2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合35着目【ワークマン】

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:15:35.38 ID:lZAkMOrF.net
ワークマンのヒートワーク、フェイスマスク780円。かなりいい!インナーキャップ、ネックウォーマー、マスクと三役こなせるし丁度良い薄手で、暑くなったらポケットインもOK

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:27:51.69 ID:X8dwA+nk.net
>>344
ちょっと迷彩なやつ?980円で買ったけどもう寝下げたのか

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 23:14:24.30 ID:jMJjOY7v.net
>>345
それとは違うな。もうちょい薄手で、真っ黒に紫っぽいステッチ。外からはステッチの色は解らんが。袋はヒートテックの袋みたいなのに入ってるやつ。迷彩のやつだと暑くない?ヘルメットとの相性とか考えるとスゲーいいよ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 23:32:24.90 ID:QDU3OiRZ.net
わかる!薄いのがいいよね。
俺はステッチの色が気に入らんかったから
隣に売ってた寅壱のにした

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 07:42:35.25 ID:9rfUo6aX.net
>>336
着ている服を全部脱ぐ

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 07:54:23.72 ID:Ggq8YCAQ.net
良くある頭、顔、首のネックウォーマーは
畳むと分厚くて邪魔なのよな

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 09:16:54.50 ID:Sl88764I.net
>>349
最近流行りだから、もこもこしててもいいんじゃね。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 10:54:06.17 ID:wbIbrmIz.net
たしかにああいうのすげー邪魔

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 22:55:26.46 ID:3k+Hgg00.net
島忠に売ってた500円のイヤーウォーマーで十分

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 23:22:25.55 ID:aJ7CCY/4.net
競輪選手御用達のメダリストクラブはこのスレ的にはどうなん?

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 14:46:23.86 ID:mrdlx6kQ.net
ちょいとそこまでなら、防風スウェットプルジップパーカとイージーウォームパンツ。
蒸れはハンパ無いけど温かさは凄い。
グレー着ててステッチから汗が染み出まくりだけどw

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 14:01:46.47 ID:dSyjgFv0.net
イージーウォームパンツはスーパー7幌無しサイドカーテン無しで高速走る用に買ったけど
自転車では熱過ぎッス

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 15:58:25.43 ID:wDH33PE0.net
イージーウォームパンツは腰回りが合わなくて駄目だったわ

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 21:34:57.28 ID:BZOyo9Il.net
ワークマンで売ってるオーシャンプロ防水防寒スーツって楽天で千円安く売ってるけど
同じ物なんですかね?

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 21:49:32.71 ID:+OG5cMvt.net
同じメーカーならそら同じものだろう
http://www.amazon.co.jp/dp/B009X1N11W
ネットじゃなく店舗なら同じ価格じゃね。楽天探すの面倒で見てないけど

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 03:25:23.47 ID:iZSDLf5D.net
>>323>>326>>329>>337>>338
外とかでしゃぶってもらったりする時はジッパー下げてあの穴から出すだけで出来るから女は楽
そのまま入れるとかも出来るし なので前開かないのだと嫌がられる

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 04:20:49.22 ID:UZo7td77.net
>>359
あの穴は平時は出せても有事の際はキツすぎて出せないでしょ

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 05:21:57.22 ID:pyBqY8Uy.net
有事でもキツくならない人なんじゃないの?
あっ…

362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:03:05.35 ID:iZSDLf5D.net
キツいのを無理矢理出す感じが好きなんだってさ
マジで出す時痛いからそこだけは嫌なんだけど

まあ、そんな事>>360とか>>361はしないからどうでも良いよね
あっする相手いないとか…?

363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:07:46.73 ID:j1QRv19Y.net
>>362
おまえ、うしろも穴ひらくようにしとけよ、入れてやる。
ウホ

364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:47:51.15 ID:0ftu04sA.net
ユニクロのウォームイージースリムフィットストレッチパンツ買ったけどいいなこれ
1990円だし暖かいし伸縮性あるしそんなシャカシャカしてないし前ポケットにファスナーついてるのがいい
ただ前ホックがプラなのと後左ポケットがないのが残念

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:43:30.48 ID:zmZGRIPR.net
ワークマンの発熱じゃない980円のインナー最高だわ
これとウインドブレイカーだけで今日は日が出てたので暑かったから長袖裏起毛ジャージに着替えたら快適
気密性高いから汗乾かないかなと思ったがすぐ乾いた
時たま突風が吹いてもジャージは素通りだがインナーでガード これが一番感動した
やっぱ動く漢はワークマンだぜ

366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:03:51.95 ID:K2yFt7Gf.net
前ホックがブラ に見えた俺は病気か…。

367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:40:57.95 ID:JV4D6hx3.net
>>366
('A`)人('A`)ナカーマ

368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:02:09.10 ID:ZV23/hU+.net
>>363
後までチャックで開くて便利だけど,自転車だと当たって痛そうだな.

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:03:22.47 ID:2zDMhMvt.net
風が薫る街、風を追って、
そして風に追われて。風と話をしてみませんか。
あなたの住む、素敵な街で。風に吹かれて・・・

愛する家族と 酒飲み友人(とも)と
明日を語れば 更け行く夜も
ふるさと話に 子供の頃を
想えば少しは がんばれるはずサ
この町で暮らそう みんな住む町で

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:06:22.73 ID:4RQgkb5v.net
>>368
エエもんありまっせ〜
http://www.cogs.jp/684_4574.html

371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:10:45.18 ID:x2aZQBHz.net
ケツ毛巻き込みそうw

372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:13:22.57 ID:pyBqY8Uy.net
俺も見えたが病気なのか?

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:23:27.25 ID:R/6Lz7uS.net
なんかもういろいいろめんどくさくなって普通のマウンテンパーカー着てみた
うん、専用品なんかよりこれの方がいいじゃん
チャックじゃなくてボタン留めにしたら適度に風通しいいし

374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:14:16.96 ID:W2yygHmX.net
>>366
えっ、ブラじゃなの?

375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:35:38.82 ID:iwLFx0+A.net
ブラじゃないよ〜

376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:11:16.02 ID:4RQgkb5v.net
大胸筋矯正サポーターなんだよっ!

377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:48:38.08 ID:wsvntKB6.net
プラとブラを見間違えるのは
たぶん老眼が疑われるので
モニタ表示を拡大させて下さいw

378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:11:06.40 ID:fVvJnMD5.net
ユニクロのウォームイージースリムフィットストレッチパンツって去年買ったウォームイージーカーゴより防風性低いな
ストレッチ素材だし、細いから空気層が薄いからかも知れんけど
まあ、細くて伸びて漕ぎやすいしどうせ乗ってるうちに暑くなるからいいんだけど

379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:07:50.53 ID:AcqXorNy.net
>>367
('A`)人('A`)人('A`)

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:49:43.31 ID:pqSHn9mK.net
防風スウェットフルジップパーカ買った
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/129206

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:54:43.18 ID:pQNDzJTT.net
なんか罵倒されてる気がしたけど気のせいだった

382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:58:41.63 ID:tFe/wtrA.net
>>344
最寄りのワークマンまでルッククロスでポタりながら買いに行ったよ
薄くてフィット感、通気も良好でいい感じだね

品番:68245-02
バーコード:2300068245022
色:ネイビー(でもパープルっぽい)
製造:日本ニット工業組合連合会

パッケージの表記が上から

3WAY
3通りの装着方法
HEAT WORK
フェイスマスク
保温性
ストレッチ性
通気性
軽量

383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:43:11.78 ID:DQiFImqa.net
今日は寒くて耳が痛かったんで、ダイソーに駆け込んで、男の防寒シリーズのツバ付きニット帽を買ったわ。
編み目が粗いけど、直接風が当たらなくなるから、買って良かったよ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 20:58:39.70 ID:6fVNoGVS.net
>>383
ダイソーのは安いだけに抜け毛ひどくてなぁ
フリース系素材だとフリース食わせられるw マイクロ繊維だから肺にやばそうで

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 21:33:25.96 ID:0p/2x2Zj.net
>>384

    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:20:00.27 ID:42F2zSGg.net
>>382
いいよね、それ。
あとで

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:24:28.78 ID:42F2zSGg.net
>>382
いいよね、それ。
あとで見てみたらネイビーだったわ。
強いて言うならば、マスクしない時の耳のカバーがやや甘くなるところが惜しいとこ。構造上無理かな?でも安くて良品には違いない。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 07:14:54.19 ID:k9d+9eTP.net
>>380
ロケットニュースがそれのステマ記事書いたら
ツイッターのタイムラインがそればかりになっている。

言われているほど良いものでしょうか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:58:00.95 ID:0YEbxiTU.net
>>388
本当に暖かい。
けど凄く蒸れる。
汗が縫い目から溢れて表側に滲んでくるw

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 12:10:41.89 ID:1XMvIxyM.net
普通に暖かく感じるものは自転車だと暑くて使い物にならない

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 12:32:08.23 ID:o48QK8gS.net
風を通さず、なおかつ蒸れないっていう定番は今のとこ何?
ワークマン、ウニクロ、ホムセン衣料
それとグローブ、今ネオプレーン使ってて寒くはないんだけどやはり蒸れてちょい不快

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 12:44:05.97 ID:88TQhVb2.net
そんな物はない

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 13:50:33.60 ID:JZzeLtHn.net
安物買いのなんとやら
サイクルウェアを買いなされ

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 14:24:15.85 ID:s5aWPpLw.net
>>391
その辺のは全部駄目だよ

基本綿素材かただのビニールw
速乾とか謳ってても通気性皆無でどうやって乾かすつもりなんだよ阿呆って造り

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 15:09:35.15 ID:1XMvIxyM.net
>>392
正解! たっか〜いゴアとかの透湿素材のでもすぐに排湿が追いつかなくなって蒸れる
どんなに高いやつでも駄目 腕や脇の下にチャックがあって換気できるやつの方がずっと良い
このスレに該当する店で売ってるものでそういうのが有るかは知らね

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 16:02:51.93 ID:ZvBvkwze.net
雨でもないのにゴア使う馬鹿なんていないだろ

>>391
普通のウィンドブレーカー

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:41:04.25 ID:qHz20Zc/.net
ワークマン
ウインドブレーカーの上はあるけど
ズボンはないのか?

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:47:33.47 ID:AvTGBufm.net
ゴアも東レ・エントラントも自転車で使うと汗ビチョビチョ
ナイロンやポリ製のウインドブレーカーに防水液吹き付けて我慢が吉

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 18:59:00.18 ID:ChWYrLQa.net
Polartec Wind Proの防風フリースが汗の抜けと防風のバランスがいいと感じたがこのスレの値段じゃ買えない
金出すか普通のウインドブレーカー着て暑くなったら脱げばいい

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:28:31.54 ID:G9mz9nZl.net
スポーツデポに行ったら防風を売りにしてるスポーツメーカーのジャンパーみたいのけっこうあるのね
ナイキは数種類あとはチャンピオンとか
ホームセンターとユニクロ以外でもいろいろ

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:54:42.03 ID:62Upizek.net
>>378
カーゴは光沢ナイロンだから完全に風通さないけどストレッチは普通のナイロンだからね 
そりゃ風通すだろうと

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:56:39.12 ID:62Upizek.net
>>380
これより防風フリースのが暖かそうじゃない?真冬はスウェットだと寒いでしょ?

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 17:00:17.50 ID:62Upizek.net
>>382
昔からその手のはこのスレで賑わってて買ったことあるけど、めちゃくちゃ怪しくなるよね…
夜中にそれ被って自転車乗ってたら職質受けそう

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 17:10:03.59 ID:SyQgenzX.net
>>403
普通にかぶってるがなw +ニット帽だけどな 単体だと怪しすぎ 
ちなみに目出し帽(目口の縁は赤色)持ってるわ

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 21:26:40.86 ID:iDq/Lyyu.net
今朝7時の東京区部、庭の温度計は4℃、27〜30km/hで流す分には次の服装で快
適だった。適度な防風・汗を掻いても適度に蒸発・下着ビチョにはならず。
手足の方は暖かくも無くさりとて冷たくも無し(何の支障もなかった)。
上:防風バルキーフリースジャケット(長袖)+綿ボタンダウンシャツ
  +綿Tシャツ
下:ウオームイージーカーゴ+綿ブリーフ
手は百均のビローンって伸びるポチポチ付き化繊手袋
足は小穴だらけのSIDI(SL用)にユニのヒートテックソックス

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 21:50:40.87 ID:gGjwSC+m.net
よく綿下着でこの時期走れるなー。
俺は汗乾かないし冷えるし無理だ。
普段着もAIRリズムにしてる。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:41:08.88 ID:GEG+LKFV.net
そこはワキガの辛いところ

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:47:13.12 ID:rGUd4xbS.net
>>406
それそれ、汗冷えするから冬こそ吸湿速乾シャツだわ

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 00:15:18.73 ID:2dgqoDxL.net
>>404
目出し帽の取材を申し込んだらどこもNGだったとかこの前テレビでやってたよw
ガチで犯罪に使われるらしい
目出し帽買う用途ってほとんど犯罪しか無いって言われてたw

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 00:16:13.40 ID:2dgqoDxL.net
>>406
何でヒートテックじゃなくエアリズム?それ夏用だろw

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 00:31:44.25 ID:hyb9BbEp.net
バカなの?

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 00:52:47.84 ID:ylm5xvQr.net
自転車でヒートテックだけは無いわ

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 00:56:52.26 ID:fbI9ZR4K.net
ファイバードライの上にドライフィットタイツが最強だと思う

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 01:12:08.60 ID:2dgqoDxL.net
>>412
エアリズムならいいの?
どっちも速乾じゃん
エアリズムは冬は生地が冷たくてひんやりくるから寒い

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 01:52:50.34 ID:dlTujV3H.net
ヒートテックは速乾とは言い難い。
汗かく用途では使えないな。
下着の冷たさとか着た瞬間だけだろ。

AIRリズムは薄い、綿よりは速乾、サラサラした肌触りで使ってる。
自転車とは関係ないけど出張のときかさばらないんだよね。

まあがっつり乗るときは専用インナー使ってるけどね。
夏は安いおたふくの長袖インナーで済むが、冬は結局クラフト使っちゃう。昔外通で買いだめた。
安くて汗抜け良くて保温性もそれなりなのがありゃ良いんだけど。

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 02:01:31.91 ID:2dgqoDxL.net
>>415
いやエアリズムは冬は着てても冷えやすいよ
夏は逆に着た時だけひんやりなんだけどねぇ
エアリズムのボクサーとか履いてるとケツ冷えるもん

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 02:02:34.10 ID:2dgqoDxL.net
ヒートテックは化繊100だから綿とかと比べたら遥かに速乾だと思うけどな
洗濯してもすぐ乾くだろ?

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 02:05:52.47 ID:Qxc3JQbb.net
綿100のヒートテックもあったんだよなあ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 02:15:57.51 ID:dlTujV3H.net
ヒートテックはレーヨンの比率が高いからポリエステルとかに比べると乾きにくいらしいぜ。
今年のヒートテックは蒸れにくくなってるっていうけどあんま変わらないんじゃないかな。

あんま汗かかないならいいけど、汗かくとすぐビチャビチャになるんだよ。
綿よりはマシかもしれんが、他の速乾素材に比べるとかなり劣る。

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 02:17:06.21 ID:dlTujV3H.net
>>418
天然素材はヒートテック的な効果持ってるらしい。
ただ乾きが遅いと意味ないけど。
メリノウールとかだといいんだろうけど、高いからなあ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 05:02:22.11 ID:ZXOM5l85.net
最近洗濯機から出すときの感触で服の速乾具合が分かるようになった

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:00:58.43 ID:n0KYHJKz.net
ワークメンの長袖スタンドカラーの保温インナー(not発熱)>ヒートテック(やはり汗抜け悪い)>夏用速乾(汗抜けはもちろんいいけど生地が冷えない?)>
エアリズム(持ってない)>綿100下着 って感じじゃない?
綿昔は好きだったけど夏は麻はもちろんウールより熱がこもるし乾かないから嫌いになった
冬は生地が冷えるし

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:07:14.05 ID:dlTujV3H.net
やっぱりその生地が冷えるっつーのがわからん。
着てればすぐ体温で温まるじゃん。
エアリズム着ててそんなの感じたことない。
真夏用の速乾シャツも、冷感素材って言っても感じるの最初だけだし。

綿が冷たいというのは汗冷えしてるだけじゃなくて?

