2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part8

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:03:34.70 ID:hY6nUfBD.net
日本公式 http://www.fujibikes.jp/
本国公式 http://www.fujibikes.com

FUJI BICYCLE part7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391005313/

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 18:47:43.93 ID:RuX562Rp.net
まあ悪くて「値段相応」という評価くらいだねえ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 04:22:22.49 ID:ui2FulBq.net
あれれ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 21:01:28.05 ID:IMLTZszO.net
バーロー

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 12:32:34.07 ID:YJMxKjcL.net
トランソニックSLを予約して待ってる人いる?
4月納品予定なんだけど、まだ連絡がなくて、他の人がどうか聞いてみたい

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 17:48:14.93 ID:6VjJNmfi.net
>>687
同じく全く連絡無し。アキボウの人に前に聞いた時は4月後半になっちゃうと思うって返答でしたよ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 19:10:00.21 ID:YJMxKjcL.net
>>688
レスありがとうございます。
やっぱりまだなんですね。
待ち遠しいですね!
5月のレースに間に合うのだろうか…

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 20:27:58.47 ID:6VjJNmfi.net
>>689
今日ワイズに入荷したみたいだから、もう間もなくでしょう。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:15:13.57 ID:YJMxKjcL.net
ホントですね!
早ければ今週中には来そう!
ところでワイズのページ見たのですが、サイズ52で1190gって、公称値950gとかけ離れてるんだけどw

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 23:19:45.46 ID:6VjJNmfi.net
第2ロット以降遅れた理由が設計段階での設定強度に上がってきた製品の強度不足で作り直しが原因らしいから、もしかしたらその辺の関係とかもあるのかもね。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 23:51:54.53 ID:diZpQ56H.net
>>691
公称重量はおそらく未塗装時。
シートクランプ機構と塗装を加味するとそれぐらい増える。
自転車あるある。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:24:49.68 ID:QC2yWxWr.net
ルーベオーラについてるホイールのスペック分かる人いる?重量とか。
Fuji 20/24H アロイってやつだけど、交換するか検討中
 

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 05:28:08.43 ID:+OcKTQyr.net
クロスバイクでホイールを気にしても仕方ない

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:05:56.50 ID:DFNFnQHI.net
>>692
>>693
改善されての重量増ならしたないね。
塗装やクランプなら、ズルいなーw
まあ、確かにあるあるですよね。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:49:05.41 ID:8hVJJg4J.net
>>695
クロスバイクの定義をググってこい
ルーベオーラはロードバイクだぞ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 08:15:10.76 ID:p1RoXDnb.net
ちなパレットはクロスな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 08:30:22.16 ID:Hk03BdBB.net
強度上がってる可能性あるのか。
第1ロットの自分のトランソニックSLはトップチューブのシートクランプ辺りに亀裂が入ってるんだよね。
塗装だけっぽいけど、その辺も改善してるといいね。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 10:55:37.97 ID:wDseNuIq.net
Balladは、フラットバーロード?

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 11:09:50.05 ID:fwhK430W.net
フジのMTBってなんでうんコンポばっかりなの?売るきあんのか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:37:21.68 ID:Qn4hipcj.net
>>強度が上げたとは言わなかったよ。あくまで第2ロット以降は基準の強度に満たないものが仕上がってきたので作り直させたとしか。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 16:30:33.87 ID:7xU+EFry.net
最初についてたよくわからんブレーキを105に変えたら全く違くて爆笑した
やっぱブレーキは金かけたほうがいいわ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 17:03:57.02 ID:CT16EYHS.net
金かけて105かよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 17:17:59.06 ID:7xU+EFry.net
俺は貧乏人だからしゃーない

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 17:23:34.01 ID:VUIyNJm5.net
デュラ、アルテグラ、105
なんだから結構かけかけてるほうじゃん?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:09:24.15 ID:9WPncRFF.net
人の機材にケチつける奴はロクな奴じゃない。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:52:18.32 ID:KjrS/SiW.net
ブレーキはヅラ一択

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:13:10.67 ID:mW+Z9PDi.net
チェーンだけデュラの俺は貧乏人です

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:37:36.60 ID:JB+LCbo+.net
俺はワイヤーがデュラだ

