2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山陽】 山口県の自転車総合スレ 7 【山陰】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 06:59:38.19 ID:jOasuqCS.net
山口県内の自転車イベント、ショップ、峠や絶好のサイクリングスポット
など情報交換しましょう。

■前スレ
【関門橋】 山口県の自転車総合スレ 6 【錦帯橋】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385642441/

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:31:43.66 ID:R5h/0ogM.net
今月中に北九州から広島へロードバイクで走る計画なんだけど、2号線は安全?推奨ルート教えてください

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:53:40.73 ID:A9r3aFZf.net
みちしおの辺りとか頼まれても走りたくないな

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:23:56.93 ID:3M3crUtf.net
防府のあたりのバイパスとか、トンネル超怖いよ。
なんか歩道ないトンネルもあったような。
歩道走っててこけても即死だろうけどね。
はっきりとお勧めできない。

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:48:48.78 ID:CSokL+bX.net
小月バイパスは通るなよ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:10:38.78 ID:WOOC6BG3.net
小野田、宇部、秋穂、防府のルート。厚狭とか走らない方がいい

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:19:57.85 ID:WOOC6BG3.net
とにかく2号線はやめとけ

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:34:53.28 ID:rY7DsAfJ.net
ほんとこれ。
二号線でも道幅狭くて歩道もなくてトレーラー走ったらすれ違うのもギリギリのところもあるし、
自分も何回か怖い目あった。
死にたくなかったらマジでやめた方がいいよ。
少なくとも全然楽しくないし。
地図帖でも持って人に道聞きながら行けば?
まあ人がいないかもしれないけどw

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:45:33.42 ID:d9ePAri4.net
>>217です
今までクルマでしか通行しなかった道だから、どのくらい自転車が危険なのか見当つかんかった。大型車も多いし、見通しいいからスピード出てるし。
回答してくれた方々、ありがとうございました!

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 11:23:46.67 ID:O/QwwC4m.net
一度走ってみればどんなもんかわかるw
何事も経験
「百聞は一見に如かず」

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 18:24:05.03 ID:cdDGpQfc.net
今更だけどエイドステーションのみかん鍋おいしかったです
温まりました
沿道の声援うれしかったです

最終エイドの少し手前にヌコの死体あったけど踏みそうになったw
轢かれたてほやほやだったのか・・・鮮血吹いててそこは踏んでるかなorz
それを意に介さず近くで声援を送ってくれるというシュールな一幕だった
でも楽しかったありがとうサザンセト

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 18:37:28.77 ID:InNyy2ZL.net
一度の挑戦で死ぬ人もいるのに安易に薦めるのはどうかと思うけど

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 18:54:13.94 ID:WOOC6BG3.net
安価ちゃんとしないと何の話かと

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:03:36.63 ID:y2UOcko9.net
2号線沿いはバイパスが危ないよね
旧道に沿って作られた車用のバイパス
あれはどこも怖いよ
山口県岩国市を通過するなら、玖珂町付近で2号線と15号線に別れる
北側の2号線は車通りの少ない山岳ルート
南側の15号線はトンネルを抜けるバイパスルート
チャリで行くなら当然山岳ルートをおすすめする

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 13:40:06.81 ID:XTi94LPP.net
比較的整備された海沿いの主要国道(2号線)はクルマが多く危険
山岳ルートだとクルマ少ないがアップダウン多いし遠回り
欽明路隧道だけは絶対さけるべき

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 15:47:42.67 ID:SlMdz+HI.net
先月自転車を購入しました
週に一日50キロくらい走ってるんですが5月までに100キロ走れるようになるでしょうか
トレーニングに避ける時間は土曜しかありません

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 16:00:29.73 ID:FYcK3Ogi.net
>>231
ロード買ったのかな?
50キロ走って体にガタが来てないなら行けると思う平坦コースならね

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 16:34:00.09 ID:qsCDDqLv.net
>>232
ツールド下関のロングコースを走るのが目標です 厳しいでしょうか
50km辺りになると軽い筋肉痛が出てます

