2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part133

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:17:35.24 ID:VRJSr5UI.net
今日も細いワイヤーやチェーンで盗まれるアホがいるから、俺のU字地球ロックが助かっているんだな
ありがたやーw

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:25:32.43 ID:YmdHPCoj.net
はっきり言って、防犯、防犯とやたら気にしている自転車乗りよりも
目的がしっかりしている分、ドロ側の方が有利なんだよね
どうしても、自転車乗りは自分の自転車一台しか扱わないから
そこで知識が停滞してしまう
ところがドロは日々多くの自転車を扱ってるので知識や技術がどんどん向上していって
その情報もネットで共有され、全体のレベルも日々底上げされていく
どう見ても守ってる側の自転車乗りの方が分が悪いんだよな

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:44:12.42 ID:+TCIqVKt.net
いやそもそもフリーになってるところを好き放題するわけだから攻め有利に決まってるじゃん
こっちからしたら相手が盗難失敗したとしてもそれは勝ちではなくて引き分けなんだから

こっちは負けか引き分けだけ
相手は勝ちか引き分けだけ

勝負になってないんだよなあ…

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 12:14:18.99 ID:5DHYAxSY.net
逮捕で負け 勝率高そう

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 12:51:17.61 ID:+TCIqVKt.net
そんな簡単に相手を捕まえて逮捕できるようならこんなに対策スレは伸びてないんだよなぁ…(正論

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 15:26:20.97 ID:p+c7RkBO.net
結局のところ壊れない錠は作れないからなあ

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 17:37:17.76 ID:zM3ACEMK.net
>>626
確かにそうだよなw
ある程度の情弱も必要だな

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:32:40.46 ID:1XTOSFNv.net
犯人が逮捕されても自転車は帰ってこないだろうし損害賠償しようにも収入がなくて泣き寝入りになる
逮捕されてもやっぱり負けか引き分けだな

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:37:22.93 ID:D3fV/4lp.net
今後も高級バイクで都心にドヤ顔で出かけてもらって、
スタイリッシュ()なワイヤー錠で路駐してもらわないと困るw

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:59:55.56 ID:C/iqc2MB.net
確かに全員の防犯意識があがると盗賊もレベルが上がっていくからな
ウイルスみたいなもんだ

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:03:07.21 ID:pnXle1Pd.net
オートバイ盗んでた連中がこっちに鞍替えしてるだろうから
比べたら楽勝すぎて笑いが止まらんだろう

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:05:37.90 ID:d0aPUkui.net
いくら言ってもワイヤーでしか鍵しない知り合いいるんだけどさ
ワイヤーで地球ロックしても意味ねーぞ
って言っても平気平気って

こういうのって盗まれたりしないと変わらないのかもな

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:12:16.70 ID:gN8WH2yd.net
>>637
ワイヤーカッターで切ってあげればいいんじゃね。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:15:48.16 ID:Mu/KnTlx.net
>>637
お前が盗めばいいんじゃね

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:32:13.55 ID:oc6hfaQE.net
U字ロック軽めでブランケット付きのなんかないの?
1.5kgはむり

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:35:34.29 ID:/VCnuM+W.net
毛布が付属してるU字ロックは見たことないなぁ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:41:21.38 ID:nlO4Pyel.net
これから本格的に寒いしそこ大事だよな

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:45:40.45 ID:oc6hfaQE.net
あれブラケットっていうのか…
ていうかなんかおすすめないの?
パルミーちゃんじゃブラケットないじゃん

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:47:36.32 ID:ggL3vqoa.net
>>637
東京だけどうちの近くの駅周辺はロードもクロスもワイヤーだけで1日中放置されてるよ
セキュリティレベルは場所の問題じゃないかな

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:56:33.57 ID:QR5uDpYO.net
>>643
ってか4-5万のクロス買ってから考えれば?w

http://hissi.org/read.php/bicycle/20141103/b2M2aGZhUUU.html

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:57:13.88 ID:oc6hfaQE.net
>>645
もう買った

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:58:47.47 ID:oc6hfaQE.net
つーか今日買いに行ったら今乗ってたチャリがパクられたんだよ
そりゃ次の鍵には敏感になるだろ
ワイヤーなんて絶対つけないわ

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:06:48.87 ID:d0aPUkui.net
>>647
クリプトナイトでいいんじゃね?あれ確かブランケットあったし

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:14:50.58 ID:JTYHsGyR.net
結局U字になっちゃうんですよね

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:15:25.46 ID:oc6hfaQE.net
>>648
miniで1.4Kgってマジ貫禄の重さやな…

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:16:19.76 ID:YmdHPCoj.net
ワイヤーだからとか、U字だからとかいう理由で盗られたと思ってる
のなら、ほんとオメデタイとしか言いようが無い

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:19:50.86 ID:KEvr8gix.net
>>651
お前の読解力の無さはホントにオメデタイとしか言いようがない

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:33:16.96 ID:d0aPUkui.net
>>650
今調べたんだけどさ、その重さって荷物全体の重さじゃね?amazonのでしょ?
鍵だけだと1kgないハズ

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:38:21.44 ID:oc6hfaQE.net
ほんまや
900g程度でブラケットつきじゃん
BlackburnのFOLSOMと迷ってたけどこれでいいかも
生活圏内に自転車ドロがいるわけだし

ありがとうID:d0aPUkui忘れないよID:d0aPUkui

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:28:00.56 ID:7GtKhss/.net
u字じゃないけど
取り付けられて、重さもそこそこで、いろいろなところにロックできる
bordo6000をお勧めするけどな
miniだと地球ロックできるところ限られちまうし

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:44:00.60 ID:C/iqc2MB.net
重さ500〜600gで良いU字ってないんだよな
パルミーの300gの次はもう700以上しか無い

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:56:07.38 ID:UBIY2AtU.net
メーカーの方、ビジネスチャンスですよw

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:34:17.93 ID:kD+8hHKJ.net
メーカーの方、ブランケットの質も重要ですよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:36:16.01 ID:eA/Fg+GJ.net
防刃素材のブランケットって事にしよう

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:40:29.27 ID:WgCeO9+N.net
窃盗の奴、構わず切断ですよ?

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:48:43.03 ID:C/iqc2MB.net
パルミーにブランチがついてない理由がわからん

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:53:07.46 ID:IGOL/JAk.net
lmx7をフレームに取り付けられるブラケットってありますか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:17:26.65 ID:JMPDeWSF.net
>>656
重くなった分だけお前が痩せれば問題ない

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:27:57.69 ID:kMiCmquV.net
まぁ なんだ。
こんな事もあるわな。
http://i.imgur.com/3Ld3irn.jpg

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:34:37.82 ID:su9ry3lh.net
問題はマンション駐車場なんだよ。
夜中に電動鉄ノコでやられたらどんな鍵でも無理。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:26:15.55 ID:yB6K0BW3.net
U字で地球ロック用に一つとPinheadでホイール防御用に一つが軽さ的にも手間的にも最強。
あんまりpinheadの優位性が知られて無いよね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:59:00.25 ID:Y2pqo/OV.net
取られそうな場所に置くなよ
鍵云々よりその辺の気をつけろと

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:10:07.37 ID:+sPjH1g7.net
U字ロックとアラームロックの組み合わせが最高だよ。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 02:52:30.58 ID:XjUraxrf.net
まぁコレはサンダーで切ってるもんね
無理無理
それにしても、アブスミニUならシャックルをダブル
ロックしてるから、二箇所切らなきゃだから、選ぶ
ならアブスだわな
多少は時間稼げる

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 02:53:50.86 ID:XjUraxrf.net
むしろ断面綺麗すぎるから、高速カッターか?
そしたらカギ単体で高速カッターにセットして切ったのかな???

