2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 160日目★☆

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:10:06.45 ID:ahoJk85d.net
>>458
あ〜そうかぁ。オレあほやな

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:56:55.18 ID:6qXjCg02.net
>>468
ずっと帰宅部だったけど、足だけムキムキだったよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:58:45.52 ID:ioW6+jpU.net
>>475
IDが

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:17:51.48 ID:kNC77zhs.net
あっ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:28:27.42 ID:NqDC04pd.net
>>472
弟が左利きなのだが、右手で文字書いてたよ。
絵は左手で描いてた。食事は両手で食べたりしてた。
まあ個人差があるだろうが。
そして俺は右利きだが左巻きで…

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:33:01.86 ID:1Q0eP1xP.net
左利きは自分や親が右利きに修正しようとするから少しは右手が使えるようになってることが多いね。
そのせいか左利きの俺は右手の方が字が綺麗w

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:02:54.27 ID:7UlRKeWZ.net
右腕骨折して腕吊ってた時、左手で字を書く練習してそこそこ書けるようになった。
しかし治って右手が使えるようになったら、左手が新たに獲得した技能は全て消去されてしまった

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:15:18.52 ID:+qFw/YKR.net
バスの後ろに張り付くと暖かい

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:25:18.73 ID:zfVqmHYu.net
バスの後ろは前見にくすぎて怖い

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:36:36.91 ID:Wev4oQhz.net
今日、荒サイでアフリカ系のロード乗りの人を見たが
デカくて格好いいのにフォームくたくたであまり速くなさそうだった。

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:50:29.73 ID:qnHvg1RS.net
>>484
手取り足取り教えて仲良くなった後にアーッな展開だな

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:09:59.99 ID:Xk6p4UH+.net
お前の中では面白いのかそれ

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:25:55.24 ID:Id86wrEX.net
バカなんだろ

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:41:03.78 ID:WQRWJKtO.net
>>475
IDの予言からすると、結婚可能年齢になる頃アホなのはその幼女ということに…

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:41:35.05 ID:9ozlGjy7.net
28キロくらいで県道走ってたら路線バスに粘着されてしまった
20m位後ろを静かに後ろをついてくるのでしばらく気づかなかった
わきに逸れて譲ったら後ろに長い列が出来てたw

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:53:13.07 ID:BiGKBZWc.net
そんなあなたにミラーをお勧め

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:06:50.10 ID:uorutT2d.net
>>489
頭の悪そうな文章だな

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:18:33.93 ID:kNC77zhs.net
>>489
後方の道路状況把握しながら走らないの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:23:16.01 ID:KRuyq1G4.net
>>476
俺も帰宅部で177p55sのガリなのにフトモモだけがパンパンで
2タックパンツでないとまともに履けない体になってたわ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:28:39.91 ID:BiGKBZWc.net
まあ細い道でダンプやバスに遭遇したら、おとなしく歩道へ移動するのが吉
意地を張って車道を走っても誰も得しない

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:44:18.62 ID:oKQYpEyX.net
バスの後ろは臭い。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:48:19.22 ID:oKQYpEyX.net
>>489
まあ、ありがちだよね。
横から見てると、速いなと思うロードの後ろを自動車が団子になってるのがよくある。
本人は気が付きにくいよね。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:56:05.81 ID:AjWi7Ejn.net
普通に気付かね

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:51.28 ID:XLZ1zex+.net
バスって気が付かない時ある
スーッと後ろ張り付いててビビる
エンジン音大きいはずなのに気が付かないのは運転上手いからなのかな?

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:34.93 ID:Pkrb637t.net
ゆっくり路地を走ってたんだが、電気自動車かな、車が無音で後ろに張り付いてることに気付いて驚いた事があった。
音を出す仕様はオプション扱いなの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:39.13 ID:NqDC04pd.net
>>498
大抵のバスはエンジンが後ろに搭載されているからな。
バスが後ろから近付いてきてもエンジン音が聞こえづらい。

>>499
https://www.youtube.com/watch?v=M6Pibyp4EW0

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:15:42.48 ID:WQRWJKtO.net
>>500
完全に珍走ですがなw

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:17:03.80 ID:kpm55LgZ.net
狭い車道で後ろからダンプ来たんで歩道に退避したら人ひとりすれ違えないほど狭い歩道だった。
どうなってんの埼玉

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:19:42.16 ID:Pkrb637t.net
>>500
あの音は車両接近通報装置というのか。
で、ぐぐるとやはりオプションなんだな。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:21:52.79 ID:XLZ1zex+.net
>>500
エンジンの位置は考えたことなかった
長くて後ろにあってフカしてなければ聞こえないはずだ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:25:23.49 ID:WQRWJKtO.net
調べてみたら本物の接近通報装置は電気モーター音(昔の東急目蒲線)みたいなのじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=Ei6JJY8klT0

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:28:36.33 ID:RZehWfZ4.net
>>499
低速時しか出ない仕様だからな

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:40:08.72 ID:+WKn3YTG.net
プリウス危険だよプリウス
無音で後ろについてて驚かされる

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:49:12.74 ID:PrFg9+4O.net
>>505
なんか耳につくモーター音だなぁこれ
とおりゃんせでも流せばいいのに

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:53:50.15 ID:oKQYpEyX.net
今日、信号待ちで知らない間に後ろに着かれてた。
青になって抜かれるまで、全く気が付かなかった。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:08:40.01 ID:QiImoS6Z.net
>トレせずにたくましい太股を手に入れようと思い、ママチャリを購入
明日からの自転車通勤が憂鬱だ。片道12kmを何往復したらたくましくなるんだろう…

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:13:30.47 ID:kNC77zhs.net
>>505
どけよどけよころすぞ〜♪がいいな。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:25:13.66 ID:3AlV8CyJ.net
>>510
俺が大体そのくらいを毎日通勤してるが、それだけでは負荷が軽すぎて足は太くならないと思うよ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:28:50.10 ID:ypZnDJ53.net
>>500
ちょーウケたわw

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:34:53.66 ID:QiImoS6Z.net
>>512
そうなんだ…坂が多いから多少は効果があると思いたい

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:34:54.48 ID:wu2gXWrw.net
>>510
ママチャリじゃ負荷が軽すぎだろ
ロードでアウタートップ下ハンで上体ブラさないようにしっかり踏んで綺麗に回せよ
太腿だけじゃなく体幹も鍛えられるぞ

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:38:28.96 ID:JJOQqckl.net
上体がブレるといえば、今日サイクリングロードで前を走ってたロードが、
ビンディングでがに股気味なうえに漕ぐたびに上体が左右に振れててすごく目立ってた。
25〜30km/hくらいでそんなに速いわけじゃないのに。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:47:09.24 ID:WQRWJKtO.net
>>508
騒音にならないレベルで歩行者の耳に付く音じゃないとイカンからこれでいいんじゃね。
モスキート音も混ぜたら車が一番警戒したい仮想目標にも届きそう。

ふと、自転車は気付きベルとか付けてないでモスキート音出すスピーカー付けてた方がいろんな意味でいいんじゃなかろうか。

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:14:12.95 ID:AwktlEFi.net
>>500
毎日チャリ通勤してるけどすぐ脇にバスがいきなり出現して横切って行くからマジで怖い…
気付かないのはそういう訳だったか。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:29:25.15 ID:oaKt/ruh.net
>>518
怖く感じるってことは、そのうち驚いたはずみで事故を起こす可能性が考えられるからな。
そのバス会社と警察と三角関係になって話しあうと良いかも知れないと思うよ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:36:24.43 ID:oaKt/ruh.net
三角関係っていうか、三者面談か。いや、面談はしなくてもいいな。
要は、バス会社とタイマンで話し合ってもはぐらかされるだけだし
警察とタイマン張っても同じことなので、電話だけでもいいから

  あなた
  / \
バス ─ 警察

と三巴関係になれば、バスと警察がお互い刺激しあってちゃんと仕事するようになる
かも知れない。俺は忙しいので協力できないが。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 03:27:19.50 ID:Q97C3WdS.net
>>514
俺はママチャリ通勤16キロ始めて、楽しいからロードバイク買ったよ
高低差100メートルほどの坂を日に2回登ってるせいか足の太さは変わらないが、太ももとお尻の贅肉が落ち、カチカチになった
多分君もチャリ買い替えると思う

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:30:00.72 ID:ZZOjHv70.net
昨日の出来事
追い抜いていった車が30m先の左の店舗に入ろうとして俺の進路を塞ぎウインカーチカチカ
当然減速して停止待機する俺
ところがその車が一向に左折を開始しない
俺に道を譲ってるにしては幅寄せが酷い進路がない
思わず大声で「早く行けよ!」と怒鳴ってしまった

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:32:29.04 ID:Qv27D6IW.net
んなのは右から抜け

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 09:14:51.92 ID:oaKt/ruh.net
最近の車は後ろの状況が分かりづらいのが多いんだよね。
どのくらい邪魔しているかも分かりづらい。
運転手もAT限定でお手軽に免許取ってそういう間合い感とか
センスの薄いのが増えたのも輪をかけて拍車を回す。
板違いだけど、健常者なのにまともにMT車を運転できない奴に
免許与えるなよもう…。と思う。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 09:52:35.65 ID:NmI5Qeso.net
免許ない奴が車道走ってる方が問題。
車の免許も取れないローディがデカい顔で右折車線に居るし。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:26:15.74 ID:Gj6aCYQ7.net
拍車をかける

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:48:04.16 ID:H2ZDFT9M.net
敢えて釣られてみる

免許持っていながらそんなふうにしか考えられないカスは今すぐ免許返納しろ

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:54:12.67 ID:+fwWZd0w.net
でもなんでロード乗りは右折車線で信号待ちしてるんだろうな。
免許は取れなくても「俺は車両だ」という意識が強いのかなw

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 11:15:14.38 ID:mJpfbll7.net
俺も敢えて釣られてみる

免許は取れなくても、というのが分からない
まさかロード乗りは全員無免許だとでも思っているのか?
そんな風にしか考えられないカスは以下略

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 11:42:33.83 ID:rMZYavlb.net
右折車線で信号待ちしてる時点で無免許でしょ。

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:13:45.85 ID:CL5owK9P.net
右折車線で信号待ちは出来ないわ
怖すぎる

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:29:48.67 ID:x4FLgbCg.net
まあ無免許だろうなそんな奴は

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:36:58.14 ID:nwnG2Cp1.net
そうか、無免許か、そうかもしれんな

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:58:23.36 ID:Y2lbut+n.net
今日信号待ちしているパトカーの横をロードがすり抜けて前に出て
信号が変わる前に自転車通行禁止のアンダーパスに入って行った
パトカーは特に反応無し
まあそんなもんだよね

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:39:02.22 ID:mhrhvm1d.net
千歳烏山駅北の交番の前の交差点は、信号無視で道路横断する自転車多いけど警察官が取り締まってるのを見たことが無い。

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:47:18.51 ID:INMrKRIe.net
「ロード乗りは」みたく全体を人括りにして
あたかも全員がそうであるかのように言いがかりつけてくるヤツは池沼

さっさと死ねばいいのに

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:48:12.63 ID:YkpUCPDB.net
今日も向かい風! (;`・ω・)彡彡彡

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:49:59.68 ID:PgQMzSLs.net
>さっさと死ねばいいのに
ロード乗りってこんな口の悪い人ばかり。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:05:00.37 ID:8UEprChU.net
池沼相手に丁寧語なんて使う必要ないからねw
キチガイと池沼は世の中から消えた方がいいよ、レッテル張りの>538も一緒にねw

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:05:45.94 ID:fg3pppRk.net
>>525
小回り右折してる自転車乗りは間違いなくクズだ、と前置きしつつ。

車は本来公道を走ってはいけない乗り物。
免許のあるやつだけが車道を走れるのではなく、
車(原動機付き車両)だけが免許という特別な許しがなければ車道を走れないんだよ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:13:21.12 ID:PgQMzSLs.net
ロード乗りが嫌われる理由が良く分かりました。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:21:05.60 ID:F43JXrrF.net
ロード嫌いな奴がなんでこの板来てんだ?
あそこのカインズで買ったママチャリが最高に良かったとか話すのか?それともオフロード?

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:24:36.68 ID:sqsRBNXt.net
島忠ホームズです( ^ω^)

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:45:23.68 ID:/EfMMlYA.net
くっそう!
大腸がんと肺がん検診でひっかっかちまった。
心配だから明日行こう。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:49:23.52 ID:7pt5NVFP.net
自転車で警邏中の警察官を後ろから観察してたら
駐車車両避ける時に手信号出さないし
信号待ち車列を左から抜いて停止線まで出て行ってた
まぁそんなもんだなw
あいつら整備もいい加減だし
チェーンオイル位自分でやれと思う
この前、本当に声かける直前だった
今度からチェーンオイル持ち歩いて注油したろかなw

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:50:05.64 ID:P6pKM2M5.net
>>535
千歳烏山に一回だけ行ったことがあるんだけど、あそこスラム街みたいなもんじゃん。

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 16:30:56.38 ID:RFC7mTct.net
最近のロードレースの観客が腐女子ばかりってマジ?

