2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ4【アメ車】

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 08:16:17.85 ID:/PFjAl3J.net
クイック4って長距離どれだけ走れる?

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 08:39:56.79 ID:SVcI/Eyy.net
100kmでも200kmでも乗り手次第でどこまでも

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 12:09:46.33 ID:UJg3fZ+6.net
>>456
ありがとう
すいません。もう1つ質問ですが、重さは何キロぐらいですか?
フラバ2と迷ってるんだけど、フラバは色がグリーンしかないからクイック4の方がいいかなと思ってる。

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 12:41:32.48 ID:hOaWWEsG.net
>>455
完成車のままならあまり長距離は無理。
ホイール重いし、ふにゃふにゃ。
グリップは振動で手が死ぬ。
サドルは股間が痺れてくる。
クランクなどは重い。
我慢すればだが、琵琶湖一周位はいけるが、
楽しめるかって言うと疑問だね。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 14:02:20.48 ID:kkrNr7uK.net
フラバ2ってなんだ?

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 15:35:53.21 ID:iWBAtAb+.net
市街地メインならクロス
郊外を長距離走るならロードにしとけ

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 19:13:09.67 ID:HVGQ2bjH.net
CAAD8フラットバーの事じゃないかな。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 20:02:46.87 ID:iWBAtAb+.net
caad flat bar 1
caad flat bar 2

という事だろ

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:20:44.22 ID:XOCjSya3.net
初クロスバイクなんだけど、
身長183cmの俺は、LとXL どっち買えばいいですか?

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:59:43.92 ID:q/bzz/Hs.net
乗って決めろってレスしか付かないよ
 ー糸冬ー

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 10:41:58.74 ID:jnjevttQ.net
同じ身長でXLです

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 10:44:42.27 ID:jnjevttQ.net
>>455
これまで最長は約130キロ
ホイールをrs21、タイヤはシュワルベマラソンに取り替えてだけど

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 16:50:10.70 ID:5IH/bKvT.net
>>457
正確には思い出せないけど12kgくらいあったと思う。
それでも自分的には2012エスケープより長距離はかな〜り楽だね。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:21:43.14 ID:5aGDMCTA.net
クイック5乗りだが40cのタイヤは付きますか?

マラソンウインターの40c付けてみたいが大丈夫かなと

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:10:33.19 ID:PysttWjn.net
自分でググったりしたがわからかったので教えて下さい。
2009モデルのquick4でホイールは
Cannondale C3 w/Machined Sidewall, 32-hole
ってのでタイヤが700×35cなんだけども磨り減ってきたので交換しようと思ってるとこ。
太めのタイヤは満喫したので細いのにしようと思うんだけど、このホイールに28Cのタイヤって装着可能でしょうか?

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 09:30:38.26 ID:sAsQiE0t.net
可能

471 :468:2016/02/22(月) 21:03:58.09 ID:6th28KEf.net
>>470
ありがとうございます。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 11:41:27.49 ID:vyszggxa.net
2013のquick4なんだけど
数日前から後輪の軸の中から金属音がしだして、空転させても何か抵抗がある感じで直ぐ止まるんだけど、これって何か壊れてる?

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 17:19:41.95 ID:2ZVf/Es/.net
>>472
ハブかな?

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 23:44:19.80 ID:vyszggxa.net
>>473
だとするとホイールごと全て交換ですか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:05:30.43 ID:vJ9Cjm35.net
>>474
悪くてハブ交換レベルじゃないかな。

とにかく早めにプロに見てもらったほうがいいよ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:14:00.94 ID:mqyWjcxF.net
>>472
ホイールを着脱してみた?
正常な位置についていないのかも。

あと、カセットはスムーズに動く?

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:14:18.67 ID:oFUm0jB9.net
ちょっと金かかるけどホイールごと交換しちゃえば?
ロード用の入るし1万円で完組前後セットで買える
もっと予算あるならいいの買えばいいし

478 :471:2016/02/26(金) 23:43:16.49 ID:h1R5AZb+.net
レスありがとうございます。
後輪の脱着はやって見ましたが、変化なしです。
やっぱりプロに見てもらった方が良いですね。次の休みに行って来ます。

479 :471:2016/02/26(金) 23:48:38.58 ID:h1R5AZb+.net
確かにホイール交換もありですよね。でも今はその1万もキツいんですよ(;´д`)

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:25:53.26 ID:Kg/bcfUM.net
>>479
煽っているわけではないので一応言っておくけど、
普通に自転車を走らせる為の資金を捻出できないのなら
自転車を持つ資格はないと思う。

481 :471:2016/03/02(水) 01:00:44.81 ID:TnwFgHNr.net
要約すると
貧乏人には過ぎたおもちゃなんだよ
特にキャノンデール様はな
ってことだw

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 01:05:29.87 ID:BHmu+05S.net
何自分に言い聞かせているのか意味不明

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 15:00:21.96 ID:X/Fzxk98.net
次からスレタイに貧乏人禁止って入れようぜ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 22:49:34.69 ID:S1Y++nr3.net
純正ホイールにIRCのジェッティ23c履かせたよ
埼玉のイベントで一本1500だった安くて貧乏人は助かるわい
安い割りに高気圧でもカチカチにならずグリップもまあまあ
最近は太めが流行ってるから天邪鬼さんにおすすめ 

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 08:40:28.11 ID:b6Vgwulz.net
このスレは貧乏人お断りです。
ログを読みましょう。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:42:20.99 ID:EIPRlFki.net
よく読め
貧乏人は自転車を持つ資格が無い

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 23:04:22.26 ID:0qgtftfq.net
過疎スレで何やってんだか・・・

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 13:00:14.96 ID:aMJAfyNw.net
ヨメとお揃いで買いました。終末が楽しいです。
http://imgur.com/DHiPFJ9

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 14:08:40.31 ID:LD65Gr6G.net
お願いですからまだ楽しまないでください

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 14:11:25.13 ID:fN0yTcVg.net
いいッスねー
人生終わりそうだけどw

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 18:02:10.27 ID:ipf+zRH7.net
マンションの駐輪場?
いい鍵買って盗難には気をつけてね

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 19:40:22.53 ID:aMJAfyNw.net
週末でした・・
写真はマンション駐輪場です。もちらん鍵はしてるけどワイヤーなので怖いですね。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:13:35.19 ID:kq5weuOR.net
夫婦仲良く2台ともパクられるの確実だな。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 02:16:22.55 ID:HNyPll5/.net
>>488です。
住戸のキーがないと入れない地下駐輪場なので、そこそこセキュリティは高いと思います。
そういえば購入相談スレによると、QUICK4は乗り心地が良いそうですね。ママチャリから乗り換えた私には衝撃の堅さでしたが・・・。とても尻が痛いです。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 03:50:44.94 ID:Ly+UMrJA.net
>>494
俺も最初 やたらとケツが痛くてシート買い換えようかと考えてたけど、
週3〜4日乗ってたら痛くなくなった。
慣れですな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 10:17:09.09 ID:pbhqyg57.net
あれ慣れなんかね
それとも自然に痛いのを嫌って前傾姿勢が取れるようになるのかね

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 11:29:34.88 ID:72qn2pHy.net
14年ぶりに乗ったチャリがQUICK4だったけど
尻は痛くなかったな

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:17:39.79 ID:9daYSg/g.net
俺は標準のサドルは何百キロ走ってもダメだったので何個か安いの買って一番あってる奴にしたよ
この前標準に戻してみたらやっぱり痛くなったのでこれは無理と捨てた

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:39:17.99 ID:ZCjvPUGB.net
>>494
住居者以外入れないところこそ危険
一度入ってしまえば盗みたい放題だ

引っ越し業者、宅配便、宅配、業者、住居者とその知人・・・
皆信用できる?