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:00:25.56 ID:qpgduWFv.net
俺はロゴだけ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 04:09:59.20 ID:VDV0bQ7D.net
俺は気持ちだけ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 07:28:12.26 ID:vmNf/A5c.net
>>683
フレームの精度は良いけどね。カスタマイズできる自信が有る人のみお薦め。
すなわち、デメリットその1:(個体差はあるかも知れんが)ホイールが重くて回らない。
その2:TT長が大きいほうでも520mmしか無い。

ホイールの球押し調整を完璧にやって、短いTT長をカバーするために、サドルを引いて
ロングステムでハンドルを目一杯前に出す。これで(オレは)何とか下ハンでも乗れるようになった。
ホイールに関しては自分では出来んのでプロショップにゼニ払ってやってもらったヨ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 07:37:13.04 ID:XpYozdal.net
質問なんですが、featherで身長170pでサイズ43は小さすぎますかね?
実際、同じくらいの身長でfeather乗ってる人いますか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 08:00:16.76 ID:PzAWEx7V.net
ハンドルがめっちゃ近くめっちゃ低く、シートピラーが異常なほどに長く出て
異常なまでのアンバランスな見た目のバイクで超絶前傾姿勢で乗りたいならいいんじゃないかな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 12:10:01.43 ID:hcad9egI.net
適正身長155〜163cmだってよ
ホームページに書いてあるぞ

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 13:54:21.32 ID:0ITSikG4.net
FEATHER CX+買っちまったぜ

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 14:23:04.52 ID:FZn7jYlg.net
いい色買ったな!

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:53:47.63 ID:4NMLaFE3.net
新品ブレーキきかねーw

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 23:07:15.96 ID:HQdR4RPe.net
何色買ったの?
どっちの色も良さげだね
https://m.flickr.com/#/photos/ultimate-factory/sets/72157649846919842/

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 00:38:57.08 ID:fVxnjlKt.net
Dark Navy のほう
おもってたより黒いや
タイヤのひげ多すぎ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 00:48:19.04 ID:VgHRQfBy.net
アレ引っこ抜くと穴あくんだよな・・・

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 22:55:49.95 ID:zsH5j//2.net
ブレーキ。 シューって鳴ってホントあんまり効かないけど…こんなモンなの?
初ディスクブレーキ

アタリってのがまだ出て無い?

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 23:16:51.82 ID:fVxnjlKt.net
車でもオートバイでも新品パッドは滑るよな

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 00:25:51.61 ID:50m2S5Oy.net
CX+ひと月程乗って、ブレーキの当たり出てる筈だけどたいして効かない。
ロードの完成車によく付いてるテクトロのキャリパーブレーキと同じかちょっと効かないぐらいかと。
AVIDのBB7か、ASHIMA PCD辺りに交換しようかと思ってる。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 07:16:05.04 ID:NFDCTpgZ.net
ロード用のディスクブレーキって
ワザと効きを悪くしてんのかね
ヅラキャリパーの方がはるかにいいよ
まあ雨天とかならまた違うのだろうけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:10:12.60 ID:gVFLaz4r.net
効き過ぎるのも困る。アルテのブレーキシュー、キャリパー本体が105。
下りのコーナー前の40キロ台からの減速でリアがロックして
一瞬ぶっ飛んで心臓がぶっとんだ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:43:43.77 ID:5KbFLYyC.net
それ、お前がブレーキ下手なだけやん

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:03:07.70 ID:CymBBWnt.net
自分はフロントもロックするくらいじゃないと物足りない

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:17:48.40 ID:pG4e3YAF.net
SSTに5700STIで6800ブレーキだったのを、値上げ前にフル6800にしたらブレーキよく効いてびびった。初日はギクシャクしてたわ。
CX+は余った5700入れてるけど、STIが手に合わないってのもあるかも?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:33:31.77 ID:z4kIZZ8g.net
体幹鍛えろ
そうすればガッとならないぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:11:13.96 ID:W8iGc7gy.net
ぬるぽ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 03:39:11.97 ID:+PlJXmFv.net
>>732
ガッ

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 06:56:44.71 ID:fsczUIcz.net
685だけど、昨日トランソニックSL届いた!
フレーム重量は1037gだったよ。
ワイズのはヘッドパーツでも付けた状態なのかしら?

