2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 160日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:46:53.89 ID:AI7L+/WO.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 159日目★☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410970040/

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:48:25.34 ID:Mj1RczIY.net
>>567は「あなたを意識していますよ」って相手に思わせるのが効くんだと思うんだよね。
カメラがどーの だと、逆に挑発と受ける人もいると思うんだ。
軽く振り向いてサッと手を上げて挨拶してニカッと白い歯見せるだけで
充分良い関係になれると思うんだ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:55:02.90 ID:4TDVOhVC.net
目玉のバックプリント

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 13:02:44.71 ID:1OWhYDJ9.net
運送トラックみたいに、安全運転実施中お先にどうぞって貼っとく方がいいと思う

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 13:09:44.21 ID:fWsfrubv.net
コミュニケーションの基本の様が気がするけど
おい、お前で来る相手には笑顔はないじゃん?
http://youtu.be/ACRxHAC-tyg
道路でも相手を敵視していい事ないと思うよ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 13:44:03.16 ID:ZZrbFuaX.net
>>623
「法定速度で走行中。お先にどうぞ」
ってステッカー貼ってあるトラックを見て
「追い越し車キター!はいスピード違反スピード違反ウププププ」
とか煽られそうだなと思ったのを思い出した

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 14:22:58.19 ID:/S0QLUOB.net
>>600
なるほど
あと、シートは読みやすいように横に付けるの?それとも付けやすいように縦?

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:08:57.24 ID:2SaRdLya.net
>>617
あれは事故って潰れた時にクルマん中探してくれのサインだとか。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:22:18.36 ID:8sewaEJ0.net
車道を逆走する小径車イヤホン野郎とぶつかりそうになったわ
事故ってくれないかね

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:02:35.42 ID:Ai4xO8Q4.net
交通量すげー多い道の車道で逆走でしかもスマホ操作しながら自転車乗ってるJK見たときは驚いたわ
おっかなすぎて逆に凄いと思ったよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:58:22.88 ID:1K1P8012.net
安全運転宣言のステッカー貼ってあるトラックの後ろになったことある。
抜こうとすれば抜けるスピードだった。
後ろについた自動車は、堪らんだろうなとは思った。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:06:20.10 ID:YcUWihSm.net
>>629
度胸あるよな。そこは感心する。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:16:44.83 ID:WVRi5ptM.net
たしかに往来でJKガン見は勇気あるわー
今時事案になるかもしれんしな

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:40:33.97 ID:YSpmrwiv.net
>>631
そういうのは度胸とは言わん、鞭で無棒なだけだ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:47:49.52 ID:vQyGzazy.net
鞭の棒がないのか・・・

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:55:17.29 ID:Mj1RczIY.net
鞭のような棒を持つ男…

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:31:30.92 ID:RpdNTwiJ.net
日本
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/6/8/68acd62c.jpg
海外
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/0/9/09d0c151.jpg

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:46:53.03 ID:L7SL7oO9.net
>>622
次の自転車は泥よけに虎縞と目玉描こうと思ってる俺

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:11:03.62 ID:eBymROV1.net
>>609
それそれ!

>>626
俺はリュックの結構下の方に横向きの「ドライブレコーダー作動中。接近注意!」のステッ
カーを貼ってる。(紙のステッカーだから、マグネットシートを買ってきてそれに貼った。)

その上にマグネットシートで最初から作られてる「Drive Recorder equipped Vehicle
Now on Recording ドライブレコーダー搭載車」って表記の出してる。

ロードで前傾姿勢とってるから、リュックの下の方が良いかもね。一般乗用車のドライバー
の視線の位置って結構低いはずだから。2枚貼っておけばトラックのドライバーが上からも
見えるだろうし。

ちなみに、人と会うときや店に入る時などはヘルメットをバッグに付けるかレインカバーで
隠してる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:24:46.36 ID:KJ8COU2c.net
>>610
田舎は場所によるな。
田んぼの多い地方だと道がとにかく狭くて歩道無し歩行者一人が歩ける程度の路側帯が片方にあるだけのほぼ片側一車線、
横道が少ないから必然的に信号も少なくて車は狭い道でも60〜70km/hと馬鹿みたいな速度出してる。
主要な幹線道路と平行する道路が全くないから裏道を選択することもできず
交通量が少なくてもガンガン飛ばしてる車ばかりの道を延々走らないといけない。

殆どが車依存の地域だからたまにある歩道も使われていないため整備もおざなりでガタガタ。
幹線道路なのに数〜数十km行かないとコンビニすら行き当たらない。
自転車の走りやすさという点において交通量が多くても道幅が広く、裏道の選択肢も沢山あり
コンビニ・病院・警察・自転車屋等がすぐにある都会の方が楽だね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:08:53.57 ID:DFlIa93/.net
http://i.imgur.com/vKcNc3R.gif

