2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車板 写真部91枚目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 19:48:47.95 ID:JxMtHDP5.net
画像掲示板
http://jpdo.com/ykk7/244/joyful.cgi
2chデジタルカメラあっぷろだ Ver.4
http://2ch-dc.mine.nu/v4/

※画像うpサイズは1920×1080ピクセル以内、容量1MB未満を推奨します

まえすれ 自転車板 写真部89枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400606135/
※前スレ
自転車板 写真部90枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409313735/

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:15:57.93 ID:54Cog7YF.net
>>907
忘れてたんならいいんだ。沖縄いいなぁ。
>>908
ナンデ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:50:41.87 ID:IyRUkpcV.net
クロスバイクがよくこのスレに貼れたな
身の程を知ろうよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:11:00.52 ID:spvZ544N.net
ママチャリ旅の画像下さい

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:13:28.23 ID:Qj+qB7ve.net
大きすぎる釣り針垂らしてるやつはその後どう合わせるのか、気になります。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:34:21.14 ID:esAOcJ8h.net
じゃぁママチャリ買った時記念の写真
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org108708.jpg

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:39:25.73 ID:W5vJPoXQ.net
>>913
速そうだ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:41:01.96 ID:is1i2Y/w.net
軽快車

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 14:18:52.38 ID:nke4dlSG.net
>>913
かっけええ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 14:41:25.16 ID:A4hHwrSE.net
>>913
 , ---- 、
 | /^^^^^i
 C ゚ o゚ ヽ
 |   зノ ママチャリのくせに生意気だぞ!
 ト ---イ

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 16:02:43.10 ID:YPpDxIVd.net
>>913
いいねー

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 16:06:10.43 ID:J1K6Fre8.net
NIKONの望遠レンズ型タンブラーを愛用してもす
ボトルケージに入れてると盗まれそうで怖い

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 16:58:51.26 ID:4LLNMXsU.net
じゃあ、腐りかけたママチャリ
http://i.imgur.com/Rxi3oSU.jpg

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 17:46:00.52 ID:G/nCQlzk.net
>>913
多摩川にこんなマンションあるけど、正直これってやり過ぎじゃない?光害レベルだと思うんだけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 18:24:03.84 ID:w2QNimmT.net
なき)ふさやん

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:14:41.88 ID:esAOcJ8h.net
>>921
正にその多摩川にあるこんなマンションが>>913です。
もうそろそろライトの色を変えて大きなクリスマスツリーになる。

雨上がりに散歩がてら紅葉撮ってきた、自転車ドロドロ。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org108876.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org108878.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org108880.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org108881.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org108883.jpg

924 : 【東電 79.4 %】 :2014/11/29(土) 19:31:39.59 ID:/puuPFR8.net
>>923
ヌコの写真、いいね。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:32:21.64 ID:VKJfPwWh.net
>>923
すげーきれいだ
俺も紅葉見に行ってくるか

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:46:43.75 ID:OyC8eUqx.net
ひさたま

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:47:32.40 ID:Qj+qB7ve.net
>>923
空中を舞う紅葉の写真は凄いね、こういうのは連写のうちの1枚?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:44:34.80 ID:esAOcJ8h.net
>>927
そう錯覚してもらう為に、蜘蛛の糸に引っかかった葉をひたすら狙い撃ちしてますw

帰り道
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org108933.jpg

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:52:00.21 ID:c3OHl3/E.net
いいセンスだなぁ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:59:37.15 ID:A4hHwrSE.net
ドロドロになった対価としてその光景が見れたなら満足しちゃうな

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:18:54.81 ID:zCVm1IsB.net
>>928
富士山見えてるね
俺も多摩サイ走ってきたけど土砂降りでえらいことになった
開き直って立川羽田間往復してきたけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:30:48.72 ID:fm35Qwi5.net
>>923
紅葉すごいわ
プロみたい
チャリ写ってるのかわからんけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:09:15.35 ID:mdu2D2kJ.net
>>928
せっかくのええカメラやんけ!チャリも写さんか!

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:17:50.34 ID:esAOcJ8h.net
>>931
久しぶりに物凄い降ってのに無茶しやがって(AA略

>>932
>>933
安物クロスでよければ・・・
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org108994.jpg

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:23:34.64 ID:NfkEvnCB.net
楽しんでるのが伝わって来ていいねぇ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 02:10:21.29 ID:+7/atFqx.net
こんな安っぽいクロスよく恥ずかしげもなく載せれるね
煽りとかじゃなく素直に感心してる カーボンロードが暗黙の了解となってる中で

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 02:17:59.12 ID:GakbpA+W.net
>>936
煽りとかじゃなくキモいね

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 02:26:11.56 ID:X/Cvnzdk.net
>>936
Air海苔がなに言ってんだ?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 02:32:40.36 ID:02NjndNs.net
>>936
ロードってクソダサいよね

