2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ4【アメ車】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 22:43:35.16 ID:jik1lxVf.net
洗練されたスタイル、S.A.V.E.ステーがもつ振動減衰性能により、
快適にフィットネスやサイクリングなどを楽しめるクロスバイク。
そんなQuickシリーズについて楽しく語りましょう。

■前スレ
【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ3【アメ車】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364710879/

■関連リンク
Cannondale Japan キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

Quick2015年モデル
http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/2015/bikes/fitness-urban

取り扱い店など
http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/jp-dealers/

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 02:11:03.12 ID:Yu2YggTW.net
>>97
556とはまた凄いことをしたなw
556は百害あって一利なし。
せめてシリコンオイルを使いなよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:42:15.36 ID:WUO+XORk.net
アルミフォークとカーボンフォークでは、だいぶ違うんですか?

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:44:59.17 ID:NqabUhsT.net
少し違う

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 10:26:06.44 ID:2g183Fkj.net
4と5で悩み中。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 14:57:48.17 ID:jg+9LDWB.net
>>101
まずはカラーリング。
それでも迷ったら高い方にしとけ。
あとで後悔しないためにはこの2つ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 23:12:29.27 ID:E1Lds5Ny.net
リアの変則には不満は全然ないんだけど、フロントは、ミドル使わない。てか邪魔なので、前だけSORAの2枚に交換することにした。
タイヤ交換の経験くらいなので、できるんだかどうだか確証がないまま、
中古でSORAのクランクFC-3550、ディレイラーFD-3500-B、新品でシフター(SL-3500)を注文した。
シフター以外は今日届いたが、BB交換の工具がない。面倒なので、あさひへ。

1店舗目は工具がないとかで工具取り寄せ待ち10日かかると言われた。パス。
2店舗目は工具があって、暇そうにしてて、すぐやってくれた。
BBとクランクのみ30分くらい2700円前後。ペダル交換代500円も必要とのことだったが、
自分ではずすと言って工具をその場で購入したら、店側でやっときますとのことでやってくれた。
(普通に考えれば、ペダル交換代はクランクの交換に含まれてると思うんだが…)

cannondaleのセンタースタンドが、クランクに当たったので外してもらって、
フロントをアウターにしたまま帰宅した。
Qファクターは明らかに狭くなったが、直ぐに慣れてどうでもよくなった。
また、持ってみると重量がちょっと軽くなった気がしたが、こちらもすぐに(ry
乗ってるうちに、アウターだけでも別にいい気もしてきた。

帰宅後、チェーンをインナーに落として、ペダルを回すと、アウターとチェーンが擦った。
ネットで調べると、9S用のチェーンならよさげなので、買ってきて交換した。
スタンドもステーに固定するものを買ってきてつけなおした。
ぐらぐらしやがる。ちょっとショック。ちゃんと調査してから買えばよかった。

勢いのままフロントディレイラーもくっつけるだけくっつけてみた。
そしたら、ドリンクの穴の位置に若干干渉する。
ちょっとショック。ちゃんと調査してから(ry

シフター届くのが来週半ば。もしもうまく変速できなかったらアウター1枚でがんばるつもり。
締めて1.5万弱。ホイール買った方がよかったな…

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 01:02:00.02 ID:Vuh6L1Um.net
長い日記だな

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 10:05:57.75 ID:fMxFkvL8.net
明らかに書く必要ない情報が半分だな

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 10:53:35.72 ID:/52f8wwL.net
為になる情報も半分ある。

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 11:03:58.44 ID:nnx0/Mvz.net
それ以前に読む気にならん

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:29:06.30 ID:IMIVHDLn.net
普段書き込みないのに文句だけは言いに来るんだなw

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:41:20.49 ID:PW9tuQLk.net
すごいブーメランだなw

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 01:20:45.51 ID:/FzQBo8P.net
お前ら楽しそうだなw

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 02:36:37.48 ID:TsBx/jgN.net
>>103
恥ずかしい奴w

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:34:02.44 ID:AI7vGybU.net
あげ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:46:53.72 ID:0hgRahPh.net
ハンドル位置が高いな
スペーサーとステムを上下入れ替えて目一杯下げてもまだ足りねー

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:56:16.83 ID:wF7bazTG.net
短足か

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 01:20:13.77 ID:HONAEqD3.net
ヘッドチューブが無駄に長い
やっぱホリゾンタルがエエな

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:01:21.78 ID:s+3mKnCc.net
そろそろチェーンでも交換しますかねぇ
4000くらい走ったかな

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:17:23.96 ID:Zd/G9NQX.net
発進時に踏み込むと、後輪のチェーンが一コマ外れる様な感じで
ガタンとなる
現象は何でしょうか?
グリスアップ不良?