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 10:18:52.63 ID:FakdLcEX.net
>>418
つホットコット

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 14:11:04.63 ID:Qxc3JQbb.net
>>422
生地が冷えると感じてるのは結局は汗冷えしてるってことだから夏用の速乾シャツなら問題ない
つか、これがダメだったらどれでもダメだわ

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 14:11:13.20 ID:2dgqoDxL.net
>>423
ハードな運動して身体が凄い発汗してる時は寒さを感じないかもしれんがじっとしてたら生地が冷たくなってくるだろ?
枕と同じだよ
家はジェルフロートのような冷たい枕なんだが、夏はすぐにジェルがヌルくなるんだが、冬は冷たい
頭が直接当たってるところはぬるくなるが、頭をずらすと横は冷たくなってる

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 14:14:02.43 ID:2dgqoDxL.net
>>425
汗冷えじゃなくて生地の肌触りが冷たいんだよ
スポーツ店にいくと腕を入れてみて下さい
冷たいでしょ?って布置いてあるだろ
あれと同じ
生地の表面が冷たくなりやすい
それでいて夏用は通気性がいいから風通すし保温機能もゼロだろ

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 14:22:53.41 ID:jGXd+NuN.net
>>389
そういう短所があるのか
ステマだけあってそういうことは一切触れないもんな
ロケットニュース。

それ着て街をぶらぶらして飲食店に入って
そのジャケットを脱いだらシャツとか汗でびしょ濡れ
とかだったら嫌だな。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 14:25:30.01 ID:2dgqoDxL.net
>>428
蒸れるのは仕方ないんじゃないか?
風を完全にシャットダウンしちゃったらそりゃ蒸れるだろw
そこはジッパー開けて調整しないと

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 14:32:40.26 ID:n0KYHJKz.net
>>425
汗冷えもあるけどそうじゃないのもあるんよ
例えば夏用のアームカバー持ってたら試しにこの季節に装着して走ってみ?
汗はかいてないし肌に布地を重ねるんだから温かくなりそうなのに余計に寒い
体験してみれば分かると思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 14:50:31.61 ID:Qxc3JQbb.net
>>427
ああ、冷えるんじゃなく肌触りが冷たいってことか
最初からそう書いてくれよw

つか自転車のインナーは汗を吸ってなんぼだから保温力はそんなに求めなくていいんじゃね?
保温すると言うことは空気を閉じ込めるということで蒸れてびしょびしょになりやすいし
保温はその上のミッドインナーかアウターですれば

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 14:56:44.72 ID:C9Ft+Leo.net
夏用の速乾も、表面がツルツルしててポリウレタンが多く入ってるタイプはスースーするんだよ
どうしてもユニクロ使いたいなら、ヒートテックやエアリズムじゃなくドライEXにしなさい
あれなら真冬でも問題なく使える

ポリウレタン入りの身体にフィットするタイプが欲しいなら、
ユニクロじゃなくワークマンとかに行って裏起毛のものを買うしかない

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 14:59:12.89 ID:dlTujV3H.net
>>430
そりゃ夏向けに通気性高くて保温性ない上に、汗を蒸散させて冷却するんだから、素肌にそれなら寒いに決まってる。
でも上に冬用のアームカバーすれば寒くないと思うぞ。

汗冷え防ぐために冬用のインナーの下に夏用のドライインナー重ね着するとか普通なのに、それで冷えるとかありえん。

触った瞬間は冷たくても上の重ね着で保温してれば、冷えたままとかないだろ。

君がそういう体質ってだけじゃないのか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:01:51.80 ID:dlTujV3H.net
>>432
でもこの人、綿も冷たいって言ってるんだよ。汗冷えとかでなく。
そりゃきた瞬間は冷えてることはあるかもしれんが、綿の下着で熱を奪われ続けるなんであるか?

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:05:30.12 ID:2dgqoDxL.net
>>433
運動してる時はそうでも止まって風が吹いてる中だとエアリズムとかだと生地自体が冷えやすいからね
もちろん裸よりはいいんだろうけど
>>431
冬はインナーに1番金をかけろというよ
アウターとかミドルはそれこそユニクロとかの2000円のでも要をなすが
昔ならクラフトのインナーがウイグルで1枚二千円くらいで買えたけどねぇ
今は円安だからな

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:12:44.89 ID:dlTujV3H.net
今ならワークマンとかおたふくかなあ。
クラフトやジオラインに比べると汗抜けは劣るけど、そんな負荷高くなければ使えるかな。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:16:17.86 ID:acaxS127.net
ヒートテックとかメリノウールは運動強度低めの人用だわ
心拍上げて走る人はクラフトやジオラインがいい
ヒートテックよりはエアリズムの方がいいとは思うんだがエアリズムって長袖あるのか

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:22:12.40 ID:C9Ft+Leo.net
>>434
おそらく>>426は綿の汗冷えの話で、>>427は速乾素材の冷感の話
綿の冷感の話はしてないものと思われる

>>437
ウールは濡れたままでも冷えにくいけど、ヒートテックは濡れるとすぐ冷たくなる
一緒にしちゃダメ

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 16:18:26.92 ID:BLq4qriW.net
ヒートテックは汗かき始めるまではいいんだけど、汗かいてさらに止まると最悪になる。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 16:51:06.20 ID:Vnsy8yOa.net
俺は基本的にスピードを求めないポタリング派なんで汗も殆どかかないから保温命なんだけど、同時にヒルクライムも好きだからこの季節は辛いんだよな。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:31:33.61 ID:acaxS127.net
>>438
一緒にしたらいけないけど自転車用としてはメリノウールも不向きってことが言いたかった
すまんね

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:00:23.85 ID:+XN2/MZQ.net
要するに貧乏って事でしょ?

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 12:30:46.36 ID:VTzWpA3e.net
それがなにか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 13:21:01.85 ID:7bzUoTRS.net
>>441
運動の強度にもよるんじゃ?
冬は寒いから汗も夏ほどは出ないし
軽く100キロ走る程度ならメリノウールでもいいだろう

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 17:17:17.04 ID:HfajJg0Y.net
ワークマンのインナーの上にユニクロのヒートテックフリースを着てその上にコーナーヤッケ(少し綿あり)を来て上ってますが、下りはその上にダイエーのジャンパーを着ます。皆も大体こんなもん?

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 17:34:19.83 ID:rmAdmBwY.net
君だけだ

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 19:35:06.87 ID:U8f5mA5t.net
ダイエーのジャンパーって言われたら、オッサンが着てるジャンパーしか思い浮かばん

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:45:01.81 ID:HfajJg0Y.net
>>447
注意)コーナーヤッケは コーナンのヤッケの間違いでした

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:16:05.59 ID:Z3T2wku8.net
もの凄く初歩的な質問で申し訳ないのですが
先日、通勤時の防寒用にユニクロのヒートテックタイツというのを買いました。
これって下にトランクスorブリーフを履いてその上に着用するものなの?
それとも直に着用するものなの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:25:50.81 ID:H8VAa/dt.net
>>449
自分が好む方にすればいいよ
でもトランクスの上に履いたらゴワゴワしないか?
俺はボクサーブリーフの上に履いてる

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:32:54.89 ID:zOh0gtxa.net
俺は平素はトランクスだけど、パッドの無いタイツ系のものを
穿く時はブリーフにしてその上に穿いてる。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:39:04.17 ID:QD77MEAa.net
タイツというのは通常おパンツの上から重ねばきするものだ

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:41:02.65 ID:adqid/wX.net
しにタイツ

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:42:58.21 ID:Z3T2wku8.net
トランクスの上にタイツ着用してゴワゴワという違和感はなかったけど
椅子に座ってたらおいなりさんが変な具合に挟まって痛かった…
ブリーフ派が多いみたいなので今度はブリーフで行ってみるよ
みんなありがと

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:56:04.89 ID:dmi1yTvB.net
ユニクロのシルキーフリースフルジップジャケット
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/129868

がお手頃価格で気になったけど、カラーが暗い系ばっかりなのが残念
自転車乗りとしては車からの視認性上げる為にもうちょっと明るい色が良い

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:14:14.00 ID:0jGcPWbp.net
ないわ・・・
それめっちゃ風通すやん

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:19:10.98 ID:m0Zw2VHh.net
風通さないのがいいなら、ユニクロだと防風フリースかリバーシブルだけど、防風は値段微妙だしリバーシブルはXXLしか残ってないみたいだな。
まあ、ある程度風通った方が蒸れなくていいって人もいるんじゃね?

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:23:26.80 ID:yKkon+ZU.net
蒸れ解消ならジッパーですればいいし、蒸れなくなるほど風通しがいいのは問題外だと思うが

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 01:10:58.08 ID:GfvelWOR.net
>>457
ある程度ならねw

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 01:23:43.83 ID:udjcLm3a.net
ユニクロの防風パーカの値下げ待てばええな

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 01:30:37.05 ID:yKkon+ZU.net
近くの店は値下げどころか完売で実物すら見られなかったんだが

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 02:08:22.69 ID:OE+hj4A1.net
aptってとこのウインドブレークタイツ使ってる人いる?
きつめとゆるめがあるみたいだけど、パンツじゃなくて一般的にタイツって履き心地はどっちなんだろ?
それとこの価格帯でメーカー違いの似たようなのが一杯あるけど、どれも大差ないのかな?

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:32:10.17 ID:PardQRqN.net
ユニクロのフード付きのライトダウンジャケット買ったけど失敗した
軽いからフードが風で広がってすげー邪魔だし速度も殺される感じ
マジックテープかボタンでなんとか背中に固定できねえかな・・・

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:35:24.64 ID:SwtETYqh.net
そもそも自転車乗るときに着る服でフード付を選ぶことが誤り。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:38:34.48 ID:lGVQR0d/.net
>>463
フードを背中の中に入れちゃえばいい
背中熱くなるけど・・・

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:55:49.56 ID:m0Zw2VHh.net
カジュアルに乗るならフードも急な雨なんかでは便利だけど、しまえる奴じゃないと普段は邪魔だよね。
でも何故かカジュアル系だと自転車向け= フーディのイメージなのはなんでだろう。

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 13:43:13.84 ID:lGVQR0d/.net
>>466
まだピストブームのなごりがあるんじゃないか
メディアに露出してた「ブレーキなし。問題なし。」の集団はフードスウェット野郎ばかりだったからなぁ

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 13:44:09.53 ID:4Yqhi5T1.net
>>466
犯罪者専用だから

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 14:50:07.27 ID:EfBcokUM.net
>>463
なぜそんな、自転車向けの要素が一つもないアイテムを・・・

ちょっと植え込みの枝にでも引っ掛けただけで、羽毛を街中に撒き散らすことになるぞ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 19:41:32.07 ID:wXsvs4co.net
そういえば近所のデパートで自転車乗って置き引きしてたやつもフード被ってたな
真夏の暑い日だったから余計目立ってた

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 20:17:12.21 ID:glns64hZ.net
実際エアブレーキってのがあるわけだから、効果あるんだろうねえ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 02:18:54.86 ID:P7RNColN.net
>>469
まあそうだわな

スピード出す時にどうしてもダウン着たいならウルトラライトダウンベストまでがギリかなぁ

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 02:42:20.99 ID:Y4K1eI0x.net
ユニクロのダウンはバイク乗るときのインナーにちょうどいい

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 02:53:16.57 ID:iELEqQZg.net
新しく買うならユニクロダウンでないの買うかな

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 02:55:41.90 ID:iELEqQZg.net
あーごめん バイクでの出先で活動するなら
ユニクロダウンの上にワーク物着てとかにいいな

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 15:00:29.29 ID:P7RNColN.net
ここの人って寒い所に住んでるんだね

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 16:58:07.78 ID:bMb1cTwN.net
これが中二病というやつかw

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:39:44.03 ID:P7RNColN.net
草はやしてなんか変なの出てきたな

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 04:05:57.42 ID:7xrphl/s.net
誤爆かと

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 09:28:50.12 ID:U++x1mED.net
バイク乗るとき高い服の上からワークマンの着てる汚れ防止 

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 13:26:38.17 ID:g3Oz5SRU.net
先週クロスバイク買って乗り出した初心者だけど、自転車用にユニクロでフード付きのダウン買っちゃったよ…ここ見とけば良かった…

後ろ目視する時フード邪魔すぎ

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 13:30:58.06 ID:QslTQ+oD.net
>>481
まあ乗るときに内側に折り込むしかないね
ちょっとかっこ悪くてごわごわするかもしれないけど乗ってるときだけだから

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 14:37:46.56 ID:gQbhF1nP.net
お店で「おっ!これなかなw」と思ったときにフードが付いている時のがっかり感、
いちお手に取ってみたら、取り外し式だった時の絶頂感w

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 15:25:38.87 ID:g3Oz5SRU.net
フードなしは常識なんだな
おれのファーまで付いちゃってるよ…
勉強になったわ

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 15:41:51.10 ID:skWV0oj8.net
フード付きダウンを間違えて買うのが流行ってんのか?

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 15:54:23.64 ID:tzoQOdsM.net
そんな大袈裟なことでもないだろ。
上手に着こなし使いこなしなさいな。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 16:12:32.66 ID:iGmiiyk0.net
ワークマンのウィンドシェルジャケットの長袖フード付き買ったんだが
これのベストタイプでフード無しもあるんだな

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 16:55:38.81 ID:agJp7MXU.net
フードをかぶれよ
どうせチンタラ走っているんだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 17:03:05.35 ID:4vQcBB7i.net
俺は似たような質感のボンディングジャケット買ったよ
フードが無いのと袖がベルクロ付きだったからね
チャリ用じゃないから袖が短いので尚更

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 19:06:28.77 ID:PE+xpmnq.net
コーナンのフード無し1480円のってどうだろう?
背面は通気いいメッシュ空いて脇はフリース直の謎仕様
内側全部フリースっぽい裏地
なんか自転車用っぽいのは気のせいなんだろうか

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:52:50.81 ID:nKzo0jHF.net
ユニクロのウォームイージーカーゴとかワークマンのウインドシェルパンツとか着てるけど
皆冬は下何着てるの?

