2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 313☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:49:14.34 ID:VT1cYEcE.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 312☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412313739/

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:56:05.34 ID:Gua3V3Ee.net
>>560
乗ってるでしょ。

雪国出身者としては、真冬でも走れる環境に憧れてたわ〜。で、今は神奈川。雨以外は基本走れるからとても充実してる。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:56:15.09 ID:t0TEuF97.net
ロード乗りならおkじゃね?

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:57:41.22 ID:3+bDNGAz.net
>>561
人を轢きたいなんて危険な思想を持つ人は車乗らないでください

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:58:24.88 ID:5poTL32x.net
>>561
車道でなにも問題ないでしょ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:06:52.52 ID:GD2v2dwQ.net
>>560
冬のほうが距離伸びるわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:08:04.66 ID:p3dWQPiS.net
パナのクロモリフラッグシップのFRC07って10万ちょっとで安いですがスーパーコルサやネオプリマートと比べて劣る物ですか?

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:09:09.73 ID:6xx5iLLy.net
>>565
邪魔

自転車通行できる歩道があるなら歩道走れ

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:31:15.52 ID:6jXcqh7W.net
自分で「歩道」って書いてるやんw

そっか、じゃあ冬でも走れるか。
体系維持のために乗りたかったから良かったわ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:38:42.47 ID:Bou0PsZz.net
>>568
目と鼻の先しか見えてない奴の台詞だな。

歩道は連続してない飛び地だから。
頻繁に歩道と車道の出入りして危険じゃないなら歩道走るよ。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:39:47.68 ID:6lwpAVSL.net
通行可なだけで走らなきゃいけないわけじゃないし

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:40:28.46 ID:ZJ69dJKQ.net
>>568
邪魔なのはクルマだよ。行動で巨大なスペース取ってるんだから。
一人で自転車10台ものスペースを取ってるクルマ乗りは引きずり降ろしても良いんだよな?

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:43:41.99 ID:Bou0PsZz.net
邪魔とか言ってる奴って別に自転車に限った話してるわけじゃないんだよな。
偶々自転車板だから自転車の話してるだけ。

結局のところ、「なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ」 が根底のわがまま坊やよ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:44:56.05 ID:ZJ69dJKQ.net
客観的に邪魔なのはクルマ
http://www.vox.com/xpress/2014/10/9/6952323/bikes-traffic-cars
http://www.tkz.or.jp/con13.html
http://www1.axfc.net/u/3232548

この当たり前の事が解らないのがクルキチ

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:46:31.25 ID:ZHNCZ2Wb.net
>>568 (^ω^)おっおっおっ

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:49:08.89 ID:bfxnHbVA.net
>>560
外出ろよ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:55:15.07 ID:VQ6hSg7P.net
マラソン勢が増えるような季節なのに何言ってんだ

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 21:17:52.40 ID:Ek8K+yKn.net
同じ自動車乗りでも自転車を避けるのにモタモタする下手くそが邪魔
まっすぐ走ってるのにその横をいつまでも抜けない下手くそ

車道走ってて邪魔なのは路駐してる大型とタクシーと下手くそな乗用車
本人は安全だけど周りを苛つかせて危険運転させるアフォなやつ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 21:28:41.69 ID:bfxnHbVA.net
>>578
ハイブリッド車も追加で

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:01:41.30 ID:5Z1MhoIA.net
>>532
そんなに拷問が好きか!

>>534
オートバイでも乗用車でもチャリでも歌いますが問題でも?
人に聞こえそうなときはミュートしてるけども

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:53:46.60 ID:ym1X1QbQ.net
もう車は全部、コンビニの配達車みたいなちっこいのオンリーになればいいよ
無理なら道路全部2階建てにして2階に自転車専用サイクリングロード作ってほしいわ

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:02:01.97 ID:1fFEFWOf.net
すみません、空気圧とポンプについて質問なんですが、タイヤに
MAX LOAD 70kg AT REO PRESSURE600kP2
って書いてあるんですけど、
barでどのくらいまで入れるもんですか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:06:50.62 ID:bfxnHbVA.net
>>582
それは流石にぐぐれよ…

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:12:08.57 ID:s1GpQLqA.net
reo ってなんだろうな

