2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 20%

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 11:31:32.59 ID:Pd/GIJDJ.net
過去スレ
20% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403614026/
18% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397737044/
17% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381205161
16% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369810378/
15% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354174387/
実質14% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342258545/
13% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334833204/
12% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316922635/
11% http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311864810/
10% http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301141501/
9%  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1271513116/
8%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244501676/
7%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230550066/
6%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214929491/
5%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208043219/
4%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186313747/
3%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176761137/
2%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137611429/
1%  http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108324698/

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:24:25.17 ID:iV0TyHBX.net
俺の股間にはいっぱい溜まってるが?

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 07:22:19.06 ID:iGrPBXgb.net
不良債権

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 09:23:44.79 ID:kJ5YVBQC.net
>>184-188
俺はものすごい鼻が垂れたぞ!
白石に登るとき使ったけど、やたら垂れるから手鼻かもうと思っても
邪魔になって出来ないから人中のところがガビガビになって赤くなったよ

しょうがないから鼻をすすって、口から吐きながら登ったから付けない
時よりずっとつらかった。

ずっとMとLサイズそれぞれ試して大きさも調整したけど、すぐ取れちゃいそうな
違和感をずっと感じながらの練習だったんで、帰宅後速攻でゴミ箱にポイー

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 14:10:10.61 ID:7mjDe6cT.net
気がついたら伊吹山の募集終わってた
募集期間延長しなかったことをみると今回は順調に定員に達したのかな
前々回の運営が酷かったから前回はなかなか人が集まらず募集期間延長してたけど

前回(今年)は前々回の反省を活かして駐車場への誘導は良くなってた
でもあいかわらず下山が悲惨
事故多発で下山は死屍累々だった(10人以上見たかも)

前々回同様救急車が来てた
運営に安全管理の概念はないし、危険走行をする参加者は多いし、事故がやたら多い
参加者はどうぞご注意を

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:22:34.24 ID:xnwfQvZh.net
ろーかる直送便 金とく▽激走!日本一の坂に挑む〜北アルプス乗鞍岳 自転車レース
NHK総合 12/26 金 午後3時15分〜午後4時00分

乗鞍岳の頂上付近まで、坂をのぼり続ける自転車レースが全日本マウンテンサイクリングin乗鞍。5度目の優勝を目指す東大卒のライダー・森本誠さん(34歳)に密着した。


http://www4.nhk.or.jp/P1613/x/2014-12-26/21/6046/

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:17:11.31 ID:P43wCePh.net
あの峠って頂上付近だったのか
標高的には山頂と300mくらい違った気がするが

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:53:14.04 ID:HlvH1Y/V.net
>>193
サンキューガッツ

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 12:51:56.87 ID:TYQuZuUK.net
来年のMt.富士ヒルクライムは6月14日
FUNRIDE定期購読者は先行エントリーで全員当確
定期購読者でどんだけ埋まるか

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:42:26.02 ID:GPDGsm/S.net
日光白根ヒルクライム受付始まったで
今年は草津がないから、参加者増えるのかしら

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 11:58:45.03 ID:ybGQXA7u.net
>>196
>定期購読者でどんだけ埋まるか

最近は一般エントリーでも取りやすくなってるから、定期購読の旨味は少ないね

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 19:49:56.33 ID:DUKAMY2E.net
っていうか、今年はむしろ一般の方がエントリーしやすい位だったみたいだし。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:15:08.38 ID:nqVcXeEz.net
来年は例年より2週遅くて梅雨いりしてるから、エントリー減るんじゃないか

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 21:36:40.09 ID:TLshfanP.net
預言者現る!

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:01:36.35 ID:DYKpxkTC.net
>>200
いや今月の大雪のとおり今は1ヶ月季節が早まっているというから、
このままいけば梅雨明けになっている

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:22:05.81 ID:TLshfanP.net
預言者現る!!

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:36:32.50 ID:ZirAslzw.net
ツールド宮古島と被るんじゃないか?って思ったけどヒルクライムスレだった、失礼

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:52:09.29 ID:WJAt3eko.net
栂池かあざみと被る?

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 12:47:12.17 ID:/TVU+ysv.net
栂池HCが6月7日、富士山HCが14日、富士HCも14日。
ソースはファンライドと実業団年間スケジュール。

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:46:19.58 ID:EuXDZCNl.net
なんでそんなクソ梅雨の時期なんだ!