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 02:51:05.38 ID:6nD/iJDf.net
>>936
で、君の自転車(笑)は?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 03:10:21.27 ID:9sEEsV+7.net
自転車板耐性なさすぎワロタ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 03:29:35.21 ID:9kD7TELr.net
>>934
スピード感あっていいけど、危なくないか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 03:43:16.53 ID:gYt46Hbg.net
テンプレにカーボンロード限定って文字も加えるべきかな
どんなに写真が良くてもクロスが写り込むだけで残念な仕上がりになるよね

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 04:05:16.04 ID:dijt3kD2.net
これがコテハン「カーボンロード」の誕生であった

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 04:09:03.60 ID:uUsXvR9d.net
>>936
>>923のEXIF見れば機材総額でデュラで組んだカーボンロード(笑)買っても
余裕でお釣りが帰ってくるって分かるんだけどな。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 04:11:11.46 ID:gYt46Hbg.net
いやカメラにこだわって肝心の自転車がゴミクロスなのは駄目でしょ
自転車板の写真スレなのに自転車に金使わないって少し呆れるよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 04:24:29.78 ID:+x77cuYq.net
スルースキル検定3級の問題ですよみなさん

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 04:55:14.91 ID:IhbJDysB.net
ttp://www.naughtybits.us/wp-content/uploads/2012/10/straight-ballet-dancer.jpg

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 05:21:08.67 ID:dijt3kD2.net
>>947
模範解答は「粘着しまくって個人情報を割り、サイクリングスポットとして周知徹底する」ですね

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 05:27:03.81 ID:qh9niK8t.net
あんなダサいクロス乗ってる人は限られてくるから特定容易そうだね

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 07:41:39.19 ID:NBP6Kml+.net
最近、自転車写ってない写真容認してきたのも今の流れになる要因だと思う尿意。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 09:24:14.07 ID:67WXKcAx.net
>>936
楽しんでんだからイイダロ!!

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 10:14:32.14 ID:yV0ycjGb.net
(真似たくはないけど)>>936の人気にちょっぴり嫉妬

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 11:54:39.10 ID:IlbwCo9w.net
最近のヲタ系趣味板の住人のスルー率の低下は異常
どこでもつまらない煽りで爆釣れ

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 13:35:59.32 ID:B8iyBEst.net
>>923
やっぱあのマンションなんだ。あれ遠くから目立つよねー

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 19:41:41.45 ID:x7to0GyM.net
>>934
面白い写真だけど危ないからやめたほうがいい

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 19:43:50.40 ID:YeX7PaGn.net
>>934
こんなに疾走感のある18km/hもそうそう無いなw

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 19:47:20.66 ID:vCMFvb+/.net
似たような写真撮った事あるけどここに紹介するといろいろ言われる

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:06:40.69 ID:vCMFvb+/.net
明日から12月ですな
北陸の週間天気予報は晴れマークがゼロになりますた
表日本に出張ないかなw
http://2ch-dc.net/v5/src/1417345196079.jpg

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:13:07.16 ID:HsqU3KIv.net
写真眺めてるだけで震えてきた、寒そう。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:19:46.16 ID:YeX7PaGn.net
今日の東京は暑いから丁度良い

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:42:00.72 ID:ItlqlCFl.net
>>959
去年の今頃は俺も裏日本にいたなー

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:09:15.17 ID:9YAZGzNI.net
北陸はもう雪化粧はじめてらっしゃるのか
雪積もらない県民の自分からすると 自転車と雪 の組み合わせを見られるのは羨ましい限りだ

積もる国のひとは迷惑でしかないだろうけどねw

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:35:51.55 ID:vCMFvb+/.net
>>962
冬以外は道空いてるわ自然多いわで自転車天国なんすけどねw
>>963
写真は標高1000m超えてる所だから下界はまだ雪ないすよ
だが雨がまだ雪になってないだけで太陽見れないのは変わんない

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:08:25.67 ID:4gON4Z/Q.net
おまいらの写真に憧れてスマホじゃなくてコンデジ買ってみたけど使い方全然わからん…
とりあえずオートで撮ればいいのか?  

なんかコツみたいなのあったら教えて下さい

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:45:12.05 ID:3s0STYHO.net
ガンガン撮って後から良いのを選べばいい
しかし、その中に気に入るものがあるとは限らない。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 01:00:07.47 ID:2YTtdRwS.net
>>965
せめて説明書は読もうよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 01:47:24.71 ID:kRXhLeyx.net
ケイデンス測れるサイコンかったった スマホと連携させてデータとれるから楽しいンゴ
http://2ch-dc.net/v5/src/1417365558580.jpg

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 02:00:58.26 ID:RTAiECxE.net
>>968
ブログでどうぞ

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 02:20:58.04 ID:Ts1ni8wV.net
>>968
格好良い写真やな

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 05:54:08.65 ID:fP9xs3ER.net
>>968
自転車とウェアのモノクロに地面の色のバランスがいいな

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 05:59:37.37 ID:1nu7W7Zu.net
ストスマ乙