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:17:35.07 ID:W0kIwTYR.net
ユニクロの防風ジーンズ履いてるよ。
特に問題ない。
本気乗りの時はシマノのウィンドブレークビブかdkbのルーベビブ履くし。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:33:08.99 ID:dqXHPb6C.net
薄くて暖かい服じゃないと辛いわ
なんとかならんのか

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 09:59:02.44 ID:s+iXgbQX.net
脂肪つけろよw
それなら冬服なんか着なくてもいいだろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:06:42.10 ID:kpMDBidD.net
寒さを感じる皮膚は脂肪より外側にあるから、いくら脂肪があっても寒いんです!むしろ表面積が広くなって極寒です!(震え声

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 15:13:25.35 ID:PDjTlYDy.net
気のせいだろ
受容体は増減しないので表面積が広くなればなるほど感度は鈍くなる

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:37:08.66 ID:+ZSmvlcg.net
>>491
街乗りなら普通のジーンズ
ウォームイージーパンツは真夜中のネコの散歩の時用に買ったけど

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:23:15.82 ID:zMFaN6Z+.net
>>497
猫の散歩⁈

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:30:44.48 ID:WhX8GhAe.net
ユニクロのリバーシブルフリースパーカ買ってみたけど中々良いね。
同社フリースよりは軽くて暖かいし、首周りとフード周りは結構タイトかつ伸縮性高めに作ってあって
ネックウォーマーとニット帽が必要なくなった。上は専用インナーとこれの2枚で走ってるけど使用後は
インナーがきっちり汗吸ってこれは蒸れる程度だから、裏返してファブリーズ吹いて部屋干しで十分毎日使えてる。
何なら裏返してそのまま着れるし、毎日ちょこちょこ走る人には洗濯の手間や数揃える費用も抑えれてオススメ出来る。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:32:38.08 ID:00/2BlUl.net
うわ・・・

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:06:28.46 ID:rHZdj/XQ.net
ワークマンのミッドインナーで
防風タイツとかあるけど、
膝下ズボン、パッド付パンツ、吸汗速乾タイツ、防風タイツで
この冬乗り切れますか?
防風タイツ使ったことある人感想聞かせてください

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:24:51.42 ID:AMqoyq5l.net
ロード乗るのにフリースとかありえんわw

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:31:45.83 ID:HZeGt+AH.net
フリースだダウンだ言ってる人はどんだけちんたら走ってるの

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:35:21.81 ID:yJ4cI7OT.net
全力で走れるほどの田舎がうらやましい
都会はわざと自分に負荷かけてスピードでないようにしないといけない

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:44:28.44 ID:Cr2lwpC6.net
毎朝、綿のロングTシャツを3枚重ね着するのがめんどくさすぎる
どうしたらいいんだ

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:46:56.68 ID:YinN956r.net
寝る前から着込んでおけばいい

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:57:39.76 ID:kDL3Dl/p.net
三枚を縫い合わせて着る。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 22:09:57.10 ID:8x7b3DGj.net
セバスチャンに着させてもらってる

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 22:24:38.03 ID:blSb6lVc.net
>>491
ユニクロのウォームイージーカーゴだけど中は綿のブリーフだけ
上はユニの綿シャツとフリースと適度に風通すウインドブレーカー
寒い明け方に走る分にゃ暖かくて汗抜けが良くて蒸れないから実に快適
ビブやレーパンなど色々持ってるけど皆タンスの肥やし

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 01:06:37.66 ID:0vygrvdm.net
>>503
フリースの良いところは走ってる間は適当に風が抜けるところ。
止まれば暖かい。
さすがに今の季節は普通の風抜けすぎて厳しいが。
俺はこの時期の普段乗りの時は、風の抜けないポリエステル生地のはってあるフリース着てる。

どっちにしろこのスレで扱うようなのは、この厳冬期のシリアスライドには役に立たない。
専用品は良く出来てるよ。

ダウンはママチャリ並の速度で走ってるんでしょ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 01:16:41.16 ID:TMiYlDgW.net
>>501
ワークマンに防風のシャツはあるのは知ってるけど、防風のタイツなんてあったっけ?

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 01:28:28.41 ID:767cHGiJ.net
ミッドインナーはワークマンオリジナルじゃないからな、コメリでも売ってるし。
アレって蒸れそうで手が出ないんだよな。
コメリといえば、コンプレッションタイツはなかなか良いよ、

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 01:40:04.32 ID:TMiYlDgW.net
>>512
「ミッドインナー 防風タイツ」で検索するとモリトってメーカーのしか出てこんのだが
これか?

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 03:17:08.56 ID:767cHGiJ.net
>>513
そう、それ。
見ると分かるけど、ちょっと買うのに躊躇するw
もうちょいアウターっぽければ良いんだけどね。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 08:16:45.00 ID:pzAylKb0.net
モリトのミッドインナーはplusLAYER以外はサウナスーツ
ACTIVEはあっという間にはがれる

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 08:45:26.36 ID:TMiYlDgW.net
普通の綿パンの下にとか思ってるから
防風なのはいいがサウナスーツみたいに暑いのはなあ…

ワークマンのウィンドシールドって防風シャツは気に入ってるんだが
このくらいのペラさでタイツ作ってくれりゃいいんだが。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 08:51:10.65 ID:k536STFz.net
やっぱユニクロのウルトラライトダウンジャケット最強だわ
自転車に向いてないって言う人も居るけど俺は好き

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 09:26:54.69 ID:E1C1c+Ft.net
のんびり走る時はいいよね。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 10:03:41.14 ID:7JwcPh9B.net
ワークマンのウィンドシェル
風も通さないしいいんだが
買ったときは袖口あいてて着易くて汚れにくくていいわとおもてたが
自転車で使うと袖から風入ってくるw
すそ留めのベルクロバンドで巻いて走ってるわ

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 10:29:45.06 ID:wjQSlg5e.net
>>518
もうこの薄さだとのんびりでも寒くね?
通勤とかだと寒いよね

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 11:11:04.70 ID:u0N8nK+u.net
>>520
ねーわ。どんだけ寒がりですか。
あれ風通さない上に保温力もあるぞ。
まあ地方にもよるんだろうけど、東京だと普段着としてはユニクロULダウンで冬越せちゃう。
まして自転車に乗って運動してたら…

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 11:19:51.79 ID:q76z9giH.net
きっと素肌に一枚だけ着用してるんだよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 11:50:10.05 ID:AmCH3kjZ.net
暑い寒いの話しはちゃんと地域も含めて話そうぜ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:21:37.38 ID:CkZ5AMFH.net
まさかとは思うけど、ダボダボのアウター着てこれで十分とか言ってんじゃないだろうな?
ぴっちりしてるのが大前提だからな

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 13:25:54.43 ID:3WL59sCU.net
つかダウンなんて問題外だから

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 13:47:39.12 ID:zoZLXL+A.net
5〜10分程度の利用ならダウンでもいいんじゃね?

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 13:50:12.17 ID:A7YMKqLQ.net
>>519
ベルクロがついてる2500円のボンディングジャケット買えばよかったのに
ケチるからだよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 15:49:45.64 ID:Igw4U8Fp.net
自転車に乗ったら汗びしょになるやん、ダウンなんか考えられん。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 16:27:32.20 ID:LEBvyp+r.net
ニワカなら問題ないんだろ。
昔のUNIQLOのcmでもローデーが着てたじゃん。

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 17:07:09.58 ID:Z8ftbznZ.net
あれは、休憩中に着てるってイメージだった。

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 17:13:52.82 ID:eDRE2KPS.net
ロード狂信者まじキモ

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:59:41.57 ID:k536STFz.net
なんか俺が変な事言ったばかりにすまんな
ULダウン好きの俺はニワカだから、プロローディ様はもっと有意義な話しててくれ

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 19:03:44.58 ID:fJUpoziC.net
>>532
俺も初心者だけどダウン着てる。
汗かいたら、カバンに突っ込んでる。
コンパクトになるから結構好き。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 19:51:37.80 ID:j7OlHzkG.net
>>526
そりゃそうだけど、根本的にここでのウエアの話って、5〜10分程度の利用で話してると思えないのだが

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 19:56:08.70 ID:rXK/q4BA.net
だよな
毎度ズレたツッコミしてくるアホがいる

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 21:08:31.71 ID:muYK4l4G.net
クロス乗りだけどユニクロのダウン着てるわ
軽いし嵩張らないし便利

下もウォームイージーパンツ

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 21:23:59.63 ID:wjQSlg5e.net
>>521
だから通勤と言ったろ?
15分位しか乗らんし朝だから東京でも極寒
ペダルなんてほとんど漕がなくてもスピード出るから流してるだけだし
汗なんて全くかかず風のなかにいんだぞ?

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 21:24:07.94 ID:t741JxL/.net
プロローディ様がまさかユニクロやワークマンの安物着たりしないよなあ
ダウンがありえないとかどんだけの長距離を激しく動いてるんですかね

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 21:58:19.11 ID:FPF8YDQs.net
15分w

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 22:03:17.64 ID:u0N8nK+u.net
>>537
なんでそんな特殊な案件持ってきたし。
そんな乗り方ならママチャリ乗るのと同じカッコ=普段着で済むじゃねえか。

わざわざ自転車板で話すんだから、ロードじゃなくても普通は最低1時間2、30km位乗るための服装の話するでしょ。チャリ通ってもそれくらいのイメージだよ。

俺だって近所のコンビニやら10分先の駅に行くときはダウン着るが、それを自転車に向いてるとは言わんわ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 22:03:57.93 ID:A7YMKqLQ.net
15分てw
そんな短い時間ならなんでも良いよダウンでもフンドシでもお前の好きなの着てろよ
だから二度と書き込むな

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 22:04:43.89 ID:LEBvyp+r.net
15分坊は今後15分って書いてな。
皆の参考にならないから。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 22:05:41.22 ID:xo7lkWap.net
トレンチでもダッフルでも好きなもん着てろよ笑

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 22:31:11.30 ID:NAGkMRo+.net
ロード狂信者まじキモ

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 22:36:47.08 ID:fOf56iZF.net
通勤で20〜30って結構な距離だよ、結局のところ着てるものより
途中で脱いだ服の収納がもっとも大切なんだよね

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 22:50:30.59 ID:89bV3ZLE.net
みんないろんな環境、地域でいろんな自転車でいろんなスピードで走っているのだから
自分だけの視点で「〜はありえない」とか否定的な話や人を見下したりではなく
建設的な有意義な話をしましょうよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 23:13:48.17 ID:3WL59sCU.net
携帯して休憩で着て保温に使うって理屈ならギリギリ判らないでもないのが。
着て走って汗かいたら脱いで走るってどんな荒行なんだ
論外

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 23:19:00.05 ID:zoZLXL+A.net
>>534
勿論皮肉なんだけど判らなかったかスマンね

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 23:54:35.11 ID:KG8C8rtU.net
まーロード専用とかスレタイにないからねママチャリンカーもいるでしょ

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 00:43:50.88 ID:HlY0Hlml.net
>>540
1時間走るんでも流して走るならユニクロのライトダウンじゃ寒くね?
必死にペダル漕ぐなら別だが

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 01:02:55.88 ID:Gs5gwzR2.net
だからその程度の強度の走りなら普段着というか普通の冬服でいいわけでしょ。
寒いから暖かい格好したいってだけなら、自転車に限らない。ヒートテックでもダウンでも着ればいい。
ここで話ししても仕方ない。
ユニクロULダウンで寒いかどうかは気温とその人の寒さ耐性の問題だ。

ママチャリだって20km/hを超える速度で1時間も走ればそれなりに汗かくだろう。
そういう時にダウンとかヒートテックは困るんだよ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 02:58:54.76 ID:CLzI+Nm5.net
>>551
困る人はここ以外のスレにどうぞ

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 03:37:31.02 ID:x3iASRko.net
>>548
>>534以外も同じ反応してるからちゃんと真意が伝わるような文章力を身につけような

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 09:32:11.57 ID:xBsBvh4m.net
温度調節は難しいね

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 09:42:52.36 ID:VamlL87x.net
買い物主婦のママチャリレベルのやつが混じってるからおかしなことになるんだろ

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 09:50:40.85 ID:TYO4p+e0.net
本格的に走る気なのに安物ですませようという勘違い君がいるからおかしくなるんだよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 09:57:22.81 ID:MRodX6vQ.net
低価格で済ませようなんて、ママチャリやクロス乗り、ロード初心者くらいだろう
このスレにはそういう層しかいない

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 10:02:47.78 ID:Gs5gwzR2.net
本格的ってw
他のスレでこの程度を本格的とか言ったら鼻で笑われるレベルだぞw
スポーツカテゴリの自転車板だし、低価格スレであってカジュアルスレではないんだし、元々ユニクロやワークマンとかの中で使い物になる物について話ししてたのに君が普段着の話をしだしたんじゃないか。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 10:04:18.26 ID:Gs5gwzR2.net
>>557
まあそんな感じだろうけど、それ以前のレベルの話を始める人がいるわけで。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 10:05:13.46 ID:sah0R6L5.net
ロード狂信者まじキモ

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 10:07:27.29 ID:VamlL87x.net
そりゃダウン笑とかパーカー笑とか綿笑とか持ち出してくるんだもん

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 10:12:01.04 ID:EoH2naXR.net
初めは、みんな初心者です

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 10:17:21.06 ID:AW9yh31C.net
周りに自転車乗りがいないと、ママチャリ脳からなかなか切り替わらないかもね

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 11:13:36.75 ID:W21GXnuv.net
どんだけちんたら走ってるのって言ったらスピード出ないように負荷かけるとか言い出すしなw

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 11:42:13.14 ID:bf5qS67c.net
そもそも安いサイクルジャージが欲しいんなら中華にでも手をだせはいいじゃん
使えるかは知らないけど

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 11:49:15.48 ID:kORn5OhL.net
ここって低価格ウェアのスレだよね
本格的なウェアはこっちにいけばいい

【春夏】サイクルウェア総合102着目【秋冬】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418391780/

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 11:49:53.59 ID:mQu3YULn.net
ユニクロのステマ工作員がスレ民を追い出しにかかった
笑えるw

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 11:58:59.59 ID:W21GXnuv.net
>>566
低価格で機能性のいいウェアを探すスレじゃないの?
低価格だからってダウンはないわ

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 15:07:08.16 ID:KP/fuXt6.net
ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 16:30:48.30 ID:U1ZwQSNN.net
低価格ウェアでも
高価格の高級ウェアでも
自転車乗りでダウンはないと思うよ・・・

そりゃあ近所に買い物に行くだけで5分も乗らないとかなら
風を通さなければ何でもいいんだろうけど
それならわざわざ自転車板のウェアスレで語るものではないよね

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 16:56:09.74 ID:OechraYS.net
高級自転車に乗ってるのにウェアは安物とかありえない
俺だったら恥ずかしくて家から出られないよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 17:33:11.67 ID:UC1KMwt+.net
批判するだけなら楽でいいよね

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 17:38:48.25 ID:Z9c/cUnH.net
低価格でもそこそこ機能的なサイクルウェアについて語るスレでカジュアルウェアやワークウェアでも代用できるものはokでサイクルウェアとしての機能に目をつぶってとにかく安く済ますわけじゃないよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 18:11:06.93 ID:LT9qOF6O.net
延々説明してる人いるのにまだココを街乗り普段着スレと勘違いしてるヤツいるの?
ココって>>568の1行目や>>569>>573の言ってるようなスレじゃん

街乗りだったらなんでも好きなの着ればいいだけだし

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 18:53:59.32 ID:eXdiWi18.net
>>571
その思想を抱えてこのスレから出て行けば楽に生きられるぞ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 19:16:36.65 ID:N1ubtmUY.net
UA CGにULダウン、下スエットの俺は糞だな

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 19:36:38.51 ID:Lyc/JD32.net
南関住み。
上はアンダーアーマーCGの上に防風スウェットプルジップパーカ
下はウォームイージーパンツ
これ以外はネックウォーマー
これでもちょっと走ると汗だくだね。

防風スウェットプルジップパーカは温かいね。
相当蒸れるけど。
フードついてるけど小さいからバタつかない。
ジッパーが顎の前辺りまで上がって首回りを覆うデザインだから、
人によってはネックウォーマーも要らないかも。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 19:39:01.96 ID:SbLVAhYm.net
>>575
お高いロードに乗るときはそれなりの装備で乗るけど
安チャリの場合にロードと同じ装備で乗ったら馬鹿だろ
TPOを考えろよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 19:42:55.67 ID:cIjLTrJl.net
>>573
普通のスポーツ用のウインドブレーカーとかってどう思う?
街中歩いたりする時にも使えそうだからいいかなって思うんだけど、自転車用と違って蒸れちゃう?

