2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ4【アメ車】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 22:43:35.16 ID:jik1lxVf.net
洗練されたスタイル、S.A.V.E.ステーがもつ振動減衰性能により、
快適にフィットネスやサイクリングなどを楽しめるクロスバイク。
そんなQuickシリーズについて楽しく語りましょう。

■前スレ
【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ3【アメ車】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364710879/

■関連リンク
Cannondale Japan キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

Quick2015年モデル
http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/2015/bikes/fitness-urban

取り扱い店など
http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/jp-dealers/

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:26:36.07 ID:PkiPe16I.net
自分のものくらい自分で決められないのかよ
いつものようにお前のママに決めてもらえよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 12:52:53.06 ID:zDDV/DsE.net
>>512
長く乗る予定なんで、飽きない方がいいかなと思ってましたが、
緑もいいかな、と思ってます。

>>513
それが問題ですよね。
黒の服を着ることが多いですが、たまに白とか、黒以外も単色なんで、
そこまでおかしいってことはないかな、と思ってます。
長く使うので、急に緑が嫌になったら、、、とは思います。

>>514
確かにそれはあると思います。

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:21:27.82 ID:BEdnWVHt.net
結局レスが付いても決められない優柔不断カスだな
ここに書かずに一人で悩めよクズ

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:45:18.78 ID:+SYhVbYd.net
赤か黄か迷って結局赤買ったわ
赤は近所で♀の個体見たけど、黄色は一度も見たことないな〜2014モデルです
黄色の人いたら挙手

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 01:45:09.44 ID:6bBCFKMs.net
私は最初、ブルーに惹かれたけどグリーンを見て悩んで、結果ブルーにしました。なんだかんだで買えばそれが気に入ると思う。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:48:39.18 ID:BqR+xBJ1.net
2013年のquick4の純正タイヤがヘバってきたのでこれを機に換装したいんだけど、オススメあったら教えてください。

今よりもっと速く走れて耐久性あるものが希望。ホイールそのままなら細いタイヤもOK。25cあたりまでなら収まるんですかね。

用途は片道20kmぐらいの通学です。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:11:18.89 ID:bzc3q/NU.net
先ずは自分で調べてみて、候補を挙げてから質問するといいよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:23:01.20 ID:BqR+xBJ1.net
>>521
ども。了解しました。

耐久性辺りで調べるとシュワルベマラソンってのと、ルビノプロってのが目に入りました。
この2点とタイヤの太さそれぞれのオススメお願いします。

通学路の路面は大通りの舗装道路が90%近くを占めてます。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:29:51.43 ID:bzc3q/NU.net
それが答えかと。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:23:44.46 ID:BqR+xBJ1.net
>>523
なに偉そうにドヤ顔のセリフ吐いてんだよ。
答える気ないなら出しゃばんなボケ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:05:14.99 ID:cfLkR4uY.net
>>517=522

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:30:14.79 ID:X0u1JvOF.net
クロスバイクのタイヤスレのテンプレあたりに、製品毎の簡単な紹介コメントあるんで参考にしたら?
交換してみてわかったけど、デフォルト装着のタイヤって、ロードノイズ以外には特に不満無く万能に使えてたと思うの。

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:43:46.48 ID:BqR+xBJ1.net
>>526
ありがとうございます。覗いてみます。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 01:37:08.43 ID:yXCGJojv.net
>>527
初めからそうしろよゆとり
お前はググることもできないカスなんだなw

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 12:35:35.15 ID:ImZkbwRn.net
そういやもうすぐ1ヶ月経つから初回点検だ。30kmくらいしか走ってないなぁ。もっと乗る時間が欲しい。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 13:11:17.10 ID:JxUGdRgY.net
初期点検は自分でやって下さいって言われたな
おかげで知識身に付いたけど

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:20:46.01 ID:USZbvQ+o.net
>>528
香ばしいな。
お前ここ初めてか?力抜けよ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:25:09.02 ID:yXCGJojv.net
と、何故か自己レスw

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 00:21:39.13 ID:tWacLv4B.net
>>517=522=527

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 00:27:07.83 ID:10+Z2grk.net
>>533
スルーしなさいな
できないならあなたも同類

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 13:13:52.21 ID:L4LyUVlx.net
そんなことよりブロックタイヤ履かせて熊本まで走りに行こうぜ

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 18:11:42.14 ID:BzSv8TnS.net
漢だな。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 18:47:18.54 ID:tWacLv4B.net
>>517=522=527≠533

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 22:27:14.31 ID:10+Z2grk.net
荒らし確定

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 15:46:18.90 ID:u8MxG/8g.net
2015クイック4で、デフォルトのケンダから1年でシュワルベマラソンにしたけど、結構違いを感じた その後ホイールもrs21にしたらこれも重さと転がりが改善した

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 16:35:35.44 ID:9gLr343B.net
>>510
cannondaleをキャンセルして
via nirone 黒チェレステにしました^^

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 01:25:17.59 ID:meuD2Oj/.net
それはいい!!!!!!!!!!