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:21:11.16 ID:5poTL32x.net
>>581
チューブのような自転車専用道を作るっていう案があった。たしか英国。
地上より高い所にあって一方通行で常に軽く追い風が吹いている。
透明部分があって視界は悪くない。

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:25:18.83 ID:1fFEFWOf.net
>>583
調べたんだけど、何か書いてある事がページによって違うから混乱してるんすよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:28:42.13 ID:GD2v2dwQ.net
>>582
最大6barて事じゃね。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:30:14.60 ID:5Z1MhoIA.net
1 バール (bar) = 100 000 Pa
= 100 キロパスカル (kPa) = 0.1 メガパスカル (MPa)
? 0.987 気圧(標準大気圧) (atm)
? 約1 標準気圧 (atm)

1 標準気圧 (atm)
= 1.01325 bar = 1013.25 mbar
= 1 013.25 hPa = 101 325 Pa = 101.325 kPa = 0.101325 MPa

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:32:47.50 ID:GD2v2dwQ.net
70kgは最大軸重かね、REOてなんじゃろ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:38:31.69 ID:CAvMpfar.net
>>568
てめーは道路補修費用他の財源からつかって四輪のってる立場で、
なにほざいてんだ?

ガソリン1リットル千円、
車検30万、
自動車税50万払ってから
でかい口叩けよ

四輪()は自動車以外からの税金で道を
走らせてもらってるって自覚しろ!!!

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:40:14.21 ID:5Z1MhoIA.net
道路補修費用などには自動車からの税金が使われておりますので

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:42:47.27 ID:1fFEFWOf.net
>>587
やっぱそう言う事でいいんすよね?
5barぐらいにしときます。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:51:05.71 ID:ZJ69dJKQ.net
>>591
道路整備費用は自動車乗りの税金では赤字で半分以上は一般財源です

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:08:38.28 ID:4x9RCSH2.net
>>591は恥ずかしい(笑)

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:24:33.76 ID:lpTmKZcL.net
>>593
道路特定財源は数年前から一般財源ですけど・・・?

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:37:56.43 ID:wcFcjdSq.net
赤字を隠すために一般財源化したからね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:09:32.54 ID:7BJUD6hA.net
知り合いが2万でほぼ乗ってないラレーのラドフォードltdを譲ってくれるらしいんだけどどう思う?
新品の最新モデル買った方がいい?

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:18:31.67 ID:cI4nTQoz.net
サビとかがなくて状態が良いなら買い
でもあさひとかに持ち込んで点検、メンテしてもらった方がいい

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:26:20.91 ID:EpaNevLi.net
>>597
メンテ自分で出来る自信ないなら素直にショップで買った方がいい
知り合いから安く買っても良いけど、自転車屋でも普通に型落ちは値引きが当たり前だしね
もちろん最新モデル買うならそれでも良い

自転車屋で買う場合も知り合いからもサイズを確認してね
在庫を掃く為にサイズ合ってないの売り付けるカスショップも有るから

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 06:48:26.46 ID:QCn1kUHP.net
>>568
同意

立派な歩道があって歩行者なんて全くいないのに
わざわざ車道に出てくる奴はジャマだと思う。
というか、そういう奴らのせいで車道走行が規制されるかもね。

「自転車通行可歩道では優先的に歩道を走らなければならない」って感じで

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 06:51:35.94 ID:JfBKDfpA.net
>>600
歩道、自転車専用道路、車道
この3つに分けてほしいね

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:08:35.89 ID:QCn1kUHP.net
じゃあ重量税を払おうか(にっこり

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:11:51.49 ID:JfBKDfpA.net
>>602
「じゃあ」の意味が分からん
自転車専用道路と重増税がどう関係してんの?

