2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白南風】境川CR Part51【吹き上ぐる】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:39:54.58 ID:M7qE05ty.net
前スレ【一場の】境川CR Part50【春夢 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406607622/

【上流域】 境川自転車歩行者専用道路 (町田市共和橋 - 町田市街 - 鶴間)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E5%B7%9D%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%81%93%E8%B7%AF
【下流域】 神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 (下鶴間R246 - 藤沢市鵠沼海岸)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%81%93451%E5%8F%B7%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A

遊行寺付近から江の島方面への裏道ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=012170a11a3f44cc6a915c75dc9bb60a
境川源流へ
http://blog.goo.ne.jp/imeay1868/e/cf90781d8a7cc80c901770ddbea799d1

境川サイクリングコース_神奈川県自転車商協同組合
http://www.kanasho.jp/sakaigawa.html

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:15:22.39 ID:TDtEqgI5.net
行ってくるノシ

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:55:58.18 ID:AnZwZTdw.net
繁華街の歩道に置いてある看板で怪我したら100%店が怒られるけどな。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:19:58.22 ID:4173B8M+b
三脚立てるのは違法だ。だが、オレは許す。

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:44:23.33 ID:i2yalim9.net
2014初春の境川(江ノ島→相原駅)×1.8倍速 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nz1fF0ZP9K8
jtucauxin 4か月前
追いかけっこワロタww
返信

kanagawachigasaki 4か月前
本当はこういう状況にならないように気を配っていたのですが仕方なしです。
撮影でなければ先行したかったのですが・・・
返信

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:01:12.80 ID:ekCO9tdk.net
>>185
境川も道路って扱いだよね?
なら警察に通報すればいいのかな
以前遊行通りの商店が店の前に駐車させないようにコーン置いてたことがあったので警察に「占用許可出したのか?」って問い合わせたことがある
すぐにやめたなw

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:19:46.09 ID:mclmgqFP.net
>>194
相手のロードは何度も一時停止を無視しているな
よほど抜かれたくなかったのか

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 04:22:35.59 ID:POzJxyce.net
>>194
速いなあ
こんくらい速いとあっという間につきそうだ

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 04:26:58.14 ID:sX7prx/V.net
>>197
つ ×1.8倍速

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 05:32:11.31 ID:GOvTOqaM.net
>>196
撮影だからって本気で一旦停止してるから浮いて見えるだけだろう。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 05:58:17.71 ID:yIhl/c2t.net
>>198
でも江ノ島から相原まで2時間ならかなり速くね?

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 06:13:08.89 ID:AzWYpM5h.net
たまにいるポンコツエンジンの癖にクロスとかを見ると意地でも前に出るアホじゃん
ましてシングルスピードの後ろを走るのはそのゴミみたいなプライドが許さないでしょ

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 10:13:10.91 ID:DE4A4tOj.net
なんかネチネチとキモいのが多いね。こんなもんなのかな

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 10:50:13.58 ID:82smazk1.net
>>201
映像のコメントもイヤミったらしいところあるし、
どっちもどっちだろう

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:21:19.55 ID:yIhl/c2t.net
???

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 13:11:14.78 ID:DXDPMYVz.net
夏頃、いちょう団地の前の境川で鯉を釣ってるおっさんの2人組がいたから、
休憩がてらに見てたら、いきなり大声で怒鳴ってきた。何言ってるのかわから
なかったけど、たぶん中国人。

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 13:54:28.61 ID:9jmT936D.net
「オレの今晩のおかずを横取りするつもりかコノヤロー!」

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 14:14:26.56 ID:9HD+nSQf.net
中川家の弟さん?

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:01:06.01 ID:zbSvyjJO.net
境川も昔に比べたらきれいになったとはいえ臭いだろ>鯉

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:37:29.53 ID:AQXebKzz.net
あの辺りたまに釣り人を見かけるよ。たいてい大和市側だけど。
対岸のようなフェンスがなくて、降りようと思えば簡単に降りれる所も多いからね。

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:06:48.27 ID:cuKzZb5Y.net
261 名前:名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:36:09 ID:2owzM1aVO
南林間駅前は夜になると売春婦だらけw
こないだなんか自転車のオッサンを無理やり捕まえてたw
大和駅に行けばもっと雰囲気悪いw
大和市はアジア系スラム街でも作る気かw

