2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 313☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:49:14.34 ID:VT1cYEcE.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 312☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412313739/

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:40:12.79 ID:FB3xCOZv.net
感想じゃない。忠告だ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:42:06.88 ID:B/Psju/p.net
早くなっていつかレースにも出てみたいけど、みんなどんなふうに練習してるの?
今はまだロード買う金すらなくて、一人で適当にクロス乗ってるだけなんだけど

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:43:14.48 ID:JJmWOoIN.net
>>359
ひたすら登れ!

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:44:12.47 ID:/2E7dE9Q.net
サドルをカーボンレールのものに変えようと思っています。
私が購入予定のサドルのレールは7×9で、今のシートポストクランプ(7×7)では使えないようです。
そして私のシートポストの純正クランプは7×10しかカーボン用はないようです。
これは7×9のクランプがあるシートポストに変えないといけないですよね?

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:46:25.88 ID:JJmWOoIN.net
>>361
だね。
無理矢理行けるかもしれないけど合わせておいたほうが安心だよ。

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:49:48.91 ID:B/Psju/p.net
>>360
ありがとう、山だな
探したら、近くに大学の自転車部がタイムトライアルで使ってるルートがあったから、それを目安にするわ

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:50:28.93 ID:/2E7dE9Q.net
>>362
やはりそうですよね。
ありがとうございます。
いずれシートポストも変更予定でしたのでこの際変えてみます。

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:51:20.92 ID:KppcBfgo.net
なんか変なコテも湧いてきた

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:51:35.55 ID:P8jZJdwI.net
>>346
固定のがすいすい進む感じがする
って346は固定なんか乗ったことないよねww

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:54:09.62 ID:VHqgXUGA.net
そりゃシングルの方がパーツ少ないぶん車体軽くなるから加速は楽になるさ

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:04:39.31 ID:P8jZJdwI.net
重いほうが向かい風は楽だけどww

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:09:29.31 ID:0+I328pD.net
ハードテイルMTB買ったけど、結局フルサスにしたくて
サスペンションシートポスト注文しちゃったぜ

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:34:31.29 ID:PQdLB7th.net
6キロぐらいの通勤にロードを検討しているんですが
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l272871823
このロードバイクはどうでしょうか?
何分初心者なのでわからないことだらけです、自転車の組立は一人でも出来ますか?

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:37:15.75 ID:PQdLB7th.net
6キロぐらいの通勤にロードを検討しているんですが
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l272871823
このロードバイクはどうでしょうか?
何分初心者なのでわからないことだらけです、自転車の組立は一人でも出来ますか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:37:24.37 ID:oEQWNEpD.net
ハンドル類を外すって書いてあるけどまさかワイヤーとかは外さないと思うからねぇー

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:51:38.83 ID:JJmWOoIN.net
>>370
その手の物は長持ちしないよ。
通勤なら信頼性第一っしょ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:58:48.54 ID:GOoeVcEo.net
>>370
取り敢えず乗れるようになるものは作れるが
快適に走れる様に細かい調整や点検がされてないので不具合が出やすい

後今時ブレーキレバーから手を離して変速する方式はちょっと考えられない
タイヤが細いので毎日空気入れなきゃいけない

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:58:53.67 ID:HmkuL36Q.net
値段なりのモノだと思います。

売値2万円の自転車で利益を出していくとなると、
物自体にいくら掛かってるんだろ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:00:23.58 ID:HRDksKoh.net
SORA?

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:10:53.02 ID:ZNA5A6oF.net
>>374
ダブルレバーのスポルティーフも乗ってるがレース以外でSTIに拘る必要なんか感じないわ

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:15:26.76 ID:JJmWOoIN.net
通勤なら市街地だろうし、常にブレーキに備えられるほうが安全じゃん?