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:22:43.52 ID:QCn1kUHP.net
財源が無いでしょ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:24:19.09 ID:3ELcdV5V.net
>>600
> 立派な歩道

どんな歩道だよ見たことないぞ
段差がない通行可の歩道があって歩行者がいなければ、自転車だってそこ走るよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:25:22.84 ID:QCn1kUHP.net
段差があると走れませ〜んってか

甘えすぎだろ

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:25:47.73 ID:JfBKDfpA.net
>>604
専用道路を作るためのお金を取るってことね
じゃあ、歩道は?ってことになるよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:29:04.60 ID:QCn1kUHP.net
屁理屈っすなぁ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:29:07.46 ID:3ELcdV5V.net
>>606
×走れませ〜ん
○車道通行が原則なのに、わざわざ例外的に歩道走る理由がありませ〜ん

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:30:41.04 ID:JfBKDfpA.net
>>608
俺から言わせれば屁理屈はお前のほうなんだよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:31:04.20 ID:9m/WQKUY.net
九州一周できるくらいの自転車で一万くらいのものってありますか

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:32:18.80 ID:NAEiiIUC.net
ルートラボ、タブレットでルート作成できて保存もできたのですがブログに貼り付け方がわかりません
だれか教えてくだせい

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:23:03.64 ID:DXYjC6ZY.net
2-3ヶ月の旅行でもままちゃりで十分じゃね?

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:23:43.70 ID:JfBKDfpA.net
俺はママチャリで1日15kmくらい乗ってるよ
歩くより楽だし速い

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:27:15.49 ID:DXYjC6ZY.net
ていうかママチャリなら道中買い替えたら自転車代5万くらいで
日本一週が楽に出来そうじゃね?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:33:20.86 ID:IrfReFAP.net
スポーツバイクのほうがスタイリッシュではある

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:35:54.55 ID:Or7ZQBZ+.net
>>605
北欧の先進諸国のはなしなんだろう
日本は先進国じゃないし

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:49:45.03 ID:7BJUD6hA.net
>>598,598
ありがとう
錆とかは全くなくて身長が同じくらいだからサイズは平気だと思う
もともと店でで買おうと思ってたから悩むな
問題点としては買った直後に40キロほど乗って帰らなくちゃいけないんだけどねww

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:38:19.40 ID:IrfReFAP.net
たった40kmじゃん行けるいける

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:52:59.32 ID:MQfWIXHW.net
>>618
俺は60キロだったよ
道も三者線以上ある大通りだったからかなり気合入れたけどね

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 10:20:16.36 ID:cd4eyZNP.net
>>608
黙れアホwww

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 10:30:06.63 ID:JQVGV6aR.net
安い1万くらいのママチャリ買おうと思うんですけど、ドンキとかで買うなら家の周辺の自転車屋で買った方がまだマシですよね?

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:16:51.30 ID:TLk3L92/.net
>>622
自転車屋おすすめ
買った店でアフターサービスして貰う安心感は大きいよ

ママチャリ買うにしても、
・ハブダイナモ
・ローラーブレーキ
・デュアルピボットキャリパーブレーキ
予算が上がるが最低これが付いているものを買うと幸せになれる

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:56:26.98 ID:gg0755vo.net
>>600
優先的ってことでいったら車道を走れってことになってるよ、現状の道路交通法。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:06:47.96 ID:Lw7GtekE.net
車運転してるとマナー守らず邪魔なのは自転車より原付のほうだな
自転車は身分わきまえて、小石ゴミ水はけ傾斜に鉄板もあるようなギリギリ左側を無理して走ってくれるが
原付は堂々とかなり中央寄りの左側を走るから話にならん

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:09:51.37 ID:wcFcjdSq.net
>>625
違うよ。邪魔なのはお前の運転してるクルマ。
http://www.vox.com/xpress/2014/10/9/6952323/bikes-traffic-cars
http://www.tkz.or.jp/con13.html
http://www1.axfc.net/u/3232548

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:13:31.10 ID:bYr5UuGP.net
原付きは全ての道路利用者から邪魔だと思われてるだろ。車の比じゃない。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:16:58.98 ID:wcFcjdSq.net
「思う」「思われる」なんてのは全く意味のない事だから。
なぜなら>>625のように最も邪魔なクルマの「立場で」物を言うからな。

そして相手を邪魔だと感じるのは図体がでかい乗り物だからなんだよ。
例えば歩行者や自転車はクルマが邪魔でも徐行すれば横を抜けられたりするが、
クルマは絶対にそんな事は出来ない。

図体のでかい側の言う「邪魔」なんてものに意味は無いし、「思う」「思われてる」にも全く意味が無い。
客観的に邪魔かどうかじゃないとな。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:18:52.09 ID:/1Mymnr2.net
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:19:32.51 ID:wcFcjdSq.net
法律関係の話では全くない。いちいち口挟みに出てこなくていいよ。>>629

