2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載カメラ】自転車にカメラ Part10【映像記録】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:49:39.49 ID:J+e/gWgI.net
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント方法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

●実用的な車載マウント例
 固定場所を選ばずクランプできるマウント クランプポッド プロ100
  ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/minitripod/4961607820735.html
 ショックアブソーバ付きマウント KME-001
  ttp://kamoya.info/13_19.html
 組み合わせによって様々な物をマウントするアーム
  ttp://www.pdakobo.com/review/ram/

●お手軽モードなカメラ搭載案
 カメラ機能付き携帯電話をビニールテープや結束バンドでハンドルに固定。

●編集テクニック
 Vrevealの安定化機能でブレの補正を掛ける
  ttp://www.vreveal.com/
 Deshakerでブレの補正を掛ける
  ttp://www.guthspot.se/video/deshaker.htm
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17674031

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part8【映像記録】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344642759/
【車載カメラ】自転車にカメラ Part9【映像記録】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1370467087/

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:55:01.90 ID:GkcV4+Yo.net
>>190
250m以上は航空法に引っかからないの?

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 11:07:04.75 ID:qtYoi6v4.net
>>191
個人記録の話だから気にしないで
110mだよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 11:22:35.48 ID:GkcV4+Yo.net
>>192
高高度。
言葉は正しく使わないと余計なトラブルの元だよ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:10:24.64 ID:EBNviX3v.net
出た、「これって違法じゃね?」

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:33:50.98 ID:yMBRiLGI.net
勝手に勘違いしといてなにがトラブルの元だよっていう

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:05:20.36 ID:fopYgJYl.net
>>190
え−!ポラキューブ使いの人はドローン使いでもあったのか!!
私の計画の先を行く人だw

ドローンは今楽しむのが一番だよね 多分この先規制やら世間の目にさらされることになって

どんな分野も知ってる人だけが得して楽しめる、初期の先人達の時間があるんだよね
ネットも創世記がそうだったように

まさに今はドローンがそれ

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:36:07.79 ID:fopYgJYl.net
ちなみに東京人だけど、深夜都内の大型公園では夜な夜なドローンが飛んでるよ
その帰りのような、ドローンを片手に持って自転車乗ってる人を何度か見てる

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 16:25:15.28 ID:POyQl1up.net
何かスリングショットとかで落として回りたくなるような鬱陶しさだな

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 17:48:08.73 ID:9+maSFfQ.net
ライブリークかなんかに上がってたが逃げ回るドローンを撃ち落とすのは実銃でも難しいようだ

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:05:24.49 ID:ciq/83kJ.net
>>166
今月のサイスポって漫画が表紙の黄色いやつ?
なんだか記事が見あたらないっす…

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:46:41.18 ID:MCj7rTta.net
>>200
そう、表紙が弱ペで分厚いやつ

ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00077072-1415515434.jpg
見辛いけどコレの左下に書いてある

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 16:43:09.40 ID:vKvsEauq.net
>>201
おお!見つけましたありがとう!

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 18:54:01.40 ID:0wqpLO98.net
>>201
つけすぎワロタ

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 19:55:05.84 ID:Dc+NvZc/.net
「なるべく低いポジションにカメラを装着すると、思わぬ映像が撮れておすすめだ」

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 20:00:17.32 ID:J3V8WGJm.net
>>204
タイーホ

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 22:46:51.22 ID:FQ4sg3ce.net
何を言う、シマノさまのおすすめポジだぞ!

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:37:43.25 ID:0wqpLO98.net
シマノは後継機種出すならSDXC使えてFHD60fps撮れるようにしてくれ
自転車で30fpsはやっぱり無理がある

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 08:42:20.40 ID:itc2yeXp.net
cubeの色の線はやめてほしい
某カルトの3色みたいに見える

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 09:20:15.98 ID:WZgDzv0r.net
ガノタのことか

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 09:21:09.16 ID:HWXAAYzW.net
もしあれがたった三色にしか見分けられないなら色覚異常

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 11:53:12.47 ID:vyfUrXqn.net
普通にPolaroidのイメージカラーだよな

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:05:14.06 ID:ci6oKnik.net
>>210
ジンバブエのショナ語では虹を3色らしい。
だから、>>208はショナ人。

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 09:34:55.74 ID:vj/FbjaJ.net
>>177
意図せず720pの方にスイッチ入ってた
自転車じゃないけど
https://www.youtube.com/watch?v=_YNrnYcRvu8
https://www.youtube.com/watch?v=0yHK40quD7A

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 09:57:01.45 ID:m0fnwG+R.net
Rideyeまーーーーだーーーー?

