2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part8

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:03:34.70 ID:hY6nUfBD.net
日本公式 http://www.fujibikes.jp/
本国公式 http://www.fujibikes.com

FUJI BICYCLE part7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391005313/

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:32:30.39 ID:feVWY5CU.net
身長170の股下81でトランソニックのサイズ52はデカかったかな?今になって不安になってきた

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 13:23:51.60 ID:a8wxOPHY.net
どうやったら股下長くなるの?

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 14:45:20.81 ID:BHg25+Jl.net
>>522
つ三角木馬

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:49:44.35 ID:doVWgjHW.net
トランソニックはチームカラー出ないのかな?

ブラック×レッドのマッド塗装って安っぽく見えるオールスターじゃん

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 22:50:11.42 ID:tAK+8Sob.net
来年には忘れ去られるよ 

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 10:06:48.31 ID:3SaBdXod.net
アメリカだと出てるのな

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:58:26.31 ID:E3vuZBB1.net
まあ、近いっちゃちかいな

http://www.fujibikes.com/images/bike/transonic-13/highres/2015_Fuji_Transonic_1.3_side.jpg
http://www.fujibikes.com/bike/details/transonic-13

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:06:00.61 ID:PhFncJ7m.net
日本のsstと同じカラーリングだな。
なんか味気ない

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 03:58:14.42 ID:tVDuvIhj.net
Fujiと言ったら金メッキや真っ白ってイメージがある。
これじゃあ、まるでピロリロのスカイみたい。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:20:38.60 ID:SqZ/OmZG.net
Transonic SLってちゃんと入荷してきてるのかな。人気だ言うわりに全然見かけないし、話も聞かない気がする。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:59:41.20 ID:d1qb9aVl.net
公式のこれって54サイズ?
http://www.fujibikes.jp/transonic/img/5_3.jpg

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:42:55.74 ID:sXDxCfm6.net
>>530
確かに出会わないけど、売れてるみたいよ。
2月入荷分が売り切れてて次は4月入荷待ち
まだ寒いから乗ってない軟弱者が多いのでは…

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:13:36.68 ID:+j1v9GIz.net
俺の悪口はよせ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:19:27.55 ID:bce5Lwh0.net
2月入荷分の話を全く聞かないのは遅れてるからなのかね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:31:56.78 ID:sWYDa22Z.net
TREAD1.1が気になっているんですけど
OVALのクランクでどんな感じでしょうか

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:59:42.71 ID:D5ygPn4o.net
硬くて重いけど、可もなく不可もなく、な物。
変速性能は、値段(グレード)なり

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:02:43.47 ID:uZlRfdXp.net
中身変わってないのに値段ガンガン上げていくな…
コスパ悪いメーカーになってしまった

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:15:33.74 ID:fGvyXtjl.net
コンポ下げて価格は値上げそのメーカーは!!!

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 06:36:37.94 ID:U1RRw3fy.net
うん十年振りに自転車に乗ろうと
どうせ買うなら日本製と思ってフジを買ったら
もう日本製じゃないんだな。
浦島状態でいろいろと楽しい。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:54:40.65 ID:ocZoE1Un.net
>>539
オマオレ

フェザーがランドナーからピストになっていたり
面白いよね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 10:14:29.11 ID:Yy1Hy+Sx.net
>>539
http://www.miyatabike.com/project/sport/lineup_handmade.html

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 10:44:53.30 ID:B4Ms+dt9.net
パナソニックとかいいよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 18:01:36.58 ID:IJmGTBEu.net
>>540
まさに同世代かも?
初めて乗ったのがフェザーのランドナー
ハイテン鋼だったかな?
それからロードをオーダーして乗鞍のヒルクライムも出た。
とりあえずカーボンって乗ったことないからSST2.3買ってみた。
微かな記憶で乗り比べてます。
ただただ軽いの一言。
>>542
買ってからパナソニックが有ったのを思い出しました。
>>541
ミヤタもいいですね。
多分すぐにクロモリも買うと思う。
デュラやカンパは昔に乗り尽くしたから105セットくらいしか買わないけど。
サンツアーが無くなったしTAも無くなってますね。
スギノがまだ有るからクランクはスギノを入れたい。
考えてるだけで楽しいです。
とりあえずの目標は1日に200キロくらいは走れるようになってから。
夏までにはいけるかな?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:18:09.68 ID:NEz5dEej.net
>>543
スギノのクランクって、あんまりここの人達は選ばないと思うよ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:12:56.73 ID:K5/ioblZ.net
だからどうしたっていうんだよ

