2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2014】中華カーボンフレーム29【新型】

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:16:42.16 ID:jJQAv1AY.net
よくハゲだとわかったな

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:42:35.86 ID:qhWTBITp.net
おれ、ハゲって言葉に敏感なんだ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:13:10.34 ID:A9/Qihqq.net
>>645
Bike24で売ってる安いアルミフレームじゃダメか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:26:52.93 ID:C2D3HHea.net
>>641
中華のアルミは本気でやめておけ
中華の金属加工の技術はやばいぞ

649 :デジ:2014/11/13(木) 21:14:54.90 ID:0EZYTOYp.net
中華は生アルミをつかうのでヤワイ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:17:33.57 ID:D9kU8kma.net
なわけねーw

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:05:07.52 ID:C2D3HHea.net
>>649
冗談抜きで妙にやわいよなw

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:48:15.26 ID:mh71nbZN.net
よくアリで「届いたら受け取りのサインする前に中身チェックしてね、不具合あったら受け取り拒否してね、サインしたらもう責任取らないからね」って言ってるセラーいるじゃん?
実際受け取りのサインする前に中身チェックなんて出来るの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:39:33.26 ID:GHBUD7JH.net
ヤワいというか金属加工が苦手というか手抜きというか

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:55:43.11 ID:rbPjm3v2.net
>>653
金属業界の中の人だけど、中華素材は明らかに劣るとデータが出とりましてね。
中華エンジンとバカにされた某エンジンは実は鋳物のみ日本製とかゴニョゴニョ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 03:17:39.61 ID:wG/Fgh2d.net
http://m.aliexpress.com/item/32221936061.html

これ胡散臭い…
評価ないし…
でもポチりたい…

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 03:44:39.27 ID:r07ecKb5.net
お前ら完成車風にペイントされてるやつ適当に買ってこいよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 06:01:36.83 ID:uguUN6Ij.net
>>654
2FE?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:30:01.76 ID:M77JwftT.net
ピナレロムカつくわ
せっかくメールでヤフオクに偽物出品されてるぞって知らせてやったのに
なんの返事もないぞ!!!
普通ならお礼のフレームとか送ってくるだろ!

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:39:19.49 ID:p3NrQWE0.net
>>658
メールじゃダメだろ本社まで行ってこいよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 10:01:21.60 ID:UWfrp2Ik.net
>>652
中国では出来ます、こわいてぃー(宅配便)のお兄ちゃん、大人しく待ってます。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 13:05:29.59 ID:UWfrp2Ik.net
>>654
アルミは専門外だからよくわからんが鉄系は日本材、台湾、韓国材、中国材と
住み分けが出来てるよ。精密機械に使うのは日本材、自動車なら韓国材まで
中国材はそもそも建築用しか出回って無い。用途別に使い分けないから
おかしなものがあるだけじゃないの?日本材だって建築用の鉄筋材はそれなり
でしかないよ。
中国にだってちゃんとしたアルミパイプ(産地は知らんが)はあるんじゃないの
あれだけハイドロフォーミングの設備持った工場がいっぱいあるんだから。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 15:26:58.48 ID:ncNFud75.net
viveloのエアロロードが欲しくてググってたんだけど酷似してる中華カーボンがある事と、色を塗ってくれる業者があるらしい事まではわかったんだけど具体的に何処で出来るのかがわかりません。
わかる方いらしたら教えて下さい。
ちなみにホイールはメカニコを使っていたりするので中華自体にていこうはありません。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 15:36:07.46 ID:A2I78Kjk.net
そのフレームのセラーに聞けば?簡単なペイントなら追加で50USDも払えばやってくれる
どのセラーから買えるのかもわからないということならもっとよく調べろ
過去スレにも出てる

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:36:41.22 ID:ZT7y7Z18.net
カーボンパーツでも不安要素は金属部分だったりする中華

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:48:13.68 ID:UWfrp2Ik.net
>>664
具体的にどの製品のどの部分?

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:50:04.03 ID:EGD5wtaH.net
>>665
シートポストのやぐらとかフレームのエンド付近とか明らかに低品質だよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:56:48.58 ID:UWfrp2Ik.net
>>666
ヤグラは鍛造やキャストなら問題ない安価な引き抜き材のは弱い。
エンド回りはフレームメーカーは作って無いよ、ほんの数社が
世界中のほとんどの分作ってるはず。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:58:56.30 ID:AoBuk4Dk.net
このスレは事情通が多いなあ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:00:36.31 ID:EGD5wtaH.net
>>667
エンド周りそうなの?
うちのは溶接クズが付着してたり他で類を見ないほど低品質だったよ
しかもちょっとヤスリで削るだけですぐに綺麗になる柔らかさ

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:01:26.48 ID:81wtISIQ.net
付属のネジやボルトナットもネジ山が甘いしな
中華チタンボルトはよく折れるし

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:03:10.09 ID:EGD5wtaH.net
>>670
そういやカーボンラップステムのネジ山が一瞬で消えたのも思い出した

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:08:02.43 ID:UWfrp2Ik.net
>>669
カーボンフレームのエンドに溶接クズってどういう状況か想像つかん。

>>670
ボルトは品質の劣るものがあるかもしれんね。最近は良くなったけど
10年以上前だと金型用キャップスクリューを現地調達するとよく折れた。
チタンボルトは台湾か香港製が多い、中国だと香港より高い。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:27:17.47 ID:RnMw4Jga.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r120947343

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:06:09.46 ID:GBBhxgp+.net
この出品者に恨みでもあるのか

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:35:26.27 ID:pNN+NUkc.net
むしろ出品者だろ

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 01:35:30.71 ID:GCauXEbc.net
CFRP用の金型はどこで作っているのだろう?

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:21:07.26 ID:NO1GwNgX.net
EC90の偽物は見かけないな
簡単に出来そうなのに

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:25:24.13 ID:NuAceazU.net
アメリカブランドだし訴訟沙汰になるのが怖いんだろう(適当

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:43:52.42 ID:joj3eT5j.net
で、実際はどうなの?
中華を飼っても安心して乗れるの?

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:56:15.52 ID:0IwEpaMC.net
ここで大丈夫と誰かが言った所で・・ 

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:57:57.80 ID:HKCMlCji.net
カーボンは基本丁寧に扱わんといけんからぼっけぇめんどい

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:29:11.70 ID:0GVlaNcz.net
>>681
岡山人乙

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:45:33.51 ID:xYe9OahP.net
>>681
分かぃわ、わっぜかてそいどな

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:48:20.57 ID:0dDPxdcS.net
北京語でおk

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:15:48.07 ID:oI+07Gex.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150545452

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:16:42.11 ID:VCW6ohMV.net
うぜぇな、買わねーよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:21:22.11 ID:p+JJVN9Z.net
大量に買い付けたけど、思うように売れなくて困ってるパターンか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 11:25:11.07 ID:gKMM640F.net
>>627
開始価格安くすれば考えてやらんこともない

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 11:25:58.81 ID:gKMM640F.net
安価はミス…

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 12:11:38.42 ID:RuZko/ar.net
>>685
違反報告しといた

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 12:20:16.17 ID:j587L8cF.net
>>685
偽物通報しといた(^^)

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:18:52.95 ID:+uvqcTNi.net
>>685
おれも違反通報しといた
垢BANまだかなwww

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:54:17.79 ID:p+JJVN9Z.net
>>688
偽者だって分かりきってるんだから、1000円スタートの最低落札価格ナシくらいが相場だよな
それでも違反は違反だろうけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:04:28.21 ID:gKMM640F.net
>>693
ZIPの文字なければ良かったんだけどな…

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:09:55.97 ID:gKMM640F.net
ZIPPやったw某番組になってしまう(´・ω・`)

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 20:36:59.27 ID:J5+6MsqS.net
ラジオ局?

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:45:24.69 ID:VCW6ohMV.net
名古屋のローカル番組

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 11:38:21.45 ID:REgUubiR.net
中国製は金さえ払えば好きな塗装してくれるぞ
フレームに俺の名前を入れてくれってオーダーしたらちゃんとやってくれた
一部漢字が間違ってたけど

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 11:55:43.14 ID:js84R/Ms.net
いまいちVeloBuild でのカラーオーダーの仕方がわからない。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 17:22:02.24 ID:j+/sLT0o.net
中国製バイクは心にジーンと響くものがあるな
これってワビサビって言うんだろうか?君らはどう?

