2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ4【アメ車】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 22:43:35.16 ID:jik1lxVf.net
洗練されたスタイル、S.A.V.E.ステーがもつ振動減衰性能により、
快適にフィットネスやサイクリングなどを楽しめるクロスバイク。
そんなQuickシリーズについて楽しく語りましょう。

■前スレ
【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ3【アメ車】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364710879/

■関連リンク
Cannondale Japan キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

Quick2015年モデル
http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/2015/bikes/fitness-urban

取り扱い店など
http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/jp-dealers/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:24:33.52 ID:M7T28QWV.net
2

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:24:44.86 ID:GpjqSozS.net
うめ

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:01:29.16 ID:U0cl5T6m.net
2013モデルだけどホイール変えなきゃダメなのかよぉ

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 01:18:25.75 ID:AIEUE2xr.net
鉄ゲタすぎるからRS21に変えただけで激変する。
変えた方が気持ちよく走れる。精神的にも。

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 02:17:25.46 ID:3iKCgaAv.net
>>5
ウソ乙

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 11:21:01.92 ID:AIEUE2xr.net
また君かw
変えてみればわかるよ。

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 16:15:00.96 ID:U0cl5T6m.net
スプロケも購入などいろいろ経費がかさむから躊躇せざるを得ない

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:01:53.29 ID:vmFNxpAY.net
前スレでサイズを聴いた者です。本日Sサイズを購入してきました!
納車まで楽しみに待ってます。

それまでに鍵を買わないといけない。。

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:15:39.27 ID:ouxkMBiD.net
QUICK4でクリテリウムに出場してきました!
6.15kmを29.91km/hでなんとか完走…
クロスの限界を感じたwwwけど楽しかったです

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:57:55.58 ID:Y7m9YmqK.net
よくそんな速度で走れるな貧脚だからむりだ

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:03:17.92 ID:64Ak5gN9.net
>>10
おいおい、俺も参加したぞ。
クロスバイク+短パン、Tシャツの俺は
皆から冷ややかな目でみられていたぞい。

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:06:16.22 ID:/8n3BdxH.net
キャノンデールと弱虫ペダルのコラボヤバい!

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:07:46.95 ID:/8n3BdxH.net
やっぱEVO6 アルテグラ乗ってたんだね。カッコよすぎワロタ

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:22:24.89 ID:oBJkKP0I.net
          ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD 
         (・ω・`) <http://livedoor.blogimg.jp/nijimen/imgs/a/2/a2ab5768.png
          O┬O )   <こんなのとコラボちゃうからキモオタばかりになっちゃうよ
         ◎┴し'-◎ ≡<ぶーん、ぶんぶーん            
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 01:37:56.15 ID:eQDUNcNg.net
ブーレーキ類一式変えて、タイヤも細くして、ペダルもちょっとカッコいいのにして、泥除け、スタンドつけたらもう特にやることなくなった…
バーエンドバー付けてみたけど微妙でした

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:44:20.02 ID:25BDUpYz.net
ダサいハンドルはそのままかよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:28:03.12 ID:Qhfw3X6a.net
太くて幅広いのがいやなのかい?
この幅に慣れてしまったから、これでいいなぁ俺は
グリップは変えたけど、初期のグリップの方が良かった

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 18:44:16.43 ID:0O9gZLN0.net
2011クイック3を3年乗って知人に売却して
ロードバイクを買いました。
自転車の楽しさを教えてもらった1台でした。
2万キロ走って色々な所に行きました。
クロスバイクは卒業してこれからはロードバイクになります。
ちなみにキャノンデールのロードバイクではありません。
このスレも卒業します、今までありがとうございました (^_^)

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:44:29.20 ID:dP5vgS/X.net
3年で2万キロ乗れば十分かもね。
ちなみにカスタマイズしたのはなに?

