2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 20%

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 11:31:32.59 ID:Pd/GIJDJ.net
過去スレ
20% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403614026/
18% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397737044/
17% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381205161
16% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369810378/
15% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354174387/
実質14% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342258545/
13% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334833204/
12% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316922635/
11% http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311864810/
10% http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301141501/
9%  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1271513116/
8%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244501676/
7%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230550066/
6%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214929491/
5%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208043219/
4%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186313747/
3%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176761137/
2%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137611429/
1%  http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108324698/

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:50:08.04 ID:uA1tBUud.net
裏乗鞍の日程は決まったみたいね。

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:49:16.68 ID:BTXYMskU.net
富士国際日程変わったのね
さすがにMt.富士と同じ山で同じ日の開催はいろいろと問題だったのかしら?
しかし、この日程だとつくばと被る?

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 09:46:30.40 ID:kI7sQAEY.net
>>269
あれは環境ビデオ的な面があるから
空撮とかカメラアングルにもいろいろ工夫があるが
ヒルクライムの動画ってアクションカムがえんえん続くだけだしなあ

もうすぐ榛名山のエントリ開始
万年初心者の俺としては今年こそウェイト減らして頑張らないと

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 08:51:47.89 ID:kaNhFyxM6
ハルヒルの榛名神社コースの500人てすぐ埋まる?
榛名湖4000人に比べて少ないよね・・・。

2月位に試走してから神社か榛名湖か決めようかと思ってるんだけど
その頃には神社コース締め切っちゃうかね?

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 14:32:05.78 ID:wJjCkEGH.net
ドローンで空撮だ!

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 13:14:18.87 ID:4yyQ+x0m.net
ハルヒルエントリー完了
今年は蔵王中止だから参加者増えるかと思ったけど
蔵王参加者は会津に流れる?

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 14:32:36.20 ID:CNPOU9Zl.net
ハルヒル順調に終了
しかし予想タイム忘れてた。

相方に合わせて後方になるようにしたが最後尾かも
まあ相方は休み休み登るはずだからそれでも良いか。。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 15:38:35.78 ID:mkc+2Dny.net
ハルヒルは早い者勝ちなんだっけ?
今年は42分台いけるといいな

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 15:43:42.25 ID:I+uDSWIl.net
もうTTは締め切ってるね
榛名湖コースエントリー完了

今年こそはタイム伸ばさないとなー
前日の酒は控えなきゃなー

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 16:30:37.43 ID:q5odw9EN.net
申し込んだ後に気が付いたけど、値段変わらないからTT+ヒルクラに申し込めばよかったよ。

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 17:39:15.91 ID:CNPOU9Zl.net
それやるとTT枠の人の迷惑だから。。

前日は家族サービスの日なのだ
というか相方はそっちがメインだ

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 22:12:49.09 ID:FW6tbImV.net
ハルヒルのタイム目安がわからんな…
都民の森58分位なんだけど

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 22:37:39.39 ID:wWtYKMGm.net
>>281
58分てことは三頭大滝コースかな?
ブナの路コースだったら相当早いが

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 10:12:03.77 ID:eCDZyN6P.net
ヤビツ40分(ながぬきスタート)でハルヒル何分くらい?

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:16:57.31 ID:bgHDyHAI.net
ハルヒル初参加なんですが、前泊伊香保ってありですか?
家族宿に残して勝手にヒルクラ参加しようかと思ってるんですが…

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:22:15.30 ID:cy/H5gfr.net
>>283
35分の俺が去年44分台だった

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:27:43.77 ID:Ir2msV+9.net
ハルヒル前夜に伊香保温泉泊は結構いいよ、オヌヌメ
スタート会場までは一旦湖に登って下る必要があるけど
アップにもなって、駐車場の渋滞関係ないのが特にイイ!