701 :448:2014/11/17(月) 20:54:26.67 ID:pJ+eO+JF.net
例のヱアロノバの組み付け写真アル
http://imgur.com/Bvo22IB.jpg
完成写真はまた後ネ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:24:20.05 ID:7KKzeVSO.net
>>701
何かあんまり内装にする意味が無いくらいにデコボコしそうだな

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:04:08.58 ID:M/6G+G/r.net
意味がないそう

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:09:54.05 ID:UE55bXhj.net
審議拒否

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 23:24:25.63 ID:VIl8DNrE.net
>>702
すまん、よく聞こえなかった。
もう一回言ってくんねえか

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 09:17:31.47 ID:Yro0Lxzi.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r121009298

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 10:44:32.23 ID:NgIus4Py.net
>>706
通報されたいの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:09:06.13 ID:U0IP9356.net
ひたすら通報しまくってるけど対応される気配ないな
在庫抱えてBAN期待してるんだけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:33:57.84 ID:+J6OvGYn.net
>>708
代理店なんかから警告がこないと動かねえんじゃね?
ヤフーに金落とすのは通報者じゃなくて出品者だし、ヤフーの懐に入るのはロンダリング済みの金だし
モラル << 儲け << 法的措置

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 12:58:01.34 ID:c7iIsZKe.net
モバオクはもっと酷かった

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 13:07:11.55 ID:GE8liruI.net
いくら一般人が通報してきたとしてもヤフオクの中の人じゃ真贋の判別はできないだろ
代理店ないしメーカー、あるいは出品者と連絡取っててその待ちだと思いたいけど

712 :ホースバンド野郎:2014/11/18(火) 13:23:16.27 ID:O5iaPzbv.net
豚切りスマン

昨年買ったAERO007のサイトを、今買うとどのくらいなんだろなって何となく巡ってたらシートポストが7mmレール用と11mmレール用の2種類あるって
書いてあったから、サイトには公開してなかったが、11mm用のポスト売ってくれよって問合せて、11mmレール用を買い足した。(送料込みで53ドル弱)

つもりだったが、どうやら最初から付いてたのが11mm用だったようで(昨年買ったときは指定できず)取り付けできるサドルは変わらなかったorz

一瞬己のいい加減な性格を呪いかけたが、試しに付け替えて見たところ、悩まされていたずり下がりがなくなったんで、金を出した甲斐はあったと思ってる。
(前?スレで、苦肉の策のホースバンド固定を紹介して笑われた者ですw)
と言うか、サイトにある写真にはシートポストに目盛りが入っているのに、最初に自分の買った奴は目盛りがなかったが、新しく買った奴には目盛りの付いた
"ざらついた"シールが貼ってあり、これが落ちなくなった原因だと思う。
前回はUDクリアで、今回はマットにしたのも奏功したかも。
http://www.aliexpress.com/snapshot/260837450.html
まあ、ポスト自体が数センチ長くなってたし、これでもかとファイバーグリップ塗りたくったので、正直どれが一番効いたかは不明だが、結果オーライって事で。

貼ってあった目盛りは全てフレームに隠れてしまい、目盛りとして役に立たんどころか、己の短足具合を再確認させられる結果となったがw

もちろん無駄だったとは思わんが、結構精神的にクル人柱だったぜ・・・

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 15:51:18.44 ID:BB7FWG6w.net
短足だということはわかった

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 15:56:37.86 ID:g3038UdK.net
>>712
なんだか全然エアロっぽくないポストだねw
このサドル取り付け金具はいろんな中華銘柄で使われてる。
カーボンメーカーは金具メーカーから購入してるってことだな。

715 :711:2014/11/18(火) 17:28:41.42 ID:O5iaPzbv.net
>>713
いぢめる;w;

>>714
こう見えて、くさび形なんだぜ?!

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:50:39.90 ID:qxuTYm3Z.net
重要なのは後端であらからして、これは丸ポストより空気抵抗は大きい

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:02:55.74 ID:GE8liruI.net
カムテールやろ

718 :711:2014/11/18(火) 23:53:38.75 ID:RutbzEfW.net
>>716
こまけえこたぁいいんだよ!w

これはこれで、ポスト調整時にな〜んにも考えなくてもまっすぐ着くんで何気に便利よw

>>717
擁護?してくれてるとこ悪いが、そんな高尚なもんではない気がする・・・w

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:19:11.08 ID:RR6rq7yQ.net
カーボンサドル買ったぜ。二つ。

尿道圧迫なしの奴

いいなこれwww

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 06:34:22.26 ID:7EAgCa2x.net
カーボンサドルは割れて股が血だらけになった奴がいるんだよな・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 07:43:05.74 ID:ATvJWvql.net
>>720 どんだけデブなんだwww
サドルじゃなく、シーポス折れても、フレーム折れても血だらけなるんだし、サドルだけ区別する理由がわからんわ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 12:02:44.36 ID:DMJfxyQY.net
シーポス

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 12:32:32.74 ID:UfdTlj1n.net
岩を山頂に運ぶ奴?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 13:23:34.07 ID:DMJfxyQY.net
車椅子床ズレ防止用クッション【シーポス】

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 10:57:42.07 ID:PenCD7Xf.net
行きます

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 11:49:59.20 ID:FkqFGiGN.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150700750

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:52:48.60 ID:/mCcVQZE.net
売り主は送ったと言ってるがトラッキングナンバーは登録されず、 
アリババセンターについたらナンバーが登録される様なことを言って明日には自動キャンセル期限を迎えるんだわ 
もし、延長しないで自動キャンセルになったけど品物が届いた場合どうなるの? 

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 13:36:59.25 ID:1woSNLMS.net
>>727
文字化けが何のか気になって品物とかどうでもいい。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 14:39:34.43 ID:/mCcVQZE.net
文字化けは改行たけだ

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 14:52:49.17 ID:DwHds3bu.net
文字化けのくせに偉そうに言うな

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:23:43.12 ID:WeX8yND0.net
>>727
俺の場合はペイパルで払うか,
もう一回注文してって言われた その場合は送らないけど って

届いたからもう一回注文したけど値上がりしてるし 円安になってるしで2割ぐらい高くなった
届いてないことにしといてもよかったかな

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:34:01.41 ID:/mCcVQZE.net
届いてないことにする。その手があったか。
でもそれは犯罪だよねぇ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 17:00:34.08 ID:iGDIpYM5.net
色違い、届かない、なんてことが10回に1回はあるな。
今も中国を出てから10日以上経っても日本に着いてない。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 17:04:17.89 ID:iGDIpYM5.net
いや、中国税関を出てから二週間以上音沙汰なしだw

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 17:34:47.83 ID:mHM2vnYJ.net
知らされたトラッキングナンバーがデタラメなのも日常茶飯事
追跡不能な俺のフレームは今どこなのか、そもそも本当に発送されたのかさえ怪しいがw

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 04:30:35.70 ID:x1WH14yp.net
一応、トラッキングナンバーは登録された。自動キャンセルはなかなったがナンバーは届け済みのダミーだった。
一発目にダミーナンバーを送ってくるのは当たり前なのでもうしばらく様子をみるよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 08:03:17.40 ID:pmNf8v6/.net
中国製も日本製も同じだろボケカスども!!!!!
お前らごときに違いなんかわかんねーよ(笑)

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 09:36:06.00 ID:x1WH14yp.net
EMS追跡番号末尾がJPだった。一目で嘘番号だとわかったわw

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 13:54:44.69 ID:g1wtnY/A.net
最近こういうの見ても中華〜盆にしか見えないのが困る
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/11/11/orca-omp002.jpg

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 14:32:40.80 ID:HlKWR/ug.net
追跡番号が反映されるのに5日くらいかかるとのたまいやがった、その空白の5日間をトラッキングしろよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:07:38.64 ID:MMgFRJJ4.net
よくあること

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:17:35.03 ID:lJ52I2yS.net
>>740
トラッキングナンバー反映後全然動かないとかも
普通にあるぞ!