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:17:04.91 ID:0O9gZLN0.net
>>20
ハンドルをフラットに
ブレーキをデオーレに
タイヤを25Cに
スプロケット交換
くらいでした

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 18:15:57.18 ID:3mcfBhE6.net
2万も走ればチェーンとかズタボロになりそう

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:31:13.06 ID:S8DqMG4M.net
>>22
なりません

24 :19:2014/10/19(日) 14:37:31.16 ID:CHQiGdzW.net
19です チェーンは1万キロで交換しました
1万キロ走っても変速には問題ありませんでしたが
やはり伸びきってました

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 16:51:21.31 ID:aRET7YMF.net
もともとついてた700×32のタイヤを28にしたいんだけど、おすすめありますか?
スピードとかよりも耐久性を重視、予算は両輪で8000円におさまると嬉しいです。
あと、タイヤ交換するときチューブも交換する必要があるんでしょうか?すいませんが教えてください

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:49:04.73 ID:qFhtQEAM.net
おまえは俺か?リブモPTとディスタンザタフでさんざん迷って、結局無印ディスタンザの32c昨日買った。
明日装着してみま。
良く転がって乗り心地も柔らかめらしいので期待。
あ、初めてのタイヤ交換です。

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:23:55.38 ID:PuXZg52n.net
RS21にしてタイヤも23Cにしてみた
だいぶ軽くなったわ

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:42:42.76 ID:dTZxnaKq.net
ホイールが曲がってるのか、タイヤ回すと一部ブレーキに干渉するんだよなぁ

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:03:47.34 ID:r52ww6+5.net
>>28
私のも右に曲がって傾けると擦過音する。
フレームが軋むような音もする…。

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:31:25.02 ID:I/KHb/z8.net
カチッ、カチッって感じ?だとしたら全く同じだわ

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:13:09.54 ID:uafsK6kY.net
ペダルをシーティーライトのシルバーに変えてみたけど、赤フレーム黒クランクでペダルがシルバーだと色が浮いちゃってる
装着しはじめるまで色の組み合わせ全く考えていなかった
明日からQuick4で旅行いくからこのまま使うけど、帰ってきたら黒のペダル購入してシルバーはママチャリにまわすよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:51:01.42 ID:BVutevXI.net
>>30
そうそう、たまにだからどっか当たってるのかと思ってたんだけど…。

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:05:51.93 ID:tiGtgg0k.net
カチカチが、フォークから聞こえるような感じなんだけど触れてみても振動がない
ブレーキかなと思ってシマノに変えたが音は変わらず
BBが鳴いてるようにも思えない

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:48:39.45 ID:SNnHMNOn.net
>>33
シートポストをグリスアップしてみて

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:37:00.33 ID:1OMObseh.net
>>33
ステムのボルトが緩んでたり、シートポストとクランプの間に細かな砂が入ったりするとカチカチ鳴る事があるね

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:51:00.98 ID:qbu/FP27.net
漕ぐたびに、カチッ、カチッと音がしだした。
どこ悪いのか想像つきますか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:30:58.26 ID:haeRqZ6G.net
33です
シートクランプのクイックリリースを締めるとともに、シートポストをグリスアップしたらカチカチ音が治りました!
快適であります

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:04:50.49 ID:FenRcW5J.net
>>34
ありがとうございます。
当方も処置した結果、治りました。

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:19:43.09 ID:08/JfBrU.net
カチカチ鳴るの、自分はペダルが原因だったよ
交換してから250キロほど山走ってきたけれど全く鳴らなくなった
シートポストの締めが甘い時はパキパキパキッって高めの音が鳴ってる

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:21:39.44 ID:i3CRSx82.net
36です

ペダルとは? 
ペダル寿命ということでしょうか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 11:49:54.42 ID:YjN0+2Co.net
パキパキ音がするのはBBの場合もあるね。
一度外してグリスアップしてから組みなおすと音がしなくなることもある。

ところで、キャノンデールは今は台湾で作ってる?
ヘッドショック搭載モデルも無いみたいだね。

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:57:40.54 ID:Q//QUNe7.net
synapseのアルミのtiagraって2015はないのね、105DiskはBB30だし、sora買ってのんびり積み替える方がいいのかしら

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:22:40.86 ID:trCOBz59.net
2010 Q4
乗ってる最中にサドルがクイッと左右にずれるようになった。
シートポスト交換すれば直るかな?
それとも閉め具の方かな?

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 20:24:45.04 ID:XwWIHehS.net
シートクランプの交換
それでダメならポストの交換

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 21:53:43.33 ID:trCOBz59.net
>>44
シートクランプと呼ぶのか。
名前が分からなくて検索できなかったw
さそく交換してみる。
ありがとう。

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 11:59:46.41 ID:1FNOUjv9.net
>>43
シートポストに細かい粉がついてない?
俺はそれを拭き取ったら直った。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:01:42.25 ID:xJXGdKW2.net
>>43
>シートポスト交換すれば直るかな?
>それとも閉め具の方かな?