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:36:19.66 ID:EHedLCrt.net
>>640
こんなもん、関西サイクルスポーツセンターであったわ!(うろ覚え

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:43:55.19 ID:nCGUuT/i.net
激重ギアを全体重で漕ぐ感じか。なかなかスピード出るね。

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:59:55.02 ID:Mj1RczIY.net
二気筒エンジンが単気筒エンジンになり
総排気量も増えたようなものかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:02:17.40 ID:BWZ3rKhP.net
>>640
たのしそう

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:19:49.22 ID:/ZBKI8sD.net
スクワット

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:23:28.90 ID:cSMkX9CN.net
二人乗り用作ったらいろいろ捗りそう

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:26:36.36 ID:qZOtU19g.net
今日は自転車通勤じゃないから、とメッセンジャーバッグをリュックサックに替えて出かけたら、
荷物が取り出しにくくてキレる。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 00:29:11.32 ID:IZE4fSWa.net
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1413870538229.jpg

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 00:59:34.52 ID:Rzczu2UB.net
ニュースサイトの記事一覧で「米Gmail」って単語があって、一瞬「光Genji」に見えた

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 01:00:44.10 ID:S9hC3w6x.net
Edge1000Jの発売日決定キター
買うしかない

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 01:15:00.49 ID:YJqk3Wis.net
腰をやらかしてしまった
しばらく乗れんかも

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 01:17:51.51 ID:I8KWDHav.net
あららお大事に

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 02:04:54.38 ID:RRvwWinK.net
激しすぎたんだ
http://www.youtube.com/watch?v=1DWqnuvQi58

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 04:31:59.91 ID:prfLHIza.net
>>649
まったく君はしゃかりきコロンブスなんだから

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:04:28.60 ID:vyLo1wp+.net
>>646
仲間割れもしやすいけどね

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:39:12.99 ID:IZE4fSWa.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/f/c/fcc328c0.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/e/b/eb419130.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/4/7/47ff635b.jpg
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/a_load/imgs/6/c/6cff2632.gif
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/a_load/imgs/b/1/b12fed18.gif

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:57:22.59 ID:szZKxMv3.net
凄い分厚いパットが入ってるような

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:59:24.15 ID:oJpkWRlV.net
自転車乗ってる限りトラブルはpriceless

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:41:27.76 ID:WtunK41Q.net
2015ツール・ド・フランスのコース発表!
コンタドール「おっしゃージロと両方獲ったる」
フルーム「イヤちょっと山だらけじゃないスかボク出るの辞めますわ」

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:50:45.68 ID:XuMjLaqX.net
なんか、自転車屋に嫌われているような気がする、今日この頃。何も買わないで、
暇潰しに寄っているからか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:51:26.34 ID:wFEoWlMq.net
どうでもいい話が長いからとか

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:52:56.55 ID:rGdMeWHb.net
初落車…つーか立ちゴケしてしまった

砂地でスリッピーな場所で方向転換しようとしたのが
間違いだったなー、BMXのごとく時計回りにハンドル反転。
自転車に体重がかかる形で右側に転倒、庇った左腕が痛い;

http://fast-uploader.com/file/6969602506752/
http://fast-uploader.com/file/6969602568327/
http://fast-uploader.com/file/6969602607846/

体重がかかったフロントホイールとブレーキアーム逝ったかもしれん…orz

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:05:33.81 ID:OK7cB3ST.net
たむろして店員と親しげに話してる玄人風な奴はクッソうざい。
あの雰囲気が嫌で数回整備に出したっきり行かなくなったわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:35:46.93 ID:XFs0l9S/.net
お前が目に浮かぶようだw

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:37:12.41 ID:P9y7LmEC.net
>>660
そりゃ嫌われるだろ自分のみになって考えろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:05:41.68 ID:I8KWDHav.net
>>662
ハブの固定がズレただけならいいけど、フロントだと爪あるしそうそうズレないからリム歪んだっぽいよね。
ブレーキは大丈夫だと思うけど。
右側に倒れたならディレイラーハンガーの歪みもチェックだね。
腕は・・・ほっときゃ治るさたぶん!

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:12:31.70 ID:oJpkWRlV.net
>>663
わかる

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:23:36.40 ID:hAIpa+r+.net
店員も話込んじゃって凄く居辛くなる

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:23:27.55 ID:dNbrcbW8.net
>>665
相手の身になってやれよ…

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:59:54.53 ID:TXej2s04.net
平日雨降りで店員さんも暇そうなひといると、一時間くらい店の中の新入荷品とか
変わり種とか一通り紹介してくれつつサイクリング話しとか盛り上がってトイレまで借りて
しまい申し訳ないので掃除メンテ系買って帰ったり…

仕事平日休みで店行くとこんな時もあるよね

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:16:14.72 ID:a7yJ938m.net
>>663
これくっそ分かるわ!