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:52:51.10 ID:RO3XaNVP.net
>>499
信用はしてないですよ。そもそも顔見知りじゃないし。他にも高そうな自転車がチェーンのみで停めてるから安心してました。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:53:59.81 ID:v+/ow9il.net
その考え方はゆとり世代かな?

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 12:58:32.20 ID:GJO9TAtQ.net
>>500です。
ゆとりではないですよ。
尻の痛みは慣れなんですかね。。。クッション付きのパンツ?を穿くとかなり緩和されますかね。

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 14:07:00.55 ID:fsP5WThc.net
腕に体重かけろ

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 19:13:47.11 ID:gmMVFQHf.net
ゆとりじゃないならアホなだけだなこりゃw

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 20:30:58.28 ID:d3FWMcgq.net
まあでもある程度使い続けていろんなところに傷増えたりしてくると盗難は割りとどうでもよくなっちゃうな
途中でスーパーで飲み物買おうとして店頭に立てかけて10分くらい鍵しないで放置したりもする

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 21:20:23.41 ID:8eLL37O0.net
暗証番号式の馬蹄錠してる。
室内保管だからコンビニやスーパーで目を離す程度ならいける。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 21:54:46.69 ID:v/lUioI0.net
もう2年経って飽きたから鍵は付けるのやめたな
誰も盗んでくれない

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 02:45:21.66 ID:WnmeB/MN.net
>>502
50km以上走るときはインナーパンツ穿いてる。
安いのは千円ちょいであるよ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 02:27:53.46 ID:+QJMC7H6.net
>>508
クイックビブというのがあると知りましたが、
そちらの方が手軽そうですね。ありがとうございます!

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:00:13.10 ID:7A7cWLDE.net
CAAD8 FLATBAR1を購入予定ですが、
2のカラーも気に入っています。
どちらの方が人気がありますか?
BBQとグリーンならどっちがいいですか?
普段なら黒なんですが、グリーンもかっこいいかなと。

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:55:59.13 ID:RO/TWyCV.net
そんなもん自分で勝手に決めろよクズ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:19:58.22 ID:eU6wEREu.net
>>510
グリーンのがカッコイイ
黒系は地味でつまんないよ
俺のが今ブラックだからね;
次は派手なのにしたい

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 04:59:34.94 ID:4uEhEM+J.net
グリーンはかっこよいけど、小物やウェアの色を選ぶ気がする

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 09:34:26.98 ID:psZsEHrQ.net
どちらを選んでも、買わなかった色の方はずっと気になると思う。でも自分の意思で決めた事自体は後悔しない。

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:26:36.07 ID:PkiPe16I.net
自分のものくらい自分で決められないのかよ
いつものようにお前のママに決めてもらえよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 12:52:53.06 ID:zDDV/DsE.net
>>512
長く乗る予定なんで、飽きない方がいいかなと思ってましたが、
緑もいいかな、と思ってます。

>>513
それが問題ですよね。
黒の服を着ることが多いですが、たまに白とか、黒以外も単色なんで、
そこまでおかしいってことはないかな、と思ってます。
長く使うので、急に緑が嫌になったら、、、とは思います。

>>514
確かにそれはあると思います。

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:21:27.82 ID:BEdnWVHt.net
結局レスが付いても決められない優柔不断カスだな
ここに書かずに一人で悩めよクズ

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:45:18.78 ID:+SYhVbYd.net
赤か黄か迷って結局赤買ったわ
赤は近所で♀の個体見たけど、黄色は一度も見たことないな〜2014モデルです
黄色の人いたら挙手

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 01:45:09.44 ID:6bBCFKMs.net
私は最初、ブルーに惹かれたけどグリーンを見て悩んで、結果ブルーにしました。なんだかんだで買えばそれが気に入ると思う。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:48:39.18 ID:BqR+xBJ1.net
2013年のquick4の純正タイヤがヘバってきたのでこれを機に換装したいんだけど、オススメあったら教えてください。

今よりもっと速く走れて耐久性あるものが希望。ホイールそのままなら細いタイヤもOK。25cあたりまでなら収まるんですかね。

用途は片道20kmぐらいの通学です。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:11:18.89 ID:bzc3q/NU.net
先ずは自分で調べてみて、候補を挙げてから質問するといいよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:23:01.20 ID:BqR+xBJ1.net
>>521
ども。了解しました。

耐久性辺りで調べるとシュワルベマラソンってのと、ルビノプロってのが目に入りました。
この2点とタイヤの太さそれぞれのオススメお願いします。

通学路の路面は大通りの舗装道路が90%近くを占めてます。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:29:51.43 ID:bzc3q/NU.net
それが答えかと。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:23:44.46 ID:BqR+xBJ1.net
>>523
なに偉そうにドヤ顔のセリフ吐いてんだよ。
答える気ないなら出しゃばんなボケ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:05:14.99 ID:cfLkR4uY.net
>>517=522

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:30:14.79 ID:X0u1JvOF.net
クロスバイクのタイヤスレのテンプレあたりに、製品毎の簡単な紹介コメントあるんで参考にしたら?
交換してみてわかったけど、デフォルト装着のタイヤって、ロードノイズ以外には特に不満無く万能に使えてたと思うの。

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:43:46.48 ID:BqR+xBJ1.net
>>526
ありがとうございます。覗いてみます。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 01:37:08.43 ID:yXCGJojv.net
>>527
初めからそうしろよゆとり
お前はググることもできないカスなんだなw

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 12:35:35.15 ID:ImZkbwRn.net
そういやもうすぐ1ヶ月経つから初回点検だ。30kmくらいしか走ってないなぁ。もっと乗る時間が欲しい。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 13:11:17.10 ID:JxUGdRgY.net
初期点検は自分でやって下さいって言われたな
おかげで知識身に付いたけど

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:20:46.01 ID:USZbvQ+o.net
>>528
香ばしいな。
お前ここ初めてか?力抜けよ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:25:09.02 ID:yXCGJojv.net
と、何故か自己レスw

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 00:21:39.13 ID:tWacLv4B.net
>>517=522=527

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 00:27:07.83 ID:10+Z2grk.net
>>533
スルーしなさいな
できないならあなたも同類

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 13:13:52.21 ID:L4LyUVlx.net
そんなことよりブロックタイヤ履かせて熊本まで走りに行こうぜ

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 18:11:42.14 ID:BzSv8TnS.net
漢だな。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 18:47:18.54 ID:tWacLv4B.net
>>517=522=527≠533

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 22:27:14.31 ID:10+Z2grk.net
荒らし確定

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 15:46:18.90 ID:u8MxG/8g.net
2015クイック4で、デフォルトのケンダから1年でシュワルベマラソンにしたけど、結構違いを感じた その後ホイールもrs21にしたらこれも重さと転がりが改善した

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 16:35:35.44 ID:9gLr343B.net
>>510
cannondaleをキャンセルして
via nirone 黒チェレステにしました^^

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 01:25:17.59 ID:meuD2Oj/.net
それはいい!!!!!!!!!!