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 05:07:44.48 ID:jJHML9xe.net
>>656
リード工業(LEAD) クレッツァ-V スクエアU字ロック 14×50×125mm LU-200A
http://www.weblead.co.jp/01/001_04bl/u_lu200a.html
これが約600g

まー小さすぎだわなこれじゃ

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 06:50:16.91 ID:2Sa72DMG.net
しかしスタイリッシュなワイヤー多いなw
あれじゃ盗まれるわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:51:34.69 ID:kJJBAfGc.net
pinhead
http://static.comicvine.com/uploads/original/13/135592/3246297-0024857941-pinhe.jpg

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:55:04.82 ID:l5DVAVQR.net
>>671
これ1000円で買ったときに買ったけどすごい頑丈でいいは
プロ以外では切るのは困難だは
相当でかい長さ1m級のボルクリでなきゃ切れないは
もしくは油圧カッターだは

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:17:46.56 ID:cnZZQ3YZ.net
             _|_ \  _|_/_  / ̄| ̄\
              _|_    ┌-┐ |  | |  |
            / |  ヽ   |二| | |  | |  |
            \ノ   ノ   | | __|   \/  ノ

        |   \          |
       ー+ーヽ          ー+ー          /
        |  |   ーーー    |_   _|_|_  /
        |  |             ヽ   |   ) //\
        ノ  ノ            _/   |     v   し

\ |___
  /  | /    /   _|_ ヽヽ                   /     ___
/ _/\_   /     | __     / \ ヽヽ   イ     /   /
┌-┬-┬-┐  /ヘ  )  |         /    \   /.│       /
│ │ │ │ /   し   | ___   /      丶    |       /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___  │ │
    /
  /
  \
    \
    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:38:42.27 ID:VmiIXnMq.net
・樹脂カバーでフレームに傷つかないようになっている
・ブラケットつき
・回転タイプ(片側切断でOK)ではない
・重さは600g以下


メーカーさんチャンスですよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:55:03.61 ID:/gogSnPg.net
車庫なし室内に保管スペースなしの人はスポーツ自転車持つべきじゃないと思う
前者はともかく後者まで無理な人ってそもそも経済的に問題な人だろうし…

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 10:17:44.97 ID:VmiIXnMq.net
別にワンルームでも持ち込めるだろ・・

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 13:47:47.44 ID:q9/gmdhs.net
家族の理解が得られなry

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 14:00:37.12 ID:W5wx7Rf1.net
↑↑↑ほんとにそれ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 14:05:52.28 ID:LcYN6fOX.net
一人暮らししてた時のマンション
エレベーター内に自転車入れるんじゃねーぞゴラァ!!!!!って張り紙してあったな
まぁ俺は一階に住んでたから関係なかったけど

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 17:15:44.27 ID:cTC/Vzne.net
>>681
そんなマンションあるんだ?エレベータ乗る他の人に迷惑だからかな。

今住んでるマンションでは、なるべく他の人と一緒にならないようにラッシュの時間は階段で上り降りしてる。

もし万が一誰かと乗り合わせても、何階ですか?とかドア抑えてくれたりして親切にしてもらってるがなぁ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 17:21:05.64 ID:VV7kygpC.net
なんかの話と似てると思ったら、犬や猫飼うときに、家に入れるか外で飼うかってのと
同じだ。そういや、自分も自転車のことをペットのように見てる。
名前はまだ付けてないが。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 17:49:18.12 ID:C1+xfF5X.net
ドアにぶつけたりするがさつなやつがいるんやろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 17:53:00.56 ID:VmiIXnMq.net
「そんな汚いもの家の中にいれないで!」

反論できず屋外カバー

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:16:55.72 ID:uzQ6CX8g.net
勝ち負けの話しあったけど、盗られなくてもその腹いせにフレームとか傷付けられたりしたら負けなんだよな

まぁ自転車だけじゃなくて、車だってバイクだって常に傷つけられる恐怖はあるんだけどさ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:43:10.10 ID:ZKIIS8Vx.net
アブスのbordoのケースってバンドみたいなのついてるけど
あれ外せる?あと、そのバンド無でもダボ穴だけで設置できる?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:05:44.79 ID:+tW/2gdU.net
フレームとか傷つけた奴特定したら、どのくらいの賠償額取れる?
少なくとも修理費用は当たり前として慰謝料とか通勤に使ってる人なら交通費とか…どのくらいだろ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:17:00.89 ID:xRnzBTpB.net
>>688
盗むような奴が素直に金払うと思う?

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:30:02.32 ID:zGpm1dI8.net
>>687
出来たと思うよー
ボトルケージの穴につけれたはず

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:09:17.64 ID:5SjYR6VO.net
アルテグラのディレイラー軽ーく蹴ったら曲がった
俺のロードに当たるように地球ロックすっからだよ、仕方ないね
今頃引いてるかね・・・

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:13:57.46 ID:3G9lsSev.net
>>689
未成年ならワンチャンあるで(保護者)

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:32:27.05 ID:kkzqMXAX.net
ぶん殴ってキチガイのフリをしましょう

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 02:10:00.62 ID:5/yPyXrU.net
>>687
バンド外せるし、バンド無しでもボトルケージに付けられるよ

でもシートチューブ側に付ける場合シートチューブが短いとトップチューブに突っかかって鍵の出し入れが出来なくなる

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 02:49:37.58 ID:5zHiAS58.net
おー貴重な意見さんきゅー
これでbordo買う踏ん切りついた

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 03:19:01.67 ID:5zHiAS58.net
あ、もひとつ質問。
U GRIP BORDO 5700 を買うつもりなんだけど
走行中カタカタ音なったりしない?
Bordo 6000は音するみたいなんだけども。

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:52:28.11 ID:Y6kT+P4h.net
俺は6000使ってる
音はケースに若干隙間があって中で鍵が遊んじゃうのが原因だから詰め物したり、ケースの蓋を外の突起に引っ掛けるのではなく鍵とケースの間にインすれば解消されるよ

5700はわからんけど、bordoはどれも音しそうな気はするよね

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 10:30:07.86 ID:5zHiAS58.net
なるほど。
もし音しても、ちょっと工夫すればいけるのね
ありがとー!

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:48:03.50 ID:QFe8Zggz.net
イイッテコトヨ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 13:33:47.85 ID:hrGskNa9.net
>>699
いや、テレビ無し長津田生活保護便器小屋の小汚物クソコジキハゲの
お前に人間社会で許容される点とか1ミリもねーけどな(笑)

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 13:43:30.46 ID:b6VcZYmt.net


702 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 13:57:00.42 ID:OaFZibFZ.net
↓↓↓
>>700
↑↑↑

コジキ連呼厨 来襲警報 発令 !

コミュ障・語彙貧弱・無教養・妄想精神病者で有名な コジキ連呼厨 来襲 !

ジリリリリリリリッ !

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',   みんな 〜 逃げて 逃げて 〜 !!!
       =  {o:::::::::(;´Д`):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 14:21:18.87 ID:rivC+wV5.net
しまった、パルミー買ったのはいいけど、今使ってる鍵もラウンドキーだった
間違えたらめんどくさいな

片方はディンブルキーとかにしとけばよかった

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 14:49:27.52 ID:ofNNDbsN.net
クリプトナイトのラウンドキーが、ボールペン一本でピッキング出来るって話題になってた事あるけど、
最近のラウンドキーは何処の製品もピッキング対策されてるのかな?

詳しい人、対策品と未対策品の見分け方あったら教せーて

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 16:49:24.21 ID:5tCr17zo.net
八万ロックはどれも同じでしょ
簡単に開く

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:38:30.48 ID:SD80B2z/.net
>>703
片方の鍵を色塗ったりシール貼ったりすれば間違いにくいよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:15:14.10 ID:c46IzSCX.net
初ロードで今日30キロ程走ってきた。
で6050をロードに取り付けて、X-PLUS54をメッセンジャーに入れて走ったけどやっぱり重くて体力とられたよ。あと背中がゴツゴツして痛いし、重さでカバンのバランス悪いしで。

見栄え悪くなるけど、U字は取り付けた方が良いね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:20:25.79 ID:YzwQdO1W.net
カバー付いてないU字に付けるカバーでいいのとかないですか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:04:23.46 ID:tDoL3Qtz.net
http://i.imgur.com/PD8NITa.jpg
これってどうですかね?
長いので前後タイヤにロックできるし

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:07:47.43 ID:eXCFATVL.net
>>709
瞬殺だよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:14:09.54 ID:tub7l5iS.net
>>709
ワイヤーだし不安だな。U字とブレード型が欲しくなるな

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:27:30.31 ID:iiPvD1+x.net
>>709
それクロップスQ5のOEMだろ
それ買うんだったらクロップスQ10の方がまだ気休めになる

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:28:10.28 ID:3G9lsSev.net
>>709
http://www.diatechproducts.com/knog/ringmaster.html
俺もロックの一つで使ってるがこれとかどうよ?
1000円程お高いけどな

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:46:08.58 ID:kXomwzef.net
盗難を心配してるわりには安くてお粗末な鍵しか話題にならないとはこれいかに?

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:02:16.99 ID:i4SKTsgS.net
高くて軽いやつって少ないからね

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:20:44.37 ID:xGqVERtX.net
そろそろtateの対抗馬になるようなカギが
出てきてもいいようなものなのになんでどこも出せないんだろ
やっぱりこの業界も儲け第一主義だから?