266 名前:名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:43:28 ID:+vFM2HD/0
>>261
市の南部の某団地はもうスラム化してない?
以前あの近辺を車で走ってたら、団地の上から俺の車目がけて自転車が降ってきたw

159 名前:名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 12:03:12 ID:ZdMXDIbV0
いちょう団地はパラダイス

448 名前:名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:33:36 ID:ZQOPBdFm0
神奈川県民ですが、高座渋谷駅前のガラの悪さはガチです。
いちょう団地?怖くて近寄れません。

459 名前:名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:44:52 ID:s1Wve6PU0
一つの巣窟の中心は横浜市と川を隔てている。横浜の人間だってもう目前に迫っている。
このまま日本人入居者が減り続ければ泉区側の物件にまで完全に侵食するぞ。
新たなる入居者は殆どが韓国ニューカマー引き寄せ世帯と中国引き寄せエセ親
戚世帯になるのは目に見えている。 もうかなりの数だろう。
あと数年したらあそこの巣窟はALL貧困生保の外国人で埋まるだろう

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:10:42.22 ID:cuKzZb5Y.net
169 名前:名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:10:46 ID:wuijdCrCO
大和市は川崎市や横浜市の歓楽街のある区を抜いて神奈川県で犯罪件数が
No.1の真っ赤っ赤の市(神奈川県県警HP犯罪MAP参照)である。余りに犯罪が
多い為警官の数が足りず地域住人がボランティアとして交番に常駐。
たいした歓楽街も無いのにガーディアン何たらとか云う自警団迄組織され巡
回。またほとんどの外国人が任意の自動車保険未加入で日常運転。
更に外国人の納税義務者の6割が税金滞納又は未納。
ある巨大集合住宅の住民の6割が外国人。
またこれら外国人世帯の多くが生保受給世帯。日本人住民とのトラブル多発。

事例@
自分借りている部屋のベランダから下への生ゴミ投下。
言い訳として「下の家庭菜園(勝手に耕し耕作)に肥料をやっているんだ」
事例A
同じくベランダから児童が糞尿を投下
言い訳は@+「水道代が勿体ない」
害虫、害獣の大量発生
地域住民との対立激化。何回にも及ぶ話し合い。

また本来ベトナム系難民が主体だったが近年は中国系、韓国朝鮮系、イスラ
ム系(イラン等)、インドかパキスタン系等が混在しさながら多国籍集合住宅
と化した。 しかしながらここは大和市の管轄ではない。

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:05:54.40 ID:AITFuylV.net
>>203
同意。少し融通を利かせれば間隔なんていくらでも空けられるのにね。
自分の意思でロードのケツに引っ付いているようにしか見えない。

213 : 【東電 64.6 %】 :2014/10/18(土) 00:18:02.83 ID:1tPXcoqD.net
よし、今日は組みあがった自転車で南下出来るわ。
まったり走るわ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:34:12.70 ID:O8TB10k0.net
>>194
>追いかけっこワロタww


↓ならこれも

GoProHD2夜間走行テスト(いちょう団地〜藤沢橋)×1.8倍速
https://www.youtube.com/watch?v=UqA1F0Bk-L8

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 05:36:22.66 ID:QPc/qsc4.net
ダラダラなんのひねりもなく垂れ流してる動画をお前らよく見れるな。
最初の30秒みたら十分だ。

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 08:47:35.84 ID:O8TB10k0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2AYtqswRwxg

ナマズもいるらしい

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 08:56:42.33 ID:xThd2pgr.net
境川には天然の鮎もウナギもいるよ
田んぼのおっさんが言ってた
あと支流の和泉川には5年くらい前に鮭が遡上したって新聞に載った

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 09:22:21.67 ID:K/glniFP.net
「田んぼ」と言えば、町田駅南口のあの一帯のことだな

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 09:49:52.72 ID:uYVmQZbY.net
煙草のポイ捨てやめて

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:50:16.53 ID:K1TmxiVk.net
木曜夕方の鷺舞橋付近
前照灯として赤灯点滅のみで南下するバカローディーがいて
軽く殺意が沸いた
ああいうバカは自爆して氏ねばいいのに

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:59:20.95 ID:K/glniFP.net
朝の5時頃とかまだ暗いのに、無灯火のやつ結構いる

