2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白南風】境川CR Part51【吹き上ぐる】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:39:54.58 ID:M7qE05ty.net
前スレ【一場の】境川CR Part50【春夢 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406607622/

【上流域】 境川自転車歩行者専用道路 (町田市共和橋 - 町田市街 - 鶴間)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E5%B7%9D%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%81%93%E8%B7%AF
【下流域】 神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 (下鶴間R246 - 藤沢市鵠沼海岸)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%81%93451%E5%8F%B7%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A

遊行寺付近から江の島方面への裏道ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=012170a11a3f44cc6a915c75dc9bb60a
境川源流へ
http://blog.goo.ne.jp/imeay1868/e/cf90781d8a7cc80c901770ddbea799d1

境川サイクリングコース_神奈川県自転車商協同組合
http://www.kanasho.jp/sakaigawa.html

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:41:20.64 ID:M7qE05ty.net
【登坂TT】 城山湖(22%)
http://tohantt.info/climber.cgi/shiroyamako/
城山湖(都井沢)
http://tohantt.info/climber.cgi/shiroyamakotoizawa/

【甘味処】
飯田牧場(ミルクファームイイダ) 藤沢市西俣野(湘南・境川CR方面)
http://www.iiboku.jp/
飯田牧場への行き方
http://www.youtube.com/watch?v=4G6hm9xk-Js
町田アイス工房ラッテ(相原店)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1327/A132701/13024258/
横濱アイス工房ゆめが丘店
http://www.yokohama-ice.com/
http://www.yokohama-ice.com/files/content_type/type006/52/201109091312166071.png
The Market SE1(エスイーワン)
http://themarketse1.com/about.html

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:43:20.76 ID:M7qE05ty.net
環状四号を教えてくれた人ありがとう
あんなところに自転車道路があるとはまったき知らなかったよ

4 : 【東電 82.7 %】 :2014/10/04(土) 18:31:35.66 ID:brOmRgRY.net
スレタイ同じか。一乙。

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:52:03.63 ID:JEg6CP2O.net
4号線の自転車道路もっと伸びればいいのにな
地下鉄の駅過ぎたらなくなるよな

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:08:47.00 ID:ZU8kUito.net
明日は無理か

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:33:15.16 ID:1T8QUvvx.net
休みだからローラー台乗れる

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:57:47.04 ID:iXGlRBev.net
環状4号の自転車道って、どこからどこまで?

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:07:24.51 ID:KifdHdiWo
明日の雨は冷たそうだ。合羽の出番だな。

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 01:30:49.45 ID:xvnUWIjb.net
1年前なら海軍道路入口から1kmくらいだけで、
そこから南は広い路肩だったが専用道になったの?

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 02:20:23.38 ID:5LOIU78F.net
路肩を青く塗っただけじゃないの?
朝比奈インター周辺以外は普通に走りやすかった気が...

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 03:22:46.69 ID:RX/MfLrW.net
あの塗料、なんか走りづらいんだよな・・・。
塗らないままでも良かったと思うくらい、荒れた場所ない?

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 06:22:42.34 ID:zQAv8VD5.net
朝比奈の坂とトンネル付近、狭いしダンプ怖いよなあ

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 07:41:52.46 ID:1Bh+a+yI.net
例の事故、N速+にもスレが立ってるのな。

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 08:34:59.73 ID:7GHC/mb6.net
>>12
白字の「自転車専用」の文字部分でガタガタするんだよね。
道幅あるし車通りも緩いから結局車道側走ったりしてる。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 08:42:57.62 ID:7GHC/mb6.net
>>10
そんな入口じゃなくて半分くらい走ったあたりから10km位青ペイント車線がある。
他も道幅あるし交通緩いし二輪車線あるしで元々快走路なんだけどね。

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 08:51:32.39 ID:tD88Wa9F.net
>>15
あのペイントウザいよな。いかにも自転車乗らない役人の仕事って感じだ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:00:17.26 ID:7GHC/mb6.net
>>17
あれだけの整備するんだから結構頑張ってるとは思うけど、たぶんママチャリとかMTBのタイヤ想定だったのかなと。

単に↑マークがいいと思う。
レーン幅的に軽車両しか走らないだろうし、自転車が走ってる姿見れば意味は明らかだし。

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:26:39.08 ID:5LOIU78F.net
俺はペイントきらいじゃないよ。アレのおかげで車道ギリギリを堂々と走れる。
ザラザラした舗装よりはスムーズで乗り心地もいいような気もする。