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:28:49.27 ID:8OKER6LR.net
実際普段全然ネットしない人からすれば、チャリンコ屋にtate置いてあったら
安くて取り回ししやすくて見た目も良いしでつい買っちゃうもんな。

まだ普通にtate置いてあるしね。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:36:33.83 ID:i4SKTsgS.net
素手でこじれるって言う伝説の盾か

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:46:45.28 ID:kXomwzef.net
鍵買うなら泥棒にもまれてる米製か独製

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:12:04.60 ID:GrCTut7u.net
U字の中にワイヤーが密閉されてて、ボルクリで切ったとしても芯のワイヤーがぐにゃって切れなくて、

ましてやワイヤーカッターでそのワイヤー切ろうとしてもU字自体が邪魔でワイヤーまで刃が入らなくて、

糸のこでもワイヤーが引っかかるから切りづらいっていう夢のようなU字ロック作れないかね

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:35:18.47 ID:/msBYbqn.net
トップチューブにHappy Birthday,○○!
って手作り感満載の紙貼ればアブスレベル2くらい上がると思う。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:38:02.02 ID:5vGXGIS9.net
サドルシートをクサヤにすれば皆退散w

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:43:24.95 ID:ULzbEgSp.net
ディスクグラインダーでいくでしょ

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:43:53.11 ID:Cx3We+LO.net
泥棒がアドバイスするページ見たけどやっぱり短いU字がベストっぽい。俺は置き場所熟考プラス長いU字で10年以上守れた

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:26:10.59 ID:qBkHjXxU.net
アスベスト吹き付け加工!!ってシールで造って貼っときゃ誰も盗らないよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:54:06.91 ID:vax55m8B.net
>>724
小さいU字で後輪とシートチューブにまたがって掛けられると
工具も使いにくいし自転車傷つけちゃいそう、っていう理由かな?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 04:02:47.85 ID:OEFXS6nv.net
短いU字ってパルミーぐらい?
これより小さいU字だとスポークとシートステーでロックするぐらいしかできないし
これだとスポークをカットしてもってかれそう

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:52:43.12 ID:QdZYhUWo.net
>>727
そのU字をシートステーにぶらさげたまま走るのは、
けっこう難しいんじゃないか?(笑)
自走しないってんなら、地球ロックしてない時点で
スポーク切るまでもないけど。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 14:08:20.78 ID:nYlWMC9C.net
.
おい! 鬼太郎!

おい! コジキ連呼!

こっちでも 踊れ!

  /二\
 ( (●) )
  \二/
 ⊂| |⊃
   | |
  ∪∪

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:26:21.84 ID:+yhOVgcL.net
100円ショップの鍵で十分ってデータが有るんだよばーか

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:46:53.98 ID:5vGXGIS9.net
ねえよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:55:33.62 ID:orOCIxRN.net
ダイソーのワイヤー鍵をダブルで地球ロックしてたけど、駅前で人通りの多い帰宅時間に盗まれた。
瞬殺だったと思われる。
切り捨てられた鍵を試しに番線カッターで切ったら簡単に切れた。
ニッパーでも切れるんじゃないかと思う。

100均、高級に関わらずワイヤー鍵は小さい工具で簡単に切れる。
U字などの重い鍵をつけられないのであれば、カバーやアラーム等の兼用は必須。

壊せない鍵はないけれど、長く駐輪するのであれば、
少しでも時間稼ぎになるように簡単な工具では壊せない鍵や
盗みづらくする仕掛け、盗みづらい環境>>501に置くことが重要。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:01:58.66 ID:AlsTS+XY.net
とりあえず軽量化鍵は最低限、新型abus1500くらいの強度は必要じゃないか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:02:57.00 ID:5vGXGIS9.net
安物の鍵つけたいなら反対しないよ、てかむしろありがたい。
だって駐輪した時の生贄は多ければ多いほどちゃんとした鍵をかけたチャリの安全が相対的に高まるから。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:05:44.79 ID:AlsTS+XY.net
簡単に盗まれる自転車が増えると、むしろ自転車泥の裾野が広がっちゃうんじゃないの?
俺の予想だけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:12:45.42 ID:5vGXGIS9.net
泥棒の裾野というか需要を高めてるのはロード乗りが軽装にこだわってチョロい鍵かけてるのが意外に多いから。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:20:58.65 ID:MfaZM1xp.net
ロードの連中もパルミー位使えばいーのに

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:29:31.50 ID:olKxYFdc.net
>>709
手元にあったから試してみたけど、普通のニッパーでも瞬殺だった。
無いよりはマシって程度だね。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:39:35.00 ID:xkBFJt6K.net
100円ショップの鍵は盗む側が使うもの

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:47:52.77 ID:OEFXS6nv.net
チェーン錠はさすがにニッパーじゃ切れないだろうから
まだabus1500の方がましかな

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:40:05.02 ID:MF/ERNQ6.net
Abusのlevel3とknogのstrongman9ってやつ買った

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:04:59.99 ID:olKxYFdc.net
>>740
どうせ盗む気満々で工具を持ち歩いてるような奴にはほとんどの鍵が役立たずなんだから〜と、割り切って使うもんなんだろうけど、それでもニッパーぐらいは防いで欲しいよなw

ちなみに実際に切ってみた感じとしては、ブレーキワイヤー切るのとあまり変わらんぐらいの硬さだった。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:59:45.94 ID:ZSISSp7x.net
Bordo6000の90cm使ってたけど、マスターロックのカフにしてみたら重さ300gくらい上がったけど重量増の実感無いな。
Bordoは多関節だけど取り回しがエライ悪くて逆にマスターロックみたいな手錠型の方が場所を選ばないし楽だわ。
防御力はマスターロックのが高そうだし重さは安心とトレードオフだと割り切ることにした。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 01:03:36.12 ID:u0NTfyoa.net
マスターロックの手錠のヤツ、ラウンドキーじゃないの?

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 02:21:38.77 ID:twSjjiHt.net
abusはセットで売ってくんねえかな?
例えばU字とワイヤーの二つでも三つでもいいんだけど同じ鍵で開けられるようにして欲しい。
キーケースから取り出す時のイライラがなくなるから。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 03:48:54.09 ID:X8hQ9A16.net
>>742
それならダイソーの鍵のほうがまだ手応えあるかもw

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 04:17:53.49 ID:mZxyRirv.net
>>743
手錠型使い勝手はめちゃくちゃいいよな、見た目もいいし
ピッキングしやすいらしいけど、鍵穴の部分を下向きにロックすれば対策になるし
abusが作らないのがマジで謎

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 09:13:08.94 ID:n614bMR8.net
ホイールだけ盗まれて家まで1時間かけて担いで帰った
めちゃくちゃ恥ずかしかったわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 09:57:04.52 ID:j/H9s4on.net
高いホイールだったの?

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 11:26:00.71 ID:n614bMR8.net
>>749
マビックのK10です

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 22:17:33.07 ID:N1ctoHWu.net
さて
俺の愛車に今日手に入れたマビックのK10を履かせるとするか・・・

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:21:03.42 ID:dC9rWqFP.net
>>745
U字とワイヤーならクリプトのエボミニ方式で鍵1つで大丈夫じゃね?
abusも同形状のワイヤー出してただろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 01:33:04.26 ID:Rp62WTht.net
まさかホイールには鍵かけなかったパターンじゃないだろうな

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 04:34:09.63 ID:g9gxySOS.net
ハイブリッド型(キーロック&ナンバーロック)は使い勝手が良さそうだな。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 06:09:58.79 ID:fPXxn2nC.net
まだ、カギがどうかこうかなんて言ってるのって情弱過ぎるだろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 06:38:33.41 ID:tcAZLeVF.net
U字使ってる奴めちゃくちゃ少ないな
自転車クラブの人達もみんな細いワイヤーロックだわ
高い鍵買うくらいならパーツ買うって人ばっかり

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 06:55:29.53 ID:ulBx64G7.net
それでいいんだよ
俺のU字が狙われ難くなるんだから
スタイリッシュワイヤーお勧め

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 07:46:36.76 ID:EpvOGdEl.net
鍵なんて輪ゴムで十分だろ 誰も盗らねーよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 08:08:49.34 ID:clac1Wf0.net
U字は地球ロック、チェーンはホイールとフレームをロックが安定かね?

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 08:23:45.22 ID:tcAZLeVF.net
キタコ HD-4おすすめ
値段は約4万円重さ約6kgだから旅先でも安心できるぞ!

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 08:58:50.70 ID:78ZoXfrn.net
しねよロクデナシ!

