2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ4【アメ車】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 22:43:35.16 ID:jik1lxVf.net
洗練されたスタイル、S.A.V.E.ステーがもつ振動減衰性能により、
快適にフィットネスやサイクリングなどを楽しめるクロスバイク。
そんなQuickシリーズについて楽しく語りましょう。

■前スレ
【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ3【アメ車】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364710879/

■関連リンク
Cannondale Japan キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

Quick2015年モデル
http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/2015/bikes/fitness-urban

取り扱い店など
http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/jp-dealers/

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:36:43.07 ID:1jIxCX1S.net
自分の場合はロード熱は冷めた。
街乗り主体でたまに100km程度のポタ、
目的地で店めぐりしたり観光地まわったりするんで、普通のカジュアルウェアにスニーカーで乗りたいし、
用途考えたらクロスバイクが最適と思って。
乗り換えるならまたクロス、増車なら折り畳み小径車が候補。
今、クイック以外にもう一台ならタルタルーガが欲しい。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:06:31.20 ID:ql/MwwGo.net
>>142
自分とそっくりでビビったw
ロードは乗ってやるぜ感満点で乗っていたんだが、
クロスは気を張らなくてもよいので気軽さあっていいわ。

で、あとは買い物とチョイ乗り用にミニベロを持ってる。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:12:53.74 ID:sbVhevJU.net
購入後は通勤仕様と盗難防止化(ブサイク化)を狙ってVブレーキ台座に
キャリア付けて前カゴでも乗せようかなと思ってるんだけど、そうなると
カーボンフォークの4は無理かな?
派手なグリーンが好みなんだけど・・・

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:33:33.10 ID:JpCuurWJ.net
>>136
バッドボーイのレフティのやつが思ったより軽くてびっくりした。
ただハンドルとステム一体型だし、クイックリリースじゃないし、カスタムには不向きかも。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:10:25.23 ID:vazc6LoS.net
>>144
ママチャリ買ったほうが幸せになれるよ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 16:53:59.40 ID:vjEeU+YM.net
雨でチャリ乗れないからカスタム計画、セミドロップバーでも付けたろかな?
東京サンエスのカタログ面白い。ここのメトロポイントハンドルバーってのちょっと付けてみたい。
あと夏に向けてミノウラのRC-1000っていう小ぶりなロード用キャリアにサイドバッグにするか。
リュックやメッセンジャーは背中が蒸れて夏はたまらんからね。

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 01:14:09.33 ID:LlwZzW8d.net
輪行したいんだけど、Mサイズでいい感じのお勧めありますか?

>144
不細工化しなくても鍵を付けておけば取られないと思う。入門用だしね。
大阪南港のムーンバイクで購入時に、馬蹄錠、前かご、スタンドを付けてもらって、
通勤仕様にして一年ほど毎日乗ったけど、前かごは特に問題なかった。
夜は家に置いていたので、いたずらも無し。
三年目にフォークに取り付けるネジが破断したけど、フォークは何ともないね。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 01:16:01.35 ID:LlwZzW8d.net
>輪行したいんだけど、Mサイズでいい感じのお勧めありますか?
輪講袋のことです。ロード用買うと入らない予感が。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 02:08:50.20 ID:Ih/D4beW.net
前に書いた気がするけど一番大きいフレームでエンドバー追加してる状態で
オーストリッチのL-100に普通に収まってるよ
何回かやってなれるまではかなり入れるのには苦労すると思うけど入ることは入る

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:52:32.40 ID:L8of9REd.net
>>148
ムーンバイクスな

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:45:09.08 ID:nWOwvj1g.net
さっき気がついた。
グリップの蓋が無くなってた(T0T)

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:24:19.70 ID:oyXyvp+0.net
2014年モデルの在庫Quick4を税込65000円で買いました
楽しみでウンコしてくる