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 18:35:07.66 ID:f5s0iF2M.net
いいな!!!!!!!!!

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 13:17:11.33 ID:M7DgZC25.net
あれはいいものだ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:35:59.23 ID:sC+QYMP6.net
輪行袋買ったけどハンドルが長すぎてキツキツ フレームXLなのもあるけどデカすぎて電車で置く場所に困る
輪行は折りたたみ小径車にするわ

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:30:37.85 ID:xOY4JJnk.net
XLサイズとかグリーンジャイアントだろお前w

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:32:53.88 ID:atSf6jYn.net
ほっほっほー

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:46:39.74 ID:Tu584ncw.net
新型登場
反射材貼り付け、ロードに採用されているSAVEテクノロジーにテーパードヘッド
内装は賛否両論か


http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/200079

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:48:26.98 ID:yx0IiyBe.net
>>547
アンスラサイト色ええなぁ

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 01:49:58.30 ID:okgIVWqh.net
お値段が少しお安くなったのね
2015モデル ¥74,000
2016モデル ¥79,000
2017モデル ¥77,000

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:22:23.33 ID:zVb+5IVB.net
2017も乗り心地重視なタイプ?

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 04:34:10.22 ID:6fiMN8sz.net
>>550
イエス
スポークが32本に戻ったのは耐久性の面では朗報かな

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:50:59.75 ID:zTFtPHlm.net
'17クイックのディスクっていつ頃出るんかなぁ、通勤車で欲しい

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 11:13:00.03 ID:P7JYysTn.net
2017を買って
ロードのホイールと交換しようと思うのですが
エンド幅は130でしょうか?

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 05:51:26.45 ID:cqC8JV8r.net
>>553
130mmだと思う
いきなり135mmに戻すとも思えないしね
心配なら試乗車が来てる店に電話したらいいよ

555 :552:2016/06/12(日) 13:56:23.76 ID:EXFFrBUV.net
>>554
ありがとう okで安心

2017グリーンにsirocco履かせて
走りたいなぁって思ったので

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:15:01.98 ID:aRozo6eA.net
>>554は明確にOKと言っていないと思うが

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:34:00.44 ID:5s4Lb4RW.net
2015年のこれhttp://blog-imgs-73.fc2.com/m/u/k/mukucyan99/001_convert_20150628101801.jpg
に乗ってるんだけど、ある時ふと冷静になって「この色、ダサくね?」と思ってしまいました
それからというもの乗るのが億劫になってるのですが、どうしたらいいでしょう?

近所の人に特定されそう・・・「あ!芋虫君だ!また走ってんのか〜。暇だねぇ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:04:32.28 ID:xaM9ZTt8.net
>>557
速いとかっこよく見える。
ホイールとタイヤ交換して、ビンディングにするとだいぶ違う。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 14:51:51.34 ID:maBKouc3.net
>>551
素人目には2016の本数が少ないスポークに憧れるけど
やっぱり耐久性に劣る?

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:15:07.54 ID:dte/me23.net
>>559
スポークが全周囲に均等に32本渡ってれば振れ取りすれば歪みを戻せるんだけど
あのスポーク組だとスポークがリムに繋がってない箇所が増えるから
長く使ったときに振れが出やすいし振れを取ろうとしても取り切れない感じ
でも体重が70kg位なら気にしなくていいよ
110s位あると止めた方がいいかも

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 19:50:04.62 ID:maBKouc3.net
>>560
ありがとうございます。
自分は60kちょっとなので2016モデルのクイック4でも問題無いようです。

2016モデルのクイック4とジャイアントのRS3だとどちらがおすすめですか?

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 22:26:25.08 ID:yj9hc04t.net
2016quick 4カッコいいじゃん!

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 23:16:04.11 ID:LeCOSOfA.net
ジャイかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 00:57:09.83 ID:FOJfLy/X.net
>>561
↓ここの「【3】予算6〜7万円台の候補例」にまとめてあるので読んで
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・エスケープRX  スピード重視
・トレック FX   耐久性重視
・クイック4     快適性重視
それぞれタイプが違うので自分が欲しい能力タイプのを
舗装路のスピード走行に特化するならEscape RX3より更にロード寄りのアンピーオがある

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 00:57:20.03 ID:mS/SjhJv.net
何でディスクブレーキモデルはフレームが退化するんかなー

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:49:35.17 ID:fypZar42.net
センチュリオンのスレでクイックがルック車だって言ってる奴がいるんだが、本当なの?

681 : ツール・ド・名無しさん2016/06/20(月) 07:03:11.42 ID:EvxkGIzI
以前キャノンデールのエントリーグレードのクロスバイク見たら、radiusのVブレーキ使ってるのがあったな
ドッペルギャンガーかっつうの(ドッペルのディスクブレーキはradiusからPROMAXに変わったけど)
682 : ツール・ド・名無しさん2016/06/20(月) 12:09:36.95 ID:+Rxdi7yK
>>681
もともとスーパーで特売していたような自転車だったのに、
本社の方針でいきなりブランドバイクのフリをしだしたからそういうボロがでるんだろうな

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 19:27:32.45 ID:0KmRFfup.net
>>566
その書き込み見るにルック車だとは言ってないが

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:06:13.94 ID:fypZar42.net
ルック車まがいの物をキャノが買い取ってロゴ貼って高値で売ってる
って意味だと思うんだけど

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:49:19.20 ID:cKMxkX/a.net
ルック車って、そもそも何よ?

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:02:31.56 ID:VnHMzoFY.net
>>569
なんちゃってバイクのこと
見た目や名前だけで、物自体は安物だったりママチャリに毛が生えた程度のものだったり
トップブランドのルックじゃないぞ

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:36:04.51 ID:Eh5+czKJ.net
http://www.gakitama.com/mtblook111.jpg
MTBみたいな見た目だけど悪路走行ができない自転車のこと

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:41:01.07 ID:tYE9ZlO5.net
>>571
それはルック車というよりただのオモチャだな

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:53:28.84 ID:wL5nIQId.net
QUICK4から買い替えたいんだけどQUICKシリーズて4しか無くなったのか
ちょいランクアップでおすすめある?

