2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体力ない自転車乗りの溜まり場 Part.2

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 10:13:19.71 ID:pEffXA5y.net
始めたばっかだったりそうでなくても体力なくて距離走れない。
100km走行が当たり前の他のスレについていけねーよ!
そんなしょぼいけど自転車好きなやつ集まれ。
※前スレ
体力ない自転車乗りの溜まり場
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401165349/

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:06:26.14 ID:P9fsz9dC.net
ダンシングとかいう究極奥義を使えばいいらしいとアニメで見ました!

のぞき坂は無理だったよママン

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:22:38.77 ID:WFMea5WE.net
3つの峠を越える総距離160kmのコースに挑戦したんだけど、
最後の峠で突然力が入らなくなって、意識も遠のきかけてついに押し歩き。
累計標高差2850mの最後の300mを残して登り切れなかったんですごく悔しい。

体力が欲しい。
いまの俺の魂の叫びだ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:42:48.39 ID:IVKIxT3K.net
>>247
こんなに走れた自慢はあの世でしてくれ、

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:26:05.68 ID:BSWT1DMb.net
>>256
100キロ以上走れる奴は出入り禁止。
30キロ以上で巡航出来る奴も駄目。
獲得標高500メートル以上の奴なんかもってのほか。
ここは30キロ走るとくたびれてしまうとか
ケイデンス70なんて回せないとか
巡航20キロ届かないとかそういう人のスレ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:46:23.50 ID:MGJru7c4.net
先週末輪行して200キロ走ってきたが体力落ちたわーw
3日経っても疲れが全く抜けないw

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:35:44.32 ID:5/iiSdwl.net
ずっと乗れてなくて、1年ぶり位に乗ったら20分くらい走ったとこで足が痛くなった…
しかも坂が全くない平坦だったのに
また頑張るわ…

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:59:59.18 ID:a315pVWg.net
>>255
究極奥義を繰り出した結果、10m弱だったんだけどな!

ビンディングつけてたから早めにギブアップしたけど、
フラペだったらあとタイヤ半回転分ぐらいは粘れた気がするw

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:49:42.39 ID:N3FW+9UK.net
>>254
30%とはもの凄いな!
2車線道路としては東京一の劇坂と言われている覗き坂ですら23%だからなあ
それですら上れないヤツもいるらしいからな

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 00:42:12.42 ID:CqnxF6Sy.net
競輪選手じゃ無いんだから、他人の評価よりも自分比での向上が重要かな。

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 02:20:37.43 ID:23wg8MGe.net
そもそも平坦でも疲れるのがこのスレの住人なんだが
坂登るなんて何事か

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 08:04:15.83 ID:eeOH6MFb.net
坂を避けて遠回りするのも嫌なんだ・・・

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 10:20:59.90 ID:kuC8IK5E.net
坂は押して登るもんだ、それがこのスレの住人

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 11:01:14.50 ID:j4rLG91V.net
>>265 急がば回れ。等高線に沿って。

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:10:27.06 ID:YSR/Niyj.net
>>266
坂道は押すより自転車を担ぎ上げた方が楽だろ
階段でショートカットも出来る

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:19:09.08 ID:23wg8MGe.net
すぐ疲れるくせに、自転車止めたとは言わないのがこのスレの住人

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 00:44:50.96 ID:4wx+NWk9.net
綺麗に舗装された道は車や歩行者気を使って疲れる
裏道はガタガタしてるから疲れる
遠出したら坂を避けられない
俺はどこ走ればいいんだ…

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 00:44:56.47 ID:KvVWpgu0.net
>>268
通勤で階段ショートカットの為にシクロ買ったわ

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 00:45:42.19 ID:KvVWpgu0.net
>>270
自宅でローラー

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 01:54:51.67 ID:it7CLIXE.net
固定ローラー買ったけど、
よく考えてみたらローラー台って、
普段助けられている「車体が軽い」というアドバンテージがほぼ関係なくなるんだよね
負荷最低にしてもペダル重い…

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 02:00:27.11 ID:p61LMZeW.net
固定ローラーはなんか作業的過ぎて耐えられない、3本の方が好き。
しかし用意するのが面倒くさい、常にローラー出しておけるほど広くないし

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 08:50:32.01 ID:9gv4D8gj.net
>>268
担ぐほど体力無い