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:11:16.52 ID:UYKqVKyC.net
>>117
購入時のスプロケットだとなりやすいと思う、精度の問題かな
シマノ11-34Tに付け替えたら全く起きなくなったよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:24:02.39 ID:BBdeGXVD.net
チェーンが伸びた

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:23:05.02 ID:gCUrIHGW.net
過疎スレだというのに早々のご回答ありがとうございます。
ちなみに、800kmくらい走ったと思われます。
チェーン清掃をしてみて、あまり改善しなかったので、
部品交換も検討してみます。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:53:59.61 ID:vd8mcrVy.net
quick4 7000キロで初チェーン交換と交換ついでにスプロケットも交換
チェーンの交換は初めてだったから時間かかるかなと思ったけれど簡単なのね

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:25:32.60 ID:RPAM9VHn.net
2012Q4, 3年でいじり倒してフレーム、フォーク以外は別物になった。
あとフォーク替えたいんだけど、Vブレーキ台座のあるカーボンフォークって種類少ないのな。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:50:08.32 ID:q9UgF8Ze.net
>>122
交換したパーツを教えて

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:17:05.29 ID:RPAM9VHn.net
ハンドルバーとステムは3T、サドルはセラSMPのTRK、ブレーキレバーとブレーキはデオーレ、
シートポストはFSAのカーボン、
FDとRD、シフターは貰い物のデオーレ9s、クランクはアリビオT4010、スプロケはシマノの11〜28T、
ホイールはフルクラムR7、タイヤは銘柄決めてない。今はBSのエクステンザ25c。
あとグリップ部分はバーテープ巻いてエンドバー真ん中に付けてる。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:29:30.24 ID:RPAM9VHn.net
それとペダルはシマノsaintフラペ。
安パーツばかりだけど、Q4新車がもう一台ぶんぐらいはかかってると思う。
自己満足だけが目的なんだけど。

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:55:21.99 ID:q9UgF8Ze.net
9か10速化してる?

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 00:27:34.23 ID:17SY7Wy8.net
>>126
元はといえばMTBに乗ってる知人から、コンポをXTにグレードアップした時に、元々付いてたデオーレ9速のシフターと前後ディレーラーを貰ったんで、これを活かそうと思って9速化したのがキッカケで、じゃあホイールも替えようとなった。
ロードが欲しい時期もあったけど、もうこれで充分、満足。
いじって自分だけのクイックに変わっていくの楽しいし。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:02:50.41 ID:hbQu/XEZ.net
確かに最低限ブレーキレバーとブレーキはシマノに変えるべき
異音がほぼなくなる
というかぜひ写真をアップしてほしい

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:33:27.28 ID:Pt6tmr3j.net
>>127
9速化に興味があるんだけど、簡単に出来るもんなの?
必要なパーツも教えてくれると助かるんだけど。

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 19:38:25.59 ID:pRBsA5oA.net
>>103
この日記の持ち主はゾンビになってるな。
バイオハザ、、、

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:04:24.53 ID:17SY7Wy8.net
>>129
デオーレは今は10速になってて、9速パーツは入手困難だと思うので、9速ならアリビオかアセラまたはロード用のソラ。
でもソラよりアリビオのほうが個々のパーツは少し安い。
交換パーツはクランク、BB、スプロケ、RD、シフター、チェーン。
2万ぐらいで揃うと思う。自分でやるなら専用工具が必要だけど、店に持ち込むなら工賃1万〜1万5千ぐらいかな。店によるけど、たぶん。

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:10:01.46 ID:Pt6tmr3j.net
>>131
レスサンクス

この際、9速じゃなく10速化したみようと思う。
ソラで組んでみるわ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:25:19.34 ID:Pt6tmr3j.net
間違えた。
ティアグラで組んでみるわ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:27:28.91 ID:17SY7Wy8.net
10速ならトレッキング用のXTにすれば?
クロスバイクにXTなんて贅沢で格好いいと思うよ。10速クロスレシオにしてホイールをアクシウムとかRS21あたりに替えれば巡航ラクになるよ。

ホイールも

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:42:32.41 ID:Pt6tmr3j.net
XTと聞いてちょっと欲が出てきたんだが、
XTRとかの11速ってポン付けで装着できるのだろうか?

