2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 160日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:46:53.89 ID:AI7L+/WO.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 159日目★☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410970040/

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:41:20.14 ID:xazhN95y.net
>>765
自分も山好きだ、自転車好きは山気に入る人多いと思う
御嶽山爆発した時、違う山の山頂にいたから降りてきてニュース見てビビった記憶が
サイクル後のお風呂は格別

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:51:18.32 ID:g8A855LK.net
>>770
前に入った男のうん臭をおもいっきり嗅いだって女装スレに書いてあったぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:52:49.89 ID:+fnoze/i.net
>>771
まじでギリギリだったわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:55:44.70 ID:m8tHHIfq.net
俺はいつ野糞しないといけない事になってもいいようにポケットティッシュ携帯してる
山の方なら幸いなことにあちこちに川もあるしね

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:56:04.73 ID:IzlOjgVi.net
>>771
4店目じゃなくて4つ目だから同じ店では?

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:05:43.27 ID:O7+fGMZR.net
http://mikasaackerman.com/jlab-tv/3/s/tv3-141025162333.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:18:49.03 ID:DcIHkbk0.net
どこにいけばこんな子に会えるんですか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:36:57.08 ID:hNCNFMoK.net
胸に書いてあるだろうKSSN

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:44:55.72 ID:hNCNFMoK.net
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて
それが元で梅村君はバイソ、 若村君はジャクソン
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近く
でも今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬だった

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:53:15.52 ID:s+cDq7Xu.net
その女ヶ沢、ギガ沢、寺沢みてーなコピペいらね

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:19:08.93 ID:mNpVZaOi.net
>>780
テレ東

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:27:43.55 ID:24MdLr7n.net
今日の教訓
パナのテールランプをシートステーに縦につけるときは
固定のネジでしっかり止めよう(泣

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:37:38.94 ID:4rCCYCl3.net
>>785
付属の+ネジだと力入れにくいから
六角頭のキャップスクリューに変えてるわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:47:43.28 ID:28v5cy0g.net
30`程で気持ちよく走ってたら、目に蜂が飛び込んで来てめっちゃ痛かった(´・ω・`)

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:53:40.34 ID:BSJO+umm.net
一度眼球に直撃したことあるわ、大きさ的にハエくらいのサイズだったけど
アイウェア忘れた日に限って…

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:08:15.28 ID:mNpVZaOi.net
>>777
マムシにぱっくりやられない様に気をつけてね。彼らの赤外線センサーにはアレが
獲物のネズミに見えるらしいから

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:10:08.91 ID:O7+fGMZR.net
ロングライドって100km以上のことだよね
半分だとハーフライドというのかな?
今年に入ってから50kmほどしか走らなくなってしまった
最近ウォーキングやジョギングなかりしてるわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:11:14.67 ID:gWXprH21.net
柿の利尿作用って結構すごいのな。さっきから1時間半おきにトイレ行ってる
自転車乗る前に食わなくてよかったわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:14:57.80 ID:cCcdRCgZ.net
ランニングが一番やな自転車は神経使うし疲れる

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:19:48.35 ID:6ECpoEJw.net
>>790
レースだと1日50〜60kmくらいだからそれ以上がロングって気がする
50kmは普通くらいなんじゃね
プロの競技と比べるのは変かな、変か、変だね

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:28:59.17 ID:wGNvPImS.net
>>791
頻尿は病気のサイン。
柿やカフェインと思い込まず早めの入院を!