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:48:34.57 ID:AuNNAXPq.net
あいつは死んだんだ
いい加減夢から醒めろ

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 17:29:41.46 ID:UM/AP01+.net
ttp://www.polaroid-smartdevice.com/CUBE/index.html
Polaroid CUBE 近日日本上陸だそうだがいくらくらいになるんだろう

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 18:42:41.96 ID:sq8xdc4R.net
>>216
124℃のレンズが付いてるのか
これは火傷するぞ

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 19:26:29.75 ID:y81c644y.net
>>216
5分ごとにファイル分割が面倒くさいな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 19:32:14.74 ID:Z8yCa3nb.net
128GBのSDカード対応 連続5時間撮影可能なフルHDアクションカム はよ出てくれー

なんならソニーでもいいぞ、買わんけど
どっか別の会社が対向狙って出すようになってくれんだろ

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 19:48:37.30 ID:eprqSq2p.net
>>219
給電OKならSDXC対応なら出来るだろ
逆に言えば給電NGなら今後5年は無理と思われる

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:38:06.55 ID:OBQoRgwP.net
うちのクロスバイクにドラレコ兼ねて、HDR-AS100Vを搭載したが、まだ外部バッテリーをつけていない。
いろいろ考えてはみたが、トップチューブに載せるバッグ買うのがよさそうだな

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 09:17:32.39 ID:+PAIUd0m.net
この時期は外部バッテリーないと長時間持たんな

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 04:20:16.09 ID:K0tG5lm7.net
タオル巻きカイロで解決

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:56:07.47 ID:YdSTOTw0.net
スマホのXperia Z2で自転車に車載して、純正カメラアプリで動画撮影したら、
ブレブレ、ローリングシャッターで歪み、フォーカスが常時行ったり来たりでピント
合わないでクソ笑った。
でもそれなりに楽しい動画は撮れたけど、やっぱちゃんとウェアラブルカメラ買うわ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:18:12.02 ID:9fHrmlMB.net
rideyeは結局どーなった?

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:33:54.85 ID:Pl1BJ7gI.net
もう触れてやるな

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:04:56.77 ID:GeHw05Oz.net
>>225
製作中画像のパーツが明らかに完成品と違うから詐欺だと思う

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:24:11.28 ID:1dBDnOIe.net
>>224
ドラレコ目的なら、この時期は暗さとブレに対応したのじゃなきゃスマホと五十歩百歩だよ。
午後4時半ごろ、contourなんかで録画すると悲惨だよ。
ナンバープレートがほとんど読み取れないからね。

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 11:36:29.80 ID:07fCkwv8.net
GoProって事故った時に役に立ちますか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 11:41:25.23 ID:EH4LrW2E.net
キックスターターとかああいうのって
おカネ集めたけどできませんでしたって時はどうなるの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 11:52:19.34 ID:yr4pN/mv.net
>>230
普通に裁判して金返せって話になるよ。
ほとんど金は返ってこないと思うけど。

開発段階での投資は最初からそういうリスク込みの話だからしょうがない。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 12:11:12.14 ID:MjJaKijf.net
投資だからね>キックスターター

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 12:13:49.91 ID:EH4LrW2E.net
ちょっといろいろ見てみたけど
結局のところ投資のマッチングの場を作るってだけなのね?
何かを保証したり補償したりする仕組みみたいのはないのか

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 12:45:25.10 ID:V1sgjbXt.net
投資額の50%をその保険金や裁判手数料として徴収して、相場の2倍の額を取るなら、その仕組みが可能

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 18:03:30.74 ID:FBiBTYoO.net
>>キックスターター
裁判大国アメリカだからこそ出来る投資の形なんだろうな
たとえ企画が失敗して結果形にならなくて訴えられたとしても、研究してた事実や途中成果の証拠があれば
(弁護士次第で)訴訟を却下、又は勝訴できる可能性がある

日本でやっても、「できないことをやった奴が悪い」の一点張りで負け確
失敗=大負債っていう構図があるもんだから、だれもやらないやれない

欠点は、弁護士次第では「詐欺だったとしても勝てちゃう」ことw

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 18:45:02.80 ID:+m8s5d6f.net
>>229
クッションにしては固いと思う。