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 09:53:23.83 ID:mC7vXr34.net
バッドボーイ、quick、caad8で迷ってます。
この3種のなかでquickの良いとこ教えて下さい。
背中を押して下さい。値段のくだりはナシね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 12:00:49.86 ID:ONQ8Uq05.net
乗り心地

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:34:28.37 ID:1jIxCX1S.net
QUICKの良いところはカスタム次第でどのような方向性にも持っていけるところ、それでいて元々の長所である乗り心地は損なわれない。
それはエスケープやトレックFXあたりと乗り比べると全然違う。
あとはカラーリングが豊富なことかな。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:35:26.51 ID:btmkNX6E.net
値段以外にないだろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:39:01.94 ID:1jIxCX1S.net
>>135
XTRはやりすぎ。
金があるなら、ホイールとか他のパーツにまわしたほうが賢い

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 19:32:07.35 ID:wrxK1/ce.net
ロードとクロスバイク悩んでる段階だから
まずは、自分が何を目的に買うかが重要
通勤なら片道5キロ以上でアップダウンあるならロード買うとか
ちなみに俺はQUICK4買って、なんだかんだ弄って1年後にCAAD10買った

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:36:43.07 ID:1jIxCX1S.net
自分の場合はロード熱は冷めた。
街乗り主体でたまに100km程度のポタ、
目的地で店めぐりしたり観光地まわったりするんで、普通のカジュアルウェアにスニーカーで乗りたいし、
用途考えたらクロスバイクが最適と思って。
乗り換えるならまたクロス、増車なら折り畳み小径車が候補。
今、クイック以外にもう一台ならタルタルーガが欲しい。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:06:31.20 ID:ql/MwwGo.net
>>142
自分とそっくりでビビったw
ロードは乗ってやるぜ感満点で乗っていたんだが、
クロスは気を張らなくてもよいので気軽さあっていいわ。

で、あとは買い物とチョイ乗り用にミニベロを持ってる。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:12:53.74 ID:sbVhevJU.net
購入後は通勤仕様と盗難防止化(ブサイク化)を狙ってVブレーキ台座に
キャリア付けて前カゴでも乗せようかなと思ってるんだけど、そうなると
カーボンフォークの4は無理かな?
派手なグリーンが好みなんだけど・・・

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:33:33.10 ID:JpCuurWJ.net
>>136
バッドボーイのレフティのやつが思ったより軽くてびっくりした。
ただハンドルとステム一体型だし、クイックリリースじゃないし、カスタムには不向きかも。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:10:25.23 ID:vazc6LoS.net
>>144
ママチャリ買ったほうが幸せになれるよ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 16:53:59.40 ID:vjEeU+YM.net
雨でチャリ乗れないからカスタム計画、セミドロップバーでも付けたろかな?
東京サンエスのカタログ面白い。ここのメトロポイントハンドルバーってのちょっと付けてみたい。
あと夏に向けてミノウラのRC-1000っていう小ぶりなロード用キャリアにサイドバッグにするか。
リュックやメッセンジャーは背中が蒸れて夏はたまらんからね。

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 01:14:09.33 ID:LlwZzW8d.net
輪行したいんだけど、Mサイズでいい感じのお勧めありますか?

>144
不細工化しなくても鍵を付けておけば取られないと思う。入門用だしね。
大阪南港のムーンバイクで購入時に、馬蹄錠、前かご、スタンドを付けてもらって、
通勤仕様にして一年ほど毎日乗ったけど、前かごは特に問題なかった。
夜は家に置いていたので、いたずらも無し。
三年目にフォークに取り付けるネジが破断したけど、フォークは何ともないね。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 01:16:01.35 ID:LlwZzW8d.net
>輪行したいんだけど、Mサイズでいい感じのお勧めありますか?
輪講袋のことです。ロード用買うと入らない予感が。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 02:08:50.20 ID:Ih/D4beW.net
前に書いた気がするけど一番大きいフレームでエンドバー追加してる状態で
オーストリッチのL-100に普通に収まってるよ
何回かやってなれるまではかなり入れるのには苦労すると思うけど入ることは入る

