2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【病院通い】50代以上の自転車乗り 10【健脚?】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 06:32:06.18 ID:/WDI+h0j.net
悲喜交々


過去スレ

【どこまで】50代以上の自転車乗り 9【健脚?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386373739/
【枯れてなお】50代以上の自転車乗り 8【健脚?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378786306/
【かろうじて】50代以上の自転車乗り【健脚?】 ・7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364287181/
【心はいつも】50代以上の自転車乗り 6【健脚】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343244492/
【ぎりぎり】50代以上の自転車乗り 5【健脚?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330706097/
【ぎりぎり】50代以上の自転車乗り 4【健脚?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323020209/
【なんとか】50代以上の自転車乗り 3【健脚?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311973755/
【まだまだ】50代以上の自転車乗り2【健脚】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287240877/l50

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 04:19:38.80 ID:yRvDSBt4.net
嫁万がハクセン持ち?

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 06:51:22.16 ID:sltLiWup.net
>>991
完治しないんじゃなくて途中で治療を中断してるんじゃないの?
それと手袋とかも新調した方がいいよ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 14:36:02.07 ID:Efb2Yj1g.net
俺も手袋ではないかと思う

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 15:43:52.06 ID:MweD8CwZ.net
昨日のママチャリレースを見て、来年は参加したくなった。
50歳くらいのソロ参加者は、平均時速27km程で周回(1時間)していた。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:29:15.44 ID:joWI8KJW.net
間々茶利はポジション出てないからひざを痛めるよ

997 :947:2015/03/30(月) 22:13:37.61 ID:kcIvegGA.net
>>989
もしかしてそれだ、サンクス。
「トゥーストラップ エンド」って伸ばしてなかったよww
>>990
ストラップも1回転捻ったし、つけとるわいw

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 18:47:56.52 ID:IMnodAaw.net
>>996
ママチャリレースでは、前かごポジションね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 20:54:18.63 ID:Scr7s4rR.net
春休みになってどこもかしこも子どもとじぃさんばぁさんでうめつくされとる。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:03:08.48 ID:6btiD9KU.net
などとジジイに言われても

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 11:20:15.44 ID:S6tOVhdo.net
仕事で車乗っての外回りが多いのだが、最近60代の高齢者が自転車乗っているの
をよく見かける。
定年になったらやること無いんだろうね。
以前なら定年後の時間つぶしはゴルフだったけど、一人でフラッと出かけられる
自転車のほうが気軽なんでしょう。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:32:44.13 ID:iAP8Ts0A.net
友達がいないんでしょ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:43:08.55 ID:3qoD5JM3.net
と言うより、健康ブーム。
俺も、2年以上前は、ウォーキングをしていて、サイクリングコースも歩いていた。
さっそうと駆け抜ける自転車を見ていて、「俺も走りたいなー」でママチャリ無変速を購入。
まさか、そのママチャリで、クロスバイクに負けない巡航速度に・・・・・人生何があるか解らん。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 13:36:53.74 ID:TijDEBbO.net
30Km/h出るの?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 19:26:48.26 ID:yx5OfOGO.net
>>1001
やることないから乗るんじゃなくて、964が言うように健康の為と
且つ乗りたいから無理やり時間を作って乗ってるよ
ただ、常に事故の危険が伴うのが難点

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 05:04:52.76 ID:JXBoTxek.net
>>1004
1時間巡航速度27km/h。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:29:46.95 ID:c/Aj2WQ/.net
桐谷さんですか?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 08:10:31.07 ID:EM1TsIeF.net
右の太股昨日から時々ケータイが振動している様な症状が
時々出る 何なんだろう?