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 18:35:07.66 ID:f5s0iF2M.net
いいな!!!!!!!!!

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 13:17:11.33 ID:M7DgZC25.net
あれはいいものだ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:35:59.23 ID:sC+QYMP6.net
輪行袋買ったけどハンドルが長すぎてキツキツ フレームXLなのもあるけどデカすぎて電車で置く場所に困る
輪行は折りたたみ小径車にするわ

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:30:37.85 ID:xOY4JJnk.net
XLサイズとかグリーンジャイアントだろお前w

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:32:53.88 ID:atSf6jYn.net
ほっほっほー

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:46:39.74 ID:Tu584ncw.net
新型登場
反射材貼り付け、ロードに採用されているSAVEテクノロジーにテーパードヘッド
内装は賛否両論か


http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/200079

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:48:26.98 ID:yx0IiyBe.net
>>547
アンスラサイト色ええなぁ

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 01:49:58.30 ID:okgIVWqh.net
お値段が少しお安くなったのね
2015モデル ¥74,000
2016モデル ¥79,000
2017モデル ¥77,000

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:22:23.33 ID:zVb+5IVB.net
2017も乗り心地重視なタイプ?

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 04:34:10.22 ID:6fiMN8sz.net
>>550
イエス
スポークが32本に戻ったのは耐久性の面では朗報かな

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:50:59.75 ID:zTFtPHlm.net
'17クイックのディスクっていつ頃出るんかなぁ、通勤車で欲しい

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 11:13:00.03 ID:P7JYysTn.net
2017を買って
ロードのホイールと交換しようと思うのですが
エンド幅は130でしょうか?

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 05:51:26.45 ID:cqC8JV8r.net
>>553
130mmだと思う
いきなり135mmに戻すとも思えないしね
心配なら試乗車が来てる店に電話したらいいよ

555 :552:2016/06/12(日) 13:56:23.76 ID:EXFFrBUV.net
>>554
ありがとう okで安心

2017グリーンにsirocco履かせて
走りたいなぁって思ったので

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:15:01.98 ID:aRozo6eA.net
>>554は明確にOKと言っていないと思うが

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:34:00.44 ID:5s4Lb4RW.net
2015年のこれhttp://blog-imgs-73.fc2.com/m/u/k/mukucyan99/001_convert_20150628101801.jpg
に乗ってるんだけど、ある時ふと冷静になって「この色、ダサくね?」と思ってしまいました
それからというもの乗るのが億劫になってるのですが、どうしたらいいでしょう?

近所の人に特定されそう・・・「あ!芋虫君だ!また走ってんのか〜。暇だねぇ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:04:32.28 ID:xaM9ZTt8.net
>>557
速いとかっこよく見える。
ホイールとタイヤ交換して、ビンディングにするとだいぶ違う。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 14:51:51.34 ID:maBKouc3.net
>>551
素人目には2016の本数が少ないスポークに憧れるけど
やっぱり耐久性に劣る?

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:15:07.54 ID:dte/me23.net
>>559
スポークが全周囲に均等に32本渡ってれば振れ取りすれば歪みを戻せるんだけど
あのスポーク組だとスポークがリムに繋がってない箇所が増えるから
長く使ったときに振れが出やすいし振れを取ろうとしても取り切れない感じ
でも体重が70kg位なら気にしなくていいよ
110s位あると止めた方がいいかも

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 19:50:04.62 ID:maBKouc3.net
>>560
ありがとうございます。
自分は60kちょっとなので2016モデルのクイック4でも問題無いようです。

2016モデルのクイック4とジャイアントのRS3だとどちらがおすすめですか?

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 22:26:25.08 ID:yj9hc04t.net
2016quick 4カッコいいじゃん!

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 23:16:04.11 ID:LeCOSOfA.net
ジャイかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 00:57:09.83 ID:FOJfLy/X.net
>>561
↓ここの「【3】予算6〜7万円台の候補例」にまとめてあるので読んで
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・エスケープRX  スピード重視
・トレック FX   耐久性重視
・クイック4     快適性重視
それぞれタイプが違うので自分が欲しい能力タイプのを
舗装路のスピード走行に特化するならEscape RX3より更にロード寄りのアンピーオがある

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 00:57:20.03 ID:mS/SjhJv.net
何でディスクブレーキモデルはフレームが退化するんかなー

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:49:35.17 ID:fypZar42.net
センチュリオンのスレでクイックがルック車だって言ってる奴がいるんだが、本当なの?