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 09:13:02.54 ID:N0luB7IP.net
軽々と自転車担げるようなヤツもこのスレ書き込み禁止で良いと思う

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 11:57:05.92 ID:jJboTlAb.net
健康の為、週末に20〜25km走っていたが、これでは少ないと感じ
平日(一日だけ)にも10〜15km走るようにしたら膝を痛めた。
終わり。

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 13:07:27.29 ID:Q0nKOjHJ.net
走りすぎだろ

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 14:50:50.43 ID:4wx+NWk9.net
乗る前のストレッチで軽く疲れる…

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 15:43:43.17 ID:Rqhr4C5Y.net
担ぐことは出来る。でも運ぶことは出来ない。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 16:09:32.34 ID:YvPsDfCx.net
>>277
クロスかロードのビンディングペダルにしたら楽だよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 16:50:34.14 ID:YEsMtEBN.net
>>276
その為に徹底した軽量化をすればよくね?(´・ω・`)

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:07:32.88 ID:rBXZqGtO.net
構造の差もあるぞ
トップチューブが地面に対して水平なロードだと肩の上に乗せた時に安定するので少ない力で担げる
カーブしてたりクロスやMTBみたいに傾斜しすぎだともろに腕力で持ち上げる必要がある
それだけ

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:08:32.78 ID:bx8ivLep.net
>>276
シティサイクルなら分かるが
ロードを持ち上げれなかったら
体力がないというよりなにか別の問題だろ

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:13:22.63 ID:4wx+NWk9.net
持ち上げるだけなら余裕だろ
そのまま2階にあがると場合によってはヘロヘロになるけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 18:53:17.63 ID:YvPsDfCx.net
ネットで予定走行ルート確認して冬用ウェアに着替えて空気入れて油注すだけで結構疲れて
ちょっと何か食べたら動きたくなくなってそのまま寝てしまうこともある

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:57:58.44 ID:2Ax1L59X.net
そろそろ走り納めしないと

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 20:00:05.52 ID:YEsMtEBN.net
>>286
空気入れるのって疲れるよな
コンプレッサーほすぃ・・

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:16:04.96 ID:Gn5+GiC6.net
35kmで1時間しか引けません
このスレに居ても大丈夫てましょうか?

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:44:39.28 ID:3SBvbXdW.net
そんな超人はこのスレに来る資格ありません。
ここは1時間走り続けるなんて無理な人のスレです。

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:22:04.26 ID:KvVWpgu0.net
>>287
走り初めが終わってるとか体力あるな

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:15:26.33 ID:ac38AJrG.net
カルメンみたいな彼女と一緒に走れば
俺はペペみたいなレーサーに変身する!!

多分・・・・w

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 10:17:19.22 ID:qKaO9X9A.net
体力に自信が無い人にはロードレーサーがオヌヌメ!
ここ数年で異常増殖したピチパンオヤジ達殆どがそうだよ。
いい歳したオッサンがレーサー気取りのコスプレも公然と楽しめるし!
ロードバイクは指一本で持てるほど軽い(8Kg前後)ので室内保管も苦にならないしね。
少ない力を効率良く推進力に変える為に特化した自転車だから、太目で腕力も無い人には持ってこいの道具さ。
ママチャリで巡航20Km/hはしんどいけどロードなら楽勝!

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 11:04:15.82 ID:2vXT/bow.net
俺もおっさんだがシングルスピードフリーギアでなるべくきつい坂を登るようにしてるよ
体力が落ちないようにする為だけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:05:35.16 ID:XKa0Objl.net
>>293
いつからこのスレの住人がロードに乗っていないと錯覚していた?

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 14:37:36.03 ID:9kuur4Fm.net
自転車どころか日常生活も危ぶまれるような人ばかり書き込んでいますね。

297 :291:2014/11/14(金) 15:35:57.47 ID:qKaO9X9A.net
うん! 知ってて書いた!!