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:15:32.68 ID:OgySdNMA.net
今日みたいな風が強い日って鍛えられるかな?
関西だけど今から特訓しに河川敷とか走りに行こうと思ってる

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:15:36.95 ID:GOoeVcEo.net
>>370
はマルチポストだった
レスした自分が悔しい

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:16:27.11 ID:OgySdNMA.net
>>370
それお買い得だよ
すぐ落札した方がいい

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:18:04.97 ID:JJmWOoIN.net
>>379
転倒の仕方を鍛える事になるからやめとけ

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:19:58.26 ID:PQdLB7th.net
>>373
>>374
>>375
>>378
ありがとうございました。
ほんと何買うか迷いますね、ロードバイクをヤフオクで中古を買うのも良くないですかね??

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:25:56.85 ID:JJmWOoIN.net
>>383
中古はコンディションの見極めが難しいからなぁ。
特に現物を触らずに買うのはかなりの博打(現物触れても見極めが出来なきゃ博打)だよ。
ロード欲しいならまずは予算アップだと思う。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:30:25.35 ID:PQdLB7th.net
>>384
ありがとうございます。
やっぱりあれですかね?ヤフオクで4〜5万円のものを買うよりショップで店員さんと相談しながら10万程度のものを買ったほうが確実ですかね?

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:35:36.89 ID:GOoeVcEo.net
>>385
その前にマルチポストはやめて出直してください

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:36:00.22 ID:HmkuL36Q.net
予算を出さないと回答も難しいかもね。
予算が2万であれば、ママチャリとかの方がずっと使い勝手がいいかも。

低くてもロードで5万、クロスで4万辺りまで見ないと厳しいだろうし。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:37:28.61 ID:R79Z/t+u.net
まじめに答えると2万だとママチャリでもまともなもの買えない

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:43:29.29 ID:HRDksKoh.net
旅ロード買うに当たって105にしようと思ったけど、電動アルテグラって面白そう。

充電の手間と壊れた時のメンテ性とか以外にデメリットあるかな。

初心者です

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:44:38.42 ID:JJmWOoIN.net
>>385
サイズ選定やポジション調整なんかもあるから、最初の1台は実店舗で買うほうがいいと思うね。
モノは有名どころのなら一番安い奴でいいから。
通販やオークションは組み立て調整やトラブル対処出来るスキルを得てからだね。

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:45:44.24 ID:lG+SWfmB.net
>>389
高い

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:45:50.25 ID:JJmWOoIN.net
>>389
財布の軽量化と盗人のやる気が出る事かな

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:46:33.97 ID:HRDksKoh.net
財布的にはおっけーなのです
盗難は考えてなかったなあ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:49:29.85 ID:PQdLB7th.net
>>386
すいません気をつけます
>>387
そうですね〜今日行ったお店のジャイアントのロードが一番安くて8万円代だったのでお店で買うならそれぐらいかな〜とは思ってます。
5万円ぐらいで買えるならそれが一番良いんですけどね。
>>388
ありがとうございます

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:00:39.52 ID:0+I328pD.net
まぁ5万でも8万でもどっちでいいんじゃね?
どうせ1台目なんて100%失敗した買い物になるんだし
その後、15万円前後のが欲しくなる
でも1台目の失敗は絶対に無駄にはならないよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:13:09.41 ID:KppcBfgo.net
>>389
旅(ツーリング?)なら操作の快適性よりも機材としての信頼性を選ぶかな?あくまで自分はね。人によって機材に求める性能・利便性は違うと思いますし
電動ボタンの楽々操作でストレスフリーに長時間ライドを楽しめるのもいいし、機械式なら工具持ってればある程度のトラブルに対処できるし、近くのSHOPに緊急対応してもらえるという安心感がある。

古き良きWレバーならさらにトラブルフリーで輪行も楽(笑

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:17:04.08 ID:HmkuL36Q.net
>>394
スポーツバイク一般をロードと呼んでいるのか、
ロードとクロスの差を分かってロードと呼んでいるのか分らないけれど、