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:32:18.20 ID:VS7TeGdI.net
久々に90kmほど走ったらめっちゃ疲れた。
やっぱりフラットバーやめてセミドロップに替えようかな。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:44:44.26 ID:xRaVITTH.net
バーエンドグリップで我慢できんの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 20:18:27.28 ID:VS7TeGdI.net
バーエンドバー付けてるけど、それでもなんか今日はいつもと違って手首と肩が疲れた。
アップダウンの多いコースだったからかも、先週タイヤを25cから23cに替えたのも関係あるのかもしれない。
フラペだからスニーカーなんだけど、今日の靴はコンバースのオールスターで、それ自転車にあわなかったか、足裏も途中で痛くなってきて、とにかく今までより疲れた。

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 20:40:25.10 ID:xRaVITTH.net
ハンドル以外の要因が強すぎでしょw

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:10:44.44 ID:jl6EuKYA.net
クイックで90kmってすごいなw

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:25:17.69 ID:+VdzRg1k.net
90kmくらい余裕だろ

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:13:55.70 ID:jl6EuKYA.net
余裕なのか、すげーな
出来るとは思うけど、絶対どこか痛めると思うわ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:30:46.59 ID:xRaVITTH.net
俺は130キロが限界だったわ
BB30でもないのに膝間接がカッチンカッチンって音を発して
帰路で泣きそうになったぞい

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:07:38.81 ID:Rcu3vC2t.net
quick4買おうかとおもってるんだが
身長172cm 股下79cmだとMになんのかなあ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:19:54.33 ID:TE/MHniU.net
>>162
実際に乗ってみたほうがいいよ。
どうせ対面販売なんだから店に行ってこれば?

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:23:59.33 ID:LblWJFmV.net
Mだな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:30:36.54 ID:Rcu3vC2t.net
ありがとう
スポーツデポで安いやつ見つけたんだが組んでないからまたがせてもらえなかったんだ
mでいいんじゃないっすかって感じなんだが
まあいいんじゃないっすかって俺も思ったんだが

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 19:13:59.03 ID:uKE8ZFXM.net
シートポストの限界が近いかどうか買う前に気にするわ。
ぎりぎりだと損した気分になる。

>フラペだからスニーカーなんだけど
朝一でもなければ、そろそろ足先も寒くなくなってくるしSPDにしたら?
行った先でもアーレンキーで、ちょいとクリートを外せばフツーに歩きまわれる。

片道50キロ以上は俺には無理だな。なぜか左足が70キロぐらいで痛み出す。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:20:50.07 ID:0vek2yfF.net
なんかQuick4にあうフェンダー知らない?

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:26:52.87 ID:yppYOKF/.net
>>167
いろいろあるよ。
http://www.fender-cs.jp/catalogue/

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:29:31.96 ID:0vek2yfF.net
そうじゃなくてよお
泥除けでたのむい

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:36:24.49 ID:8d9A+fho.net
>>167
前のスレで色々出てたよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 14:06:56.05 ID:Lakm+ycW.net
カスタムショップ製やんけ、自転車乗りにギター弾き多いなw

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 16:49:17.58 ID:9IjFyZ62.net
Quick4かCAAD8で迷い中
今はGIANT escapeRX3乗ってるんだが、それよりかはいいものが欲しい

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:37:12.99 ID:tiC0NDAW.net
RX3<Q4なの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:05:32.96 ID:XG4rUcOp.net
それだったら迷う余地ない。CAAD8でしょ。
Quick4買うなら、タイヤやホイール買ったりしてアップグレードしたほういい。

>フェンダー
おれはこれ買った。角度は変えられる。取り外し可能なので、普段は外してる。
まあ、適当に店で選んだのでベストとはいいませんが特に困ってない。
http://www.ogk.co.jp/products/individual/sports/fender/mf-021r/

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:22:09.28 ID:hzZSaU0m.net
クロスバイクからクロスバイクに買い替えってのはどうなんかな
まあいいよな

176 :172:2015/03/28(土) 21:07:45.95 ID:mNT4m+xk.net
すいません。ほぼ無知なので定価でQuick4のが高いからのと用途が毎朝2kmの通勤と年に2,3回の片道20kmの実家帰りなんで用途的には合ってるのかなと
CAADの方がいいですか、ありがとうございます。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:38:20.91 ID:KQe043dE.net
その距離だクロスバイクの方がいいんじゃ
乗り始めて本格的にサイクリングしたくなったらキャードにしとけばよかったとなるけどそれは結果論だし