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:29:24.48 ID:4rCCYCl3.net
>>790
人それぞれじゃないかな
オレは↓のスレに倣って160km以上をロングとしてる
【100マイル】ロングライドレポート13【160km以上】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383565121/l50
100kmぐらいはちょっと距離走ったなーって程度

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:46:02.86 ID:24MdLr7n.net
100kmならここんとこ毎週末走ってる、今日も走ってきた。だいたい5時間ぐらいでマターリ
人生初の100kmは大遠征だったけど今や日常の一部
各人が軽い準備で気負わず行ける距離を超えるとロングじゃなかろうか

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:54:11.12 ID:tGkjQaB7.net
>>796
わかる

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:59:45.88 ID:s+cDq7Xu.net
そうね最初なんか20キロでよく走ったなーと思ったもんだが
今や物足りなくてどんどん走って折り返したくないけど60キロ位来たら往復で120か…なんて思ってその辺の何かを目的地に設定し
来た道と同じじゃつまらんなーなんて思って遠回りしてる内に150キロ位走ってて、見慣れた景色になってきてつまんねーなーなんて
思ってるけどまだ20キロあんのか…なんて嫌になってるけど家着いたら着いたでもうちっと走りてーななんて思って
近所の高架とかに行ってショートショートヒルクライムとかしてクタクタになって帰る

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:08:48.30 ID:RrISi2x+.net
>>789
ぱっくりやられたら、すぐに誰かに口で吸いだしてもらわないと助からない。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:16:10.74 ID:OsdDDrY9.net
最近、は外来のキングコブラが野生化してるからね
ままならないよね

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:52:57.63 ID:xazhN95y.net
まだへたれだから80~100kmが覚悟無しに走れる距離だ
ここから120、160と増やしていきたいな
来年佐渡ロングライド210km出たい

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:00:53.95 ID:v3mDXts0.net
カインズのパーツクリーナーって、安いけど、ロードバイクに使っても大丈夫かと
悩む、今日この頃。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:03:57.28 ID:bjTo6SSJ.net
>>802
塗装面やプラやゴム、グリス封入箇所(分解しない場合)にかからないよう避ければ大丈夫だよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:07:02.58 ID:IzlOjgVi.net
どうせ中身同じだから気にするなよ。
注意しなきゃいけないポイントも同じだし。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:28:19.87 ID:rm6m6SuG.net
使ってるけど不都合は発生していない

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:30:46.27 ID:v3mDXts0.net
>>803->>805
ありがとうございます。今度買ってきてみます。

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:27:16.86 ID:NkEr1pa8.net
しつこく追いかけてくる中学生くらいの子にスピード出すと危ないよと声をかけたら
大丈夫、おじさん遅いよ!だってさ…
悔しいからおじさんじゃないよお兄さんだよと言ってやった

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:36:51.26 ID:HAfNPxKs.net
後ろにつかれると異常に気にする人いるよね

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:44:34.67 ID:rC9WlXlL.net
抜かしてきたわりにそのまま契ってく人は少ない気がする

抜き返すのは気まずいからずっと後ろに着いてしまう

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:48:50.68 ID:oXMLZOk9.net
しつこく追いかけられたってことは、
同じスピードを出していたってことじゃないの?

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:50:02.25 ID:ldpoxUeJ.net
ディスクブレーキのブリーディング挑戦した
前後で3時間くらいかかったけどうまくいった

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:09:11.46 ID:ykOtrD+K.net
「みんなより一歩先に進む」みたいなことを英語でなんていうかどうしても思い出せなくなって
何度思い出そうとしてもなぜか頭には「ハンガーノック」って単語しか浮かばなくて
全然関係ねえよって思ってもやっぱり頭に浮かぶのは「ハンガーノック」で、めちゃくちゃ苦しんだ

正解は「ブレイクスルー」だ
全然ちげえよ
>>207死ね!

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:12:03.27 ID:oHcqVQgo.net
>>812


814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:15:01.87 ID:NkEr1pa8.net
>>808
こっちを見ながら歩道を爆走されたら気になっちゃうよ
俺を追いかけて事故ったら嫌だからスピード落として信号待ちの時に声をかけたんだ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:37:14.71 ID:rC9WlXlL.net
新宿〜横浜まで往復走ってきました

久しぶりに走ってオケツが痛いお
そしてなにげにビンディングデビュー
立ちゴケとかしなかったからうれしい

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 02:38:17.78 ID:pwy3uVoa.net
立ちゴケは慣れてきた頃にやってしまいがちだから気をつけろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 02:51:15.75 ID:Ipe3FjeZ.net
ビンディング着けた状態で転ぶと頭を打ちやすくなるから
分かるね