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 23:02:06.33 ID:eTX6DRWV.net
神経痛

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 02:11:07.76 ID:0bT8l1ks.net
腰痛を気にしないで腰を振りまくりたい

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 05:49:10.44 ID:Gn4QgfhNZ
野山を駆け巡る子供に腰痛は稀有だから、大人になって手抜きを始めた証拠
だろう。かく言う自分も駆け巡ったのは半世紀も前のことだが。

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:48:29.48 ID:80DVjh76.net
幻想振動症候群ちゅうやっちゃな

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 21:32:34.12 ID:i1axQd3S.net
>>595
それ以前に中折れするだろ

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:55:16.76 ID:VSFx8EgE.net
子どもの進学費用捻出のため、新しい自転車の購入計画は頓挫しました。
あと5年は今のアルミフレームで頑張るか…(ノД`)・゜・。

世間のお父さん達はどうやって家族の許可をもらっているのか不思議。

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:35:50.68 ID:/tl03xHP.net
まさか30万円とか?

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:42:15.79 ID:fJWxcmDF.net
オークション

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:49:39.59 ID:CBbV7kNX.net
サドルが骨盤を下から押して開く問題が腰痛の原因らしいよ。
そして、サドルがない自転車や一輪車が数種類登場している。
電動一輪車でバランスを取る運動をすると、
体幹が揺すられてインナーマッスルをリラックスさせながら鍛えられるらしい。
椎間板ヘルニアの症状が良くなった人もいる。

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:11:33.33 ID:vebrJzcu.net
クロモリばっか乗ってる俺は
魔が差してアルミを手に入れてその軽さにびっくりした
アルミで我慢とは何と贅沢な

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 04:25:16.46 ID:tSqoj1lx.net
弾力性や硬さが変化する金属(メタマテリアル)が登場している
フレームの硬さやしなり具合が、疲労度や走りに応じて変化してくれると、
非常に乗りやすくなる。

1020 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 12:13:40.32 ID:lSN9k3tf.net
>>1014
500円ダマ貯金+激安通販

1021 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 12:27:31.63 ID:+PIrJGUN.net
>>1014
小遣い使って、オクやらフリマやらでパーツをコツコツそろえる。
最後にフレームだけ中古で買って再塗装する。
今使ってる自転車を輪行バッグに入れて隠して、ヨメに気づかれないうちに一気に組む。

1022 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 14:27:15.45 ID:GP9h3ap9.net
>>1020,981
ありがとうございます。
予定外の県外の私大になったためしわ寄せが来てしましました。
家族は、自転車=ホムセンママチャリ程度の認識のためロードバイクの事に
全く理解がありません。
そのくせタイヤの色が変わった?とかイスの色が違くね?って時々チェック
してるみたいで鋭い突っ込みも。

地道に貯金してミドルクラスのカーボンかチタンのバイクに乗れるよう頑張ります。

1023 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 15:47:46.89 ID:6XSnKeVA.net
レースに出るのでもなければフルカーボンは必要ない気がする。
10万円くらいにまで低価格化が進めば別だけど、それでも扱いが面倒になって
用途が限られるから、アルミでいいわ。

1024 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:47:49.18 ID:Yc83K2lz.net
自分も気軽に乗れることを重視して、去年エントリーカーボンを処分してクロモリに乗り換えた。
でも物欲は変わらずチタンにはそそられますね。(同じく子供が今年から大学進学で金には不自由しています)

1025 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:11:28.93 ID:EiXmFCIj.net
40年以上勤めた会社の退職金全部俺のもの宣言したから使い放題。

1026 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 04:19:52.71 ID:x4yWbI7z.net
>>1023
いや、そうは言ってもやっぱりフルカーボンは楽だよ?
この歳になるとちょっとでも軽いほうを選んじゃう
体力の心配なんて若い頃はしなかったけど今は体の事考えるから…

1027 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 08:38:04.09 ID:sEH8IiVM.net
健康管理で適当な消費カロリーしたくて自転車乗ってるうちらからすれば、車体は適当に重いほうが良く、悪路も走破できるちょい太いタイヤが良い。

1028 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 10:51:03.37 ID:8iaO5pM2.net
置き場所の問題があるにしろ、2台以上持てばいいんじゃない?
金の問題は贅沢をいわなきゃ、中古でとか。
これ買ったから乗りつぶすとか考えず、丁寧に乗って早めに見極めて売るとか
すれば金銭的なケガは少ない。(地域によっては廃棄が面倒)