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:28:44.96 ID:jWkKO8fg.net
>>630
じゃあどの質問への回答なんだよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:31:29.04 ID:wcFcjdSq.net
質問に対する回答だけで構成されると思ってる方が大間違いだから。
回答が間違ってればそれに対して反論のレスも付く。

議論も起こる。例えばオススメのフレーム素材でカーボンが大正義一択か?違うだろ。
気に食わない流れになったら出てきてやめさせようとするお前みたいな馬鹿が一番邪魔なんだよ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:36:41.23 ID:bYr5UuGP.net
>>628
いや原付きは自転車からも自動二輪からも邪魔だよ。動く路上障害物。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:36:50.61 ID:jWkKO8fg.net
>>632
じゃあどの質問への回答への反論なのよ
もとは>>511で、この質問も酷いが、回答や関連情報としては大きく外れすぎてる

質問者無視して議論がしたいなら別のところで好きなだけやれ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:37:07.45 ID:wcFcjdSq.net
だから思う、思われるなんて何の意味もないの。アホなの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:38:09.39 ID:wcFcjdSq.net
>>634
お前のレスも関係ないレスなんで付けないでくれるかな?
客観的に邪魔なんだよ。別にお前が居なければこういう余計な流れにならない。
客観的に邪魔。レス数個分もう邪魔になってる。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:50:31.41 ID:LUHJJJhD.net
道交法とマナーを守ってれば邪魔なんて基本的には単なる一方的な感情だろ
本来は何ら問題になることじゃない

だが現実は守らないカスが多いから数に物を言わせて勝手な感情をあたかもルールやマナーに混同させて並列に語ることだわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:54:53.21 ID:MvqcMTnz.net
NGしようよー
時間の無駄だよー

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:23:00.58 ID:38JqS5jU.net
今朝の気温20度いくかどうかで
クロスバイク40分ほど走らせて帰ったら背中汗だく顔真っ赤になったんだけどこんなものなの?
出発前は涼しすぎるなー大丈夫かなーって思ってたのに…

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:26:00.40 ID:nD5tbC2B.net
 
    ( −人-)    < 重要なのは、最高気温 20度 いくかどうか…

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:27:00.85 ID:iSiSfuG1.net
既にこのスレに合致するかしないかの議論そのものがスレチでかつくだらない

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:28:46.80 ID:6SUeabiC.net
汗かかないように体温が上がったら服を脱がないと
運動前と同じ服装で漕いでたら汗かくがな
それで風邪引くんだよ、首と背中は汗で冷やさないようにしないと

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:29:05.05 ID:UCo1f3kf.net
>>636
お前さ、思考パターンがクルキチとまったく一緒なんだよ。
チャリキチとでも言えばいいか?

クルキチ=自転車邪魔
お前=車邪魔

究極的には自分以外の車両は全て邪魔だろ。その思考パターンじゃ
話になんねーんだよ。ただの馬鹿の掛け合いじゃないか。
馬鹿と同じ土俵に乗ってコントやってんじゃねーぞ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:30:33.24 ID:m6YSXx7Y.net
Don’t Korea

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:36:26.91 ID:T9RQWOWI.net
新車から室内保管で3年目のクロスがあるんだがタイヤって見た目にヒビとか異常な磨耗が無ければ定期交換しなくても大丈夫?
雨の日乗らないし、長距離はロードに乗るから距離も大したことないんだが。

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:40:17.99 ID:wcFcjdSq.net
>>643
いいや、客観的なことを言ってる。
http://www.vox.com/xpress/2014/10/9/6952323/bikes-traffic-cars
http://www.tkz.or.jp/con13.html
http://www1.axfc.net/u/3232548

主観的に他者を邪魔と思うかどうかなんて問題にしてない。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:51:00.12 ID:UCo1f3kf.net
>>646
客観的と言いつつ極めて主観的なんだよ。
お前がそう思ってるだけ。現実に即してない。
ただの頭でっかちでしかなく、話にならない。