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 20:02:58.24 ID:eXdiWi18.net
>>578
低価格ウェアスレは低価格ウェアを語る場であって個人の美意識をひけらかす場ではないんだよ。
TPOをわきまえてね。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 20:08:46.83 ID:eoH1ysdL.net
15分ダウンくんは自分の正当化が出来なくなってしまったから高いロード乗ってるくせにこのスレにいるヤツを叩く方向にシフトするしかなかったんだね。
誰も高級ロード乗ってるなんて表明してないのにね。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 20:10:43.45 ID:j+lgQXFz.net
普通のウィンドブレーカーはムレはともかくお腹周りがダブつくし、
前傾姿勢だと袖が短かったり背中が突っ張ったりするよ。

ワークマンでウィンドシールド買って来た、この関西ファッション系は袖が長めで良いね。
思ったよりタイトだったし、これで重ね着の一枚が薄くなる。
何枚着てるかは気にするな、寒がりなんだ、肉も髪も薄いからな。
ちな埼玉住みの道民だ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 20:20:51.37 ID:x1uEo8l+.net
>>578
お高いロード とかロードを批判するレスを付けている時点で君が自転車を乗り分けてる訳ではない事が透けて見えている。
TPO云々関係なく安い自転車しか持って無くてそれなりの格好なんて持ってないくせにカッコつけてレスすんなよ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 21:01:00.03 ID:cIjLTrJl.net
>>582
ちゃんとしたスポーツメーカーのスポーツ用のでもだぶつくもんなの?

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 21:19:33.09 ID:jCh82A/f.net
そもそも普通のウインドブレーカーは自転車の前傾姿勢に合わせて作る意味が無いしね

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 23:57:25.28 ID:cIjLTrJl.net
なんか勘違いしているみたいだけど、ちゃんとしたスポーツ用の着た事無いだけじゃ?
スポーツ用のをダブダブで着ている人なんて見た事無いんだけどなぁ・・・
カジュアルのと勘違いしてるんじゃ?

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 00:03:34.82 ID:asLQuNuM.net
>>586
例えば?

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 00:43:25.37 ID:euGwSYex.net
>>586
ジャージDQNはスポーツ用をダボダボできてるでしょ

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 01:15:37.83 ID:Z62/0wAP.net
>>588
それはまた別の話じゃん
さすがに脱線し過ぎ

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 01:34:45.88 ID:y3bR6iBX.net
スポーツブランドでも何かの競技向けととりあえず作ったモデルとある
靴屋にある安いスニーカーと同じで

なんとなくだがメーカーが力入れた商品の見分けはタグとかでできるかと

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 09:06:48.47 ID:iM2s+/F6.net
シャツやジャケットに関して言えば
自転車用に作られていないやつの殆どが後ろの丈が足りないんでケツや背中が出る
更に前傾姿勢になるから前面がダボついて空力が悪くなるし見た目がダサい

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 09:33:57.03 ID:ai7OJa6r.net
つまりこのスレ的には、サイトウインポート最強ってこと?

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 10:31:29.98 ID:ocm3IOxJ.net
斉藤はいつも在庫切らしてて駄目じゃん
最近は円安だからそろそろ値上げして魅力もなくなるだろ

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:07:44.53 ID:MD1USSKP.net
>>591
見た目がダサいって言ってもなあ
自転車用はみんなダサい訳だし

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:16:01.27 ID:k/vYIWaW.net
>>594
同意

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:20:15.58 ID:RdNysb9e.net
590が言ってるダサイは色とかデザインの話じゃないだろ

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:28:37.58 ID:jrjCTAGT.net
文盲の593も恥ずかしいがそれに同意しちゃってる594が一番恥ずかしいなw

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:47:41.67 ID:eqPZKfos.net
チャリ用のって前が後ろに比べて丈がかなり短いじゃん
だからこの時期腹が冷えてコンビニに駆け込む事が多い俺には怖くてチャリ用のが買えないんだよな
ぽまいらはそんなことない?

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:48:57.27 ID:lttK0Hnj.net
腹巻でも巻いてりゃいいじゃん バカなの?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:58:49.75 ID:LC/DhOAx.net
前傾姿勢で前が短いとか何想像でものを騙ってるんだかなw

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 12:00:22.99 ID:eqPZKfos.net
腹巻きは背中に汗かくから出来るだけやりたくないし、
前傾姿勢でも下から冷気が入り込んでくる

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 12:16:37.40 ID:UcvV0sZ7.net
自転車用なら胴の裾には絞りとめくれ上がり防止の加工してると思うんだが

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 12:20:27.21 ID:eqPZKfos.net
それでも腹が弱いんでもう少し丈欲しいなと思うわけですよ
普段は新聞紙を腹に仕込んで走ってます

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 12:27:11.12 ID:t2jnePW2.net
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/91/24/item100000012491.html

ブレストウォーマー
これ付けろ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 13:26:13.55 ID:mYsIGL0l.net
>>597
笑わないでw

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 13:26:37.85 ID:mYsIGL0l.net
>>597
許してくださいw

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 13:42:47.23 ID:bDhJW8Dz.net
耳覆えてある程度音聞こえる程度の厚さのヘッドバンドで
おすすめありませぬか

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 13:53:23.85 ID:V6eJ4hO5.net
普通に飛行帽でいいじゃん

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 14:06:47.09 ID:vR22Qt3W.net
百均耳あてでいいじゃん?

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 14:19:46.96 ID:XyBOUPxH.net
>>601
そんな貴方に腹掛けと言うアイテムがあるよ
〇に金と書いてあれば最強

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 14:23:43.70 ID:jYbdqzSd.net
>>579
スポーツ用ウィンドブレーカー、良いよ
自転車専用の、背中一面に通気性のあるようなウィンブレと比べたら蒸れるけど、
そんな機能のない安物のタイプと比べればほとんど遜色ない
ただし袖が短くて手首が冷えるから、そこをカバーしてくれるグローブ類を選ぶ必要がある

俺もランニング用っぽい、ナイキのウィンブレを愛用してるよ
坂とか越えて汗をかいても、その後大人しく走ってれば自然と汗は抜けていく

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 14:26:30.18 ID:jYbdqzSd.net
あ、自転車用じゃないウィンブレはポケットが前にしかないから、
自転車を降りて歩く際に、ポケットにグローブを入れるとお腹ぽっこりに見えるのが唯一の難点w

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 14:30:10.33 ID:ifBETlUF.net
>>603
カイロでも貼っとけば?

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 02:29:39.94 ID:MXNfOA/B.net
>>604
金太郎みたい

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 13:34:09.76 ID:V2VAPscN.net
びんぼっちゃまスーツて書いてる人いるな

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 14:28:43.87 ID:cuQY0EYD.net
>>598
夏はお腹冷えるけど、この時期はないな〜
アウターがしっかり風を防いでないんじゃないの?

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 14:52:31.88 ID:gIiHFn17.net
>>616

https://www.customjapan.net/product/detail/149141

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 16:14:59.60 ID:682ewn0A.net
>>571
何でこのスレに居るの?
キチガイ?

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 17:20:09.68 ID:abMT2J04.net
>>617
冬の雨の日も乗るの?
根性あるなあ。僕は無理…

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 19:59:44.51 ID:fNIiBSUg.net
TS Design(藤和)のマイクロファーベスト、ポチってみた。
作業用なんだが透湿性が売りらしいので届いたら試してみる。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 20:05:11.01 ID:M4LrGNDR.net
Brooklyn machine works のコラボ製品に驚いたわ。 スウェットとパーカーだけど。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 22:11:38.07 ID:Xd6yiteS.net
デイスカウントストアTRIALの399円タイツは安くて良いよ
なんかワッフル生地みたいになってるし

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 22:24:13.57 ID:PCANB9Gg.net
ワッフルワッフル

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 23:08:09.60 ID:P7vWj/Km.net
>>620
それの長袖ジャケットよさげだな
レポたのむたのむ

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 00:02:28.72 ID:Y/Qgs6VR.net
>>624
防風ウォームジャケットの方が完璧なんじゃ?

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 00:10:13.24 ID:qouwjvJJ.net
>>620
風スースーじゃね?
上にウィンブレ着たら透湿性あんまり関係なさそうだし

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:41:50.35 ID:md8GqqH8.net
>>625
これは上にウィンドブレーカーとか着るもんじゃね
俺はそういうのが欲しい

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:55:20.40 ID:bKtr3LgA.net
>>627
それ着るならあれはいらないよ
逆効果

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 11:18:15.81 ID:md8GqqH8.net
5℃でドライインナーとペラいウィンドブレーカーだけで平気じゃないのよ俺は
ミドルに着るジャージ代わりにどうかなと思っただけだ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 11:19:47.29 ID:ZjtFvFV5.net
この時期は手が死ぬ
まじつらい(´・ω・`)

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 19:40:00.90 ID:Fqe3sC0D.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61B6t0T10VL._SL1200_.jpg
←最強

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 23:22:08.97 ID:Yua+MPSE.net
>>620
どんな商品なのかと思って検索してみたが、
これ風がスースー通ることを透湿性と言ってるだけだな

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 23:33:43.25 ID:u3gq2iAN.net
>>631
マザー2の初期敵にこういうの居たな

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 00:51:21.05 ID:wSmUOiWR.net
ハッピーハッピー教信者な、懐かしい

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 03:22:39.40 ID:kyG/pSTT.net
いや、これはゲーセンにたむろしてるフランク様の子分だな

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 10:00:29.35 ID:wSmUOiWR.net
そっちかw

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 19:07:24.68 ID:ymkGm9te.net
着て歩く根性は無いな…

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 11:04:31.13 ID:2K844L2j.net
赤まむしw

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:05:58.94 ID:Dy3harhP.net
amazonでXTERRAってアンダーウェアあるな
TESLAと似たようなものかな?

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 19:50:15.55 ID:sbX4tfrW.net
>>564
自転車板にはピチパンもっこりきのこスタイルのガチの人たくさんいるからなw
俺らパンピーの存在が許せないのかもw

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:44:56.71 ID:AqRKLHTM.net
ユニクロのワークパンツをつい買ってしまったよ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:21:37.81 ID:uYEInfub.net
ワークマンのインナーつま先カバー便利

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:31:52.64 ID:3gmDjFl4.net
ユニクロのカーゴじゃない方のウォームイージーパンツ良いね
カーゴよりラインがスッキリしててダボつかない

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 06:40:00.05 ID:1ZVmaJy+.net
自転車専用じゃないやつの耐久性って悪くない?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 09:12:21.25 ID:ZDOaYtB9.net
あっちはハーフシーズンで使い捨て

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 09:45:22.57 ID:pzQx9vdf.net
>>643
いいよね、もっぱらこればかり履いてる。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 11:21:34.19 ID:6VQqL1tD.net
>>643
ストレッチのやつだろ?
あれはいいな
これ履き始めるとストレッチなしの普通のカーゴ履かなくなる

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:38:24.44 ID:Wr3clOIT.net
高級な自転車専用ウェアはどれぐらい長持ちするの?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:43:45.66 ID:yWv5dXOu.net
素材的にどう頑張っても数年だよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:45:37.41 ID:Wr3clOIT.net
2年も持てば十分だ
ありがとうございます

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:55:48.72 ID:kAZCqSVN.net
>>648
三回くらい洗ったらあばばばばばって鳴ってからもう買わないって誓った
外で使用する前にだめになるとは思わなかったよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 13:12:08.34 ID:tML+vBUg.net
>>649-650
えっ?パンツは数年だけどジャージは2〜3倍持つだろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:00:27.65 ID:myLrF2F/.net
自転車ウェアはポリウレタン樹脂使ったものが多いから
そういうのは着ても着なくても寿命は2,3年だな

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 16:58:42.12 ID:24DrJrx7.net
ロードでかぶれる帽子、安く売ってないかな。
機能性素材で600円くらい。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:15:34.92 ID:ZDOaYtB9.net
パールのインナーキャップ持ってるけど
そっくりというかほぼ同じものがホムセンの土方コーナーに売ってる

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:54:48.20 ID:qsIkyldt.net
気に入ってたレーパンもストレッチ性がなくなってべろべろになるんだよなあ
あれは悲しい

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:35:26.50 ID:/F4ZEukz.net
ワークパンツのみんなのオススメは、何処?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:11:09.03 ID:iek1KV6E.net
>>643>>647が食い違ってると思う

ウォームイージーパンツ(ストレッチなし)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/128475
ウォームイージースリムフィットストレッチパンツ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/128473

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:17:29.80 ID:m4PK2Dvk.net
足は動かしてるうちに直ぐに温まるから、特殊加工じゃない
普通のジャージ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:27:30.01 ID:wUq5YtvZ.net
>>658
どっちがいいんだってばよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:41:11.05 ID:iek1KV6E.net
>>660
俺は上のは持ってなくカーゴのだけど、下のストレッチの方がよかった

多少風が抜けるけど温かいし裾が細めで邪魔になりにくいし、何より伸びるのでこぎやすいのが一番だった
前ポケットにファスナーが付いてるのも漕いでいるうちに物が落ちる心配が無くすごくいい
ベルトがワンタッチベルトじゃなく紐で縛るのは人によっては気になるかも知れんけど

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:42:05.87 ID:U9DKKB7o.net
自転車用のアンダーで何かおすすめありますか?
エアリズムかジオラインLWを考えてるのですが

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 03:19:38.69 ID:2Ufd2Ybs.net
>>653
どんな劣悪な家に住んでるんだ?

15年モノのジャージ最近また使いだしたが ポリだからって使わないならそれなりに保つけど
ローテーションして年中履いてるショートパンツももう5年以上だな

664 :股下34":2015/01/06(火) 03:33:29.04 ID:kedVUXTa.net
>>659
この時期、どこへ行っても暖か系パンツしか売っていなくて困りますね。
Wizardの2ウェイライダーズパンツでも買ってみようかな。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 07:20:41.67 ID:ZZS2ZrdW.net
>>662
しまむらのウォーム&ストレッチインナー

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 11:52:46.32 ID:YLueaPN2.net
>>663
ウェア系のスレに出没する有名人だからスルー推奨

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 16:54:48.58 ID:MuHefkjV.net
>>663
ジャージもショートパンツも大半はポリエステルでしょ。
ポリはポリでもポリウレタンとは全く別物。

ていうかポリなんて略すとあらゆる化繊に被るからそんな略しかたしないよ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:19:02.31 ID:QN86plBl.net
>>662
ジオラインとエアリズムじゃ、根本的な役割が違うな。ジオは保温効果、汗冷えしにくいのが特徴。エアリズムには保温効果はないので結局もう一枚保温インナー着ないとな。ジオが高いとおもわないなら、この時期はそれで正解。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:22:17.37 ID:QN86plBl.net
あ、安くてオススメは、ここでもよく出てくるオタフクのBTハイネックかな?