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 16:47:06.30 ID:GTHyjEG+.net
>>636
オラオラローディさっさと市ねクソカス

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 16:57:19.80 ID:Zs1lQ8PZ.net
オラオラ>>636に期待!

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:34:00.75 ID:iDrzrAdC.net
>>535
旧甲州街道はカオスだよな
仕事であのあたり通らなきゃならないんだが疲れる

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:58:00.36 ID:goW5VjgZ.net
向かい風って言うけど、追い風でも風より速く走ったら向かい風に感じない?

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:20:23.37 ID:O58vEfWR.net
無風でも横風でも前に進めば向かい風

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:01:11.72 ID:h/CZ6yT6.net
>>547
あいつらリアル(三次元)に興味あんのか??

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:04:15.06 ID:L7CLlkGt.net
>>553
腐は惨事を無理矢理虹に変換するの上手いよ
無機物ですら受攻変換出来るんだから

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:18:35.09 ID:GSEZi+ru.net
漫画やアニメのミュージカル化なんてのも結構あるもんな

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:21:55.77 ID:rd0L819m.net
ママチャリが負荷軽いってマジで言ってんのか冗談だろ?

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:10:32.38 ID:wRYEv2Hi.net
>>544
それ結構ヤバいかも。大腸ガンの転移先で多いのが肺・・・

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:31:30.54 ID:MpEzkkfu.net
ハイランダー症でぐぐったら金髪幼女がタバコふかしてる画像が出てきてハアハアした

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:37:39.92 ID:S5dX4G/I.net
ぐぐったら超可愛い子だった
てか、この子ではぁはぁできるとか犯罪者だろw

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:41:03.12 ID:HDQYmcsq.net
合法ロリは希少なのだろうが価値はない。
せめて二十歳くらいまで育ってから成長止まって欲しい。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:28:35.44 ID:T9AhdDY2.net
>>557
ステージIIIですかね?

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:22:15.92 ID:SUFUfCxP.net
【兵庫】自転車使用者に保険加入を義務付けへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413800936/

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:39:00.71 ID:9YTpqgCK.net
>>554
上手くはないよ
大したこと無いものを内輪だけで誉めあってテンションあげてる
自己啓発セミナーみたいなもんだよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:42:43.24 ID:O9j8qMEC.net
http://gifporntube.com/media/videos/5/1/1/c/7/511c71fd1da54.gif

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:22:10.32 ID:p8DkG2uV.net
バッティングセンターで、隣の小学生に対抗心燃やしてやたら力んでチップばかりの痛い奴いたわw



そう、私です。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:28:05.32 ID:4f/nGd0Q.net
チップするだけマシ

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:37:47.04 ID:vFa+kUTT.net
youtubeにあった「車の幅寄せして来る人達は果たしてわざとなのか」みたいな動画で、背中にA4サイズで「ドラレコ搭載」と貼って走る時とそうでない時を比較する動画からアイディアをもらった。

自分も車の後ろに貼る「ドライブレコーダー作動中」のマグネットシールをバックパックに取り付けたら、効果抜群。

いつも煽ってくる率の高い、靴脱いでフロントガラスの前に足投げ出しちゃう系の人達の乗ってる車種が追い抜いてこないorゆっくり車間距離をとって抜いてくようになった。

これオススメ!

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:42:28.00 ID:WG+He/Fo.net
痛い奴と思われて距離取られてるだけだろう
キチガイには関わりたくないだろうし

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:50:50.16 ID:PhHh2ORM.net
それでいいじゃんw
煽ってくるようなのもキチガイなんだし

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:55:31.48 ID:SUFUfCxP.net
自転車乗ってるとき背中に張ればええやないの

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:58:47.31 ID:vFa+kUTT.net
>>569
その通り!

「記録されていない・見られていないから煽ってやろう」って意識が問題なんだよね。

その動画のコメント欄は予想通り大荒れ。

「チャリ邪魔。車道出てくんな!」とか、動画撮影者の揚げ足取りとか。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:06:36.16 ID:O5rGQ0ar.net
人目が無い早朝はあからさまに嫌がらせされること多いもんな

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:11:46.16 ID:vFa+kUTT.net
ただねー、背中に貼る様になってからも20台に1台くらいは敢えて煽ってくるんだよね。

ハイエース、キャラバン、トラックは仕事中だから何かあると職を失う!って危機感がある
んだけど、型落ちの高級車乗ってるDQN系はここぞと言わんばかりに幅寄せしてきたりす
る。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:18:49.00 ID:b6+OHeQo.net
日本の国旗でもかかげとけばええやん

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:30:41.95 ID:Cfuv73Ju.net
幅寄せそんなに遭遇する?
雨だろうが毎日ジテツーしてるけど、
幅寄せなんて月に一度あるかないかだけどな。

俺の場合明らかな幅寄せにあったら、
信号で捕まえてガラス越しにジーッと眺めるとドライバーはなんとも言えない挙動不振状態ど絶対こっち見ないw
で次の信号で同じことするとたいがいの頭下げてくる。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:40:51.15 ID:p8DkG2uV.net
お前らどんな治安の所に住んでんだよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:48:09.68 ID:de6KPu+v.net
>>575
目を合わせてこない点は同意だが頭を下げられたことはないw

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:49:46.63 ID:bCL6VgE8.net
>>575
あるあるだわw

前にカップルに煽られたから、次の信号で隣並んでジーっと見てたら、助手席の女がかなりきょどってたw

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:53:33.88 ID:NPy4U7mg.net
幅寄せの定義次第かと。
抜く時に寄せてきて、抜いた後に車道真ん中に戻ってく悪質なのは、月一くらいかな。
右に膨らんで抜いて、その直後に進路を塞ぐように左に戻ってくのは、よくある。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:56:12.66 ID:r4g0K46h.net
トドメに窓ガラスをゴンゴン叩けば更に効果的。
ただし中にはお前らはより上手なドライバーだと返討ちにあうから、
基本は2chと一緒でスルーがベストだね。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:32:18.90 ID:4f/nGd0Q.net
>>567
マグネットなのにバックパックにどうやって取り付けたの?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:36:33.79 ID:zxVoBE2Z.net
久々にローラー乗ったらなんと乗れないバランスが取れない!
あぁ時間とはかくも残酷なものかなと足元を見て気がついた

ローラー台前後ろ逆だった

ローラー台の向きすら忘れるとは…時間とはかくも残酷なものかな

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:44:05.21 ID:B7yHWIx/.net
おじいちゃん、晩ごはんはもう食べたでしょ!

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:48:18.80 ID:34NiIcA1.net
白いフレームに黒系統のパーツ、赤色LED尾灯、白黒のヘルメットで走ってる時は
煽られたり幅寄せされたこと無いな

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:48:45.18 ID:yry1Sczn.net
ああ、警察ねw

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:55:37.34 ID:yjoSfg8F.net
>>575
>>578
>>577
お前ら怖すぎwww

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:19:33.49 ID:prQe7aZf.net
急遽二週間後にレース(二時間エンデューロ)に出ることになったんだけど付け焼き刃で出来ることないかな?

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:23:13.03 ID:yry1Sczn.net
毎日2時間ぶっ通しで走り続ける2時間休憩×3セット

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:24:15.52 ID:st6eDg2r.net
>>587
食い物見直し
朝練
フルオーバーホール

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:24:26.32 ID:Spjzu+lV.net
惨敗した時の言い訳を考えておく

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:44:41.74 ID:P7ZEsSuY.net
明日から頑張る

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:56:02.32 ID:prQe7aZf.net
これをやれば速度が3km上がる!、とかいうものはないのかね
地道に練習します

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:57:02.42 ID:3mNstPRX.net
チェーンの掃除をしてバーテープを巻き直すぐらいかな?

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:57:54.27 ID:nGBF3iTx.net
>>581
ダクトテープさえありゃ何でもつくんだよ
マグネット?知るか貼っとけ

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:59:28.94 ID:nRfjP+KA.net
>>592
シートチューブの中にモーターとバッテリーをですね

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:10:10.17 ID:tIfZa8qi.net
気合入れろ!

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:13:15.54 ID:prQe7aZf.net
>>595
ググったら本当にあるのね

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:37:30.10 ID:l2EZu6AM.net
コレならポン付けでok
ttp://www.rubbee.co.uk/

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:14:26.75 ID:nCGUuT/i.net
>>558
マジでかわいいな。これで22歳かよ。
しかし↓の2枚目はマ○コいじってね?

http://livedoor.blogimg.jp/loveai0221/imgs/0/a/0a9254c6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/loveai0221/imgs/c/2/c2c54961.jpg

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:26:20.33 ID:eBymROV1.net
>>575
都会だからかな?ほぼ毎日。俺は小心者だから直接見たりはできないなぁw

昔クロス乗ってる時にはクラクション思いっきり鳴らしたことあったけど。

>>581
ドイターのバックパック
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HZ8TUTW/ref=cm_sw_r_tw_dp_KMNrub1AFSNFC

こういうのあるでしょ?これでいうと一番外側の小物入れのチャックあるのわかるかな。
画像で言うと手前側。そこの小物入れの内側から100均で売ってるネオジウム磁石を使
う。マグネットシートの磁力は弱いから、表と裏からネオジウム磁石で買ってきたドラレコ
搭載のシートをサンドイッチする。

ただ、これだけだとエレベーター乗った時とかにリュックが壁に触れたりしようもんなら
ネオジウム磁石がエレベータの壁に強力に貼り付くなんてこともある。だからマグネット
シートの表に磁石を接着剤で固定した。四隅にね。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:32:15.23 ID:eBymROV1.net
因みに夜間は昼間と違ってドライバーが気付かないかと思ったけど、以外にもヘッドライ
トで照らされるようで見えているみたい。昼間と比べるとやっぱり気付かない車も多いから
その点は注意。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:47:43.31 ID:vojfBgcm.net
よく似た違う言葉
「ドラゴンズチアリーダー募集中」
こんな感じのとドラレコ中ならどちらが大きく避けるだろうか。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:55:13.41 ID:RpdNTwiJ.net
すれ違ったママチャリほとんど無灯火だったんだが
今のママチャリってオートライトじゃないのか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:57:32.55 ID:7ksHORPv.net
たとえオートライトでも壊れてりゃ無点灯じゃね?
珍しいことじゃないよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:03:16.09 ID:k/ESCtbP.net
コミュ障の俺が自転車屋にパーツ取り寄せしてもらいに行った

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:05:51.77 ID:2SaRdLya.net
放置からの催促が難関だぞ!

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 02:01:43.31 ID:GrMMmLIH.net
「私ノーパンです」って書いとく
レーパンならあながち嘘でもないし

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 02:28:42.79 ID:9gLisFM+.net
なれない信号でめっちゃ自動車に迷惑かけてしまった…

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 03:36:54.32 ID:KJ8COU2c.net
>>567
http://www.youtube.com/watch?v=VEEOlCIs8lk
検証動画はこれか。
サンドイッチマンよろしく背中に張り紙付けて走るのは中々胆力がいりそうだけど、
今までスレスレ追い越ししてきてた車がこれだけ警戒してくれるならやる価値はありそうだなぁ。
実際にドラレコ撮ってなくても紙一枚で安全になるなら初期投資もいらんし
張り紙貼っても煽ってくる基地外は貼ってなくたって煽るだろうしな。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 06:04:12.88 ID:JGt6uqt+.net
都会で乗るのって、すごい神経が磨り減りそうだな
田舎だから俺専用道路!!みたいな状態だから、そこらへんは気が楽だ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 07:24:26.86 ID:+z/XQAHh.net
>>610
でも、あまりにも田舎だと、車の代わりに動物が出てくる。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 07:41:44.36 ID:Mj1RczIY.net
自転車があまり走っていなくて車で移動する人ばかりの田舎に
自転車でノコノコ行くのも怖いぞ。

人間と同じくらいの大きさに見える自転車は歩行速度程度の
移動体であるのだと勘違いして、衝突するタイミングで
出てくるドライバーが少なからずいる。

バイクで北海道旅行した時、僻地の街とかで何度か右直事故に
遭いそうになった。
来るかも知れない運転じゃなくて来るに違いない運転しているので
俺はこうして生きているw

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 07:44:31.93 ID:JGt6uqt+.net
>>611
イノシシに追いかけたら話とかは見た事あるけど
こっちで見かけたのはタヌキか猫くらいかなー

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 07:45:54.99 ID:JGt6uqt+.net
>>612
気をつけるに越したことは無いよな、ほんと肝に銘じないとだね

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 09:20:20.15 ID:MRGyX6fK.net
さっき濡れた路面で前輪スリップしてぶっ飛んだよ
車の方に吹っ飛んでたら死んでたかと思うとgkbr

