2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク買ったんだが

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:05:51.59 ID:fi5wObFq.net
買っといたほうがいい装備があれば教えてくれ

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:08:32.76 ID:4NlTda7L.net
ヘルメットは、事故った時に頭打って半身不随防止になるから付けろ

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:09:22.31 ID:4NlTda7L.net
それなりの空気入れ買え

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:11:12.80 ID:4NlTda7L.net
チェーンオイル買え 551はやめとけよ

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:11:52.68 ID:fi5wObFq.net
>>2
レスありがとう そこまで高いやつ買わないくていいのかな?
店にあった6,7000円のやつ買ったんだが

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:12:35.36 ID:4NlTda7L.net
あとスタンドつけてないなら買えよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:13:46.08 ID:4NlTda7L.net
>>5
十分だろ。
嫌なら買い換えれる金額だし

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:13:56.22 ID:fi5wObFq.net
>>3
Cannondaleの4,000円くらいの買ったよ だめかな?

>>4
コスパいいやつあれば教えてくれますか?

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:14:51.15 ID:PQozh9o6.net
>>8
100均とかホムセンのミシン油

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:17:05.32 ID:fi5wObFq.net
>>6
まだ家にバイクないから置く場所決めて買うつもり

やはり外に置いてると取られるかな?

>>9
ありがとう
外出た時ついでに見てみるよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:19:01.11 ID:4NlTda7L.net
>>8
俺はパナソニックの2000円ぐらいのやつだわ

AZのロードレース用のオイル使ってるけど、ワコーズのチェーンルブ使ってみたい

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:20:54.22 ID:fi5wObFq.net
ちなみに
【今揃っている装備】
・ライト
・ヘルメット
・空気入れ
・鍵?(ゴジラって書いてあったような...)

【まだ買っていない、ほしい装備】
・服全般
・サイクルコンピューター

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:23:00.32 ID:ZhpfexIN.net
予備チューブとCO2は欲しいな
服なんて今ので十分、サイクルジャージは最後で良い

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:24:28.04 ID:PQozh9o6.net
ライト、ベルは公道走るのに必須。
夜走るのなら後部のライトも必須。
距離走るのなら換えのチューブと携帯用ポンプとタイヤレバーとアーレンキーが無いとパンクや異常が
あった時に困る。

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:24:59.63 ID:t3F8EK6z.net
>>12
ボトルケージとボトル。
水無いと死ぬよ〜。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:25:43.81 ID:fi5wObFq.net
>>11
自分が買ったやつはそこそこ使えるってことかな?

ロードレース用とかもあるんだ..他と違う特殊なオイルとか使ってそう
今検索したけど案外安いんですね

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:26:06.02 ID:4NlTda7L.net
サイコンは無線が欲しいよな

服なんて最後だろ
必要になれば買うんだよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:30:05.33 ID:fi5wObFq.net
>>13
予備チューブって高そう.. CO2って酸素ボンベかなんかですか?

>>14
ベルってなんでしょうか..?
後部ライトもやはり必要なんですね おすすめがあれば教えて下さい!

>>15
ボトルゲージ、ボトル忘れてた! 
やっぱり装備はバイクのメーカーと揃えておいたほうがカッコイイですよね!

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:31:45.71 ID:4NlTda7L.net
ベル付けとけ

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:32:49.68 ID:fi5wObFq.net
>>17
キャットアイ(CAT EYE) CC-MC200W マイクロワイヤレス ブラック というやつを買おうと思っているのでしょうがどうでしょう?

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:35:14.11 ID:fi5wObFq.net
あ、ベルって普通のベルですね なにかの略かと.. チリンチリーン

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:38:45.95 ID:LYB1R5V5.net
マウンテンも買っとけ。ロード飽きた時用に。

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:40:16.16 ID:uBLmJu37.net
つーかお前らこんな単発質問スレに付き合うなよ…

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:41:12.07 ID:LYB1R5V5.net
>>10
外に置いたら一晩でチェーン錆びるぞ。
あぁここは鉄なんだなあって感傷に浸る。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:41:57.96 ID:fi5wObFq.net
>>22
ファっ!?

>>23
暖かく見守ってくれるバイク乗りの皆さん ありがたい限りです

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:44:58.99 ID:fi5wObFq.net
>>24
そんなすぐに錆びちゃうんですか!? はぇぇ~...

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:50:31.05 ID:LYB1R5V5.net
>>23
ほっといてくれ。お前はNGしてやるから以後何言っても無駄w

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:53:53.02 ID:LYB1R5V5.net
最初のあれも欲しいこれも欲しいって時間がすごく楽しいんだよな。
アドバイスしてる方も初心に帰った気持ちになって楽しいよ。
協力するぞ。マウンテン買えは半分冗談で半分本気だ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 16:03:57.32 ID:fi5wObFq.net
>>28
ありがたいです..