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 05:49:28.99 ID:d7nFpUc7.net
174で98kgあるんだけどジオラインのXL着れる?
痩せたほうが早いですかね

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 07:24:20.93 ID:E7ZQxZQI.net
痩せられないんでしょ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 07:36:09.74 ID:aqCIOSLH.net
筋肉量の多い皮下脂肪薄めの100kgなのか
内臓脂肪、皮下脂肪たっぷりでウエスト100cm+の100kgなのかで話が違ってくる

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:00:41.72 ID:FY/cDx3/.net
>>658
どっちも履いたけど上の方が良かった
ストレッチは紐でしか縛れないからズレてくる

ストレッチの方が好きならワークマンのウインドシェルパンツが
ベルトつけて調整できるしおすすめ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 00:46:14.48 ID:5damVtu3.net
ワークマンのウィンドシェルパンツ買ってみたけど暑くて履けたもんじゃないよ
これは自転車には向いてない

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 01:05:59.69 ID:yhQSd1YZ.net
ユニクロのウルトラライトがセールだから買った軽くていいな
内ポケットがあればもっといいのになぁ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 01:36:41.12 ID:5lm15L0d.net
>>674
なにボケてんの
ワークマンは土方着の販売店ですよ
自転車用のウェアは置いてません

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 04:51:18.86 ID:5damVtu3.net
>>676
ボケてんのはどっちよ?
このスレでそれ言っちゃったら話にならないでしょ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 05:04:12.65 ID:GDq4RwEZ.net
面白いと思ったんでしょ
それともスレタイ読めないのかな

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 19:10:51.91 ID:7tAIk0Jn.net
ワークマンの発熱5本指ソックス使ったら4、5回目で裏が破れた
安くて暖かかったけど、せめて1シーズンはもってくれないとなぁ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:36:33.96 ID:pZy6tdrF.net
そもそも靴は28まで置いておいて
靴下は27までってどういうことやねんワークマン

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:48:34.47 ID:pq3O6PQk.net
>>675
去年のにはあったけど

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 23:40:42.48 ID:yhQSd1YZ.net
>>681
マジで?今年からなくなったのか…
コストダウン酷いな

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 23:42:53.75 ID:yhQSd1YZ.net
>>681
ポケットの裏生地を内ポケットと言ってるのではなくて?
こんなのなら今年のにもあるが
http://revimg02.kakaku.k-img.com/images/Review/000/103/103522_m.jpg

これは内ポケットじゃないからなw

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 23:54:35.96 ID:rZ5CQ4Y1.net
あれは内ポケットでしょ
あそこだけに裏地を付ける意味はないし
ちなみにベストにも付いてます

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 23:55:20.54 ID:X5/MsfAM.net
あの手のウルトラライトダウンは本来インナーダウンだから。
アウトドアメーカーの超軽量タイプだとポケット付いてないのもあるし。
まあユニクロのはアウター寄りだけど。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 23:55:34.15 ID:yhQSd1YZ.net
>>684
いや、あれは内ポケットではないよ
単に

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 23:56:56.99 ID:yhQSd1YZ.net
>>684
いや、あれは内ポケットではないよ
単に外側のポケットの生地を止めてるだけ
店員にも確認したから間違いない
内ポケットにしてはでかすぎるだし
外側のポケットにモノを入れたら使いにくいしな

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:28:28.07 ID:L1GmFsiZ.net
今日、ワークマン初めて行ってみたけど、前開きヤッケ870円は裏地がなくてコンパクトで良かったよ
同系統の1500円のつなぎタイプのヤッケだけフードが襟に収納できるのが惜しかった

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 15:28:36.79 ID:4VCNDxy3.net
内ポケットワロタww
確認したけど本当に袋状になってるんだな
深すぎて使いにくいけど封筒サイズはありだと思った

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 16:29:27.30 ID:EjHhNd21.net
>>687
簡易ポケットだろうとポケットはポケット

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 08:09:39.46 ID:3XSDT+g6.net
あの形をポケットと呼ぶか、意図して作られたものをポケットと呼ぶか統一しないとダメだな

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 11:06:37.30 ID:RixlDDdF.net
どうでもいい

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 11:46:05.09 ID:xeHl7Hd9.net
>>691
だからあれはポケットじゃないって
普通は内ポケットは外ポケットの生地では作らん

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 12:00:53.04 ID:npMVWp8A.net
お前の内ポケットに対するこだわりはどうでも良いしスレ違いだから他所でやれ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 12:07:44.92 ID:oJ9nrYdl.net
ポケットスレでも立ててそっちでやってろ 



いややっぱやめれ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 13:40:53.81 ID:wZ7fCla6.net
ポケットの中にはビスケットがひとつ
ポケットを叩くとビスケットはこなごな

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 14:31:26.87 ID:GOHTJP69.net
ポケットビスケッツがどうしたって?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 14:37:08.61 ID:yL9rsKmM.net
ハーフジップにも内ポケットつけろよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:25:52.35 ID:Po3bMFZn.net
上と下どっちから手を入れりゃいいんだ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:56:07.21 ID:eMLFmr89.net
>>690のバカっぷりに人気集中だな

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:01:41.07 ID:xeHl7Hd9.net
>>694
拘りとか関係ない
あれは内ポケットではない
外側のポケットの生地なんだぞ?
内ポケットなら別の生地を縫い付けるはずだろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:25:51.34 ID:PGVAY1bB.net
正直ダウンの縫製なんてまるごと他所でやって欲しい

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 01:18:30.46 ID:9Pyj+pWK.net
コスパでイージスにかなうものなし!

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 04:15:19.60 ID:jyjmqopT.net
ワークマンのパワーフィットタイツは空気層が無いからか、やけに冷たく感じる

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 06:32:37.48 ID:H5CwUqzf.net
内ポケットを意図して作ってないけれど、内ポケットとして使えるスペースがあるよってのは、
こういうスレだと大事だと思うんだ。
写真付きだと、なおありがたい。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 09:22:04.69
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150115-00002557-bengocom-soci

ユニクロ下請け工場「罰金で労働者を管理していた」香港NGOが調査結果を発表

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:27:17.32 ID:Er6qiYSl.net
内ポケットいいねー

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:31:06.11 ID:bsJXJ+qK.net
内ポケット!内ポケット!

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:15:21.09 ID:YWPTOcgM.net
どう見ても内ポケットですw

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 18:23:11.60 ID:elcHRzQv.net
イージス下の尻カイロポッケにハツキンカイロでつま先の冷え解消。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 01:27:09.65 ID:/GAWpF++.net
>>705
普通のジャケットのポケット見た事無いヤツの勘違いなだけだからなぁ…
しかもそこにモノ入れたら本来のポケットが使い辛いと言う
だいたいなんで>>675はペラペラダウンに内ポケットいるの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 02:01:27.16 ID:c9VKE/Ac.net
「内ポケット」

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 03:02:34.77 ID:8qk6ze6v.net
内ポケットですよ
店員に確認済み

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 08:51:03.40 ID:XTpmKNLL.net
教えてくれ

東北北部住。朝は冷える。
ジテツウを始めた。(道路に雪がない日のみ)

・インナーが汗で逆に寒い。
・靴下厚手2枚+ブーツでも足先が寒い。 (歩く分には充分なあたたかさ)
・スキー用の手袋で手先が寒い。 (同じく歩く分には充分な・・)

何方か対策を

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 08:57:00.36 ID:/ubjCkjC.net
暖かくなるまで自転車諦めるしか

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:48:30.05 ID:ZbSz5QCh.net
>>714
漢方を飲め

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:54:49.35 ID:wJJLareb.net
手足末端はどーしよもないから貼るカイロとかかな
足はふくらはぎ温めると多少ましになる というかなった
 
こんなのとか安いやつでだいぶ効果ある
http://item.rakuten.co.jp/nihonnett/tsu3897/
 

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:00:48.13 ID:kdGiKqWG.net
>>714
マイナス60度対応という ダイローブ 防寒防水手袋
対応と言ってもゴムが割れないだけらしい。すまん。おれは持ってなくて興味あるだけ。
自分自身は手首内側にカイロ貼るのと手の運動で乗り切ってる。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 14:09:20.00 ID:y8r/y3Qk.net
>>714
インナーはジオラインMW使え
ブーツはソレル カリブー使え
グローブは、スキーグローブの下にブレスサーモみたいなインナーグローブを使って、
ダメなら冬山登山用、バイク用、釣り用などのグローブを探してみるしかない

あとは、最初少し寒くても途中で汗をかかない程度の薄着に留めておくのが大事
末端はしっかり保温して、体幹はほどほどにしとく

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 16:05:57.25 ID:+/b8DIHf.net
>>714
濡れても寒くないインナーが欲しければメリノウールしかない
金を出せばいくらでも対策はできるがあえてやすくやるなら
グローブと靴下は蒸れるのさえ我慢できるのなら今の時期売ってるホームセンターとかワークマンで売ってるネオプレンの防寒靴下とかグローブを試してみるといい

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 00:23:41.13 ID:pNtj0px5.net
ワークマン、イージス伝説

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 02:27:22.45 ID:8ANanCru.net
ネオプレンなー
去年の大雪の時に買ったが、雪が降るほどの寒さだってのに10分乗ったら手がふやけるほど汗かいてたよ
通気性ゼロだから当たり前なんだが

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 06:11:08.26 ID:kqOOzdKF.net
まあ快適性を取るか防寒性を取るかだからなあ
因みに俺はシマノの0度対応の手袋使ってる
南関東ならこれで十分

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 15:49:32.03 ID:OwKWInXs.net
ユニクロウォームイージー/リップストップってクライミングパンツっぽいから見た目はいいのだけど
背中出やすいなぁ と思ってたらサイトの評価でも結構同じ人いるのね
股下のマチはあるのに背中には無いから微妙な商品になってる
座ると出やすいから寒い時の自転車ちょい乗りで困る
って セールで990円だから文句言われてもだろうけど

ユニクロって女性モノの方が綺麗な色多いってのに、自分のために男性物買うオバさん多いね
男性のMだと女性のXLとかでも良いはずなのにって事でオレもファスナーの物なら女性物買う事もあるが
(自転車での周りからの視認性のため明るい色買いたい時とか)

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 17:56:41.31 ID:4jMWjZgd.net
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/256927

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 17:59:15.78 ID:X/L3yzzZ.net
ユニクロってなんでどれもフード付けるのかね

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 18:15:23.65 ID:rTwGg4qj.net
社長のオチンチンにフードが付いているんじゃね

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 18:20:58.55 ID:niqcK7Pu.net
おっさんがメインの客だからな 禿は寒いんだろ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 01:36:21.02 ID:Vg2mKjct.net
自転車用じゃ無いからでしょ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 08:06:22.72 ID:BWnlnwo/.net
だよな、極貧チャリ乗りなんか相手してないよな

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 09:23:15.04 ID:NB7iMal0.net
Chinaメーカーのサイクルパンツ買ったけどコスパ良すぎです

レーヨン含んでいるユニクロのヒートテックだと汗冷えするね
ジオラインLWと着比べてよく分かったわ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 09:47:33.70 ID:pCswIc1S.net
パールイズミのウィンドブレーク ライト ロード シューズカバー XL 中古 ¥200
@取手のリサイクル店

・・・自分、靴のサイズ25くらいなのに買っちゃって、どうすっかねコレ・・・

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 10:14:11.20 ID:1148ImaN.net
試しに持ってるダウンを着て走ってみたけど、胸元がスースーして無理だった
ユニクロよりは全然良いやつなのに

>>732
200円ならありだろう
大は小を兼ねるし、逆は無理だけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 13:09:04.99 ID:d1R/ZkUx.net
>>732
長靴とかブーツにも使えるじゃん

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:15:59.37 ID:C/rnP47I.net
ユニクロのメリノセーターを思い切ってインナーにつかってるけど保温や汗抜けも悪くない
保温はラファより分厚い分いい。1300円位で買ったし毎回ネットに入れてガンガン洗濯機に入れてる

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:05:27.80 ID:Z/lB2MG+.net
目からウロコだな
マネしよっと

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:31:09.37 ID:VSCROcLN.net
貧乏登山スレでそのアイデア出てたけど、チクチクするからだめってヒト多くて実際俺も断念したw

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:28:52.94 ID:Z+2Aeg0n.net
カシミアだとそれも解決するんだけどいかんせん高いしなー

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:30:18.26 ID:+De5plTC.net
ユニクロの支那原産のカシミアもどきだろ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:32:45.45 ID:lXoYc2Yq.net
取りあえず一着欲しいんだけど、サイトウインポートで上下買っとけばおk?

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:21:03.55 ID:LUXGhDEh.net
いいよ、最初は失敗してもそこから学べばいい

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 07:04:52.51 ID:5zTrX7eJ.net
知ってる?
冬山や極地で最後まで生き残る人の下着はウールなんだって
活動してる時もしてない時もウール下着が一番らしい
活動してないときの化繊下着は役に立たぬ死に装束との由

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 08:03:00.59 ID:AI7OR48Q.net
だまっとけあほ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 08:09:59.83 ID:lj3TdDIm.net
昨日ふらっとコーナンに寄ったんです
そしたらあったんですよ、アームウォーマーが
あったか防寒アームカバーというタグが付いてて税抜き198円w
もちろん買ったですよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 11:54:38.09 ID:g3acKE8j.net
ユニクロのメリノをインナーミドルくらいに使ったことあるけど
汗抜けはお世辞にもいいとは言えない
一番最後までじっとり汗を含んで重い感じになる
間違ってもオススメできない

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 13:50:07.15 ID:74AFwDRK.net
昔のサイクルジャージはウールだったもんな

インナーとミドルでは違いが出る事もあるのだろうけど
オレも>>737と同じでチクチク嫌いだからインナーには使え無い…

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 13:57:27.28 ID:4xckJ+nC.net
チクチクって毛糸の?
そんならワシもダメじゃわい

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:45:02.97 ID:my1C5IT1.net
>>711
あればハンカチや鍵、駐車券、目薬といろいろ入れられるから便利じゃん

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:47:28.30 ID:my1C5IT1.net
>>724
自転車ならストレッチのがいいよ
伸びるから漕ぎやすいし
ストレッチは股下も深いからでにくいよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:50:08.68 ID:my1C5IT1.net
>>742
確かに毛が混じってるとインナーは暖かいなぁ
寝るときのナイトインナーもヒートテックとかの化繊より20%アンゴラとかの毛が混じってる昔ながらのラクダシャツを買ったらめちゃめちゃ暖かかった
チクチクするのが玉に瑕だけどね
メリノウールとかならチクチクが少ないが普段用に使うには高すぎる

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:52:38.07 ID:k0aBOkTN.net
ユニクロにカシミア100%温かくていいよ。
ただ、ハイネックにしちゃうと汗だくになるから注意

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 16:02:10.66 ID:my1C5IT1.net
>>751
カシミヤ100%のペラペラのジップセーター買ったがあんま暖かくはなかったけどなぁ
それは薄すぎたせいかもしれんが
ヒートテックセーターのが暖かかったが、すぐに毛玉だらけになって質は最低だった
カシミヤは洗うのがドライクリーニングのつけ置き洗いだけなんで面倒くさくて俺はだめだ
普通に洗濯できない服はもう買わないな

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 16:05:51.09 ID:k0aBOkTN.net
>>752
ヒートテック長袖を下に着たら充分
カシミヤは、ドラム式の柔らか仕上げでネットの中に入れて洗えば、毛玉も縮む事もなく着れるよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 16:08:30.06 ID:my1C5IT1.net
>>753
ドライクリーニングじゃなくても大丈夫なの?

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 16:10:47.29 ID:k0aBOkTN.net
>>754
全然大丈夫だよ。
カシミヤ100%なら問題ないよ。
セーターとかみんな家で洗ってる

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 16:16:54.02 ID:my1C5IT1.net
>>755
そうなのか…
裏にドライクリーニングのタグがあったからドライクリーニングしかダメなのかと思った

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:20:38.62 ID:0bkuEpt8.net
>>745
それもそうだけどあれ毛玉になりやすくない?