1029 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 11:40:32.17 ID:l5bOR+9r.net
ついにねんがんのかーぼんろーどを手に入れたんで
いままで乗ってたアルミのMTB(フルサスなのに山に言ったのは数回だけで、
舗装路をポタリングしたり公園でスタンディングスチルの練習したり
するだけだった不憫なヤツ)を自転車やってるらしい知り合いの息子にやった。
そしたら、ちょうどMTBが欲しかったらしくて大喜びしてるってさ。

1030 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 13:42:49.10 ID:GWQg1jbe.net
>>1029
宝の持ち腐れが、やっと・・・・・・・
ママチャリ無変速で、先月は、平均斜度12%の足助城ヒルクライム(休憩有り)を2回した。

1031 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:33:46.69 ID:5ZJ+PVLI.net
視力が0.2くらいに落ちて裸眼では危なくなってきた。
みなさんどうしてる?度付きサングラス?コンタクト+サングラス?

1032 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:42:18.21 ID:1+dVZBNT.net
裸眼ががんがんが♪あ〜ビバビバ
裸眼ががんがんが♪あ〜ビバノンノ

1033 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:43:36.92 ID:1+dVZBNT.net
糞して寝ろよ!

1034 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:05:13.31 ID:tuSac+K2.net
ド近眼でコンタクトレンズにサングラスだがスマホを見るのに老眼鏡も必要

1035 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 01:13:34.69 ID:FQSsbwTc.net
眼鏡無しで生きてるって信じられない
眼鏡無しだと例えば
カメラを覗くときにズボッと愛ピースを目の中に入れてしまう
顕微鏡を覗くときにはアイピースをレンズにガンッて当てるのがデホ
その他、ワイヤーをいじっているときとか
眼鏡を外すと普段相当ぞんざいに扱っているのに気付いてとても焦るw

1036 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 01:24:56.33 ID:+7tK+Czy.net
>>1031
度付きサングラスだと高カーブのスポーツタイプは視界が歪む
フレームだけ高カーブっぽくしてレンズそのものは低カーブで付けられるヤツもあるけどね
その点、安心なのは使い捨てコンタクトレンズ+度無しサングラスだけど、
走行中にコンタクトレンズが外れる危険があるという諸刃の剣
ま、どっちにするかはお好みでいいんじゃないですか

1037 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 02:13:08.53 ID:+NrWlIhu.net
ここ数カ月で一気に老眼が進んだ。俺の目だけは衰えないと思ってたのにいいい

1038 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 05:41:06.38 ID:WgyvUwOf.net
うちの爺様達は、度が変化するコンタクトレンズを使ってるが?
まだ市販されてないのか。

最近、目に装着するコンタクト型望遠鏡が発明されたようだが、
市販はまだ先になるかもしれないな。
http://www.gizmodo.jp/2015/02/this_contact_lens_can_zoom_with_a_wink.html

1039 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 06:05:19.37 ID:dhPyTau2.net
元々、近眼なので、遠近両用レンズに替えて、何年かごとに、メガネを作り替えている。

1040 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 06:10:59.88 ID:WgyvUwOf.net
>>1037
まず、涙の質を改善しよう。
目の表面は血管が通っていないから、栄養はすべて涙などから供給されている。
ラクトフェリンなどをヨーグルトから摂取して、不足しがちな栄養の改善をしよう。

老化は体を構成する物質の糖化(変質)とも言われている。
坑老化ケア(アンチエイジング)を考えるなら、
抗酸化物質だけでなく、坑糖化食品にも目を向けよう。
たとえば、菊の花や桜の花やカモミールといった花には、
坑糖化作用があることが分かっている。
目の老化もかなり抑えられることが昔から知られている。

『今が旬!目の疲れに効く、花のお茶「菊茶」』で検索してみよう。
あと『抗糖化って知っていますか』のページが詳しい。
http://bihadasabo.jp/hospital/

1041 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1041
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200