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:42:59.69 ID:UqPzypg+.net
自転車なんて買い揃えれば消耗品だってそんなに減るもんでもないし、こまいパーツはネット通販に負けて、
整備だって自分でできるんだからもう割り切って、一画カフェにしちゃえばいいのにね
そしたら店員だけでなく客同士で勝手にくっちゃべってるだろ
喋ってるだけの奴でも金落とすし、整備待ちでカチカチペンギン歩きしてる奴も金落とす、
コーヒーなんてコンビニのマシーン系でも十分うまいから200円も取れば損はしねーだろうし
スポーツドリンク補給できるのはもちろん、1杯100円で数種類試飲できるとか

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:43:42.15 ID:qnv2xPqv.net
店員と話してる常連ウザいとか言う奴は、自分もそういう常連になれないのを僻んでいるだけ
そのショップで色々買うようになれば、自然と扱いが変わってくる

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:50:37.65 ID:pQ9ztZl6.net
>>673
お前バカだろ?

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:58:51.44 ID:TqCa/zCI.net
フレーム自転車買わない年にも消耗品パーツで年に5万近くは使ってるショップがあるが、
挨拶くらいの付き合いだな。せいぜいルートなどちょっと質問する程度の淡い関係。

いわゆる常連になるのは常連面したいやつだけだな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:59:17.37 ID:TqCa/zCI.net
フレーム自転車買わない年にも消耗品パーツで年に5万近くは使ってるショップがあるが、
挨拶くらいの付き合いだな。せいぜいルートなどちょっと質問する程度の淡い関係。

いわゆる常連になるのは常連面したいやつだけだな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:00:01.12 ID:I8KWDHav.net
話しかけられたので店員かと思ってあれこれ相談してたらただの常連客だったでござる

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:05:47.54 ID:BSejMnyK.net
あるある

679 :662:2014/10/23(木) 21:08:11.11 ID:rGdMeWHb.net
>>666
前腕部の裂傷程度だから多分ほっときゃ治るなw
高速巡航中の落車じゃなくてホントに良かったわ…

リアディレイラー付近は確かに怪しいな、チェーンルブ拭き取ってる時に
リバースさせたら変な音してるし。明日自転車屋行ってみるわノシ

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:41:23.86 ID:jUMFhsx1.net
アクアリウムショップも常連がたむろしてて居心地が悪いんだよな。
自転車屋さんの走行会に参加してみたいけど人間関係面倒なんだよなぁ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:59:27.48 ID:S6M/AY2w.net
趣味性の高いお店ってどこもそんなもんじゃない?
山屋やオーディオ専門店もそんな感じだったよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:05:35.22 ID:iSFUe64y.net
何処でも嫌われてる。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:26:14.28 ID:UXuP0Zfx.net
ここはコミュ障揃いのインターネッツですね

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:30:16.33 ID:kWdIrAXv.net
>>681
鉄道模型店なんかも同じ。
いかにもベテラン、って常連がたむろしてると、初心者は聞きたいことも聞けなくなる。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:34:27.65 ID:EUbhMMfK.net
嫁に安いミニベロを買ってやろうと色々見に行ってきたけど微妙なのばかりで何も変えなかった。
5、6万じゃろくなの無いね…

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:25:28.97 ID:xcGJAphn.net
朝通勤中に交差点で巻き込み事故にあいました。車は交差点手間で俺を追い抜いてウインカーは左折と同時に出してた。リアブレーキランプの左側は点灯せず。
事故後に警察呼びますよって電話だしたら免許不携帯だから勘弁してだとさ。

ちなみにロードバイク納車2ヶ月目。

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:32:04.23 ID:92KfAVYP.net
呼べよ
事故証明出ないから保険も使えない

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:34:03.01 ID:I8KWDHav.net
不携帯くらいどうでもいいじゃんね。
呼ばれるともっと困る事があるんだろうね。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:34:09.91 ID:xcGJAphn.net
>>687
もちろん呼びましたよ!
慈悲はない。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:40:14.28 ID:9cSjDvZG.net
不携帯は今も2000円?