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:36:20.59 ID:7bLVaEre.net
>>284
去年は伊香保に泊まったけどあり
(伊香保から会場までは車移動)
ただし高崎市内から出発より遠いので、早めに動くことを心がけてね

288 :282:2015/01/26(月) 23:00:00.67 ID:bgHDyHAI.net
レス有難うございます。
伊香保前泊で探してみます。

後は当日の移動か〜。湖畔まで車でそこから自走出来たらベストかな。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:02:46.04 ID:3Z2PLKML.net
>>285
ありがとう
じゃあヤビツ40分なら概算50分か

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:04:41.37 ID:IcANLBxH.net
榛名湖畔のゆうすげもよかったけどね。
伊香保は周辺が激坂なので、温泉街歩いてるだけで疲れる・・・。

榛名湖から会場に下る道はコースなので、
前日も当日も車で通れない時間帯があるので注意。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:31:40.12 ID:bICnmLay.net
ハルヒルは市内レースなんで、遠くから来てくれる人がいると嬉しい
タイム目安は適当でも大丈夫だよ
前半はストレートが多いし道幅も広いから、
抜いたり抜かれたりに無理が無い
どうせ3000人もいるから、ぐちゃぐちゃだしな

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:25:19.26 ID:h+D5mFru.net
乗鞍また値上げか。
8000円→9000円
どこまで上げれば抽選なくなるか試すのか???

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 02:01:49.86 ID:WcFfRRE1.net
てか今年のチャンピオンクラスの参加資格は決まってるの???去年は微妙なショートコースだったが…。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 03:59:36.99 ID:CrPFgotP.net
消費税10%になると参加費1万円になる予定?

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 08:34:26.11 ID:O3c/tkpa.net
乗鞍は日本一高いヒルクライムレースとして有名

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:21:58.81 ID:4IjnKqLO.net
参加費がか・・・。

でも、多分立山アルペンヒルクライムのが高いと思う
今年はやるのかね、あれ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:58:17.68 ID:8ylkIzyC.net
ハルヒルって前泊の宿争奪戦ある?
それとも大都市高崎なら5000人泊まるくらい余裕?

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:21:42.32 ID:0ijIVLUr.net
>>297
多分余裕
市内のホテルが埋まったらニュースになってもおかしくない
でも余裕があるなら、伊香保でも行って温泉に入った方がいい

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 18:46:54.64 ID:kcb4ThFA.net
>>295
もっと(金額の)高いレースあったろ
駄目さ加減も最高級のやつ

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 18:52:16.22 ID:aEh9oS14.net
>>293
乗鞍のチャンピオンクラスの資格なんでほぼ自己申告。
年代別が混むからと出る人もいる。

レベルも上がってきてるから、前年70分切り達成者のみとかにしないと、チャンピオンクラスの意味がないような

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:35:40.44 ID:RulHNv7r.net
去年10位以内だったんだけど優先受付できるんだけ?乗鞍って

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:45:41.19 ID:aSZAsypP.net
>>299
一万円のやつ?
それなら今年は参加人数6500から8000に増やしたいとか言ってた
大会日程はインターハイで体育館使えないからづれたんだって
四年に一回それで日程変わるらしい

今年はVIP駐車場やるかなーと全てが未確定らしい

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:49:47.39 ID:MUggwLNw.net
>>302
多分5万のやつ

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:52:52.16 ID:8KCsl6yH.net
>>303
立山黒部のヒルクライムかな

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:56:02.83 ID:kcb4ThFA.net
>>303-304
それだ

前に参加した人がレポート上げてくれたけど
あの金額払ってあの運営は無いよな〜と思った

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 22:51:36.14 ID:CrPFgotP.net
ブルジョアのイベントってすごいね(´・ω・`)

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:42:34.81 ID:dxtMElAg.net
富山のお泊りのやつか
あれは高杉

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 05:54:06.95 ID:XJKUcBJA.net
>>297
>ハルヒルって前泊の宿争奪戦ある?

