考えたけど
ようわからん
サドル低くてもかっこいいのはかっこいいし
なんというかふいんきとかオーラとか感じるしかないのかなーって

とりあえず524はダサい

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 09:20:44.40 ID:/jkQElhX.net
車体よかエンジンが重要だわ

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 09:25:14.01 ID:O0VSfkuA.net
メーカーロゴは無いわー
引くわー

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 09:29:28.90 ID:LTy1nB2P.net
よくまあ!こんなバイクを紹介するなんてアンタの度胸には敬意をたたえるよ
524はエライ!

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 10:10:52.02 ID:OEnAr5fN.net
おまえら羨ましいんどろ!
フレームすら買えない貧乏人ども乙!
かわいそうに(笑)

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 10:46:05.02 ID:Ts1Ma/mR.net
猫好きの俺ならPINYARELLOとかにするな。どうせパチモンだし。

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:01:52.30 ID:2kUIIvO9.net
GOLONYAGOもあるなw

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:14:32.90 ID:q2/oZSM4.net
俺はDOGMAじゃなくてCATMAを考えてる

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:32:01.72 ID:O0VSfkuA.net
>>536
ゴロニャゴはいいな
どうせならカタカナか平仮名で
あのクローバーマークは肉球で

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:37:34.79 ID:fI3z1DWo.net
GOLONYAGOネタはやってる人さんざんいるからなぁ…

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:40:25.38 ID:ZGCygBJe.net
COLMAGOでいいんじゃね

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:42:20.16 ID:JiETuFmI.net
GOLCINCOでどうよ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:11:52.36 ID:/jkQElhX.net
臭そう

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:59:11.84 ID:Ic+YhAtC.net
茄子か…

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 13:04:36.89 ID:yMuvaXeM.net
俺もフォークはアルミコラムのものに交換したい。EASTONの安物でいいから。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 18:10:09.52 ID:9Xhjhbr1.net
完成するも酷い言われ様に凹んでロゴ弄る。
ttp://download4.getuploader.com/g/bicycle/140/image.jpg

中華で買ったのがフレームセットだけで、余り部品で組んでるからハンドルもステムもポストもアルミです。
次は水色カッティングシートでseaカラーにしてやる。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 18:28:00.31 ID:SRqVgqAn.net
たぶんコンビニとかで見かけたらて挨拶しないで素通りする。
とりあえず離れて顔は見とく。

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 18:48:37.48 ID:wnxRxelU.net
>>545
もうちょっとだけ茶目っ気が欲しいな

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 18:56:54.70 ID:Ic+YhAtC.net
シナンデールはどこで買うのがおススメか教えろください

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 19:22:46.65 ID:yMuvaXeM.net
>>545
いいと思います。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 19:26:20.63 ID:krExwKXO.net
せっかく写真付きで人柱報告をしてくれたのに・・・

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200