その話している感じだとで通勤使用なら、
いくらでもある5万以下のクロスでいいと思う。

買ってみないと好みに合っているか分らないところも有るから、
ちょっとタイヤ細すぎ(太すぎ、凸凹すぎ、ツルツルすぎ)とか、
サイズがもう少し小さい(大きい)方が良かったかなとか
色が思ったより派手(地味)だったなとか、
こんなにギア要らないなとか、

いくつも出てくると思うし。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:20:24.15 ID:a+eKojJq.net
>>394
出荷まで数か月待てるならアートサイクルでいいんじゃね
自慢できるブランドではないから所有欲は満たせないと思うけど
部品の品質はまともだしメーカー直販だからGIANTに比べて割安
ただしメンテは自分でやらないといけないけど

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:20:34.01 ID:HRDksKoh.net
だ、Wレバーだとなぜ輪行が楽に?

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:24:48.32 ID:0CmiOish.net
お尻から内臓が出てる友達が
ロード乗りたいっていうので予備車を貸してツーリングに出かけたのですが、
やはり、大出血で救急車呼びました。
付き添いしなきゃいけなくなったので、
ワイヤーロックでバイクを標識にくくったのですが、やはり、盗まれてました。

で、質問なのですが走行中でも飲みやすい
ボトルはどのメーカーでしょう?

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:33:58.12 ID:HmkuL36Q.net
センスがないって、生き辛いだろ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:39:31.23 ID:HRDksKoh.net
ケツが大変なことになってる友達にロード乗せてげたら、ケツから血がたくさん出て救急車くるわ、チャリは盗まれるわ、災難であったな

全ては脱肛のせいか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:43:59.38 ID:OgySdNMA.net
そういや先日河川敷のサイクリングロードを15キロくらいかな?ゆっくり走ってたんだ

そしたらごっつい犬、多分グレートデンだと思うけどリード無しで散歩してるやつがいて
ふと犬と眼が合ったらこっちに向かってきて飛びかかってきた

興味津々な感じだったからじゃれついたんだと思うんだが色々危なかった
落車もしなかったからよかったけど振り返ったとき飼い主が犬にちょっと言っただけでこっちには一言も無し

こういう時どうする?

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:44:32.01 ID:1r0iyaM1.net
ロードシューズのヒールが削れないように工夫する方法はないでしょうか。
今のところゴムシートを接地面に貼ろうかと思ってるのですが・・・
もしオススメな方法があったら教えて下さい。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:49:26.75 ID:428pZFoV.net
>>404
https://www.cemedine.co.jp/product/domestic/homecare/shoes.html

こういう靴の補修剤を塗って熱硬化させればいいと思う
ゴムシートも良いと思いますが、これは磨り減ったらまた継ぎたして補修できる

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:52:29.45 ID:a9kKvR5O.net
>>403
グレートデンなんかリード有っても抑止できんな、危険
落車しなかったなら全速力で通過、してしまったら食べられる前に警察呼ぶしかない

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:52:54.73 ID:ibIf6T3f.net
シューズドクターより
シューグー派

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:59:35.78 ID:cNw0N8kW.net
>>403
見つけ次第実害なくても通報してくれ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:08:17.52 ID:/yIGJhz3.net
>>406
ですよね
最近そういう大型犬やピットブルみたいな闘犬に噛まれる事件ありますし
飼い主が非常識なだけにまともな躾も期待できないでしょうね

>>408
さすがに通報しても違法じゃない限り対応してくれないでしょう

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:09:19.47 ID:5YhSm/u9.net
>>403
「○○ちゃん、あぶないでしょ」とか犬に向かって言うだけで、
人間様のこっちには一瞥もくれないパターンでしょ
その手の人は何を言っても馬耳東風どころか、こっちが悪者にされかねないから、
立ち去ってすぐ忘れるのが精神衛生上一番いいと思ってる

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:15:22.79 ID:/yIGJhz3.net
>>410
そういうのが親になり実は子沢山だったりするんだよな
量産型ゴミというやつか

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:30:38.59 ID:8iRQy9hS.net
>>398
アートサイクル見てみました!値段もちょうどいい感じです!ありがとうございます1

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:43:36.79 ID:wOonWtwt.net
>>409
リード無しって違法じゃなかった?