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:32:05.43 ID:MdJSR4/h.net
基本的に中国は貿易免許もってる企業以外は輸出が出来ないんだよね。
まあそこは抜け道があって適当な会社の免許で混載貨物を輸出してる
運送会社がいくらでもあるんだけどよく税関で止まります。
多少金使って結局通るんだけど当然日数かかる。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 20:26:19.92 ID:JZXoNNrL.net
なるほど。
中国は広いから船に載せるまでもすごい時間かかるな。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:00:43.03 ID:x1WH14yp.net
その空白の5日は中国国内から香港か上海へ移動してる時間。
都市につかないと追跡可能にならない

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:24:43.46 ID:gBnUYgQi.net
日本で言えば飛脚の時代の感覚だな

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:43:35.64 ID:2PJbO5gc.net
>>701のエアロノヴァハンドルが
わりとまともでワロタw
俺が昔、自転車カー○ンパーツ.com で買ったカーボンハンドルなんか
成形時にドロップ部分が曲がってたらしく左右非対称だったし、断面見たらカーボン積層が
めちゃくちゃで強度にムラが出まくってた
あまりに酷すぎたから切り刻んで燃えないゴミに出してしまった
写真撮っておけばよかったな

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:34:57.38 ID:PinF26qI.net
オマエの昔話なんか知らん
時代は変わっとんねん
今の中華カーボンは洗練されてんねん

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:45:40.20 ID:ltGIB3hE.net
メーカー品じゃ無いものを買う奴はアホや
貧乏人はルイガノでも乗ってろwww

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:38:27.24 ID:Z83LPAbA.net
そんなムダなことはできない、貧乏だから

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 11:25:29.59 ID:rs6/ZXvK.net
メーカー物の良いフレームも既に持ってる人の評価なら割と信用できる
中華カーボンしかろくに持って無い人の評価はだいたい偏ってる

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 11:42:54.50 ID:JQ+ab3wU.net
中華カーボンのフレームも既に持ってる人の評価なら割と信用できる
メーカー物しかろくに持って無い人の評価はだいたい偏ってる

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 11:51:23.96 ID:P3sKtYIp.net
ベンチマークの基準となるメーカ物を持ってれば比較がしやすく正確になるけど
品質バラバラな中華を基準にしても意味が薄いって正論に対してオウム返しとは
金だけじゃなくて知性も足りない

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 11:58:20.93 ID:JBUuZb+y.net
どんぐらいシビアな乗り方してるのかにもよるけど。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:06:39.98 ID:+mpX3rh0.net
ベンチマークの基準となるメーカ物が何かにもよるけど。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:52:25.13 ID:1PTj6sDN.net
>>754
普通の人はフェラーリは要らない、フィットで充分
自転車については、その差はさらにというか、極めて僅少なものだろう

中華フレームを悪く言えるほどに乗りこなしてる人なんて、そうそういないと思うよ
性能の良し悪しよりも性格づけのブレ幅の方が大きい代物だし

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:58:20.01 ID:1PTj6sDN.net
自動車雑誌の外車と国産車のインプレみたいなものだよね

ヤワいフレーム→ 中華:剛性が無い  メーカー品:振動吸収性が良い
カタいフレーム→ 中華:乗り心地最悪  メーカー品:すばらしい剛性
中間のフレーム→ 中華:全てにおいて中途半端  メーカー品:絶妙なバランス

頭ごなしに中華を貶すような奴の評価って、こんなもんよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:17:24.81 ID:rs6/ZXvK.net
そんな「風評被害です」みたいな存在なら安いからもっと普及してロード流行ってほしいな。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:28:06.54 ID:/F8NPOTl.net
いやそもそも中華フレームを塗装してロゴ入れるとメーカー品になる
場合が多いし。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:35:49.34 ID:Z83LPAbA.net
まあガチな人はまともそうなもん買っとけとは思う

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 14:08:35.65 ID:rs6/ZXvK.net
中華の塗装クオリティをメーカー品になると言っちゃう人って・・ 逆にネガキャンとしか

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 14:50:13.75 ID:WLHlOesN.net
中華製造のOEM品のこと言ってるんじゃねえの

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:05:24.04 ID:/F8NPOTl.net
え、だってここで言ってる中華フレームって塗装工程前の流出品の事でしょ。
俺が見たカーボン工場で塗装を社内でやって無い所ってないよ。
そういう流出フレームに更にパチ塗装する業者もいるからややこしいけど。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:42:22.89 ID:nsrrgBx3.net
OEMと中華カーボンを一緒にすると良いとこ取りで夢のよう

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:47:03.62 ID:hFpZdGF0.net
丁度、夏季休暇前に上海出張が終わったので、
飛行機の日にちを変えて、かねてから行きたかった成都に行こうかと思ったが、
電車で39時間掛かると言う表示を目にして心が折れた。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:48:05.97 ID:/F8NPOTl.net
>>764
すまん、よくわからんのだが?
無塗装でネットへ流すフレームを専門で作ってる工場があると
思ってるってことか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:50:21.57 ID:/F8NPOTl.net
>>765
15年前は上海出張や駐在が羨ましかったが
今は深?でも厦門でも武漢でもそれほど
かわらんw

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:51:33.16 ID:/F8NPOTl.net
お、せん(土と川)は文字化けか。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:51:14.89 ID:nsrrgBx3.net
OEMの流出品とやらが、OEMと同じクオリティならみんな幸せだな
ネットで中華カーボン買ったレビューみる限りの浅い知識じゃとてもOEMクオリティでは無い品もあるように見えただけか。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:08:31.05 ID:WLHlOesN.net
バカばっか

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:18:28.50 ID:M76/hU2H.net
世の中なんてそんなもんだ。
でも、それだから経済が回ってるとも思える今日この頃。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:51:34.99 ID:JBUuZb+y.net
堕天使は漆黒の中華カーボンを身に纏うのさ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:31:08.87 ID:vWO15ARp.net
残酷な中華のテーゼ
番号がすぐに分からず

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:10:39.78 ID:OKWnpIVP.net
中華カーボン、初号機リフトオフ!

道具としての信頼性の無さはエヴァと中華カーボンは似てるところがあるw

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 02:30:18.12 ID:d4c854X8.net
適度に暴走して俺の順位をアシストしてくれ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 03:27:53.32 ID:cJFTZ4S3.net
ebayで扱ってる無地のホイールに貼る用と思われるステッカーってどのくらいのクオリティなのかね

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 08:16:58.47 ID:V+w9tFSD.net
誰も逃げちゃダメだとか、
中華カーボンのパイロットです!

とか書かないのな・・・

まじめだなみんな

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 10:31:19.14 ID:5PAlWAhN.net
僕を!
中華カーボンに乗せてくださいぃ!

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 11:44:28.12 ID:NJgKd8O5t
ICAN BIKESって質は良いですか?
CANYONのフレームに酷似しているのですが、
OEMでしょうか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 11:55:41.23 ID:U/hPd/h0.net
あとは任せた、冬月。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 12:07:09.99 ID:DLYE3fTD.net
FM066を欲しくなってテンプレのVelobuildにいってみたけど、もう買えないみたい。
最近買った人ってAliExpressじゃない方のalibaba.comで交渉して買ってるの?

http://www.alibaba.com/trade/search?CatId=&SearchText=dengfu+fm066

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 12:30:45.41 ID:U/hPd/h0.net
アリエクでも、商品ページがあるなら複数ロット買うと持ちかけたら作ってくれるよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 21:00:07.76 ID:eo7+uSm3.net
>>781
hongfuでググって

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 21:27:07.92 ID:31m59zhC.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150846586?al=11

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 22:09:20.36 ID:EuFYP9MX.net
782って孤独な奴なんだろな
こうして相手してもらいたいんだろね

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 04:55:09.21 ID:wZVNSPxz.net
このサドルをIYHしようと思ってるんだがこれってオリジナルかな?それとも元ネタあり?
ttp://www.aliexpress.com/item/28-14-6cm-super-light-comfortable-Ergonomics-PU-leather-middle-hollow-MTB-city-bicycle-saddle-cycling/1372783283.html