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:23:52.26 ID:chKBJO4b.net
>>968
その位置にそのライトだと点滅させた時に計測できなくならない?
俺のはサイコンはキャットアイの違うヤツだけどライトは同じで点滅にすると計測が止まるんだよな。
ググってみたらよくある事らしい。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:29:10.69 ID:sFvWDAPD.net
>>963
一部のやまの上の方だけ白くなってる程度だよ。
でも今週末には平野部でも降りそうだとか…。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:36:37.36 ID:bqMzAiR1.net
>>973
フロントは点灯にしないといけないよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 08:07:49.76 ID:4gON4Z/Q.net
>>967
とりあえず読んできます…

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 08:36:49.99 ID:Xi+Pkfzj.net
>>973
デジタルワイヤレスだと割と平気
従来型は色々なもので止まる

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 08:46:21.51 ID:z+0EHpFP.net
>>977
猫目のCC-RD400DWはデジタルの割に色々拾っては
その度スピードセンサーと同調し直さなきゃいけないのが面倒だったな
ANT+でも心拍計の数値だけは野良の信号時々拾うよね

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 11:30:50.78 ID:17MQmQtX.net
>>968
センスを感じるな
良いカメラ使ってるのか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 11:39:52.20 ID:7koJBDHk.net
7Rだな
5D3とかみんな良いカメラ持って走ってるんだな

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:43:24.90 ID:CWog+Wlf.net
http://i.imgur.com/4iY5TvY.jpg
岩手宮守メガネ橋

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 14:34:26.47 ID:dfnKam3y.net
いいねー めっちゃ寒そうだけど
クロスやミニチャリで汚された流れが浄化されていく

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 14:59:49.13 ID:qDNzYLYc.net
>>981
ノイズが綺麗だな

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 18:01:54.00 ID:7jD1DlDe.net
紅葉
http://i.imgur.com/CcSiq1f.jpg

985 ::2014/12/01(月) 18:10:00.07 ID:mlNHcUCT.net
きったねぇぇサドル
オエーーッ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 20:35:25.94 ID:Frux8K0c.net
これ単なる放置自転車だろ
安物の折り畳みだし
様子を見るに雨ざらしだし

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 21:10:54.85 ID:H3J8Mr1Q.net
>>968

一瞬「数字が正しく表示できてない・・・」と思ったよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 21:51:07.48 ID:kRXhLeyx.net
>>973
さっき点滅で走ってみたけど計測が止まったりはなかったな

α7系、小さいのに良く撮れるからめっちゃオススメ 重い一眼持ち出さなくなった

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 22:08:36.88 ID:K3cWoXmk.net
>>981
レシオ乗ってる人初めて見たぞ
やっぱりCRCあたりで買ったん?

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 07:13:38.31 ID:zWx0OCsD.net
>>988
電池が全然持たないらしいけど

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 08:51:22.99 ID:6ZbeRXqg.net
α7000か…

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 10:02:49.15 ID:P50qQEal.net
1日に千枚撮るような人にはα7の電池は不満なのかもな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 11:29:59.50 ID:wX9NGR9N.net
レフ機は表示に電気を殆ど使わないのに対して、ミラーレス機は液晶とセンサーに使いまくるからね。
そこがレフ機とミラーレス機の大きな違いでもあるわけ。
撮影枚数はレフ機なら充電池1つで1000枚撮れるよ。
1日でそんなに撮ることなんて珍しいから自転車にはミラーレス機をオススメしたい。

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 11:47:52.31 ID:5vmQOAMA.net
長玉付けてレースなんか撮ると1日1000枚とかザラだけど、
ミラーレス機は基本そういう用途向きじゃないしね
バッテリー1個で300枚程度撮れれば実用上問題無いんじゃない

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 12:40:13.09 ID:LmgjHgvT.net
36コマ以内で勝負せんかいw

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 13:21:04.38 ID:ZcNb5zyW.net
フィルムやるなら中判以上じゃないとデジイチと変わらないような・・・
α7とか最近のミラーレス、モバイルバッテリーでも充電できるのがヤバい 電池の持ちは携帯と兼用のモバイルバッテリー持ってれば解決なんだよなぁ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 14:22:41.62 ID:5vmQOAMA.net
>>995
39枚撮ろうとベロの先端だけをスプールに差し込んで
撮影途中で巻き戻しクランクが動いてないのに気付くのいいよね…

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 14:35:52.94 ID:UWGSLC7Z.net
さすがに中判までいくとなーでかいし重いし駒数撮れないし自転車では過酷すぎる
マミヤの645とプレスしか使ってないけど裏紙付の120Bで6×9判だと1本8駒

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 14:47:12.19 ID:ZTFQ+0Xm.net
>>998
家にもプレスとさらに250/5.6もあるけど、標準の100mm
着けた状態でも
あまり自転車では運びたくないなw
年に1〜2回、E-5orE-M1に90-250とテレコンつけたの担いで、山に野鳥観察
しに行くことが有るから、重量的には無理ではないが…。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 15:07:39.11 ID:pNGHLNOp.net
自転車板 写真部92枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417500414/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200