雨の日走らないから滑るとかはしらんけど。

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:32:16.75 ID:LToPlRgo.net
俺も、ペイントすごくいいと思うよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:41:01.90 ID:jleZE/yN.net
濡れてると滑りそうでちょと怖い

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:34:08.20 ID:yvzw0v6s.net
【社会】競技用自転車でジョガーとぶつかり転倒、意識不明の重体に★2[10/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412316435/

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:13:37.08 ID:G5Mh0O8T.net
ペイントは抵抗が少なくて楽だ

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:45:37.31 ID:xvnUWIjb.net
へー。青塗装になったんだ。
もともと道広くて走りやすい部分ではあったが10kmくらいとはイイネ。

R1の茅ヶ崎あたりも青塗装になってて感動したが、
距離が短くて残念だった。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:09:55.22 ID:G5Mh0O8T.net
なるほど、環状4号て鎌倉いくといいのかな、台風去ったらいってみよう

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:41:20.88 ID:5LOIU78F.net
青塗装されてると、少なくとも自転車のことを考えてる(考えようとしてる)
んで、悪い気はしないよね

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:46:35.40 ID:NKNrq5DY.net
車も注意するしね。

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:00:40.19 ID:5a89a/mW.net
気分的には多少路上駐車しづらくなってるのかな

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:37:33.20 ID:Xh8evl5e.net
ドライバーが受ける心理的圧迫は相当なもの。
事故防止にかなり役立っているだろう。

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:42:35.62 ID:4N9SqJ4R.net
地元は青塗装でも関係なく路駐してるぜ
青塗装するなら路駐禁止するとかもして欲しい

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:09:30.24 ID:ygBs7Pot.net
いずみ野線の駅の近くは自転車レーンに路駐多いな

32 : 【東電 67.9 %】 :2014/10/05(日) 14:15:56.75 ID:eAoVdxq9.net
警察にしつこく通報したら、取り締まってくれるよ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:14:20.74 ID:5x49eknW.net
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと遊水地の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:58:09.75 ID:R6El9xnx.net
青レーンにしたら堂々と逆走してくるママチャリが増えた

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:15:04.71 ID:mmKmJxt3.net
怒鳴ってやれ

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:18:44.39 ID:xQLg+83t.net
昨日の17時半位に、町田の境橋交差点の所に全身スパイダーマンタイツでロードに乗ってる人が居た。
マスクまでしてて通りかかる人が皆振り返ってたよ。なんだったんだあれは。

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:21:05.62 ID:/GOVJbZm.net
画像欲しかったぉ… (´・ω・`)

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:28:24.45 ID:6EtxHbVq.net
>>1
乙。スレタイ変化なしとは。

昨日山中湖まで行ってきたんだけど
いつもCRで見る人が山中湖にいてなんか微妙な気分になった。

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:31:10.00 ID:xQLg+83t.net
>>37
スマホで撮ってる人が居たからツイッターとか探せばあるかも。

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:32:19.18 ID:/GOVJbZm.net
昨日は雨降る前に走っておこうって感じの人が多かったね。

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:32:59.99 ID:xQLg+83t.net
>>38
え!それは俺か。いや、おれは境川はあんまり走らん。
山中湖の帰りにスパイダーマン見たのだ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 07:05:07.48 ID:N9M2BlLQ.net
今日は流石に午前中は無理かな
http://i.imgur.com/MZhQINY.jpg

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 08:56:51.88 ID:eQ2zElEf.net
うちの方は避難勧告来てる
勧告されてもどこに避難するのかわからんがの('A`)
まあ高台だから問題ないと思うが

境川沿いなんかはヤバいのかな

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 09:31:29.23 ID:fuI4LEc7.net
境川大清水橋 (藤沢市大鋸)

はん濫注意水位 4.50m
避難判断水位 4.95m
はん濫危険水位 5.40m
9:10 水位 4.84m

引地川大山橋八幡橋で避難判断水位越え
というかはん濫危険水位まで残り僅か

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 10:10:27.26 ID:lO4cgi5w.net
俺のスマホにも避難勧告きた
既にマックまで避難していたけどな
この雨ブレーキ効かなくて困った

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 10:13:44.71 ID:g9XGMU98.net
>>37
ビアンキのVIA NIRONE 7 ALUあたりか。
https://twitter.com/111reika/status/517682276226699264/photo/1

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 10:17:40.10 ID:zmU9tcv/.net
スパイダーマン細過ぎだな

雨が酷すぎだな

河川増水で東海道線止まってるけど、河川増水って雨止んでもなかなか回復しないよな?