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 09:46:50.51 ID:CV+Ux3MP.net
このスレだとU字が基本でそれ以外は馬鹿って風潮になってるけど
なにそれ?wU字ロック?ふーんすごいでかいね…
自転車ごときに大げさすぎなのでは…
ってのが一般人の感想なんだよな

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:07:11.27 ID:SvhjoVTW.net
>>762
(*ノ∀`*)σ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:16:14.43 ID:438Jemhv.net
スポーツ車を扱うなら一般的な価値観で判断する方が間違いだろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:20:31.94 ID:mc+FH+s9.net
>>762
U字で地球ロックしてたら、友人にずいぶんゴツイ鍵だねって驚かれた事がある
自転車盗まれても、どーせ警察も本気で捜査してくんないんだから、結局は自衛するしかないでしょ

所詮、自転車ですから・・・

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 11:19:09.92 ID:4Rj4/MCW.net
昨日も映画見に行った時にとめた駅前の係員常駐屋内駐輪場に、無施錠GIANT tcr
ホイールにだけ太いチェーン錠回したコルナゴなど持って行ってくださいと言わんばかりの
ロードが載せてあって他人事ながらドキドキした、しかも帰りに見たら、もう駐輪場締めまっせと
いう時間なのに置いたまま、出張か。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:33:51.74 ID:ZgApF3vp.net
現実的な鍵のコストは自転車価格の20分の1だな。
10分の1って意見もあるがさすがに掛け過ぎ。
U字が大袈裟かどうかはチャリの値段次第だろ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 13:03:55.41 ID:78ZoXfrn.net
チャリの値段は関係ないね。
盗まれたくなければU字一択

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:01:15.93 ID:ulBx64G7.net
値段は関係ねーわ

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:27:19.26 ID:jhbJ9kaz.net
メイン1万サブ5千位が現実的な範囲じゃないかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:51:20.26 ID:AjfRC2TZ.net
絶対に破壊できないU字があったとして鍵失くしたらやばいよね

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 15:37:52.87 ID:yMBRiLGI.net
そもそもどうやって加工したんだよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:54:06.85 ID:fmRs1aND.net
対テロ用のマルティロックで鍵をなくしてバイク乗れなくなりましたが?
付属のカードも引っ越しで紛失して合い鍵も作れませんが何か?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:57:20.92 ID:y5/GF+OI.net
別に何も

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:40:21.34 ID:HkNBYnPN.net
>>773
ディスクグラインダだと45分くらいで壊せるはず
糸鋸だと12時間くらい

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:54:03.68 ID:kVwusz5k.net
昔やったな、U字の鍵穴に小石が入り込んで鍵が入らんようになって、鍵穴の石取ろうと1時間位こじって、ようやく石取れて鍵刺したら鍵穴のシリンダーが狂って開かないように、あの時は金鋸で1週間位かけて切断したわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:58:28.64 ID:G4nbrP7I.net
>>773
バカは外に出るなってことだよハゲ

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:32:41.19 ID:g9gxySOS.net
例えばスーパーで買い物する時にアースロックして窃盗団がガチャン、キュイ〜ンしてても警察以外は見て見ぬ振りするよね今の時代…

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:02:13.15 ID:HkNBYnPN.net
仮に真面目な店員とか警備員が声かけたとしても
「鍵無くしちゃって〜」とか言われたらそれで終わりそうだしなぁ
まぁスーパーとか買い物時間短めだし高い自転車あんまり居ないから窃盗団が常時居ることはなさそうだが

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:28:16.33 ID:g9gxySOS.net
警察はポイント欲しいなら街の駐輪場張っておけよと言いたい。
横断歩道で無駄な職質やってじゃんねえよタコ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:32:54.11 ID:LoofgdYy.net
当方都心部の一戸建て。ロードを買ったので嫁に室内保管させてほしいと頼んだけど汚くて場所を取るという理由で却下されてしまった。
外に置いたらいかに危ないかを説明したら「外(庭)に置いたら泥棒が入ってくるの?」と言われて屋外保管にも難色を示すようになってしまった。
どう説明すれば良いんだろうか…

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:36:10.87 ID:O7zanvxk.net
離婚

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:39:40.19 ID:POyQl1up.net
配偶者を屋外保管で

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:42:18.69 ID:LoofgdYy.net
おまえら天才だな
でもうちのパワーバランスならどちらかと言えば俺が屋外保管になる可能性が高いわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:51:09.09 ID:4Rj4/MCW.net
庭に面したこの部屋を自転車だけの部屋にするから!そうしたら庭から直接上げられるので
汚れないし、この部屋にしか自転車置かないから場所もとらないし!

とけむにまく

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:56:33.01 ID:yMBRiLGI.net
ミノウラの600ALとかああいうのを使っても許してくれんの?
うちはあれを玄関に置いてて客が来ると大抵びびる

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:58:06.39 ID:LoofgdYy.net
>>785
庭に面した部屋は嫁が陣取ってるリビングだけなんだ…
リビングにロードを上げようもんなら素手でフレームをねじ曲げられそう

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:16:42.53 ID:cz1tqrDr.net
フレーム捻じ曲げられるのか
パワーバランスって物理的な意味だったのね

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:22:11.62 ID:O6XiBUc3.net
奥様方にも気に入られる自転車小屋ってのをどっかが開発商品化するのがいいんじゃないかな

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:28:44.03 ID:9UOUP7Vd.net
家ごと勘当してやれ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:30:38.55 ID:8CABEMHa.net
庭にテント張って寝泊まり&テント内保管すればいいじゃん。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:47:02.05 ID:ts2s36U/.net
>>781
いっぺん盗まれるしかない。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:51:58.49 ID:+eqgOx9Q.net
>>792
嫁「もう高い自転車なんか買うなよ」

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:54:42.31 ID:ts2s36U/.net
所詮異性の趣味なんて絶対理解できない溝があるのはもう出尽くしたこと。
ホームセンター経由で保管小屋作るか、小遣いで監視カメラでもつけるしかないだろうな。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:19:36.25 ID:jIpCa6Cp.net
カメラなんて事後対策じゃねーか
分かってもらえなくても家の中いれろや
玄関の端で吊れよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:24:02.90 ID:jqIY4L5y.net
家庭内の話は他所でやってくれ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:48:30.03 ID:8b5Gs34f.net
都心部の一戸建て ロードを買った 嫁がいる 
これが言いたかっただけだろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:54:52.25 ID:Tt4fci3X.net
俺みたいな家族の理解を得られないご家庭ではどうしてんのかねと思ってさ。
盗難防止・家の防犯を考えるなら屋外保管はあり得ないけど、家の中もNG出されたらどう話をつけてるのかと。
屋外保管に落ち着くのは見えてるけど、どう保管していて家族を納得させてるのかが知りたかった。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:57:38.50 ID:ts2s36U/.net
>>797
逆にお前のルサンチマンが目立つ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:58:05.04 ID:+/DGN86f.net
Goods Pressだかっていう雑誌に使えそうな特集あった気がする

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 02:00:59.43 ID:jIpCa6Cp.net
選択の余地がないものをなんでお願いしたの?
当たり前のように室内保管しなかったのが一番悪い
もう手遅れだから自分でなんとかしろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 02:01:28.16 ID:0Nkv1f1h.net
盗まれれば屋内保管を認めてくれるんじゃない。
これから五十年室内保管できること考えれば一台の盗難なんてささいなこと

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 02:02:02.46 ID:jIpCa6Cp.net
つーかカメラなんてクソ案出せるんなら盗まれる心構えもできてんじゃん
屋外保管でいいよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 02:16:21.77 ID:ztPn3Tn/.net
どんだけ僻んでんだよw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 02:45:22.76 ID:w6qxYN3f.net
ご相談があります
自宅屋外保管で自転車購入予定です。家族に障害者がおり興味を持って自転車をいじってしまう懸念があり対策に困っています
自転車をすっぽりカバーで覆って包み、振動を感知し音が鳴るブザー?の設置が理想です。直接触れないようにすること、自分以外が解いたら分かること、音が出ることが希望です
値段が手頃でいいブザーがあれば教えていただきたいです。家用なので重くても自転車用でなくても構いません。検索ワードだけでもお願いします
またスレチですが、自転車を密閉するように覆った場合素材など購入時に気をつける点はあるでしょうか。
長々すみませんがよろしくお願いします

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 03:46:24.52 ID:9v6UbNY5.net
うちはむしろ「ロードバイクを屋外保管なんてとんでもない」って言われるな。
てか一家の主人なのに自転車の保管場所ぐらいのワガママも許して貰えないもんなんだろうか。

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 04:11:51.68 ID:7iIQ8Ilq.net
室内に自転車があるって一般的な感覚だと異常と思われるんだなと
どんなに綺麗に飾っても拒否反応示されるわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 05:11:52.15 ID:ts2s36U/.net
そりゃある程度の裕福なお家じゃない限り邪魔だわな普通

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 06:15:47.64 ID:7WXQQ8KA.net
つーか盗まれる盗まれないのまえに、屋外だと痛むだろ車体

六角とかサビサビで、フレーム軋む度にミシッとかなるようになったチャリでダウンヒルとか絶対出来ないやりたくない

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 06:22:58.67 ID:OEnAr5fN.net
高いの買うから盗まれる
SORAなら盗まれないってデータが有るんだよ!