クルマ組は高崎だけじゃ無く渋川(伊香保)、前橋(アカギ)なども有るから余裕

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 07:37:43.93 ID:92MQ6HL5.net
>>298>>308
ありがとう
よく考えたら車勢も地元自走勢もだいぶいそうだから前泊はざっくり半数くらいか

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 08:16:20.52 ID:9WA4DSX/.net
乗鞍は近くの宿に泊まると次の年の抽選外れないみたいだな、

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:25:37.32 ID:VCxoo+1R.net
>>300
昔はそうだったけど、今は前年度のタイムが基準より早くないと出れないぞ

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:18:01.74 ID:kOXUd6c/.net
>>310
マジか。まぁ抽選外れたら、それはそれでいいや。参加費も上がったことだし、別に絶対に出たい訳でもないし。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:02:37.09 ID:BI+iZ69E.net
>>310
毎年乗鞍に泊まってないけど落ちたことないないぞ

車中泊組も沢山じゃん

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:05:58.75 ID:Ay1j+BJE.net
毎回同じ宿だけど落ちたり当選したり色々だよw

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:21:29.15 ID:9E5pXgsA.net
そういえば知り合いで落選したって人みたことないなみんな宿泊まってるけど、みんなそこそこ早い人ばっかだし前年度のタイムも選考基準になってたりするのかも

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 08:17:59.56 ID:EuqnICWk.net
抽選は参加者を煽る為の演出です、落ちる人はいません

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 10:10:52.80 ID:EZIdt4r2.net
んなことない
出入りしているショップで何人か抽選外れたと聞いたぞ

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 14:15:34.02 ID:EuqnICWk.net
それも演出です
そういった事をショップにアピールさせることで、優待参加券を配布してます

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:06:04.73 ID:EZIdt4r2.net
>>318
あほくさ

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:19:02.43 ID:7WF5TqQ6.net
伊吹山のエントリー今日までか
どうすっぺ

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:11:22.94 ID:Y0l/mKk4.net
伊吹山は抽選どころかとうとうエントリー期間延長しだしたか。

去年も一昨年も血を流して道に横たわる人を見たよ。
まれに見る危険なヒルクライム大会。

今年も安全第一で行ってこよう。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:15:48.78 ID:aPuvNEri.net
>>321
登りで転んで流血なの?

下りで楽車なら、どこでもあるでしょ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:32:22.27 ID:Y0l/mKk4.net
>>322
まあ下りで落車ってのはどこの大会でもあるだろうけど伊吹山は発生数がひどい。
去年は10人くらい見たよ。
一昨年は会場近くの一般道でも事故を見た。
毎年救急車が走ってる。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:34:10.73 ID:qN6dbD/h.net
>>323
関西人が多いから事故が起きやすくなるのは仕方が無い

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 04:44:41.49 ID:8Gn8wCes.net
寒くて指の動きが悪かったり、タイヤの食いつきが悪かったり
後続の走行音がせっつくように感じられたりと
初心者には厳しいダウンヒル

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 05:32:19.17 ID:8hejtrwU.net
ただ都会が近くて初心者が多いだけじゃないかな

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:24:44.19 ID:u17/AVXL.net
伊吹山には出ないけど
初心者は人が捌けてから帰ればいいってことだよね?
人数によってはへたすると捌けるまで3時間くらいかかったりする?

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:48:20.32 ID:/BDgfl3l.net
ダウンヒルで目の前のロードバイクが落車する瞬間を見た人はいますか?

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:57:24.16 ID:saaieJOD.net
初心者っていうか、下りで自分の速さをアピールするバカが多いんだよなあ。

集団で下るのにスピード出したり車間距離詰めたり危険なラインで抜いたり。
安全第一で下るべきなのになにか勘違いしてるっぽい。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 11:52:49.05 ID:MvEybIk6.net
ブラケットポジションでブレーキを握り続けて手が痛くなったとか
下ハンでブレーキかけてたら前荷重で怖くなったとかで
とっとと下ってしまいたくなるんだろうな

俺は下山グループの一番最後からのんびり下ってるけどなー

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 14:54:25.21 ID:8Gn8wCes.net
>>328
山菜採りに行きそうになってる瞬間はよく見る

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 15:19:57.50 ID:C86ioTxr.net
>>328
落車しそうになったところを見られたことなら…。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:54:28.00 ID:H4cQyxvB.net
>>328
一緒に下ってる集団でパンクしてたのは聞いた事あるな

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:58:12.72 ID:jkwgiMqL.net
瞬間は見たことないが、出た大会の1/4ぐらいで落車をみかける
いちばん酷かったのは谷底へのエクストリーム山菜取り

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:23:19.47 ID:muvTc4Mj.net
>>334
そいつ生きてたの?