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:52:32.40 ID:L8of9REd.net
>>148
ムーンバイクスな

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:45:09.08 ID:nWOwvj1g.net
さっき気がついた。
グリップの蓋が無くなってた(T0T)

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:24:19.70 ID:oyXyvp+0.net
2014年モデルの在庫Quick4を税込65000円で買いました
楽しみでウンコしてくる

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:32:18.20 ID:VS7TeGdI.net
久々に90kmほど走ったらめっちゃ疲れた。
やっぱりフラットバーやめてセミドロップに替えようかな。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:44:44.26 ID:xRaVITTH.net
バーエンドグリップで我慢できんの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 20:18:27.28 ID:VS7TeGdI.net
バーエンドバー付けてるけど、それでもなんか今日はいつもと違って手首と肩が疲れた。
アップダウンの多いコースだったからかも、先週タイヤを25cから23cに替えたのも関係あるのかもしれない。
フラペだからスニーカーなんだけど、今日の靴はコンバースのオールスターで、それ自転車にあわなかったか、足裏も途中で痛くなってきて、とにかく今までより疲れた。

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 20:40:25.10 ID:xRaVITTH.net
ハンドル以外の要因が強すぎでしょw

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:10:44.44 ID:jl6EuKYA.net
クイックで90kmってすごいなw

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:25:17.69 ID:+VdzRg1k.net
90kmくらい余裕だろ

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:13:55.70 ID:jl6EuKYA.net
余裕なのか、すげーな
出来るとは思うけど、絶対どこか痛めると思うわ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:30:46.59 ID:xRaVITTH.net
俺は130キロが限界だったわ
BB30でもないのに膝間接がカッチンカッチンって音を発して
帰路で泣きそうになったぞい

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:07:38.81 ID:Rcu3vC2t.net
quick4買おうかとおもってるんだが
身長172cm 股下79cmだとMになんのかなあ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:19:54.33 ID:TE/MHniU.net
>>162
実際に乗ってみたほうがいいよ。
どうせ対面販売なんだから店に行ってこれば?

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:23:59.33 ID:LblWJFmV.net
Mだな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:30:36.54 ID:Rcu3vC2t.net
ありがとう
スポーツデポで安いやつ見つけたんだが組んでないからまたがせてもらえなかったんだ
mでいいんじゃないっすかって感じなんだが
まあいいんじゃないっすかって俺も思ったんだが

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 19:13:59.03 ID:uKE8ZFXM.net
シートポストの限界が近いかどうか買う前に気にするわ。
ぎりぎりだと損した気分になる。

>フラペだからスニーカーなんだけど
朝一でもなければ、そろそろ足先も寒くなくなってくるしSPDにしたら?
行った先でもアーレンキーで、ちょいとクリートを外せばフツーに歩きまわれる。

片道50キロ以上は俺には無理だな。なぜか左足が70キロぐらいで痛み出す。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:20:50.07 ID:0vek2yfF.net
なんかQuick4にあうフェンダー知らない?

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:26:52.87 ID:yppYOKF/.net
>>167
いろいろあるよ。
http://www.fender-cs.jp/catalogue/

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:29:31.96 ID:0vek2yfF.net
そうじゃなくてよお
泥除けでたのむい

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:36:24.49 ID:8d9A+fho.net
>>167
前のスレで色々出てたよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 14:06:56.05 ID:Lakm+ycW.net
カスタムショップ製やんけ、自転車乗りにギター弾き多いなw

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 16:49:17.58 ID:9IjFyZ62.net
Quick4かCAAD8で迷い中
今はGIANT escapeRX3乗ってるんだが、それよりかはいいものが欲しい

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:37:12.99 ID:tiC0NDAW.net
RX3<Q4なの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:05:32.96 ID:XG4rUcOp.net
それだったら迷う余地ない。CAAD8でしょ。
Quick4買うなら、タイヤやホイール買ったりしてアップグレードしたほういい。

>フェンダー
おれはこれ買った。角度は変えられる。取り外し可能なので、普段は外してる。
まあ、適当に店で選んだのでベストとはいいませんが特に困ってない。
http://www.ogk.co.jp/products/individual/sports/fender/mf-021r/

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:22:09.28 ID:hzZSaU0m.net
クロスバイクからクロスバイクに買い替えってのはどうなんかな
まあいいよな