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 09:50:34.55 ID:RpdNTwiJ.net
>>612
田舎じゃないけど時たまそういうのに出くわす
信号の無い交差点だと、向こうに一時停止あっても出てくる率高い

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:10:56.48 ID:eG0jBxT9.net
『Baby in Car』もそんな流れで出来たのかなぁ

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:29:21.16 ID:jjXxmbl/.net
>>609
たとえ違法駐車避けるためとはいえ
手信号だけで隣の車線の進路を妨害しといて、
道交法守ってますと言われてもな。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:35:52.91 ID:lxjwFtNk.net
朝のウンチに未消化ひまわりのタネ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:40:49.03 ID:LfFpkcgx.net
>>618
クッソつまんねえから死ね

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:48:25.34 ID:Mj1RczIY.net
>>567は「あなたを意識していますよ」って相手に思わせるのが効くんだと思うんだよね。
カメラがどーの だと、逆に挑発と受ける人もいると思うんだ。
軽く振り向いてサッと手を上げて挨拶してニカッと白い歯見せるだけで
充分良い関係になれると思うんだ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:55:02.90 ID:4TDVOhVC.net
目玉のバックプリント

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 13:02:44.71 ID:1OWhYDJ9.net
運送トラックみたいに、安全運転実施中お先にどうぞって貼っとく方がいいと思う

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 13:09:44.21 ID:fWsfrubv.net
コミュニケーションの基本の様が気がするけど
おい、お前で来る相手には笑顔はないじゃん?
http://youtu.be/ACRxHAC-tyg
道路でも相手を敵視していい事ないと思うよ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 13:44:03.16 ID:ZZrbFuaX.net
>>623
「法定速度で走行中。お先にどうぞ」
ってステッカー貼ってあるトラックを見て
「追い越し車キター!はいスピード違反スピード違反ウププププ」
とか煽られそうだなと思ったのを思い出した

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 14:22:58.19 ID:/S0QLUOB.net
>>600
なるほど
あと、シートは読みやすいように横に付けるの?それとも付けやすいように縦?

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:08:57.24 ID:2SaRdLya.net
>>617
あれは事故って潰れた時にクルマん中探してくれのサインだとか。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:22:18.36 ID:8sewaEJ0.net
車道を逆走する小径車イヤホン野郎とぶつかりそうになったわ
事故ってくれないかね

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:02:35.42 ID:Ai4xO8Q4.net
交通量すげー多い道の車道で逆走でしかもスマホ操作しながら自転車乗ってるJK見たときは驚いたわ
おっかなすぎて逆に凄いと思ったよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:58:22.88 ID:1K1P8012.net
安全運転宣言のステッカー貼ってあるトラックの後ろになったことある。
抜こうとすれば抜けるスピードだった。
後ろについた自動車は、堪らんだろうなとは思った。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:06:20.10 ID:YcUWihSm.net
>>629
度胸あるよな。そこは感心する。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:16:44.83 ID:WVRi5ptM.net
たしかに往来でJKガン見は勇気あるわー
今時事案になるかもしれんしな

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:40:33.97 ID:YSpmrwiv.net
>>631
そういうのは度胸とは言わん、鞭で無棒なだけだ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:47:49.52 ID:vQyGzazy.net
鞭の棒がないのか・・・

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:55:17.29 ID:Mj1RczIY.net
鞭のような棒を持つ男…

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:31:30.92 ID:RpdNTwiJ.net
日本
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/6/8/68acd62c.jpg
海外
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/0/9/09d0c151.jpg

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:46:53.03 ID:L7SL7oO9.net
>>622
次の自転車は泥よけに虎縞と目玉描こうと思ってる俺

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:11:03.62 ID:eBymROV1.net
>>609
それそれ!

>>626
俺はリュックの結構下の方に横向きの「ドライブレコーダー作動中。接近注意!」のステッ
カーを貼ってる。(紙のステッカーだから、マグネットシートを買ってきてそれに貼った。)

その上にマグネットシートで最初から作られてる「Drive Recorder equipped Vehicle
Now on Recording ドライブレコーダー搭載車」って表記の出してる。

ロードで前傾姿勢とってるから、リュックの下の方が良いかもね。一般乗用車のドライバー
の視線の位置って結構低いはずだから。2枚貼っておけばトラックのドライバーが上からも
見えるだろうし。

ちなみに、人と会うときや店に入る時などはヘルメットをバッグに付けるかレインカバーで
隠してる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:24:46.36 ID:KJ8COU2c.net
>>610
田舎は場所によるな。
田んぼの多い地方だと道がとにかく狭くて歩道無し歩行者一人が歩ける程度の路側帯が片方にあるだけのほぼ片側一車線、
横道が少ないから必然的に信号も少なくて車は狭い道でも60〜70km/hと馬鹿みたいな速度出してる。
主要な幹線道路と平行する道路が全くないから裏道を選択することもできず
交通量が少なくてもガンガン飛ばしてる車ばかりの道を延々走らないといけない。

殆どが車依存の地域だからたまにある歩道も使われていないため整備もおざなりでガタガタ。
幹線道路なのに数〜数十km行かないとコンビニすら行き当たらない。
自転車の走りやすさという点において交通量が多くても道幅が広く、裏道の選択肢も沢山あり
コンビニ・病院・警察・自転車屋等がすぐにある都会の方が楽だね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:08:53.57 ID:DFlIa93/.net
http://i.imgur.com/vKcNc3R.gif

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:36:19.66 ID:EHedLCrt.net
>>640
こんなもん、関西サイクルスポーツセンターであったわ!(うろ覚え

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:43:55.19 ID:nCGUuT/i.net
激重ギアを全体重で漕ぐ感じか。なかなかスピード出るね。

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:59:55.02 ID:Mj1RczIY.net
二気筒エンジンが単気筒エンジンになり
総排気量も増えたようなものかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:02:17.40 ID:BWZ3rKhP.net
>>640
たのしそう

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:19:49.22 ID:/ZBKI8sD.net
スクワット

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:23:28.90 ID:cSMkX9CN.net
二人乗り用作ったらいろいろ捗りそう

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:26:36.36 ID:qZOtU19g.net
今日は自転車通勤じゃないから、とメッセンジャーバッグをリュックサックに替えて出かけたら、
荷物が取り出しにくくてキレる。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 00:29:11.32 ID:IZE4fSWa.net
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1413870538229.jpg

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 00:59:34.52 ID:Rzczu2UB.net
ニュースサイトの記事一覧で「米Gmail」って単語があって、一瞬「光Genji」に見えた

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 01:00:44.10 ID:S9hC3w6x.net
Edge1000Jの発売日決定キター
買うしかない

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 01:15:00.49 ID:YJqk3Wis.net
腰をやらかしてしまった
しばらく乗れんかも

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 01:17:51.51 ID:I8KWDHav.net
あららお大事に

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 02:04:54.38 ID:RRvwWinK.net
激しすぎたんだ
http://www.youtube.com/watch?v=1DWqnuvQi58

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 04:31:59.91 ID:prfLHIza.net
>>649
まったく君はしゃかりきコロンブスなんだから

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:04:28.60 ID:vyLo1wp+.net
>>646
仲間割れもしやすいけどね

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:39:12.99 ID:IZE4fSWa.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/f/c/fcc328c0.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/e/b/eb419130.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/4/7/47ff635b.jpg
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/a_load/imgs/6/c/6cff2632.gif
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/a_load/imgs/b/1/b12fed18.gif

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:57:22.59 ID:szZKxMv3.net
凄い分厚いパットが入ってるような

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:59:24.15 ID:oJpkWRlV.net
自転車乗ってる限りトラブルはpriceless

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:41:27.76 ID:WtunK41Q.net
2015ツール・ド・フランスのコース発表!
コンタドール「おっしゃージロと両方獲ったる」
フルーム「イヤちょっと山だらけじゃないスかボク出るの辞めますわ」

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:50:45.68 ID:XuMjLaqX.net
なんか、自転車屋に嫌われているような気がする、今日この頃。何も買わないで、
暇潰しに寄っているからか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:51:26.34 ID:wFEoWlMq.net
どうでもいい話が長いからとか

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:52:56.55 ID:rGdMeWHb.net
初落車…つーか立ちゴケしてしまった

砂地でスリッピーな場所で方向転換しようとしたのが
間違いだったなー、BMXのごとく時計回りにハンドル反転。
自転車に体重がかかる形で右側に転倒、庇った左腕が痛い;

http://fast-uploader.com/file/6969602506752/
http://fast-uploader.com/file/6969602568327/
http://fast-uploader.com/file/6969602607846/

体重がかかったフロントホイールとブレーキアーム逝ったかもしれん…orz

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:05:33.81 ID:OK7cB3ST.net
たむろして店員と親しげに話してる玄人風な奴はクッソうざい。
あの雰囲気が嫌で数回整備に出したっきり行かなくなったわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:35:46.93 ID:XFs0l9S/.net
お前が目に浮かぶようだw

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:37:12.41 ID:P9y7LmEC.net
>>660
そりゃ嫌われるだろ自分のみになって考えろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:05:41.68 ID:I8KWDHav.net
>>662
ハブの固定がズレただけならいいけど、フロントだと爪あるしそうそうズレないからリム歪んだっぽいよね。
ブレーキは大丈夫だと思うけど。
右側に倒れたならディレイラーハンガーの歪みもチェックだね。
腕は・・・ほっときゃ治るさたぶん!

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:12:31.70 ID:oJpkWRlV.net
>>663
わかる

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:23:36.40 ID:hAIpa+r+.net
店員も話込んじゃって凄く居辛くなる

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:23:27.55 ID:dNbrcbW8.net
>>665
相手の身になってやれよ…

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:59:54.53 ID:TXej2s04.net
平日雨降りで店員さんも暇そうなひといると、一時間くらい店の中の新入荷品とか
変わり種とか一通り紹介してくれつつサイクリング話しとか盛り上がってトイレまで借りて
しまい申し訳ないので掃除メンテ系買って帰ったり…

仕事平日休みで店行くとこんな時もあるよね

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:16:14.72 ID:a7yJ938m.net
>>663
これくっそ分かるわ!

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:42:59.69 ID:UqPzypg+.net
自転車なんて買い揃えれば消耗品だってそんなに減るもんでもないし、こまいパーツはネット通販に負けて、
整備だって自分でできるんだからもう割り切って、一画カフェにしちゃえばいいのにね
そしたら店員だけでなく客同士で勝手にくっちゃべってるだろ
喋ってるだけの奴でも金落とすし、整備待ちでカチカチペンギン歩きしてる奴も金落とす、
コーヒーなんてコンビニのマシーン系でも十分うまいから200円も取れば損はしねーだろうし
スポーツドリンク補給できるのはもちろん、1杯100円で数種類試飲できるとか

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:43:42.15 ID:qnv2xPqv.net
店員と話してる常連ウザいとか言う奴は、自分もそういう常連になれないのを僻んでいるだけ
そのショップで色々買うようになれば、自然と扱いが変わってくる

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:50:37.65 ID:pQ9ztZl6.net
>>673
お前バカだろ?

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:58:51.44 ID:TqCa/zCI.net
フレーム自転車買わない年にも消耗品パーツで年に5万近くは使ってるショップがあるが、
挨拶くらいの付き合いだな。せいぜいルートなどちょっと質問する程度の淡い関係。

いわゆる常連になるのは常連面したいやつだけだな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:59:17.37 ID:TqCa/zCI.net
フレーム自転車買わない年にも消耗品パーツで年に5万近くは使ってるショップがあるが、
挨拶くらいの付き合いだな。せいぜいルートなどちょっと質問する程度の淡い関係。

いわゆる常連になるのは常連面したいやつだけだな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:00:01.12 ID:I8KWDHav.net
話しかけられたので店員かと思ってあれこれ相談してたらただの常連客だったでござる

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:05:47.54 ID:BSejMnyK.net
あるある

679 :662:2014/10/23(木) 21:08:11.11 ID:rGdMeWHb.net
>>666
前腕部の裂傷程度だから多分ほっときゃ治るなw
高速巡航中の落車じゃなくてホントに良かったわ…

リアディレイラー付近は確かに怪しいな、チェーンルブ拭き取ってる時に
リバースさせたら変な音してるし。明日自転車屋行ってみるわノシ

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:41:23.86 ID:jUMFhsx1.net
アクアリウムショップも常連がたむろしてて居心地が悪いんだよな。
自転車屋さんの走行会に参加してみたいけど人間関係面倒なんだよなぁ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:59:27.48 ID:S6M/AY2w.net
趣味性の高いお店ってどこもそんなもんじゃない?
山屋やオーディオ専門店もそんな感じだったよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:05:35.22 ID:iSFUe64y.net
何処でも嫌われてる。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:26:14.28 ID:UXuP0Zfx.net
ここはコミュ障揃いのインターネッツですね

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:30:16.33 ID:kWdIrAXv.net
>>681
鉄道模型店なんかも同じ。
いかにもベテラン、って常連がたむろしてると、初心者は聞きたいことも聞けなくなる。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:34:27.65 ID:EUbhMMfK.net
嫁に安いミニベロを買ってやろうと色々見に行ってきたけど微妙なのばかりで何も変えなかった。
5、6万じゃろくなの無いね…

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:25:28.97 ID:xcGJAphn.net
朝通勤中に交差点で巻き込み事故にあいました。車は交差点手間で俺を追い抜いてウインカーは左折と同時に出してた。リアブレーキランプの左側は点灯せず。
事故後に警察呼びますよって電話だしたら免許不携帯だから勘弁してだとさ。

ちなみにロードバイク納車2ヶ月目。

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:32:04.23 ID:92KfAVYP.net
呼べよ
事故証明出ないから保険も使えない

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:34:03.01 ID:I8KWDHav.net
不携帯くらいどうでもいいじゃんね。
呼ばれるともっと困る事があるんだろうね。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:34:09.91 ID:xcGJAphn.net
>>687
もちろん呼びましたよ!
慈悲はない。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:40:14.28 ID:9cSjDvZG.net
不携帯は今も2000円?