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 01:23:57.89 ID:ApyOxpsd.net
今、買うんだったらクイック選んでないだろうなと思う。
交換したくなるパーツ多いしコスパもいいとはいえない。
ノーマルだとやけにアップライトで見た目もスマートじゃないし、中途半端に重い。
俺のは弄りまくってしまったから、それなりに愛着もって乗ってるけど、今だったら違う選択してるな。

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 01:46:51.05 ID:XuNddJvP.net
買い物 BD-1
近所ポタ Quick
通常ライド シナプス

な俺がいる

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 08:43:53.81 ID:wpguOauN.net
>>178
禿同

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:31:27.53 ID:ApyOxpsd.net
かといってトレックやジャイやビアンキも嫌だしな。
今ならバッソ レスモかrockbikesあたりかなあ、クロスだと。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:40:48.81 ID:yyFhjg4A.net
2km程度の通勤でロードはいらない。
週末20km走る程度でもEscapeで十分と思うよ。
壊れてるのならしょうがないけどね

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:03:02.94 ID:s9i7ctRC.net
乗り心地がいいバイクほしくてクイック4とかどうかなって思ってるんだが
今はエスケープ乗ってる
どうかねえ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:19:08.19 ID:XxdirWAf.net
クイック4納車なんだが明日からしばらく雨とかそりゃあないぜアニキ

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 08:14:50.40 ID:e+nmLrR+.net
晴れたらPM2.5が環境基準値越えたりするし、いやになるね

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:57:04.28 ID:335R304x.net
夏は酷暑で脱水症怖い
ということで乗り出しは秋からだな

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:48:18.20 ID:iRcV7BWN.net
quick carbonは今年は無くなったな。
ああいう高額クロスは売れないかな、やっぱり。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:57:36.82 ID:ZtfZEho6.net
その価格帯だったら、スパ6買うわな

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:16:06.07 ID:rXItY0jO.net
大阪市内から醍醐寺まで花見に行ってきた。トータル8時間。天気が持ってくれて良かった。
だいたい往復百キロぐらいだったけど、
俺の場合quick4だとこのあたりまでが楽しんで乗れる限度っぽい。
ビワイチ二百キロなんていける気がしない。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 09:39:10.99 ID:sGF0lu2P.net
皆さんはクイック買った時、他のどんな車種と比較検討しましたか?
自分は2013年当時のGT トラフィックとエスケープRX2か3
FUJIのパレット。
まあ、クイックにして正解だったとは思ってる。

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:34:15.95 ID:vw4KDNI0.net
>>190
あれ?俺がいる(笑)

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:50:12.69 ID:15vdYEGO.net
クイックスピード2今日納車!
でも雨だから明日にしよう

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:57:47.59 ID:uxCLevOE.net
納車されてから書けばいいのに

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:01:08.59 ID:da6xYm02.net
納車か。事故にだけは気をつけて。
明るいLEDライトとパンクしたときの対処さえ出来れば楽しめると思う。

パンクはインナーチューブ捨てる事になって、
さらに千円くらいして高いけど一時しのぎできる製品がある。

マルニ-Maruni-クイックショット-K-600-仏式バルブ用応急瞬間パンク修理剤

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:25:44.29 ID:d1unIt+2.net
Quick4乗った
驚愕のアップライト姿勢であった
こいつは楽ちんだ

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:22:56.36 ID:y4KDAUZC.net
>>194
俺もそれとチューブ入れてあるけど
パンクした事がない
パンクとか都市伝説でしょ