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:14:31.44 ID:0YWdkprD.net
俺の帰宅時間にも赤点滅いるよ
初めて遭遇したとき、グングン近づくから俺超はえーって勘違いしたぜ

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:38:54.34 ID:y0fh67Jp.net
原付や自動車のブレーキランプを後ろじゃなくて前に取り付けるようなもんだからな

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:22:50.70 ID:Mb4Fb0FU.net
自転車乗るのに最低限の法律も理解してない奴多いからな

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:20:16.27 ID:2w4/IwFP.net
船みたいに右に緑、左に赤のライト
つけてる奴は、さすがにいないよね。

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:28:34.09 ID:BUmQnx66.net
赤点滅 自転車 危険 ← ぐぐる

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:22:10.09 ID:VvqXWFN9.net
puyanのゆるゆる自転車ブログ ヒヤリハット事例:近づいてくる赤ライト
http://puyan77.blog102.fc2.com/blog-entry-48.html
オヤジチャリダー日記 : 目の前の赤いライト。。。果たしてそれは??
http://blog.livedoor.jp/ramu3003/archives/52130091.html

赤点滅で逆走してくるって怖すぎ

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:46:34.49 ID:MeH4JTg/.net
大和の骨董市目当てに北上してみた
すすきの穂はきれいだし、コスモスも咲いているし、田んぼも冬支度中で景色が楽しかった
天気がいいととにかく気持ちいいねえ

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:27:02.66 ID:6ZH0g09e.net
逆走しているやつとかいると
いつもこちらから中央に避けてるけどストレス溜まる

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:16:08.10 ID:GTDc0Hl4.net
江ノ島の花火見てきた
きれいだったけどちょっと寒かった

で、質問です
ロードを買って今度が最初の冬なんだけどウェアはどんなのを用意すればいいんだろうか?
藤沢鎌倉を中心に境川と相模湾沿岸が行動範囲
今のところパールイズミで言えば5℃と15℃の上下にウィンドブレーカーを揃えようかと考えてます
教えてください m( _ _ )m

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:33:53.18 ID:9ozlGjy7.net
ウエア―より防風靴カバーと防風グローブとフェイス耳マスクだな

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:35:27.22 ID:5QQPx1oR.net
ジャージでええやん

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 01:16:48.64 ID:fyfcfJib.net
>>230
自分の場合、これから12月初旬まではアンダーウエアに夏用のジャージの
重ね着、足りないときはウインドブレーカーを着ている。
さらに寒くなったらパールの5℃で対応している。
汗が冷えるととんでもないことになるので注意してね。
ロングライドの時は着替え持ってくと安心。

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 03:42:58.65 ID:39tj7w5T.net
サイクルジャージ着るのか
カジュアルで動きやすい服なのか
どんなのが着たいのかわからないと何も言えない

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 06:02:40.47 ID:UbJ/Zj20.net
寒がりな奴はもうサウナスーツでも着てろよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 08:09:02.61 ID:NwE3AzhGC
境川は真冬でも暖かい。汗をかかないような服装がいい

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 13:05:20.43 ID:Fzk6f1Rq.net
午前中境川CR通ってきたが、相変わらずバズーカ砲みたいなカメラ持ったじいさん達がずらずら並んでたな

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:00:36.00 ID:fJLRZupj.net
カワセミ狙いか

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:43:46.81 ID:NwE3AzhGC
はたまたコウノトリ待ちか

240 : 【東電 78.8 %】 :2014/10/19(日) 18:38:08.58 ID:WnA08nQi.net
カワセミなのか。コウノトリという話もあったが・・・。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:41:02.34 ID:dMS9xg88.net
どっちでもいいわw

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:50:28.15 ID:erDYP9Ev.net
朝8時ころカワセミに生き餌あげて写真撮ってる

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:58:21.86 ID:P/LVx0Fh.net
いつになく川の水がきれいだった

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:11:14.30 ID:B6awT/ku.net
カワセミが来たらベルを鳴らせて逃がせ

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:47:54.41 ID:eSHy6G2P.net
今日は古淵だか森野あたりにもカメラ構えた爺さんが多数いたね。
狭いところだから人が溜まると、通るのも一苦労だわ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:51:20.80 ID:Nlwimf/Q.net
昨年の末に古淵あたりの境川にカモメがたくさんいた。