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:40:33.94 ID:UXuP0Zfx.net
そこで譲歩するのは慈悲じゃないから689が正しい。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:54:26.13 ID:/5VYHudR.net
>>673
店員と仲良しの常連になりたかったんですね。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:08:46.78 ID:SADie3Qg.net
>>689
正しい。

警察の事故証明ないと、後になって「事故? 俺、起こしてないし!」とトンヅラする奴は結構いる。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:39:48.34 ID:Y9bwkJLF.net
たいした怪我じゃないにしても病院いって人身扱いにしとけよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:41:08.18 ID:ox7omI2J.net
>>689
その後どうなったのかkwsk

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 03:30:46.51 ID:EvGwjlKc.net
証拠になるので安くても良いからGoProとかSJ4000等々
ビデオカメラを購入してハンドルに付けた方が良いと思う

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 03:32:09.55 ID:EvGwjlKc.net
>>696
ウェアラブルカメラのスレはこっちね

ビデオカメラ
http://hello.2ch.net/vcamera/

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 07:12:50.43 ID:AIo/kKBf.net
>>695
その後は警察来て、事情聴取、現場検証をしたよ。もちろん相手と連絡先は交換。巻き込み確認無し、左折前の幅寄せも無しとか警察が言ってた。
会社に着いたら病院行けって怒られたw
自転車保健は父親が入れってしつこかったから入ってたが、ラッキー?だった。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 07:47:09.27 ID:QZ9+pI8C.net
その状況なら10:0で向こう持ちだろうから自分の保険は使わなくて済むだろ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 14:07:19.68 ID:2X6xWYNu.net
また振れ取り作業をやってしまった。
取りあえず振れ取り作業終了してたけど
モヤモヤしてまたスポーク緩めて振れ取り作業。
癖になるわ
3時間熱中してしまった。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 14:48:09.91 ID:And0ln/n.net
>>663
自転車屋の店員て変なの多いと感じる
ごくたまに、まともな人いると感動する

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 14:51:24.29 ID:Q3GXYbp2.net
思うんだけど、ビデオカメラ付けててもさ
例えばトラックにぶつかられて盛大に吹っ飛んだとする
あなたはダメージを負って動けない、周りには目撃者はいない、見ているのはカメラだけ
トラックはあなたにトドメを刺すためにもう一度バックして轢き潰し、運転手が降りてきてカメラを回収
こんなことされたら全くカメラの意味ないよね

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 14:53:23.43 ID:bCVqDM0j.net
極論すぎませんかね...

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:07:56.83 ID:XlCZemzC.net
>>703
ほんとだよなw

そんなんじゃ、表に出れねーよw

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:46:10.13 ID:I93B2+eQ.net
JKのスピードに付いて行けなかった…

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:49:14.63 ID:Ll+AKvLL.net
>>702
お前自転車乗るの止めたら危ないから

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:58:23.97 ID:ox7omI2J.net
>>698
後から痛くなるらしいからがっぽり貰っといたほうがいいんじゃない?

レスサンクス。お大事に。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:15:19.06 ID:Q3GXYbp2.net
>>706
何ファビョってんの?
どんなに万全の装備でも油断するなと言ってるんだよ、俺は
トラックドライバーってのはマジでそれくらいのことをやらかしかねないからね、少なくとも俺は全く信用してないよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:19:11.18 ID:Ll+AKvLL.net
凄いよね日頃トラックドライバーに世話になってるのにその言い草
自分がイカレテル事に気付かない基地外が自転車に乗ってるなんて恐ろしい

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:21:51.50 ID:Er0Sn4Zl.net
Q3GXYbp2の方がよっぽどキチガイだな
頼むから自転車に乗らないでくれ

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:26:15.47 ID:GDWIHO0w.net
>どんなに万全の装備でも油断するな

>>702のどこにその教訓が埋め込まれているのか全く読み取れんw

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:31:13.01 ID:Ll+AKvLL.net
ファビョてんのも自覚がないというチョンの基地外が暴れている図

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:39:57.19 ID:Xoh+pz3Y.net
思うんだけど、自転車だと万全の装備してても危ないから装甲車並みの自動車に乗ってたんだ。
安全運転さえしてればこれでトラックだろうと怖くない。
と思ってたら隕石が落ちてきて終了。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:27:44.57 ID:WrbfUMDv.net
歩行者も自転車も轢かれた方が物理的に負けだからなぁ。法律上の勝負け
なんて社会秩序維持の為の単なる処理システム。ケガだけで済んだとしても
どんな小さな傷でも完全に元通りにはならないし

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:29:54.44 ID:hdH8b7BT.net
色即是空空即是色

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:34:05.92 ID:FOPolxjM.net
>>708
引きこもってろよ
社会に出てくるな

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:57:41.19 ID:yplDO4eG.net
>>708
ファビョる連発してっけど使いどころ間違ってね?
ってかヒヨると勘違いしてね?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:11:47.64 ID:GDWIHO0w.net
お前らもしつこいなあ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:43:39.38 ID:IMMNDc7D.net
ガチで自分はまともで普通と思ってるんだな恐い恐い

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:45:50.77 ID:/3og84UZ.net
バーーカw

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:05:46.42 ID:n81BbGe8.net
カーーバw

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:30:36.31 ID:AJ8AKA0E.net
〜友人の話〜

友人が、彼の後輩と一列で夜の国道の下りを走行中に転倒

まず、後輩が前方に落ちていた木の箱に気づかず落車、回避できず巻き添え食らって友人も落車

友人はそのまま落車現場の前方に投げ出されて前転しまくったけど、リュックとヘルメットのおかげで擦り傷で済んだ

友人が顔を上げると彼のフルカーボンロード(45マソ)は車道の真ん中に投げ出されていて、直後にやってきたトラックに跳ね飛ばされて大破

トラックの運転手が通報して、彼はパトカーにのってチャリとともに駅へ

輪行帰宅



新しくフレーム買ったらと言ったらフレームはもちろんホイール、コンポも全部使いまわせないくらいダメらしい。一応相手の保険でチャリ代の一部が返ってくるらしい。彼は車間距離が不十分だったことを後悔しており、いまは心のリハビリ中

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:33:34.24 ID:tJNPO16z.net
身体が無事で良かったじゃないか。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:34:51.35 ID:ipxgR46b.net
で、後輩はどうなったの?

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:48:41.64 ID:WfyWeg1e.net
リカンベント初めて見た
存在感凄い

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:51:05.11 ID:GDWIHO0w.net
>友人が顔を上げると彼のフルカーボンロード(45マソ)は
車道の真ん中に投げ出されていて、
直後にやってきたトラックに跳ね飛ばされて大破


と聞いた後に、「新しくフレーム買ったら」と言うのは、
ちょっと無理ありすぎ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:09:05.04 ID:Xoh+pz3Y.net
保険って轢いたトラックの?

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:14:54.06 ID:IMMNDc7D.net
トラック関係ねーだろ運転手カワイソすぎる

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:15:18.72 ID:gRK7p7YD.net
これはトラックの運転手が不憫なパターン

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:24:36.10 ID:ipxgR46b.net
運ちゃん気の毒だけど法律上は前でクラッシュしてても
止まれる運転をしくなてはらないはずだから過失はある程度つんくぢゃね?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:26:15.09 ID:6wtDqiVA.net
確かに一番の被害者はトラックの運転手だなw

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:31:02.46 ID:ZG7gYG/O.net
今週も鳴かず飛ばずでしたね(*´∇`*)オツカレサマー

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:33:49.90 ID:gCwYiBjj.net
夜間に車間距離あけずに下り走行とか、迷惑かけるから崖にでも落ちてろ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:44:27.83 ID:AEvNRPy6.net
体を防具で覆って転んだ振りしてチャリを車道に投げ出せば新しいチャリの資金になるのか。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:04:26.24 ID:IMMNDc7D.net
基地外2匹か

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:05:07.35 ID:Yl9c3Ug6.net
>>724
知らないけど後輩については何も言ってなかったから多分チャリも身体も大丈夫だったと思われる

>>726
落車でチャリ大破したとだけ聞いていたから他パーツは生きてると思ってた

>>727
うん。運転手というか運送会社が加入してる保険になるのかな(?)

>>734
資金と言ってもほんの一部だろうけどね

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:20:02.94 ID:ETMBz5vH.net
>>702
俺もそう思う
でもどっちかを取るしかないよね
「ドラレコ撮影中」と背中に貼ってたら、死ぬまで轢かれて証拠隠蔽の為にカメラ取られるかもしれないし、貼ってなかったからと言ってドラレコカメラを取られないとも限らない
ドラレコを付けていても絶対安全なんて訳は当たり前だけど無いし、ドラレコ付けたから却って危険になる可能性も有るとも言えるし無いとも言える、それは分からない、相手ドライバーの数だけ状況はあるし、そのドライバーの事故時の気の迷いにも左右される
自分が少しでも良いと信じた方策を取るしかないんじゃないかな

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:21:55.43 ID:S24/AcfW.net
とうとう自演まで始めた基地外

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:31:49.64 ID:ox7omI2J.net
黙ってNG追加!

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:36:35.92 ID:ETMBz5vH.net
まあつまり、答えのないつまらん事を書くなって言いたい

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:59:57.53 ID:mexo/tee.net
深夜0時も過ぎてるのにスモールライトだけで走行してるキチガイドライバーがいた
土日は昼間に限らず色々とヤバイのが多い

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:08:41.58 ID:O7+fGMZR.net
祝日の夜にバイパスを無灯火で走ってたバイクいたな
きっと免許も持ってないだろうな

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:15:29.38 ID:hvCfhAbo.net
夕暮れ時に車の助手席に乗っててさ、
ドライバーに「そろそろライトつけた方がいいんじゃん」って言うと、
「いやまだ見えるから」って言われるのに違和感。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 02:04:18.63 ID:6V10To+u.net
>>743
あー居る居るw
自分から外のものが見えるから大丈夫ってね。
自分が見落とされる可能性を考えられない奴。
こういうのは、自転車は控えたほうが良いし
車は運転しちゃダメだと思うね。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 02:15:11.99 ID:9bB6vvmL.net
夜練行ったらリアタイヤに金属片が刺さってパンクした
パンク修理のついでに玉押しも気になってたから調整した

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 02:40:15.79 ID:meacKtmd.net
>>685
どういうのをイメージしてるかわからんが
dahonとかternあたりはそのクラス悪くないぞ
giosとかburunoとかルイガノもあるし。
自分はesrマグネシアのP201-SPってのに乗ってるがこれも悪くない。
内装+ローラーブレーキの抵抗が大きすぎたから外装を勧めるが。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 05:00:54.85 ID:O7+fGMZR.net
最近いきなり人を刺したり誘拐して○○するみたいなの多いね
これから底辺の増加が加速的に増えるだろうし、秋葉の加藤みたいなのがいつ出てきてもおかしくないな

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 05:10:45.44 ID:O7+fGMZR.net
サラリーマンのおっさんとかも平気でぶつかってくる
ほんと駅構内は殺伐としてる
何回も喧嘩になってるの見たわ、みんな生活が苦しくなってきてストレスMAXなのかも

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 07:34:04.76 ID:Nk0DvWI6.net
境川CRスレで話題になっている「中央ランナー」と呼ばれる基地外ジョガーは事案待った無し

自転車に対して攻撃的なのは散々既出だったが(道の状況に関わらず強引に真ん中を走り、腕を振り回して進路妨害したり意味不な罵詈雑言でわめき散らす)最近歩行車に対しても攻撃してることが発覚。


274 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/10/24(金) 10:40:22.84 ID:HUkWfDap
俺たちもいるじゃないか。
ど真ん中ランナーも
そういやこの前goproつけて走ってたら端っこ歩いていたおじいさんに真ん中走ってたランナーが思い切り肘で突き飛ばしてた。
バッテリー節約のためにカメラ止めてたのが残念。
あれが有名な基地外ランナーなのかな?