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:34:04.81 ID:jkwgiMqL.net
ブログで本人が謝罪していたから生きていたかと
怪我の程度はわかりませんが入院したみたい
下山時に自転車を引き上げ現場をみましたが、よく生きていたな的場所だった

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 21:17:40.97 ID:y8ee4kMH.net
自分自身なら有るなw

急角度のコーナーにオーバースピードで突っ込む
慌ててブレーキしたら運悪く落ち葉があって後輪スリップ
壁に突っ込むか、その場で倒れるかの2択を迫られて、壁に突っ込んだ
被害はブラケットがずれた+肩をぶつけたぐらいですんだ

もしあのカーブの外側が壁じゃなくて、崖だったらと思うと・・・
まぁその時は転んで、半身ズル剥けの方を選んだと思うがw

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 21:31:56.33 ID:MvEybIk6.net
下山中に谷底ダイブして、顔面複雑骨折した元同僚の女性がいた。
いまはそんな面影ないしその後結婚もしたけど、当時のことは怖くて聞けない・・・。

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 06:27:42.49 ID:WOBPsbbI.net
>>338
俺の嫁の話ですね

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 19:50:36.27 ID:dv9RC0SG.net
顔の傷はダウンヒラーの勲章よw

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 19:59:36.62 ID:G48x354k.net
前にどっかのスレでダウンヒルって言ったら
ダウンヒルはmtb用語でロードでダウンヒルなんか言わないとか散々粘着されたが
ここで普通にダウンヒルって使われてて安心した

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:06:14.97 ID:+Gw5IGoJ.net
>>328
富士ヒルの下りで吸い込まれるように側溝に落ちたり
斜面から落ちていくのは3回くらい見た…

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:18:10.93 ID:5h5+wdMR.net
事故の瞬間はないけど、事故って路肩に座ってるのは3人ほど。
全員中年太り気味、そして本人よりも自転車の被害状況を確認してしまう。。

俺が怖いのは路面のギャップだな。
ホームコースならまだしも、遠征先の道路状況なんてわからないからスピード出して下れないわ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:31:20.27 ID:NxifkXVo.net
>>341
それダウンヒルスレだろ?
MTBはダウンヒルって競技があるわけで、しかもスレではMTBのDH競技の話してるのに
お前がロードのダウンヒルについて聞いたからじゃないか?
「ロードでダウンヒルなんか言わない」←誰も言ってないよw
むしろ「そういえばスレタイはMTBとは限ってないな」なんて言ってだろ

このスレでMTBのヒルクライムについて聞いてもまともな答えなんか返ってこないのと一緒だよw
別にロードのダウンヒルについて語ってもいいと思うが、あのスレの住人はMTBのDHだから聞いても
あんまり役に立たないと思うw

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:34:15.93 ID:O+/jfA65.net
ロードにダウンヒルレースは無いからな
ロードバイクでダウンヒラーなんて言ったら失笑もんだよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:40:08.78 ID:ROyrf/WS.net
Youtubeレッドブルの動画で舗装のDHレース見たことあるな
ロードとかMTB混走だったけど

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:49:13.69 ID:ukvO0BXu.net
>>346
それエンデューロじゃね?
純粋なDHはロードなんて不可能だから
MTBでもXC用じゃ無理なレベル
XCとDHじゃ全然違う乗り物

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 03:34:10.02 ID:PeIThgUV.net
ヒルクライム=ロードってイメージがあるように
ダウンヒル=MTBってイメージが強いだけだ
それぞれの車種に競技としてそういう区分があるのが理由

ヒルクライム後の下山をダウンヒルと呼ぶのは間違いではないが、場所や状況をわきまえないとただの空気読めない池沼扱いされるのは当然

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 08:05:09.87 ID:erkLyuGI.net
>>344
ロードバイクだけのスレだったが