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:18:37.99 ID:A5HO1BLs.net
町田・境川で海鳥
https://www.youtube.com/watch?v=EmxDq60JLPU

島橋上流の堰に海鳥の群れが・・・

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 08:19:12.83 ID:pKV3CDAF.net
遊水地公園へ行けばいいのに

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:17:17.22 ID:XgxdfFhu.net
カモメは結構きつい性格なハズだけど顔はかわいい顔してるな。

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:13:05.66 ID:MEO16WF6.net
境川にセグロカモメ
https://www.youtube.com/watch?v=_hfZHD4Zt9Q

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 06:07:42.07 ID:yTTmq/Ms.net
夕方また前照灯もなしで赤点滅灯を前に付けて走る馬鹿がいた
逆走してなくても道幅が狭いから危ねーっつーの

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:48:41.23 ID:L338cxLE.net
緊急車両だったんだな

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:22:20.04 ID:5uW7vFzH.net
ここでグチグチ書くより本人に直接言えって

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:48:39.55 ID:jnKQYoQy.net
一度すれ違いざまに「あぶねーよ」と怒鳴ったことはあるけど
相手はきっと何故怒鳴られたのかまったく意味が分かってないだろうし
追いかけて行って諭すなんて面倒臭いことはしたくないわ
基地外かもしれないし

255 :240:2014/10/21(火) 11:52:12.42 ID:yTTmq/Ms.net
訂正
× 逆走してなくても道幅が狭いから危ねーっつーの
   ↓
○ 逆走してなくても対向で来られると道幅が狭いから危ねーっつーの

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:11:41.07 ID:GIlJjqLV.net
見かけたらライトを向けて確認するようにするわ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:17:31.64 ID:i/+BPX12.net
左側に歩行者がいるときに対向車がいても右に大きく寄って抜いてる自転車が大杉
歩行者の後ろで徐行してちょっと待てばいいだけなのに

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 15:08:05.66 ID:Plyanm0T.net
>>257
車道でも同じことが言えるな。
車でも自転車でもそういうことがあるものとして、その時その場に応じて対処するのがいいんでないの。

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 15:50:11.24 ID:fEYV2zaW.net
赤灯点滅を見た瞬間に、進行方向が同じと脳が勝手に判断してしまう
だから無灯火より危険

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:31:11.44 ID:CCU4U3gr.net
>>259
正しい
前方に向けて赤色は犯罪者だな

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:36:53.66 ID:+V8MlU3H.net
反射材も赤は後ろ、白は前って決まってるんだよね

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:52:30.07 ID:rVe2eXLRz
どうして夜の境川なんて危ないとこ走るの?

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:54:18.20 ID:IpOoapPn.net
自転車同士の事故 ← 検索

決して他人事じゃない

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:58:05.76 ID:MHjJxAyG.net
先日バス乗ってたら急停車したから何事かと前見たら無灯火のママチャリが路上を逆走してた

これで事故ってもバスが悪くなるんだろ?

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:12:12.96 ID:UTeHTlhm.net
重大事故になって裁判で争うような展開になれば
現時点での道交法が採用されてママチャリの方が悪くなると思う。

軽傷事故ならおそらくバスの方が悪いという流れになるはず。
これはまだ逆送禁止が認知されていないのではないかという保険会社の判断と
バス会社が地元民と揉めたくないという意思が反映される事が多いから。
でもスポーツバイクは割りときっちり2輪の過失で裁かれて印象。
そんな高い自転車に乗っているんだったらルールも知っていて然るべきって話らしい。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:35:08.28 ID:V3q5nfnd.net
>>265
保険会社の判断が裁判に影響するわけねーだろ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:10:29.58 ID:21aRWf0t.net
>>265
双方動いたままってことなら、
逆走を重過失と判断したとしても+10〜15だろ。
夜間で無灯を入れても自転車が過失の過半を持って行く可能性は低いと思う。

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 11:34:38.00 ID:9nnQw6KD.net
>>268
確かに。

コウノトリの件ってバードウォッチャーの間でもそれなりに揉めてたんだな。
迷惑駐車とか気付かなかったけど鳥へのストレスとか。
個人的にはコウノトリの存在よりも
SNSで公開されてから僅かの間に100人単位の人が駆け付けた事と
駆け付けた人が高齢で、持っている機材がどれも数十万だという情報に驚いたけど。