とりあえず本体はグレー、黒っぽいので
ボトルケージはこれにしようかと思います! ↓

キャノンデール(CANNONDALE) 3WC200 アロイ サイドケージ

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 16:21:06.22 ID:omHimR1G.net
服ならとりあえずウインドブレーカーだな

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 16:43:13.54 ID:PQozh9o6.net
>>18
チューブはバイクのタイヤの脇のとこに書いてあるサイズで。
ホイールによってはバルブが短いと空気が入れにくい、バルブが出てこないので気をつけて。

CO2は空気を一発で入れられる魔法のボンベ。1回こっきりで300円。使うにはバルブも必要。

後部ライトは赤色のもので100均のものでなきゃOK。

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 16:56:20.62 ID:f4OxpHit.net
なにはともあれ対人対物で1億以上出る保険に入っとけ
過去に対人の衝突事故で9500万円って判例があるぞ

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 17:06:25.59 ID:LYB1R5V5.net
自転車周りの物は消耗品が多い。だからあまりこだわりを持つと後が大変。
モデルチェンジで同じ物が手に入らない…とかね。
だからあまり高価な物はやめておこう。
競技なんかに手を出しちゃうと、自転車本体が消耗品なんて考える様になってしまう。

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 17:16:49.47 ID:fi5wObFq.net
>>30
もう寒くなってきてるしウインドブレーカーいいですね
下は七分丈のやつですかね?

>>31
ありがとうございます!
チューブは値段確認していませんが安物でも大丈夫なんですかね?

1回300円とは安いものですね!

ライトもいろいろ種類あるんですかね! ちょっとアマゾン先生で探してみます

>>32
そうですね.. スピードもでるしその分死亡する確率も高くなりそうですね

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 17:27:13.59 ID:LYB1R5V5.net
>>34
チューブは迷ったらシュワルベってやつにしな。
大抵の店にあるしサイズも豊富。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 17:41:38.67 ID:nVqzTgiX.net
>>4
肉まんで何しようというのか

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 17:42:20.68 ID:gPabn1ZE.net
外に保管は絶対止めといた方が
どうぞ持ってって下さいと言ってるようなもの

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 17:51:49.03 ID:fi5wObFq.net
>>35
チューブも結構安いんですね! ありがとうございます!

>>37
ですよねー..
盗られるの嫌だし家にいれときます!

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 18:30:52.51 ID:LYB1R5V5.net
タイヤの空気圧は乗る前に必ずチェックするんだぞ。
タイヤってのは細くなる程、高圧になる。高圧になる程、抜けやすくなる。
毎日乗るなら毎日いれる。っていうか空気圧のチェックをする。
最初は面倒かもしれないけど、街中でチューブ交換すると思えばなんでもない。
あと、細いチューブはパンク修理してもすぐにまた空気漏れるから、パンク修理でなくチューブ交換。
実際に物を見ればわかると思うけど、細っそ!って言うよ。パッチを上手に貼れる人はなかなかいない。
パンクしたチューブは荷物縛るとか筋トレとかに使う。決してパッチ当てて再利用しない。

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 18:58:33.42 ID:UthTfyd+.net
目立ちたがりゆとりクソガキがVIP感覚で立てた単発重複クソスレ一覧(飽きたら放置)

クロスバイク買ったんだけど
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390650524/

クロスバイクとやらを買ってみたいのだが
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412502088/

クロスバイク持ってる奴ちょと来い
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393062748/

10万前後で良いロードおせーて
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409836986/

真っ黒いロードバイク教えてください
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412241100/

ロードバイク買ったんだが
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412575551/

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:00:24.46 ID:UthTfyd+.net
ここで聞けば済むのにわざわざ単発スレたてるキチガイはしんどけよ

ロードバイク全くの初心者なんだが★2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398096242/

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:42:11.38 ID:rH+3WdrM.net
YouTubeでありがちな
ボクのクロスバイク紹介します
みたいなスレだな

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:21:00.25 ID:fi5wObFq.net
>>39
空気圧のチェックはそんなに重要なんですねー
来週にバイク届くので気をつけて楽しみたいと思います!

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:23:54.94 ID:fi5wObFq.net
>>41
すみません単発スレたてて!
次からは気をつけます

>>42
よくわからないコメントですが
Youtubeの紹介動画って結構いいですよね
意外とどんな雰囲気とかわかるし好きです

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:47:23.28 ID:2aKBmw+3.net
みんなチューブ交換を簡単そうに言ってるけど
交換方法を良く覚えないと多分できないよ
チューブ交換方法をサイトや動画で良く見て練習しましょう。

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:09:22.43 ID:9Oo2oOUF.net
レーシングパンツと携帯工具とか。安いやつで十分。
贅沢言えば、自分でパンク直せるようになれば良いかと。
パンク修理は100キンので良いとおもう。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 00:31:33.33 ID:1SUwIGCE.net
>>45
結構難しいんですかね?
Youtubeなど見て勉強しておきます! ありがとうございます!