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:54:32.52 ID:L3QkIFlN.net
スバルラインとあざみライン同じ日とか...

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 01:26:45.27 ID:t2iWpvRG.net
俺はあざみ行くぜ
今年こそ制したるわ、勿論コースレコードでな!

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 08:41:10.36 ID:YwN5FuLK.net
今年でちょっとワロタ

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 11:50:08.09 ID:APB0g4N6.net
クソが、間違えたわボケ
来年こそ制したるわ!

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 01:58:00.26 ID:QjtTWxfp.net
>>211
最高な芸を見せてもらったと思ったのにただの間違いだったの〜?

213 : 【大吉】 【1637円】 :2015/01/01(木) 10:37:16.00 ID:B87ZMOK+.net
今年もよろしく
例年なら草津の申し込みする時なんだけど、今年は八ヶ岳か日光白根か?

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 11:17:43.99 ID:bIKPBwdg.net
白根山から渋峠、個人で登るのも難しい状態なのかなぁ。
一度行ってみたい…

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 17:03:37.17 ID:s1aoWAjL.net
>>214
今のままの状態で春に開通すりゃ登れるよ>志賀草津
ただしレストハウス辺りは停車禁止

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 18:31:02.89 ID:JsW7SiCj.net
ツールド草津は永遠に開催しないの?

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 21:47:10.34 ID:bIKPBwdg.net
>>215
つまり、レストハウスを補給に使わない組み立てをすれば良いという事ですか。

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 22:12:02.66 ID:1yB3QA4t.net
216みたいな質問する奴って池沼なの?

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 23:43:23.59 ID:s1aoWAjL.net
>>217
そうだよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 23:53:36.32 ID:z5vBMD8g.net
>>218
そうだよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 00:11:13.07 ID:5f3cCEW3.net
>>220
ありがとうございます。
シーズンを待ちます。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:19:57.47 ID:ZfPTNbMX.net
第4回日光白根ヒルクライムは群馬県で4月19日開催。エントリー受け付け開始

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 13:00:19.79 ID:aw9HAVKj.net
春が待ち遠しいねい

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:26:17.03 ID:Yo+cP03J.net
ハルヒルの参加案内がキター

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:16:30.02 ID:Xwgf8Zmq.net
早速中を見ると荷物預け6時終了>第3回ハルヒル

昨年の6時は無茶苦茶カオスだったな
スタートまで暇だし

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 06:48:00.41 ID:ENkoo0Gw.net
人数多いししゃあない

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 06:58:44.26 ID:Xwgf8Zmq.net
そういえば榛名コース4000人だな

増えた?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 07:14:57.78 ID:ENkoo0Gw.net
定員は去年と同じだよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 08:02:48.17 ID:WXAKTfBli
伊吹山、今年もやっぱり追加募集

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 15:39:41.37 ID:MAsIr8FB.net
蔵王中止とな

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:16:46.54 ID:9ceVEe2B.net
日本の蔵王ヒルクライム・エコ2015大会は、蔵王山火山活動等の影響により、
選手、運営スタッフの安全確保を最優先にするため、今大会は休止いたします。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 10:24:04.59 ID:Z22X4nmw.net
富士ヒルはもう宿取り合戦始まってるんかね

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 12:19:38.63 ID:ut/co6US.net
初心者です。失礼します。

ヒルクライムに興味があるのですが、
専用の車種は存在しますか?
ヒルクライムを得意とするメーカーとかもあるのでしょうか?
軽い方がいいに決まっていると思いますが、
アルミやクロモリでも対応は可能ですか。
皆様方はどんな自転車(メーカー、車種など)を使っていらっしゃいますか?