参考までに、
フォークはカット前で370g
シートポストは179g
でした。

塗装の仕上げは細かい人が見たらイマイチかも。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 07:10:08.80 ID:vYUjzfsf.net
自分は全然納車されそうな気配ないな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 08:12:16.51 ID:bfytY/Gs.net
>>734
サイズは?
今度トランソニック試乗してくるわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:20:32.23 ID:fsczUIcz.net
>>736
520よ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:19:26.32 ID:/v2DraPF.net
納車から1ヶ月で落車してSSTのシートステー割ったよー\(^o^)/
割ったよー…

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 06:26:52.77 ID:Il57PV9X.net
>>738
Oh…

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:28:44.80 ID:Xnke/Et8.net
ルーベオーラのBBって昔ながらのスクエアー?
スギノのクランクで、なんか重そうで。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 01:00:09.94 ID:HrNZTmoM.net
>>726
ロックふせいでるんちゃうかな
キュッとロックしてしまうくらいなら、確実に弱めに効かせてから強く握っていくみたいな

>>740
デフォはスクエアだね
特に問題ないと思うけど、サクっと105のクランクなんかに換えてしまってもいいのでは

742 :738:2015/05/07(木) 01:36:53.83 ID:cgWM47px.net
>>741
ありがとうございます。
そうですね。換装も考えてみます。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:06:37.06 ID:3GJoPWXy.net
>>738
カワイソス

744 :736:2015/05/08(金) 02:47:39.73 ID:wb5CQYx7.net
新車にクラック入れた愚か者だけど、
Fujiってリペアサービスとかクラッシュワランティとかの気の利いたサービスって特に無いよね…?
観賞用の盆栽フレームにするしかないんかな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 03:15:26.40 ID:klSbRUPL.net
>>745
初期不良の可能性もあるからメーカーに相談しろよ

746 :>>742:2015/05/08(金) 06:57:19.05 ID:Krbl0nZ8.net
愛情持って盆栽すれば
クラック部分から新芽が出るかもしれんぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 11:32:42.01 ID:2q13WfTg.net
今年はツールで見れないのかな

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:50:16.84 ID:w7pYWAb3h
ルーベオーラのアイスブルー乗り。
事故ってフロントのホイールだけ変えようと思うんですが、
一万円以下でいいホイールありますか。
≫694 同じく知りたいです、

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:41:41.36 ID:+XRYS8Mq.net
フレーム買うならaltamila、transonicはどっちがいいのか迷う・・・

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:58:55.04 ID:EX6tAFHY.net
SSTのREMIX終了ってホントですか??

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 01:29:05.94 ID:payGkF7A.net
実質廃盤で在庫限りだっていう話だよ
欲しいならお早めに

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 10:36:04.95 ID:EX6tAFHY.net
>>751
わかりました。
ありがとうございます

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:43:07.77 ID:pc/Wc9Jb.net
ルーベとトランスソニックの52って歪なジオメトリじゃね
これは54買った方がいいか

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:48:09.44 ID:Edn4ctD6.net
MTFは来年新色出そう?
今年スルーなのは予想外だった。このままカタログ落ちすんのかな…

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:33:01.61 ID:6wK/474L.net
SSTのREMIXの件は、本当なんですね。。。
9月のメーカー発表までわからないとメーカーに言われました…

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:08:32.73 ID:xVrGiyuD.net
ルーベ11速にしたらなんか重く感じる

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:35:11.28 ID:psNDp+mg.net
>>753
トランソニックの52、ジオメトリは数値上確かに変な感じするけど、乗るとしっくりくるよ。
ジオメトリ的には54がベースっぽいから、サイズが合うなら54にすればいいと思うけど。
それより、シートポストがズリ下がるのをなんとかしたい。
グリップファイバー塗っても、シートポストを締め付ける臼がイマイチなのか、下がったりする

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:25:02.33 ID:QZH9dJ/w.net
各部所のボルトの精度悪くない?
シートポストクランプは買い替えた

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:20:05.51 ID:AtNQoSfa.net
フジの新しい5サイズ展開フレームの52cmはだいたい
・ヘッドチューブアングルが寝ている
・フォークオフセットが二種類のうち長い方が使われている
・水平換算トップチューブ長がそこそこ長い
の3点セットでホイールベースが5サイズで一番(!)長くなってしまっているな

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:54:23.57 ID:QEjZRmto.net
パレットってポジション的には、スポーツ車というよりは
中目黒辺りを走るオシャレな街乗り自転車?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:38:42.79 ID:v/2ldvZp.net
すごく普通のクロスじゃね?色は他より面白いと思う

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:51:14.14 ID:/xCvPawN.net
featherのブレーキって、交換がデフォ?