こんな奴を野放しにしてていいのか… ?

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 08:06:43.96 ID:wfrn1Nqv.net
普段被ってるインナーキャップ忘れたら汗冷えで頭が冷たくなって痛くなるわ
虫のシャワー浴びるわ、蜂がヘルメットの隙間から入ってくるわと散々な目にあった。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 09:28:38.74 ID:m8tHHIfq.net
昨日三浦半島行った帰りのことだけれど
横須賀中央を過ぎてR16のトンネルが連続する場所の3つめ辺りのトンネルの中央付近にて
真っ黒な大きな物体が路肩寄りにあるから危ないなぁと思いながら後方確認して右に車線変更して
近づいていったら、そこにあったのは全消灯して停車してるスクーターとスクーターをいじってるおばさん
おばさん、ライトや反射板の類一切なし
エンジントラブルだとしても押してトンネルの外に出て欲しい

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 09:44:22.53 ID:mNpVZaOi.net
>>748
あれは直前でサッとよけてニヤニヤしてやると凄い悔しそうな顔するから面白い

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:14:52.51 ID:b0tVBatw.net
>>751
ババァとジジィは自分の事しか考えられないからな。
こちら側が配慮してやらないと。って、真っ暗じゃどうしようもないわな。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:53:57.56 ID:mwISXYkk.net
涼しくなって汗かきにくくなったのはいいけど便所が近くなって困る

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 12:35:05.88 ID:wE1A9VaC.net
誰も通らないだろうと思って道端で立ちション始めると自転車がスイ〜と…
なぜか軽トラも気づきにくい。プリウスより静かだわ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 12:54:42.45 ID:Qb6Pl5/m.net
今日はいい天気だな、走ってて気持ちがいい
紅葉も綺麗だし久しぶりに思う存分サイクリングしてるわ

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:00:38.96 ID:O7+fGMZR.net
>>749
マナーの悪い日本人結構いるね
譲り合うってことする人少なくなった気がする 年齢関係なく
むしろこっちが徐行して端に寄っても、積極的に進路塞いでくる年寄りがいたり

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:47:22.32 ID:c58O/kFw.net
どこかに走りに生きたいが行く場所が無い

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:49:26.13 ID:zn+Qn/qj.net
サイドカットぉー!
予定の半分も行かずに帰ってきた_(┐「ε:)_
わかった事:タイヤブートは貼り付かない

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:49:34.50 ID:j1TsFYUj.net
もーやだまたニップル回し無くした
買うと見つかるんだぜきっと

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:51:55.74 ID:m8tHHIfq.net
今日は有料の駐輪場しか無い所に出かける必要があったのでのんびりバスに座っていってきたんだけど
土曜だけあって道路走ってるロードが結構居て、ああいうの見るとやっぱり自転車出せばよかったなとちょっと思ったり
でも有料の駐輪場に何時間も置いとくといたずらされそうなのがなぁ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:05:11.59 ID:rm6m6SuG.net
>>760
あるある
んでここに置いておこう!って決めても色々いじってる時に咄嗟に変なところ置いちゃってまた無くす

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:17:23.85 ID:4rCCYCl3.net
>>760
もう無くす前提で2、3個余分にかっとけ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:39:41.45 ID:lwZ+Cfwj.net
消防車がガンガン通ってるなと火事ドコまっぷ見たら隣のビルだったわw

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:01:47.75 ID:mFI96GCL.net
>>756
同じく
どこかのアニメに触発されて今車山の山頂
富士山もよく見えるし絶景だね

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:21:32.96 ID:UY8BTZjC.net
今日こそは遠出しようと走り出すが、ナビ見ながらも本当にこの道通っていいのかと不安になり結局同じルートしか走れなかった。距離伸ばす前に心配性どうにかしないと無理だな(;ω;`)

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:21:33.30 ID:cCcdRCgZ.net
             _i⌒r-.、   自転車板でこれ経験したの自分だけだろってことある?
           ,,-'´   ノ    172:八神太一 ◆YAGAMI99iU [背番号99]:2011/07/09(土) 13:02:23.47 ID:vhKOGD8k
          ./      l    キンタマの手術
          /. ノ  \ l
   ((  ◯  .l ー=・-、r=・ l
      .ヽヽ、l  ノ(、,)、  l    ガチで
       \ヽ  -ェェ-   l
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノ   経験したことのある人生最大のケガ・病気
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl   47:八神太一 ◆YAGAMI99iU [-だから今、僕はここにいる-]:2012/02/28(火) 08:14:02.33 ID:RXZQfH1+
     i    i        .i   3歳くらいの時にキンタマが小さくて入院して手術した
     ヽ、  丶      .ノ
      `'-凵'´`'ー- ''´凵    マジで

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:47:33.16 ID:s+cDq7Xu.net
さいたま行ってる奴いないの?
フルーム・ニバリ・キッテル・サガンその他とほんとトップ選手揃いだな
それとも実況スレでもあるのかな?

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:15:13.24 ID:IkBtoJkK.net
メチャクチャトイレしたくてスーパーとか入ったら
一つ目は先客がずっと入ってて
二つ目はトイレットペーパーがなくて
三つ目はそもそもトイレがなくて
四つ目でようやく入れた

まじで漏らすかと思ったわクソが

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:23:40.08 ID:+fnoze/i.net
しかも俺がうんこした後速攻で女の人入ってワロタ
臭いに悶絶してるすがた想像して勃起してきた

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:26:33.00 ID:4rXXIfo9.net
ここは臭いインターネッツですね(´・ω・`)


… それにしても4店目まで良く我慢できたなw
最悪の場面を想定してポリ袋持参しておくのがよさそうな

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:36:03.46 ID:DcIHkbk0.net
サドルバッグにすればおk

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:37:53.80 ID:4rXXIfo9.net
穴空きサドルから直にかw

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:41:20.14 ID:xazhN95y.net
>>765
自分も山好きだ、自転車好きは山気に入る人多いと思う
御嶽山爆発した時、違う山の山頂にいたから降りてきてニュース見てビビった記憶が
サイクル後のお風呂は格別

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:51:18.32 ID:g8A855LK.net
>>770
前に入った男のうん臭をおもいっきり嗅いだって女装スレに書いてあったぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:52:49.89 ID:+fnoze/i.net
>>771
まじでギリギリだったわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:55:44.70 ID:m8tHHIfq.net
俺はいつ野糞しないといけない事になってもいいようにポケットティッシュ携帯してる
山の方なら幸いなことにあちこちに川もあるしね

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:56:04.73 ID:IzlOjgVi.net
>>771
4店目じゃなくて4つ目だから同じ店では?

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:05:43.27 ID:O7+fGMZR.net
http://mikasaackerman.com/jlab-tv/3/s/tv3-141025162333.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:18:49.03 ID:DcIHkbk0.net
どこにいけばこんな子に会えるんですか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:36:57.08 ID:hNCNFMoK.net
胸に書いてあるだろうKSSN

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:44:55.72 ID:hNCNFMoK.net
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて
それが元で梅村君はバイソ、 若村君はジャクソン
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近く
でも今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬だった

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:53:15.52 ID:s+cDq7Xu.net
その女ヶ沢、ギガ沢、寺沢みてーなコピペいらね

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:19:08.93 ID:mNpVZaOi.net
>>780
テレ東

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:27:43.55 ID:24MdLr7n.net
今日の教訓
パナのテールランプをシートステーに縦につけるときは
固定のネジでしっかり止めよう(泣

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:37:38.94 ID:4rCCYCl3.net
>>785
付属の+ネジだと力入れにくいから
六角頭のキャップスクリューに変えてるわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:47:43.28 ID:28v5cy0g.net
30`程で気持ちよく走ってたら、目に蜂が飛び込んで来てめっちゃ痛かった(´・ω・`)

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:53:40.34 ID:BSJO+umm.net
一度眼球に直撃したことあるわ、大きさ的にハエくらいのサイズだったけど
アイウェア忘れた日に限って…

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:08:15.28 ID:mNpVZaOi.net
>>777
マムシにぱっくりやられない様に気をつけてね。彼らの赤外線センサーにはアレが
獲物のネズミに見えるらしいから

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:10:08.91 ID:O7+fGMZR.net
ロングライドって100km以上のことだよね
半分だとハーフライドというのかな?
今年に入ってから50kmほどしか走らなくなってしまった
最近ウォーキングやジョギングなかりしてるわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:11:14.67 ID:gWXprH21.net
柿の利尿作用って結構すごいのな。さっきから1時間半おきにトイレ行ってる
自転車乗る前に食わなくてよかったわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:14:57.80 ID:cCcdRCgZ.net
ランニングが一番やな自転車は神経使うし疲れる

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:19:48.35 ID:6ECpoEJw.net
>>790
レースだと1日50〜60kmくらいだからそれ以上がロングって気がする
50kmは普通くらいなんじゃね
プロの競技と比べるのは変かな、変か、変だね

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:28:59.17 ID:wGNvPImS.net
>>791
頻尿は病気のサイン。
柿やカフェインと思い込まず早めの入院を!

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:29:24.48 ID:4rCCYCl3.net
>>790
人それぞれじゃないかな
オレは↓のスレに倣って160km以上をロングとしてる
【100マイル】ロングライドレポート13【160km以上】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383565121/l50
100kmぐらいはちょっと距離走ったなーって程度

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:46:02.86 ID:24MdLr7n.net
100kmならここんとこ毎週末走ってる、今日も走ってきた。だいたい5時間ぐらいでマターリ
人生初の100kmは大遠征だったけど今や日常の一部
各人が軽い準備で気負わず行ける距離を超えるとロングじゃなかろうか

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:54:11.12 ID:tGkjQaB7.net
>>796
わかる

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:59:45.88 ID:s+cDq7Xu.net
そうね最初なんか20キロでよく走ったなーと思ったもんだが
今や物足りなくてどんどん走って折り返したくないけど60キロ位来たら往復で120か…なんて思ってその辺の何かを目的地に設定し
来た道と同じじゃつまらんなーなんて思って遠回りしてる内に150キロ位走ってて、見慣れた景色になってきてつまんねーなーなんて
思ってるけどまだ20キロあんのか…なんて嫌になってるけど家着いたら着いたでもうちっと走りてーななんて思って
近所の高架とかに行ってショートショートヒルクライムとかしてクタクタになって帰る

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:08:48.30 ID:RrISi2x+.net
>>789
ぱっくりやられたら、すぐに誰かに口で吸いだしてもらわないと助からない。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:16:10.74 ID:OsdDDrY9.net
最近、は外来のキングコブラが野生化してるからね
ままならないよね

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:52:57.63 ID:xazhN95y.net
まだへたれだから80~100kmが覚悟無しに走れる距離だ
ここから120、160と増やしていきたいな
来年佐渡ロングライド210km出たい

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:00:53.95 ID:v3mDXts0.net
カインズのパーツクリーナーって、安いけど、ロードバイクに使っても大丈夫かと
悩む、今日この頃。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:03:57.28 ID:bjTo6SSJ.net
>>802
塗装面やプラやゴム、グリス封入箇所(分解しない場合)にかからないよう避ければ大丈夫だよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:07:02.58 ID:IzlOjgVi.net
どうせ中身同じだから気にするなよ。
注意しなきゃいけないポイントも同じだし。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:28:19.87 ID:rm6m6SuG.net
使ってるけど不都合は発生していない

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:30:46.27 ID:v3mDXts0.net
>>803->>805
ありがとうございます。今度買ってきてみます。

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:27:16.86 ID:NkEr1pa8.net
しつこく追いかけてくる中学生くらいの子にスピード出すと危ないよと声をかけたら
大丈夫、おじさん遅いよ!だってさ…
悔しいからおじさんじゃないよお兄さんだよと言ってやった

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:36:51.26 ID:HAfNPxKs.net
後ろにつかれると異常に気にする人いるよね

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:44:34.67 ID:rC9WlXlL.net
抜かしてきたわりにそのまま契ってく人は少ない気がする

抜き返すのは気まずいからずっと後ろに着いてしまう

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:48:50.68 ID:oXMLZOk9.net
しつこく追いかけられたってことは、
同じスピードを出していたってことじゃないの?

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:50:02.25 ID:ldpoxUeJ.net
ディスクブレーキのブリーディング挑戦した
前後で3時間くらいかかったけどうまくいった

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:09:11.46 ID:ykOtrD+K.net
「みんなより一歩先に進む」みたいなことを英語でなんていうかどうしても思い出せなくなって
何度思い出そうとしてもなぜか頭には「ハンガーノック」って単語しか浮かばなくて
全然関係ねえよって思ってもやっぱり頭に浮かぶのは「ハンガーノック」で、めちゃくちゃ苦しんだ

正解は「ブレイクスルー」だ
全然ちげえよ
>>207死ね!