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 18:02:37.65 ID:g3acKE8j.net
>>757
毛玉になる前に洗濯で駄目になる感じかな
裏返して洗濯袋に入れて「おうちクリーニング」モードで洗ってたけど
汗吸わせる使い方なら毎度洗わざるを得ないしニットだから向いてないと思うよ

普段着としては薄くて着膨れせずスマートに着れるわりに保温性も高くて
すごく気に入ってるけどね

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:42:38.22 ID:QRo3ZJ79.net
メリノが駄目とはいわないが最近あちこちでステマしてるが
そんなによい物なら昔から主流になってますよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 22:02:37.82 ID:Eio0JDTZ.net
単にコストとのバランスじゃないかな?
登山用では当たり前っぽいし

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 23:27:27.12 ID:yU0Hssui.net
ステマ()

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:25:34.02 ID:uZYgpoke.net
ユニクロのブラトップでぷるるん巨乳を披露した吹石一恵のおっぱい画像
http://erogazou.pw/matome4/img.php?id=20141128

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:30:43.17 ID:bGIR0ge7.net
>>760
登山で当たり前ってのは化繊がない時代のこと

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:30:54.05 ID:5xJJ4ETM.net
とりあえずウェアスレには発熱・保温派と透湿派がいるのはわかった

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 20:37:59.62 ID:UKru/Hhw.net
>>762
眉毛濃いな
こういう中東系は全然そそられんな
スレチだし

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:29:50.46 ID:cRfPSCAQ.net
>>762
何で日本人ってこうも胴が長げぇーんだろ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 08:14:33.51 ID:waaKZJCM.net
>>766
菜っ葉食う動物は腸が長くないとな

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 09:49:22.91 ID:odb08Yr2.net
>>763
登山用は結局一回りして化繊からウールにもどってきてるよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 10:51:51.81 ID:oMz9LKlX.net
GU SPORTSの新作出たね
スポーツレギンスと長袖Tシャツに期待

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 11:27:58.09 ID:MNig40sD.net
>>768
メリノウールって奴か。運動するなら化繊って認識だったけど今はこんなのあるんだな
でもここで語るには少々お高い。今冬はもう残り少ないし来年類似品が出たら検討してみよう

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:48:37.09 ID:4uw+xBFl.net
>>766
吹石って背が高いから胴だけでは無いだろうけど

>>770 >>ここで語るには少々お高い
>>735のユニクロのメリノウールの話から始まったのに? どんだけ安いの語ればいいの…

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 14:22:54.68 ID:iXAcs45w.net
>>735は嘘だらけなのにまだやるのか
汗抜けはよくないし薄っぺらいし洗濯耐性は低いよ
登山の世界ではーとか関係なさ過ぎる

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 14:30:15.34 ID:pxXWrEvV.net
>>770
登山とスポーツはちげぇだろ
登山は運動というより保温性重視だからメリノウールになんだよ
それこそ吹雪に閉ざされたら動けないでその場で待機となる時もあるわけだろ?
スポーツは速乾重視で保温性関係ないから化繊となる。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 15:57:03.83 ID:4uw+xBFl.net
>>772
お前が必死にまだやってるだけ

登山も汗かく
着たいヤツはきればいいいし、向かないヤツはやめればいい
どのウエアにも言えるだろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:12:35.82 ID:iXAcs45w.net
用途に合わないものを嘘ついてまで薦めといて・・・
ほんと必死だな

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 17:42:14.32 ID:odb08Yr2.net
使ったどころか持ってすらいないものをネガキャンできる思考回路ってどうなってるのか
普通の人間ならできないし理解すらできない

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:03:29.08 ID:iXAcs45w.net
こっちのセリフだな
使ったどころか持ってすらいないものをステマできる思考回路のが不思議だわ
俺は持ってて使ったことがあるから嘘だといえる訳だが

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:22:49.91 ID:odb08Yr2.net
掲示板だけならいくらでも持てるしなんなら今から買いに行って証拠でございというのもできるわけだ
素晴らしいネガキャン精神だな

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:26:56.50 ID:iXAcs45w.net
レスしてから買いにいった可能性がある!ってどんな予防線だよ・・・ビビリすぎだろ
俺はID:g3acKE8jでお前がステマ業者じゃないなら素直に聞いて欲しいが

分厚い綿シャツよりは汗抜けがいいと言えるけどドライシャツには比べるべくもない
ドライシャツより保温性がいいけど自転車インナーにはそこまでの保温性は求められてない、むしろ汗かきが加速する
あくまでニットとしては洗濯耐性が高い方だけど化繊のシャツとは比較にならないヤワさで
高頻度で洗うとどんどんヤセる

サイクルインナーとしてはとてもオススメできないね

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:44:33.88 ID:iXAcs45w.net
まああれだ
どのタイミングで買いに言ったか妄想でもしてくれw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org121712.jpg.html

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:12:22.46 ID:BwloCzdP.net
お前らが暇人だというのはわかった

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:38:28.16 ID:h1VhCvCy.net
ステマのお陰で1枚売れたじゃん
良かったね(棒)

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 12:35:50.08 ID:lzHS2yN3.net
>>768
最近の登山用ウールってほとんど化繊混紡でしょ
とか言うと某社と某社の信者が怒り出すかもしれないけど
戻ってるというのとは違うと思う

>>770
ウールは、着替えずに泊りがけで登山しても臭くなりにくいから評価されてるだけで、
純粋に運動中だけに着目したらわざわざ買う意味ないよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 15:33:54.71 ID:2oziLX+q.net
登山でもそうだけど運動と停滞(小休止)を繰り返すパターンに凄く良いよウールは。
自転車だとポタリングのパターンかな。

モンベルのEXPグレードでジオラインEXPとメリノウールEXPを比べると
速乾性は断然ジオライン、暖かさは断然ウールだったよ。
行き先や行程、休む時の環境で変わってくるからどちらがイイとは言いにくいね。

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 17:01:32.77 ID:rhnRjXLL.net
ウールはだから普段着にいいんだよね

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 01:34:48.76 ID:bYe0pfG7.net
いつのまにかユニクロの防風フリース売り切れてるな…
ユニクロは採算取れなさそうな商品はすぐなくなるね

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 03:41:29.18 ID:FFTZ23ZC.net
ユニクロの防風フリースいいよね
0℃の東京・荒川をこれで走ってるけど5分も走ると
汗掻くんでジッパー1/3下ろして調整しとる
首から背中にまわるヒャッこい風が実に気持ちいい

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 06:17:59.24 ID:hwkpPcnO.net
汗かいてから調整じゃ、遅いなあ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:36:38.57 ID:jTg7geW+.net
自分で好きなところにジッパーつければいい
アイロンでくっつけるやつなら楽々だろ
やったことないけど

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 14:24:11.96 ID:QtY2hcHN.net
BMWコラボ、値下げしてるから幾つか買うか。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:56:33.72 ID:bYe0pfG7.net
>>787
買いそびれた
店頭では売ってないの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 00:42:30.60 ID:UclehYti.net
>>788
調整って言ったら事前調整に決まってるだろが

>>791
これ生産量が少ないみたいで大型店だけで売ってた
前から来る奴にこの寒空にフリースかよ?バッカじゃない?って顔される

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 02:02:58.97 ID:2V7DW8kb.net
>>792
それは自意識過剰だろw
他人はそこまで人の服装に関心はない
しかしユニクロのウルトラライトダウンは寒いかと思ったら十分暖かいな
めちゃくちゃ軽いし
これはいい商品だ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 03:40:54.05 ID:RBvouuOn.net
ウルトラライトダウン、今ならダークブラウンだけ2999円だな

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 08:07:59.14 ID:FCFcl7gN.net
ウルトラライトダウンは室内着として重宝している
それ着て自転車乗ると汗だくになるよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 08:11:05.55 ID:6+EaGC/c.net
コンセプトが普段着だからスポーツする時に着る服じゃない

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 10:43:06.39 ID:GT5dYn9o.net
室内でダウン着ないといけないってどんな生活してるんだろう・・・もしかして暖房なし?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 12:49:41.30 ID:TH0ZYQw8.net
うちは家で1人の時は節約の弱暖房、室温18℃

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 13:20:18.98 ID:z8rHgeVY.net
ひとりの時は暖房なし
ローラー回す

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:34:05.31 ID:282cdjhX.net
>>799
リスですか貴方は

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 20:07:40.38 ID:UclehYti.net
ハツカネズミでぇーす

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:03:04.99 ID:nCtFY3st.net
防風フリース店頭にあったので買ってきたよ!黒しかなかったけどね。
確かに自転車用には暖かすぎるかも
これ着たら下は薄着でいいね
自転車用なら防風スウェットのがいいかもしれないが、向こうは内ポケットないし、ポケットジッパーもなくしょぼいので止めた
あれなら普通のウインブルゾンとかと変わらないよね。
防風フリースはデザイン性に惹かれた
後、防風ミリタリーもあったよ
こっちのが1900円なんでもっと安かった
でもポケットにジッパーないし、デザインが防風フリースのが格好いいのでこっちにした

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:31:22.16 ID:IKzT0xRy.net
その防風フリースの両側ポケットが裏側で大きなポケット状になってるだろ
そこに500tペットボトルとサンドイッチを入れて夜明け直後のキンキンに
底冷えした荒川CRを1時間ばかり走り小汗を掻いたところで朝飯とシャレ込む

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:23:43.87 ID:J8b7iDg9.net
防風フリース買い損ねてかなり悔しいんだけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 15:21:34.48 ID:Y/8/qWOP.net
今の時期から冬物買っても無駄になるだけだよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 15:23:50.51 ID:UW2Zp91J.net
でも去年は2月に大雪になったから

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 15:26:11.84 ID:Y/8/qWOP.net
そうだな
無駄だからやめたほうがいいよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 15:54:00.70 ID:kbHRE675.net
>>804
来年バージョンアップして出るのがユニクロ
まあ今年は普通のフリースにもう一枚何か風避け着ればいいよ

>>803
500って事は冷たいの?さすがにペットボトルはボトルケージに入れたほうが良いような?


前にダウンで内ポケ欲しいって人いたけど、
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/131025#thumbnailSelect
これのライナーダウンには本当の内ポケ3つある、どれもファスナー付き
ただ、外ポケがボタンとめ
(目薬は冷所保存だからダウンの内ポケットに入れない方がいいよ)

まあ袖ありのダウンはマジ走りには着ないだろうけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 16:07:33.91 ID:0z2s0xh5.net
防風フリースいいわ!
暑すぎるかと思ったら走ったらそうでもなく、今くらいの気温ならちょうどいい
まぁワンサイズでかいXLにしたからかもしれんがw
蒸れずに快適
袖もXLだから長くていい
デザインがいいね

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 16:11:08.77 ID:0z2s0xh5.net
>>804
昨日はオンラインもXLだけ復活してたよ
店頭探せばまだ在庫ある店舗もあんじゃない?
防風ミリタリーとか1900円であったよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 16:57:06.06 ID:a0rwlrRS.net
近くの店は11月で完売してたわ
それから入ったかは知らんけど

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 17:02:01.49 ID:IKzT0xRy.net
>>808
気分で暖かぁ〜いミルクコーシーとか紅茶・お茶を入れてる
防風バルキーフリースの表から見て両ポッケの上辺とジッパー及び裾を結ぶ
長四角が裏側で大きなポッケ状になってるから500tがスッポリ入っちゃう

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 17:37:40.17 ID:IKzT0xRy.net
防風バルキーフリースでググったらもうヤフオクに出てた
防風バルキーフリース・ベージュが開始価格5000円
前シーズンのUU/アンダーカバー バルキー フリースは6900円だって
数量が少ないとユニクロで商売出来るんだね

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 18:45:46.60 ID:Y/8/qWOP.net
> そこに500tペットボトルとサンドイッチを入れて夜明け直後のキンキンに
> 底冷えした荒川CRを1時間ばかり走り小汗を掻いたところで朝飯とシャレ込む

クソフイタ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:18:55.07 ID:7px2MMaB.net
>>808
> 来年バージョンアップして出るのがユニクロ
そうか?ヒットした商品は露骨にコストダウンして安っぽくなるよ
そもそも防風フリースって言葉に違和感がある
本来フリースって風を通さんだろ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:26:26.41 ID:0z2s0xh5.net
>>813
バルキーはパタゴニアとかのパクリだよね
パタゴニアと比べると格安だけど、このタイプは見た目がダサくない?
防風フリースが一番格好いいよ
防風スウェットは見た目がトレーナーみたいでダサいし
ミリタリースタイル好きは防風ミリタリーも安くていいかもだけど
防風フリースよりやや小さいよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:28:02.31 ID:0z2s0xh5.net
>>815
ヒットしてるから出るだろうが、コストダウンでジッパー廃止とかなければいいけどね。
恐らくカラーバリエーションは増えそう

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:28:53.48 ID:FXP8kL2C.net
クソダサの中で一番マシってだけでカッコいいとは到底思えないけど

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:30:02.36 ID:0z2s0xh5.net
できればフード廃止して欲しいよね
何でユニクロは全てフードをつけんだろ?
ない方が安く作れるよね
フードってあっても使ってる奴なんてほとんどいなくね?
デザインなら子供や女は可愛いけど、おっさん用にフードはいらんよなぁ
雨の時はちょっとくらいは使えるかもしれんが防風フリースは撥水でもないし

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:37:00.79 ID:0z2s0xh5.net
>>818
モンベルとかよりデザインはいいよ!
http://www.uniqlo.com/jp/styledictionary/api/data/0/140728_men_18-xxxl.jpg

ぴったりよりワンサイズ大きいともっと格好いい
しかも超大型店しかないからユニ被りしないのも嬉しい!
ウルトラライトダウンとかはいいけど、みんな着てるからねぇ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:12:48.88 ID:rOU9YbMf.net
でも皮被りなんだろ?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:58:27.62 ID:02y0Rb1O.net
俺も試着してみたけどたしかにサイズは大きい方が良かったな

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:53:54.84 ID:RiTT5qAC.net
ウニクロは詐欺サイズ商品しかないからそうなる

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 22:24:51.48 ID:Y/8/qWOP.net
バルキーはアンダーカバーとコラボか何かしたときに出した奴じゃね
そっちは比較的マシめなデザインだったけど。
その後ユニクロが単体で出した奴は露骨にコストダウンってかデザインとかパーツも
簡略化されてて糞ダサくなってて買わなかった記憶があるわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 22:58:01.83 ID:QnrMOsP1.net
>>820
これ良さそうだけど、手首から風入ってこないのかな?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:07:29.32 ID:u5UHkkNn.net
見た感じ普通のフリースの袖口だから風入ってくるんじゃない

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:30:07.94 ID:oTka8gtD.net
防風フリースっていって売ってるんだから
風なんて絶対入ってこないでしよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:34:47.75 ID:U18Lvtsi.net
ユニクロのウォームイージースリム良いね
裾を気にしなくて良い上にストレッチ性があってありがたい

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:45:01.20 ID:PC1Aoxvf.net
>>825
俺はワンサイズでかいの買ったから多少は風があるかな
でもだから蒸れなくていいんだけどw
試しにフードも被ってみたがめちゃくちゃ暖かいな!
しかもフードつけるとロビンマスクみたいに口まで覆うこともできるよ!
耳も暖かくて早朝走る人はフードも悪くないかも!