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 10:43:08.21 ID:gf4QX8Pg.net
なんだビアンキかよ(´・ω・`)

せめて米国メーカーの自転車にして欲しかったわ

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:02:08.21 ID:67sRUtuS.net
土手の倒れた草からしてピークは過ぎたみたい。
消防車も引き上げたみたいだし。

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:15:42.40 ID:lO4cgi5w.net
晴れ間きたぁ

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:59:24.53 ID:tE4Iq9vP.net
午後はもう晴れそうやね

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 12:22:00.07 ID:LSgEeMrj.net
ていうかもう暑い… (´・ω・`)

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 12:24:52.63 ID:2kaUXsH2.net
冠水してるところあるね

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 12:53:09.49 ID:7V4EyKvc.net
今起きた。台風って来なかったの?

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 13:18:39.32 ID:vjOFIQkt.net
決壊警報でてたけど大丈夫かの

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 14:12:48.18 ID:vFF296o1.net
>>38
あれ?俺のことか?
いつも境川走ってて、土曜は富士五湖走ったが

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 14:15:18.17 ID:Sg9HoXHh.net
富士五湖まで輪行?
それとも道志とか走っていくの?

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 14:38:59.66 ID:z2q9btYC.net
山中湖なら道志で行って箱根か足柄峠で帰るとか
逆のルートでもいいし。

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:49:40.88 ID:xEBz/rhM.net
乾いてきたから走ってみたが遊水地公園水没 階段のアンダーパス水没で消防車で取水中 一部泥が流れ込んでダートになってるので暗くなってから走る人は注意 というかロードやクロスの細いタイヤの人は迂回したほうがいい

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 17:02:48.89 ID:h+0ewNyz.net
町田から少し上流に向かって走ったけど結構水の量と勢いがすごかったな
http://imgur.com/J9SZciW.png
http://imgur.com/TpUa207.png

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:01:56.43 ID:D1uIaE26.net
>>41だか>>56だかわからんけど
見掛けた人は特徴をいうと一発で特定されそうなので控えておく。
でもみんな結構似たような場所を走ってるんだな。

新設された遊水池は活躍したのかね。

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 06:45:08.09 ID:1GVWhPa+.net
>>61
一面池になってた。
素人目にも機能してたよ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 07:38:35.20 ID:EaPYzqSN.net
今日の早朝に少し様子見がてら走ってきたけど、走路の両端から
土砂が流れこんできてて、MTBとかでないと走破できない悪路が
そこらじゅうに発生してました。しばらくロードは走れないね。。。
設備管理の人が綺麗にしてくれるかもしれないが。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 07:42:29.30 ID:8rpZaydL.net
>>63
情報サンクス。
もう一雨降れば綺麗に洗い流されるんじゃないかとは思うけど、少し様子見かな(´・ω・`)

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:14:42.13 ID:eGxshkCm.net
>>64
昨日走ったけど一雨くらいじゃきれいにならないレベル。
夕方路面に流れ込んだ泥は重機?ですくい上げてひとかたまりにしてた。
費用捻出して清掃しないと雨頼りなら来年の夏あたりまで無理じゃねえか?ってレベル

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:26:34.74 ID:8rpZaydL.net
マジですか… (´・ω・`)

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:34:00.13 ID:IbRQ3wHD.net
公共事業費増やしてくれ〜

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:56:19.07 ID:o4njsdlh.net
みんなで清掃しましょう!

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:01:31.37 ID:YSLGp/D2.net
良いなそれ。
いつもは自転車でしか通らないけどゴミ袋持参で清掃しながら歩くのも一興。

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:03:04.91 ID:pKmazY3W.net
こういうときこそあそこでウォーキングやってる爺婆が騒いでくれないものか

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:44:29.24 ID:MHnY6OV1.net
先週含め3度お邪魔したんだけどいちょう団地ってとこ通るとき息ができないくらい臭くない?
検索したら団地内のショッピングセンターで売ってるドリアンが原因の可能性があるみたいだけど、住んでる人は文句言わないのかな。あれじゃ洗濯物も干せないと思うんだけど…。
ここでは全然その話が出てこないし普段使ってるみんなにとっては当たり前?