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 11:12:09.64 ID:mEw1g+rJ.net
>>786
使うのは先端から2/3だけだからこの真ん中の穴はあんまし意味が無いぞ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:13:52.77 ID:rijd13fx.net
アリで10/24に購入したフレームが一昨日やっと発送された。取引前に「発送まで1週間、EMSで1週間、計2週間で届くけどok?」って言ってきたのになんてやつだジェニー…
中華F8のレポートってまだないよね?届いたらレポートしますわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:30:08.22 ID:VeE8jGIg.net
穴が開いてなきゃ137gより重くなるだろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:46:23.53 ID:wZVNSPxz.net
>>787
軽量化と割り切ってるよ
元ネタを探してみたらSelle RoyalのSUEZが一番近い気がするけど若干違うんだよな
中華でオリジナルは考えにくいし・・

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:47:24.46 ID:ZPc5cOyn.net
よくそんなに待てたなw
追跡番号が本物かどうか調べたほうがいい

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 13:08:19.58 ID:rijd13fx.net
>>791
中華だし多少待つのは想定内w
番号は本物だと思う。11/14に発送通知と追跡番号が来たけど一週間一向に追跡できなくて偽物かよと思ってたが、11/21にジェニーから「到着したらサインする前に中身調べろ〜」ってメッセージが来て、
なんで今ごろ?と思ったら11/22にようやく追跡可能になった。ステータスによると22に引受になってたから14の時点でEMSのラベルは用意してたんだな
アリの決済完了から発送までの自動キャンセル期限が11/15だったからフレーム出来てなかったけどとりあえずアリでの手続き上は発送したことにしたんだろうなw 間に合わないから延長してくれって言ってくれればそうしたのにw

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:04:38.73 ID:KJ8edZf6.net
受注生産か。
ってどこの店?教えてほしい。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:23:21.43 ID:O1TjStMf.net
>>788
レポートよろ。
カラーリングありですか?
写真もよろ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:21:58.77 ID:rijd13fx.net
>>793
セラーはRBRの中華カーボンスレでオススメされてたmiraclebike。受注生産というかなぜか選択可能なサイズバリエーションに無かった51.5を頼んだからストックなくて遅くなっただけかと
>>794
カラーリングまでコピーした贋物を買うやつって馬鹿だろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:31:34.88 ID:KJ8edZf6.net
カラーオーダーしたかカーボン地のままかってことだろ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:51:07.54 ID:qvaVAaW3.net
中華カーボン買った人が言うと斬新だな

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 19:47:48.38 ID:O1TjStMf.net
形をばくってるのに、
カラーリングをばくらないのかよ!!

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 19:49:45.83 ID:wjRsvImo.net
ばくるってなんだよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:12:49.95 ID:qi8rbSnN.net
中国人がよく使う言葉

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:35:52.58 ID:PRjiZfdh.net
ばくるなら知ってる

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:37:31.93 ID:hEo9MroG.net
FM001に乗ってるけど、今でもよく声をかけられるし新鮮だ
中華で組んで良かったと思うよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:38:35.24 ID:eSRBh1lU.net
>>795
この一言で台無しだw
形まで中華オリジナルなやつを買ったなら、まあそう言いたくなる気持ちも分からんでもないが、
カラーリングがオリジナルなら良いってもんでも無いと思うぞ。

別の形のフレームに、カラーリング丸パクリももちろんアウトだが。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:59:14.80 ID:l3uTP/dC.net
>>799
ばくるって交換するっていう意味

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 23:03:32.75 ID:4tVk6LEL.net
ベルトについてるやつだろバカじゃね

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 09:12:18.41 ID:cdG+pgvg.net
爆るだろ!アホじゃね

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 11:16:19.00 ID:EJ+0CTNF.net
買ったぞ!(*´艸`*)
これでみんなの仲間入だ

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 15:55:12.08 ID:c458nMYF.net
花丸って意味だろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 15:58:36.50 ID:NaFZFv0/.net
>>807
何買ったのよ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 17:37:49.79 ID:W9X9zph4.net
自転車

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:11:56.72 ID:1E/YdCc8.net
久しぶりにvelobuild見たら新しくVB-R-089ってのが追加されてたんだね。ウィリのチェントウノ エアーに似てると思ってジオメトリ確認したらそのまんまでわろた
スーパーキング、F8に続いて今度はチェントウノエアーのパチモンがヤフオクに出るだろうな…

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 23:07:54.35 ID:SPyL4LXk.net
こいつはオリジナルかしら
ttp://www.aliexpress.com/item/Miracle-Bikes-T700-Di2-Bicycle-CX-Cyclo-Cross-Frame-MC-286-Carbon-Cyclocross-Frame-2015-BSA/32239203281.html

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 23:08:36.83 ID:d8kWh3E0.net
そんなの気にするくらいなら中華なんてやめちまえ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 23:41:59.80 ID:E6ZdWivI.net
Velobuildは年末セール中か
駆け込み需要なんてあるんかなぁ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 00:03:11.50 ID:d8kWh3E0.net
てす

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 02:39:18.80 ID:6YSFZ476.net
>>812
そこで前にフジのシクロのOEMしてた、だからアメリカに送れなかったんだよな。
そこのFoilのプロトタイプみたいなやつ買ったけど、まあまあだったよ。
対応も良かったし。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:26:47.78 ID:qpOtaGc8.net
>>812
FiyBike(飛博)製造。そこは只の商社。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:27:55.98 ID:5X4T+s05.net
http://jp.autoblog.com/2014/11/25/land-rover-landwind-evoque-complaint-report/

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:39:54.21 ID:emA63PxD.net
比較的まともなチューブラーリムのセラー教えて

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 11:04:07.72 ID:Z419PrmJ.net
ボーラ買えよ中古なら1年バイトすれば帰るぞ!

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 11:04:42.77 ID:YeTHSF4V.net
>>818
ワロタw

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 11:50:18.59 ID:EICCxv9T.net
ここはフリーターが多いのか

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 15:10:41.38 ID:Z/FnVppH.net
>>817
FD取り付け部あたりがまんまFM066と同じだし
まだホムペが更新されていないモデルってことか
(単にスルーアスクル対応なだけだが)

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 15:24:30.65 ID:3FyJtDRT.net
>>812のFDハンガー写真ってボルト留めに見えるけど、リベットだよね?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 15:52:10.69 ID:qpOtaGc8.net
>>823
スルーアクスル対応は他のMTBフレームでも可能。
秋に工場に行ったときはファットバイクのフレームと
リムの試作が終わったところだった。

>>824
ボルト止めに見えるんだから自分の目を信じなよw
FlyBikeは他の車種もボルト止め。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 16:01:11.08 ID:3FyJtDRT.net
>>825
そうか、ボルト留めなのか
まさか裏ナットじゃないよね? 埋め込みプレートか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 16:14:12.62 ID:qpOtaGc8.net
>>826
ボトル台座と同じ。M5のナットリベットを表から打ってある。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:12:54.13 ID:UlmhhCRd.net
さっきF8届いた。簡単にチェックしたところ、
・シートチューブ内のバリでシートポストが10cmくらいしか入らない
・ヘッドチューブ上側のバリでベアリングが入らない
・フロントフォークエンドの精度が悪くてホイールがしっかり奥まで入らず傾く
・シートポストの厚みが不均一
といった感じで一昔前の中華のようなクオリティ。自分で加工すれば乗れるようにはなるがセラーに写真送っておくか
ひとまず報告でした

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:36:17.68 ID:xTfFuZSq.net
>>828
写真あげろよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:50:06.65 ID:uLzsj6I9.net
やっぱりコピー品はいかんね

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 22:24:17.02 ID:YeTHSF4V.net
F8ってどれ?

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 23:54:14.63 ID:WePEcnIM.net
キーボードの上の方にないか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 00:16:47.14 ID:GHdl4DCZ.net
Velobuildは、ただの商社だぞ。
共同購入なんて、妙な嘘つくなよ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 01:53:47.00 ID:jxt6CxMa.net
>>828
F8ってピナレロF8のパチモンか?
詳しく書いたつもりだろうが、説明不足でわからん

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 01:58:23.54 ID:9c3l+lrD.net
>>828
すべて想定内の出来事だなw

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 02:03:35.32 ID:d1d8JcF4.net
>>834
他になにがあるんだよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 09:11:58.54 ID:5qZ4x4Yz.net
キャノンデールのF8かと思っただろ!!!!!!!!!