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 00:02:10.11 ID:XT4FOFDk.net
>>573
Quickと似たようなスピードよりもコンフォート性能重視って意味でのランクアップなら
シュウィン バンテージF1みたいなサスペンション機構付きの奴かなあ
http://schwinn-jpn.com/16bikes/vantagef1.html
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1834/SRT.gif
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1833/Schwinn_SRT.jpg

方向性が違ってもいいのなら、同じキャノンデールのCAAD8フラットバーがある
Quickが「遅くてもいいから乗り心地良くてタイヤ太いのを」なら
CAAD8フラットバーは「タイヤ細くてもいいから軽くてスピード出るのを」というタイプ

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:34:23.12 ID:sq996STq.net
CAAD8フラバーの後継どうなるんだ

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 04:31:39.76 ID:34+KGsDV.net
伊勢佐木町界隈で最近70代以上にしか見えないキャノンデールのクロス乗ってるジジイを良く見かける
こちらが信号待ちしてる時で目の前を横切る奴がどう見てもジジイってのが4日で3人(もちろん違う人)
これは横浜のその辺りだけ?近辺で安売りでもあったのだろうか?

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 06:15:38.89 ID:2+TCRQuN.net
2017年モデル発表になったから2016年モデルのセールくらい普通にやってるだろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 04:08:32.86 ID:8p292I8g.net
10年以上のブランクでチャリ購入
何買ったら良いか分からんかったが
quick4買って正解だった

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:11:57.47 ID:sd/yGu5A.net
>>578
ほんと無難な自転車だと思うよ
何もかもそこそこの構成だし安い
ポジションはデフォだとママチャリだけど
それに違和感感じなければそのままで
いいしな

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:16:36.22 ID:xH/ekt5e.net
ブレーキは変えろよ。マジで。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:04:49.34 ID:HGGxoX6J.net
2016 Quick 4ブレーキがクソで困ってる。
どうすればいいの。

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:11:35.73 ID:8p292I8g.net
2017乗って1ヶ月
ブレーキ シマノXT BR–T780ネットで薦めてる人いたけど
これでいいの?

上の方で、シマノ DEORE BR–T610が挙がってたが

MTB用がお薦めって事になるんでしょうか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:22:11.87 ID:RBBWVJCo.net
キーキー音鳴りするならブレーキシューだけでも変えればかわるよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:30:30.65 ID:t9APjR6H.net
>>582
XTの方が上位モデルで良さそうと思いきや、
何故だかデオーレの方が優れているんだよな。

ちなみに、キーキー音が出たらリム清掃すれば直るよ。
でも、すぐ再発するから>>583も言っているとおり、
シューだけでも交換するだけでも改善するよ。
どうせならASSYで交換した方がいいけど。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:42:10.09 ID:Ig5qpxUP.net
前ブレーキだけでもいいんで、何かしら交換した方がいい。
せめて雨の後は雑巾なりでリムは拭くべき。
パッドの音鳴りはお店のカードを使って僅かに隙間を空けて八の字にする。
コツを掴めばすぐにできる。
ブレーキパッドのピンがちゃんと刺さってなくても音が鳴る。
ブレーキパットはswiss stopのグリーンがシマノのよりかいい感じ。雨でも保ちが良い。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/swissstop-rx-plus-brake-pads-shimano-xtr-xt/rp-prod42655

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 07:55:56.33 ID:7LOj2WS/.net
発売したばっかのQUICK6買いました。
毎日サルのごとく乗ってます。
初クロスバイクですが、買ってよかったです。
マットブラックがカコイイ。
皆さまこれから宜しくお願いします。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:15:26.53 ID:Y0y66QRY.net
>>586
おめでとう!

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:02:06.65 ID:Guc81hHG.net
6か。。。

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:26:44.09 ID:fO9DpHjd.net
BRT610買ってまず前輪側を取り付けようと思ったんだけどブレーキがしっかり奥まで入らない。
3つ穴があってその真ん中にピンを差し込むのはわかってるんだけど穴に入るか入らない手前辺りで止まっちゃう

ピン入ってなくても大丈夫ですか?ブレーキ交換した人どうなってますか

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 22:06:32.82 ID:amyWXlFQ.net
>>589
少しは自分で調べる癖をつけような
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-12459/

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:19:35.11 ID:fO9DpHjd.net
いやそのページも見たんだけど
ピン穴の記述とか無いから実際に交換した人はどうなのかなと思って

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:48:24.27 ID:supmV1Ii.net
>>589
走行しないならピンに入ってなくても大丈夫
その自転車で走るつもりならきちんとした店で整備してもらってからにしてください

ぶっちゃけ手順も構造も理解してないで交換するとかありえない

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:08:18.56 ID:wHTE9hWo.net
じゃあVブレーキが奥まで入らない理由って何だと思う?
構造理解してるならわかるんでしょ

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:36:15.10 ID:2QfMVRTG.net
これでわからないとかもうね

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:36:44.11 ID:2QfMVRTG.net
とりあえずググれ
話はそれからだ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:38:48.35 ID:2QfMVRTG.net
ドンピシャの記述がないと理解できんのかよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:44:53.07 ID:wHTE9hWo.net
お前も結局わかんないんじゃん

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 01:36:44.07 ID:2QfMVRTG.net
>>597
610も590も調整ネジ形状の関係で隙間ができる
ブレーキをよく見てみ。誰でもわかるから

てか、突然絡んできてお前誰だよw

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 02:19:04.37 ID:0mO4Cr3A.net
アサヒってキャノンデール置いてないの!?
明日買いに行こうとおもったのに

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 04:25:01.07 ID:zQlc8IpZ.net
ブレーキ交換したら快適だね
メンテナンスもプロに任せた方が安心

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 08:20:51.08 ID:xXWvAlel.net
ってかパッドを替えればいいんじゃない?
本体を替えても同じようなものなんだから
意味ないだろ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 02:20:39.93 ID:vAxGLfOT.net
同じ様なもん
そんなん言ったら自転車全てが同じ様なもん

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:26:10.15 ID:IeGRVQyP.net
>>601
剛性上がるし微調整が楽になる事を知らんのかw

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 21:46:57.97 ID:kHtxrr/1.net
キーキー鳴るのを止めたいだけならシュー交換だけで十分という話?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 00:55:53.24 ID:OQU8SlMM.net
それは調整とメンテで何とかなるだろ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 02:24:55.85 ID:h8j9HcY8.net
俺はキーキー鳴るの嫌いじゃなかった

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 04:04:02.76 ID:3ljvfD3q.net
quick4とquick5Dの重量教えて下さい^^

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:01:13.86 ID:3bfwwfxD.net
キーキー鳴くのは恥ずかしい!