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 07:26:44.11 ID:6CzWOMgW.net
マンションだと「なぜエレベーターに載せる?駐輪場があるじゃないか」ってのがわりと普通のとこもあるからなあ。
俺は5階だったけどいつも担いで階段を昇り降りしてたよ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:24:47.88 ID:2+QO94Iz.net
室内保管用のカバーがドッペルギャンガーから出てるよ。ウェットスーツの素材でタイヤ外さずギアとかチェーンもスッポリカバーできるし伸びる素材でピッタリだから場所も取らない。
まぁスレチかな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:59:30.84 ID:h84iW+81.net
>>805
屋外保管で単なるカバーに振動感知式ブザー設置?
ちょっと強い風が吹いたらブザー鳴りっぱなしになっちゃいそうだけどなぁ

一応、屋内保管用だけどこんなの
http://www.cb-asahi.co.jp/item/16/41/item100000024116.html
それに自転車用盗難防止アラームを付けておく
http://www.thanko.jp/product/1173.html

でもこんな事するなら自転車が入るサイズの物置か
バイクハウスでも設置した方がいいんじゃない
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=674

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 10:54:02.81 ID:HY7KeFml.net
http://www.doppelganger.jp/option/dcc092/
バイクカバーにドッペルギャンガーとか書いてあるだけで盗難抑止になるかもなw
カバー捲るまでもなく安物だと思われて盗まれないとw

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:10:49.86 ID:qGRSKRCZ.net
>>743
Master lockのラウンドキーってこれと同じでしょ?

http://youtu.be/o-LWGJzglho

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:18:38.05 ID:HeBkrNWM.net
>>814
自転車カバーなのに長時間直射日光が当たる場所での使用はお控えくださいって…

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:33:53.70 ID:hLESLHRe.net
>>814
室内用のカバーなのか?

長時間直射日光が当たる場所での使用はお控えください

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:59:21.63 ID:ilsmkbuf.net
熱で車体に問題が起こっても自己責任でって意味だろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:02:01.19 ID:ORgRLmub.net
カバーは当然として、地面にアンカー打ち込んで5kgクラスの鍵で地球ロックにすればいいんでないの。
いくら高価とはいえ自転車って汚いものだからねえ チェーンはすぐ汚れるし、タイヤはウンコ踏んでるかもしれんしw

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:42:27.24 ID:ijslupGw.net
>>798
知り合いはホイール外して袋に入れて
輪行状態にしたらOK出たとか

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 13:18:52.95 ID:O6XiBUc3.net
>>820
犬猫の公共交通機関持ち込みみたいだな。
一部でも袋から出たら帰宅お断り。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:02:05.83 ID:ts2s36U/.net
>>820
通勤通学で毎日それやってたら朝寝ぼけて取り付けて途中で脱輪しそうで怖いわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 16:19:50.30 ID:bidNQ5zq.net
>>798
夫婦なら家と土地の名義を嫁にしない
名義が夫なら自転車をどこに入れようが自由
そもそも働いて稼いでいるのは夫の俺なので、俺の名義で俺の金で買った家をどうしようが文句は却下で黙らせた
そうした態度で攻めないと舐められるから強気で行け
離婚するってなら慰謝料なしで進めろ
裁判で使えるから録音しておけ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 16:43:15.45 ID:fPVOaP2H.net
自分の部屋片付けてそこに置いとけば良いんじゃね
そもそも自転車の室内保管の許可もおりない位理解得られないなら
自転車の値段聞いた時点で購入止められるんじゃないか

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 19:53:12.04 ID:wJ7YbsiK.net
慰謝料無しでも財産分与で家の値段の半分は払う義務が生じるが理解してるか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 20:07:50.10 ID:ijslupGw.net
>>824
自分の部屋が無い人もいるだろうし
相談無しに買う人や値段嘘つく人もいるからね

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 20:10:02.35 ID:HIaE3QMb.net
他人の家庭の事情なぞどーーでもいい

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:05:53.11 ID:GYtpMYVa.net
ガレージ保管だなぁ
6台あるし

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 22:19:36.38 ID:5ZmjnsFB.net
鍵について調べていたつもりが、いつの間にか人生を学んでいた。結婚なんてするもんじゃないな…

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:32:39.81 ID:fU0kcpad.net
なぜ乗りこなせないものを入手してしまったのか
乗り心地やサイズは購入前に確認しろよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:57:47.45 ID:f54bc8NV.net
なんか深いな

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 01:49:32.47 ID:kZvgkQD/.net
自転車の保管に関しては独り者で良かった、廊下の壁際に二台置いても何の問題も無いし。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 02:12:48.62 ID:5lacn7f+.net
一番は理解を得られる事やからのー。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 03:28:03.48 ID:c0BfWTPz.net
自転車も女も乗りもの

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 04:31:43.44 ID:29JghSyx.net
今時の女は主人を立てる、おしとやかな振る舞いでいることがろくにできんからなー。

おいとか、〜だろ、とか平気で男言葉使ってるし。これも「女性差別」なのかぁ?w

一家の主が何やろうと勝手、とまでは言わない。

だがその代わり妻もせいぜい難色示すぐらいにしろよって感じ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 06:19:16.84 ID:31WIo3xs.net
つか、買う前に保管場所のことも考えるだろ普通。

俺は先にCSIを見せて盗難の危険性を刷り込んだ上で、
物置は高いからNG→室内保管にしても2階は大変→リビングに空中保管
に落ち着かせてから納車を迎えた。

汚い云々も、きちっと掃除してから部屋に上げればいいだけだし。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 10:20:27.06 ID:5RJQGKNz.net
20万くらいでそこそこ立派なガレージ建つぞ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 11:01:14.60 ID:NGdyX8kO.net
たかが自転車ごとき取られたらあきらめろよ
貧乏人ども(笑)

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 12:27:28.02 ID:5yrw03A5.net
>>838
お、窃盗犯、今日も工作頑張ってねwwww

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 15:11:11.28 ID:05v68PON.net
>>798
買う前に家族に説明しろよ。
いかに家庭を軽んじているのかが判る。
或は脳内にしか、いないのか。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:03:45.97 ID:RcAqHlek.net
何他人の嫁にこんなに熱くなってんだこいつら・・・(笑

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:12:07.86 ID:y+ND38Vl.net
いつの間にか保管場所スレになってる。。。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:25:26.78 ID:cz53qUOF.net
総額100万超えのロードをデパートの駐輪場に1日放置て・・・

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:13:10.34 ID:R05GSqzQ.net
あるある

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:13:44.96 ID:dSmVVO63.net
>>798
結婚した時点でGAMEOVERだという事に気づかなかったのか・・・

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:16:13.89 ID:BydYNvoP.net
>>上からドッペルギャンガーとかオオトモとかのロゴの入った
シールを張っておけば盗られないw
まあいろいろと勇気がいるけどね


847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 20:25:45.84 ID:+GkjwYmE.net
>>842
正直鍵よりよっぽど大事だしね…

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 20:30:46.24 ID:ocezQx8A.net
でも、自宅の場合や職場の場合、駐輪場や保管場所次第で鍵の重要性は低くなるし。
もちろん、鍵は必須だけどさ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:47:03.83 ID:HSY+4o1e.net
>>846
ぶっちゃけドッペルギャンガーでもコンポがアルテグラやデュラエースだったら狩られるよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:47:57.44 ID:gHO1HUpz.net
何言ってんだお前

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:34:59.52 ID:v6e9jbV8.net
>>836
嫁さんは知り合い呼んだ時にリビングに汚い自転車があるとバツが悪いんだよ。
嫁さん可哀想・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:42:14.67 ID:31WIo3xs.net
>>851
うちには汚い自転車はないから問題ないな。

むしろ室内保管で汚くする奴って何なの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:52:55.75 ID:QW2SiOoj.net
この前 24インチぐらいの子供用のピンクの自転車に 
アルテグラのSTIとクランクとディレーラーが付いてるのが路上駐車してあった
盗まれるんじゃないかなと思った

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:02:16.36 ID:xMsHMT4c.net
自転車1台分のスペースも惜しいぐらい狭い家と言う可能性もあるな。

縦置きスタンドとか使えば1台ぐらい玄関にでも置けそうなもんだけど、それすら許容されんのだろうか。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:48:16.37 ID:4gg7i9bz.net
>>853
盗らんけど乗ってみたいw

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:49:41.95 ID:bzcLnaDg.net
綺麗にしてても興味ない人には汚く見えるもんだ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:33:01.81 ID:OSkmiE+3.net
一般人にとって自転車は外履きの靴と同じくらいの感覚なんだよ

リビングに外履きが飾ってあったらどう思うよ

普通にありえないだろw

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:45:04.48 ID:VOExrcbb.net
保管ネタを投下した犯人だけど思いの外盛り上がっててワロタ
嫁には@自分の部屋で保管することA家に入れるときは綺麗に拭き取り清潔に保つことB壁や床を傷付けたら即屋外という条件付きでお許しを貰った
スレ汚しすまんね。家族に保管場所を説明するときは屋外の危険性を強調しすぎない方が良いですよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 02:11:14.93 ID:4ts1kN+d.net
なんという屈辱
心中お察しいたします

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 02:51:27.54 ID:Yw5WPaK5.net
Twitterで見たけど

勘違いしてる人がいるから言っとくけどオタクの言う『趣味に理解ある』って
『一緒に楽しんでくれる』とか『自分以上にはまってくれる』とかそう言う話じゃないからな?
『会社行ってる間にコレクションを処分したりしない』とか『自分の小遣いで模型買っても文句言わない』とかそう言うレベルだからな!