スギノが作ってるのはテーパードだけじゃないぞ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:47:40.69 ID:UWf1JWLo.net
ここってどこだ?
フジユーザーに限った話ってこと?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 10:21:40.25 ID:ZVxbeWgj.net
こういう、自分の意見が
世の中の総意だと思ってる人って
どんな社会生活してるんだろ?

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 15:12:11.69 ID:CQlAqCzc.net
今週末は埼玉サイクルエキスポ

雨らしいがFUJIの試乗車もいろいろあるみたいなので乗ってくる

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:02:11.57 ID:lRCc66t2.net
そっか!
スギノとか書くと懐古厨と思われて反感買うのかな?
注目されてないけど確かなモノを作るメーカーが好き!
スレ汚しすみませんでした。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:11:33.86 ID:NYoJZKMS.net
>>549
すごく、捉え方がズレてる。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 23:19:23.59 ID:Poy0rtpg.net
ルーべカスタムを買って一年ちょい乗りました。
その間、サドルは尻が痛くてセラsmpに、ペダルは町のりだからクリッカーにしてビンディング靴はdzrを買って、ステムは姿勢がきついから短くしました。
今度給料もらったらホイールを変えようと思ってるんですけど、ちょくちょく話に出てくるr501ってどんな感じでしょうか?(*´-`)

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 01:46:09.53 ID:t4E8/UO1.net
アルタミラSLの在庫が消えた。
2015モデルの入荷はもうないのかな。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 02:19:18.76 ID:DzrQyM1d.net
http://www.rakuten.ne.jp/gold/vehicle/zfuji2015.html
サイズによっては有るんじゃない?
終了になってても、気が付いたら復活(4月)になってることもある。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 08:59:35.77 ID:HMpGGH5m.net
>>551
性能求めるホイールじゃないけどレースに出ないのなら必要十分
完成車のホイール知らないけどリムハイトのアルミよりは快適になりそう

今後いじる予定や増える予定があるなら
11s対応で予算も5万程度にしたほうがいいかもしれない

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 11:41:27.20 ID:rsEYLiCy.net
>>551
ルーベカスタムの純正からなら化けるハズ。けど今から買うならもう少し予算増やしてRS010とかRS21にした方が後々のカスタムが捗りそう

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 12:34:10.54 ID:Hs0HAySC.net
フジはもうすぐ値上げだから
在庫がないのはそういうことだろ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 13:28:08.34 ID:WVRHHYXI.net
ほんとにマイチェンもせずに値段だけ上げるのか

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 15:20:32.95 ID:iAWWj2DT.net
さいたまアリーナ行って通勤用に考えてたルーベオウラ試乗ったけど
変速機がアカン。ソラとクラであんなに差があるとはおもわなんだ。

ついでにトランソの試乗車はあったがアルタミラは展示も置いて無かった。

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 15:23:23.74 ID:Ie7zKPU3.net
値上げまでに注文すればセーフなんじゃないの?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 15:25:31.55 ID:Nay5+bkO.net
SLの試乗車あった?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:35:49.68 ID:+wEsn+59.net
>553
>554
アドバイスありがとう!
値段見るとrs010が良さそうです。
明日店に見に行って見ようと思います。

ルーべカスタムの純正ホイールは見た目は好きなんだけど重いらしいと聞いてたので気になってました。


最近はバーテープをコブラ柄にしてみました。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:36:46.32 ID:WVRHHYXI.net
ヒュー!