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 01:38:35.92 ID:nFflLp1o.net
>>815
円安でのコストダウンはあったけど、結局なにかアップする
去年春にランニング用に買ったライトポケッタブルパーカーは脇のポケットにもジッパー付いたりとか
より街着向けに振ってカラバリもふえたりとか

>>819
前傾で自転車乗る人より、それ以外の人の方が多いからね
まあ、このスレでフード無し買えばいいのに、フード付きダウン買って失敗したとかおかしな人もいるけど…

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 14:40:53.74 ID:CWy3L2Bo.net
普通のフリースジャケットの上にウィンドブレーカー着たほうが良いだろこれ

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 15:11:16.62 ID:S0BXdqp/.net
それを一枚でできるのが売りでしょ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 15:11:38.46 ID:CWy3L2Bo.net
服じゃないけどこれ気になった

(GU)メッセンジャーバッグ
ttp://www.uniqlo.com/jp/store/goods/259369
ttp://www.uniqlo.com/jp/store/goods/25936900001

安物メッセンジャーでズレ防止の3点留めは珍しい
素材、サイズ感、開口部とかどうなんだろうな
・・って埼玉東南部に大型店舗が無いのかよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 15:16:38.74 ID:CWy3L2Bo.net
>>832
重ね着の方がちょっと暑いかなという時にリニアに調節できる
防風1枚だとほぼ、ゼロか100かの調節になる

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 15:25:28.41 ID:Oumxl/Se.net
レイヤリングとか山のルールだろw
脱いだ衣類邪魔すぎるわ

走行風を取り入れられるんだからフロントジッパーでどうにでもなる

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 15:40:44.32 ID:CWy3L2Bo.net
>>835
> 走行風を取り入れられるんだからフロントジッパーでどうにでもなる

それなら雨合羽@晴れの日や極厚ダウンジャケットでもどうにかなるって言えちゃうね

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 15:48:46.48 ID:Oumxl/Se.net
ボウフウフリースの話ししてるんだが?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:03:03.98 ID:lMm6H8RW.net
>>834
街を走るんだからスタイリッシュに走りたいだろ!
でも防風フリースもミドルインナーを脱ぐ調整とかはできるんじゃない?

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:05:57.12 ID:lMm6H8RW.net
>>833
メッセンジャーは既に持ってる人多そうだから今更安物買う人少なそう
それにメッセンジャーよりやっぱ自転車はバックパックだよね!
ドイターとかのならヘルメットも入るし

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:26:55.37 ID:S0BXdqp/.net
>>834
0か100かはさすがに極論過ぎてアホなのは自分でもわかってるだろ?
それに妨風フリース着る状況なんて適当乗りのときなんだからそんなにシビアに調節しなくても問題ない

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:46:58.55 ID:lMm6H8RW.net
防風フリースって思ったほどは暖かくないよ
ダウンジャケットとかよりはもちろん暖かさは劣るし
動かないと少し寒いくらいだから自転車にはちょうどいいかもね
バイクだと下に着込まないと少し寒いかも?
他人からは寒そうとか言われるしw

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 17:32:01.33 ID:ArN6kZyR.net
>>833
自転車乗りならさっと上野まで行けよw
まあバッグは多分モノを見たら無いわーって感じな予感がするが

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:04:21.43 ID:xSU20S0M.net
アスペなんだよ察してやれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:51:11.45 ID:zwwowEZC.net
>>820
これ写真見る限り背中が出そうなんだが

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:11:51.19 ID:5XxownsR.net
>>844
だからワンサイズでかいの買うのがオススメ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:48:43.49 ID:Aqbt1+Sf.net
>>844
ツンツルテンで身体に全然合ってないじゃん、

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:37:41.62 ID:5XxownsR.net
今季のユニクロは去年よりタイトになつたからなぁ
去年のフリース上下のLサイズが今年のXLだった
だから防風フリースもXLでLくらいのサイズだよ
裾や丈は長くなってるけど
肩幅は普通のLくらい

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:40:36.86 ID:ArN6kZyR.net
でもワンサイズ上の着ると肩周りとか袖丈とかダサくならない?
更に前がダブついて腹がでっぷり出てるように見えるんだよなーかなり情けなく
背中は専用品じゃないと割り切って廃熱がてら多少出ても諦めてるわ

つかユニのフリースとかジーンズの防風って裏地にちょろっとラミネート加工してあるだけで
自転車のっての本格的な風にはわりと無力だよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 01:49:05.72 ID:2n1bGGKe.net
>>848
そりゃシワはよるわ
裾は手のひらくらいまでくるよ
自転車用みたいにぴちぴちにボディタイツのように着たいならぴったりがいいだろうがw

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 01:50:04.42 ID:2n1bGGKe.net
自転車専用ってキモいよね
特に冬に見かけると変態にみえるw

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 02:15:20.69 ID:+Y70+Ats.net
>>850
変態に見えるんは当然、元々その「ケ」のある輩が好んで着るもんだもん
で、ヤッパ後ろめたいんだね「空力が・・・」って言い訳するから面白い

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 06:29:03.71 ID:fBh3IVEa.net
社員が防風なんちゃらとかいう失敗作を売り切るのに必死だねw

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 06:38:37.58 ID:RF6RnEsV.net
ここで>>850-851みたいなこと言っても
貧乏人の言い訳にしかならないっていうのがね・・・

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 07:30:43.72 ID:apK8Fk7z.net
防風は汗が逃げないから縫い目から滲み出るぞ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 07:55:30.31 ID:x8uGdPFb.net
>>852
売り切るもクソも在庫ないだろ…
酷くならないうちに病院行った方がいい

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 09:50:37.88 ID:ezbXR3je.net
ユニクロの社員はこんなところで油売ってないで仕事しろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:08:40.08 ID:6zTqVqdi.net
ダボダボのメタボファッションじゃないからピチピチの変態!って
いう事が極端すぎてなんつーか詐欺営業の詭弁みたいだな
ちな上客の俺は昨日ユニクロ行って来ましたが普通に防風の在庫ありましたよ^^

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:12:12.42 ID:2L3cHrIR.net
いいなあ
こっちはどこも売り切れで実物さえ見たことない

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:25:18.30 ID:6zTqVqdi.net
一応大型店だからかね
2店舗行ったけど両方今すぐ売り切れるぞ!って感じじゃなくわりと潤沢にあった
ミリタリーもあった

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:29:34.73 ID:Vyq0wkJ0.net
なにこの地域差w
ちなみにどこ店舗にあるん?
そらウニクロ社員は仕事しろ言われるで

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:27:58.52 ID:6zTqVqdi.net
店名まではちょっと・・・
彩の国だぜ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:47:21.54 ID:PpRe5yGV.net
電話して聞くか店舗に行けば全店の在庫状況調べてくれるぞ
うちはグレーは売り切れだった
毎回黒が余るが黒は人気ないのかな?
グレーは白っぽくなるとミスボロしいと思うが

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 20:26:03.87 ID:6BClrk7z.net
ミスボロしいって
チョンには日本語難しいの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 21:03:56.03 ID:PpRe5yGV.net
>>853
いやだってこんなのいたらキモイだろ?w
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d7-67/wpwicats/folder/473817/84/3499084/img_0?1350021531
http://www.cycle-gadget.com/photos/uncategorized/2014/05/20/20140125_092730.jpg

ロード乗りで検索すると自動でロード乗り キモイって出てきて笑ったw
女子ならぴちぴちも可愛いけどねぇ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yoyoshop/cabinet/03952017/03955876/img63077063.jpg

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 21:34:56.28 ID:ezbXR3je.net
お前みたいなブサイクは何着てもキモイけどな

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 21:45:22.71 ID:PpRe5yGV.net
>>865
どっちが格好いい?
ぴちぴち
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jisaha/20150112/20150112164409.jpg
ゆったり
http://image.rakuten.co.jp/shot/cabinet/01196547/mens02/137-9007a.jpg

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 21:50:07.09 ID:6zTqVqdi.net
なんでユニクロのステマはこーお行儀悪いんだろうな
製品の性能や用途に合わない虚言ゴリ押しだったり
専用品や他社品を貶めて自社製品ageしたり

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:04:35.85 ID:StjWLNyL.net
>>864
禿散らかしてるオッサンは微妙にスタイル良くないか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:08:38.58 ID:ZLz1MUGt.net
こいつこのゆったりって画像みたいなアホ面しながらレス打ってるんだろうなと思ったら楽しい気分になった

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:21:34.93 ID:vyyh+M6f.net
>>863
ボロイと掛けてるんだろ
チョンには難しい日本語だったかな?

>>864
女エロイなw
男は許せる範囲だし、是非ピチピチ流行らすべき

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:59:11.49 ID:d7EtNN9L.net
ボロいと掛けてるって意味が通じなきゃそれはギャグだろw

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:09:45.37 ID:pLAb8p5f.net
生まれてこのかた日本語しか使ったことないが、さすがにこれは造語なのか単なる誤字なのか判別つけかねたわ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:15:16.85 ID:PpRe5yGV.net
自転車乗りの中にも最近はネトウヨ増えてんのか?
やばいね
最近の日本ってマジで右傾化してんのかな?
あらゆるスレにネトウヨがいるよね

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:35:44.12 ID:vyyh+M6f.net
>>873
在日がネトウヨの評価を下げる
為にやってるマッチポンプだよ
見付け次第、煽る事を推奨する

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:37:04.35 ID:lF/pkih2.net
自板にはもう長いこといるけど、昔はどうだったか思い出せはしないが、
なんとなく7〜8年前くらいにはもうネトウヨがいた気がする

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 05:22:16.03 ID:99obigiB.net
>>866
少なくともこの比較ならピチピチの方がかっこいいかな
服装なんてたかが知れてて顔次第って結論になるが

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 06:23:41.12 ID:JV2RtXYJ.net
>>866はどう見てもピチピチの方が格好いいんですが・・・

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 06:26:55.64 ID:JV2RtXYJ.net
>>864の真ん中くらいが無難ではあるけれど
安いピチピチのが本気で安っぽいってゆーか格好悪いものばかりってだけじゃないか

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 07:11:06.51 ID:lFG8IdzW.net
お前らサングラスと外人に騙されてるだけだろw
よしこれでどうだ!
ぴちぴち
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/01/PHOTO_3-1.jpg
ゆったり
http://image.rakuten.co.jp/cheerio/cabinet/menparka2-03.jpg

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 07:45:04.37 ID:faiaxzNu.net
>>879
お前がサングラスと外国人に騙されてるじゃないかwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 07:50:44.52 ID:tgWv39Uw.net
ペプシ吹いたわwww

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 07:51:30.06 ID:99obigiB.net
>>879
結局顔が良けりゃピチピチだろうがなんでもいいじゃねぇか!
目立つブサor目立たないブサ
目立つイケメンor目立たないイケメン
になるってだけな気が

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 09:19:24.48 ID:LnSGCb+l.net
つまりはこういうことだろ
http://fash.jp/wp-content/uploads/2015/01/wpid-CrUZbHR.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 09:54:18.49 ID:ZYwEEkit.net
>>882
ほんとこれ
ブサメンはユニクロでもセンスないとただのキモいおっさんになる
知り合いのイケメンMTBerはぴっちりウェアでもかっこいい

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 09:57:49.24 ID:NfCEweVI.net
>>866
上のぴっちりしてる方が下のバカみたいなのより何万倍もかっこいいな

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 10:25:18.97 ID:FT8WwsEs.net
>>883
衝撃的な画像だな…
ブサメンのオレは何着てもダメってことがわかったよ…

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 10:28:36.66 ID:JV2RtXYJ.net
>>883
うわああああああああ・・・
割とマジでせつねぇw

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 10:37:50.55 ID:zvCDU2+c.net
ユニクロのライトポケッタブフパーカ良さそう
色可視性あるの多いけど帽子があるのが難やな

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 10:38:15.83 ID:c4UO2olq.net
>>864
> ロード乗りで検索すると自動でロード乗り キモイって出てきて笑ったw

試してみたが、ならんな。

自分の検索過去が出てるだけじゃねえのw

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 10:46:08.27 ID:JV2RtXYJ.net
>>888
あれ持ってるけど
チャックが安いせいなのか上げ下げしづらい
試着して試してみそ

あと、極薄手だからなのか
本当に風を通さないのか?冷たさが伝わってくるヒィー(((゚Д゚)))って感じで冬向けではない
丸めりゃ小さくなるし秋と春の街行き向けではあるとは思う

あの手のものなら
ジョギング向けの型落ち品とかの方が
値段差があまりないからそっちのが機能は良いし、とも思う

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:27:38.98 ID:z/TWAnRZ.net
>>889
俺はでたよ。キモイ、マナー、ダサいって。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:14:50.81 ID:Wx14KxK3.net
基地害の自己紹介ですか

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:19:06.01 ID:NfCEweVI.net
基地ってどっかに隔離されてるからネットも隔離されてるんだろ笑

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:25:33.64 ID:lY0LlwRb.net
うむ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org136726.jpg.html

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 14:17:46.98 ID:OF61e9px.net
>>866
下のやつダウン症かよ
間抜けなアホ面して変なの
上の方も一般的には変だと思うけどスポーツしてる人なら許容範囲
どちらかを選べと言われたら上かな

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:37:36.28 ID:lFG8IdzW.net
>>895
お前らがこの手のやんちゃなイケメンにコンプレックス持ってることは分かったw
トラウマ呼び起こすんだな

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 17:12:09.29 ID:wYxNh/wn.net
>>890
ロウソク使え
真ん中の3行は冬用のはず無いから蛇足www

>>896
うーん、894は顔の事言ってるが
街着の方とサイクルジャージのカタログモデルだったら
ジャージの方がかっこいい人そうだけど?