いろいろとすみません。お教えください。

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 12:47:51.98 ID:PhYeaUIL.net
>>233
専用の車種は存在しない。エアロでもない普通のロードバイク。
最低重量制限がないので軽量化にお金をかける。
踏んだ力をすべて推進力にできるよう、ガチガチに硬いフレームと
よく転がるホイールが好まれる。
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/137744
アルミの人混じってるけど、普通はカーボン。
出場するだけならClarisのルック車でも出てる人はいるがきついと思う。
Tiagra+軽量アルミ+10万前後のホイールくらいの人が多い。

ま、一度キクミミさんに抜かれると、バイクのグレードなんかどうでもよくなる。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/177/177835/
とにかく参加すべし。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 13:33:02.45 ID:2Pwf7kzR.net
>専用の車種
ロードバイク。。
イベント主催によってジュニア24インチ駄目からピスト以外何でもありまでイロイロ

入賞ねらいの人はガチなロードレーサーだが、一般はツーリング車やお店の吊るし状態の物までいろいろ
登り方も制限時間だけなので、緩いイベントだと夫婦だったり、日当たりの良い芝生で一休みする人まで

ハルヒルでスタッフがパンク修理していたのが印象的だったな(レースはパンク→リタイヤが普通)

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 13:53:18.56 ID:X/ZiKA+l.net
前:レース
後:イベント

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:07:47.29 ID:bIWCD26W.net
>>233
車種で重要なのはフレーム重量と剛性。ニールプライドとかはヒルクライム専用みたいなアホみたいに軽量なフレームも作ってるね
フルカーボンでフレーム1150g以下+フォーク350前後くらいが性能・耐久性・価格的にも現実的な目安だと思う
剛性はしなる方が好きな人もいるし難しい。極端に固いとか極端に柔らかいってフレームでなければまず問題ない

あとはホイールが皆一番拘ってるパーツ。これは財布との相談
登りだけならブレーキ性能とか全く関係ないし、これも軽さと剛性が一番重要
ホイールの軽量化はフレームの軽量化よりも何倍も効く。ロードのパーツで一番金を掛けるべきポイント
故にコンポ等は何でもおkだがTiagraは流石に極小数。ヒルクライムでそれなりに使える自転車を買えば105以上が付いているハズだしね

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:11:11.96 ID:Cf+TfSGt.net
234です。
>>234 >>235 >>236
早速のレスありがとうございました。
割りとユルめな構えでもイベント参加は可能なのですね。

現在ランニング感覚で近所の坂制覇を楽しんでいます。
今後、イベントをチェックしてゆくつもりです!
このスレ見つけて良かったです。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:16:21.62 ID:Cf+TfSGt.net
234です。
>>237
詳しい説明ありがとうございました。
まずは懐具合を重く充実させ、自転車を軽くしてゆきたいと思います!

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:59:37.52 ID:PhYeaUIL.net
>>238
> 現在ランニング感覚で近所の坂制覇を楽しんでいます。

坂を探すってより、山とか峠を探さないと練習不足で泣けるかもよ。
もっとも、これからの季節、峠での練習は道路が凍結して危険だから
控えたほうがいいけど。

初心者ホイホイなヒルクライム、榛名山ヒルクライムのエントリーが
そろそろ始まるよ。
運営がしっかりしてるし、観光的にもオススメ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 18:16:35.60 ID:mwRs3BUQ.net
>>238
参加したいイベントがあるならそのサイトの車両規定のページを、無いならヒルクライムで検索していろいろなイベントの車両規定を見ておくといいと思います。
ヒルクライム対応をうたいつつ車両規定違反で出られない車種も有りますし。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130003

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 09:11:40.13 ID:lzHFAoaq.net
伊吹山追加募集してる。行きたいけど、ちょっと遠い
片道300km以上+宿泊は年に何回もできん

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:12:57.62 ID:Ql8AgYMt.net
>>238-239
あなた234じゃなくて232でしょ

ヒルクライムで、特に初心者にとって重要なのは適正なローギアを確保することだよ
脚力が弱いのにプロみたいなギア比で登ると超低ケイデンスになってしまう

解決方法は低ギア比化スレを参考に
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418627056/

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:46:05.06 ID:/h00aWYe.net
車体はフレームの素材よりジオメトリーにこだわった方がいい
重量も気分的に重要だけどそんなにこだわる必要もないかと
ホイールは10万もしなくてもモントリオールに105ハブで組んでラテックスチューブ使ったタイヤ履かせればいい

ギヤ比は回す練習しないで低ギヤ比化ばかりしているとどつぼにはまるから注意

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 11:04:41.66 ID:Ql8AgYMt.net
どつぼにはまったのは適正なギア比じゃなくて軽過ぎたんでしょ
脚力の弱い人なら軽過ぎる心配より重すぎる心配を優先した方がいいと思うが

