2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part133

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:42:21.81 ID:qdnKlch6.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.0kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

前スレ
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part132
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410868969/

次スレは>>980が立てること

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 18:00:03.77 ID:waNCRpNA.net
>>941
実物見たが、これチェーンの付け根が例の初期型ABUS1500とかと同じ構造だったので
ドライバー等でポッキリ瞬殺される可能性が高いのでやめといたほうがいい

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:45:08.00 ID:SZYHNlem.net
>>953
しかも根本むき出しだな
何らかの対策を施してあると良いのだが・・・

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:03:36.24 ID:8sJa+QVl.net
>>942
ママチャリまでかな。

俺は200戸くらいのマンション住んでる。住人しか停められない敷地内の駐輪場でライトはガキに盗まれたし(100均の)、隣の自転車の後輪のスポークの隙間にペダル絡ませられて自転車屋呼んで外してもらうはめになった。

視線が厳しいって、別に自転車を自室に持ち込んじゃいけないルールがあるわけじゃないでしょう?エレベーター乗せるのは駄目とか言われる場所もあるけど、階段使って運べば文句言われる筋合い無くない?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:13:46.26 ID:356boDz9.net
俺は使い分けてる。
近くのコンビニは折り畳みミニ、通勤は重装備であえて汚したMTB、休日の趣味は室内保管のピカピカのロード。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:47:02.20 ID:NNcbQOzv.net
>>942
3-4万位のクロスかMTB

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:56:18.30 ID:ivuxBxsT.net
941ですが皆さん助言ありがとうございます。まずは駐輪場に置くのは五万円以内のクロスにしておきます。
13階でエレベーターも狭めの一基しかないんでたまに乗る高額なロードを手に入れたら自宅保管、街乗りとは分けないとダメですね

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:09:43.05 ID:NNcbQOzv.net
万全を期すなら、盗難保険に入るという手も
金額とわず、やられたら良い気分ではないしね

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:37:33.59 ID:Na62lp4H.net
エレベーター汚さないように気を付けて
以前住んでた分譲賃貸の物件で、雨の日に濡れた自転車乗せて他の住人トラブルになった住人がいたよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:05:06.36 ID:oFBCSXBB.net
各階2、3部屋レベルでも、13階でエレベーター一機しかないと、
自転車でスペース潰されたら、どんな人でも正直ウザイやろね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:08:29.10 ID:ptGmpBWy.net
ロックでお勧めされてるのって実際どれです?
チェーン系はどれもダメダメなんですかね?
ABUSのでも
U字ロックならまず安心ですか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:13:08.42 ID:b1fNT6O9.net
The 13th Floor Elevators

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:39:21.23 ID:o609jMX6.net
以下サイケ禁止

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:45:03.81 ID:n6tFEcgc.net
ピンヘッドの見た目が気に入らないからPITLOCK欲しいけど扱ってるとこ少ないな

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 02:33:03.15 ID:ObhsQn6l.net
>>965
ググったけどピンヘッドに比べて高すぎだろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 02:51:11.41 ID:ObhsQn6l.net
>>962
要求するレベルによっておすすめのロックは変わるよ
それによってはチェーンもあり、どの程度の防犯レベルのがほしいのよ

別にabusを進めるわけじゃないけど適当に
ttp://www.diatechproducts.com/abus/allproducts.html
地面を使った全力のボルクリにも耐える abus レベル 15
地面を使わないボルクリに耐える abus レベル 10
ニッパに耐える ワイヤー以外ならok

abusでもグラインダーや大型電動ボルクリは無理だし
他社のだとu字でもごみなのあるしな

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 06:43:42.88 ID:LiuqViV1.net
>>958
その環境ならロード買うには引っ越すしかないな

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:27:11.17 ID:M77JwftT.net
学校で習っただろ
取られる奴がアホ!ってな
盗みは悪くない!

