2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白南風】境川CR Part51【吹き上ぐる】

998 :ロードバイク3か月目:2015/02/06(金) 20:01:09.51 ID:ko0P1VuU.net
明日の土曜日 湘南まで走りに行くけど、路面凍結している?

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:05:49.53 ID:l4EcBgi0.net
全然大丈夫。

だけど、前の週の雪が日陰に残ってる場所もあるので少し注意してね。
… それにしても昨日の雪予報は肩透かしもいいとこだったねw去年みたいなことになるかと身構えてたんだけどね〜

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:22:18.23 ID:9B0O/Ixk.net
>>998
水曜の夜中に走ったけど、日陰も積もってなかったよ。
木曜のお昼に雪は降ってたけど、その後雨に変わったから積もってはないんじゃない。

1001 :ロードバイク3か月目:2015/02/07(土) 17:47:38.33 ID:ITc6qTV8.net
今日は快適だったよ。
散歩する人が少ないし。
30km/h以上で巡航できた。

1002 :ロードバイク3か月目:2015/02/07(土) 18:19:51.52 ID:ITc6qTV8.net
境川CRは、走っていて飽きるんだけど・・・・
多摩川や、海沿いはテンション高くなり、ハイペースになるのに。
国道16号は車の流れに乗る為にガムシャラに漕いでいる。
海軍道路とかのほうが楽しいかな?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:51:20.93 ID:HjO0r8gl.net
CRは調整の為に走ってる。

今日は思ったよりも寒かったし雨にも降られた。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:01:41.81 ID:SnKo3ZAk.net
恩田川・鶴見川CRは景色開けてるし未舗装路もあって楽しいね
境川CRは走りやすいけどそれだけって感じ

1005 :ロードバイク3か月目:2015/02/07(土) 20:07:21.62 ID:5U9cqFDJ.net
雨降った?
13時半頃は平気だった。雲は出ていたけど。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:51:40.25 ID:HjO0r8gl.net
4時くらいからパラパラと。そのあとみぞれもちらほら。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 22:43:51.88 ID:s5X+ZiUs.net
2月4日は、藤沢署が防犯登録取り締まりやってた。
ここ走るようになって6年になるけど、はじめてだったな。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 22:48:14.85 ID:jrVUbXzm.net
鶴見川の下流は走りやすくて良いなぁ

1009 :ロードバイク3か月目:2015/02/08(日) 06:49:38.37 ID:qyvFfeqX.net
相模大野駅から江の島に向かう場合で 土曜日で江の島へ速く着く方法は?

@海軍道路→県道18号(環状4号線)を南下し赤坂橋から境川に進入し江の島へ向かう。
A県道56で国道246号線と境川の交点から ひたすら境川を南下し江の島へ。
B県道56→国道246→国道467を南下し江の島へ。

一番、速いのはA 。信号ストップが少ないのがいいね。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 08:36:46.28 ID:vosxZXjL.net
境川経由なんて曲がっていて遠回りだぞ。
あと、56号や246まで出ずにもっと江ノ島線沿いを通れば信号も少ないし
(中央林間から大和まで信号無し)
R467も桜ヶ丘から旧道を通れば湘南台まで信号少ないから早いぞ。

1011 :ロードバイク3か月目:2015/02/08(日) 09:31:27.17 ID:PQ4Xepf/.net
>>1010
ありがとうございます。
 これで OKですか? 地図貼ります。
 http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1423355403724.jpg
 http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1423355423880.jpg
 http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1423355438544.jpg

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 09:54:25.44 ID:vosxZXjL.net
所々違うけど、まぁそんな感じ
中央林間-大和は東側の線路沿い。
大和-桜ヶ丘は西側の線路沿い。
桜ヶ丘駅の北側の小さな信号から467旧道に入るといい。

自分なりに走りやすい道を見つけるのも勉強だ。

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 11:30:00.09 ID:VtoX+FtJ.net
>>1012
旧道は狭いくせに車が結構多くて走りにくくない?

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 11:46:26.17 ID:cEBJRxXg.net
相模大野からなら、自分は最初に町田の方へ降りてすぐに境川沿いに行くなぁ
そっちの方が結局楽だし速いだろ

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 15:10:52.60 ID:nwRG6+xv8
雨は冷たいけど、すいてるのは気持ちいい。
寒くて4時間ほどで切り上げたけど

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 15:18:53.42 ID:P/Sgtr2M.net
相模大野から境川に出ると江ノ島までクネクネと30kmくらき
境川使わないと25kmだな

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:23:35.69 ID:HxER6ss9.net
467は交通量多いし車に迷惑かなーと思うから境川CR使ってる
道の端はゴミもよく落ちてるしねー

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 20:19:39.81 ID:dL+fuZL7.net
>>1012
線路沿いって案外走り易いの?

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 20:31:09.73 ID:/MMslm61.net
次スレ建てた
境川CR Part52
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1423394731/

1020 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 21:01:43.85 ID:iIll/kqB.net
>>1019


1021 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 21:05:50.25 ID:vosxZXjL.net
>>1018
県道50号と国道246号とは立体交差、旧246や厚木街道、ちょっとした2車線道路との交差は踏切脇で信号がなくてそのまま渡れるから、路地からの飛び出しさえ気を付ければ楽だと思うよ。
ただ、鶴間駅の踏切りは直進禁止だった気がするから押して歩かないとだめかもしれない。あと大和駅の広場のところか。
このコースだと中央林間から桜ヶ丘まで信号は大和駅の南側1ヵ所だけのはず。

1022 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 21:56:14.21 ID:fcp+/Hsw.net
明日久々に走ろ

1023 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 08:00:55.38 ID:9VBtkuyJ.net
雪だ

1024 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:13:07.36 ID:OMzIsdM2.net
>>1023
何処ですか?

1025 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:53:00.05 ID:Y7xKpvxW.net
俺は藤沢だけど積もらなそうな雪が降ってる

1026 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:57:58.26 ID:5JQCd1/o.net
なんだ藤沢さんか

1027 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:19:43.40 ID:xqW7uSo1.net
998

1028 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:25:20.84 ID:puhuGZzn.net
チンコがそそり立ちません

1029 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:30:35.13 ID:OOaMg+j5.net
1000なら心願成就!

1030 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1031 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:37:38.05 ID:2aYrf7e41
mdsk( ̄□ ̄;)!!?

総レス数 1031
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200