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 15:28:51.04 ID:2inkM4H2.net
F8のサイズ515注文したって書いてたよね
よければ身長、股下と組んだ後乗ってみてからのサイズに対するレポあげてちょ

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 15:38:32.77 ID:FvkOpnoV.net
中華カーボンはOEMの流出品とか言ってた奴はこういうのって全部捏造って言うのかな?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 16:06:30.20 ID:W60HWL5w.net
>>839
はい?色々あるだろそんなもん。
パチモンオンリーだって荒らしたい奴がいるだけだよ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 16:30:19.81 ID:FvkOpnoV.net
ID:/F8NPOTl が言うには

中華カーボンフレームは塗装工程前の流出品の事
俺が見たカーボン工場で塗装を社内でやって無い
無塗装でネットへ流すフレームを専門で作ってる工場があると
思ってるってことか?

って書いてて詳しい奴の情報かと思ってたが、そいつが知らんかっただけか。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 17:23:01.46 ID:thVAeEOy.net
>>841
その書き込みって

>758 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 13:28:06.54 ID:/F8NPOTl [1/5]
>いやそもそも中華フレームを塗装してロゴ入れるとメーカー品になる
>場合が多いし。

ここからの流れでしょ。全くのコピー品もあるけど大方は色んなロゴ入れて
注文主のところへ納入してるOEMメーカー製だよ。その工場から何らかのルートで
流出した未塗装フレームやそれにどこかで見たような塗装して売ってる
商社があるってことなんだが。
君は中華フレームでもそこそこの品質のものはあるってことを認めたくない
いつもの荒らし君じゃないの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 17:46:56.24 ID:6kJtyBo2.net
ほとんどのメーカー車は中華カーボンから仕入れてんじゃないのかね
大量ロットで注文するから多少の仕様変更が可能なわけで、
そこで各メーカーの次年度モデルが出来上がることになる。
塗装屋にオリジナルデザインで吹いてもらっても7万3000円もあれば
メーカー車同等の仕上がりになるはず
高級中華フレームを素材に使っても13万7000円も有ればおつりがくる計算だ
つまり、13万7000円で最高級フレームが手に入ることになる
高価なメーカーフレームに48万円も出すことがアホらしくなってくるだろ

・・・俺の理論、理解出来る?

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 17:55:54.30 ID:thVAeEOy.net
>>843
なんでそこで48万円のフレームと比較しないと自分の選択を
正当化できないの?
そういうことするからビンボ臭いんだよ。
ステータスといっしょにギャランティーも無いのが中華フレーム
なんだから、その辺は斜に構えてた方がカッコいいと思うが。
メーカー正規品を買うのがアホらしいとか言う奴がいるから
中華フレームアンチも出てくるわけで、両方ウザい。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:03:39.71 ID:C5qsT9aL.net
他人が何乗ってようが関係ないんだから、自分が納得するモン買えばいいじゃん

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 19:11:53.78 ID:UXdlIcjR.net
R848は夢を見れるね
中華カーボンはピンキリだが、ほとんどは値段の割にいいね
という程度

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 00:10:00.91 ID:p1BFNKKt.net
全くのコピー品もあるなら

ID:/F8NPOTl の 中華カーボンフレームは塗装工程前の流出品の事

ってのは明らかなウソか。まぁそういう意味で言ったんじゃないとか言うんだろうけど。

あと
ID:/F8NPOTlの 中華フレームでもそこそこの品質のものはあるってことを認めたくない
とか誰か言ってるの?ちょっとネット調べりゃ玉石混合なのがすぐわかるけど。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 00:21:26.41 ID:p1BFNKKt.net
>ほとんどのメーカー車は中華カーボンから仕入れてんじゃないのかね

とかさぁ。メーカーが発注した品を中華カーボンと同一視してるような発言とか理解度を疑う。
いわゆる中華カーボンの意味理解してんの?わざと印象操作するのが目的か?

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 00:21:46.42 ID:V3mTa5tc.net
ODM(?)してるのはあるんじゃない?
複数ブランドで同じフレーム使用例はあるしね。

ただT1000フレームは本当にT1000なのか?って疑問は多々ある。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 00:23:46.18 ID:AuztwZWd.net
同一だと考えるような脳みそお花畑のやつなんてほっとけよ
あるいは宣伝のための情報操作か

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 00:30:26.44 ID:VqiDm0ul.net
C60もあるんだな。ラグどうなってんだ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 00:34:30.76 ID:p1BFNKKt.net
>つまり、13万7000円で最高級フレームが手に入ることになる
>高価なメーカーフレームに48万円も出すことがアホらしくなってくるだろ

言いたい事は分かるけど、子供みたいな理屈でしかない。
そのフレームの形状や、材質、製法は各メーカーが金かけて開発してる。
そもそもその中華の工場もメーカーが大量に製造を発注しているから成り立ってる。

メーカー無くして君の言う13万の最高級フレームはそもそも存在できない。
48万円も出してフレーム買うくらいなのにそれをアホらしいと思うならそれでも良いんじゃない?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:34:04.29 ID:xj6DFrdx.net
最高級フレームじゃなく最高級っぽいフレームだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:35:12.54 ID:kx4FU2Nu.net
何と戦ってるんだろうか。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:39:56.29 ID:DU+5cfvR.net
カップラーメンでよく○○店の味とかって謳ってる商品があるけど
それを食べてその店に行ったつもりになって語る人がいたら正気を疑うでしょ?

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:42:41.93 ID:WqAu7XBh.net
>>852
いや製法に関しちゃ大手メーカーが開発したものなんてほとんどないよ。
いまの自転車用カーボンフレームの大方の技術なんてテニスラケットとか
作ってた工場が蓄積してきたものを利用してるだけ。
そして中華カーボンフレーム作ってる工場のほとんどがそのテニスラケット
作ってた工場なんだなこれが。
大手メーカーはアルミからカーボンにスイッチするときに既存の技術を
設備と一緒に導入しただけ。まあ最新のも導入してるだろうからいいんだけど
大手メーカーの販売価格を跳ね上げてるのは開発費じゃないよ。
君がそれに価値を認めてるなら、というか俺も嫌いじゃないからよくわかるが
それをここで訴えるのは荒らしでしかない、そろそろどこかへ行ってくれないか。
中華カーボンは玉石混合といいながら中華カーボン=劣悪という印象操作に
必死なのはどう見ても君。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:49:19.62 ID:K4kTchJE.net
>>856 中華カーボン=劣悪

だからそれ言ってるの自分じゃん。スレ見返したら?

>いや製法に関しちゃ大手メーカーが開発したものなんてほとんどないよ。

とかさぁ。じゃあ無料でその技術もらってるのかと。子供みたいな意見ばっか。
いいじゃんそう思うならそれで。もう教えるの疲れるレベルだよ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:53:01.29 ID:nToO7MF6.net
カーボンなんてどれも同じってデータが有るんだよばーか

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:59:08.57 ID:WqAu7XBh.net
>>857
>中華カーボン=劣悪

>だからそれ言ってるの自分じゃん。スレ見返したら?

おれはそんなこと言った覚えは無いんだが、どのレスのどの部分?