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:32:35.98 ID:tVvJe1k2.net
ちゃんと鍵かけねーのは、アホと思うが
盗みが悪くないと、死ねよ カス

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:40:28.31 ID:DzbKPF7A.net
>>969
彼の国だと そういう教えなんだろうねw

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 11:41:13.19 ID:ZrGg4FR1.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074530650

古い書き込みだが、シートポストだけでBORDO破壊ってかなり無理あるだろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:04:05.27 ID:YLB7lG/0.net
たしかBORDOを素手で破壊している動画(海外)があったはず
うまく説明出来ないが、多関節系は動かせないようにタイト目にかけとかないと危ない

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:05:45.53 ID:rzyp1e6M.net
素人目にも体重かけたら関節部分折れそうだもんな

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:10:01.34 ID:m3NW1J23.net
うーむU字しか無いのか

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 14:04:07.65 ID:0S5+3aCG.net
スタンダードサイズ以上のU字が鉄板

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 14:05:43.12 ID:rzyp1e6M.net
http://www.diatechproducts.com/abus/granit_futura64.html
この辺が高級ロードに使う現実的なレベルじゃないかねぇ
1kg超えるとキツいよね

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 17:36:28.59 ID:bRAYSke4.net
アキバ近辺を通ったけど相変わらずチェーン一個でガードレールに繋いでるロードの多い事。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:08:01.27 ID:hFxP9g/r.net
チェーンならマシの方っしょ。ほそーーいワイヤーで軽ーく止めてるロードが一番多い。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:39:02.99 ID:ZT7y7Z18.net
アキバとかで見せびらかしてるのはそれなりに金持ってるから
盗まれても問題ない層だよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:45:33.97 ID:Ve2DqD52.net
シモキタだとホイールにワイヤー引っ掛けただけが一番多いな

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:47:09.85 ID:2tPGPglK.net
アキバはヨドバシの地下駐輪場が幾分かマシか?

店員が目をつけたりしたら…と考え始めたらきりがないね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:14:27.84 ID:ptGmpBWy.net
やっぱり、かけた値段次第でレベルが上がる感じですね。
ありがとうございました。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:45:33.30 ID:VJvgqQ2E.net
catena 685(チェーン)とivera 7200(ケーブル)どっちがいいと思う?
長さはどっちも1100にする予定

ケーブルの850mm売ってたから持ってみたけど軽いな
軽いのはいいけど切られ易かったら意味ないし迷ってる

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:25:11.81 ID:m3NW1J23.net
>>977
ここのページだとU字はこれの下がすぐミニになってしまうけど
海外のHP見てみると3000-6000円程度のレベル6-9のモデルがたくさん出てるんだな

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:51:18.71 ID:cq3kEy7K.net
ミニより軽いし長いしレベル上だしこっちのが良さそう
ttp://www.abus.com/ger/Sicherheit-Unterwegs/Fahrraeder/Fahrradschloesser/Buegelschloesser/GRANIT-Plus-640

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:20:17.63 ID:ObhsQn6l.net
>>984
使ったことないから、無責任な回答だけど
iveraのほうがいいと思う
どっちもボルクリで切られるレベルだけど
iveraの方はケブラーカバーのおかげで、カバーをがすのが難しい
それに軽い、専用マウントもある、あと太い(デメリットでもある

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:56:55.64 ID:P0EApKbE.net
PITLOCK一式ポチったぜ
これでU字一個でいけるかな

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 23:24:34.39 ID:EAtkAYiK.net
日本にはパルミーがあるじゃないか

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 01:50:37.43 ID:NNlIwWk5.net
なんだかんだでドイツの鍵が一番頑丈そうだな。
それと使用感で言えば鍵穴の使いやすさも何気に重要というか、安物は施錠でイライラするからな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 08:29:52.67 ID:kbS/9PPt.net
そもそもここのスレはピンヘッドレベルは常識でブラスαの議論だと思ったが。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 08:44:42.94 ID:AHVbC3sP.net
ピンヘッドみたいなのってクイックリリースを換える物なんでしょ?ちょっとそういうキワモノには手出しづらいな

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 09:02:28.00 ID:rtg5XnQ7.net
どうせホイール切られて盗まれるって書かれるから

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:14:38.97 ID:NO1GwNgX.net
旅先で盗まれるのが一番つらい
レーパン姿のまま電車で帰ってきた
めちゃくちゃ恥ずかしかった

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:16:48.87 ID:AHVbC3sP.net
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part134
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416014021/

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:03:24.57 ID:alL9Ze64.net
(*´∀`)

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:03:53.72 ID:alL9Ze64.net
鍵ロックはどうしても重要

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:04:19.17 ID:alL9Ze64.net
(・ω<)

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:04:46.51 ID:alL9Ze64.net
アートサイクル

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:05:20.22 ID:alL9Ze64.net
ルック車

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:06:14.23 ID:alL9Ze64.net
車道走行には十分注意しよう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200