これを現実的な話にしたいなら2chでわめくんじゃなくて政治家になれよ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:53:58.47 ID:wcFcjdSq.net
>>647
主観的と現実的って謎なんだけど?
論理のすり替えでしかないし、何が現実的でないかどうぞ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:55:58.24 ID:wcFcjdSq.net
主観性と客観性の話しが現実性になってるのは何?具体的にはよはよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:00:28.48 ID:UCo1f3kf.net
愚にもつかん事をよくやるよ。
感情論である邪魔かどうかというのと交通容量の問題は全く別なのに。

いつも出現する同じ奴だろ?
コテハンつけろよマジで。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:02:08.14 ID:wcFcjdSq.net
答えになってない。
交通容量に客観的な邪魔さはは完全に関係ある。

http://www.vox.com/xpress/2014/10/9/6952323/bikes-traffic-cars

道路キャパシティを飽和させるのはクルマなんだからな。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:09:47.83 ID:wcFcjdSq.net
あれ、どうしたの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:23:52.22 ID:nD5tbC2B.net
 
\   |  |   /     /      ヽ-‐ _; ---  _      \        \   |  |   /
_         _   /, -‐==ミ    _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、   ヽ、     _        _
_  争  も  _    _  ´     ≠:7          ヽ、ヽ |  i  ,    _    争    _
_  え  っ  _  /    -‐ 7´  / ,ハ   ヽ   ゝ-- \ |  !  ,   _    え    _
_  :   と  _ /, -‐/    i  /ィ 爪 \ \   \  `ト  !  ′  _    :    _
    :       〃  /      | イ ハ | \ 、\  xィ¬ト、 |  .!    ,       :
/        \   /  /    /l |/Гト、      / |_,ノ0 ヽ |  i    ′  /      \
 /  |  |  \   | / /   i i | |ノ0 ト       | ∩  ト |  !     ,   / | | \
             ∨i |   | ヽ| | ∩ |       ! ∪  | |  i    ′              ,ィ /〉
               | |  i  ', |  | ∪ |       |    ! | i     ′            / レ厶 イ
               ヽハ  、 ヽ|  l   |   ,    └―-┘ !  i      ′          ノ   ⊂ニ、'
                い、 \/   ̄ ̄             ',  i       ′     _, - '   ⊂ニ,´
     r 、  _          ヽ 〈        <_  ̄_フ       |  !        ,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
   くヾ; U|           | \         ̄       /|  i    _, -‐'   |  /
   r―'   ヽ、          |   \             イ  |  i_,. -‐       |/
   `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L    `   _  __   〔  |  r┬ '

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:26:40.79 ID:i9FFMgD8.net
ロードレース暦3年です。それなりに走りこんできて、足はかなり理想的なムキムキになったのですが、胴体がまだ薄っぺらいです。
どのようにトレーニングしたらプロ選手のように胴体が太くなるのでしょうか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:28:45.01 ID:sHcDi2zz.net
歩道を足腰が悪いジジババが杖を付きながら歩いています
これを邪魔だから家から出るなというのが今の車側の理屈

公道で法律の枠内である限り何ら言われることは無い
よけ易いように気を使って端を通行するのがマナー

車の路駐や速度超過や横断歩道の徐行無視は完全に違法で処分対象だが
数の理論で黙殺されているだけ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:29:09.05 ID:1SyfiM5p.net
腹筋

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:43:16.41 ID:BEhc1pA0.net
歩道を誰が杖ついて歩こうが這ってようが車道を走ってる車には関係なくね?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:46:53.52 ID:m0MULWKr.net
今はアルミクロスを日用で使ってて、遠出するのにロードっぽいのが欲しいかなーって程度なんだけど
クロモリってやっぱり目に見えて錆びて行くもの?スピードよりは積載や乗り心地が欲しい

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:50:10.82 ID:BEhc1pA0.net
個人的には自転車は車道を走ってほしくないかな

奴ら小石が溜まってたり側溝の蓋等が有って道の荒れてる端っこを避けて膨らんで走ってるから邪魔でしょうがない
タイヤをいたわって走ってるのか知らないがロード乗りとか特に酷い

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:52:30.89 ID:DXYjC6ZY.net
まるで俺の道路みたいな言い方・・・

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:58:22.20 ID:ri1Y6YPi.net
>>658
傷を長期間放置しなければ大丈夫だよ。

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200