>無料でその技術もらってるのかと。子供みたいな意見ばっか。

自転車用カーボンフレームの製法で有料の技術ってなに?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 10:50:42.78 ID:K4kTchJE.net
もう笑うしかないw 誰か他に聞いてみw 自転車のカーボンフレームの製法で有料の技術って何?ってw

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 11:16:21.74 ID:WqAu7XBh.net
>>860
なんで笑えるの?自転車のカーボンフレームの製法の中に
無料じゃない技術があるから>>857みたいなこと言ったんだろ。
自分の言ったことが読み直したら笑えるほど知ったかだったってこと?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 11:34:45.39 ID:WqAu7XBh.net
このスレでも評価のいいFM066やFM015を製造してる
FlyBikeもかつてはFM001なんてほぼパチみたいなもの
生産してた。でもOEM元が良い顔しないからその手の金型は
封印してる。機会があれば上海の展示会に行ってみるといいよ
日本人が適当に名刺出せばすぐに受付でバイヤー証くれるw
欧米の販社が良さげなOEM先探して大挙してやってきてるから。
どこの工場もランクアップ目指してるから今後コピーフレームの
供給は細ると思うよ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 11:40:25.41 ID:WqAu7XBh.net
ただそうはいっても中国国内でジャイアントやメリダの看板出した
ショップにごく普通に天井からシナレロフレームがぶら下がってるほど
パチが出回ったからな。(中国人も買わんw)ネット上の市場からは
なかなか消えんかな。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 11:57:30.98 ID:K4kTchJE.net
ほんと世の中の仕組みがわかってない人だなw 子供かよ。
いま中華カーボン作れるのも全部最初にメーカーが金だして現在の状況を確立したからでしょ。
それを有料の技術って何とかアホかw 無料の技術なんてこの世に存在せんわw 

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 12:00:32.44 ID:ty1UvjP6.net
他でやれよキチガイども

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 12:12:46.48 ID:GJdq+Wya.net
ID:K4kTchJE
昨日からアレだけど揚げ足取りとかゴミレスは要らない
教えるとか謎の上から目線も()お得意の「新たな資料」でも掘り出すか、せめて具体的なレスでよろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 12:14:35.79 ID:O3w4rQ7D.net
自分からは根拠のある反論はせずに
ただ否定する奴
相手するだけ時間の無駄ですよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 12:33:08.33 ID:K4kTchJE.net
結局 ID:6kJtyBo2の>>843


>13万7000円で最高級フレームが手に入ることになる
>高価なメーカーフレームに48万円も出すことがアホらしくなってくるだろ

この言葉どおりの人って事でしょ。自分からすると世の中の仕組みを知らない子供みたいな意見
だと思うけど、アホらしいと思うならそれでいいじゃない。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 13:03:04.39 ID:O3w4rQ7D.net
2chで吠えてる奴が世の中の仕組みの何を知っているというんだか。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 13:37:01.17 ID:WqAu7XBh.net
>>864
それが違うんですよ。日本の製造業と違って中国では台湾流の
初期投資(この場合主に金型代)は工場負担てのがまだまだ多いんです。
だからこそ中華フレームの多くが色んな所へ供給されてるわけですよ。
OEM元が金型代出してれば当然他所への供給はされません。
前出のFlyBikeではそういう縛りの付いた金型が増えてますよ。
広東省にいっぱいあるカーボンフレーム工場の中ではワンランク
抜きんでた存在になりつつあります。

>>868
貴方とこれ以上やり合うつもりないですけど。
わたしはその書き込みを批判した>>844ですから。
両方ウザいと言ったもう片方があなただと思いますが。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 13:50:28.49 ID:gVcOxZap.net
貧乏人が心が狭いのはしょうがないよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 13:57:53.73 ID:ty1UvjP6.net
中華カーボンはそれ以上でも以下でもない。
俺はただ漆黒のカーボンバイクに乗りたいだけさ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 15:12:35.03 ID:hmsRZGCT.net
黒は嫌いだ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 15:24:07.37 ID:WqAu7XBh.net
生地カーボンの完成車を初めて見たときはテストカーみたいで
カッコいい!と思ったな。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 15:45:35.40 ID:CCfax44A.net
普通は無塗装のフレームなんか無いからな〜
プレミア感と言うかなんかあるよね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 15:55:22.66 ID:OK+Fqwi1.net
無塗装のカーボンってCNCの切削痕とか金属の焼けた色とかと同じあれだよね

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 16:34:31.67 ID:U4RCxz+c.net
ホイール買ったら関税掛かったorz

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 17:16:48.31 ID:NBHJxEnr.net
>>877
消費税だろ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 17:35:27.29 ID:U4RCxz+c.net
ホントだ、ちゃんとみると関税はゼロだった。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 19:38:53.41 ID:CTIDV1Ux.net
>>879
それでなに買ったのさ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 20:28:55.90 ID:U4RCxz+c.net
ホイールを20万円弱

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 22:24:50.30 ID:9zDOXumP.net
F8の写真撮ったよ
全体像
http://i.imgur.com/ooxpT3r.jpg
フロントフォークエンド 幅が96mm強しかないからホイールは押し広げないと入らない
http://i.imgur.com/OyO7LTD.jpg
ヘッドチューブ上 内部が欠けてるけど大丈夫なのかこれ
http://i.imgur.com/vPLnwdb.jpg
ヘッドチューブ下 見た目に反して意外とすんなりベアリングが収まる
http://i.imgur.com/V4O3vzL.jpg
上のベアリングの収まりが悪いからカバーが浮く、大丈夫なry
http://i.imgur.com/5PNDemB.jpg
シートチューブ わかりづらいけどバリがあってシートポスト引っかかる
http://i.imgur.com/UYKCAXp.jpg
シートポスト 不均一な厚み
http://i.imgur.com/vOELVd0.jpg
余り物パーツで仮組 塗装する予定だけどこのままでも案外悪くないかも
http://i.imgur.com/DS3SYwf.jpg

セラーにはまだ連絡してなくて現在文章推敲中、とりあえず問題なのはヘッドチューブ上ベアリングがしっかり入らないところくらいかな
シートポストが途中までしか入らなくてサドルトップまで最低72cm以上になりそうだけど、サドル高73cmでポジション決めてるので問題なし

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 22:37:01.29 ID:T0kRXie/.net
>>882
なかなかヘビーな内容じゃないかw
組み付け頑張ってね。
他はともかくフロントフォークの内幅はカーボン一体成型のフォークは
メーカー物でもよく狭いのある。でも4mmは外れすぎかなw

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 22:45:19.16 ID:WUXkZcvJ.net
やっぱりF8ってロゴが無かったら何の特徴も無いバイクだな

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 22:53:36.74 ID:T0kRXie/.net
>>882
>ヘッドチューブ上 内部が欠けてるけど大丈夫なのかこれ

欠けてるというかEPSでなきゃ内部はこんなもんよ。
というかベアリング圧入部がカーボンをボーリングしただけで
アルミカップ入れてないの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 22:54:40.25 ID:VqiDm0ul.net
>>882
重さどのくらいよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 22:57:50.92 ID:T0kRXie/.net
ごめん、今組んでない自分のフレーム見てきたら3本中1本は
カップ入って無かった。普通にあるんだなカップ無し。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 22:59:49.44 ID:lHJSyAhw.net
ONDA F8フォークが特徴的ですぐに偽F8ってわかるから それを偽3Tとか中華オリジナルフォークに換えるんだったら買ってもいいな

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:02:59.43 ID:9zDOXumP.net
>>885
そういうものなのか
ベアリング挿入部はアルミカップなしでベアリングをこのまま挿入する。カップあるタイプならちゃんと入るんだろうなあw
>>886
実測でフレーム1140g、フォーク419g、シートポスト198g

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:08:27.97 ID:T0kRXie/.net
>>889
そりゃあちょっと重いな、俺のFM066はEPSになる前の
重いモデルだけど500サイズで855g

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:22:46.63 ID:VqiDm0ul.net
>>889
トン。結構重量級なのね

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:41:03.68 ID:x7nanIl0.net
シートポストのカーボン積層が・・・
写真見たら左下が分厚くて右下が薄いなw

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:45:45.51 ID:9zDOXumP.net
>>890-891
本家F8は何サイズかわからないけどカタログスペックで860gらしいから1.3倍もデブってることになるな。さすが偽物といったところか
>>892
実用上は問題ない…はずw

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:53:37.78 ID:T0kRXie/.net
こういうの見ると俺はやっぱりシートだけは丸パイプ、丸ポストがいいな。
カーボンでも丸ならリーマー仕上げだからピタッと収まる。
エアロパイプとエアロポストって平気で1oぐらい隙間空くもんね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:07:55.66 ID:a/XZP/St.net
>>893
ほんとに支那8買ったのかGJ!
リアエンドの精度はどう?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:12:52.04 ID:ZWkTOjDt.net
>>885
最新のメーカー品だと受け部分は
個別に成型したカーボンパーツを、フレーム本体にインサート成型して作ってるけれど
中華はどう作ってるかな。わかんない。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:20:28.84 ID:r4EpIOCw.net
>>895
F8の報告は初めてな気がするから慣れないけど頑張る
リヤエンドの精度は問題なかったよ。フロントのホイールが傾いて入るのも少しヤスリかけたらまっすぐ入るようになった。幅が狭いという罠はあったが