っての、ホントだよなぁ
自分の趣味なのに、とやかく言われたくない

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 02:56:27.21 ID:pILXbZy3.net
結婚とかに向いてない人が結構な割合でいることが分かった

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 03:00:58.93 ID:0QjkEle8.net
場所の関係上しょうがなくうちはリビングに置いてるけど、
目に入るとこに靴とかブーツ置いてあるのと似たような感じかな?
俺は正直あんま良い気分ではないわ。いくら手入れしてる愛車とはいえ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 06:30:03.91 ID:sxIISQhI.net
カバーかければいいんだ 下にはオサレなマットとか引いてさ

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 06:59:40.50 ID:N1M2ZIgk.net
多少長文になるのをご容赦願いたい
いい鍵買え

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 08:39:04.97 ID:96XMt3IV.net
室内犬みたいなもんだ
だめな人はとことんだめ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 09:03:30.78 ID:Dkjy/U6J.net
都心部って、せめて環七の内側のことだよな?笑

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 09:08:38.53 ID:G1rIJLso.net
それじゃ基準弛すぎなくね?
いわゆる都心三区だけだろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 09:19:02.95 ID:Dkjy/U6J.net
んじゃ、やっぱ内堀通りの内側だけだな笑

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 10:25:59.50 ID:JfWqiToL.net
チャリ通範囲内なので協力しようと思ったけど、評価見てアレなのが分かってやめた。
楽しみにしてた子可哀想。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b165880001

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 10:27:50.71 ID:OZ4yDSUA.net
鎖っつーことはクソワイヤーではなかったのね

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 11:07:19.26 ID:96XMt3IV.net
なんで入札されてんのw

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 11:27:47.35 ID:it8089bW.net
>>869
もし見つけても、報奨金も出品者都合でキャンセルされそうだなw

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 11:29:34.73 ID:OZ4yDSUA.net
金に汚そうだからな

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 11:32:10.21 ID:uRKOZLMO.net
ざまあwwwwwwwwwwwwww

875 :ゆうと:2014/11/11(火) 11:38:13.59 ID:N1M2ZIgk.net
>>869
違反報告しておいた
ざまあみろwww

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 11:40:25.72 ID:OZ4yDSUA.net
100万もするエアロロードをどれぐらいの時間スーパーに止めておいたんだろう

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 11:59:55.61 ID:8czPTtYl.net
そういうのってやっぱショボい鍵使ってたのかな
ゴジラとか使ってたらあのゴツい鎖で地球ロックしてたのに盗まれましたとかアピールするはずだよね

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 12:09:53.47 ID:OZ4yDSUA.net
これ評価糞じゃなかったらいいアイデアって思ったんだがなー

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 12:11:43.43 ID:k9uteKG+.net
>>869
バイク板のロック&セキュリティスレでは、
GPSで犯人捕まえたってやってるのにw

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 12:12:30.99 ID:OZ4yDSUA.net
GPSって書いたシールを貼るだけで結構防げそうじゃない?

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 13:21:16.05 ID:VWBxxn6F.net
>875
俺も違反報告したった。
直接取引はいかんだろ、
どうせ難癖つけて払わないくせにw

でもこれによく似たパーツ構成がうちのチームの売買メーリングリストに上がってたなあ
SRAM RED10速なんて、もやは産廃みたいなもんだし気にもかけてなかったが

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 13:43:19.90 ID:OZ4yDSUA.net
盗難チームか

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 14:30:38.99 ID:Q/YW8RRG.net
>>869
評価悪すぎw
入札したらどうなるんだろうかw

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 14:34:03.18 ID:vzzm0AXD.net
どうでもいいけど新品じゃないと思いますw

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 14:43:27.50 ID:W967UHJr.net
嫉妬はいかんよ貧乏人

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 15:40:42.99 ID:5y5ZWS9O.net
鎖じゃダメなんだな
やっぱりU字ロックしかないのか

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:05:18.28 ID:Hi8WJhHm.net
鎖といってもピンキリですがな

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:15:35.50 ID:LnCb1JNL.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/27f8f6582d73b48b247f195a8f2024a3.jpg

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:26:31.89 ID:OZ4yDSUA.net
でも100万もするならやっぱU字だよな
盗んだのプロだろうから何使っても厳しいだろうけど

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:39:24.29 ID:/70o97o4.net
指定駐輪場以外に絶対駐めるな駐めたら撤去する、とか言っちゃう
自転車に理解ない東京都内のカス賃貸物件まとめみたいなの無い?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:44:38.74 ID:M4Yi5XQD.net
指定場所以外に停めるお前がカスなんだから無い。田舎に帰って好きなトコ停めろ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:48:28.58 ID:/70o97o4.net
>>891
は?
その指定駐輪場が野ざらしの単なる空き地、しかも室内禁止とかでもお前は自分の愛車止められんの?

そういう地雷物件踏みたくねーからまとめねえのかって聞いてんの?わかる?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 17:02:36.28 ID:bQMuJ3WJ.net
あるわけねーだろゴミクズ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 17:35:29.05 ID:kajnzSGk.net
>>889
平日の朝7時から夜7時ということはたぶん毎日そこに置いて仕事とか。
そりゃ狙われるわ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 17:35:38.19 ID:6unBJahG.net
>>879
スレ見てきたけど
警察に連絡してすぐに現場に向かってくれたらしいな
ただ犯人がバンにバイクを乗せた状態のままでいてくれたから現行犯できただけで
建物内だった場合は、警察はお手上げだったんじゃないかな
特に自転車の場合は、マンションにだって持ち込めちまうし

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 17:59:53.91 ID:VC7ZsaVC.net
高級自転車ほど軽くて盗み易くて高く売れるという
おいしいです(^q^)

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 18:39:32.14 ID:rc0rgA4d.net
3万円以上の自転車はICチップ搭載を義務化すれば良いんじゃね?
フレームの中に埋め込むとか貼り付けるとかしてさ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:06:50.43 ID:swoo8FUu.net
>>897
全世界で普及して欲しいもんだ
じゃないと密輸で外に流されちゃ探しようないもんな

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:49:36.47 ID:sxIISQhI.net
無理っしょ 自転車(特にロード)乗りは車からしたら超邪魔なんだし

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:20:49.03 ID:TX0eGmaL.net
U次ロックで30分でも気が気じゃないのに12時間も止めておける無神経さが信じられない。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:24:56.66 ID:VC7ZsaVC.net
盗まれた物が戻ってくるなんて都市伝説

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:30:53.75 ID:W967UHJr.net
いっぺん囮自転車で泥棒のクズ野郎をチェーンで殴りつけてやろうか検討中。
もう2台もMTBを自宅の倉庫から盗られて我慢の限界だよ。
総額50万だからそのくらいの治療費が必要なくらいの怪我を負わせてやりたい。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:33:51.81 ID:sxIISQhI.net
正当防衛じゃないからダーメ アロンアルファとかを行使して頑張って

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:48:54.92 ID:pbWsS3/Z.net
>>902
多分またくるんじゃない?
対策して次は捕まえてやれ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:55:55.07 ID:W967UHJr.net
金があったら倉庫のコンクリート床ブチ抜いて深い落とし穴作って、落ちた犯人を警察が来るまで小便ぶっかけたりしていたぶってやるんだがな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:04:30.88 ID:T4TtfN8g.net
>>869
100万以上もするロードレーサールック車って。 恥ずかしい。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:15:20.09 ID:Fdi2TO+b.net
>>902
1度倉庫に入ったら出られないように細工しとくとかw
とりあえず防犯カメラ複数台の設置じゃない?