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:30:18.76 ID:G2eA9KJ2.net
>>560
>>558の言うトランソってのが多分Transonic SLのことではないかと

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:06:11.59 ID:lu3O+ww0.net
2.いくつのことじゃないの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:42:08.04 ID:iAWWj2DT.net
トランソニック、2.7だったはず。ルーベの他はミニベロ、クロスバイクが数種類。
ノーコムも試乗できたけど先客が居たので乗らず。

TTいらねからアルタミラ持ってきてよって言ったら在庫無かったとか。
ブース狭くて対した話出来んかった。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:31:17.40 ID:/6WWTIiX.net
ルーベ1.3は剛性はバラクーダより劣化しているのですか?
無印TCRと比べるとどうなんですか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 12:26:40.07 ID:DBTg0kc/.net
ルーベの方が細くなってるけどバラクーダと似たようなものかと
TCRの方がスローピングでフレームも重そうだし剛性高いんじゃない
ちなみに乗り比べたことないから想像な

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 15:46:32.35 ID:QY2I/rf7C
トランソニックSL11月後半に注文済みで、入荷は3月下旬か4月頭らしい。
ちなみに4月入荷分は予約枠拡張。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 17:54:24.98 ID:w6Kag5yN.net
せっかく撮ってみたのであげてみる

http://i.imgur.com/UwgRzek.jpg

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 19:22:53.10 ID:Rkm8wGBD.net
sstはすごいマッチョな感じを受けるデザインだよね

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 20:39:04.40 ID:qv//8xsP.net
埼玉サイクルEXPOでいろいろ聞いてきたよ。

@SSTについて
・SST1.1と2.3では剛性は同じ。カーポンのグレードが違うのでそのぶん振動吸収性と重量は1.1のほうが勝る。
・TRANSONICは実質的にSSTの後継機種である。高剛性を好むユーザーのために残してはいるが来年はない。
・とにかくかたい。SSTとガチガチのアルミバイクで300km400km走るとするとたぶんSSTの方が疲れる。ロングライドならおとなしくALTAMIRAにしましょう。

AROUAIX AERO (BARRACUDA) について
・新ROUBAIX (ROUBAIX1.3、1.5)の方が重量、剛性、ワイヤーの取り回しの面でBARRACUDAより優れている。
・BARRACUDAは新ROUBAIXより攻撃的なフォームを好むユーザーのためにRemixで残している。

B試乗:TRANSONIC 2.7
http://i.imgur.com/yviP1ih.jpg
・サイズは52cm
・試乗車のヘッドががたついてたので評価できない。たぶん整備不良。
・フレーム重量は非公開とのこと。後に乗ったFELT AR3の方が持った感じも漕ぎ出しも軽かった。

こんなところかな

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:08:24.73 ID:WeIrISYE.net
>>571
ルーベエアロの攻撃的なフォームってのはデザイン的な意味なのかポジション的な意味なのか

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:12:30.57 ID:qv//8xsP.net
>>572
それ聞きそびれた

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:31:36.77 ID:iH/iviUe.net
>>571
シート角75度にしては寝てるような気がする

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:35:05.46 ID:ebMcmr1k.net
>>571
謳っている内容がバラクーダとルーペは真逆ですが正統進化形ということでしょうか?

また2013年までのバラクーダR、現Remixとルーペ比べた際にはどの程度違うのでしょうか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 12:38:15.51 ID:J2FifeBj.net
>>575
わからない

でも重量とワイヤー取り回しの話を聞いて自分はバラクーダからルーベに流れた

ていうかルーベに試乗しとくんだった・・・

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 19:54:50.61 ID:brtuOSWw.net
攻撃的なのは多分デザインだろうな
Remix版バラクーダ(ルーベエアロ)乗ってるけどトップチューブとかシートチューブ〜シートポストのシャープさは独特だしな

ルーベ1.3はダウンチューブもケーブル内蔵仕様になって羨ましいけれど色が気に入らない…

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:31:54.26 ID:nSET0R3W.net
細身軽量級な奴がSST乗ってたら変かな?
むっちりボディに惚れたけど似合うか踏み負けないかどうか不安だ…

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:45.57 ID:P6tx7Zwk.net
12年黒金バラクーダ乗りだけどルーべのフルカーボンフォークは羨ましい。内蔵ワイヤーはもう嫌

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:45:57.68 ID:tRZZeJNs.net
>>578
変じゃない。
好きなの乗れよ。
踏み負けるかどうかは本人次第。
短距離走するなら大丈夫でしょ
ロングライドするならキツイんじゃない?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:14:15.93 ID:LUmEUr8V.net
>>580
好きだから乗ることにするは
サンキュー!