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:25:12.16 ID:gR5LxlD7.net
>>896
インサート整形なんてしないでしょ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:28:05.24 ID:CRYNFeAL.net
515サイズで実測の(水平)トップチューブ長さどれくらい?
乗る人の身長はいくつですか

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:32:03.90 ID:KkaCfFDE.net
これぞ人柱の鑑。塗装が無いせいか意外ともっさりしてるな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:33:18.58 ID:r4EpIOCw.net
>>899
実測535mm。身長174です。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:37:00.47 ID:gR5LxlD7.net
>>901
身長174でサドル高73だと。

ちくしょう泣くもんか

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:46:19.78 ID:CRYNFeAL.net
>>901
ありがとうおれも175だから530より515のがいいんだろうな
FR-186やFR-319とかとまだ悩んでて年明け頃にしか買えないけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 01:36:01.74 ID:tlBRe4Wc.net
>>898
インサート成型という言葉に、素材の種類は関係ないよ?
そういうはなしでなくて?

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 02:22:08.34 ID:gR5LxlD7.net
>>904
インサート整形ってのは金型に小部品を入れて包み込むように成形するって
意味だろ。
カーボン繊維が詰まってるとはいえ熱硬化樹脂だから収縮するし歪みもでる。
普通は1〜2日置いて寸法が落ち着いた後で軸受部は後加工したり
治具で固定しながら小部品の接着したりしないと精度でないよ。
リア三角含めて治具上で接着するのが普通じゃないの。接着治具は
何十台分も用意してあって大きな加熱炉に(接着剤も熱硬化だから)
ガラガラ大きな台車で入れてるの見たよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 09:57:49.43 ID:flaVebZr.net
中華カーボンホイールきたー。
消費税取られなかったな。よくわからん

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:23:39.89 ID:gR5LxlD7.net
>>906
安いものと思われたんじゃないかな。
ダホンの折り畳みは消費税取られないことがあった。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:27:29.72 ID:T/kvHe+D.net
ドグマ届いた(*´艸`*)

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:14:52.89 ID:SRyZ/EVK.net
カーボンより安くアルミのフレームが売ってるけどどうなのこれら?
メジャーなメーカーのロゴ付いてるけどw

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:23:24.19 ID:49q/5ODI.net
むしろカーボンより高い一般的なアルミフレームってあんの?

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:30:42.59 ID:KkaCfFDE.net
>>909
どれ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:38:10.69 ID:5fBxrOJG.net
>>906
向こうが勝手に商品価格偽ったinvoice付けて送ったんじゃね

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:49:10.12 ID:KkaCfFDE.net
それ頼みたくなるよね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:51:26.10 ID:o/gbl3F3.net
もう最近ただの犯罪スレだな

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:51:00.02 ID:W6vOi1Di.net
どこが?

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:14:45.42 ID:tHE9L+Fj.net
大抵何買っても100ドルだよな。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:28:33.22 ID:mzpBHz6e.net
アンカーは台湾制なのけ?中華?

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:42:05.18 ID:F539GzkK.net
アンカーのカーボンはチャイナだったと思うよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:53:15.90 ID:F539GzkK.net
今、池上彰の番組でアリババさんがピックアップされてるね
思ったよりマトモな企業なのな

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:05:00.50 ID:mh2phF4f.net
>>919
楽天がまともなら、まともだろうな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 00:32:00.34 ID:saycMg+V.net
フロントバトンホイールのハブって補修部品とか売ってないかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:10:30.14 ID:fvOgzFUq.net
中華カーボンステムとハンドルは品質どうですか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:50:18.81 ID:t5aOpcLD.net
銅ではなくて炭素だと思う

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 08:44:50.29 ID:yMm436IQ.net
偽物の何が悪い!
買う奴が悪い

925 :レイ・ザ・バレル:2014/11/30(日) 10:43:35.40 ID:saycMg+V.net
人はなぜ本物なら正しくて偽物は悪と思うのか。
俺はそんな事はどうでもいい。
議長は正しいそれでいい。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 11:24:12.52 ID:62KJLBb7.net
大半の偽物は粗悪品でオリジナルのフリするから毛嫌いされてる
見栄を張りたきゃ金を出せばいいのに、屁理屈捏ねて金を惜しむからカモにされる
モノがよければオリジナルで出せばいいし、最近の中華はこの傾向かな

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 14:51:13.35 ID:O8TLvQou.net
>>926
オリジナル作って客(OEM元)が付くようになった工場は
そうなっていくね。
ピーコ品ばっかり作ってた戦後の日本と同じ道。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:47:28.34 ID:fYcuDePp.net
流通経路を自前で持てない弱小企業はコピーで騙すしかないのだろう
みんな飯食うのに必死なんだよ

片や飯代削って趣味に注ぎ込む奴の見る目は必死だから騙されないだろうw

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:01:14.08 ID:cMPCXl0c.net
>>922
ピンからキリまで。
コピー品は粗悪なのが多い。

ステムはメーカー品のほうがいいと思う。
大して重さも振動吸収性も変わらないと思うし。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:10:18.84 ID:4dNM6v5a.net
だったらコピー品でいいじゃん 安いし

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:28:38.68 ID:t7gEOoIl.net
走行中に折れたら大惨事になるけどな

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:06:42.24 ID:buvJrUyM.net
今北。F8コピー何処にあるの? ヤフオクなら見かけたけど・・。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:32:46.28 ID:at4P6D8d.net
セラー書いてあるだろ。少し上のレスくらい嫁

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:47:35.91 ID:MYasPGAi.net
非UCIのヤバい系エアロフレーム中華ってないの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:54:15.50 ID:haGqQpae.net
>>934
形状が怖すぎて乗る気になれん

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:02:34.38 ID:vslpCXSg.net
>>795
>>792
>>788
辺りか。miraclebike・・・か

これかw

http://miracle-bikes.en.alibaba.com/product/60049877058-222207352/2015_Hot_Style_road_bike_carbon_frame_China_carbon_road_frame_carbon_bicycle_frame_F8.html

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:11:35.50 ID:fvOgzFUq.net
>>936
SCOTTとはどんな関係なんだろうなw

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:24:07.42 ID:saycMg+V.net
ずいぶんマッチョなフレームだな

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:27:15.60 ID:tu/l/UbG.net
キモイけど、こういうフレームが増えてくれば一般的になるのかなー

デローザ(はぁと)とか採用しそうだけどさ

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 06:39:43.95 ID:ptr9wHmW.net
ルイガノ最強ってデータが有るんだよ!

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 17:36:53.58 ID:CjKxB1+o.net
中華のカーボンフレームは心のふる里!
いや〜、癒されるねえ〜

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:22:20.79 ID:5LFN+wJJ.net
FMR869使ってる人いる?
あれって、硬めのフレームなのかな。
それとも柔らかめ?

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 16:44:43.41 ID:A9k/u77R.net
きのせい

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 11:21:06.44 ID:wUFM8lz8.net
中華カーボンチューブラー使ってるけど、1070gってのもあってめっちゃ使える!
安いからダウンヒルでも遠慮なくガンガン酷使してるけど、今のところ問題ない。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 18:49:39.98 ID:X1Ynhyld.net
重いやん

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 19:05:43.07 ID:4Q0hBUdJ.net
>>945
すごーい。
軽いの持ってられるんですね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 19:23:06.88 ID:0g59XStA.net
物知りのお前らに質問。
vb-r-016のヘッドチューブ、どこかで見た気がするんだが?
下が太くなっている、あれだよ・・・

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:52:00.72 ID:W0/29n/H.net
テーパーコラムがどうかしたか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:55:55.27 ID:AzmxeN4u.net
う〜んと、えーっと、あれだよあれ・・・どうでもいいや!