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 16:37:25.44 ID:VNxubYt0.net
毎週やってれば、普通に走れるようになるよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:22:53.14 ID:FYcK3Ogi.net
筋肉痛くらいなら大丈夫だと思いますよ
私も先月ツールド下関初めて走ったけど最後の峠以外ほぼフラットだし

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 18:51:58.59 ID:+dw2S+X8.net
固定ローラーで有酸素トレーニング
毎日こがなきゃダメ

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:08:57.49 ID:ybR/3Jjwb
マスなら毎日こがなきゃダメですね
JKみながら貫通できるよう頑張りマス

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:41:41.91 ID:c1RO1lmt.net
走るだけなら普段特に運動してない40歳のおっさん(俺)でも走れるから多分大丈夫だよ。
それとも今走ってる50キロでもういっぱいいっぱい?

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:31:24.42 ID:ahKdd/br.net
少しきつい感じです
130キロなんて今はとても無理なので週一の練習で半年後に完走できるようになるか質問させて頂きました
結局はその人次第なんでしょうが

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:50:17.16 ID:qXTcNuZj.net
5月までずっと週一の練習を続けられるって考えは捨てた方がいいよ
これから寒くなってもモチベ維持できるかが最初の課題

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:57:45.27 ID:+C7C73Kb.net
週一で50を続けたら3月で150走れるようになるだろ
走り方にもよるけど
楽な領域で50ならあんまり限界変わらないだろうけど
ずっとしんどい部分で50を続けたらどんどん伸びる
性別も年代もわからないけど50代の女性でも十分可能

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 09:22:20.21 ID:ACT4lStZ.net
>>トレーニングに避ける時間は土曜しかありません

時間って自分でつくるモノなのよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 11:06:59.11 ID:suWNQPFg.net
寒くて耳が痛い季節になりましたね。

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 17:59:21.57 ID:ecRMySba.net
お前ら、
初心者には、気持ちの良いくらい上からだよなw

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:09:05.70 ID:ahKdd/br.net
>>241
28の男です
運動不足で同年代よりかなり体力ないですがこれから頑張ります

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:53:48.13 ID:7MDqV4ce.net
若いなら大丈夫。
俺40だけど、トレーニングするとすぐ風邪ひいたり怪我したりして
いつまでたっても能力向上しない。

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:48:53.58 ID:BJ+w6Qyb.net
今朝は天気良かったけど、寒かった〜

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 07:13:15.78 ID:/LXN7kU5.net
今朝は寒かったけど、天気が良かった〜

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 10:37:54.50 ID:Q4HpUWW1.net
サザンセトロングライドって募集人員の半数に達しなかったんだね。

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:57:54.81 ID:yySmRBZT.net
あんなに楽しかったのに勿体ないね

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 20:19:55.46 ID:Q4HpUWW1.net
県東部ってイベントが少ないから来年もあるといいですね。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:44:05.28 ID:FNRh67gR.net
高すぎる

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 17:09:40.73 ID:isFnmlmh.net
主催者が地元の有志に代わって来年もあると良いですね。
コースも大島にこだわらなくても良いかなとは思う。

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 18:07:09.20 ID:3H+emS62.net
@韓国人呼ぶなら参加はしない
A出走者のみの公平な前日際のイベントにしないと参加しない

話は変わるが、このイベントで近隣商業施設の経済効果は無いものとして
参加費だけで柳井市は利益でたのかな?

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 18:24:28.70 ID:ZIrLaiqv.net
近隣商業施設の経済効果を外すとか役所の仕事を舐めてるな

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 18:55:44.24 ID:isFnmlmh.net
参加費を取ってるのだからボランティアじゃなくてスタッフとして
日当は払うべきですよ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:39:05.38 ID:OuVWheWJ.net
そりゃそうだろ。それもしてないのか、信じられんな

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:58:41.35 ID:3H+emS62.net
嫌味も解らないのか

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 06:46:29.78 ID:YIOU2xUV.net
ホテル少なすぎだろ
飯食うとこもねーし、商業効果もクソもねー

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 07:54:05.41 ID:7T7iVvz9.net
だから車中泊

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:35:09.62 ID:G6CPNDJv.net
金落ちないな