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:15:09.71 ID:sGF0lu2P.net
パンクは割とよくあるよ。
最近のはタイヤ替えた翌日にパンクした。
最初のうちはチューブ噛み込んだりしてバーストしたり
よく失敗したけど、今じゃチューブ交換も
すっかり慣れて10分程度で作業完了。通勤途中なんで時間ないからco2ボンベで空気入れてるけど。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:20:14.87 ID:W37HSjp1.net
Quickでパンク2回。2回とも目視不可能サイズの針金が刺さってた。
番線とかいう工事現場でつかう針金のやつ。
工事現場と花火大会仮設フェンスには、近寄らないようにしてる。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 15:29:40.55 ID:dyUByXzk.net
一日に3回パンクしたことあるよ
運が悪いにも程がある
18%の峠の下りで前後ほぼ同時にパンクした時は泣きたくなった

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:26:46.74 ID:eU2dIy7n.net
クイックスピード2受け取ってきたよ
クランクが不良品で早速シマノ製に交換だよ
おのれFSA

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 21:30:39.05 ID:dEzzYuef.net
通勤途中にキャノンデールの紫のクロスバイクに乗ってる人がいて
なかなか格好いいなと思って見てるのですが あれはクイックなんでしょうか?
公式サイトを見ても紫のバイクは載ってないので

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 21:35:13.07 ID:tVtuWt7a.net
2012モデルじゃね

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 23:55:34.76 ID:Bba8fSJf.net
他スレでオーソリティーでQuick4の型落ちが39000円で売ってたらしいけどどっかで安く売ってないかな?

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 23:58:43.08 ID:u6Bp0nbK.net
どこに住んでんの?
話はそれからだ

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:08:48.29 ID:kPQeiam/.net
>>204
千葉県北西部

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 02:00:18.70 ID:aJ1NOWLe.net
何ちゅう安さじゃ

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 02:13:04.89 ID:ScaCZeGN.net
XLサイズとかチェホンマンしか乗らないようなサイズなら
旧モデルで安いのがあるぞ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 05:34:20.67 ID:8bBk8vts.net
オーソリティーで2013のcaad x soraなら7万ぐらいに安くなってたよ。
カンチブレーキのやつ。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 07:57:45.49 ID:O26GZth/.net
>>202
なるほど 2012モデルですか。
クイックシリーズは姿勢がアップライトと聞いてたけど
その人は前傾にして乗ってるからcaad 8フラットバーかと思って。
タイヤも細いのはいてるから。
改造してるんでしょうかね、きっと。

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 23:08:20.22 ID:qPH8CiA+.net
ハンドルバー長すぎるからカットしたけどライザーだからちょっとしか切れねえ

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 23:11:48.18 ID:P/FhuGzt.net
濃いのかな、ザラザラになつちゃうよ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 23:12:59.17 ID:P/FhuGzt.net
誤爆(´;ω;`)

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 01:06:10.96 ID:p/mh6wdj.net
フルクラムレーシング3買って、今日届いて、さっき何とかタイヤはめた。
55000円+チューブレスタイヤ12000円。quick4より高かった。
こんなもん買うくらいなら痩せた方がいいのはわかってるが、
つい買ってしまった。後悔はしていない、

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:01:35.40 ID:BHFGBmmc.net
QUICK4のハンドル幅が長いんで長距離きつかったから
思い切ってトライアスロン用の肘掛つきバーつけたった

やってよかった、劇的に変わった

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:04:21.86 ID:AsnSTuno.net
どういう感じ?
おれもそういしたい

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:19:25.95 ID:BHFGBmmc.net
>>215
あとで画像うpするわ

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:26:24.57 ID:AsnSTuno.net
ありがとう
たのしみだよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:29:04.33 ID:BHFGBmmc.net
http://s1.gazo.cc/up/130110.jpg

プロファイルデザインのジャマーGTカーボンとかいうやつ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:56:15.51 ID:AsnSTuno.net
おおありがとう
クイックにこれつけて乗ってる姿を想像できないな

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 00:47:27.73 ID:/drRPSr/.net
写真ではわかりにくいかもだけど
一般的なトライアスロンバーよりかなりコンパクトだから
そこまで見た目おかしくはないw

で、その短さゆえ人気がなく格安で売っていたのを買った
元々短くてちょっと上向いてるのを探してたしね
網を付けたら買い物かごにもなりそう、オススメ

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:25:10.90 ID:wcZhhYoa.net
買って一年経つけど未だに無改造だな
それで十分満足してる
労力はメンテナンスに注いでいるよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:48:37.41 ID:eGUQHljR.net
ハンドル切るか
みんな何ミリ切った?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:41:33.38 ID:6U92RRjL.net
54cmのものに交換して1cmずつ切り落とした