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 12:58:53.76 ID:+NgYbGwB.net
>>268
鳥のとこから車道挟んで向う側は路肩に列になって停められてた

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:12:30.48 ID:coYcGmED.net
ぐぐったら、境川で撮影した野鳥の写真を載せてる個人サイトって結構多いな
ドブ川でバードウォッチングして面白いのかねぇ

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 14:11:09.04 ID:r/0nAZV3.net
>>270
ドブ川の横を自転車で走って面白いのかねぇ
と逆に思われてたりするのかもな

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:19:37.37 ID:0EC06+MN.net
>>270
町中に居るのが萌えポイントなんだと思うが、、、
多摩ちゃんの超グレードダウン版

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:52:44.48 ID:YqO0JKyJ.net
>>271
川沿いにCRがあるから走ってるだけで、川自体がドブか清流かはあんまり興味ないってのが本音。

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:05:44.57 ID:LGNd2YLj.net
>>273
走ってて臭くね?

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:07:32.45 ID:o5mFJM7P.net
境川でバードウォッチング | 相模原市
http://www.sagami-portal.com/city/scmblog/wp-content/uploads/2013/11/27a1544d92f6a8d87cb9f5bc4c4d37b3.jpg
境川遊水池公園
http://blog-imgs-49.fc2.com/v/o/g/vogel2011/201202050829535e1.jpg

こういうの?

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:00:21.36 ID:GuvufzUCh
コウノトリの良さも自転車の良さも川の良さも
みんなわかるオレ最強

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:24:27.02 ID:nQ5lBHz7.net
>>275
ばあさんじゃなくてじいさん
双眼鏡だけじゃなくて大砲みたいなカメラと三脚
ポケットが多くついてるベスト着用

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:34:32.90 ID:jUMFhsx1.net
別に三脚くらいいいと思うけどな。
伸びるリードで犬の散歩してるやつの方が怖いわ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:48:32.34 ID:YqO0JKyJ.net
それ鶴間橋近くのカワセミジジイだろ。

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:04:53.78 ID:bkjBXLnD.net
>>278
伸びてるリードに突っ込んでゴールしたことあるわ
暗くなってからあのリードはマジ危ない

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:15:23.34 ID:7fMNdJ91.net
夕暮れ時に犬と飼い主が左右に分かれて居たから停止して目を凝らしたら、リードがなかった事があったなw

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:29:33.61 ID:xyC9785M.net
>>278
都市部のCRでは日常的に居るな

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 04:57:27.87 ID:0EH5NSBL.net
>>274
走ってる最中はほとんど気にならないよ。
国道沿いを排ガス吸いながら走るより遥かにマシだし。
ただ走り終わって境川から離れた時に、
毎回なんとなく服や体臭が微妙にドブ臭いことに気付く。
漏れの気のせいかもしれないけど。

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 06:53:12.85 ID:W2PaKnZA.net
横浜市:河川のBOD年平均値の経年変化グラフ(平成24年度)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kisha/h25/130730-1/wat2012/bodgrf12.html

むかしはあの鶴見川より汚かったのが境川

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:52:37.04 ID:W2PaKnZA.net
鴨と鯉しかいない川

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 10:24:14.58 ID:7fMNdJ91.net
亀もいるぞ

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 10:40:22.84 ID:HUkWfDap.net
俺たちもいるじゃないか。
ど真ん中ランナーも
そういやこの前goproつけて走ってたら端っこ歩いていたおじいさんに真ん中走ってたランナーが思い切り肘で突き飛ばしてた。
バッテリー節約のためにカメラ止めてたのが残念。
あれが有名な基地外ランナーなのかな?

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:07:28.03 ID:XQVWDirv.net
マジかよ… (´・ω・`)

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:58:12.72 ID:JMxGx5Q5.net
ランナーだろうと自転車だろうと大抵本気度の高い奴はウザイ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 14:47:33.53 ID:m3NVf+s0.net
まだ見た事はないけど
あまり酷いようなら現行犯で捕まえて警察に言った方がいいのかもなー
こないだ対ランナーで大きな事故もあったわけだし

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:58:29.07 ID:3gQc7ykQ.net
>>287
時間と場所を教えてー
俺もGoproつけて走ってみるわ
証拠を押さえるのに協力したいから

総レス数 1031
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200