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 17:25:31.00 ID:h2b6j/3m.net
地元への経済効果を掘り起こすならば
サザンセトロングライドよりも祝島の猫の方がありそうだね。

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 00:00:42.12 ID:oVYVx3FC.net
地域活性化から見たスポーツ・ツーリズム [コラムvol.116]
http://www.jtb.or.jp/researcher/column-sports-tourism-nakano

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 13:15:50.84 ID:4i9e5Eu6.net
ツールドゆうまであと少しだけど、出る人いる?
来年出たいな・・・

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:47:46.75 ID:I3LgWtIC.net
この記事を読むと、サザンセトの方向性について色々と考えさせられます。
来年はさらに魅力溢れるイベントになってほしいと期待しています。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3046559&id=34105043

これからの観光をやっていこうと考えると、キャンペーン的なものより長期的視点を持って街づくりに励むべきであると考えます。これまでは、地域資源と関係ないイベントや一過性のキャンペーンなどを開催する傾向がありました。
しかし、現状を打開するためには、何十年もかけて街づくりをやりなおすことが必要と考えています。
また、街づくりは行政主導ではなく、市民が中心となって推進することが重要です。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:49:52.33 ID:SQ3d4AHH.net
サザンセトは良かったなー
もう1回天気良い日に走りたい

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 19:17:00.29 ID:Gx9WAMLo.net
自転車関係のライターとかもうブームは終わりとか言ってる人がいるけど
雑誌が次々と廃刊になってるので当たってるかもね。

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:09:25.51 ID:uzofNiy0.net
円安と弱虫ペダルが引導を喰らわしたな
ブームって火が付くと残るのは灰

この円安はほんともうダメダメ

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 06:25:37.98 ID:Tu7oBOOk.net
お前らブームだからやってたの?

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 06:32:38.19 ID:X7TrfFCE.net
ブームと言うのは一時的盛り上がり
恒常的になったものはブームとは言わない

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 11:06:31.80 ID:fvkbh0SU.net
自転車にあまり興味がない人も注目するような爆発的なブームは終わったよ。
ただ、ブームがきっかけで自転車を始めて今も続けている人はそれなりにいる。
趣味の自転車がこれから発展するか衰退するかは自転車に関わる人達次第だろう。

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 11:39:42.98 ID:2qvMcElP.net
弱虫ペダルが何で引導食らわすんだよw

逆に今人気がさらに上がって自転車に興味を持つきっかけになってると思うが

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 14:04:29.27 ID:n+ENgIKU.net
弱虫ペダルってなに?

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 14:12:02.57 ID:Dw1GbBOL.net
>>265
JTBの人の言葉なのか。

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 16:35:01.90 ID:X7TrfFCE.net
市民の協力なくしてイベントなんて無理だからな

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:55:38.69 ID:bEyrvAm7.net
地域や参加者のことを思って協力してくれる地元の人の親切心を
金儲けに利用するようなイベントはやめて欲しい。
自治体が絡むとすぐにボランティアを募集してタダ働きさせるからな。

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 11:05:52.22 ID:INw/ELeW.net
ツールド・ゆう

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 13:03:44.18 ID:gOKD6RXr.net
はやみ・ゆう

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 18:12:25.65 ID:ssbjdbT0.net
ほくてん・ゆう

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 01:32:04.61 ID:sIqZiuHC.net
ほくと・あきら

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 18:47:12.64 ID:KPs4PYt1.net
なにをゆう

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 17:03:49.48 ID:HlmmQGRp.net
田舎で成功したイベントは珍しいよね。

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 20:19:49.05 ID:9GGbPIqU.net
くうき よめ

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 20:42:19.74 ID:q04VU3po.net
>>282
何をもって成功と言うのかという問題はあるが
募集して即店員になるように育ったイベントは計算できるから運営しやすいね

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 14:30:44.50 ID:qoxDstyC.net
大島のオレンジロードってバイカー本当多いわ。
あいつら自転車が走ってるって微塵も思って無いだろw

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:12:23.61 ID:amGtqf+1.net
日帰りツーリングなら大島よりも広島の音戸倉橋方面の方が良いと思う。