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:01:13.91 ID:QEjZRmto.net
>>761
ヘッドチューブが短く前傾姿勢が取れるスポーツ志向かと思いきや、
見た目優先でリムに塗装して、ブレーキの効きを落としてるという評価もあるので。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:38:45.52 ID:DIWTJZH4.net
普通のクロスというより操作が面白い「パレット」というジャンル
みたいな評価もある

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:26:30.50 ID:aNaSsEu9.net
ROUBAIX AURA購入しようか悩んでるんだけど背中押してくれないか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:18:17.70 ID:jxot0BS2.net
CX+乗って3年目だけど、最初の2〜3ヶ月はブレーキのアタリが出るまで酷かったよ。
握るたびにガシュガシュ〜
今は快適フィーリングですよ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:19:24.28 ID:EhJbVLUe.net
>>765
黒買ったよ
最高だ
なにより、MTBのクロスじゃなくてフラットロードだから、はまったらいくらでもいじれる将来性がある
どうせその方向にいくなら最初からフルスペック買った方がお得ってのはあるけど

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:32:08.71 ID:jxot0BS2.net
CX+乗って3年目だけど、最初の2〜3ヶ月はブレーキのアタリが出るまで酷かったよ。
握るたびにガシュガシュ〜
今は快適フィーリングですよ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:32:12.22 ID:jxot0BS2.net
CX+乗って3年目だけど、最初の2〜3ヶ月はブレーキのアタリが出るまで酷かったよ。
握るたびにガシュガシュ〜
今は快適フィーリングですよ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:44:10.63 ID:jiKbzXSJ.net
流石に笑うわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:24:47.65 ID:+Wzq04UW.net
フジ ヘリオン (FUJI HERION)フレーム狂ってたの巻でググるとヤバイな
このスレフレームの評判いいけどどうなんだ大丈夫なのかフジ
買う寸前で保留中だわ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 17:34:59.87 ID:jbYZ+QIW.net
見て確認して買えばいいんじゃないのけ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:20:06.93 ID:fLGaxhpl.net
前に乗ってたBMC、スペシャ、オルベアとの比較になるけど、細かい部分の丁寧さは無いね。
中華よりはマシな程度
フレームとしての性能は間違いなくお値段以上

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:19:25.27 ID:biH9UBaw.net
ま、10万以下の溶接モノなら
正確無比なんてのは無いだろうね・・・

コメットだけど、乗ってて怖い思いをしたことは無いけどね。
結構、峠から激しいダウンヒルやってるけど・・・

ま、いっぺん裏返して、目視確認でもしておくわ(今更どうにもならんけど)。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:34:58.81 ID:30mXpNMu.net
>>765
買うしかないな!
コンポも変えちゃおう!

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 04:14:08.06 ID:YnqW4agq.net
フェザーのチェーンリングを交換したいんだけど、PCD130の厚歯から選べばおk?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 04:29:17.23 ID:ylxWTFsO.net
ハイ(´・ω・`)
でも薄歯でも大丈夫です。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:18:05.71 ID:yHEJ2eKm.net
今更ながらバラクーダがクソ欲しい
金が出た時に無理してでも買っとけばよかった
後悔先に立たずだな

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:36:32.31 ID:ix+mjm6Y.net
買おうと決心した時にはもう在庫の2013黒しか手に入らなかった
あのギンギラギンのバラクーダ初めて見た時は衝撃的だったな

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:03:23.86 ID:yHEJ2eKm.net
>>779
百式かスケベ椅子か的な存在感にビビったよね
当時CAAD乗ってたしカーボン購入貯金してたので微妙に買えなかった
手放す人いたら声掛けてw

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:37:05.72 ID:Q70kk81k.net
広島のゼビオでは金バラ1尾展示車で残ってたよ
サイズは見てないけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:47:01.61 ID:qdyyoYS2.net
2012の黒金を半額で買ったはいいが気がつくとシートクランプ以外全部普通の色になってしまってただの黒い自転車になってしまった……

とりあえず今はホイールだけ元に戻した

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:12:48.49 ID:ZhMeDsqG.net
フリーギアにロックリングって必要ですか?

総レス数 1006
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200