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:43:58.31 ID:GW3b3c2z.net
>>576
ありがとうございます、レポは参考になりました。
>>577
私も2012ゴールドバラクーダに乗っています。
デザインや色が気に入っております。
ルーペは上品ですがゴールドポリッシュと比べると華に欠ける。
そしてルーペ、というかバラクーダ2014からフォークもFC-330から劣化してグレードが下がっているのが残念です。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 07:51:07.61 ID:vPS5GtBO.net
ルーペ(lupe)ではなく、ルーベ(roubaix)な

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 09:50:38.88 ID:uGSH5E+6.net
俺の2013無印バラクーダもフォークは下位のFC-770だけど、330と比べると実際はどの位違うものなのかな?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:47:05.07 ID:YsoF9w9p.net
>>584
体感できるのは軽さくらいじゃない?

それより久しぶりにシートポスト抜いたらなんかクラックっぽいのが…やばいかなこれ
http://i.imgur.com/9BIZK0A.jpg

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:53:38.54 ID:vZq5qbKI.net
塗装がそこだけ雑 とかじゃなくて?
軽くドライバーとかで叩いてみたらわかるかもね
割れてたら他の正常な部分とは明らかに違う音がするよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 00:00:01.83 ID:efMGy65n.net
叩いてみたけれど音は変わらず
でもちょうどクランプの切れているところで皺のように盛り上がってるからオーバートルクが原因かな…

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 07:52:31.64 ID:GNj+muAp.net
うん、オーバートルクだね。
皺になってるところを指で押してみてペコペコしたりバリバリしなければ大丈夫

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 08:01:45.11 ID:jD+ePNFy.net
>>588
一応大丈夫だった
弾性変形で表面の樹脂だけが盛り上がっていると信じることにする。

とりあえず週末に納車から世話になってる自転車屋に行ってみるわ…専用シートポストめんどくさいな

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 18:49:13.50 ID:Zj4b423z.net
プロなら違うのかもしれないけどアマチュアには専用シートポストは利点あんまりないよなー。ほんと面倒

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 19:23:19.95 ID:PTKBjqXV.net
かっこいいんだけどね

かっこいいだけ

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 01:04:05.32 ID:f8YFLGSa.net
>>591
あとは回らないから位置合わせが楽…なのかも

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 09:48:21.60 ID:62Ww+FUU.net
これホントにまっすぐか?と思う事はあるからそういう点は確かに楽だな
シートポストやサドルが歪んでいた場合はどーにもならんけどそんな事はあるんだろうか

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 10:07:14.72 ID:pBfwZKYU.net
スポルティーフ2.1っての
あんまり話題に上がんないしどこ見ても売れ残ってるけど
微妙なのかな?一台目として買おうと思ってんだけど

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 16:58:09.16 ID:rEs4Ak0W.net
シートポストといえば、最近無印バラクーダが気になっていろいろ調べてるんだけど、

http://ysroad-shibuya.com/itemblog/2013/05/fuji.html

これ見ると2013無印なのにエアロシートピラーになってるようにみえる。
44サイズだけR用を使い回してたとかだろうか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 18:45:01.53 ID:F8yqcQ6a.net
やぐらの形はノーマルっぽいが

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 19:19:03.69 ID:rEs4Ak0W.net
>>596
標準でついてくるものとはあきらかに形状が違っていて、
シートポストクランプの開口部形状とシートポストをみると水滴状断面に見えるんだけど、
もしかして円柱のシートピラーに使えるこういうパーツがあるのかな?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 19:39:16.56 ID:F8yqcQ6a.net
すまんクランプ見たら明らかにエアロだな

