2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ4【アメ車】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 22:43:35.16 ID:jik1lxVf.net
洗練されたスタイル、S.A.V.E.ステーがもつ振動減衰性能により、
快適にフィットネスやサイクリングなどを楽しめるクロスバイク。
そんなQuickシリーズについて楽しく語りましょう。

■前スレ
【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ3【アメ車】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364710879/

■関連リンク
Cannondale Japan キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

Quick2015年モデル
http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/2015/bikes/fitness-urban

取り扱い店など
http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/jp-dealers/

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:24:16.35 ID:Kun5klDD.net
>>718
同じ構造の2016 bad boy4 では起きない。
組み付けが悪いのでは?

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:34:54.10 ID:kiEgolPp.net
>>718
段差のったりするときカシャカシャフレームから音がうるさいからショップに確認したら構造上しかたないらしい。
他の車種の内蔵フレームは音しないのかな

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 01:59:51.49 ID:nvNEr8wI.net
手がしびれるのはグリップが原因。
スポンジにすれば解決する。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:59:48.55 ID:z4e/bW+R.net
>>736
例えばどういう製品?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:53:02.92 ID:obrCKzM0.net
>>728
ポジションの問題だろ。ロードであろうと同じ握り方で100km走れば痺れる。
ドロップだから走りながら色々な持ち方してストレッチしている。
バーエンドなどポジションを変えられる補具をつけてみれば良いのでは。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:37:24.17 ID:obrCKzM0.net
https://youtu.be/OZvbU4abVak
Bad boyだけどquickも一緒

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:20:15.27 ID:DdzllE8o.net
>>738
それは既知で対策済み
要は振動の問題でないかい?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:22:06.93 ID:jCLAkb4k.net
>>740
> >>738
> それは既知で対策済み
> 要は振動の問題でないかい?
slateでも買っとけ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:49:52.70 ID:DdzllE8o.net
断る

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:22:52.64 ID:nvNEr8wI.net
>>737
まあバーテープやら他にいろいろ製品あるけど
俺はこれだわ。
https://www.qbei.jp/item/pi-529782/
後は空気圧を規定内の最低にするってのも重要だった。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:07:51.59 ID:A+ld4NVz.net
07モデルですが、ブレーキシューの黒い粉の汚れが気になります。

ブレーキをシマノ製のものに交換するなどの対策で汚れを減らすことは可能ですか?

もし可能なら、オススメの型番など教えてください。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:26:58.87 ID:hI1g0ivL.net
07モデルで1回も変えてないならブレーキシュー変えたら? シマノのならなんでもいいんじゃない。高いグレードでもブレーキシューだけならたかが知れてる

746 :743:2016/09/20(火) 14:47:48.20 ID:rN2QgUY1.net
>745
ありがとうございます。
修正ですが、07ではなく、2017モデルの間違いです。すみません!

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:09:52.05 ID:2+cYzajM.net
>>744
過去レスに嫌ほど出てるから
まず自分で調べる癖をつけよう

クレクレは勘弁

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:10:23.75 ID:VU9QwrnR.net
2017のブレーキはひどいです。速攻でDEOREにかえましたよ。そんなに高くないし効果は激変しますよ。おすすめです。

749 :743:2016/09/20(火) 21:45:12.89 ID:rN2QgUY1.net
>>747
そうでしたか。見直してみます。

>>748
ありがとうございます。
交換してみます。

みなさんありがとうございました。

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:13:11.04 ID:PS2UnQLR.net
ロードのサブにクイック6かクイック4が欲しいんだけどクイック6が8万でクイック4が6万、違いってそんなにある?
フォークがカーボンかどうかくらいしかわからん…

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:56:27.59 ID:ksKNfBqj.net
間違えたクイック4が8万でクイック6が6万だ…

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:21:02.55 ID:3SVNKOjZ.net
http://www.cyclorider.com/archives/15477

ロードと部品が共用できるようなフラットバーとかの方がいいんでないかと。
チェーンラインあわなかったり、エンド幅違ったりするよ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:26:12.95 ID:N2nROHB0.net
初期のクイックはノーマルとSLに明確な違いがあったけど
今は特筆するような特徴は無いわな

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:27:51.85 ID:C6bc66cm.net
クイック6でいいかな…あんまりお金かけたくないし…気軽に乗る足だから改造は一切しない

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:50:52.18 ID:PxGSJKZM.net
>>750
後はワイヤー内蔵加工とかコンポのグレードとかが違うけど
Quickに限って言えばフォーク素材は違うけどあまり乗り心地に変動がないので
セカンドバイクとしてなら安いQuick6で構わないと思う