681 : ツール・ド・名無しさん2016/06/20(月) 07:03:11.42 ID:EvxkGIzI
以前キャノンデールのエントリーグレードのクロスバイク見たら、radiusのVブレーキ使ってるのがあったな
ドッペルギャンガーかっつうの(ドッペルのディスクブレーキはradiusからPROMAXに変わったけど)
682 : ツール・ド・名無しさん2016/06/20(月) 12:09:36.95 ID:+Rxdi7yK
>>681
もともとスーパーで特売していたような自転車だったのに、
本社の方針でいきなりブランドバイクのフリをしだしたからそういうボロがでるんだろうな

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 19:27:32.45 ID:0KmRFfup.net
>>566
その書き込み見るにルック車だとは言ってないが

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:06:13.94 ID:fypZar42.net
ルック車まがいの物をキャノが買い取ってロゴ貼って高値で売ってる
って意味だと思うんだけど

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:49:19.20 ID:cKMxkX/a.net
ルック車って、そもそも何よ?

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:02:31.56 ID:VnHMzoFY.net
>>569
なんちゃってバイクのこと
見た目や名前だけで、物自体は安物だったりママチャリに毛が生えた程度のものだったり
トップブランドのルックじゃないぞ

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:36:04.51 ID:Eh5+czKJ.net
http://www.gakitama.com/mtblook111.jpg
MTBみたいな見た目だけど悪路走行ができない自転車のこと

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:41:01.07 ID:tYE9ZlO5.net
>>571
それはルック車というよりただのオモチャだな

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:53:28.84 ID:wL5nIQId.net
QUICK4から買い替えたいんだけどQUICKシリーズて4しか無くなったのか
ちょいランクアップでおすすめある?

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 00:02:10.11 ID:XT4FOFDk.net
>>573
Quickと似たようなスピードよりもコンフォート性能重視って意味でのランクアップなら
シュウィン バンテージF1みたいなサスペンション機構付きの奴かなあ
http://schwinn-jpn.com/16bikes/vantagef1.html
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1834/SRT.gif
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1833/Schwinn_SRT.jpg

方向性が違ってもいいのなら、同じキャノンデールのCAAD8フラットバーがある
Quickが「遅くてもいいから乗り心地良くてタイヤ太いのを」なら
CAAD8フラットバーは「タイヤ細くてもいいから軽くてスピード出るのを」というタイプ

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:34:23.12 ID:sq996STq.net
CAAD8フラバーの後継どうなるんだ

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 04:31:39.76 ID:34+KGsDV.net
伊勢佐木町界隈で最近70代以上にしか見えないキャノンデールのクロス乗ってるジジイを良く見かける
こちらが信号待ちしてる時で目の前を横切る奴がどう見てもジジイってのが4日で3人(もちろん違う人)
これは横浜のその辺りだけ?近辺で安売りでもあったのだろうか?

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 06:15:38.89 ID:2+TCRQuN.net
2017年モデル発表になったから2016年モデルのセールくらい普通にやってるだろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 04:08:32.86 ID:8p292I8g.net
10年以上のブランクでチャリ購入
何買ったら良いか分からんかったが
quick4買って正解だった

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:11:57.47 ID:sd/yGu5A.net
>>578
ほんと無難な自転車だと思うよ
何もかもそこそこの構成だし安い
ポジションはデフォだとママチャリだけど
それに違和感感じなければそのままで
いいしな

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:16:36.22 ID:xH/ekt5e.net
ブレーキは変えろよ。マジで。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:04:49.34 ID:HGGxoX6J.net
2016 Quick 4ブレーキがクソで困ってる。
どうすればいいの。

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:11:35.73 ID:8p292I8g.net
2017乗って1ヶ月
ブレーキ シマノXT BR–T780ネットで薦めてる人いたけど
これでいいの?

上の方で、シマノ DEORE BR–T610が挙がってたが

MTB用がお薦めって事になるんでしょうか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:22:11.87 ID:RBBWVJCo.net
キーキー音鳴りするならブレーキシューだけでも変えればかわるよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:30:30.65 ID:t9APjR6H.net
>>582
XTの方が上位モデルで良さそうと思いきや、
何故だかデオーレの方が優れているんだよな。

ちなみに、キーキー音が出たらリム清掃すれば直るよ。
でも、すぐ再発するから>>583も言っているとおり、
シューだけでも交換するだけでも改善するよ。
どうせならASSYで交換した方がいいけど。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:42:10.09 ID:Ig5qpxUP.net
前ブレーキだけでもいいんで、何かしら交換した方がいい。
せめて雨の後は雑巾なりでリムは拭くべき。
パッドの音鳴りはお店のカードを使って僅かに隙間を空けて八の字にする。
コツを掴めばすぐにできる。
ブレーキパッドのピンがちゃんと刺さってなくても音が鳴る。
ブレーキパットはswiss stopのグリーンがシマノのよりかいい感じ。雨でも保ちが良い。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/swissstop-rx-plus-brake-pads-shimano-xtr-xt/rp-prod42655

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 07:55:56.33 ID:7LOj2WS/.net
発売したばっかのQUICK6買いました。
毎日サルのごとく乗ってます。
初クロスバイクですが、買ってよかったです。
マットブラックがカコイイ。
皆さまこれから宜しくお願いします。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:15:26.53 ID:Y0y66QRY.net
>>586
おめでとう!