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:41:20.13 ID:JSQ4cU23.net
どれだけ調整しても、シューを変えても、ブレーキを変えても、ホイールを変えても、キーキー鳴るよ
自転車屋ですら諦めた(笑)

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 01:39:23.97 ID:ol13/GC9.net
>>609
リム清掃で解決

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 07:20:34.84 ID:HFCFSBBG.net
リムも変えたほうが良いの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 08:53:27.58 ID:WFdoW72w.net
これ2017のquick6ってタイヤどこまで細いの履けるんですかね?
HPみてもリムのデータがよくわからん。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 00:09:55.91 ID:jXej8IPG.net
>>610
それで直ったら苦労しない
ホイールをアルテグラに交換してもダメなんだぞ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 00:17:42.53 ID:yth0Pu56.net
>>613
アルテとか関係ないだろw

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 00:29:15.58 ID:ii4AXwNR.net
>>609
そうは言っても世の中の全ての自転車が同じようにキーキー鳴くわけではないでしょ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 01:57:38.61 ID:jXej8IPG.net
>>615
世の中の全ての自転車を知らんから解らん
世の中に何台自転車あるの?

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 02:19:48.82 ID:yth0Pu56.net
>>616
煽り返している時点でもう答えたくなくなる訳だが

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 03:10:49.39 ID:jXej8IPG.net
これは治らない、何をやっても音が鳴る自転車は鳴るって伝えたかっただけだから

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 07:10:26.55 ID:DcnX0vTg.net
ブレーキがキーキー鳴っても
別に構わんと思うが

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 16:31:46.01 ID:yth0Pu56.net
キーキー音は単純に五月蝿いから迷惑でしょ?
あと、簡単な調整含むメンテがまともに出来ない奴って思うわ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:08:27.86 ID:iL6PTCB5.net
誰が何をどうやったか具体的に書かけないやつは無視で。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 04:16:36.06 ID:sDNezjc4.net
昨日2017モデル見てきたけど写真で見るよりずっとかっこよかった

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:37:40.13 ID:G3RR5Icv.net
2017quick5買ったんだけど
純正スタンド付けられないの?

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:11:49.28 ID:k0ckyMAs.net
専用スタンドの発売がまだ始まってないとかなんとか
穴がせっかく開いてるから使いたいよね

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:26:12.63 ID:uvydwAJo.net
オレは2016年モデルに純正センタースタンド付けてるよ。汎用品なので付くんじゃないかな。店に聞くといい。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:40:10.23 ID:p13yUyq3.net
まぁそうなんだけど休みが俺の仕事と一緒で電話で聞くのも何かな?って思って
ネットで調べたら最初は純正じゃないと振動吸収効果が落ちる的なのがあって
次にワイズのブログで2017には付かない?的なのがあって
????って感じでした
明らかに2017に付かないなら誰か知ってるかと思って聞いてみました。

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:55:43.44 ID:eNFfFcKz.net
2017モデルの純正のスタンドはリコールされたと聞いた事がある
純正じゃなくても付けられるらしいから、発売されるまで他メーカーのつけとけば良いんじゃね

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:27:00.96 ID:PoU3pCLY.net
2017年のQUICK4 アンスラサイト購入しました
初クロスバイクですが皆さんよろしくおねがいします

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:30:00.73 ID:K+OERTqG.net
>>628
おめ!

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:58:59.99 ID:HKGkiVhG.net
貧乏人は乗るんじゃないぞ

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 00:06:28.49 ID:SwyLdUVb.net
昔MTB乗っていて手放しちゃってさみしかったので
今年初クロスバイクデビューしました
お金がないので中古のQuick 4 2012を入手しました
古かったけどあまり乗ってなかったまま売られたようで個人的には満足です
これからよろしくお願いします!

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 00:07:51.55 ID:SwyLdUVb.net
>>630
本体安くても、ヘルメット、工具、サイコンとどんどんお金がとんでいきますorz
つらいです

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 00:23:40.84 ID:1edDvRcZ.net
>>632
>>481

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 00:26:32.98 ID:c92wzdsB.net
マシなホイール、タイヤ、ブレーキ、ブレーキシュー、サドル、グリップ、前後のライト、泥除け、
ベル、携帯工具、ツール缶、スペアタイヤ、携帯空気入れ、
サドルバック、ボトルホルダー、ボトル、オイル、グリス、スプロケットリムーバー、
デュラのBB、sora以上のロード用前後ドライブトレイン、
ホームセンターなどではないちゃんとした六角レンチ、
ディスプレイスタンド、ウェス、鍵、日焼け止め、
ビンディングペダルとシューズ、モンベルのゴアテックス雨具、グローブ、
辺りはあった方がいいな。リュックは要らんが。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 02:13:12.62 ID:S8NqteZm.net
>>632
パンク修理キットは揃えといたほうがよいよ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 14:06:52.60 ID:YvHGXqCc.net
前後ライト、携帯空気入れ、サドルバッグ、ボトルホルダー、パンク修理キット、六角レンチ、鍵、センタースタンド、スマートフォンホルダーを買った。前後ライト以外は必要に応じてだね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:03:59.76 ID:JPvLN6Tn.net
>>634
そんなに部品交換するなら
初めから上位モデル買えば良くね
違うのか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:16:47.75 ID:S8NqteZm.net
タイヤとホイール以外は>>634さんと似たようなもんだw

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:57:46.04 ID:CbjuGTfB.net
ヘルメットはいらんのかね

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:44:59.38 ID:e2N8SaI0.net
>>639
メットは納車前に買いましたね。
現在、二つ目を購入予定。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:34:59.27 ID:xHQLAd4B.net
あのメットって
実際、事故った時、どんくらい効果あんの?

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:00:12.97 ID:ayxZnHKR.net
地面に向かって直接頭をぶつけて擦りつけてみ。
メットがあったほうがどれだけ助かるかと。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:21:35.09 ID:7u22V2Fc.net
QUICK4 2017のエンド幅は135oだよ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:33:23.61 ID:lpGmWjg+.net
うわぁ、ゴミじゃん。最悪だな。
ディスクブレーキでもないのに135はないわ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:26:16.62 ID:2dv/zfhW.net
ホイール替えないならどうでもよいこと。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:11:24.55 ID:03kO14pj.net
シマノ系のホイールなら補修部品で130のホイールを135に組み替える
のは容易

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:06:31.15 ID:rhiOO0aL.net
マジゴミだな。。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:53:29.92 ID:nXHdmEFA.net
クロス買ってホイール変える奴なんてほとんどいないろ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:39:07.94 ID:ReoMCEG6.net
2013のquick4に乗っています
スプロケットが削れてきているので交換を考えてるのですが
今付いているは、説明書からCS-HG30-8Iと解ったのですが
同じもが売ってないのですが後継ってどれになりますか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:56:45.37 ID:4Np4ndNL.net
>>649
CS-HG41-8が後継

http://cycle.shimano-eu.com/content/sic-bike/ja/home/components1/mountain/acera-altus-8/cs-hg41-8.html

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:54:05.60 ID:B5Tpi9L5.net
聞くだけ聞いておいてお礼は無し。
こんな事だから回答する人もいなくなるわな。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:45:43.82 ID:3p4eeTyQ.net
「まともに答えてもらったら感謝するべき」がマナーなのは大前提として
答えたら24時間以内に必ずお礼して貰えるとか期待してる方がおかしい

653 :648:2016/08/22(月) 13:17:15.56 ID:r9e33twD.net
>>650
ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。
24時間以内に返事しなといけないとは知らなくて・・・
あと、ギア比で3種類あるみたいですが、今付いているのがどれかを確認する方法ってありますか?