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:55:33.89 ID:YjlEgzBg.net
>>286
日帰りだと岩国市民以外は厳しいだろw
輪行するなら話は別だが。

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:08:59.54 ID:amGtqf+1.net
このブログを書いていた方は病で他界されたそうですが
かなり走り込んでおられておもしろいですよ。

http://yuquihiro.blog118.fc2.com/

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:16:06.46 ID:m4t0V7JF.net
>>288
ちょ
長生きしたいので検査入院に挑みますってのが最後とか・・・
ガチじゃないかこれ
俺は楽しめないや

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:58:12.45 ID:amGtqf+1.net
まあそう言わずに読んで見てくださいよ。

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 14:35:17.81 ID:4N/IAarS.net
寒い時期になってきた
指先冷たい・・・

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 16:29:52.12 ID:g1sQF8do.net
ホームセンターで売ってるネオプレーンの手袋が安くて暖かいですよ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 17:24:09.75 ID:7erE+hH0.net
バーミット最強!

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 17:25:40.39 ID:yvE1FuxJ.net
なかな

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 20:32:37.41 ID:Uov7s0XI.net
耳が冷たくて痛い。

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 04:03:29.90 ID:hNe9/TD7.net
耳が痒い

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 05:36:17.33 ID:0o2tTQyc.net
朝起きて自転車乗るのが辛くなってきたけど、気合いで頑張る!

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 17:45:58.61 ID:0mdrMHWq.net
朝練してるんだ。

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 19:27:43.17 ID:/BG16N9E.net
https://www.youtube.com/watch?v=dEqDs6OIU0I
ひまつぶし枠、自転車パンク修理

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 20:37:54.99 ID:FLUnIvF2.net
ただの通学だけど

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 04:46:28.40 ID:9wTt1c8y.net
人に見せるような手際じゃない
虫抜くとかしてちゃんと空気抜かないと修理個所が増えるよ
やすりはざらつかせるためにかけるんだよ
この人なんでアップしたんだろ

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 09:06:09.48 ID:+WM6U7fR.net
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-1584.html
ひどい話だな

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 12:34:14.39 ID:QbK1t0hB.net
こんな汚い自転車に乗っていて平気なのかね。

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 13:58:54.13 ID:dg/ohY5k.net
シルベストって凄いな

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 14:27:25.79 ID:bs4Txis+.net
なんていうかまあ・・・自分である程度学んでいかないと、そういう店にカモにされるんだろうな

306 :名無しさん:2014/12/12(金) 18:59:23.28 ID:JnzYrKA7.net
版画ビジネスを妬みで批判する売れないイラストレーターのひきこもりのバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/17885924.html

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 19:06:47.48 ID:5PqN9deP.net
金の余ってる年寄りどもから搾り取るのは正義
金のない若い奴らは当然j分で整備してる

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 21:15:03.12 ID:s1E8V/wE.net
金のない若者だけど店にタダでやってもらってる
交換パーツ代もほとんど払ってない
その代わり消耗品他は全てそこで買ってる
マイナスなのかプラスなのか最近わからなくなってきてる

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:06:57.38 ID:QbK1t0hB.net
お店側はちゃんとわかってるでしょう。

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:27:55.70 ID:s1E8V/wE.net
レースで良い位置までいけたらそれでいい
金は就職したらゆっくり払えとニートの俺にも優しい店
他のとこでぼったくってんだろうなぁとは思う

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 08:26:57.94 ID:QPmGhyRp.net
>>308
プラス

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:46:17.73 ID:QPmGhyRp.net
>>310
レースする前に就職しろよ

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:12:51.70 ID:rySbojZO.net
就職したら練習する時間が取れなくなるだろ

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:51:22.22 ID:BOoHq8w4.net
それは勤務先と本人次第

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:43:36.95 ID:0d7su3AL.net
体力錬成が義務づけられている職場もあるしね。

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:22:18.17 ID:HPCcRfxn.net
>>312
おっしゃる通りです…
来年度公務員試験受ける予定

317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:50:19.65 ID:zBZZJN7L.net
公務員でロードやクロス乗りって結構いるみたい
試験頑張れ

総レス数 1017
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200