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 03:02:51.73 ID:rC9WlXlL.net
>>816
外れないと焦って転びかけますね
>>817
必ずヘルメット着用ですね

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 07:03:53.98 ID:TVqJzS1C.net
一ヶ月くらいの時にコケたな。80km走って来た帰り、自宅近くの信号で。
片側外して安心してたら外してない側にコケたw

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:30:01.14 ID:btHx5Tec.net
あるある
片側外してるときにバランス崩して反対側に倒れるんだよね

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:55:11.84 ID:IkRQ3w5s.net
何人かダンプに潰されたらビンディング(競技パーツ)の公道利用は禁止します。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:04:39.94 ID:DFl/etQO.net
>>777
ティッシュは水に溶けるタイプでな

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:50:01.30 ID:2CH5ENU/.net
水に溶けるティッシュって破けやすくね?うっかり手に着いたりしたら死にたくなる

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:45:30.09 ID:4ZwMTsB0.net
ホームセンター行ったら溶接も承っていてクソビビった
オリジナルキャリア作りが捗るな

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:55:42.23 ID:ZpvWLZbV.net
初めてノーブレーキピストが公道走ってるのを見たが乗ってた人がヒッピー風な感じで笑ってしまったww
あんなのもう絶滅危惧種だろwww

※ノーブレーキピストは違法です

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:46:03.17 ID:EUg6VGVV.net
ちょっtくら走って戻ってきたら近所のオバちゃんが「選挙行ってきたの?」
そういえば頼まれてたっけと思い出して「朝イチで行ってきましたよ。ちゃんと頼まれた人を書きましたから」
オバサン、ありがとうって言って家に戻ったけど、はて?頼まれた人って誰だったっけ?

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:57:05.42 ID:vSZXv2Sj.net
そういうのはこーめーとーだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:29:50.68 ID:yOFDdvTz.net
>>825
あれってアメリカの貧困層文化が元ネタだっけ?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:38:02.04 ID:Urrc+jlF.net
>>823
ケツに挟んでいるとかゆくなる

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:18:24.48 ID:HAfNPxKs.net
子供の頃普通に観てたけど大人になってから考えると鳥山明の才能とセンスはとんでもない規模のでかさだし武道とか仏教とか歴史の知識を使って遊びまくってるのもすげえし
戦闘シーンのカット割りが映画みたいだわ 立体的と言うか空間認識力が天才だね
とにかくドラゴンボールはすげえ作品だわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:33:45.97 ID:Urrc+jlF.net
そうか。Dr.スランプ時代を知っている俺は、ドラゴンボールの天下一武道会以降ガッカリだったが。。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:39:39.93 ID:oXMLZOk9.net
ボール集めが終わった時点で終了すれば良かった。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:41:10.17 ID:pVsA3fc/.net
ペダル始めて交換したけどどのくらい締め付ければいいかわかんねえ畜生
ネジにグリスは塗った

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:47:02.50 ID:77X3lbxT.net
がっちりしすぎると外れなくなるぞ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:49:23.62 ID:0p2zJnVl.net
>>833
締める時は容易に力かけられちゃうので、締め過ぎでネジ山壊したり外すの困難にならぬよう、体重乗せずに腕の力のみでググッと締める感じで大丈夫だよ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:59:24.58 ID:cJb2OAqW.net
午前中50km走ってきて、疲れた。。。。
ところで、自転車用品の通販で、一番安いところってどこ? やっぱり、Amazon
かな〜〜

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:15:46.98 ID:9blq5GMH.net
そんなもん物によるとしか言えない

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:19:38.31 ID:Knwns0cB.net
長袖ジャージとグローブのすき間の幅1.5cmだけ日焼けした