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 16:00:24.99 ID:ESr3bPtP.net
走る前に空気入れると疲れるので走る前の日に入れるようにした
だけど肝心の走る日に筋肉痛でつらい
走ってる時万一パンクしたら空気入れで入れるのはほぼ無理なので
CO2インフレーターを買っみたがツールボックスが重くなると疲れるので
家においてある

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 17:17:19.72 ID:4KO90usu.net
ジムで筋トレ(普通の人からしたらリハビリレベルw)してたら左肩痛めた
もうだめかもしれない

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:17:33.13 ID:aK5YAIai.net
みなさんは学生時代スポーツやってたの?
私はもちろんやってませんでした

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:48:39.45 ID:491jlXuM.net
学生時代はSEXしてたなー 今もSEXだけは欠かさずやってるよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:12:18.83 ID:n0VjJuU1.net
俺もオナヌーは学生時代から欠かさないな・・

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:28:26.08 ID:jSKRgGJm.net
>>300
やってないどころか校内マラソン大会でもドベレベルの持久力でした

久々にちょっと遠出したら股関節が痛い…

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:56:31.35 ID:Ba+qvrRq.net
>>298
空気入れるだけで筋肉痛ってもう日常生活が気になる
米とか1.5gペットとか持てるんだろうな??

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:04:03.50 ID:7MDqV4ce.net
空手やってた。
マラソン大会は10キロで50分ぐらいだった気がする。
あのころに帰りたいね。
せめて今の嫁と会う前に・・・

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 08:41:31.89 ID:5q4wqBj/.net
マラソンなんて真剣にやったら、膝関節すり減って歩けなくなる。
ヤメトケ。
自転車なら同じように脚を使っても膝関節には大きな負担はない、
オススメ。

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 11:06:28.35 ID:Z8KrM0Hk.net
ジョギングカッコいいけど、酸欠で死ぬ思いしそうなんで
自転車始めた。

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 11:29:37.22 ID:Lay+KjKq.net
ジョギングで倒れても死体は残るけど
自転車で事故ったら形が残らないことがあるからなww

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:29:14.02 ID:BQMIvayI.net
>>307
ジョギングは苦しくなったらスピード緩めたり歩けばいいんだよ。
無理にずっと走り続けなくていいんだ
自転車って登り以外は楽な乗り物だから、まぁ目的次第だがちょっと健康的程度にしかならない

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:53:12.42 ID:UsMOQc+X.net
今日はたっぷり20km走ってきました

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:09:33.57 ID:55vIsLyx.net
無茶しやがって・・

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:35:33.48 ID:Lay+KjKq.net
死期を早めてるわけねww

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:03:40.32 ID:5q4wqBj/.net
マツコDXみたいなのが死期早める生活と思うが?
自転車で往復100キロは健康に良いと思うよ。
そういうわけで、目指せ月間走行燦然キロ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:13:46.29 ID:XslZ4JWB.net
>>313
そんな体力有る奴はこのスレに書き込む資格はない

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:04:39.69 ID:SESoCH9s.net
若いころはなんともなかったほんの数センチの段差を越えただけで
頭蓋骨の底を背骨が突き上げるような衝撃に見舞われるようになりましたわ。

316 :63歳のおじいさん:2014/11/15(土) 16:01:29.66 ID:BzKVIdx+.net
前後サスのアルミMTBに1.5のタイヤで14.5kg.
これで毎日15km走ってます。
年齢を考えればこの辺が丁度いい。
2回ほど一番楽なギヤにして500m程登るところがあるけど、この時期うっすら汗ばむ程度でそれもまた良し。

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 16:09:29.86 ID:rCo+3ITt.net
>>316
凄いね、500mも上るって毎日白石峠上ってるようなもんだな!

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:09:32.96 ID:Tj2T09+M.net
>>306
自転車は、股間に負担がかかるけどね
どんなスポーツも無理をすると
毒にしかならない。

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:19:15.59 ID:qm3us4SE.net
>>316
500mて距離だよな??

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:54:18.70 ID:5q4wqBj/.net
普通に高低差が500mあったら、ムリ。

321 :63歳のおじいさん:2014/11/15(土) 19:10:53.87 ID:BzKVIdx+.net
いやいや、高低差じゃないですよ。
距離でね。

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:02:00.27 ID:WsHhG4yR.net
サイクリングロード通って往復80km乗ってきた
平均23km/h出てたし、もうこのスレ卒業してもいいのかな?
具体的なルートは夢の中だったからよく分からんけど

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:19:16.73 ID:BQMIvayI.net
>>322
それもうハンパねぇレベル

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:20:24.68 ID:N3xPyqJV.net
>>322
夢の中でも自転車の重量を支えきれずに立ちゴケするレベルじゃないとこのスレには
いられないからな。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 00:45:13.94 ID:Vrk2/uYK.net
>>322
25km巡航スレだな
卒業おめおめ

