2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あさひ】プレシジョントレッキング11【初心者】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:08:30.39 ID:2z5wRyZ1.net
緩やかなカーブを描く流線型のトップチューブ。対格差に対応できる3サイズ展開。
リムダイナモ式LEDライトを採用。フロントバスケットはビジネスケースが収まるサイズで
フラットバーハンドルに干渉しないよう浅い形状に工夫されている。
更にチェーンカバー・フェンダー・キックスタンドなど必要な装備を一通り揃え、
オン・オフタイムとデイリーに使える手頃な価格のユーティリティーバイク。
サイクルベースあさひのPB商品「プレシジョントレッキング」の専用スレです。

▼プレシジョントレッキング 商品ページ  24,980円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/04/item100000020410.html
▼リムダイナモ式LEDライトはハブダイナモ式オートライトに変更可能(6,330円)。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/83/95/item100000009583.html

■前スレ
【あさひ】プレシジョントレッキング10【初心者】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391143170/

■関連スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 59【プレトレ他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395512153/
【通販】サイクルベースあさひ38【リアル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412333627/

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:36:37.30 ID:zJFQRzbQ.net
ホダカのやつか

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:50:48.62 ID:J1F9jXg/.net
>>623
ありがとう。買う前に聞いといてよかった 
アマゾンで検索して出てきた700c14mmのにしとくよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 15:15:37.34 ID:PSKnh1m9.net
>>625、それコーダブルームや…

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:23:49.79 ID:bC4YZ34q.net
>>624
http://www.cb-asahi.co.jp/item/80/03/item100000020380.html
これか?
オプション付けなくても2倍以上ですやん
おめ!いい色買ったな!

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:44:46.57 ID:1c3erRbI.net
JAMISは地味だけど良い

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 11:46:10.00 ID:xjTtTzST.net
>>628
いや、自転車本体は別の店で46k弱(税、送料込み)だった。
てか、カラーまで知られてたのか

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 12:09:32.09 ID:St8n/sIv.net
>>630
前かご付けたんか?
付けたならステーはなにを使ってるんや?

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 12:51:06.79 ID:l3jGUxa+.net
アサヒにブレーキ台座を使って固定するフロント用キャリアが500円くらいで売っているからそれにカゴを付けるという手もある。

プレトレのようにカゴ足使うより強度は少し劣るようだけど。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 15:53:27.75 ID:vHkHbs70.net
>631
トピークとタイオガ
まだキャリアのみ。
キャリアの活用法はまだ決めてない。
リング錠は付けるけど、まだライトがないんだよね

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:25:27.37 ID:4RAQTL0x.net
コーダスポーツについてる17°ぐらいのハンドルステムって、慣れないウチは高くしておいて、前傾姿勢になれたら裏返せばほぼ水平になるからイイね。
それにしても、オフィスプレスといいコーダスポーツといい、何でわざわざ7速化セットなんかにするのかな?
8速とほとんどコストは変わらないと思うんだけど。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:42:40.56 ID:i/Vs5xDd.net
8速になるとスプロケやハブがカセットになるから
やっぱりコストがかかるのでは?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 00:19:02.97 ID:hGgkC6Xw.net
>>635
変換ミスで分かりにくくなっちゃったね。
×7速化セット
○7速カセット
どちらもカセットだから

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:13:36.66 ID:DwQME0Aa.net
http://www.jamis-japan.com/2014/coda-sport24.html

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 11:59:03.00 ID:Rf1z1cVA.net
7速と8速じゃ一台組んだ時に末端小売り価格ですら1,500円くらい違うじゃん
40,000そこらで売ってる物で2.7%もコストが違ったら企画そのものが成り立たんわ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 15:55:24.47 ID:vnuaI1Ir.net
ちょっと前にドッペルとかのフレーム破断がニュースになってたけど、プレトレは同様の事例あったりしないんだろうか

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 17:55:31.08 ID:29E2d4Cd.net
>>639
なんでドッペルと同じことがプレトレで起きると思うの?