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:12:03.27 ID:oHcqVQgo.net
>>812


814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:15:01.87 ID:NkEr1pa8.net
>>808
こっちを見ながら歩道を爆走されたら気になっちゃうよ
俺を追いかけて事故ったら嫌だからスピード落として信号待ちの時に声をかけたんだ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:37:14.71 ID:rC9WlXlL.net
新宿〜横浜まで往復走ってきました

久しぶりに走ってオケツが痛いお
そしてなにげにビンディングデビュー
立ちゴケとかしなかったからうれしい

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 02:38:17.78 ID:pwy3uVoa.net
立ちゴケは慣れてきた頃にやってしまいがちだから気をつけろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 02:51:15.75 ID:Ipe3FjeZ.net
ビンディング着けた状態で転ぶと頭を打ちやすくなるから
分かるね

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 03:02:51.73 ID:rC9WlXlL.net
>>816
外れないと焦って転びかけますね
>>817
必ずヘルメット着用ですね

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 07:03:53.98 ID:TVqJzS1C.net
一ヶ月くらいの時にコケたな。80km走って来た帰り、自宅近くの信号で。
片側外して安心してたら外してない側にコケたw

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:30:01.14 ID:btHx5Tec.net
あるある
片側外してるときにバランス崩して反対側に倒れるんだよね

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:55:11.84 ID:IkRQ3w5s.net
何人かダンプに潰されたらビンディング(競技パーツ)の公道利用は禁止します。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:04:39.94 ID:DFl/etQO.net
>>777
ティッシュは水に溶けるタイプでな

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:50:01.30 ID:2CH5ENU/.net
水に溶けるティッシュって破けやすくね?うっかり手に着いたりしたら死にたくなる

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:45:30.09 ID:4ZwMTsB0.net
ホームセンター行ったら溶接も承っていてクソビビった
オリジナルキャリア作りが捗るな

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:55:42.23 ID:ZpvWLZbV.net
初めてノーブレーキピストが公道走ってるのを見たが乗ってた人がヒッピー風な感じで笑ってしまったww
あんなのもう絶滅危惧種だろwww

※ノーブレーキピストは違法です

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:46:03.17 ID:EUg6VGVV.net
ちょっtくら走って戻ってきたら近所のオバちゃんが「選挙行ってきたの?」
そういえば頼まれてたっけと思い出して「朝イチで行ってきましたよ。ちゃんと頼まれた人を書きましたから」
オバサン、ありがとうって言って家に戻ったけど、はて?頼まれた人って誰だったっけ?

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:57:05.42 ID:vSZXv2Sj.net
そういうのはこーめーとーだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:29:50.68 ID:yOFDdvTz.net
>>825
あれってアメリカの貧困層文化が元ネタだっけ?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:38:02.04 ID:Urrc+jlF.net
>>823
ケツに挟んでいるとかゆくなる

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:18:24.48 ID:HAfNPxKs.net
子供の頃普通に観てたけど大人になってから考えると鳥山明の才能とセンスはとんでもない規模のでかさだし武道とか仏教とか歴史の知識を使って遊びまくってるのもすげえし
戦闘シーンのカット割りが映画みたいだわ 立体的と言うか空間認識力が天才だね
とにかくドラゴンボールはすげえ作品だわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:33:45.97 ID:Urrc+jlF.net
そうか。Dr.スランプ時代を知っている俺は、ドラゴンボールの天下一武道会以降ガッカリだったが。。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:39:39.93 ID:oXMLZOk9.net
ボール集めが終わった時点で終了すれば良かった。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:41:10.17 ID:pVsA3fc/.net
ペダル始めて交換したけどどのくらい締め付ければいいかわかんねえ畜生
ネジにグリスは塗った

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:47:02.50 ID:77X3lbxT.net
がっちりしすぎると外れなくなるぞ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:49:23.62 ID:0p2zJnVl.net
>>833
締める時は容易に力かけられちゃうので、締め過ぎでネジ山壊したり外すの困難にならぬよう、体重乗せずに腕の力のみでググッと締める感じで大丈夫だよ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:59:24.58 ID:cJb2OAqW.net
午前中50km走ってきて、疲れた。。。。
ところで、自転車用品の通販で、一番安いところってどこ? やっぱり、Amazon
かな〜〜

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:15:46.98 ID:9blq5GMH.net
そんなもん物によるとしか言えない

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:19:38.31 ID:Knwns0cB.net
長袖ジャージとグローブのすき間の幅1.5cmだけ日焼けした

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:46:40.05 ID:qbsXadqo.net
>>838
100均の手首用のサポーター使ってる。汗もふけて便利だよ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:05:14.20 ID:pTcYDxVQ.net
指にDOT4かかってすげーひりひりする

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:00:04.14 ID:tSPva8NT.net
交換したばかりのタイヤがサイドカットで死んだ
150kmも走ってないのにOTZ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:14:12.91 ID:xe1u2195.net
自転車整備してたらハブのボールがどっか行ったw
(グリス塗れなのにどこにいった?つか入ってたのかって疑念あり
買いに行ったら思いの外やすかった13個400円

洗剤でも落ちなかった指指kの汚れがボデーソープで落ちた…
どんなけ強力なのよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:22:14.18 ID:2ogNbMxr.net
油汚れなら女医一択、ちょちょっとジョイやで

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:35:19.45 ID:ogOjhRQ8.net
サイコンが1000kmカンストしてからというもの、走行中に
チラ見した時のモチベがちょっと下がりんぐ

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:49:11.01 ID:sDcsHqKO.net
>>834
外そうと思ってもう一年近く外れなくなっている俺がここにいるw
片方は運良く外れたんだけどね
そっちが外れた時もネジ面はグリスでテラテラしたままだったんだがのう
なんか急に締まる感じなんだよなLOOK KeOのペダル

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:57:57.32 ID:TVqJzS1C.net
>>845
CRC-556ぶっかけて10分放置、15mmの薄刃スパナあててブレーキ掛けた状態で
スパナを足で踏む

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:37:27.76 ID:qRBvgXSX.net
>>807
悔しがるのはそこじゃないよな

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:17:36.46 ID:h4j0Bf/v.net
>>844
元に戻せばいいじゃない
ところで1,000kmでカンストはありえないと思うのだが
9,999kmの間違いでは?

849 :844:2014/10/26(日) 20:44:59.50 ID:ogOjhRQ8.net
>>848
取説見たら積算表示あったわ、スマソ

しかしサイコン調べたら新しいの結構出てるなー、
猫目の安物から買い換えたい

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:00:31.65 ID:kgHumJgD.net
白石サイクリングロードの歩行車が多い場所で猛スピードで爆走してるロード乗りがいるわ
いつも同じやつだから次見かけたら怒鳴りつけるわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:01:58.10 ID:79kqDXA4.net
歩行車

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:03:48.63 ID:evdjDguj.net
歩行車ってタチコマみたいな駆動輪と脚の組み合わせ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:16:20.68 ID:HAfNPxKs.net
自転車屋の店員は適当なのばっかだな自分でやったほうがマシじゃねえか

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:18:53.92 ID:4ZwMTsB0.net
自転車屋店員の態度の悪さについて
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406025352/

ロード系ショップやローディから受けた嫌がらせ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411090870/

さぁ来るんだ

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:20:18.94 ID:Pw9+f+c4.net
そりゃこういうの使ってる人がいるのなら徐行しなきゃ、だな

http://shop-kurumaisu.com/shopbrand/ct322/

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:40:10.84 ID:TRxgWhZ8.net
新しく自転車を買い換えた

乗って少しスピードが出たらハンドルが若干左に持っていかれる
まあそういう自転車なんだろうと思っていたら
中〜高速になると突如として右に持っていかれたり左に持っていかれたりする
自分は自転車を運転するとき、ハンドルで細かく修正するのだが
それをすると、ハンドルを切った逆方向にタイヤごと車体前部分が持っていかれる
そのせいで、人を避けようとすると逆に人に突っ込んでしまう

昼間は気がつかなかったけど、夜広い場所で試してようやく分かったんだが
これって普通の自転車の挙動なん?
自転車販売の担当店員から「ハンドルを切るのは駐停車のみで曲がるときはハンドルを真っ直ぐにしろ」と言われてるから
これをそのまま突きつけたら「お前の運転が悪い」「初期不良じゃない」と門前払いされるのが目に見えてるんだが
これって俺が悪いんだろうか

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:42:26.76 ID:H3RoWXco.net
手放し運転して、腰入れないと真っ直ぐ進まないなら芯が出てない
芯が出てるならお前が下手

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:45:03.40 ID:0p2zJnVl.net
>>856
異常だと思う。
店員に試乗して貰えばいいんじゃないかな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:47:20.19 ID:pTcYDxVQ.net
他のショップで診てもらえ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:48:25.42 ID:uQNfD8Xa.net
だからワイズはやめろと。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:50:56.92 ID:wU+zSgfs.net
乗り方が悪いって言われても、どうやったらそんな挙動になるんだよw

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:56:49.61 ID:TRxgWhZ8.net
>>857
芯ってなんぞ?

とりあえず怖いから明日の朝一で自転車メーカーに電話してから店に問い合わせてみる
……明日、午後から仕事で自転車使う予定だったのに
メーカーに送り返し確定だから辛いわ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:58:36.37 ID:TRxgWhZ8.net
>>858
昼間に「通行人を3回轢きかけたぞ!」と文句言ったら、
店の外を3m程度走っただけで「全く異常はありません」と言われた
量販店なんてそんなもんだよ……マジで怖かった

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:01:40.31 ID:6EdgS4ZF.net
クイックゆるゆるに1点

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:03:21.16 ID:0p2zJnVl.net
>>863
あぁ既に試乗済みなのね。
ハブとヘッドのベアリング、ケーブルの突っ張り、リムセンターとフレーム/フォークアライメントの点検かな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:04:19.93 ID:MRsyKWDo.net
ヘッドゆるゆる?あと、ステムとかフォークとかの向きが間違ってない?カタログの写真なんかと比べてみて。

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:11:43.63 ID:TRxgWhZ8.net
ごめんなさい、自転車そこまで詳しくないからその辺り分からないです

5年弱愛用してた8千円の自転車後輪がついにバーストして
しかも前輪も死に掛けててブレーキワイヤーも死に掛けチェーンも磨耗して回らない
何処の業者に持っていっても「諦めなさい」と言われて泣く泣く処分して
ちょっと奮発して1.5万の自転車買ったらこれで
このまま泣き寝入りしたら前の自転車に申し訳が立たないと思ってここに来てます

説明書を見て、ハブとリムとフレームが何かは分かりました
ヘッドとベアリングとステムとフォークは分からないので今から調べてきます

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:15:42.29 ID:acfy/eWt.net
さ、て、と、まあ茶でも 

つ 旦

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:18:34.55 ID:H3RoWXco.net
そういうことですか、安物買いのなんとかですので諦めて下さい

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:21:31.10 ID:U/5Cr1Az.net
1マソ5千くらいならさっさと諦めたほうがいいんじゃね。
メーカーに渡しても、返ってくるまでに1ヶ月くらいはかかるだろうし

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:21:43.82 ID:uQNfD8Xa.net
>>867
メーカーは?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:23:30.68 ID:TRxgWhZ8.net
>>868
ありがとうございます

ネットで色々と調べてきました
自分の中ではフォークが曲がっているのではと、心の中で若干思う節があります
が、それだけで手放し運転したらその瞬間に左に曲がるようなものではないと思ってます
壊れた自転車も寸前までよく手放し運転しながらボーっとしてたので(悪いことだと反省してますが)
明日、まずはメーカーに問い合わせしようと思います

>>871
バンネットという会社です
……あれ、店頭で見たときは山口の会社だったのに、なんで会社が違うんだ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:29:57.80 ID:lC1SvhTW.net
後輪がバーストして前輪も死に掛けて
ブレーキワイヤーも死に掛けチェーンも磨耗して回らない

要するにメンテナンスなんてしたことないってワケだ
自転車もさぞつらかっただろうな・・・

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:30:22.77 ID:0p2zJnVl.net
ママチャリの類い?
前輪の車軸の所を見ると、フォークのすぐ外側に爪が付いたワッシャーみたいのがあるじゃん?
その爪はフォークにあけられた穴に正しく入ってる?