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 09:46:42.08 ID:H4sQE5Tm.net
NHKラジオニュースでドローン利用規制の話やってたな
高度や空域規制、墜落時のリスク等々

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 12:31:46.94 ID:iLn3NcTc.net
規制して当然だよなぁ
モーターパラグライダーとか朝からブンブンうるせーし

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 12:32:06.06 ID:sKJin0hH.net
>>237
こういうのもスタンバイされてるんだよな
http://jp.techcrunch.com/2014/11/27/20141126gopro-drones/

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 20:21:15.67 ID:IR2jXhwH.net
こうしてまた規制天国日本だけが世界から取り残されるのか

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 20:37:50.68 ID:JJ8ea2YD.net
いやドローンはどう考えても規制しなきゃダメじゃね?

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 20:38:53.51 ID:OJFJMelf.net
絶対規制されるから、今のうちやな。

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 20:55:47.17 ID:pb9j6giG.net
飛行船タイプのドローンがいいな
ヘリは一気に墜ちるし

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 22:10:59.94 ID:girG46XX.net
ユーザーが増えれば絶対誰かがいつかデカい事故起こすだろ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 22:31:41.20 ID:tyts96ms.net
規制の前にまず法を守ってほしいな
1000m飛ばしてみるとかキチガイじみてる
https://www.youtube.com/watch?v=aYQeV4sgjz0

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 02:26:43.42 ID:xDyee3KD.net
風切音対策にもふもふ化してそれなりに効果あったが、こんどは
高い空気圧のタイヤとサスなしフォークでは、振動がモロにハンドルにマウントしたカメラに伝わって
耳障りな大きな音として記録してしまう…このロードノイズ対策はどうすべきか…
フォークはカーボンなんだけどそれでもうるさいんだよなぁ

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 07:17:14.04 ID:gSErLVap.net
車体に固定している以上、逃れられないので
外部マイクか別録りしかないね

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 13:38:22.46 ID:bSpX0/Oy.net
http://gigazine.net/news/20141127-new-fly6/

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:31:30.79 ID:NYBGFzOI.net
自転車へのマウントはハンドルよりハンドルポスト根元のフレーム本体に付けた方が比べものにならないくらいブレや振動がないね
全然違うよ


やっぱ、いま一番ホットなデジタルがジェットはドローンファントムだよなあ
絶対に皇居とか降りてる奴いるだろ
都内の上空飛び交ってるぞ

ほしい!!
多分今しか手に入らないよね
借金してでも買うべきと、思案中 あああああ

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:40:28.19 ID:C+wpkhE6.net
>>249
規制される前に悪いことに使おうとしてるなら規制が早まるだけだから上手くやって欲しい

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 03:31:25.13 ID:QxfRhKao.net
ある日…
ttp://youtube.com/watch?v=eK0pO79YkvY

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 04:42:36.85 ID:j6I/Rc7o.net
パパと…

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:20:56.78 ID:/9OcRMZB.net
>>251
怖すぎておしっこ漏らした(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:41:50.03 ID:K2V05x6s.net
イノシシアタックなら経験ある

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 12:16:55.07 ID:p32/6HJF.net
一番最初の出現の時点でもうおかしい。
体がこっち向いてないもんな。

明らかに進路の延長線上で合流するような方向に走ってる。
こういう判断が出来るのは人間だけ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 12:27:10.76 ID:cDYEVoZB.net
>>251
勘弁して・・・こええ

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:02:23.91 ID:RxQEcMWX.net
何で追いかけられてるんだろ?

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:36:16.54 ID:ozRz6Ciw.net
美味しそう…だから?

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 16:09:26.11 ID:XCtc6bum.net
挨拶したかった

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 16:16:06.24 ID:avGsgpu6.net
遠くから聞こえる音は銃声なのか?
猟師さん助けて!

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 17:55:37.26 ID:tKwtfDuX.net
こええええええ

逃げて逃げて その先の道に丸太が横たわってて とか 悪夢過ぎる

考え得る最悪のシナリオじゃないか!!