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:52:23.91 ID:V3rXuzRA.net
安価なモデルは質もそれなりになるわけで不安にはなるやろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:39:47.72 ID:nf9TwGcw.net
>>641
安価だからとか以前の問題だと思うけどね ドッペルのフレームデザインを見ると

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 21:51:50.19 ID:hGgkC6Xw.net
>>637
それはコーダスポーツ24っていうしゃしゅみたいだね。
http://www.jamis-japan.com/coda-sport.html
>>638
違うのはカセットぐらいかな?
ほとんど変わらないと思うんだけど。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 01:48:36.34 ID:dL5yfGTm.net
シフター、リアハブ、リアディレイラー、スプロケットが変わるな
7速ボスフリーだと鉄ハブ定番のジョイテックのハブが多いけど、8速カセットフリーだとフォーミュラとかFH-2200が多い

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 09:07:54.89 ID:bsoR7paX.net
プレトレはフレームのどこか1本が破断しても前後輪がいきなりサヨナラすることはないだろ

646 :635:2015/03/07(土) 13:56:15.48 ID:iS2N5mkL.net
>>643
ボスフリーと比べられても困るんだけど
と思っていたら両方有ったのね。
オフィスプレス−G
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/89/item100000028972.html
オフィスプレス
http://www.cb-asahi.co.jp/item/89/17/item100000011789.html
上のを見ていて、もうモデルチェンジしたのだと思い込んでいたんだけど、併売していたのね。

今までの話は全てこちらのオフィスプレス−Gを前提に書いてます。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 08:57:42.62 ID:DIbaNEQL.net
>>624
すんません、プレトレてそろそろモデルチェンジしそうなの?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 10:42:53.24 ID:8R5O2ZV/.net
しない
しても値段上がるか、コスト下げて粗悪になるか2つに一つだよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 12:01:27.39 ID:KMjbJPHv.net
>>647
今年か来年あたりにするんじゃないかって言われてる

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 12:22:40.96 ID:nXM9oxwG.net
また値上がりか

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 16:50:39.79 ID:PbNmpZGi.net
みなさん、ありがとう
モデルチェンジはあっても今すぐではなさそうだし
コスパ的には後退してそうなんですね
現行機種を買うことにします

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 17:48:08.46 ID:CyiiSyD7.net
プレスポが高いからプレトレが欲しいんだけど
普通の棒ハンのシティー車に比べてどうなんですか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:02:45.48 ID:8R5O2ZV/.net
ダイヤモンドフレームの体をとっている以上、スタッガードのシティサイクルよりガッチリした感はある
チューブもアルミで太いんで目一杯漕いだ時の撓むような柔さは無い
反面そういった強みが欠点でもある(乗り心地が堅い)
特に歩道走るような低速で、堅いフレームと重い車体、乗り心地の悪さの相性の悪さが際立つ
元々スピード出すような自転車じゃないから、僅かながらのスポーツ車っぽさにメリット感じないならシティサイクルの方が快適だと思います
個人的には日用車に外装変速の時点で無しですが…

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 19:27:22.52 ID:BnuMZljN.net
新モデル、今年の夏に来そうだな
もう少し待ったほうがいいよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:30:51.13 ID:wFpceE3o.net
530とか480とかのサイズってシートチューブ長?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 09:10:23.67 ID:JG0m1Wk4.net
そうだよ
真っ当なスポーツバイクだとフレームサイズに伴ってトップチューブ、シートチューブの角度なんかが変わる
初心者にはサドルに乗れるか乗れないかの目安にされるのが常だけど、トップチューブ長への影響が実は大きい