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:45:23.62 ID:ybbPsvVk.net
2017年は135mmだし買わない方が良いよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:56:05.68 ID:iJ/tBjks.net
クイック2017 おすすめです。よくはしりますよ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 05:31:40.02 ID:b3NUwaut.net
17モデル実物で見たらかっこよかったわ
写真だとわからなかったけどけっこうがっちり感あるんね

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 07:40:33.06 ID:nO6oZlIZ.net
2017Quick4
ブレーキはシマノに交換したが
ホイールとグリップについては特に不満はない
軽い走りで上り坂も楽に登れる

但し、下りで速度が出ると不安定で怖い

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:29:50.39 ID:/eS2IVsP.net
ハンドルは580oあるので540oぐらいにカットするといいかも。
MTBよりの方はそのままでいい。
身長にもよるがステムが高いので低くすることで走りがかわる。
純正ホイールに32Cのブロックタイヤはかせるとすごい似合うよ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:33:20.13 ID:SdPu4T8A.net
冷静に考えて自分にセカンドバイクは要らないわ…普段の移動は車だしロードは休みの日に移動手段と言うより趣味で乗る感じだからクロス買っても出番がない…
完全物欲先行だったわ…クイックかっこ良かったけどね…MTB寄せにして乗りたかったな…

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:42:12.74 ID:czyJfbAO.net
日記は不要

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:03:57.38 ID:YCKhs2uv.net
もしもしwwww

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:18:24.41 ID:TzzVIs8O.net
>>761
ロード買ってからクロスが実用車になった。かごまで付けてママチャリ扱いだわ。
ロードの爽快感がないんだわクロスって。
クロスじゃなくグラベルロードのほうがある意味楽しめたかも。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:26:12.23 ID:t1VwnTSE.net
今買うならquick5diskかなぁ。雨の日用で。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 09:04:05.36 ID:HeL9qNAX.net
雨降りならチャリ乗らんけど
乗る人は雨具身に付けるの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:14:56.70 ID:llEfNTzg.net
雨降った時外出しないの?w

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:38:05.36 ID:uBrk/a5l.net
なぜ車があるという前提がないのか
チャリでは外出しないって事だろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:44:10.07 ID:llEfNTzg.net
車だろうがチャリだろうが外に出たら他にチャリ乗ってる奴くらい見かけるだろwアスペかよw
そんなんだからお前は引きこもりなんだよwww

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:54:01.20 ID:uBrk/a5l.net
(うわ…こいつヤベェ…)

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:12:51.37 ID:Hx4y2qWG.net
いや普通に他人がカッパ着てるか傘差してるかずぶ濡れで乗ってるかくらい自分の移動手段にかかわらず分かると思うが

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:56:15.25 ID:zGPK+goW.net
こんなに争う話題でも無いと思うんだが

「雨のサイクリング」
歌のタイトルにありそう

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:36:18.05 ID:tx3At8Yt.net
アスペだのなんだの煽るようなことしたからじゃね?

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:12:59.12 ID:pOhrBV2a.net
外出たら他の人間がいるのを見ればすぐ分かる事を
車で移動するからとか自分の事しか考えつかんのは十分アスペだろw

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:28:22.88 ID:PHuuOLuq.net
雨の日外に出ても
Quickシリーズに乗ってる奴に遭遇する確率低いと思うが

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:47:14.45 ID:P6LSwq2j.net
>>774
アスぺについてもっと勉強しなさいな

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:48:22.71 ID:pOhrBV2a.net
別にクイックじゃなくても似たようなのくらいいくらでもあるが
クイックじゃないと理解出来ないとか流石発達障害だね

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:49:14.35 ID:pOhrBV2a.net
>>776
ウケるとでも思った?w

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:56:48.29 ID:P6LSwq2j.net
こちらのスレへどうぞ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1371604080/

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:21:23.20 ID:DM2Kk0ne.net
>>777
悪いけど、理解力なさ過ぎ
独り善がり過ぎるわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:36:17.44 ID:U+5mBHJp.net
quick4のサンツアーのクランクのPCDって106?104?どこかに刻印無いのかな?
バッシュガード付けたいんだが悩むわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:22:56.48 ID:81C8fB3n.net
キャノンデール下取りサービスてガチ査定?
それとも建前でどんなボロでもOKの実質値引き?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:13:12.61 ID:d/7g7QTY.net
バーザーカーグリーンってはたから見るとダサイな
https://www.youtube.com/watch?v=84yiuv-TA-M

総レス数 783
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200