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 21:53:52.26 ID:0g59XStA.net
http://s12.photobucket.com/user/xlzerolx/media/IMG_20140703_211722_zps57793d1e.jpg.html
これだよ、これ。
どこかで見た気がするんだが・・・

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 22:09:13.99 ID:GEZxnjgC.net
どれかと似てると言いたいの?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 22:10:05.93 ID:hAUP+sWh.net
似てるわけではないがカラーリングのせいでBMCっぽく見える

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 22:55:55.84 ID:+XmkcgQM.net
珍しく中華オリジナルなんじゃないの?

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 03:02:55.30 ID:epuIejQn.net
色だけだろ
このスレなんかでm良く見る形だと思うぞ

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 16:46:59.94 ID:nwnpDOzs.net
確かにm良く見るな

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 23:41:48.47 ID:dxUVM4hL.net
>>955
oを打ち忘れてるんだからそのような使い方しなよ・・・


嫌みなのはわかったけどな

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 23:44:39.80 ID:tnGCilHM.net
016に色を塗ったらこうなるんじゃないのか

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 10:20:23.28 ID:j0QWqXuc.net
ここでRBRってのを見かけてRBRって何じゃと思いながら何とか辿り着いたんだけど、
検索の仕方が分からないorz

中華ホイールが欲しくて、候補に挙がってるセラーのレビューが無いか探したいんだけど、
試しに[Forums]の[Wheels and Tires]の[Ebay and Chinese Direct Carbon Wheel Thread 2.0]スレに上がっている
「YishunBike」って単語で検索して見たところ何も引っかからない。
手順は

1、トップページからForumを選択。
2、右上にある虫眼鏡横の入力欄に「YishunBike」を入力して虫眼鏡をポチッ。
3、Advanced Searchってページが表示されてKeywordに「YishunBike」が入っているので、
  Search Typesで[Forums]をチェックして[Search Now]をポチ

エラーメッセージ「Unable to load the Are You a Human PlayThru™. Please contact the site owner to report the problem.」が
ページ上部に表示されて検索結果は表示されず。

「road bike reviews 検索」とかでググっても何も見つからないし

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 10:53:38.07 ID:8VUN4Ro8.net
ホイールスレで思ったとおりの答えが来なかったからってこっちくんなよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 11:18:04.21 ID:j0QWqXuc.net
クレクレなのは申し訳ないけど、質問内容が全然違っていて、そのスレにあった内容を聞いてるつもりですが。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 11:50:51.01 ID:0aEKQ6Vn.net
RBRの検索は使えないからうまくレスが引っかかりそうなワードでググるか、最初から全部嫁
あとYishunで使ってるリムはゴミ

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 11:57:31.85 ID:nZSRer1m.net
中国製は匂いでわかる

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 15:41:50.26 ID:dhxm/PQ0.net
水につけると一晩で1000倍に膨らみます

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 17:07:58.33 ID:j0QWqXuc.net
>>961
なるほど、検索が使えないのか。
YishunBikeのホイールを買おうと思ってるんじゃなくて
上記のスレッドを見てたら「YishunBike」って掛かれたレスがあったので
試しに検索して見たんですがこれすら引っかからないとは。
うーん、がんばって読めるところまで読みます。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 17:28:58.37 ID:j0QWqXuc.net
すみません、今解決しました。
Forumsをポチって表示される「Advanced Search」って上の入力欄で検索してたけど、
画面一番上の「Google Custom Search」で検索したら検索できる事に気がついた。
でも「BaixiangBike」でググっても「誰かここで買った事ある?」って質問レスが1個見つかっただけだったけど。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 17:53:03.53 ID:+YOB3Iji.net
ダメだこいつw

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:39:52.66 ID:RO5BdEFE.net
メーカー車の塗装を剥いだら中華カーボン!

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 12:27:25.59 ID:rE0D2eUl.net
例えばみんないちいちタイピングせずにBikeは省略するだろとかそういうセンスがない爺はネットでのお買い物は避けたほうがいいよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 12:55:05.45 ID:a3PSiX7P.net
なんでブランドに拘るんだよ
フレームなんてどうでもいいじゃん

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 12:59:08.26 ID:08r2D0uN.net
どうでもいいならママチャリでもいいじゃん

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 16:12:26.79 ID:x8wcCBUM.net
ママチャリカーボンは需要ないから高い

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 15:52:03.35 ID:w+6xx6UF.net
中華カーボン購入を迷ってんだけどAliexpress見てたら画像はBHのフレームなのに型番はコルナゴなんだけどこれどっちが正しいの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 15:54:35.22 ID:8T9pfykd.net
どっちかが正しいと思うあたりが相当なバカ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 16:08:05.75 ID:wDS4VU4A.net
メーカーパチもんを買おうと考える時点で馬鹿だから、こういう人間にマトモさを期待してはいけない

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 17:32:02.08 ID:w+6xx6UF.net
>>973
>>974
これを買ったらどっちのフレームがくるのか聞いてるだけのになんで馬鹿なんだよ
在日か?
分からないなら答えんなよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 17:33:24.72 ID:WDdDSg9W.net
その為のチャットだろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 18:09:33.64 ID:j3A/bHzg.net
セラーに聞かずにここで聞いて答えを得ようとするのが馬鹿なんだよ
馬鹿

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 18:43:38.57 ID:D5HXVIqz.net
>>972
画像はBH、型番はコルナゴで、DE ROSAが届いたら楽しいのになw

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 19:51:27.29 ID:jwVNkuw5.net
>>978
www

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 20:14:39.73 ID:e5e1rBm8.net
写真で判断しろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 20:45:03.90 ID:2OfzjZ3p.net
英語出来ないなら金払って日本の業者から買えばいいのに

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 21:41:40.97 ID:e5e1rBm8.net
実際送ってくる業者も半々だし、送ってきても一月待たされる事もあるから、割高でも日本の人から買うといい

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 22:21:21.66 ID:j3A/bHzg.net
能がないなら金を払うしかないよな
手数料3割で俺がやってやってもいいぞwww アリにあるものならなんでも注文可、不良品だった場合の返金返品交換交渉までやってやるわ

>>982
次スレよろしく

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 23:28:53.08 ID:e5e1rBm8.net
やだぴょん

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 23:47:03.14 ID:95dGKuEX.net
別に980じゃなくてもいいけど立てれる人早めに立ててね
ちなみにこのスレは実質30だから次スレは31になるので間違いなきよう

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 00:11:21.97 ID:Dm13TmUd.net
それはフリだよな

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 04:42:28.62 ID:5EjfDfPM.net
残念賞〜!!

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 20:28:05.27 ID:sLI1aRJA.net
88mm中華カーボンホイールで割とまともに使えるのを出してるバイヤーさんを教えて下さい

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 20:38:26.20 ID:0dovBDU9.net
ほんふうでいいんじゃないの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 21:05:10.35 ID:sLI1aRJA.net
ホンフゥってどんな字ですか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 21:11:45.37 ID:5EjfDfPM.net
奔罘

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:08:29.94 ID:v91YfLT4.net
次スレ
【新型】中華カーボンフレーム31【少ない】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418220038/

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:09:35.24 ID:v91YfLT4.net
テンプレを少し弄ったのでそこんとこよろしく

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:14:19.10 ID:BnLfqJs8.net
>>992
イケメン乙

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 06:45:58.69 ID:OKU6Av/g.net
サーベロタイプのフレームが走行中にバキって音がしたから見たら後ろブレーキの取り付け部分にヒビが入ってた
細くしすぎて強度が足りなかったようだ

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 09:33:16.21 ID:rhhNCLQI.net
FM066?

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 09:59:26.21 ID:mReDe/JA.net
>>995
うp

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 10:06:40.41 ID:MXEcYElH.net
中華のシートポスト買って、糸鋸で切ったらバルサみたいに簡単に切れた
すぐに所有していた中華ホイールをオクでさばいたよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 14:26:38.16 ID:8lzAnEYW.net
リムも切って製造ないしセラーと型番さらしてくれたらよかったのに

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 15:04:33.74 ID:Fwmo/iJ3.net
>>998 ケプラーが入ってないカーボンはみんなそんな感じだよ。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 15:58:27.39 ID:KwwUOXGZ.net
ケプラーって…

ケプラーって…w

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 15:58:43.63 ID:eho6/MGG.net
そりゃープラすからすぐ切れますわ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200