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 16:04:01.38 ID:+T63Pb1m.net
27インチ内装三段ママチャリとの比較なら、劇的な違いはないと思いますが、思いつくのは
プレトレの方が疲れないけど、平地なら脚質によって(脚力がある等)ママチャリの方がスピード出しやすいと感じる
登り坂で漕ぐのはプレトレの方が断然楽だけど、登りながらのシフトダウンは当然内装ママチャリの方が簡単
・最重ギアは、ギア比的にママチャリの方が回転数当たりの速度は微上
・プレトレの方が、同じ巡航速度でのエネルギー消費は少ないと思われる(車重の軽さと、ギアでのロスが少ない)
・プレトレは細いタイヤを履ける(その場合スピード出しても疲れにくい)
・プレトレはフレームサイズが選べるので、好みのサイズが見つかるかも
・・Lサイズだと(他は知らないので)
   サドルとハンドルの間隔がママチャリよりかなり長い
   サドルをママチャリよりかなり高くできる

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 00:08:22.05 ID:FBYsNO2c.net
プレシジョントレッキングとプレシジョンスポーツでは劇的に違いますか?
(プレシジョンスポーツの方は純正の泥除けとスタンドを付ける前提で)

ママチャリ感覚で日常的に乗れる(使える)なら、奮発してプレシジョンスポーツも良いのかなと思ってるのですが

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 00:54:09.37 ID:jt0vKwJT.net
プレトレに乗ってもう2年。3年か?
税率変わる前だったから19800円税込みだった。
本格ロード・クロスより安かったからなんとなくで買ったけど、
車道走るのが怖いから、歩道メインでゆっくり走る俺には最高のパートナー
自転車に興味持った頃はタイヤの太さが気になったけど、
車道走らず山とか歩道メインだし、逆に良かったのかと思う。
大事に乗ってます。

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:28:54.71 ID:EcNBLIZG.net
>>658
24段(実際にはこんなに使えませんが)とプレトレの7段よりギアの組合せが多い為、急な坂道から車道走行まで幅広い場面に対応できます
体感として一番分かりやすい違いは加速感ですが、これはプレトレのホイール・タイヤ交換でも遜色ないでしょう
形はそれらしいですが軽快に走る用途のクロスバイクとしては今一つ力不足です
上のようなご要望であれば5〜7万がクロスバイクのバリューゾーンですのでそちらをお勧めします
Ritewayのシェファードシリーズ、GIOSのミストラル、GIANTのR3・RX3なんかが定番です

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:57:02.03 ID:h+oL7Qce.net
今日プレトレのカゴなしを見かけたのは気のせいかな?
プレトレのカゴって取り外せない?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:07:20.95 ID:h+oL7Qce.net
プレスポのマルーンがカッコいいから同色出ないかなと思ってたらプレトレ新色?

マットアメジスト
http://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/10/04/100000020410/100000020410-l5.jpg?upd=1426065430

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 01:06:34.09 ID:pXowU2bg.net
う〜ん、これ現行の色違いなだけ?
プレトレ乗って1年だけどシティサイクル(?)とのメリットは、Lサイズで窮屈感がないだけかも。
オートライトで14Kgのプレトレプレミアムが\45000で出たら買う!!

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 01:34:54.69 ID:s0GSV+No.net
>>663
あさひhpで見たら現行の色違いが追加されてた
ダイナモからLEDオートへ6,000円弱追加で変更できるらしい
175cmならLサイズでちょうどいいけど17kgだとちょっと重いよね

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 07:04:18.70 ID:FCI2UetF.net
>>661
ネジで付けてあるだけなんだから、籠が簡単に外せるなんて当然でしょ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 07:47:47.97 ID:SBxiUwgR.net
カゴと泥除け、チェーンケースは外してる場合もあるよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 09:27:22.59 ID:fYylOr7d.net
取り外してもプレスポより重いよね?

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 09:49:09.32 ID:gFGBRkdp.net
世間の平凡なシティサイクルは
重さ何キロだろね?