夢に出てきそう これ見ただけでトラウマになった

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 18:08:21.31 ID:7PvUGfqE.net
突っ込んだら負け選手権

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:20:59.19 ID:8wketWxh.net
マルチ投稿のカウント乞食動画はともかくとしてだ

SHIMANOさん アクションカムの動画編集ソフトはいつ出るんですかね!?
このままだと Rideyeのほうが先に出ちゃいますよ?(脅

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:22:58.27 ID:q8se07bE.net
マジでRideye金抜き取られてから1年経つんだけどまだなの?

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:44:55.31 ID:nkyxA+ZX.net
>>264
これまでのパターンだと月始めにメールが来るよ
9月→あと5週間
10月→あと1ヶ月
11月→あと1、2週間
と推移してるので来年の2月頃かもw

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 07:28:02.79 ID:FGPrULNS.net
スレチだがマグネティックライトICの悪口か

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 08:11:34.47 ID:+NH8PLG3.net
>>244
まずは鉄オタ辺りがやらかしそう。

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 08:41:38.36 ID:5T1D1VYR.net
鉄ヲタがドローンで起こす事故…こええ

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 09:10:46.94 ID:TpwZ+5ao.net
tp://www.huffingtonpost.jp/2014/12/08/jet-reports-near-miss-with-drone-_n_6291692.html
ドローンが旅客機とニアミス、イギリス・ヒースロー空港 世界で増える異常接近

空港の方が先かもしれない

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 09:35:23.85 ID:kfeXWPf2.net
ドローンストライクか

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 13:29:25.66 ID:9bTNWvsP.net
飛行機のエンジンにストライクしちゃうと
電車にイノシシが衝突するどころの話じゃないな

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 14:04:41.09 ID:kMLBQhnv.net
手榴弾をドローンに取り付けて飛行機に特攻する簡単なお仕事
左翼が米軍相手に阻害気球上げてたからやりそう

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 17:09:35.82 ID:Gxd1Eg4D.net
この右翼はいい人みたいなマヌケはどっから来たんだ

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:14.75 ID:LtEDFU/w.net
左翼がやりそう=右翼がいい人 ってマヌケな思考はどっから来たんだ

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:35:35.16 ID:v4bvtIz6.net
右も左も森へお還り…

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 07:19:43.61 ID:mAp0Yetg.net
Rideyeようやく発送開始?のメールきたが本当にくるのか

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 09:17:51.72 ID:QJSvMzRH.net
rideyeのgoproマウント買わなかったけど追加注文できるのか聞いてみよう

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 18:07:54.65 ID:1ZmPnDB8.net
発送するとは言ったがお前に送るとは言っていない

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 18:31:48.84 ID:+PZreGkX.net
まず充電ケーブルが届きます。

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 18:41:31.62 ID:HKKDe1eU.net
週刊rideye

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 22:52:07.84 ID:ONT6+sb8.net
アタッチメントが届きます

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:00:28.53 ID:0627IFqT.net
最後まで来るならもうそれでもいいよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:01:20.56 ID:Gv4ZJ2rZ.net
創刊号は190円

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 00:08:30.78 ID:EGdT6UK1.net
適当な部品を集めて君だけのRideyeを作ろう

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 00:21:15.08 ID:FKih/eX6.net
そして1週間で壊れる

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 21:37:14.55 ID:1vb5MvA9.net
途中で休刊

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:24:13.82 ID:DrfgRWVB.net
CM1000、ケイデンスとか心拍とか画面に表示されないのかよ
なんのための同期だ

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:50:57.88 ID:G7ILgaQu.net
このスレ定番のカメラ教えて
後ろを取りたいんだ

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:53:06.02 ID:kjUzGow9.net
ソニーのなんちゃらカメラを着けて、別売りのワイヤレスキットだかを買えば
振り向くことなく後方が確認できる バックモニターとして使えるぜ!

オレは絶対やらんけどな

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:01:57.53 ID:1SlvLL3f.net
GoProの安いの(3白でもOK) ハウジング運用ででかい
SJ4000系Wi-fi付 安い ハウジング運用ででかい
Sony HDR-ASシリーズ 単体で防滴 音が拾える
シマノのやつ 水没しても平気 釣り用途も想定
どれも長時間はムリ

USB給電を除けばGoPro+All Dayが長時間撮れる
画像を見たければWi-fi必須なのでスマホとセットで運用
GPSログ連動はソニーかシマノ
手ぶれ補正ならSony一択(画角120度になるけど)

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200