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 08:00:42.63 ID:KBPG95R0.net
往復80キロはまだ体力ない自転車乗りの範疇だろうな、
1日200キロで一人前。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:12:34.66 ID:J0jED15i.net
だから一人前とか目指すスレじゃないっての・・・
>>326は体力より脳力を鍛えたほうがいいぜ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:43:20.70 ID:88PL1dho.net
一日50km以上走る奴はこのスレお断りだっての。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 10:38:43.18 ID:9IQDl2a+.net
ここは体力ない自慢するとこだぞ
勘違いすんなよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 11:15:22.18 ID:LnjgiLrt.net
夢の中だったら空飛ばないと
ダメじゃないかナァ

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 12:57:49.32 ID:Ulzw7qNs.net
空飛ぶ夢見ると、段々飛べなくなって来て、もがいてももがいても高く上がらなくなるんだよな
そんでそのうち目が覚めてドッと疲れるんだわw

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 13:22:43.17 ID:sCt+fNKJ.net
俺はだんだん走れなくなってくる夢ばっかり見てしまう

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 14:21:58.97 ID:KBPG95R0.net
200キロも走れないなんて、体力じゃあなくて気合が入ってないからだ!

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 14:40:04.91 ID:1nmmqnQY.net
ばかにすんなよ!
10日に分ければ200キロくらい走れるやつも中には居るわ!!!

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 15:13:47.32 ID:KBPG95R0.net
ばかにしないでよ〜そっちのせいよ〜。

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:52:14.69 ID:zYQP1Wp/.net
往復5kmで足はガクガク腕は筋肉痛で上がらない俺にふさわしいスレはここですか

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:03:13.56 ID:ABPpcDog.net
10日で200kmって、、、1日20kmですよ?
無理ですよそんなの

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:11:53.78 ID:yD9Grz9/.net
早朝から今までぶっ続けで走って250キロ
もうヘロヘロでしばらく自転車には乗りたくないわーマジで体力落ちたわー

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:46:12.18 ID:gIUXEadG.net
キサマぁ!パンツを脱いで四つん這いになれ!歯を食いしばれ!
根性注入したる!

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:34:36.19 ID:0E4INxc/.net
で、注入するのは電コケでつか?生棒でつか?ww

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:41:47.13 ID:OVe4gceB.net
そらもう東レT1000よ

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:59:47.51 ID:0z/yc7FS.net
下りだったら何キロでもいけまっせ

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 20:34:14.95 ID:88PL1dho.net
ここは体力無い人のスレです。
50キロ走れないくらいの人が遠慮がちに入り、
走れる距離が30を割ったあたりでちょっと胸を張り
1日20キロ以上走れないくらいでやっと威張れる
そんなスレですよ?
勘違いしないでくださいね?
走れる奴は軽蔑されるスレです。

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 20:50:50.78 ID:FOJqGY7a.net
>>342
ブレーキで腕が持たない

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:12:43.19 ID:0E4INxc/.net
じゃあ、転んで止めろ

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:51:12.70 ID:7tPbIRdY.net
おじちゃんたちは、なんで電動に乗らないの?

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:55:33.41 ID:0E4INxc/.net
重たいからに決まってんだろww

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:05:40.91 ID:KBPG95R0.net
電動って充電しないとダメなんだよ?
30キロくらい走ると電池空っぽになるんだよ。
200キロ走るには七回ほど充電しないとダメ、
どこで充電するん?

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:39:49.86 ID:FE/W9qbW.net
電動に乗るぐらいなら、原付に乗るわな。

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:15:42.93 ID:GggJZD04.net
体力無い → 空気抵抗そぎたい → ピチパンロード


まずは身体を鍛えよう
ピチるのはそれからだ

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:30:10.50 ID:olG16X4H.net
>>350
ピチパンなどという寒い服装で走ったら風邪をひくじゃないか
厚手のシャツにボア付きパンツに防寒ジャケットでダラダラ走るに決まっているだろ

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 01:48:26.46 ID:ukcBDjNm.net
裏面起毛で防風のビブタイツてスンゴイあったかいよ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 11:28:31.58 ID:Y37WBweb.net
電動は、パンクしたときが面倒くさい。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:45:05.57 ID:qRMSTp4x.net
パンクしたら自動車用のパンク修理剤注げばいいんじゃない?

総レス数 1003
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200