176 :172:2015/03/28(土) 21:07:45.95 ID:mNT4m+xk.net
すいません。ほぼ無知なので定価でQuick4のが高いからのと用途が毎朝2kmの通勤と年に2,3回の片道20kmの実家帰りなんで用途的には合ってるのかなと
CAADの方がいいですか、ありがとうございます。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:38:20.91 ID:KQe043dE.net
その距離だクロスバイクの方がいいんじゃ
乗り始めて本格的にサイクリングしたくなったらキャードにしとけばよかったとなるけどそれは結果論だし

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 01:23:57.89 ID:ApyOxpsd.net
今、買うんだったらクイック選んでないだろうなと思う。
交換したくなるパーツ多いしコスパもいいとはいえない。
ノーマルだとやけにアップライトで見た目もスマートじゃないし、中途半端に重い。
俺のは弄りまくってしまったから、それなりに愛着もって乗ってるけど、今だったら違う選択してるな。

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 01:46:51.05 ID:XuNddJvP.net
買い物 BD-1
近所ポタ Quick
通常ライド シナプス

な俺がいる

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 08:43:53.81 ID:wpguOauN.net
>>178
禿同

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:31:27.53 ID:ApyOxpsd.net
かといってトレックやジャイやビアンキも嫌だしな。
今ならバッソ レスモかrockbikesあたりかなあ、クロスだと。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:40:48.81 ID:yyFhjg4A.net
2km程度の通勤でロードはいらない。
週末20km走る程度でもEscapeで十分と思うよ。
壊れてるのならしょうがないけどね

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:03:02.94 ID:s9i7ctRC.net
乗り心地がいいバイクほしくてクイック4とかどうかなって思ってるんだが
今はエスケープ乗ってる
どうかねえ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:19:08.19 ID:XxdirWAf.net
クイック4納車なんだが明日からしばらく雨とかそりゃあないぜアニキ

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 08:14:50.40 ID:e+nmLrR+.net
晴れたらPM2.5が環境基準値越えたりするし、いやになるね

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:57:04.28 ID:335R304x.net
夏は酷暑で脱水症怖い
ということで乗り出しは秋からだな

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:48:18.20 ID:iRcV7BWN.net
quick carbonは今年は無くなったな。
ああいう高額クロスは売れないかな、やっぱり。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:57:36.82 ID:ZtfZEho6.net
その価格帯だったら、スパ6買うわな

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:16:06.07 ID:rXItY0jO.net
大阪市内から醍醐寺まで花見に行ってきた。トータル8時間。天気が持ってくれて良かった。
だいたい往復百キロぐらいだったけど、
俺の場合quick4だとこのあたりまでが楽しんで乗れる限度っぽい。
ビワイチ二百キロなんていける気がしない。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 09:39:10.99 ID:sGF0lu2P.net
皆さんはクイック買った時、他のどんな車種と比較検討しましたか?
自分は2013年当時のGT トラフィックとエスケープRX2か3
FUJIのパレット。
まあ、クイックにして正解だったとは思ってる。

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:34:15.95 ID:vw4KDNI0.net
>>190
あれ?俺がいる(笑)

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:50:12.69 ID:15vdYEGO.net
クイックスピード2今日納車!
でも雨だから明日にしよう

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:57:47.59 ID:uxCLevOE.net
納車されてから書けばいいのに

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:01:08.59 ID:da6xYm02.net
納車か。事故にだけは気をつけて。
明るいLEDライトとパンクしたときの対処さえ出来れば楽しめると思う。

パンクはインナーチューブ捨てる事になって、
さらに千円くらいして高いけど一時しのぎできる製品がある。

マルニ-Maruni-クイックショット-K-600-仏式バルブ用応急瞬間パンク修理剤

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:25:44.29 ID:d1unIt+2.net
Quick4乗った
驚愕のアップライト姿勢であった
こいつは楽ちんだ

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:22:56.36 ID:y4KDAUZC.net
>>194
俺もそれとチューブ入れてあるけど
パンクした事がない
パンクとか都市伝説でしょ

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:15:09.71 ID:sGF0lu2P.net
パンクは割とよくあるよ。
最近のはタイヤ替えた翌日にパンクした。
最初のうちはチューブ噛み込んだりしてバーストしたり
よく失敗したけど、今じゃチューブ交換も
すっかり慣れて10分程度で作業完了。通勤途中なんで時間ないからco2ボンベで空気入れてるけど。

総レス数 783
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200