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 09:56:06.78 ID:FhmU0j+g.net
こんなださい自転車によくのれるな

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 09:58:52.53 ID:1gA2BGYE.net
ナウいけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 10:53:44.94 ID:1n0sh3ke.net
イマいよな

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 11:16:11.66 ID:UTQGYuhc.net
片道30キロくらいまでのお使いにはプレトレで出かけることが多いけど
俺の貧脚では坂道がつらい
ロードは軽さで楽ができるがプレトレで何か荷物でも背負っていると
上りで泣きそうになる(カゴは取っ払った)
プレトレにはロードで余ったR501を付けてるけどそれでも重いよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 12:25:46.40 ID:FhmU0j+g.net
こんなくそちゃりにはホイールなんか丈夫でくそ重いので十分
貧乏金なしにわかの象徴

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 14:10:13.90 ID:QXnuwNj/.net
>>667
>>2にもあるけどおそらくその3つはずして−約2.5kgで、自転車重量は530mmのプレトレで約14.5kgに

あとディレイラーガードはずして-約100g、ダイナモライトをはずして−約250g
タイヤを28c・300g程度のに交換すると前後で−約600g(?)
さらにプレスポ並みにフロント3速化&ホイール交換(R501あたり)・リア8速化すると、
シフターやFディレイラーなどの追加とホイール軽量化でトントンか若干の重量増か?

以上を合計すると
 プレスポ化プレトレ 約13.5kg
 プレスポ       約12.0kg
で、多分もうプレトレ1台分ほどのお金をかけても、ざっと1.5kgほどは重い計算になる

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 15:41:33.71
理論計算値

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 16:19:17.71 ID:tC53zPxp.net
プレスポ化プレトレにするぐらいなら
いっそのことプレスポ買えって話か

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 16:49:39.71 ID:tC53zPxp.net
トップバリュから

”パンクに強いLEDライト付き自転車”がリニューアルして新登場!

2014年モデルよりパワーアップした機能を、テレビCM出演の米女優のシャーロット・ケイト・フォックスさんの動画で詳しくご覧いただけます!

詳しくはこちらから>>
http://www.aeonbike.jp/news/info/topvalu_pankunituyoi2015

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 16:51:33.60 ID:sMA1BHke.net
>>676
つ オフィスプレス

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 17:52:45.89 ID:fYylOr7d.net
>>678
オフィスプレス初めて見たけど4,0000円だとコスパ的にプレトレで十分かな?
7段変速と21段変速で15000円も違うのか
カゴがプレトレより小さいのが気になる
重さはプレトレとどっちが軽いのかな?

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 17:57:41.16 ID:fYylOr7d.net
通勤用クロスバイク、オフィスプレス、プレシジョントレッキングEで悩ん... - Yahoo!知恵袋
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14115408664

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 18:00:15.02 ID:FhmU0j+g.net
まじでのんなよこんなチャリ
みっともないぞ

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 18:00:20.59 ID:QXnuwNj/.net
プレトレ 17.0kg (530mm)
オフィスプレス(旧) 16.3kg (470mm)
オフィスプレス(新) 16.6kg (470mm)

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 18:38:27.98 ID:cX6U7h/j.net
丸石のアパッシュてどうなのかなあ?
オートライトとカギつけるとプレトレと変わらないくらいのお値段なんだけど、小さいのかな

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 19:04:26.83 ID:sMA1BHke.net
>>679
平地ではそもそも車体重量は速度にあまり関係しない
主に支配的なのは加速時のタイヤ幅と、最高速度のギア比の2つ
車体重量が支配的なのは坂や山道
登板時は速度さえ気にしなければ前三枚(=一枚二枚より低ギア比が選べる)の楽さは尋常じゃないものがある
あとオフィスプレスは前三枚+フロントディレイラーを覆い隠すチェーンカバーが付いててお得(既製品にはたぶん存在しない?)
前多段変速で、乗る時に裾留めがいらないのは結構なメリット(ズボンを選ばず乗れる)
プレトレ改造して前三枚にした方が安いっちゃ安いが、こういう完成車ならではの便利装備が使えないのは勿体ないと思うね

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 19:15:47.76 ID:pEzigU16.net
安いから欲しいんだけど、めちゃ重そう
籠とかライトとか最初から外して軽量化して2万ぐらいで販売して欲しい

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 19:27:39.82 ID:pEzigU16.net
>>683
ソレ見た目そのままにママチャリじゃん
ブレーキもvブレーキじゃないし

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 20:03:25.11 ID:SBxiUwgR.net
>>685
クロッシムは?