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 01:06:08.15 ID:/yIGJhz3.net
>>413
うーんでも公園でフリスビー出来ないとか色々ややこしいんじゃない?
よくわからんけどなんにしても闘犬とかは免許制にしてほしいな

こんなこと言ったらロードバイクもってなるけど実際危ないなら免許にしたほうがいいんだけどねー
こうならないように交通ルールは守ってます

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 01:24:37.37 ID:zVumDAj9.net
>>403
俺は犬好きだからむしろうれしいけど
犬嫌いだったらくやしいよなw
飼い主に誠意が無いと思ったら警察に電話して
ここが痛いとかあそこを捻ったとか言えばいいのさ

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 01:59:33.55 ID:/W7BFPhQ.net
パーツクリーナー プラスチックセーフってどう?
クレならふつうのでも安心かな?
電アシに使うから怖くて

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 02:06:09.35 ID:nHjNT+p7.net
>>416
何処に使うの?
プラ部品には極力使わないほうがいいよ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 02:19:22.75 ID:GQKhXCK3.net
アンカーって、搭乗者の体重は何kgまで保証してるのでしょうか。保証書などには明記されて居ますか?

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:00:43.42 ID:wOonWtwt.net
>>418
痩せろ

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:18:21.10 ID:SmUus1F/.net
TREKはデブ御用達のイメージがある
120kgぐらいまでは大丈夫だった気がするけどやっぱ痩せろ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:26:23.75 ID:uOv7ZFf5.net
ロードかクロスか迷っています
ロード買おうと思っているんですがウェアを履かないと体を割と深刻に痛めると聞きました。
レースに出たりとかはする気はなく、休みの日などに適当に走りたいのですが、やはりロードの速さへの憧れみたいなものがあります。
クロスを買って後悔するのは目に見えています。
しかし、速さへの憧れと言いながら矛盾するようですが、あまりピチピチのウェアを履きたいと思わないのです。
普段着で快適に利用する方法はありますか?
素直にクロスを買うべきでしょうか?

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:44:17.73 ID:wOonWtwt.net
>>421
上に普段着着ればいいだろ。脳は生きてるうちに使えよ無能。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:56:48.18 ID:uOv7ZFf5.net
>>422
気持ち悪いじゃないですか

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 04:35:52.89 ID:wNWLpsGk.net
カジュアル系のウェアあるじゃん
CCPとかnarifuriでも見てこい

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 06:35:28.85 ID:s9NBue5x.net
>>423
それが気持ち悪いんだったらもう乗るな。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 06:55:24.99 ID:4fxg9ay5.net
>>421
自分は絶対着ない。
服で速さを求める前にまだ体力の方に伸びしろがあると思うし、
それよりライトとかに投資したいし、
街の景観も損ねると思うし、
スーパーやコンビニにも行きたくなくなるし、
目的地でいろいろ見て回るのに気が引けるから。
あ、でもなんとなく速く走らなきゃいけない圧力を感じたりするメリットはあるかも(笑)。坂で休憩してるのを他の自転車に見られるのが嫌になるとか。

服の機能性は認めるけどまだ自分には早いわ。ヘルメットに私服で走ってる。

深刻な健康被害は、タマタマとサドルの相性のことだと思うんだけど、
専用ウェアで絶対起こらないものではないし、
結局必要なのはは細かい調整と正しい姿勢とサドル探しですね。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:10:33.75 ID:tx+9wLUl.net
クロスバイクで前傾姿勢のポジションが出せるように改造したいのですが、自転車屋さんに持っていけば相談に乗ってくれるでしょうか?