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:16:19.47 ID:R37zcict.net
>>869
評価90パー切ってる馬鹿か
普段の行いが悪いから盗まれたんだろう
正直、街中で見かけても知らせてやろうって思わないかも

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:26:05.83 ID:PQiYu6+c.net
>>902
倉庫の鍵開けて入ってきてんの?
かなりの犯罪やな

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:21:49.80 ID:WbQdI3Ma.net
どうせまた来るんだから、わな仕掛けておけばいいのに

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:23:06.76 ID:S/y7lpdB.net
>>909
単なる自転車盗とちがって、敷地に入って、それから倉庫の鍵壊して(?)、
倉庫に侵入して、その上で自転車盗んだということだから、相当悪質だよ。

自転車盗む奴って、犯罪者としてはある意味小物だけど、これは単なる自転車
泥棒とは違う。当然警察に被害届出したんだろうね。901さんは。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:17:10.98 ID:swoo8FUu.net
>>902
こういう奴らは見せしめに斬首して、さらし首にしてもやると思うよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:21:03.35 ID:PQiYu6+c.net
ていうか空き巣だよな

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:35:52.99 ID:W967UHJr.net
もちろん倉庫のシャッターはバールでこじ開けられU字もチェーンも鉄ノコでやられてた…当然通報&Twitterなどで拡散でも犯人見つからず…。
つまり糞ッタレに目をつけられたら室内保管でもしない限り安心は無いけど、いちいち外出と屋内持ち込みを繰り返すのがどれだけメンドイか…
こんな思いしなきゃ自転車乗れないなら過激な泥棒狩りでもしたくなると言うもの。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 00:10:57.20 ID:DV8/So86.net
ガチやんけ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 00:14:54.21 ID:+amdY0TD.net
完全に目付けられてるんだから動画撮影しておけよ。
日中下見に来てるだろこれ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 01:03:17.25 ID:pArbTx2W.net
自転車泥棒を通り越しててスレチと言いたくなるレベル
鉢合わせてたら身に危険が及ぶ

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 01:40:37.16 ID:2S74bWFz.net
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b165880001

悪評ビアンキまだ掲載中だな
「あなたの自転車・・・見つかりましたよ!」
ってぬか喜びさせてやれよ誰か

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 04:32:25.62 ID:6feFwHO3.net
俺もバイク板にならってGPS仕込んどくか
盗まれたら、通報なんてせずに犯人のあとをつけて闇討ちする
駐輪するのが楽しみ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 04:51:38.46 ID:/QX5XgL+.net
>>914
それもう単なる個人レベルでどうこう言うっているのは超えているレベル。
近所にも空き巣被害が多いのでは?自分で出来る対策は当然として、

自治会でパトロール出来ないか議題にあげてもらう。(高齢者が多い場合、実現難しいだろうが)
住んでいる自治体へ相談して広報カーを巡回してもらう。(知り合いに議員等いれば掛け合ってもらうとか)
管轄の警察にパトロールの巡回を強化してもらう。

↑3点ぐらいは掛け合ってみるべき。
そういうの出来ない地域なら、引越ししたほうがいいレベル。(大変だろうが)

余談だが、最近高齢化、また住人が昼間留守の家が多いので、相当大きい音立てて窃盗しても
気づかれないケースがあると聞いているからな。
また高齢の人は耳遠いからTVの音クソでかくしてみてるんで音少々してもわからんのよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 05:03:39.97 ID:rxhL6hb8.net
>>918
盗んだ犯人が以外と見てるかもな
オークションで晒すと自転車バラバラにされて組換えとかされちゃうのに馬鹿な奴

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 05:47:33.66 ID:2S74bWFz.net
本来なら頭下げまくってお願いする事案なのに
いい加減さがにじみ出てるんだからオークションならもっと横柄と見た

ちなみにCSIにも投稿してるがヤフオク文面では警察と協力とか抜かしてるけど
実際は相手にされてないようだ(笑

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 06:09:00.09 ID:+amdY0TD.net
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128234836/186

186 :ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:44:29
先週金曜日、TCR 銀赤、サイズ500 盗まれました。

1週間戻らないと、もう無理、と警官の言葉を間に受け、
@FELT F5C
A06 TCR
に試乗・・・05TCRの方がエエ!!(この価格帯では)
軽いと、漕ぎ出しが良いすからね。

でも、、、納車される 06F3C は、、、良さそうだった。
(きゃっこいい)

PS:もし、自分の愛車見かけたら、ツーホー願います。
名古屋市名東区 車番は GW4G0243 コケ跡有り 前輪仏式バルブは後輪より短い サイクルコン有り 以上

(T_T)

meka_gozila@hotmail.com

ワロタ

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 06:13:13.75 ID:xAi46OBE.net
真似する奴が出るだろうな
ヤフオクが盗難情報掲示板みたいになるのはうざいな
個人のブログでやってろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 06:15:50.03 ID:2S74bWFz.net
>>923
え、これ上の糞ビアンキ?
9年経って100マンのロードとは出世したじゃねーか・・・ププ、トラレテヤンノ

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 09:39:18.45 ID:gXtOlpyg.net
評価低くなかったらここまで叩かれないのに
ただ一回とられたら次は通勤は安物クロスにしようって思うよな

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:22:38.84 ID:+amdY0TD.net
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127738090/

610 :ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:45:47
自分の愛車見かけたら、ツーホー願います。先週盗まれやした
名古屋市名東区 車番は GW4G0243 コケ跡有り 前輪仏式バルブは後輪より短い サイクルコン有り 以上

(T_T)

meka_gozila@hotmail.com

611 :ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:49:18
>>611
ここはそういうスレじゃないから他でやってくれない?
ウザイばかり。

613 :ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:50:35
>>611
マルチ野郎かよ
そんな奴だから盗まれるんじゃねぇの?

614 :ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 02:16:56
文句を言いたくなる気持ちは解るのだが、
あんなだから盗まれるということは無いと思う。

マルチポストの糞野郎でした。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:48:19.51 ID:0/iXkjAv.net
>>923

187 :ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:49:19
お気の毒ですが、メカゴジラなら"mecha_gozilla"ではありませんか?

ワロタ

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:34:23.92 ID:vrXBCF0r.net
Godzillaだろ
187も間違えてるという

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:43:30.17 ID:gXtOlpyg.net
ローマ字読みならmeka_goziraだしなぁ

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:52:34.38 ID:ukFF7CGD.net
>>611どうしても悪評価に目がいってしまう
悪評価内容も出品者都合のキャンセル多いし

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 15:38:28.55 ID:x80OJ0co.net
ヤフオク何でもありだな ある意味犯罪者天国

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:00:59.37 ID:KLQW/M+o.net
>ツーホー願います。先週盗まれやした

うん、そんなにショックじゃなさそうだ、みつかんなくてok

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:03:55.34 ID:StxQGfBo.net
>>914
こんな泥棒に狙われたら室内保管に切り替えても窓ガラス割られて盗まれそうな感じだな
犬とかセコムが必要なレベル
怖い

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:16:10.06 ID:gXtOlpyg.net
いつか家の中に入られそうだよな
引っ越ししたくなるわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:18:59.28 ID:lNFuvBNw.net
セコムって現場に駆けつけてきても何もせずにただ見守るだけなんだろ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:19:14.57 ID:VWkyRdfE.net
高い自転車持たない方がいいレベル

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 19:13:28.56 ID:8K7mX7R8.net
784 ツール・ド・名無しさん sage 2014/11/11(火) 19:39:19.90 ID:TWLN16XM
交通事故死をゼロにするべく全ての自動車を廃絶しようw

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 19:29:56.82 ID:jHxYF8A7.net
>>914
とりあえず室内保管に切り替えては?
初めは面倒に感じてもすぐ慣れるし、慣れれば何てこと無いよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:15:18.95 ID:StxQGfBo.net
>>914
そういえば敷地内だと火災保険とかの盗難補償の範囲内じゃね?
保険金もらえたりした?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 02:05:21.82 ID:mh71nbZN.net
お手軽系abus1300/1500の対抗馬として発売されたと思いますが
nikkoチェーンロックは買った人いますか
長さ1200mmで値段はabus1100mmより2割ほどお安い
今後、ほかの色も展開される予定があるようで安いのでこっちでもいいかなと
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201408/12/74/f0235374_1510974.jpg
ttp://blog.fukaya-sangyo.co.jp/wp-content/uploads/2014/08/9.jpg

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 05:54:41.18 ID:Dwa9RV5j.net
監視カメラ数台(死角はなさげ)、入居者用の鍵がないと開かないマンションの屋内駐輪場があり。毎回部屋まで持ち運びは管理人&他の住人さんの目が厳しい、皆さんなら幾らまでのバイクならこういう駐輪場に停めておけますか?(鍵はU字&ワイヤーで固定できます)

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 06:16:16.64 ID:clw/p1o1.net
監視カメラなんてあってないようなもんだしねぇ…
大阪なんかじゃ監視カメラに映ってても逮捕されてないし

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 07:03:29.99 ID:Q5xTLh/T.net
入居者以外入れない屋内駐輪場の時点で信じて停められる

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 07:08:10.33 ID:2wrAuZve.net
チェーンはもうやめようぜ
わざわざ買うようなもんじゃないよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 07:15:30.39 ID:+BUGRNZe.net
海外のU字ロックって種類豊富なんだけど
何故か日本には正規で入ってきてない。
盗ませて新車買わせるというアベノミクスの一環なんだろうかw

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 07:28:38.04 ID:hxrvh8vH.net
100万とかの自転車を長時間放置してる奴は頭に問題がある
アメリカなら安物ロードでさえ走行中にいきなり体当たりされて奪われる

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 09:10:07.33 ID:3fM18qQt.net
あれこれ盗難対策するのを諦めてもう通勤や買い物は車にしてロードは趣味と割り切ったらようやく決着が付いた

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 10:36:42.40 ID:R2F4j7ml.net
そう、そもそも20万超えるようなロードで買い物通勤にいっちゃいけない

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 11:02:45.37 ID:Ek5SCac1.net
うむ、俺のはシングルだから平気