それから862の2つ目はぴちぴちじゃなく、下はレーパンの上にヒザ下までのパンツ履いてるぞ
>>864は目が悪いのかな?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 17:20:02.02 ID:lY0LlwRb.net
自転車乗りが冬の防風期待以外であの手のパーカー着ると思うのか
デザインで選ばれるもんじゃありえませんし

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 17:24:47.31 ID:lFG8IdzW.net
>>897
下じゃなくて上の話しだよ
ピッタリのジャージはださいってこと
イケメンなら何を着てもとか言ってるが、裏を返せば不細工はぴちぴちにしたらダサいではなくキモいになる
不細工はだから普通の格好しないと
>>883にしたってまだ紺のポロ着てるほうが不細工でもまともだろ?w
茶色のダサいカーデガン着たらルンペンみたいじゃんw

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 17:43:26.71 ID:lY0LlwRb.net
ヤンチャなイケメンくそわろた
口は半開きで上向いて鼻の穴丸出しで目線はバラバラにあさっての方向
どうみても池沼のDQN在日ヅラですわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 18:32:37.67 ID:lFG8IdzW.net
>>900
涙を拭けよ
こういうDQNなのが女にモテんだよw

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 18:43:11.64 ID:lY0LlwRb.net
なにその自己暗示みたいなの
いや普通に「無い」からやめてなw

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 18:52:01.48 ID:o5jVaUQY.net
チャリを降りた時に、全てがバレてしまうからな。
自転車乗りの気さくなおっちゃん、お兄ちゃんを目指すスレみたいなもんだろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 18:52:08.46 ID:plzO9ZlN.net
ブサイク君が必死だなw

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:54:40.62 ID:yNW7kcj1.net
世間ではピチピチはキモイ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:54:29.61 ID:0mDCe2dR.net
そもそもこの低価格スレの住民はほとんどピチピチのサイクルジャージなんて着てないと思うよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:04:07.23 ID:jum9ltNO.net
たまにはラフな格好でぶらりする時だってあるのさ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:29:24.12 ID:yNW7kcj1.net
ピチピチはキモイから着ない

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:30:26.09 ID:IxZvY4N3.net
ピチピチモッコリは、ひかれる

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 00:03:53.09 ID:rTizUwIQ.net
ピチピチ好きはウェットスーツ着なさい

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 00:44:54.20 ID:P3LXPtBM.net
>>830
ライトポケッタプルパーカー試着してきたけど、去年より一回りサイズダウンしてた…
今年のユニクロ酷くね?
全部去年より1サイズ近くタイトになってる…

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 00:59:05.97 ID:t3UrXVQ4.net
自板の人間なら、縦に縮むのは嫌だけど横に縮むのは大歓迎だろ
ユニクロはおっさん向けの型使ってるからサイクリスト向きじゃなかったんじゃないの?
詳しくは知らないけど

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 01:03:11.27 ID:zMDa7FrE.net
ユニクロの靴下ってもたないよね。すぐ穴があいたりほつれたりする。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 01:06:30.81 ID:fUYBxqLR.net
>>911
お前さんが一回り大きくなったんではなくて?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 01:13:30.00 ID:y4i1puxX.net
尼で1000円↓のウィザードのポロシャツ買ったけど案外いい感じ
暖かくなってからポタに使えそ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 01:15:05.24 ID:P3LXPtBM.net
>>914
去年のと比べてるから関係ないよ
去年よりほとんど全ての商品が一回り小さくなってる
今年のXL>去年のL>今年のL
って感じ
俺的にはだからサイズ感が微妙だな
XLだとちとでかいし、Lだと小さい

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 01:23:13.86 ID:P3LXPtBM.net
>>912
こんな風に着たいならいいのかもしれないけど…
http://livedoor.blogimg.jp/movie_nt/imgs/2/f/2f11a8a0.jpg

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 04:51:19.23 ID:iHoLPs4u.net
このチャリ軽く100万オーバーなん?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 07:58:25.87 ID:T0/BR0C1.net
>>911
良いことじゃん
去年までのとか無駄に緩かったからな

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 08:25:39.63 ID:80QvNWtA.net
>>916
ユニクロはパンツ系も足首までを絞りすぎて
シルエットがおかしくダサくなってる気が・・・

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 08:43:38.18 ID:aX3hoDCo.net
ユニクロの防風パーカーはいいな
普通のパーカーみたいにブカっとしてなくてタイトだから、一見サイクルウェアっぽく見えるし

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 11:48:20.34 ID:I6nAr+N0.net
だから買わなかったんだけどな
普段着で着てたらキモイ人にしかならない

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:09:16.61 ID:DcB0aUfU.net
防風パーカー画像見たけどあれでキモいってデブだからだろ。
いい歳してぶかぶかのを着る方がキモい。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:30:11.14 ID:4vB5UEP6.net
ドラッグシュートは要らない

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:35:57.93 ID:GxVokPOc.net
ワークマンにあった防風タイツってどう?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:42:56.32 ID:ZxTvCbld.net
しにタイツ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 18:02:34.08 ID:fUYBxqLR.net
>>923
デブだとタイトな服がキモイって、意味が分からん
>>922のも意味が分からん、普段着用に売り出してる商品だろ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 18:17:44.53 ID:DcB0aUfU.net
>>917
を見てもそう思えるのなら仕方ない

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 21:09:51.69 ID:4vB5UEP6.net
>>927
キモイ体型の奴がタイトな服装するとキモイ体型そのまま出るだろ…

タイトな服は体型を選ぶわな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 21:10:26.97 ID:zoKJwstL.net
このスレはここで貶されたユニクロ以外の製品をマークして
ここで褒められたユニクロの製品は買わないようにすれば活用できる

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:49:12.51 ID:81EFe5Ma.net
フェイクファーツキN3B 57オリーブ Mサイズ買ってきました。
(店舗に紺4着、オリーブ1着残ってた)

想像以上に生地が丈夫で驚きました
中綿も普段着にするには良い感じの量。
腕周り細いw

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:58:39.81 ID:0+sA1w/0.net
>>911>>916
サイズと言うか型紙パターン変更で単純にサイズダウンじゃないのよね
シルエットの流行もあるから毎年他の商品でもいろいろやってる事

オレは肩幅広いんで去年一昨年のだとMは前傾すると肩だけがキツくて
Lにすると袖が長い、ウエスト周りゆるかったので、フード以外も余計にバタツイて困ってたけど
今回のはLで肩幅、袖、ウエスト周りがちょうど良くなったのでありがたい改変

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 04:37:43.79 ID:dQwUXhNU.net
透湿性が無いユニクロの防風なんてジョークにも程がある

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:08:39.55 ID:V1N4g5C5.net
透湿性無しじゃ、バイク以外使えないじゃん。動いたら汗でムレムレ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:15:51.44 ID:HI24B3Uy.net
ベンチレーション無しのシェル系防風ジャケは
むちゃくちゃ汗が内部に残る、結露になって不快感がすごい
裏返して干さないといつまでたっても乾かないという
防風仕様でも、汗をかく用途ではだめだわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 13:54:22.53 ID:GlzBbURA.net
>>934
バイクには2chで人気のイージスがあるんだよなあ、透湿性ありの

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 14:37:44.66 ID:QW/Yf+4m.net
>>933
いや、防水じゃない生地なら必ず透湿性あるから

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 14:43:42.49 ID:3ZOOOYaw.net
はぁ?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 15:23:16.01 ID:Ds6Y41R5.net
いやいやいやw
ユニクロなんか着てそんな本気で走るのかよw
なんで一気に飛躍するかな

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 18:12:16.32 ID:4jwr6bEq.net
>>935
ユニクロの公式のコメント見た?
ロード乗りの人が書いてるが、蒸れにくい素材を使ってるみたいだよ
確かに蒸れにくい

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 19:20:54.23 ID:dTQIIW5u.net
>>940
どれの話かURLくらい貼れや

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 19:45:09.90 ID:QqaJYvmU.net
ユニクロの蒸れにくいは当社比だから信じちゃ駄目よ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 22:25:41.77 ID:4jwr6bEq.net
>>941
防風フリースのコメント

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:28:39.42 ID:QIAy1rBK.net
>>866
こんなかっこいいローディ一ヶ月に一人くらいしか見ないけど断然上の方だね!

普段着のパーカ着て前傾になるとお腹がダボってなってかっこ悪いよ。
いや私も普段着でしか乗らないけどね(´・ω・`)

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 01:11:28.07 ID:jpewnagf.net
>>942
938の言ってるのは多分買ったユーザーの評価コメなんじゃね?
だからユニクロ当社比は関係無いかと

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 02:43:05.87 ID:9ddYm6Ch.net
他のは知らんけど防風バルキーフリースには適度に通気性が有るよ。
分厚い密に織った平織りのナイロン地位の通気性って言ったら分かるかな?
27km/h位で荒川を走る分には汗では濡れず蒸れずしかも寒くないってあたり
だね。帰途の途中背中に手を入れるとシャツが気持ちシットリ気味かな?
って位で家に着くころには乾いちゃう。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 06:30:24.33
風がスースー通るのを、透湿とか言ってるんじゃないの?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 07:45:03.99 ID:JOWnZdpx.net
ワークマンの防風ソフトシェルジャケットは
ベンチレーションまったく無しだから
自転車用途だとビチョビチョになるでw
目的地行くまでのアウターにいかなと買ったけどだめだw

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 07:58:26.73 ID:/W8kxNIv.net
>>948
線香で穴あければよくね?
何百個も開けないかんけど。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 09:22:29.70 ID:2XjFLGax.net
100円ショップに売ってるハトメで穴をつければ見た目はなんとかなるよ
黒ハトメがいいよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 09:42:32.62 ID:JOWnZdpx.net
そんな世紀末の人が着てそうな改造はしたくないw

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 12:35:02.48 ID:0Tg2Ln7h.net
ワイルドで超イケてるのに…(´・_・`)

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 16:27:22.04 ID:gWI9CsoQT
>>947
それが正しいよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 16:29:02.55 ID:zsJ8gAV0.net
ワイルドだろ〜!

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:58:42.13 ID:PWTV2RqP.net
もはや死語

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:04:30.30 ID:WxrQj5Q0.net
>>948
俺も失敗こいたわ
初めてだわチャリ漕いであそこまで濡れるのはw

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:45:13.35 ID:dTPINfWL.net
防風フリースとバルキー1990円になってるわ…
千円損した
悔しい
でも待てばサイズの在庫なくなるかもしれなかったしね

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:47:02.72 ID:dTPINfWL.net
防風ミリタリーは1290円だ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:53:27.19 ID:WnNrMsHO.net
アソコまで濡れたんだ?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:50:54.58 ID:o/h6sAM0.net
>>950
そのアイデアいいね。考えたことも無かった。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:15:48.99 ID:nuZQgjax.net
ハトメのビス的なほうはいいとして、ペンチ的なほうの器具は100円なのか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:23:38.91 ID:EsGPtHJF.net
汗ですぐ錆びそうだし穴から裂けそうだな

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:05:46.93 ID:48MFtrv7.net
一昔前はハトメでベンチレーションつけてるアウター結構あったで。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 11:30:50.21 ID:9Ueytwrv.net
ダイソーは全部100円で売ってるわ
ちな100均のは片面だからユザワヤあたりで両面ハトメ買って来て使ったほうがいいで多分

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 11:45:57.65 ID:Xm3RkBAA.net
>>963
アシックスとか現行モデルでそれやで・・・

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 14:10:35.71 ID:OGDSSZEI.net
ハトメええな。関係ないけどレザータッチジャケットの脇に穴開けるか。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 16:08:23.37 ID:/wU5sLpa.net
>>946
> 帰途の途中背中に手を入れるとシャツが気持ちシットリ気味かな?
> って位で家に着くころには乾いちゃう。

家に着くまで何分間・何キロ(距離)走ってるのか書かないと全然参考にならない

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:49:04.43 ID:EsGPtHJF.net
>>963
さすがにそういうのには錆び止め加工がしてあるだろうから100円ショップのと同列には語れんでしょ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:24:30.98 ID:HH7fcS71.net
乗ってから分かったけど、ロードバイクって体温調節とか管理が難しいな
特にこの時期は保温を取るか、透湿を取るかでかなり悩む

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:26:03.69 ID:9Ueytwrv.net
極端に風通しが良くなきゃ透湿を取れば結果保温も付いてくるよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:30:24.77 ID:9Ueytwrv.net
ハトメはアルミとかステンレス製もあるからそういうの使えばええです

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:49:53.51 ID:EsGPtHJF.net
以前、はっきり言って自転車で出る汗や水蒸気なんか透湿程度でどうにかなるもんじゃないんだから
考慮する必要ないという結論にならなかったか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 21:00:32.32 ID:XGRBTtMZ.net
今日処分価格で防風フリースパーカー買ってきたけど聞きたいことある?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 21:40:15.26 ID:0werdWP+.net
>>973
俺は三千円で買ったのに!ずるいよ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:06:28.66 ID:BvR04gv6.net
自転車なのに、パーカー買ったの?

って、オレはWサスMTBだからパーカー良く買うけど(笑)

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:59:06.02 ID:egcjqCn7.net
ハードオフ&オフハウスへ行ってみたらレーパン上下で2000円だった
もちろん買わなかった、さすがに下の中古はきつい

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 04:58:07.42 ID:w85vPmBI.net
状態よければ下でも買っちゃうぜ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:02:38.04 ID:p6sBI5hY.net
レーパン上が気になるな

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:30:02.31 ID:fsctIgwi.net
>>978
まあ伝わるからOKよw

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:32:36.20 ID:LXl8t4P9.net
>>978
頭に被る

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 04:14:41.12 ID:ltQ/B0vy.net
>>967
江北橋〜王子〜明治通りで池袋近辺、20km/h程度で17〜18分位

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:54:00.01 ID:CnQTenpG.net
おっ、新作来たと思ったら旧作に凄く良さそうなのあるじゃん
新作のはただのポロシャツと変わらないからこっちのがよくない?

MEN ドライストレッチスウェットパーカ(長袖)
しっかりとした風合いのスウェット素材に、ストレッチ性をプラス。立体裁断でボディに自然にフィットする
シルエットなので、運動性が高く、とても動きやすくできています。汗をかいてもすぐに乾かすドライ機能
付き。カジュアルだけでなく、スポーツにも対応する次世代型パーカができました。

素材75% ポリエステル, 25% 綿仕様フード:取り外し不可・ヒモ通しなし,前中央ファスナー開き,ポケット:前×2(左右)取扱い洗濯機

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 13:41:18.31 ID:s1GMYfBV.net
>25% 綿

ありえない

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 14:58:25.84 ID:yccs1InF.net
冬の夜道を、どうにかモコモコしない服で3枚までに抑えたいんだが寒すぎて無理なんだよね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 15:05:25.42 ID:f8YjKFO8.net
どこの冬かわからんが都内なら基本はインナー+ジャケットの2枚だからどうにかなるんじゃね

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 16:22:09.04 ID:5L7cQtte.net
Tシャツ+ヒートテッククルーネック+長袖タートルネック+ライトポケッタブルパーカ

こんなんでも上半身は暖かい
問題はつま先だ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 17:13:51.88 ID:LdcASrgO.net
そりゃそんなに着込んでれば暖かいだろうよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 17:25:46.99 ID:HNJWCKc8.net
くっ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 17:35:22.69 ID:FeNA8IoM.net
>>986
ワークマンのシューズカバー使ってみ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:55:29.47 ID:pPli4c/V.net
一旦汗かきはじめたら終わるなそれは

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:17:08.39 ID:NOgQktal.net
近所のイオンバイクがウェア取り扱いをやめた模様(´;ω;`)

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:54:28.20 ID:gdRkoHcl.net
うちの近隣でも続々と止めてるぞ
よっぽど売れんかったんやろうな

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:56:00.03 ID:jDQ+dHrI.net
そういうこった。
大手アパレルが参入するメリットなんざないんだよ。売れないんだから。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:39:05.25 ID:xXTMfGaF.net
>>991
イオンに入ってる自転車屋もウェアなんて全く売れてないもんな

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:40:06.77 ID:xXTMfGaF.net
>>993
自転車専用はピッチリでダサ過ぎるからな
こんなの買うのはセミプロクラスだけだからね
カジュアルウェアなら売れるかもしれないけどね

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:07:07.93 ID:jDQ+dHrI.net
>>995
いやイオンはそのカジュアルウェアが売れないから撤退なんだよ……

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:19:36.98 ID:xXTMfGaF.net
>>996
高いからでしょ?
それとカジュアルでも自転車よりなんじゃないの?
普段着でも着れるくらいで、ユニクロくらいの値段じゃないと

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:23:32.39 ID:VBZXemQ8.net
俺の中では3000-4000円が線引きだな
用途的に汚れる、着る度に洗濯必須みたいな服は
高額高性能か安くてワンシーズンくらいのじゃないと
とてもじゃないけど自転車用途では使えない

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:25:56.43 ID:jDQ+dHrI.net
>>997
好きにしろよw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:47:35.07 ID:xXTMfGaF.net
>>998
今時3000円じゃ普通のスポーツトレーナーすら買えないけどねw
専用品ならどうしても高くなるし

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:04:48.26 ID:2ihZN7+2.net
次スレテンプレ何か変えるところある?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:27:31.25 ID:RQQ1HT+2.net
ある

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:09:55.23 ID:2RxKlGnF.net
わかった

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 02:08:07.73 ID:bXlDvxNE.net
1000ゲット

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200