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:56:12.60 ID:QRP4TKql.net
ドリアンじゃなく養豚場
そもそもドリアンは切らないと臭くない。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 12:10:45.95 ID:pAxcs1qR.net
今朝9時から10時頃、藤沢市民病院横から中原街道新道大橋間をロードで
往復したが、特に走行には支障無し。

ところどころ冠水の跡と思われる泥があったが、ほとんどが薄い層で
且つ 既にパサパサに乾いていたので問題無し。

唯一、上和田中学横あたりは厚い泥をかぶっていたが、既にグレーダー
が出動しており、復路ではほぼ全て取り除かれていたので、現時点では
問題無し。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 12:12:53.57 ID:pAxcs1qR.net
あ、言い忘れた
きれいに泥を片付けてくれた人々、どうもありがとうございます

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 13:10:05.10 ID:R4HzA5Bk.net
ああいう所をきれいにしてくれたり
草を刈ってくれたりうるのは本当に助かる。
それだけに大事に使わねば。

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 13:10:30.84 ID:MHnY6OV1.net
養豚場があるのか なるほど そりゃ臭いわな…

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 13:17:46.11 ID:cshP8vX8.net
君のレーパンからも養豚臭

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:20:43.91 ID:anUV76/O.net
だから牛も居るって。
大概あのへんで漂ってるのは牛小屋の匂いだよ。
もしかしてお前ら豚と牛の臭いの区別つかんのか?
シチーボーイだな。

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 20:00:48.21 ID:yJCaSek+.net
>>74
昨日の夕方、長後街道から入ってグランベリーモールまで北上した区間だと、
泉区消防、瀬谷?区役所、大和区役所の方々が見回ってたのを見た。
片付けを実施したかまでは分からないけど、公の機関も行動するんだなぁと思った。
仕事柄接することが多い公務員は、大っ嫌いだけど。

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 20:12:29.95 ID:1GVWhPa+.net
>>78
牛と豚の臭いの嗅ぎ分けどころか
鶏も鹿の臭いやクマの臭いもわかりません。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:25:01.08 ID:cshP8vX8.net
臭い順

鶏>豚>牛
鹿と熊はわからない。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 00:03:39.43 ID:Ln2RPVDH.net
畜舎をちゃんと掃除してるかどうかだけどね>臭い
みんなコスト重視でそのへん手を抜く

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 01:37:17.67 ID:ylndbd7c.net
ちょっと前まではこの辺は、そこらじゅう畑の肥えの匂いだらけだったのになぁ

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:05:18.60 ID:k0ejVfUr.net
若い人は知らないかも知れないが昔は、人糞を肥料にしてたのだよ,臭かった!!  何時ごろから無くなったのかな。
戦後、進駐軍(古い言い方)が生野菜を食うが、畑の野菜に人糞を掛けるの見て
其れだけは、勘弁してくれと根をあげたそうだ、
神奈川県は基地が多いから、米軍指導で、化学肥料の導入は早かったかも?

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:30:15.96 ID:Czoer85s.net
>>81
鶏ってそんなに臭かったかなあ
昔、農家では鶏を飼うところが多くて、鶏小屋は幾つもあったけど、
そんなに臭くは無かったけどなあ

豚さんは圧倒的に臭いですな
牛さんがそれに次ぐ、というのは同感

馬さんは不思議に臭くないですな
北海道を回っていると、牛の牧場が近づくと臭い始めてすぐ判るけど
馬の牧場はほとんど臭わない
ずいぶん違うもんですな

境川は高座郡を仕切る境の川で、高座郡と言えば豚さんの名産地で
あったので、境川の辺りはもともと豚小屋が多い地域だったんですぜ

(このあたりのレス、加齢臭もひどい)

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:34:11.38 ID:ueow4KFH.net
もともと養鶏場や養豚場があった場所に引っ越してきて文句を言う住民もいるらしい。
いちょう団地なんか生活保護とか外人ばっかだからあの臭いのままでいいんだよ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:36:17.30 ID:/jHVdIHt.net
鶏糞は強烈だよ。ツンと来る感じがクサヤに似てる。
>>85が言う農家は飼っていた数が少ないか、こまめに掃除して肥料に使っていたのではないか?