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:05:25.31 ID:3ha1ely2.net
だからそんなルールなんて無いよ…
たまに勘違いした>>651みたいなのが沸くだけで

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:19:42.99 ID:PJ0X7mwZ.net
>>651のレスが無ければ>>649は無視するつもりだったと予想

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:35:48.18 ID:wScbUgMC.net
殺伐としすぎw

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:45:05.96 ID:/2e1YQIL.net
>>653
少しは自分で調べろよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:37:51.55 ID:JyHKm6ri.net
>>657
調べましたが解らなかったのでお聞きしたのですが…
すみません

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:29:27.34 ID:6HuIe6yU.net
うわっ
17モデルからエンド幅135mmになっちゃったんか!
しかもチューブも米式らしいし
これならTREKのFXシリーズ買うわな〜 

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 14:15:58.40 ID:TbULs6Ft.net
>>655
なるほどそうやって煽って殺伐とさせるんですね勉強になります。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:29:12.73 ID:/2e1YQIL.net
こんな所で勉強ですか

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:34:23.62 ID:xk9KtCLa.net
何言ってんだこいつ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:36:07.62 ID:/2e1YQIL.net
>>662
>>662

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:58:46.17 ID:oUaqlJUo.net
こう言うスレで煽りとか要らないから

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:08:42.09 ID:/2e1YQIL.net
>>664
>>662

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:36:05.96 ID:uEcwjNLa.net
で、どうしたいの?
この後も荒らし続けて、このスレ潰す?
あなたが選ぶ事だよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:54:30.87 ID:/2e1YQIL.net
>>666
>>662

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:34:04.35 ID:lHlWK3KI.net
あなたのしてる事オカシイよね
自覚した方がいいよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:45:58.09 ID:zBCn/vcM.net
>>668
>>662

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:11:45.71 ID:b9t6Kw8o.net
2017モデルのQUICK4はデザインというか色使いが地味になった気がする。ただ、QUICK5のディスクブレーキは羨ましい。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:08:48.88 ID:GGhM6XZY.net
結局何年のQuickが良かったの?値段と性能のバランスとかデザインやカラーリングなんかで。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:44:42.71 ID:b9t6Kw8o.net
個人的にはカラーリングは2016、スペックは2017かな。ホイール換える気はないのでエンド幅135は無問題。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:32:01.78 ID:2w3flCtF.net
2015 2016が完成系だろう
エンドが135mmになった以上
デザインや方向性からしてもTREKの方が需要有るだろうな
ただ、simanoが13速化したあたりからロードもエンド幅135mmになるだろうから
そうなったら130mmの方が需要無くなるよね

そう考えたら2017が一番かもしれない
ださいけど

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 08:56:00.06 ID:oarn0PKm.net
遠藤君きてんね

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:05:30.60 ID:17CZKYlI.net
下りで45`とか出すとさすがに不安定で怖いなwww
もちろんまったく漕いでない
2017年モデル

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:25:07.20 ID:RJla4F4+.net
45キロで不安定?んなこたあ無いダロ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:35:22.30 ID:663qoUKg.net
俺がロードで全力で漕いで45キロだった

クイック42017すっげー!!!

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:18:00.72 ID:Q6EyX/cZ.net
ロードで下りは60qくらい出るだろ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 01:43:49.86 ID:CHHrfhh4.net
>>677
何言ってんだ?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:34:03.84 ID:7dnboRRD.net
>>675
ブレーキ,シマノに変えとけ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:23:25.14 ID:8EvnwAQa.net
クイック2017だけど無風フラットで55キロでたよ。あせだくだけど。
タイヤは23Cはいてる。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:48:17.32 ID:bAjJg6qo.net
みんなどんな鍵使ってる?

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:24:48.74 ID:bn3bg42A.net
純正ワイヤーロック

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:45:42.90 ID:Tht+zSZw.net
クリプティナイト U mini7

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:26:19.06 ID:nlZOz4sM.net
>>681
すごいですな 

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:04:58.40 ID:4166Ezce.net
自演はやめよう

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:38:42.64 ID:4VErYroz.net
俺は出せないが55なら出てもおかしくない気はする。
でも純正のギア比だとペダルの回転数スゴそう。こち亀の両津状態になってそうだw

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:04:51.44 ID:wlBeN9ks.net
やっぱアウターでブン回すの?
55キロって下りで加速つけて平坦で出した瞬間記録じゃないよね?
平坦のゼロスタートからやってるんだよね?

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:22:29.97 ID:qdmTYCsU.net
ID変わってから直ぐレスとは。。
自演凄えな

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:25:46.75 ID:UXJBVgc1.net
ふと気になったんだけど、自演されるとなんか困ることあるの?

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:26:10.19 ID:UXJBVgc1.net
別にするーすればいいだけだと思う

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:16:41.67 ID:qdmTYCsU.net
連レスしてまで自演に反応するのはなぜ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:59:55.96 ID:sx/6Yvzi.net
言い忘れただけだろ

お前人の気持ち読めないって言われないか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 01:54:06.37 ID:fTqHIf9g.net
タイヤとホイール変えるだけで劇的に変わるよね。
Runtasticで自動停止なしの計測だけど、平均速度が10%変わった。信号待ち考えると実際の巡航速度は更に数%速い。
同一経路いつものペースでの平均値の比較ね。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 02:33:32.77 ID:3T2Frx2e.net
>>693
また自演w

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:26:00.74 ID:MyAKanTh.net
うわー。まじかー。2017クイック エンド幅135mmだった。ホイール変えれないし、タイヤも細く出来ないじゃん。詰んだ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:45:22.90 ID:Rm6BQ83J.net
ホイルはそうかもだけどタイヤは細くできたぞ

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:56:28.06 ID:SVkH2hAM.net
ホイールな

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:11:21.45 ID:k+F/XqFq.net
ロード用のホイール使えないのはマイナスだな。

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:18:57.81 ID:yszJtYyI.net
s6himodすら25cに最適化され、かつ28cまで履ける時代に
クロスに23cとか細いタイヤ入れたいかね。
細いタイヤ履きたきゃひと昔前のロード買えばいいじゃん。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:23:57.82 ID:USyLSYAw.net
キャノンデールに問い合わせたら2017 クイック6は32cまでしか無理って。
諦めた。せめて25cくらいのタイヤ付けてみたかった。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:48:19.51 ID:PH9NOmHw.net
クロスに速さとか求めてない
カゴと荷台つけてママチャリ仕様にしたいくらい
その方が買い物に便利

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:30:45.61 ID:FQil2U+p.net
買い物はママチャリの方が上だから、素直にママチャリでいい。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:09:38.20 ID:g77/k4SK.net
禿同

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 18:56:31.77 ID:TvTUlWyy.net
2017のキックスタンド出たら起こしてzzz

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 01:14:45.50 ID:Ia3/sOG3.net
>>702
何でクロスに拘るのか疑問

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 03:58:59.50 ID:NwNwV/VB.net
街乗りするなら
ママチャリよりクロスの方が良くね?