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 08:18:02.60 ID:pqo3r+ZO.net
プレスポってどこがつくってるの
giant関係の会社?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 11:26:46.99 ID:lMOUsEGE.net
そんな一流どこじゃありません

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 12:10:47.43 ID:pqo3r+ZO.net
メリダ関係?

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 15:24:03.23 ID:bG1BD5oF.net
AEONバイクのmomentumはgiant関係の会社らしいけど…

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 15:35:47.45 ID:bG1BD5oF.net
最近オートライト自転車しか載ってないけどリムダイナモ式LEDライト点けて走ったらどれくらい重たい?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 15:41:51.35 ID:bG1BD5oF.net
ところで車名の最後についている「-E」は何の意味があるのでしょうか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 16:59:21.78 ID:wlUizFeO.net
>>688
そもそもスレ違い

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 18:59:40.28 ID:CcIGKrKI.net
プレシジョントレッキングってルック車ですか?
ドンキなどで売ってるアメリカイーグルはどうですか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 19:44:15.67 ID:fPYDc53l.net
アメリカンイーグルって服だろ
米国版ジーユーみたいな

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 19:45:50.75 ID:/VTy54FO.net
プレトレってプレスポより安いのかよ
知らなかった

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 20:49:33.30 ID:OXu2fZA0.net
>>695
プレトレはスポーティな見た目の安価なママチャリです。
もはやルックバイクですら在りません

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 20:50:53.11 ID:OXu2fZA0.net
>>697
そりゃアルミのクロスバイクと直ぐに錆びだらけになるママチャリだったら
ママチャリのほうが安いのは当然でしょ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 21:11:57.04 ID:/VTy54FO.net
プレスポと同グレードのスポーツ系ママチャリやと思ってた

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 23:01:47.35 ID:iCyYUKYZ.net
やっぱり、クロモリが一番?

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 23:18:59.52 ID:nzPcWC/5.net
>>701
なんで?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 03:38:08.39 ID:pOL9H2SC.net
クロモリを部分に使っただけのなんちゃってクロモリバイクが非常に多い
全部をクロモリ材(無論バテッドチューブ)で作った自転車はこんな安価じゃ済まない

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 12:42:11.88 ID:tzyEXHmr.net
レイノルズ4230

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 22:13:22.34 ID:P81WT/GW.net
ネオコット

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 07:59:02.06 ID:j+18libB.net
自分のロードにはレイノルズ520ってシールが貼ってあるけどね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 20:28:39.99 ID:/wqtX5ff.net
>>704
安物シティサイクル組だがクロモリでそのレイノルズ41なんちゃらとかのクロス人気らしいね

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:59:27.32 ID:+mSX2gM9.net
ジオスのアイローネもレイノルズ4000番だよね

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 22:11:44.48 ID:j3junmH+.net
ミラーつけたいのですがおすすめありますか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:56:58.23 ID:1DYjQnhz.net
>>709
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item37673200001.html
ヴェロガレージのイルミラーを使ってます。
大きめの鏡なので見やすいのでおすすめ。
バーエンドの穴に挿すかゴムベルトで固定、角度調整も可能。

不満な点は駐輪時の転倒でも一発で割れる(鏡ではなく角度調整部分が割れる)、ゴムベルトが振動でズレる、角度調整部分も振動でズレる。
ゴムベルトや角度調整部分のズレは百均なんかの車用ノンスリップパッドを適当な大きさに切って挟めばズレなくなる。転倒はどうしようもないので走行時以外は外す。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:32:17.56 ID:FOTGuWpp.net
昨日プレトレ乗ってるおじさん2人も見たけど、年配の人がよく乗ってるな

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:35:27.11 ID:FOTGuWpp.net
駐輪場に置いてあるプレトレ間近で見たけど、カゴが思ったより横長で浅くて、見た目はクロスバイクって言うよりマウンテンバイクみたい