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 20:00:07.59 ID:uC3GM/fW.net
よくわからんなこれ
どう見てもRだけど色は無印

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 20:11:13.70 ID:rEs4Ak0W.net
そうなんだよね。だけどRの写真と見比べるとそれともまた違うし…
今度この店に聞いてみよう。
興味がわいてくるとこういうどうでもよさそうな事まで気になってしまう。
この個体買った人このスレ見てたりしないだろうか

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 21:39:19.51 ID:m0irfVz+.net
Father CX+注文した。
気がつけば3台連続でFUJIだよ。
どこのメーカーでもよかったんだけどなぁ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 23:46:26.55 ID:z52am8Zh.net
スペルちがうで!

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 00:19:53.32 ID:sYo/r9DX.net
ありゃeが抜けとるね。
feather CX+な。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 05:45:07.21 ID:bjBmaosp.net
親父CX

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 10:38:15.06 ID:aB8HEwOj.net
剛性高そう絶対に強い

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 11:13:52.77 ID:MdIVHmG5.net
comet購入して一年
キビキビと走り、毎日楽しんでます

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:04:54.89 ID:ChmeC4Om.net
TransonicSLかSST購入考えたけど値上げか。見送るしかないか

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:13:26.70 ID:J8IgqSnk.net
値上げしちゃうんだ
安くなかったらこれからわざわざFUJI買うってことはないかな
安くていいバイクだったのに

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:44:20.81 ID:ZP+bRNZl.net
値上げっつっても2万だぞ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 16:08:01.06 ID:UZ6Xg0ZE.net
そんなもん?
ならこれからも世話になります

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:49:13.33 ID:4Afh9mf1.net
2万の値上げって十分高いと思うのだが

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:20:31.90 ID:F04KYhLR.net
たとえ値上げして25万になっても他社のフレームは大体30万越えだしFUJIは自分みたいなドケチにとって救世主みたいなメーカー
自転車業界の値上げは世の常なんだろうがシマノも値上げでFUJIも値上げで世知辛いなと思う泣きそう

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 23:51:17.30 ID:5r+LguNQ.net
明日ぱれっと納車なんだが天気予報が雨なんで金曜まで待とうと思う…

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:58:10.81 ID:fCITCORx.net
トランソニックのシートポストはセットバック何ミリなの?

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:02:53.92 ID:PjVTtTU0.net
念願の2011年版バラクーダのフレーム探し出して先日組みあがった。
このダウンチューブの柄のが欲しかったのだ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org218916.jpg

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:36:57.42 ID:PePyR2W6.net
>>615
かっこいい!!
でもシフターってどうなってるの?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 06:28:09.30 ID:eJMgkDLZ.net
かっこええ!

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 08:49:32.86 ID:PjVTtTU0.net
>>616
ありがとうございます。
シフターは面白そうだったので10速カスタムしたサンツアーのコマンドシフターを入れてます。
FDとRDは7900DURAで動かしてます。
玩具としては使って手面白いレバーですが、現行のSTIに慣れてると動きが悪くて使いにくくて
そのうち7900のレバーに交換しそうです。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 17:36:24.37 ID:1YtMaO9w.net
>>618
サドルにサメの背びれみたいなのがありますが何ですか?
あとペダルも気になります

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:07:12.19 ID:PjVTtTU0.net
>>619
サドルはESSAXというスペインのメーカーのサドルです。
名前は察しの通り「SHARKサドル」といいます。
ヒレの所に尻の恥骨を挟んで腰をぶらさないようにしてペダリングを安定させるという代物です。

ペダルはニコラペダルという去年の12月にアメリカで発売が開始されたペダルです。
下死点に踏み込んだ時横に25mmスライドして筋肉を効率よく使える珍ペダルです。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:08:11.16 ID:ucxlSufA.net
やっぱバラクーダのロゴが目立つこのデザインが一番かっこいいなぁ

総レス数 1006
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200