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:15:45.36 ID:xAq+kTF6.net
>>427
取りあれずクロスバイク改造&チューンアップスレに聞くかここに聞くかしてみれば良いのでは?

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:19:41.07 ID:CFXthiJq.net
>>421
ウェア着ないで深刻な程体痛めてたらウェア来ても体痛めるだろ
宇宙服じゃねーんだぞw

見た目に関しては主観に寄って変わるから好きにしろ
俺は距離によって服装を変える

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:46:49.40 ID:/W7BFPhQ.net
>>417
チェーンに決まっておろう

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:58:34.55 ID:uOv7ZFf5.net
>>426
ありがとうございます
同じような方がいらっしゃるというだけで心強いものです
どうにかなるものなのですね

>>429
ウェアには股関節かお尻のあたりにパッド?が入っていてロード搭乗の際の姿勢時にサドルによる身体への圧力を弱める効果があるらしいです
私服でロードを使用していて病気になった方も大勢いるようで。
>>426さんの話からするとその方々は姿勢やサドルとの相性が悪かったのでしょうか

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:31:10.99 ID:A/UTHPdX.net
>>431
下着タイプのパットにしたら普段着てるものでいけるよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:37:11.62 ID:4fxg9ay5.net
>>431
どうしても気になるならパンツだけをパット付のに置き換えるためのがあるよ。
つまり、見た感じ上も下も全て普通の服なんだけどズボンの中だけはパット付きで圧力軽減。

でも長い距離を毎日走るのでもなきゃ気にしすぎだと思うよ。
ママチャリよりも前傾姿勢だから腕で体を支えるようになる分、おしりへの負担が少し軽くなると言われてるから、
そこであとは柔らかいか大きめのサドルに交換すれば服の方を変えなくても普通よりむしろ楽になるかも。

ちなみにクロスがロードより負担が軽いとか重いとかは決まってないです。
様々な姿勢が取れる分ロード(ドロップハンドル)の方が楽とさえ言えるかもしれません。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:42:06.59 ID:5TLKzbkO.net
>>431
100km程度なら普通の服装で走ってもダメージはないよ
ロードだろうがクロスだろうが身体に合ってなければ尻が痛くなるのは当然

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:47:56.09 ID:ksrkOl38.net
毎日15分くらいの通勤の為に、自転車を買おうと思うのですが、1万前後でお勧めありますか?

今あさひサイクルの通販で一万前後の買おうかなと検討中なのですが

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:56:35.20 ID:CFXthiJq.net
>>431
私服でロードで病気ってなんだろう
事故以外だと痔と乗り方悪ければ膝や尿道関係とか?
ウェアの有無で圧力の変化による病気の発症確率って誤差な気がするけど
着てた方が色々快適なのは間違いないけどw

パッド付きインナーで普段着着ると違和感やばいけどなw
オムツってこんな感じなのかなって思った

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:08:27.13 ID:rjGFSzAL.net
ラレーのクロモリロードってロングライドに向いてますか?
コンフォートな乗り心地が欲しいです

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:18:07.83 ID:s9NBue5x.net
>>435
まともな部品を使ってしっかり作られている自転車は2万5千以上のもの。
自転車は命を預けるものだからいいものがほしい。
でも価値観は人によるからあなたがその価格帯のもので満足ならいいと思う。
うざかったらスルーしてくれ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:27:52.52 ID:rQxPEmrl.net
>>431
何キロ走るのか知らないけど柔らかめで相性が良いサドルなら普段着のみで支障なく往復100キロ行けるよ
ただ、逆に硬いサドルや慣れてないと10キロ程度から痛くなって無理して乗ると1週間くらい引きずるかもね