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:46:40.05 ID:qbsXadqo.net
>>838
100均の手首用のサポーター使ってる。汗もふけて便利だよ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:05:14.20 ID:pTcYDxVQ.net
指にDOT4かかってすげーひりひりする

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:00:04.14 ID:tSPva8NT.net
交換したばかりのタイヤがサイドカットで死んだ
150kmも走ってないのにOTZ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:14:12.91 ID:xe1u2195.net
自転車整備してたらハブのボールがどっか行ったw
(グリス塗れなのにどこにいった?つか入ってたのかって疑念あり
買いに行ったら思いの外やすかった13個400円

洗剤でも落ちなかった指指kの汚れがボデーソープで落ちた…
どんなけ強力なのよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:22:14.18 ID:2ogNbMxr.net
油汚れなら女医一択、ちょちょっとジョイやで

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:35:19.45 ID:ogOjhRQ8.net
サイコンが1000kmカンストしてからというもの、走行中に
チラ見した時のモチベがちょっと下がりんぐ

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:49:11.01 ID:sDcsHqKO.net
>>834
外そうと思ってもう一年近く外れなくなっている俺がここにいるw
片方は運良く外れたんだけどね
そっちが外れた時もネジ面はグリスでテラテラしたままだったんだがのう
なんか急に締まる感じなんだよなLOOK KeOのペダル

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:57:57.32 ID:TVqJzS1C.net
>>845
CRC-556ぶっかけて10分放置、15mmの薄刃スパナあててブレーキ掛けた状態で
スパナを足で踏む

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:37:27.76 ID:qRBvgXSX.net
>>807
悔しがるのはそこじゃないよな

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:17:36.46 ID:h4j0Bf/v.net
>>844
元に戻せばいいじゃない
ところで1,000kmでカンストはありえないと思うのだが
9,999kmの間違いでは?

849 :844:2014/10/26(日) 20:44:59.50 ID:ogOjhRQ8.net
>>848
取説見たら積算表示あったわ、スマソ

しかしサイコン調べたら新しいの結構出てるなー、
猫目の安物から買い換えたい

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:00:31.65 ID:kgHumJgD.net
白石サイクリングロードの歩行車が多い場所で猛スピードで爆走してるロード乗りがいるわ
いつも同じやつだから次見かけたら怒鳴りつけるわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:01:58.10 ID:79kqDXA4.net
歩行車

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:03:48.63 ID:evdjDguj.net
歩行車ってタチコマみたいな駆動輪と脚の組み合わせ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:16:20.68 ID:HAfNPxKs.net
自転車屋の店員は適当なのばっかだな自分でやったほうがマシじゃねえか

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:18:53.92 ID:4ZwMTsB0.net
自転車屋店員の態度の悪さについて
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406025352/

ロード系ショップやローディから受けた嫌がらせ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411090870/

さぁ来るんだ

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:20:18.94 ID:Pw9+f+c4.net
そりゃこういうの使ってる人がいるのなら徐行しなきゃ、だな

http://shop-kurumaisu.com/shopbrand/ct322/

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:40:10.84 ID:TRxgWhZ8.net
新しく自転車を買い換えた

乗って少しスピードが出たらハンドルが若干左に持っていかれる
まあそういう自転車なんだろうと思っていたら
中〜高速になると突如として右に持っていかれたり左に持っていかれたりする
自分は自転車を運転するとき、ハンドルで細かく修正するのだが
それをすると、ハンドルを切った逆方向にタイヤごと車体前部分が持っていかれる
そのせいで、人を避けようとすると逆に人に突っ込んでしまう

昼間は気がつかなかったけど、夜広い場所で試してようやく分かったんだが
これって普通の自転車の挙動なん?
自転車販売の担当店員から「ハンドルを切るのは駐停車のみで曲がるときはハンドルを真っ直ぐにしろ」と言われてるから
これをそのまま突きつけたら「お前の運転が悪い」「初期不良じゃない」と門前払いされるのが目に見えてるんだが
これって俺が悪いんだろうか