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 08:54:12.15 ID:u3SiJdtO.net
ダウンヒルを語ろう
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391601865/
これだよね?
ロードが入っていく余地は無いように見える

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 09:01:22.29 ID:doHfc0lj.net
>>347
こういうの結構いっぱいある
Downhill bike race on streets of Poland - Red Bull Road Rage 2011
http://www.youtube.com/watch?v=EyJulPLt49Q

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 10:03:31.27 ID:/dkbCN/e.net
富士ヒル下山で乗っていた列車の女の子が飛んだ事なら。。
かなり下の樹海部
30制限で24kmのDHって疲れるよって誰も教えてあげないんだなと思った

ちなみに道路整理やってたおじさんに聞いたら試走組で圧倒的に多いのは最初のヘアピン区間だと言ってた
それ単純に飛ばしすぎだろ。。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:55:29.96 ID:kKlwwKQa.net
>>345
下りを楽しむダウンヒラーにススメたい!
ロードバイクに乗っていて、一番最初にアップグレードしたいのがタイヤですね。
私も、完成車から一番にアップグレードしたのはタイヤでした。
タイヤを変えるとだいぶと印象がかわり、対費用効果の高いパーツだと思います。
http://blog.worldcycle.co.jp/20150205/15031/

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:15:41.36 ID:mAqb3MDk.net
ロードでダウンヒラーって、すなわち死と隣り合わせってことだもんなぁ・・・。
下りが速い選手を賞賛の意味でダウンヒラーって呼ぶことはあっても
チームの役割としては存在しないよな。
下りゴールがあれば、下り専門のスプリンターみたいな扱い受けるかも知れないが
危なっかしくてみてられん。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:33:39.16 ID:6zGKs0Qp.net
ロードレースの場合、集団落車と言うラッキーハプニングがあるからな・・・

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:35:27.70 ID:0pl9KSu0.net
ダウンヒルのプロはバイク並に早いからな
それに先行する、カメラバイクはもっと凄腕だがw

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:57:37.10 ID:kKlwwKQa.net
ふじあざみラインダウンヒルで何キロでるのか、ブログにわりと普通に書かれているけれど、
時速80kmとかメカトラがあったら終わり。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:07:10.37 ID:ufXMYuKJ.net
スレタイ10回音読しとけ

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:17:49.50 ID:VynR7tMa.net
中止と思ってたが、ヒルクライムインおんたけ開催なのか

しかも名前が おんたけから王滝村にかわってる。
コースは大丈夫だったのかな

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:06:00.59 ID:0pl9KSu0.net
>>359
コースと噴火範囲はかけ離れてるよ
火山灰は振っただろうけど、どうせ雪解けで全部流れる

さすがに御岳の名前で募集かけるのは自重なんだろうな
登って追悼しますか

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:59:59.79 ID:rGSRmPFO.net
王滝村は30年前に大規模土石流が発生して今だに9人が埋まったまま
復興のためにレースに出るのもアリだね

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 01:20:25.03 ID:baGetnFe.net
その9人がレース中に出てきてリザルトが9人分増えてるとかあったりな

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 02:12:27.13 ID:4510qVID.net
完走する幽霊とか
元気で何よりじゃないか

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 06:31:15.45 ID:v54AuSwY.net
勝手にタンデムは勘弁してください

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 06:44:44.11 ID:OLSMCDD8.net
背中押してくれるのは大歓迎です

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 07:06:37.61 ID:/JWp4UH6.net
未成年は親の了解取って参加しないと
後で親の方が噴火しかねないぞ

367 :357:2015/02/07(土) 12:55:13.77 ID:Orygt4DN.net
>>360
情報サンクス

エントリーしてみるかな

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:55:42.48 ID:BkVRVoZT.net
スバルラインを日没後に60キロで降っていて、唐突にライトの電池が切れた時は死んだと思った。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:58:25.78 ID:4510qVID.net
わかったから早く成仏してくれ

総レス数 1014
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200