まず考えられることを自分でやってから質問しなさいな

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:18:01.45 ID:sud7bz4W.net
>>47
ばーか、いやなこったい!

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:32:26.80 ID:C6hd+uy5.net
アロンアルファで解決

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:02:33.53 ID:pZCa1XwW.net
5年位前の クイック5乗りなんだか、ハンドルをドロップにした人いる?
感想聞きたいんだが、誰か教えて欲しい。

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:08:10.07 ID:zQjpbWA/.net
まず考えられることを自分でやってから質問しなさいな

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:09:42.33 ID:JFzSbner.net
しなさいな
しなさいな
しなさいな

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:32:31.05 ID:QZsfdOSK.net
>>52
しなさいな

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:07:29.02 ID:sKUNDPR9.net
およしなさいな

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:36:27.70 ID:F8od9aWr.net
およし

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 15:20:16.67 ID:uf1jYMI+.net
やらないか

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 17:15:01.86 ID:5NauV35d.net
ブーレキシマノに変えたらキーキーならなくなった!

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:41:39.81 ID:C8VTMYoV.net
ええやん

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:18:28.36 ID:7yIWNyZa.net
ブレーキ自体か?それともブレーキシューだけか?

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:06:17.81 ID:5NauV35d.net
シューだけ変えても無駄だった
全部変えた

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:45:57.18 ID:+0VDf3M9.net
ぼくも冬ボでブレーキ変えます
デオーレXTにします

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 13:10:48.03 ID:4zYUzPkb.net
俺もシューだけじゃダメでブレーキごとデオーレに変えた

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:25:12.85 ID:bRITQHAU.net
>>61
XTよりも素デオの方がいいよ。
価格、ランクが高い=高性能ではないんだな。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:10:08.63 ID:9AkuUZGA.net
そうなの?コスパは悪くても性能はXTのほうがいいと思ってたんだけど

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 22:02:50.10 ID:os3c2OVS.net
俺は元からついてるテクトロからデオーレに変えたら
効き フィーリングが良くなった 俺個人の意見としてはデオーレXTでなくても十分なんじゃない?

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 00:13:26.11 ID:5bLKqanq.net
まぁだいたいは、台座が取れるんですけどね。

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 01:07:20.21 ID:eKy5Y72C.net
>>64
雨の日は若干、XTの方がいい。
その他は素デオが勝っている。

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 17:55:32.34 ID:T90DU6Da.net
雨の日乗らないしじゃあ素デオにしとくか
安いしね、みんなありがとう

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 04:46:33.63 ID:AHGU3yH5.net
盗難被害の詳細

http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4355/Default.aspx

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:01:29.17 ID:ybZyUnv0.net
70kmほど乗ってきました。
スタンド付けたくらいのノーマルでも快適でした。
ケツが少し痛いのはサドルを変えるのが良いのでしょうか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:15:25.77 ID:9fdhfC5s.net
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4388/Default.aspx
マンションの駐輪場に施錠して置いておきました。
夜間の間に盗難にあったようです。

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:30:41.98 ID:hNUureqN.net
>>70
まずはポジションからじゃね
安易にサドル交換するとサドル探しの旅にいくことになるw

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:26:17.73 ID:wlcurAv/.net
外においときゃ盗まれるわな(´・ω・`)

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 21:49:19.46 ID:Knuj7/Sn.net
>>72
なるほど、フィッティングが重要ってことですか。
走れなくなるほどの痛みではないので、
勉強してみたいと思います。

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 23:07:45.18 ID:PMBCLi49.net
個人的にはエルゴングリップも有ったらよいと思う。
俺は付けて正解だった

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 20:54:15.52 ID:WvLQ/HA3.net
タイヤ38Cとかも付けられますか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:12:38.97 ID:5/aHbnKU.net
>>76
そんなにタイヤ太くしてどーすんの?
25〜28Cくらいがいいんでない?