速さ求めるならロード乗れば良い

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 07:15:19.69 ID:5ebdkNWZ.net
クロスはママチャリの替わりにはならんだろ
歩道に最適化してるのはやはりママチャリ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 08:42:33.45 ID:NmclkELR.net
>>708
ママチャリでも歩道走るなよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 09:43:21.16 ID:W8eeYz9D.net
>>708
車道走れよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 12:13:09.61 ID:O0uP3EcQ.net
全ママチャリが車道走ったら
朝夕のラッシュ、車道、チャリで埋まりそう

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:12:35.90 ID:Ia3/sOG3.net
中国にお住まいですか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:45:11.92 ID:BTm1OaJ5.net
中国=チャリってww

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:06:50.52 ID:vwSAqrBF.net
俺も、今時って思った

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:52:21.79 ID:FW1zJdYm.net
今時の中国は車と電動スクーターが幅を利かせてるね

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:48:36.91 ID:rBgYZ+bi.net
お前ら中国に行ってこいよw
自転車めっちゃ多いからw

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 00:28:02.29 ID:D7FALjXz.net
スレが伸びてるから覗いてみたら、これかい笑

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:48:46.89 ID:KQIz4G9O.net
クイック4 2017のフレームの中のワイヤーがとにかくあばれてうるさい。
構造上の欠陥じゃねーのか。これ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:32:12.57 ID:yZDGClII.net
>>718
ほんまそれ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:04:41.96 ID:Ammdao91.net
クイック4て、クロスバイク購入スレでは乗り心地のいいタイプと評されているけど、
実際のオーナーの方々いかがですか?
薄アルミのCAAD12とかなら分かるが、クイック4クラスのアルミバイクで他より乗り心地がいいってあるのかしら

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 01:14:24.31 ID:IbTK5yTy.net
>>718
カシャカシャ音はこれか!
何の音かと思ってた。

>>720
他と比べると、あまり前傾になり過ぎないのとタイヤが少し太いこと、フォークがカーボンだからアルミほど硬くない。この辺が都内とかでの街乗りには適してると思ってます。

後は、上にもあるようにケーブルがフレームの中を通ってるので、見た目がスッキリしてて好き。音は確かにガタついた路面では気になりますね。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 04:17:03.86 ID:e5wBQwuc.net
>>720
クイック4はアルミが分厚い タイヤが32C ステーのSAVEシステム アルカーボンフォーク
によってかなり振動が緩和されている
さらにホイールベースも広く 重心が後ろになるフラットバーで安定性を考慮した設計になっている
肉厚なアルミによって11.2kgと重いが
速く走るため、ではなく 乗り心地が良く快適なバイクとして設計されており(ただしフレームの剛性は高く、もっさりとしたバイクかと思いきや意外と走る)
その拘りが随所に表れていてCANNONDALEのアルミ魂を垣間見れる
OLDは130mmで、ロードとの連携も取れて、ホイールで遊べて良いだろう

しかし、これは2016年モデルまでの話である
2017年モデルを買うくらいなら、TREKのFXシリーズを買うわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 06:40:54.67 ID:fUwU9ul6.net
エンド幅なんてクイック無理矢理挟み込むなり、ワッシャーかますなり問題なし
気にせんで大丈夫

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 07:22:51.46 ID:6LXyDTpy.net
>>722
質問してる人は実際にQuick4を持ってて乗ってる人に感想を聞いてるんだから持ってない人は答えない方がいいよ
ネットで他人のレスをつぎはぎして聞きかじった知識だけでそうやって話すエア自転車乗りだからエンド幅くらいしか言えることがないんだよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:06:18.78 ID:e5wBQwuc.net
>>724
どの辺がエンド幅の事しか言って無いの?
むしろ最後の一行にチョロっとしかしてないと思うが・・・

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:17:05.18 ID:3ij3nhPA.net
>>725
他の言葉もネットでググった他人の言葉ばっかで自分が乗った時の乗り心地の感想がないな
どっかのスレで暴れてたエンド幅荒らしだろ
持ってるなら自分の自転車の画像をうpればいい

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:39:58.00 ID:e5wBQwuc.net
>>726
俺が所有していることを証明してもなんの意味もないし
持ってないと思うなら勝手にしてくれよ
ただ単に見たいだけなら貼ってもいいけど
先ずはお前から貼ってくれ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:22:20.29 ID:uBTF6iMS.net
意外にクイックの乗り味は堅いよw

100キロくらい走ると手が痺れるっちゅーねん

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:44:28.15 ID:CQNLlbn4.net
2017年モデルは微妙なの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:30:26.54 ID:3yXTR/17.net
Quick4で100キロ
普通はやらんだろう

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:38:30.57 ID:3yXTR/17.net
2017乗って、ブレーキのみ交換
街乗りに満足してる

ロードモデル購入では無く
Quickに細いの履かせたいのは何故なんだろう

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:40:57.52 ID:7YmYA0xY.net
2016に乗ってるけどかなり堅いと思う。但し、比較対照はママチャリです。ロードも持ってる人の意見を聞きたいね。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:44:30.60 ID:e5wBQwuc.net
>>732
ロードと比較しても堅い

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:24:16.35 ID:Kun5klDD.net
>>718
同じ構造の2016 bad boy4 では起きない。
組み付けが悪いのでは?

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:34:54.10 ID:kiEgolPp.net
>>718
段差のったりするときカシャカシャフレームから音がうるさいからショップに確認したら構造上しかたないらしい。
他の車種の内蔵フレームは音しないのかな

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 01:59:51.49 ID:nvNEr8wI.net
手がしびれるのはグリップが原因。
スポンジにすれば解決する。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:59:48.55 ID:z4e/bW+R.net
>>736
例えばどういう製品?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:53:02.92 ID:obrCKzM0.net
>>728
ポジションの問題だろ。ロードであろうと同じ握り方で100km走れば痺れる。
ドロップだから走りながら色々な持ち方してストレッチしている。
バーエンドなどポジションを変えられる補具をつけてみれば良いのでは。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:37:24.17 ID:obrCKzM0.net
https://youtu.be/OZvbU4abVak
Bad boyだけどquickも一緒

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:20:15.27 ID:DdzllE8o.net
>>738
それは既知で対策済み
要は振動の問題でないかい?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:22:06.93 ID:jCLAkb4k.net
>>740
> >>738
> それは既知で対策済み
> 要は振動の問題でないかい?
slateでも買っとけ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:49:52.70 ID:DdzllE8o.net
断る

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:22:52.64 ID:nvNEr8wI.net
>>737
まあバーテープやら他にいろいろ製品あるけど
俺はこれだわ。
https://www.qbei.jp/item/pi-529782/
後は空気圧を規定内の最低にするってのも重要だった。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:07:51.59 ID:A+ld4NVz.net
07モデルですが、ブレーキシューの黒い粉の汚れが気になります。

ブレーキをシマノ製のものに交換するなどの対策で汚れを減らすことは可能ですか?