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 12:18:01.27 ID:USsrmd76.net
ハルヒルなら後半の急坂全部押して上がっても時間間に合うかも。。
もしものためにワイドスプロケを忘れずに

というか急坂クライムでバテてしまい、パンクして歩いてる人に抜かれた事有る。。
ヘアピンの大外をなるたけ速度落として上がっていると、インベタでスタスタ歩いて行く爺ちゃん

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 23:54:28.55 ID:koksId6q.net
ギアが軽すぎるのならシフトアップすればいい。
ギアが重いのはどうにもならない。
軽い方がいいと思うけどなあ

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 00:58:13.84 ID:TSmCIODG.net
いや踏んでばかりで回せない人がギヤ軽くしてもいいことないってこと
コンパクトギヤなんて本場の超級の山岳以外では本来必要ないから

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 07:59:21.21 ID:0/IMsUMQ.net
コンタもコンパクトギア使ってる!(ドヤァ
っていうけどアングリルみたいなヤバいステージに導入してるだけだしな
コンパクトといっても52-36だけど

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 08:07:18.24 ID:qh//tKhf.net
勝ちを狙える人と、やっと登れる人で話が合うわけが無い

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 08:15:26.16 ID:owKyqLNS.net
>>248
踏んでばかりで回せない人が止まりそうなケイデンスで登ると何かいいことあるの?
あなたやプロ選手と>>233じゃ出せるトルクが全然違うんだから基準を変えて考えなよ

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 10:30:41.33 ID:4dzOjm5S.net
>>249
52-36はコンパクトだと思ってたらネットでもリアルでも見た限りみんなノーマルクランクだって言うんだが
コンパクトクランクであってるの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 10:33:06.11 ID:0/IMsUMQ.net
雑誌なんかだとミッドコンパクトとか言われてるね

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 18:22:34.31 ID:PZH6+cyY.net
シマノはレーシングコンパクトって言ってるな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 18:38:40.25 ID:SgEaHEks.net
https://twitter.com/ymca666/status/554057036808216578

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 23:24:11.17 ID:cmibPk/V.net
>>255
草津に続いて上野村も中止ですな。ぐんま人としては寂しい限り。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 06:22:00.20 ID:LgiHPxAN.net
続いてハルヒルの中止もくりゅよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 11:45:29.85 ID:ZGRRhbKQ.net
GWは嫁と佐渡島行くからいいや

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 20:05:34.14 ID:dpRdqtUu.net
>>233
車坂峠ヒルクライム(もう募集しているよ!)は、結構ノンビリした参加者が多いよ。制限時間はおよそ2時間で、坂がキツイ割には完走率が高い。
1時間30分以上掛かってる人は坂道のライドイベントとして完走目的で楽しんでいる。服装も普段着(柄物のシャツとか、汗かいたら重そう)な人も居るし。

http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/58423
自転車としての安全装備がきちんとしているなら、坂に特化していない平均的なロードバイクでも楽しめるよ。

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 20:24:09.22 ID:+vs/+iqF.net
車坂峠は昨年 デブの自転車漫画家が回収車に煽られてたな
足切りになった人を見たこと無い大会なのに足切りになってたぞ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:48:54.14 ID:ua66O7S/.net
たびたび噴火してる浅間山火口から車坂峠は5km離れてるからたぶん大丈夫
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/306_Asamayama/306_history.html
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/01808200/01808200.html

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:04:12.69 ID:CoYfUi6F.net
もし積雪があるときに噴火するとどうなるか、
世界中の山を登ってた親父に聞いてみた。

雪が溶けて泥流になり、熱湯となって麓までものすごい速度で
駆け下りるんだそうだ。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:15:29.02 ID:4i9jTh0J.net
泥湯温泉?