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:40:33.94 ID:UXuP0Zfx.net
そこで譲歩するのは慈悲じゃないから689が正しい。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:54:26.13 ID:/5VYHudR.net
>>673
店員と仲良しの常連になりたかったんですね。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:08:46.78 ID:SADie3Qg.net
>>689
正しい。

警察の事故証明ないと、後になって「事故? 俺、起こしてないし!」とトンヅラする奴は結構いる。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:39:48.34 ID:Y9bwkJLF.net
たいした怪我じゃないにしても病院いって人身扱いにしとけよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:41:08.18 ID:ox7omI2J.net
>>689
その後どうなったのかkwsk

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 03:30:46.51 ID:EvGwjlKc.net
証拠になるので安くても良いからGoProとかSJ4000等々
ビデオカメラを購入してハンドルに付けた方が良いと思う

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 03:32:09.55 ID:EvGwjlKc.net
>>696
ウェアラブルカメラのスレはこっちね

ビデオカメラ
http://hello.2ch.net/vcamera/

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 07:12:50.43 ID:AIo/kKBf.net
>>695
その後は警察来て、事情聴取、現場検証をしたよ。もちろん相手と連絡先は交換。巻き込み確認無し、左折前の幅寄せも無しとか警察が言ってた。
会社に着いたら病院行けって怒られたw
自転車保健は父親が入れってしつこかったから入ってたが、ラッキー?だった。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 07:47:09.27 ID:QZ9+pI8C.net
その状況なら10:0で向こう持ちだろうから自分の保険は使わなくて済むだろ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 14:07:19.68 ID:2X6xWYNu.net
また振れ取り作業をやってしまった。
取りあえず振れ取り作業終了してたけど
モヤモヤしてまたスポーク緩めて振れ取り作業。
癖になるわ
3時間熱中してしまった。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 14:48:09.91 ID:And0ln/n.net
>>663
自転車屋の店員て変なの多いと感じる
ごくたまに、まともな人いると感動する

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 14:51:24.29 ID:Q3GXYbp2.net
思うんだけど、ビデオカメラ付けててもさ
例えばトラックにぶつかられて盛大に吹っ飛んだとする
あなたはダメージを負って動けない、周りには目撃者はいない、見ているのはカメラだけ
トラックはあなたにトドメを刺すためにもう一度バックして轢き潰し、運転手が降りてきてカメラを回収
こんなことされたら全くカメラの意味ないよね

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 14:53:23.43 ID:bCVqDM0j.net
極論すぎませんかね...

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:07:56.83 ID:XlCZemzC.net
>>703
ほんとだよなw

そんなんじゃ、表に出れねーよw

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:46:10.13 ID:I93B2+eQ.net
JKのスピードに付いて行けなかった…

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:49:14.63 ID:Ll+AKvLL.net
>>702
お前自転車乗るの止めたら危ないから

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:58:23.97 ID:ox7omI2J.net
>>698
後から痛くなるらしいからがっぽり貰っといたほうがいいんじゃない?

レスサンクス。お大事に。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:15:19.06 ID:Q3GXYbp2.net
>>706
何ファビョってんの?
どんなに万全の装備でも油断するなと言ってるんだよ、俺は
トラックドライバーってのはマジでそれくらいのことをやらかしかねないからね、少なくとも俺は全く信用してないよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:19:11.18 ID:Ll+AKvLL.net
凄いよね日頃トラックドライバーに世話になってるのにその言い草
自分がイカレテル事に気付かない基地外が自転車に乗ってるなんて恐ろしい

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:21:51.50 ID:Er0Sn4Zl.net
Q3GXYbp2の方がよっぽどキチガイだな
頼むから自転車に乗らないでくれ

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:26:15.47 ID:GDWIHO0w.net
>どんなに万全の装備でも油断するな

>>702のどこにその教訓が埋め込まれているのか全く読み取れんw

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:31:13.01 ID:Ll+AKvLL.net
ファビョてんのも自覚がないというチョンの基地外が暴れている図

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:39:57.19 ID:Xoh+pz3Y.net
思うんだけど、自転車だと万全の装備してても危ないから装甲車並みの自動車に乗ってたんだ。
安全運転さえしてればこれでトラックだろうと怖くない。
と思ってたら隕石が落ちてきて終了。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:27:44.57 ID:WrbfUMDv.net
歩行者も自転車も轢かれた方が物理的に負けだからなぁ。法律上の勝負け
なんて社会秩序維持の為の単なる処理システム。ケガだけで済んだとしても
どんな小さな傷でも完全に元通りにはならないし

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:29:54.44 ID:hdH8b7BT.net
色即是空空即是色

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:34:05.92 ID:FOPolxjM.net
>>708
引きこもってろよ
社会に出てくるな

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:57:41.19 ID:yplDO4eG.net
>>708
ファビョる連発してっけど使いどころ間違ってね?
ってかヒヨると勘違いしてね?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:11:47.64 ID:GDWIHO0w.net
お前らもしつこいなあ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:43:39.38 ID:IMMNDc7D.net
ガチで自分はまともで普通と思ってるんだな恐い恐い

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:45:50.77 ID:/3og84UZ.net
バーーカw

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:05:46.42 ID:n81BbGe8.net
カーーバw

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200