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 13:37:50.85 ID:XkYIlQ5a.net
>>949
通勤用に安いアルミロード、趣味用にカーボンロード乗ってるけど
通勤用はいつ盗られてもしょうがないと思ってる

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:58:43.03 ID:sAYcMa29.net
オランダとかは防犯意識が高い。
たぶん日本は最低ランク。

路上は戦場なのだ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 18:00:03.77 ID:waNCRpNA.net
>>941
実物見たが、これチェーンの付け根が例の初期型ABUS1500とかと同じ構造だったので
ドライバー等でポッキリ瞬殺される可能性が高いのでやめといたほうがいい

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:45:08.00 ID:SZYHNlem.net
>>953
しかも根本むき出しだな
何らかの対策を施してあると良いのだが・・・

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:03:36.24 ID:8sJa+QVl.net
>>942
ママチャリまでかな。

俺は200戸くらいのマンション住んでる。住人しか停められない敷地内の駐輪場でライトはガキに盗まれたし(100均の)、隣の自転車の後輪のスポークの隙間にペダル絡ませられて自転車屋呼んで外してもらうはめになった。

視線が厳しいって、別に自転車を自室に持ち込んじゃいけないルールがあるわけじゃないでしょう?エレベーター乗せるのは駄目とか言われる場所もあるけど、階段使って運べば文句言われる筋合い無くない?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:13:46.26 ID:356boDz9.net
俺は使い分けてる。
近くのコンビニは折り畳みミニ、通勤は重装備であえて汚したMTB、休日の趣味は室内保管のピカピカのロード。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:47:02.20 ID:NNcbQOzv.net
>>942
3-4万位のクロスかMTB

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:56:18.30 ID:ivuxBxsT.net
941ですが皆さん助言ありがとうございます。まずは駐輪場に置くのは五万円以内のクロスにしておきます。
13階でエレベーターも狭めの一基しかないんでたまに乗る高額なロードを手に入れたら自宅保管、街乗りとは分けないとダメですね

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:09:43.05 ID:NNcbQOzv.net
万全を期すなら、盗難保険に入るという手も
金額とわず、やられたら良い気分ではないしね

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:37:33.59 ID:Na62lp4H.net
エレベーター汚さないように気を付けて
以前住んでた分譲賃貸の物件で、雨の日に濡れた自転車乗せて他の住人トラブルになった住人がいたよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:05:06.36 ID:oFBCSXBB.net
各階2、3部屋レベルでも、13階でエレベーター一機しかないと、
自転車でスペース潰されたら、どんな人でも正直ウザイやろね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:08:29.10 ID:ptGmpBWy.net
ロックでお勧めされてるのって実際どれです?
チェーン系はどれもダメダメなんですかね?
ABUSのでも
U字ロックならまず安心ですか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:13:08.42 ID:b1fNT6O9.net
The 13th Floor Elevators

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:39:21.23 ID:o609jMX6.net
以下サイケ禁止

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:45:03.81 ID:n6tFEcgc.net
ピンヘッドの見た目が気に入らないからPITLOCK欲しいけど扱ってるとこ少ないな

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 02:33:03.15 ID:ObhsQn6l.net
>>965
ググったけどピンヘッドに比べて高すぎだろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 02:51:11.41 ID:ObhsQn6l.net
>>962
要求するレベルによっておすすめのロックは変わるよ
それによってはチェーンもあり、どの程度の防犯レベルのがほしいのよ

別にabusを進めるわけじゃないけど適当に
ttp://www.diatechproducts.com/abus/allproducts.html
地面を使った全力のボルクリにも耐える abus レベル 15
地面を使わないボルクリに耐える abus レベル 10
ニッパに耐える ワイヤー以外ならok

abusでもグラインダーや大型電動ボルクリは無理だし
他社のだとu字でもごみなのあるしな

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 06:43:42.88 ID:LiuqViV1.net
>>958
その環境ならロード買うには引っ越すしかないな

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:27:11.17 ID:M77JwftT.net
学校で習っただろ
取られる奴がアホ!ってな
盗みは悪くない!

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:32:35.98 ID:tVvJe1k2.net
ちゃんと鍵かけねーのは、アホと思うが
盗みが悪くないと、死ねよ カス

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:40:28.31 ID:DzbKPF7A.net
>>969
彼の国だと そういう教えなんだろうねw

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 11:41:13.19 ID:ZrGg4FR1.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074530650

古い書き込みだが、シートポストだけでBORDO破壊ってかなり無理あるだろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:04:05.27 ID:YLB7lG/0.net
たしかBORDOを素手で破壊している動画(海外)があったはず
うまく説明出来ないが、多関節系は動かせないようにタイト目にかけとかないと危ない

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:05:45.53 ID:rzyp1e6M.net
素人目にも体重かけたら関節部分折れそうだもんな

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:10:01.34 ID:m3NW1J23.net
うーむU字しか無いのか

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 14:04:07.65 ID:0S5+3aCG.net
スタンダードサイズ以上のU字が鉄板

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 14:05:43.12 ID:rzyp1e6M.net
http://www.diatechproducts.com/abus/granit_futura64.html
この辺が高級ロードに使う現実的なレベルじゃないかねぇ
1kg超えるとキツいよね

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 17:36:28.59 ID:bRAYSke4.net
アキバ近辺を通ったけど相変わらずチェーン一個でガードレールに繋いでるロードの多い事。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:08:01.27 ID:hFxP9g/r.net
チェーンならマシの方っしょ。ほそーーいワイヤーで軽ーく止めてるロードが一番多い。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:39:02.99 ID:ZT7y7Z18.net
アキバとかで見せびらかしてるのはそれなりに金持ってるから
盗まれても問題ない層だよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:45:33.97 ID:Ve2DqD52.net
シモキタだとホイールにワイヤー引っ掛けただけが一番多いな

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:47:09.85 ID:2tPGPglK.net
アキバはヨドバシの地下駐輪場が幾分かマシか?

店員が目をつけたりしたら…と考え始めたらきりがないね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:14:27.84 ID:ptGmpBWy.net
やっぱり、かけた値段次第でレベルが上がる感じですね。
ありがとうございました。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:45:33.30 ID:VJvgqQ2E.net
catena 685(チェーン)とivera 7200(ケーブル)どっちがいいと思う?
長さはどっちも1100にする予定

ケーブルの850mm売ってたから持ってみたけど軽いな
軽いのはいいけど切られ易かったら意味ないし迷ってる

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:25:11.81 ID:m3NW1J23.net
>>977
ここのページだとU字はこれの下がすぐミニになってしまうけど
海外のHP見てみると3000-6000円程度のレベル6-9のモデルがたくさん出てるんだな

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:51:18.71 ID:cq3kEy7K.net
ミニより軽いし長いしレベル上だしこっちのが良さそう
ttp://www.abus.com/ger/Sicherheit-Unterwegs/Fahrraeder/Fahrradschloesser/Buegelschloesser/GRANIT-Plus-640

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:20:17.63 ID:ObhsQn6l.net
>>984
使ったことないから、無責任な回答だけど
iveraのほうがいいと思う
どっちもボルクリで切られるレベルだけど
iveraの方はケブラーカバーのおかげで、カバーをがすのが難しい
それに軽い、専用マウントもある、あと太い(デメリットでもある

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:56:55.64 ID:P0EApKbE.net
PITLOCK一式ポチったぜ
これでU字一個でいけるかな

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 23:24:34.39 ID:EAtkAYiK.net
日本にはパルミーがあるじゃないか

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 01:50:37.43 ID:NNlIwWk5.net
なんだかんだでドイツの鍵が一番頑丈そうだな。
それと使用感で言えば鍵穴の使いやすさも何気に重要というか、安物は施錠でイライラするからな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 08:29:52.67 ID:kbS/9PPt.net
そもそもここのスレはピンヘッドレベルは常識でブラスαの議論だと思ったが。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 08:44:42.94 ID:AHVbC3sP.net
ピンヘッドみたいなのってクイックリリースを換える物なんでしょ?ちょっとそういうキワモノには手出しづらいな

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 09:02:28.00 ID:rtg5XnQ7.net
どうせホイール切られて盗まれるって書かれるから

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:14:38.97 ID:NO1GwNgX.net
旅先で盗まれるのが一番つらい
レーパン姿のまま電車で帰ってきた
めちゃくちゃ恥ずかしかった

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:16:48.87 ID:AHVbC3sP.net
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part134
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416014021/

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:03:24.57 ID:alL9Ze64.net
(*´∀`)

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:03:53.72 ID:alL9Ze64.net
鍵ロックはどうしても重要

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:04:19.17 ID:alL9Ze64.net
(・ω<)

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:04:46.51 ID:alL9Ze64.net
アートサイクル

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:05:20.22 ID:alL9Ze64.net
ルック車

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:06:14.23 ID:alL9Ze64.net
車道走行には十分注意しよう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200