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:34:53.21 ID:xKHtVGWw.net
>>844
今だに猫目のOS1.0使用中だけど、10000km超えた時「イチマンキロ、オメデトウ」
みたいな文字がスクロールして、何事かと思わず一時停止してしまったのがナツカシイ。
今でも、しばらく乗らないと「ヒサシブリ、ゲンキダッタ」言われるw

いつまでもブラケット、センサーの在庫があるのか不思議だ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:36:35.52 ID:U/5Cr1Az.net
楽天でその会社のバイクを見てたら2万くらいのオサレロードが欲しくなってきた

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:38:45.33 ID:JhfTbq+d.net
>>867
文がめちゃくちゃでよくわからん
「5年弱愛用してた8千円の、後輪がついにバーストして
しかも前輪も死に掛けててブレーキワイヤーも死に掛けチェーンも磨耗して回らない自転車」なのか
「ちょっと奮発した1.5万の自転車」なのかどっちだ
不具合を箇条書きで書き出してそのうち自分で修理しようと思っている項目
はどれなのかはっきりさせろ
それができたら
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 314☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413642363/
で聞いてこい

ただあんまり自転車自体に乗らない方がいいタイプの人間だと思う

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:49:00.67 ID:JhfTbq+d.net
あと車体全体の画像と修理したい部位の画像2、3枚もあったほうがいい

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:13:11.30 ID:tSPva8NT.net
>>856
ハンドルが持ってかれるのはワイヤーの取り回しが悪い可能性もあるね
>自分は自転車を運転するとき、ハンドルで細かく修正するのだが
車じゃないんだからハンドルこじっちゃだめだよ
>それをすると、ハンドルを切った逆方向にタイヤごと車体前部分が持っていかれる
逆ハンでググレ
ハンドルが勝手にきれるのは販売店の整備技量不足だから文句言ってOK

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:26:07.14 ID:Pw9+f+c4.net
恐ろしいほど剛性が低いフレーム&パーツの自転車に、
ハンドルだけで曲がろうとする爺婆みたいな人が乗ってるイメージ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:27:42.97 ID:/V+IxhB8.net
レーパンバージンの俺、店頭で品定めしながら小一時間悩んでとりあえず出直し

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:28:32.89 ID:5dqDlnpI.net
買っちまいなよ
着ればわかるさ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:28:54.13 ID:mYiC/88e.net
ハンドルを意識して切ったことがないので自分がどう操作しているのかわからんw

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:33:03.04 ID:q3Tt5jFA.net
スピード出た状態でハンドル切れば当たり前なんじゃ無いのか?オートバイだとバンクするきっかけに逆方向にハンドルをちょっと切って倒しこんだりするよね。それのことかな?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:45:23.57 ID:p1ehR0sz.net
>>879
勝手にハンドルが切れるのはワイヤーの長さ調整ミスなのかな?
指摘したけど「こういうものです」といわれてそのまま納得してたわ
やっぱあの店は技量レベル低かったか・・・・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 01:01:49.92 ID:B4EnYaOY.net
奮発したって、たかが7千円程度(消費税込み)じゃ、
前の自転車より2、3個のパーツだけちょっとだけいいパーツ(ライト等も含む)が
付いた程度で、レベルが格段にアップした訳じゃ無し、
単にハンドルがちゃんと固定されてねーんじゃねと思うが、
前の自転車の乗り癖が残っていて、新車に乗りなれて無いだけじゃないのとも思う

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 01:45:34.20 ID:nol/kWEe.net
ボントレガーの40%オフの三千円で買ったサイコンの電池が一週間くらいで切れる…
原因はなんだろう

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 01:54:34.16 ID:024w6HWj.net
故障か霊障

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 03:02:07.39 ID:SL2hKOMl.net
>>887
ボンカレーと空目した
腹減った

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 05:07:45.40 ID:AJdrYPsX.net
>>875
ずいぶんフレンドリーなサイコンもあるのだな、うちの何年使ってるかもう忘れた猫目アストラーレなんて無愛想そのもの
少し電池切れかかってくると速度を間引くピンハネ仕様だし
その際もちょっとケイデンスセンサーをずらして機能させなくすれば正常化するというやる気のなさ

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 07:41:44.87 ID:5btmnloz.net
>>890
でも猫目は耐久性有るよね
自分の10年目のベロ8は、トレイルで泥だらけ傷だらけ水かけまくりなのに律儀にちゃんと動いている
有線だから電池も長持ちで、まだ1回しか交換してない

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 08:24:05.21 ID:pQa3bz92.net
この二週間の間に駐輪中三回前後輪パンクしてました
チューブには三カ所ほど針大の穴がありました
二回目パンクの際にはショップで原因調べてもらいましたが前輪はタイヤの寿命、後輪はリムテープだと言われましたが、なぜ前後輪同時にパンクしてるのか不思議です
駐輪場所を変えたりタイヤ交換してみるつもりです

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 08:56:52.15 ID:DQROXLC7.net
はい

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 09:35:01.97 ID:LnbyXodz.net
ヤンキー系DQNじゃなくてチャリDQNに絡まれたらどうする?

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 09:38:24.41 ID:LnbyXodz.net
意識してる時に絡まれたなら大丈夫だが
無意識の状態だとビビって何もできなくなるんだが

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:18:15.09 ID:c4VTveFx.net
>>894
最寄りの交番か警察署へ駆け込むほかに、どんな選択肢があるというのかね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:27:47.55 ID:h1bvPhA/.net
>>892 駐輪場なら、誰かにウラミかってるか、目立つ自転車で逆ウラミされてんじゃない?
チューブ貫通して同一箇所2か所パンクとか、リムに千枚通しのキズ残ってない?
室内保管か監視カメラ設置だな。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:32:04.39 ID:SMmrP0Cf.net
昨日、長机の向きを変えようとしたら、背中に電撃が走って動けなくなった。
1時間ぐらいで歩ける程度に回復したけど、
前傾も身体ひねるのも無理なので自転車放置して帰ってきた。
今朝は筋肉痛程度に回復。
いちおう腰椎すべり症持ちなんだが、腹筋背筋が弱ってるのかな。
なんかいい対策知ってたら教えとくれ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:53:02.86 ID:LnbyXodz.net
>>896
世の中には警官DQNというのがあって

警官の乗る自転車が
車道逆走したり
歩道を走ったり
通行量が少なければ大通りでも横断歩道でない場所で横断したり
挙げたらキリが無い

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:26:00.52 ID:pQa3bz92.net
>>897
職場にはバス通勤申請だから徒歩五分くらい離れたとこに停めてます
タイヤ裏表調べても刺されたような跡が見あたらないんですよ
職場には自転車通勤の件で言い争いしたヤツがいて、もしかして?って思うけど証拠も刺された痕跡もないから聞けませんよね

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:32:09.64 ID:024w6HWj.net
>>892
後輪について、リムテープ不良が原因て事はチューブのリム側に穴があった?
駐輪場の他の自転車の状況・・・なんて確認しないか。
パンク修理やタイヤチューブ交換の時、地面の砂粒やなんかを拾う環境で作業してないよね?

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:50:15.33 ID:7b+1zpBC.net
シティサイクルでパンクしまくるんで
自転車屋でよく見てもらったら
チューブのあちこちに穴とその予備軍があって
交換を勧められたのでお願いした。
その後数年間パンクなしで廃車にするまで持った
元のが粗悪品&圧かけすぎと原因推定

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:59:51.92 ID:chG9i9Xc.net
おれもビリジストンディスタンザ履いてた時は3日に一回くらいパンクしてた。
他メーカーに替えて以来パンクなし。
デフォでついてるのは最低限の黒くて丸いだけのゴムに過ぎない。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:20:02.82 ID:Bx0XLASC.net
>>867
前後輪のタイヤ、ブレーキワイヤー、チェーンって自転車にとって一般的な消耗品だから
交換すればまだまだ乗れたのにもったいない。

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:55:45.59 ID:LnbyXodz.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/goodjob0123/imgs/b/5/b58ce07d.gif

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:04:17.31 ID:kibYXLsc.net
明日から泊まりがけでサイクリングいくのになんでか昼にカレー14皿ぶんつくっちまった
さすがに腐るからボール2つぶん冷凍庫行き

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:47:59.50 ID:csKxai9+.net
http://www.cycle-yoshida.com/yabane/zixtro/bag/sadle/zi013_page.htm
このサドルバッグ買ったけどサドルのレール形状が特殊で装着できなくてワロリン
せっかく買ったんだから使えるように加工するね…

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:49:08.48 ID:sw48dZI8.net
ツール缶につめとけよあとドリンク

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:55:39.43 ID:9Ze6rIJM.net
木枯らしピピューン

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:18:14.35 ID:EcFdA6VG.net
寒すぎて走りに行く気が吹き飛んだわ
3本ローラーでも買おうかしら

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:34:28.44 ID:luYX0yOI.net
うちに3本あるからさ
きゃっきゃうふふしながら一緒に回そうか

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:40:48.26 ID:IeDY6WvS.net
>>911
下心見え隠れしてるぞ(アッー

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 17:13:28.43 ID:5btmnloz.net
3本乗ったらそんな余裕無いわ
よそ見したら落ちるの

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 17:47:39.39 ID:WhMEnfEu.net
>>908それ素晴らしいな
出先で松屋に寄って牛丼テイクアウトしてカレ牛だな

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:03:27.69 ID:luYX0yOI.net
>>907
加工なんかしなくてもタイラップとかでいけないのか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:23:47.07 ID:oYQQtlfA.net
>>898
温感湿布

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:48:12.89 ID:vCRVitu3.net
自転車乗ってれば、日常生活に必要以上の
腹筋背筋は付くものだと思うんだけれど。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:03:49.90 ID:poNOu80L.net
>>915
あのレールに引っ掛ける部分がはまらない&邪魔で無理ですわ
しかし、ちょうど今さっきホムセン行ってマジックテープの結束バンド買ってきて装着できるように改造終了しました

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:07:05.31 ID:QXY7jh/D.net
今日は年休でゆっくり株でも見る予定だった

が、急に69したくなって
ちょっと高いけど可愛い子がいる店で
19才と69しまくってきた

想定外の出費だ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:27:03.97 ID:AJdrYPsX.net
昨日レス下さった方ありがとうございます、やっとペダル外れました
内側からの六角ナット締めなので態勢にちょっと手こずりましたが、556掛けてネジ嚼みずらしにハンマーでペダル叩きながらでっかい8mmレンチを踏みつつ、
15分くらいでようやくリリース、何だか便秘解消な気分

丈夫だったなあ、8年使い倒して軸のわずかなガタツキがここ1年で気になってきただけだった

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:49:22.06 ID:i+7nw1wE.net
夕方に走りに行ったら帰りにサッカーのクラブチームの小学生だか中学生の奴らに飲み込まれた

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:00:29.56 ID:V6p1e8G7.net
>>824
何というホームセンターですか

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:09:26.61 ID:e0lzOTob.net
今日ママチャリにサイクルジャージとビンディングつけて走ってる人見かけたwww

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:09:37.90 ID:/Nf8BqOJ.net
レークワのラチェット音が全くしなくなったと思ったらスプリングが折れてた
まだ1000kmも走ってないし、雨の日に走らせて錆びさせた記憶もないんだけどなぁ...
とりあえずリペアパーツ注文完了。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:22:03.20 ID:RYCqplHn.net
>>913 落車しそうになったら、横に居る裸の兄貴が優しく受け止めてくれるYO!

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:24:54.76 ID:gdYFohd1.net
>>922
ジョイフル本田
1cm 50円だったかな?
ステンとアルミの溶接は出来ないとさ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:13:33.47 ID:IeDY6WvS.net
246走ってきたけど風強すぎィ!

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:15:07.13 ID:REabKzum.net
北風もろ向かい風で帰宅
横風区間はあまりのヤバさに歩道に逃げた

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:24:43.85 ID:EcFdA6VG.net
ダイエットは明日からにして今日はケーキ食べちゃう ( ´)Д(`)

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:35:57.94 ID:027qhbIR.net
バイクラックにふと目をやると、後輪ブレーキのアジャスタボルトが盛大に曲がっていた。
アルミ製だから半分諦めつつペンチで修正したら案の定折れた。
悲しい。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:21:05.79 ID:V6p1e8G7.net
>>926
ありがとうございます

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:02:51.49 ID:+hWi0MPl.net
多摩サイ2回連続で後ろにつかれた、前回は30分、今日は25分
もう腰が痛くて27km巡航程度なのに抜いてくんないかな

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:12:19.22 ID:jxqC7qbC.net
サドルの表皮が擦り切れてきた
しょうがないよなあー擦り切れてちゃハゲるし水しみるしなあー
買い替えるしかないよなあーフヒヒ検索検索ゥ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:45:40.37 ID:J54dAs+0.net
九十九里浜まで言ってみたいけど往復で200kmか
輪行はしたくないしなぁ
今まで100kmまでしか走った事ないし無理ゲーかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:53:27.16 ID:WYwiDYUp.net
TOPEAK(トピーク) Aero Wedge Pack (Strap Mount) Lサイズ ブラック BAG21903
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004BU904C/ref=ox_sc_sfl_title_9?ie=UTF8&psc=1&smid=A2XXS8DSMLMNJ3

これ前から目を付けてて、ついに買おうと思ったら品切れ。アマゾン、楽天、あさひ全滅。
もしかして生産終了?