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:01:17.31 ID:pXuccbjf.net
カゴ重すぎるから変えた。
こぶりの。
800グラム軽くと、重心が中央へ寄る。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:33:46.42 ID:kW+8pk6U.net
>>711
たった二人見ただけなのに

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:45:23.70 ID:1PFg4CtX.net
俺も一度「その自転車カッコいいな。どこで買ったんや?」っておっさんに聞かれたことある。
まあ、俺もおっさんのプレトレ乗りだけど。

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 15:35:15.35 ID:jRKnv3YB.net
マットブラックはすごい軽そうに見える

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 17:17:49.96 ID:IlAPwxVJ.net
綺麗に保つのがソリッドの比じゃなく面倒くさいのよねあれ

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:23:41.94 ID:FHjKDRK/.net
細かい凹みに汚れがたまるんだよな・・・

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:04:57.33 ID:9pWniw0e.net
購入者さん
購入者 2014-06-29
★★★★★ 5
実用品・普段使い 自分用 はじめて
デザイン:5 乗り心地:4 操作性:5 重さ:3 メンテナンス性:-
自分の用途には十分!
片道数kmの駅までの通勤目的に購入しました.
自転車通の方からみると,車体が重たい,など
クロスバイク「風」の自転車なのかもしれませんが
自転車素人の自分の用途には十分で,快適に走りますし
変速も7段階で自分には十分です.
いわゆるママチャリとは走りっぷりはだいぶ違います.
デザインもかっこよいです.色はダークブラウンで,
目立ちませんが落ち着いた色です.
通勤カバンを縦にせずに載せられる前カゴサイズもGoodです.
身長168cmですが,フレームサイズ480mmでちょうどよいです.
あとは,壊れずに長持ちしてくれれば,言うことなしです.

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:06:02.79 ID:9pWniw0e.net
購入者さん
購入者 2014-08-20
★★★★★ 5
実用品・普段使い 男性(彼、夫)へ リピート
デザイン:5 乗り心地:5 操作性:5 重さ:4 メンテナンス性:3
満足です
大人用の自転車として見た目、性能など考えてもとてもよい買い物でした。
海外で使用するために買ったので、大きな箱を空港まで運んだりフライトにチェックインしたりするまでにいろいろ下調べなどして不安もありましたが、問い合わせなどには逐次お答えをいただけたのでサービス、商品の品質ともに満足です。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:06:52.88 ID:9pWniw0e.net
購入者さん
40代男性 購入者 2013-11-05
★★★★4
実用品・普段使い 自分用 はじめて
デザイン:5 乗り心地:5 操作性:5 重さ:3 メンテナンス性:4
結構いいです。
店舗受け取りを利用しました。商品には満足です。
納期に多少時間がかかったので(1週間弱)星4つ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:07:21.92 ID:9pWniw0e.net
購入者さん
購入者 2014-07-10
★★ 2
デザイン:3 乗り心地:2 操作性:3 重さ:1 メンテナンス性:3
思ったより重かったですが、初心者で通勤用なのでこんなもんかと思います。
軽いの欲しくなりますね

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:08:09.55 ID:9pWniw0e.net
購入者さん
購入者 2014-05-09
★★★3
実用品・普段使い 自分用 はじめて
デザイン:5 乗り心地:2 操作性:4 重さ:4 メンテナンス性:-
乗り心地がイマイチ
届いて1か月、片道10分程度の通勤に使っています。
デザインは良いと思います。
変速機の応答は今一つですが、普段使いで実用的に問題になるほどではありません。
タイヤが細く、サスペンションが無いからでしょうか?乗り心地は良くありません。インターロッキングなどの凹凸のある道路では、まるでパンクしているかのような硬い振動を感じて、何度もタイヤをチェックしてしまいました。
値段相応なのかも知れませんが、次回買うなら、もっと安いものか、高くても良いものにしようかと思いました。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:54:33.16 ID:cF0p6tGr.net
いくらもらってんだよw

総レス数 1014
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200