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 06:40:45.02 ID:pxY93ELP.net
quick4の純正ホイールとシマノのR500ってどっちがいいホイールなんだろ
R500が余ったんだ

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 14:18:35.60 ID:l3P4caEa.net
純正は超鉄下駄だよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:17:39.44 ID:f/K7zuXt.net
カタログとネット情報を参考に
Quick4を購入決意
スポーツデポとYoucan という自転車やがあるのだが
どちらで買うほうがゆくゆく安心だろうか?

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:03:46.36 ID:hN5uPXul.net
そのyoucanという自転車やを知らないので何ともいえない。
安く買えるならデポでもいいんじゃない?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:38:15.85 ID:ymxtF5TE.net
>>224

R500

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:03:08.00 ID:iijWTHe0.net
公式サイト見てるんですけど、重量ってどこ見れば分かりますか?
輪行するので、気になるんです。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:19:02.12 ID:Nw/0FgS7.net
モデルによるけど11kgから12kg
重量は公開されていない

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 15:19:29.24 ID:jyAcpe2J.net
>>229
手で持った感触でわからない?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 15:40:50.54 ID:iijWTHe0.net
>>230さん、>>231さん
そうですか、ありがとうございます。
でも、なぜ公開されていないのでしょうね。

買うときの重要な情報だと思うんですよね。

それから、QUICK4 と QUICK SPEED2 の大きな違いって何でしょうか?
教えてちゃんで申し訳ありません。m(_ _)m

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:56:44.13 ID:ydfVGFL+.net
元々SLのフレームはシートクランプが特殊な形状で凝った作りなのが差の一つだったんだけど今年は普通になってるし
CAAD8フラットが出た辺りからやる気無くなってるんかな

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:54:37.99 ID:yu1J8Xq1.net
バッドボーイにしろクイックにしろ
2015はクロスバイク系やる気ない感じだね。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:41:15.34 ID:ehGCJFnM.net
肝心のロードもね

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:58:00.94 ID:Mnpvgiwy.net
確かに2013や2014からしたらやる気完全に抜けてるな。
QUICKカーボン廃止、QUICK SL1とSL3をQUICK SPEEDに統合、
コンボは105やデオーレからSORAに。
QUICK4、色バリ5色から3色に、コンポはアリビオからアルタスに、
ホイール XERO エレメントC3から普通の純正ホイール、
湾曲saveステーが普通のシートステーに。
そのうちモデル廃止も近い?

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:00:27.53 ID:0DYlr2Ln.net
シートステーはおれの2014もまっすぐだな
2015は9速だしいいんじゃねーの

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:20:42.97 ID:Mnpvgiwy.net
バッドボーイも2015はレフティのやつ1グレードだけになったしな。
2013はバッドガールもあったし
ジュニア用のストリートボーイもあったのに。
子供用でもレフティフォークだったし。

239 :232:2015/05/08(金) 20:32:18.87 ID:YbxQwBRM.net
みなさん、いろいろ情報ありがとうございます。
つまり2015年では、
QUICK4 と QUICK SPEED2 ではあまり差が無いと言うことですか?

それなら見た目で選ぼうかなと思います。

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:52:59.35 ID:15DnXcnW.net
でも本国はサス付きモデルが好評なのかCXのラインナップが充実してるんよね
特に最上位モデルにヘッドショック採用とか力の入れようが

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:56:03.02 ID:yec3hp/N.net
日本のQUICKも上位グレード残しておいてほしかったな
スペシャのシラスやトレックFXは上位のカーボンモデル健在だし。
最上位が9万ほどのアルミSORAなんてちょっと寂しい。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 13:28:46.28 ID:yoONpm1z.net
商売だもん金儲けになるならラインナップして
ガンガン売ってるよ

売れないから売らない
ただそれだけの話

総レス数 783
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200