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:42:26.76 ID:H3RoWXco.net
手放し運転して、腰入れないと真っ直ぐ進まないなら芯が出てない
芯が出てるならお前が下手

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:45:03.40 ID:0p2zJnVl.net
>>856
異常だと思う。
店員に試乗して貰えばいいんじゃないかな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:47:20.19 ID:pTcYDxVQ.net
他のショップで診てもらえ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:48:25.42 ID:uQNfD8Xa.net
だからワイズはやめろと。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:50:56.92 ID:wU+zSgfs.net
乗り方が悪いって言われても、どうやったらそんな挙動になるんだよw

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:56:49.61 ID:TRxgWhZ8.net
>>857
芯ってなんぞ?

とりあえず怖いから明日の朝一で自転車メーカーに電話してから店に問い合わせてみる
……明日、午後から仕事で自転車使う予定だったのに
メーカーに送り返し確定だから辛いわ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:58:36.37 ID:TRxgWhZ8.net
>>858
昼間に「通行人を3回轢きかけたぞ!」と文句言ったら、
店の外を3m程度走っただけで「全く異常はありません」と言われた
量販店なんてそんなもんだよ……マジで怖かった

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:01:40.31 ID:6EdgS4ZF.net
クイックゆるゆるに1点

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:03:21.16 ID:0p2zJnVl.net
>>863
あぁ既に試乗済みなのね。
ハブとヘッドのベアリング、ケーブルの突っ張り、リムセンターとフレーム/フォークアライメントの点検かな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:04:19.93 ID:MRsyKWDo.net
ヘッドゆるゆる?あと、ステムとかフォークとかの向きが間違ってない?カタログの写真なんかと比べてみて。

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:11:43.63 ID:TRxgWhZ8.net
ごめんなさい、自転車そこまで詳しくないからその辺り分からないです

5年弱愛用してた8千円の自転車後輪がついにバーストして
しかも前輪も死に掛けててブレーキワイヤーも死に掛けチェーンも磨耗して回らない
何処の業者に持っていっても「諦めなさい」と言われて泣く泣く処分して
ちょっと奮発して1.5万の自転車買ったらこれで
このまま泣き寝入りしたら前の自転車に申し訳が立たないと思ってここに来てます

説明書を見て、ハブとリムとフレームが何かは分かりました
ヘッドとベアリングとステムとフォークは分からないので今から調べてきます

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:15:42.29 ID:acfy/eWt.net
さ、て、と、まあ茶でも 

つ 旦

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:18:34.55 ID:H3RoWXco.net
そういうことですか、安物買いのなんとかですので諦めて下さい

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:21:31.10 ID:U/5Cr1Az.net
1マソ5千くらいならさっさと諦めたほうがいいんじゃね。
メーカーに渡しても、返ってくるまでに1ヶ月くらいはかかるだろうし

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:21:43.82 ID:uQNfD8Xa.net
>>867
メーカーは?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:23:30.68 ID:TRxgWhZ8.net
>>868
ありがとうございます

ネットで色々と調べてきました
自分の中ではフォークが曲がっているのではと、心の中で若干思う節があります
が、それだけで手放し運転したらその瞬間に左に曲がるようなものではないと思ってます
壊れた自転車も寸前までよく手放し運転しながらボーっとしてたので(悪いことだと反省してますが)
明日、まずはメーカーに問い合わせしようと思います

>>871
バンネットという会社です
……あれ、店頭で見たときは山口の会社だったのに、なんで会社が違うんだ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:29:57.80 ID:lC1SvhTW.net
後輪がバーストして前輪も死に掛けて
ブレーキワイヤーも死に掛けチェーンも磨耗して回らない

要するにメンテナンスなんてしたことないってワケだ
自転車もさぞつらかっただろうな・・・

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:30:22.77 ID:0p2zJnVl.net
ママチャリの類い?
前輪の車軸の所を見ると、フォークのすぐ外側に爪が付いたワッシャーみたいのがあるじゃん?
その爪はフォークにあけられた穴に正しく入ってる?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200