もし可能なら、オススメの型番など教えてください。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:26:58.87 ID:hI1g0ivL.net
07モデルで1回も変えてないならブレーキシュー変えたら? シマノのならなんでもいいんじゃない。高いグレードでもブレーキシューだけならたかが知れてる

746 :743:2016/09/20(火) 14:47:48.20 ID:rN2QgUY1.net
>745
ありがとうございます。
修正ですが、07ではなく、2017モデルの間違いです。すみません!

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:09:52.05 ID:2+cYzajM.net
>>744
過去レスに嫌ほど出てるから
まず自分で調べる癖をつけよう

クレクレは勘弁

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:10:23.75 ID:VU9QwrnR.net
2017のブレーキはひどいです。速攻でDEOREにかえましたよ。そんなに高くないし効果は激変しますよ。おすすめです。

749 :743:2016/09/20(火) 21:45:12.89 ID:rN2QgUY1.net
>>747
そうでしたか。見直してみます。

>>748
ありがとうございます。
交換してみます。

みなさんありがとうございました。

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:13:11.04 ID:PS2UnQLR.net
ロードのサブにクイック6かクイック4が欲しいんだけどクイック6が8万でクイック4が6万、違いってそんなにある?
フォークがカーボンかどうかくらいしかわからん…

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:56:27.59 ID:ksKNfBqj.net
間違えたクイック4が8万でクイック6が6万だ…

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:21:02.55 ID:3SVNKOjZ.net
http://www.cyclorider.com/archives/15477

ロードと部品が共用できるようなフラットバーとかの方がいいんでないかと。
チェーンラインあわなかったり、エンド幅違ったりするよ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:26:12.95 ID:N2nROHB0.net
初期のクイックはノーマルとSLに明確な違いがあったけど
今は特筆するような特徴は無いわな

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:27:51.85 ID:C6bc66cm.net
クイック6でいいかな…あんまりお金かけたくないし…気軽に乗る足だから改造は一切しない

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:50:52.18 ID:PxGSJKZM.net
>>750
後はワイヤー内蔵加工とかコンポのグレードとかが違うけど
Quickに限って言えばフォーク素材は違うけどあまり乗り心地に変動がないので
セカンドバイクとしてなら安いQuick6で構わないと思う

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:45:23.62 ID:ybbPsvVk.net
2017年は135mmだし買わない方が良いよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:56:05.68 ID:iJ/tBjks.net
クイック2017 おすすめです。よくはしりますよ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 05:31:40.02 ID:b3NUwaut.net
17モデル実物で見たらかっこよかったわ
写真だとわからなかったけどけっこうがっちり感あるんね

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 07:40:33.06 ID:nO6oZlIZ.net
2017Quick4
ブレーキはシマノに交換したが
ホイールとグリップについては特に不満はない
軽い走りで上り坂も楽に登れる

但し、下りで速度が出ると不安定で怖い

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:29:50.39 ID:/eS2IVsP.net
ハンドルは580oあるので540oぐらいにカットするといいかも。
MTBよりの方はそのままでいい。
身長にもよるがステムが高いので低くすることで走りがかわる。
純正ホイールに32Cのブロックタイヤはかせるとすごい似合うよ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:33:20.13 ID:SdPu4T8A.net
冷静に考えて自分にセカンドバイクは要らないわ…普段の移動は車だしロードは休みの日に移動手段と言うより趣味で乗る感じだからクロス買っても出番がない…
完全物欲先行だったわ…クイックかっこ良かったけどね…MTB寄せにして乗りたかったな…

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:42:12.74 ID:czyJfbAO.net
日記は不要

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:03:57.38 ID:YCKhs2uv.net
もしもしwwww

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:18:24.41 ID:TzzVIs8O.net
>>761
ロード買ってからクロスが実用車になった。かごまで付けてママチャリ扱いだわ。
ロードの爽快感がないんだわクロスって。
クロスじゃなくグラベルロードのほうがある意味楽しめたかも。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:26:12.23 ID:t1VwnTSE.net
今買うならquick5diskかなぁ。雨の日用で。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 09:04:05.36 ID:HeL9qNAX.net
雨降りならチャリ乗らんけど
乗る人は雨具身に付けるの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:14:56.70 ID:llEfNTzg.net
雨降った時外出しないの?w

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:38:05.36 ID:uBrk/a5l.net
なぜ車があるという前提がないのか
チャリでは外出しないって事だろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:44:10.07 ID:llEfNTzg.net
車だろうがチャリだろうが外に出たら他にチャリ乗ってる奴くらい見かけるだろwアスペかよw
そんなんだからお前は引きこもりなんだよwww

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:54:01.20 ID:uBrk/a5l.net
(うわ…こいつヤベェ…)

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:12:51.37 ID:Hx4y2qWG.net
いや普通に他人がカッパ着てるか傘差してるかずぶ濡れで乗ってるかくらい自分の移動手段にかかわらず分かると思うが

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:56:15.25 ID:zGPK+goW.net
こんなに争う話題でも無いと思うんだが

「雨のサイクリング」
歌のタイトルにありそう

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:36:18.05 ID:tx3At8Yt.net
アスペだのなんだの煽るようなことしたからじゃね?

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:12:59.12 ID:pOhrBV2a.net
外出たら他の人間がいるのを見ればすぐ分かる事を
車で移動するからとか自分の事しか考えつかんのは十分アスペだろw

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:28:22.88 ID:PHuuOLuq.net
雨の日外に出ても
Quickシリーズに乗ってる奴に遭遇する確率低いと思うが

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:47:14.45 ID:P6LSwq2j.net
>>774
アスぺについてもっと勉強しなさいな

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:48:22.71 ID:pOhrBV2a.net
別にクイックじゃなくても似たようなのくらいいくらでもあるが
クイックじゃないと理解出来ないとか流石発達障害だね

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:49:14.35 ID:pOhrBV2a.net
>>776
ウケるとでも思った?w

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:56:48.29 ID:P6LSwq2j.net
こちらのスレへどうぞ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1371604080/

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:21:23.20 ID:DM2Kk0ne.net
>>777
悪いけど、理解力なさ過ぎ
独り善がり過ぎるわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:36:17.44 ID:U+5mBHJp.net
quick4のサンツアーのクランクのPCDって106?104?どこかに刻印無いのかな?
バッシュガード付けたいんだが悩むわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:22:56.48 ID:81C8fB3n.net
キャノンデール下取りサービスてガチ査定?
それとも建前でどんなボロでもOKの実質値引き?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:13:12.61 ID:d/7g7QTY.net
バーザーカーグリーンってはたから見るとダサイな
https://www.youtube.com/watch?v=84yiuv-TA-M

総レス数 783
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200