2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乗ってると恥ずかしいメーカー

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:14:08.09 ID:2PKJYADr.net
ラレーは、ちょっとな…。
上で「世界最大のメーカーだった」と書かれてるが
この「だった」というのがミソで、今はラレーという自転車メーカーは
存在
してないんだよ。
どっかの会社がラレーの商標を持ってて、そいつを日本だのアメリカだの
各国の企業に貸して商売してるだけ。
そして日本でラレーの商標を借りてるのがアラヤ。
アラヤで企画と設計をやって、製造は台湾だかインドネシア。
アラヤはラレーブランドの自転車は英国実用主義プラグマティズムと称して
スチールフレーム中心のクラシカル路線でやってるが、
アメリカで売ってる別会社のラレーはアルミやカーボンで普通に今風。
こういう名前だけのブランドは他にも幾つもあるけど俺は乗りたくない。

総レス数 1004
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200