俺は初ロード買って店からの距離が60キロだったから股間痛くてしばらく乗れなかった

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:29:08.58 ID:rfxqmQCw.net
クロスバイクのハンドルって気持ち下がっててハの字になってますよね?
その状態だと手のひらの小指側に体重が乗っかって痛いので
ハンドルバーを回して逆ハの字で気持ち上がるようにしても問題ないですか・

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:33:49.20 ID:yaNdIYxD.net
いいっちゃいいけど…
ポジションとったりグリップ交換とかが先だよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:39:44.41 ID:rfxqmQCw.net
>>441
そうですが、ポジションは普通にして30分もすると肩と首が痛くなるので
背筋ピンとしてあごを引く状態にすれば痛くなくなるのですが
前傾で上目遣いで前が見難くなるんです。
グリップはありですね、ちょっと痛くなさそうなのを探してきます

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:55:49.00 ID:77N/JRlt.net
自転車に乗るための筋肉が足りてないだけ。
ハンドルに体重預けたり、背筋伸ばしたりと乗り方がなってない。

自転車もスポーツなんだよ。ちゃんと正しいフォームというのがある。
それを完全に無視してやろうとするのは無理。
野球もバットを片手で持っては打てないし、テニスも後ろに下がる時は横になって下がる。
そういうセオリーがあるんだよ。無視するな。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:50:11.30 ID:ksrkOl38.net
>>438
あさひサイクルの安いママチャリのアフィッシュFか、クロスバイクのスレイプニル買うかだと断然スレイプニルですか?

ただあさひサイクルの通販にスレイプニルが無い…

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:51:44.45 ID:77N/JRlt.net
アサヒサイクルとサイクルベースあさひは別物なんだが?

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:04:29.49 ID:nHjNT+p7.net
>>430
チェーンなら気にしなくて大丈夫よ。
大量に吹いたり余計な場所に吹いたりしなければ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:10:54.22 ID:IHHZ/7Hg.net
>>419
>>420
性能さえ良ければ、買おうと思ってるのにひどいお。。。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:32:04.10 ID:/W7BFPhQ.net
>>446
まずは売ってるか確認する
ワコーズは高いからな
あれは最近の車でプラスチックを傷めないことを証明してるし

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:51:39.04 ID:cY/ikL6/.net
U字ロック買うならabusかクリプトナイト買っとけばいい?

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:55:58.36 ID:DcBLUdV3.net
>>449
うん

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:56:13.58 ID:riAxUrzN.net
>>421
>クロスを買って後悔するのは目に見えています。

なんで?

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:58:13.58 ID:s9NBue5x.net
>>444
いや、15分の通勤に使うだけならクロスバイクはおすすめしない。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:05:05.98 ID:86R1oNtU.net
グランツールで走っているような選手はみんなおなかをポッコリさせて走っているらしいのですが、それって常に息を腹にためてポッコリを維持しているのでしょうか
腹圧で走るというのがよくわかりません 何故おなかぽっこりさせているのか教えてください

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:44:04.64 ID:rfxqmQCw.net
>>443
ありがとうございますフォームも見直してみます
話し変わりますが、女性の自転車のりはアソコが黒ずむってマジですか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:56:07.23 ID:6LZoAsXZ.net
>>454
横レスだが
女子に限らず色素沈着は刺激によっておきる
だからサドルにずっと座ってるとパンティとかレーパンで擦れて刺激になるから
普通の女性に比べたら黒ずみやすいだろうね

ちなみに日焼けも色素沈着の一因

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:58:18.60 ID:6LZoAsXZ.net

もちろんサドルとの擦れや荒れた地面からの突き上げも含む

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 14:01:52.94 ID:VojSjbeo.net
>>423
お前の言動の方が気持ち悪いわ

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 14:03:43.62 ID:VojSjbeo.net
>>426
速さ求めて専用ウェア使ってる奴なんて稀だが。普通は快適さを求めての専用ウェア。
まあ普通じゃないアンタの脳では理解できないだろうけど。

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200