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:10:32.45 ID:6lMbkh8V.net
Quick5、ハンドル左右3cmほど切ったんだけど、エンドキャップが奥まで入らなくなった。
途中で狭くなってるんかこれ?外から見るとそんな感じに見えないけど。

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:57:00.78 ID:o1qomBRY.net
ハンマーでぶっ叩けば入るでしょ

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 00:11:59.10 ID:ObeBpdE/.net
センターにダブルレッグスタンド取り付けたいです。
軽めでおススメのもの、経験者の方教えてください。


それとは別に
遅レスだけど
38C入りますよ。 ソース俺。

81 :78:2014/11/26(水) 21:15:19.75 ID:rGvp6hpR.net
エンドキャップ、半端に入ってたんで引っこ抜いたら、Qの字の入ったヘッド部分だけ引きちぎれたわw

ネジでシリコンつぶして入れるタイプのキャップ買ってきたけど、ナット部分(シリコン部分より径が小さい)すら入らなくてな・・・

ハンドル買ってくるか・・・

82 : 【東電 70.7 %】 :2014/11/26(水) 23:19:57.97 ID:ByuZaRhb.net
>>81
やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 03:44:14.91 ID:tT9w6nRz.net
2013のQuick4にのってるけど、フロントのシフトアップが少しつらい。
そもそも重いし、親指で目一杯押し下げるか、2回押してやらないと
ギアが変わってくれない。
こんなもんと思っていたが、他のに乗ってみて、おかしいのに気がついた。
調整で何とかなるもんなのか知りたい。

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 14:17:43.73 ID:h7yjml9o.net
そんなもんじゃないの?
Q4で2台目だけど前のも同じ感じだったし
リアはカチッとすぐ変わるけどフロントは2〜3秒押しっぱなしって感じ
まぁフロントは使わないから気にもしてなかった

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 20:17:53.32 ID:EWxAGA8H.net
>>83
シマノのポリマーコーティングのシフトケーブル使ってみたら?
動きがスムーズになるから、多少軽くなるのでは?
それでダメならシフターをアップグレードするとか
俺は2015 Quick4だが普通にスムーズに動くぞ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:09:36.60 ID:sA9nkLVW.net
>>83
あるある
最初そんな感じだったけど、初回点検出したらなんか直った
自分でよくわからんかったら自転車いってみ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 22:54:28.55 ID:H6qInRFD.net
>>83
調整で直る。
ちなみに、ハンドルカットしてから調子が悪くなった?

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 23:36:33.13 ID:2tmXj0UL.net
ハンドルの端切るだけなら問題ないが、シフターとかの位置をずらしたのが問題なんだろうな

89 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:15:26.28 ID:AUI3gc3+.net
惰性で走ってる時に踏み込むと、
カチッで音が鳴ります。
どこかのグリスアップが足りない感じでしょうか?

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:44:19.02 ID:wF60Q39S.net
チェーンの清掃、注油をしてみ

91 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:17:07.11 ID:vWgFqTJ9.net
サドルだと思う
俺もそうだった

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:56:55.24 ID:HKBMrigC.net
サドルというか、シートポストからの異音は多いよね。
グリスアップで直る場合もあるし、シートポストのクランプの
締め付けトルクが微妙に弱くて音が出る場合もあるし。
とにかく、異音がしたら、シートポスト外して清掃、グリスアップ
してから他の原因を考えるわ

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 16:28:09.15 ID:nGbu3n+y.net
いろいろインプレとか読み漁ってる時に
シートポスト付近の異音がどうしても治らなかった人がいて
最終的にシートクランプをダブル固定タイプでがっちり固定できる
ディズナのスクイージングシートクランプにしたら解決したってゆうのを見たよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 02:19:24.35 ID:+De4LKcE.net
で?

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 15:10:00.68 ID:bdfylL4w.net
あるか

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 10:47:54.16 ID:LrFSF06I.net
のいど

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 01:19:20.90 ID:UWussz00.net
シフトケーブルのところにクレ556プシャーしてみた。
何となくシフトが軽くなった気がするし、変わらない気もする。まあこれでいいや。
ついでにプレーキワイヤにプシャーした。後輪ブレーキがえらく軽くなった。
回転部に油さすくらいしかしてなかったからな…

>39
俺もシートポストだった。本体からはずして刺し直してみて、
しばらくの間音が消えたので判明した。ずっと回転部分疑ってた。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 02:11:03.12 ID:Yu2YggTW.net
>>97
556とはまた凄いことをしたなw
556は百害あって一利なし。
せめてシリコンオイルを使いなよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:42:15.36 ID:WUO+XORk.net
アルミフォークとカーボンフォークでは、だいぶ違うんですか?

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:44:59.17 ID:NqabUhsT.net
少し違う

総レス数 783
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200