豚も臭いが、豚舎の手入れ次第だと思う。
民家が多い所にあるのは、中に入っても普通に息をできた。
一方、藤沢の農村部に強烈に汚い豚舎があって、
自転車で通過しただけなのに本当に吐きそうになった。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:43:51.66 ID:Ln2RPVDH.net
>>85
そりゃ1頭数百万・数千万するような競走馬を1頭1頭きちんと管理してるんだし掃除も行き届いてるからだよ>馬
牛やブタだってちゃんと掃除していれば臭くないよ
農大の研究農場に行ったら牛・ブタ・鶏、どこも臭くなかった

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:22:06.58 ID:qXZLjG9F.net
三浦半島に行った時に
前にワキガのおじさんがいたんだけど
抜きがけに抜くのを躊躇するほど強烈だった事がある。
おそらくツールで逃げ切りに成功したらそのまま独走できるレベルの匂いだった。

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:53:16.44 ID:Olm6qcCq.net
>>89
上司がそれで一日中臭気をまき散らされている俺からしたらアウトドアなんて余裕

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 02:03:17.40 ID:5RWF/FNh.net
そろそろ臭いネタから離れようぜw

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 10:11:55.18 ID:Te8Gyryw.net
昨日、境川河口沿いを走ったが台風の影響はなかった
で、左岸と右岸を走ってみて気がついたのだが
新川名橋(境川と柏尾川合流点)まで砂利道を一回も走らずに行くことができるのな

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:42:10.83 ID:G8XuFWstG
河口の片瀬江ノ島あたりからスタートするとして
新川名橋まで砂砂利道を通らずに行くことはできるけど
それを境川沿いと言っていいかどうか・・・

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:10:55.94 ID:j0PaxDqq.net
台風の馬鹿が来るけど
明日は天気が何とかなりそうだから飯田牧場に行くかな。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:57:29.69 ID:/zaykww0.net
ジャパンカップでローディチームが器物損壊
無許可で公道にチーム名ペイントし注意受け逆切れ
地元民に注意されるも止めると嘘を言いだまして継続し消しに来ない
2ちゃんで炎上しそうになり慌てて消しに行くという卑劣な行為をする実業団がジャパンカップに参加してます。

証拠写真
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/26975.jpg
ソース
http://megalodon.jp/2011-1102-1706-20/ltbc.board.coocan.jp/?m=listthread&t_id=688

器物損壊チーム『リベルタス』HP(火消しで旧HPは消去)
http://homepage2.nifty.com/libertus/
リベルタスの母体の店であるサイクルカントウ
http://www.atelier-k.com/kanto/
過去に店主も同様の違法行為をしてたのを認めたが逆切れ
http://www2.rocketbbs.com/200/bbs.cgi?word=%8A%ED%95%A8%91%B9%89%F3&mode=find&id=libertas機器物きkikiki

宇都宮のスポーツジム『株式会社ビッグツリー』従業員「小林 峰之」が
自らのFBで器物損壊(公道へのパイント)をした画像を公開
http://www.facebook.com/mineyuki.kobayashi.7
↓隠匿で消された証拠画像
http://uploda.cc/img/img517041b4d56b2.jpg

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:24:49.39 ID:ZdLaIWeL.net
関係ないスレに貼るモラルの無さの方が問題だわ

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:11:25.23 ID:rxNzyUGT7
すれち

がいには気をつけて走ろうぜ

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:54:05.15 ID:Ig8FOgM/.net
>>96
へ?
は?
はぁ????

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:04:12.17 ID:eDHJQcKc.net
>>98
おっ、生活保護の極みがクチャついているな?(笑)

生活保護便器小屋でくちゃくちゃとこびりついて、
他のスレにも生活保護丸出しで生活保護注意報とかをくちゃくちゃと出してる
人間未満の生活保護クソコジキハゲはテレビあるよな?(猛烈爆笑)

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:30:06.36 ID:nl8rWdHs.net
>>99
あ!
わ!
高校中退の底辺丸出し文章
ハズカシイ奴

総レス数 1031
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200