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 15:35:37.69 ID:h7Imk8Kj.net
Mt.富士のサイトが更新された
6/14開催で決定
http://www.fujihc.jp/

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:13:22.42 ID:V2V2m98H.net
今年の富士はホイールバスは無くなったのかな?
去年利用者が少なかったり、運営が悪かったのかな。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 23:31:54.43 ID:abo0yQQk.net
数える程しか利用していなかったよ
全員下山後発のバスで運搬なので到着がかなり遅い
去年はバスが渋滞に巻き込まれたのも影響して
結局閉会後1時間以上たっても到着しなかった
Mt.富士は路面状態良いし勾配ゆるいからハードブレーキもないので
下山用ホイール必要ない

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 12:36:32.65 ID:wylfWoGF.net
ヒルクライムの動画ってつまんないな
Mt富士のフル動画とか1時間以上ずっと一定ペースで登ってるの見せられるだけという

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 12:56:04.30 ID:OK5i8BIJ.net
そらそうだw

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:15:17.07 ID:LNPT1+K6.net
去年はじめてツールドフランス見たけど同じような感想だったわ
動きがあるシーンだけ切り取ったダイジェスト見せてくれれば十分っていう

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:50:08.04 ID:uA1tBUud.net
裏乗鞍の日程は決まったみたいね。

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:49:16.68 ID:BTXYMskU.net
富士国際日程変わったのね
さすがにMt.富士と同じ山で同じ日の開催はいろいろと問題だったのかしら?
しかし、この日程だとつくばと被る?

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 09:46:30.40 ID:kI7sQAEY.net
>>269
あれは環境ビデオ的な面があるから
空撮とかカメラアングルにもいろいろ工夫があるが
ヒルクライムの動画ってアクションカムがえんえん続くだけだしなあ

もうすぐ榛名山のエントリ開始
万年初心者の俺としては今年こそウェイト減らして頑張らないと

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 08:51:47.89 ID:kaNhFyxM6
ハルヒルの榛名神社コースの500人てすぐ埋まる?
榛名湖4000人に比べて少ないよね・・・。

2月位に試走してから神社か榛名湖か決めようかと思ってるんだけど
その頃には神社コース締め切っちゃうかね?

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 14:32:05.78 ID:wJjCkEGH.net
ドローンで空撮だ!

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 13:14:18.87 ID:4yyQ+x0m.net
ハルヒルエントリー完了
今年は蔵王中止だから参加者増えるかと思ったけど
蔵王参加者は会津に流れる?

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 14:32:36.20 ID:CNPOU9Zl.net
ハルヒル順調に終了
しかし予想タイム忘れてた。

相方に合わせて後方になるようにしたが最後尾かも
まあ相方は休み休み登るはずだからそれでも良いか。。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 15:38:35.78 ID:mkc+2Dny.net
ハルヒルは早い者勝ちなんだっけ?
今年は42分台いけるといいな

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 15:43:42.25 ID:I+uDSWIl.net
もうTTは締め切ってるね
榛名湖コースエントリー完了

今年こそはタイム伸ばさないとなー
前日の酒は控えなきゃなー

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 16:30:37.43 ID:q5odw9EN.net
申し込んだ後に気が付いたけど、値段変わらないからTT+ヒルクラに申し込めばよかったよ。

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 17:39:15.91 ID:CNPOU9Zl.net
それやるとTT枠の人の迷惑だから。。

前日は家族サービスの日なのだ
というか相方はそっちがメインだ

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 22:12:49.09 ID:FW6tbImV.net
ハルヒルのタイム目安がわからんな…
都民の森58分位なんだけど

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 22:37:39.39 ID:wWtYKMGm.net
>>281
58分てことは三頭大滝コースかな?
ブナの路コースだったら相当早いが

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 10:12:03.77 ID:eCDZyN6P.net
ヤビツ40分(ながぬきスタート)でハルヒル何分くらい?

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:16:57.31 ID:bgHDyHAI.net
ハルヒル初参加なんですが、前泊伊香保ってありですか?
家族宿に残して勝手にヒルクラ参加しようかと思ってるんですが…

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:22:15.30 ID:cy/H5gfr.net
>>283
35分の俺が去年44分台だった

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:27:43.77 ID:Ir2msV+9.net
ハルヒル前夜に伊香保温泉泊は結構いいよ、オヌヌメ
スタート会場までは一旦湖に登って下る必要があるけど
アップにもなって、駐車場の渋滞関係ないのが特にイイ!

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:36:20.59 ID:7bLVaEre.net
>>284
去年は伊香保に泊まったけどあり
(伊香保から会場までは車移動)
ただし高崎市内から出発より遠いので、早めに動くことを心がけてね

288 :282:2015/01/26(月) 23:00:00.67 ID:bgHDyHAI.net
レス有難うございます。
伊香保前泊で探してみます。

後は当日の移動か〜。湖畔まで車でそこから自走出来たらベストかな。

総レス数 1014
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200