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:02:06.65 ID:Guc81hHG.net
6か。。。

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:26:44.09 ID:fO9DpHjd.net
BRT610買ってまず前輪側を取り付けようと思ったんだけどブレーキがしっかり奥まで入らない。
3つ穴があってその真ん中にピンを差し込むのはわかってるんだけど穴に入るか入らない手前辺りで止まっちゃう

ピン入ってなくても大丈夫ですか?ブレーキ交換した人どうなってますか

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 22:06:32.82 ID:amyWXlFQ.net
>>589
少しは自分で調べる癖をつけような
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-12459/

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:19:35.11 ID:fO9DpHjd.net
いやそのページも見たんだけど
ピン穴の記述とか無いから実際に交換した人はどうなのかなと思って

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:48:24.27 ID:supmV1Ii.net
>>589
走行しないならピンに入ってなくても大丈夫
その自転車で走るつもりならきちんとした店で整備してもらってからにしてください

ぶっちゃけ手順も構造も理解してないで交換するとかありえない

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:08:18.56 ID:wHTE9hWo.net
じゃあVブレーキが奥まで入らない理由って何だと思う?
構造理解してるならわかるんでしょ

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:36:15.10 ID:2QfMVRTG.net
これでわからないとかもうね

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:36:44.11 ID:2QfMVRTG.net
とりあえずググれ
話はそれからだ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:38:48.35 ID:2QfMVRTG.net
ドンピシャの記述がないと理解できんのかよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:44:53.07 ID:wHTE9hWo.net
お前も結局わかんないんじゃん

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 01:36:44.07 ID:2QfMVRTG.net
>>597
610も590も調整ネジ形状の関係で隙間ができる
ブレーキをよく見てみ。誰でもわかるから

てか、突然絡んできてお前誰だよw

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 02:19:04.37 ID:0mO4Cr3A.net
アサヒってキャノンデール置いてないの!?
明日買いに行こうとおもったのに

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 04:25:01.07 ID:zQlc8IpZ.net
ブレーキ交換したら快適だね
メンテナンスもプロに任せた方が安心

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 08:20:51.08 ID:xXWvAlel.net
ってかパッドを替えればいいんじゃない?
本体を替えても同じようなものなんだから
意味ないだろ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 02:20:39.93 ID:vAxGLfOT.net
同じ様なもん
そんなん言ったら自転車全てが同じ様なもん

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:26:10.15 ID:IeGRVQyP.net
>>601
剛性上がるし微調整が楽になる事を知らんのかw

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 21:46:57.97 ID:kHtxrr/1.net
キーキー鳴るのを止めたいだけならシュー交換だけで十分という話?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 00:55:53.24 ID:OQU8SlMM.net
それは調整とメンテで何とかなるだろ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 02:24:55.85 ID:h8j9HcY8.net
俺はキーキー鳴るの嫌いじゃなかった

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 04:04:02.76 ID:3ljvfD3q.net
quick4とquick5Dの重量教えて下さい^^

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:01:13.86 ID:3bfwwfxD.net
キーキー鳴くのは恥ずかしい!

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:41:20.13 ID:JSQ4cU23.net
どれだけ調整しても、シューを変えても、ブレーキを変えても、ホイールを変えても、キーキー鳴るよ
自転車屋ですら諦めた(笑)

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 01:39:23.97 ID:ol13/GC9.net
>>609
リム清掃で解決

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 07:20:34.84 ID:HFCFSBBG.net
リムも変えたほうが良いの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 08:53:27.58 ID:WFdoW72w.net
これ2017のquick6ってタイヤどこまで細いの履けるんですかね?
HPみてもリムのデータがよくわからん。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 00:09:55.91 ID:jXej8IPG.net
>>610
それで直ったら苦労しない
ホイールをアルテグラに交換してもダメなんだぞ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 00:17:42.53 ID:yth0Pu56.net
>>613
アルテとか関係ないだろw

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 00:29:15.58 ID:ii4AXwNR.net
>>609
そうは言っても世の中の全ての自転車が同じようにキーキー鳴くわけではないでしょ。

総レス数 783
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200