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 00:44:41.30 ID:/bXIlefi.net
>>45
動画見て一発だけどどの動画見たの?
携帯ポンプならともかく遅くとも15分以内で終わるでしょ
タイヤ外してチューブ出して空気軽く入れて後は元に戻すだけ

細かく言ったらチューブ噛んでないか点検とかあるけど
極端に大ざっぱな奴とか苦手なタイプじゃないとあまり難しくない

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:34:55.77 ID:1SUwIGCE.net
>>47
携帯工具は何に使ったりするのでしょうか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:51:07.60 ID:1SUwIGCE.net
ID変わりました 1です

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:54:26.09 ID:GbzSETcY.net
俺も最近ロードバイク注文したから
このスレを納車後の参考にさせてもらうわ

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 12:00:18.13 ID:1SUwIGCE.net
>>51
一緒に楽しみましょう!
どんなバイク買われたんですか?

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 12:09:44.65 ID:1SUwIGCE.net
ちなみに来週バイク受け取ってそのまま家まで
23km走って帰るのですが注意する点などありますか?
交通量は結構多いほうだと思います

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 12:30:22.80 ID:6mgrpxE1.net
>>5
作業服屋で580円で売ってる

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 14:11:10.11 ID:uiLuiCNQ.net
>>53
ロードバイクは急には止まれない曲がれない。
あと公道走るのなら手合図覚えとけ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 14:37:20.24 ID:4rpLRY77.net
単車海苔兼ロード乗りだが
手合図のダサさは異常...
交通法的に正しいけど...必死さがw

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 15:48:31.42 ID:Qdn/+qwy.net
自分もロード注文して納車待ちなんで、参考にさせて貰います!

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 17:12:36.88 ID:GbzSETcY.net
>>52
RFA5だよ
待つのは辛いわ

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 18:16:56.57 ID:1SUwIGCE.net
>>55
信号には注意してゆっくり止まればいいんですね!
手合図ですか また調べておきます!

>>56
安全のためとはいえ初めは恥ずかしいですね...

>>57
楽しみですねー! もうワクワクドキドキですね!

>>58
白色買ったんですかね? 検索してみたらすごい清潔感があるバイクでいいですね!

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 18:51:45.50 ID:Qdn/+qwy.net
普通の空気入れに仏式のアタッチメント付けたやつだと、7気圧まで入れるのって大変なんですか?

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 18:56:02.44 ID:+fWglkgz.net
>>53
強かったら無理に車道走らず、ゆっくり歩道って方法もあるからな。
初心者で車道走行に危険を感じたら、歩道を走る正当な理由になるから安心しろ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 18:59:49.61 ID:+fWglkgz.net
>>60
大変以前に壊れちゃうよ!ソースは俺。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:27:51.18 ID:Qdn/+qwy.net
無難にロード用の空気入れ買います。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:31:30.21 ID:y+GOQJn9.net
空気入れのパイプ本体にロッドが入る部分の蓋が吹き飛んで勢いよく手が下がった結果
蓋がなくなって露出したパイプのエッジと把手に挟まって指切断とかあったしな。

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:48:48.52 ID:wTIPVG4p.net
チャックで包皮挟む並みに怖い

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 20:48:21.31 ID:xYHm1i96.net
タイヤは安いのが付いてること多いから、できればそこそこのやつに変えてもらって納車したほうがいいかもよ
クロスに付いてたやつは100キロ走って1、2回パンクしたし、ロードに付いてたやつはブレーキで滑りやすかった
パンク多発でタイヤ交換には馴れたけど嬉しくはないしなw
その後ビットリアのルビノプロ、さらにその後コンチネンタルのGP4000に変えたが合計数千キロいちどもパンクしない
グリップも良くて安心だし

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:43:54.18 ID:1SUwIGCE.net
>>66
100km走って2回パンクって結構悪路だからなんですか?
それともまぁよくある事なんですかね?

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:47:59.85 ID:mT/qOcEz.net
する側の人間としない側の人間ってのがいる

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 22:24:30.13 ID:1SUwIGCE.net
>>65
チャックで皮挟むって! 痛そう..

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 02:09:22.80 ID:O0/8o7ii.net
>クロスに付いてたやつは100キロ走って1、2回パンク

少し前までパンクガードが無いも同然と言われたタイヤが結構存在した。

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 06:09:15.37 ID:FsGtmrkz.net
おれも先月末に買って納車待ちなんだが、主のロードバイクの写真とか見せてよ!

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:31:59.93 ID:0zKJi2yk.net
>>70
そんな事もあったんですね!

>>71
ttp://ysroad-ochanomizu.com/itemblog/2013/08/post-973.html

総レス数 122
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200