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 03:03:01.89 ID:nGzqfxOE.net
メーカーが廃番宣言してなきゃまた生産して出回るでしょ

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 03:18:33.93 ID:SrE1FsBR.net
>>935
使ってる
Lはデカくて見た目はちょっぴりダサいが容量たっぷり

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 04:22:33.85 ID:nmjS2ajP.net
俺も使ってるけど、サドル装着時はファスナー開きにくい…

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 04:29:29.17 ID:pNfbdTHg.net
>>935
Yahooショッピングで検索したら普通にヒットしたんだが

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 04:32:45.71 ID:WYwiDYUp.net
そうか…そうだよね。トピークの公式ページはあるし、Mサイズがまだ売ってるの見るとまだ大丈夫だよね。


>>937
Amazonのレビューにシートポストが7cm出てるのにつけられなかったとか書いててちょっとビビってる。何cmくらい出てる?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 04:37:01.38 ID:WYwiDYUp.net
>>939
ほんとだ!ヤフーは見てなかった…ありがとー!

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 04:42:54.13 ID:SrE1FsBR.net
>>940
シートポストが短めでもサドルの後ろ側に少しはみ出す感じにすれば取り付けられるよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 04:43:36.13 ID:kzq1CePm.net
>>934
房総半島方面は、北西のち南東の風になりやすい今の時期が行き時だよ
ずっと追い風w
一日北よりの風だとしても帰り道は横を走る車が横風向かい風をブロックしてくれる

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:01:45.88 ID:J54dAs+0.net
>>943
そうなんか
今度挑戦してみるかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:08:42.59 ID:Py+9PCfg.net
>>934
普段から100kmぐらい走ってるならペース落とし気味で走れば行ける。
数回しか100km走ってないならちょっと厳しい。

普段60ー70kmしか走ってなかった小5女子でも
190km(旧道でビワイチ)走れたから本人のやる気次第とも言える。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:17:31.99 ID:IHwarRwW.net
http://www.wiggle.co.uk/topeak-aero-wedge-buckle-large-saddle-bag/
wiggleなら10+ In stockでしかもセール中
モデルチェンジでもすんのかな

M使ってるが、サドルによっては、ズルズルとシートポストに止めてる部分が下がる
なので、1mm厚のゴム板を両面テープでシートポストに巻き付ける様に貼り付けてる
シートレール後端(水平部分)に2cm程の余裕があればクイック式の方が良い

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:38:38.81 ID:8SYrGSEz.net
小5女子は体重軽いだろ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:10:12.39 ID:K/jIz+ko.net
小5くらいかな、独特な何とも言えない臭いを出すようになる。
ちょうど生理の始まる年頃。
特に足の指の間から出てくる臭いなのか、靴がむせるような臭いをする。
中学に上がると臭いは消える。
一生のうち、ほんの2〜3年間だけの、不思議な臭い。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:26:44.63 ID:J54dAs+0.net
>>945
小5女子といい年したおっさんじゃ、、、やっぱ若いと色々無茶できるしね

ぶっちゃけ肉体面より精神面で持つかわからないのが不安
モチベや気力が充実してれば200km走れると思う
ただ、年取ると集中力が切れると共に、気力もなくなるから

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:34:45.14 ID:2SQETPSX.net
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛4ギロ太ってるう゛わあ゛あ゛あ゛

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:38:21.20 ID:J54dAs+0.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/sokuho2-s22/imgs/6/1/6192766f.jpg

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:12:03.21 ID:0ZhVB8x/.net
パンク修理したら7mmくらいのギターの弦みたいな鉄片が刺さってた。

何であんなのが垂直に突き刺さるんだよ(´;ω;`)

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:16:44.57 ID:faO2VEr+.net
>>951
平凡、専門、漫画、、、俺の仕事にマッチしすぎw

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:23:44.64 ID:sojgYCaG.net
>>951
真っ先に右下の岸部が・・

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:25:18.60 ID:kzq1CePm.net
体調が良くなくて朝早々に切り上げてしまった
筋トレもしなきゃならんのに
ここ2ヶ月ちょっとそれなりに乗り込んでたから疲れが溜まってるかな

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:49:29.46 ID:zKazAzjX.net
腰ヘルニアやってから半年ぶりに乗った。自転車は良いですね。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:21:09.37 ID:57GAbX5P.net
結婚、金銭、問題

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:32:28.19 ID:pIJGPvcQ.net
草履、仏門、油田



なんだこれw

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:36:20.80 ID:FNyVVmyf.net
>>952
そらあなた、クルマのタイヤだって横に寝てるはずのビスが刺さったりするじゃないですか
とはいうものの自分はものが刺さったパンクはしたこと無い

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:47:30.82 ID:2kF4Tfva.net
平和、道具、徹夜…

徹夜?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:58:33.26 ID:kzq1CePm.net
パンクの神様とか妖怪とか霊、呪いのたぐいってある気がする(非科学的思考)
一回もパンクしなかった年もあれば、日に3回それぞれ別の原因でパンクしたこともある

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 16:03:23.08 ID:5wu7KT47.net
初めてロングライドした時にど田舎で初めてパンクして、いざチューブ交換をして空気を入れてみるとチューブが不良で絶望した俺は呪われてるのか

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 16:58:04.67 ID:2xE/DB4z.net
ママチャリで帰宅途中に白いDE ROSAに乗った女子中学生がいた

体は貧弱だったから弱虫ペダルから入ったオタクの子かな

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:49:42.34 ID:xUx5+LWg.net
RaceとRace X
どっちを買うかと

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:55:04.45 ID:8obLXmPm.net
途中でフロントライトの充電が切れたからウォーキングして帰ってきたわ
ライトの充電はこまめにね

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:15:46.39 ID:6ViCK4Me.net
獲得標高2000m思ってたよりしんどかった
今日は無理に帰らず河口湖近くの安宿宿泊中
自分以外の客全員が外国からの旅行客で知らない言葉ばかり飛びかっているのが
外国いったことのない自分には新鮮

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:32:56.28 ID:vD4PMCEG.net
ブレーキパッドにオイルがついたようでとんでもない音が出るんでパッド炙ったぞい
音はなくなったものの、ぜんぜん効かない・・・

>>963
中学生でDE ROSAとか裏山

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:32:59.87 ID:Df+ZGfui.net
>>966
外国女口説こうぜ!!!1

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:54:20.45 ID:ioWraiq3.net
http://i.imgur.com/pBEmXtE.jpg

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:03:47.55 ID:kzq1CePm.net
今まだあるかどうか知らんが、河口湖のユースホステルは外国人多かったな
いろんなこと話したり聞いたり、梅干しや酢昆布食わせて反応を楽しんだりした思い出
自転車に理解のある人がやっていたし夕飯もボリュームたっぷりの家庭料理で良かった

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:06:58.39 ID:Qd/hRpMh.net
行くと必ずパンクする峠がある。といっても3回しか行ってないんだが、
その全てでパンクしている事実は自分の中では無視できないのだ。
満を持した4回目の挑戦にて、ついにパンクだけは免れた。
かわりに崖崩れに出くわして、俺は来た道を引き返した。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:09:03.18 ID:NhjpInSL.net
ママチャリ乗って社内循環点検サイクリング
半日掛けて10kmは越えたな
社内だから背筋伸ばしてシャキッと走行
海沿いだから寒いし風に煽られるしたまらん
誰だよこんな企画立てた奴(~_~;)

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:27:04.44 ID:cnwlyFXh.net
パンクした

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:10:00.82 ID:ZOJMRUrg.net
しょっちゅうパンクしてるとどうってこと無いんだが、
何年もパンクしてないとパンクしたらめんどくさいなーと不安になる

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:01:51.17 ID:WYwiDYUp.net
>>942
そうなんだ!どうもありがとう。

>>946
丁寧にありがとう!ぽちった!

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:08:12.03 ID:l855IKA+.net
名古屋から大阪まで遠征したらちょうど自転車屋の目の前でパンク
タイヤがもうボロボロだったから買い換えようと店に入るも品揃えが悪くて
仕方がなく安いタイヤ(ミシュラン製で2000円くらい)を購入

店員曰く、「今使ってるタイヤよりも頑丈だし走りやすいですよー」とのこと
タイヤ履き替えて70kmほど走行、さっそくタイヤに穴が開く

おい、店員!

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:21:20.60 ID:OvLp0nyl.net
今日、ロードに乗ってタクシーの横を通り過ぎようとしたら
急に後部ドアが開いてガードレールとドアに挟まれた( ;∀;)

タクシーが警察呼んで現場検証したりで予定が崩れた( ゚Д゚)
挟まれた両腕が痛いし、ロードはハンドルが曲がってるし
走ってみたらなんか左右にブレるし(T_T)

明日タクシー会社と話すけど、ちゃんと弁償してくれるんだろうか(>_<)

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:37:17.88 ID:Df+ZGfui.net
>>977
左から抜いた?
だったら休業補償と車の板金・塗装で金請求されるよ
示談で相殺だよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:39:55.76 ID:MxIWetdF.net
>>976
ミシュラン ダイナミックスポートってそんなにヤワいのか
激安粗悪日やなやっぱり
安くてもLITHION.2位がいいよな、あれは本当に良かった
今はもうコンチのタイヤで揃えてるけど
クリンチャーホイールはマビック、タイヤはコンチってね
カーボンは好きにせい、皆違って皆良い

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:39:57.73 ID:2aXOcGdo.net
ガードレール脇に停車していたタクシーの左側をすり抜けようとしたのか?
すごいな君

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:42:21.17 ID:MxIWetdF.net
>>977
タクシーが警察呼んだから予定崩れたって、呼ばなかったら逃げる気だったのか

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:47:23.57 ID:LS0gMAN7.net
>>977
自分の車とかの任意で弁護士保証とかない?
都内のタクシーは事故状況無視で、10:0で休業保証
台車費用、修理費用そのた諸々事故担当(警察OB)から電話かかって
請求喰らうこと多いから、保険屋使ってちゃんと対応しないと
面倒くさいことになるよ

俺は右直事故の直進側でタクシーは信号無視でそれやられたことある
裁判所で会いましょう徹底的にやりますからと言ったら半年後入金してきた

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:50:10.88 ID:8obLXmPm.net
>>980
確カニ

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:10:33.83 ID:6yhhoZhH.net
左から抜くバカが悪い。一回死ね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:10:45.90 ID:MJFaWWXl.net
痛たたたぁって言って、病院行って、人身事故ですよねぇって言えば一発免許取消だから全額タクシー側が持つんじゃね?
俺は同様の事故でフロントフォークとホイールとヘッドパーツをタクシー側に払わせた。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:16:26.20 ID:by4XRMlR.net
俺は信号待ちしてる時に、タクシーが真横にきてドア開けてきた。
こりゃぶつかるなと思って少し前にずれてあげたけどね。
これで俺がぶっ倒れてりゃ、金取れたのか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:26:13.77 ID:CGObjXYm.net
でんでんででんでん武勇伝武勇伝
入院してると手術後に見舞いに来た奴らも
「俺の時は〜」「私の時は〜」って語って満足して帰っていくよな

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:28:44.11 ID:QSJ1Vtkc.net
>>951
牧瀬理穂・面積・複雑
わからん

>>954
右下みたら帰宅部に・・・

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:30:40.75 ID:SrE1FsBR.net
ビビりな俺は一般道は怖くて走れません

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:33:17.03 ID:QSJ1Vtkc.net
歩きの話だがクルマ1台ギリギリ幅で歩行者多めの商店街を
かっとばしてく無灯火クロスがギリギリすれ違ってったんだが
こういうときはどうしたらいいんだ
無言でラリアットかますべき?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:42:48.93 ID:8obLXmPm.net
ここにしこたま悪口を書く

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:42:53.03 ID:wph9f5si.net
>>964
TALASも良いよな!

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:46:17.93 ID:QSJ1Vtkc.net
タクシーといえば路駐してたのが横に並ぶタイミングで右に出てきた。
後続車いないの確認してたから右によけて回避できたけど
ぶつかった方が良かったのかな。
ハザードつけたまんまか右合図に切り替えてたかはわからんが
タクシーも直前で気付いて停まってる。

>>989
ふだんはローラーなんか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:47:08.82 ID:SElGvfYR.net
後ろから抱きついて、耳元で 「ムトウカ、ダメ、ゼッタイ」と囁く

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:50:01.46 ID:QSJ1Vtkc.net
>>991
そうすることにする
とりあえずおまいらも人が多いとこでは飛ばさんでくれることを願う

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:50:23.11 ID:nGzqfxOE.net
路上で不快な運転の9割はタクシーだな

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:51:07.55 ID:qrV6B7Sp.net
やばい、このレベルにちょっと笑った。。。

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:23:16.01 ID:1mkVDE0z.net
前スレ埋まってないのに次スレに書くやつは何なの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:26:34.29 ID:5wu7KT47.net
>>998
早漏野郎には鉄槌を下さないとな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:26:56.49 ID:8obLXmPm.net
彼女いるらしいから擁護しない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200