2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

入間川サイクリングロード15

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:01:23.77 ID:9fmtigch.net
荒川CRへのアプローチや秩父方面の山岳ルートへの足慣らしに使うもよし
もちろんマタ〜リポタリングも食い倒れもOK
埼玉の母なる大河・入間川
全長22.6kmの川越狭山自転車道へようこそ


サイスポ−入間川自転車道(一般県道川越狭山自転車道線)
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/021/index.html

ぽた埼玉 - 入間川サイクリングロード
http://pottering.桜.ne.jp/contents/iruma.html
※桜をsakuraに書き換えて下さい

荒川・入間川・芝川・比企サイクリングロードマップ(赤)[PDFファイル/21.76MB]
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/625302.pdf
※このマップでは、埼玉県内の4つの自転車道を紹介しています。

前スレ
入間川サイクリングロード14
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378413228/

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 13:12:08.29 ID:fdQJLtif.net
マスクとグラサンの奴が走ってたwきめえwwとか言われるんじゃね。

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 13:15:36.12 ID:mSuamBZg.net
>>325
結構いるんで珍しくない

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 13:37:34.87 ID:pwHmef6v.net
悪口書かれるようなことをしなけりゃいい
皆に見られてると思えばマナー意識の向上に繋がるよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:00:07.01 ID:ofbFupgc.net
>>327
ネタにマジレスカコワルイ

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 21:39:04.57 ID:zJHjmf+0.net
狭山とか入間に行ったら自衛隊の飛行機がひっきりなしに飛んでてびびった
結構市街地も飛ぶのね

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 21:44:01.22 ID:II7Bc6QX.net
市街地にあるからね

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 05:02:22.50 ID:RNjEXicr.net
入間航空祭が近いから練習してるよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 05:57:35.19 ID:pV78rq7I.net
>>331
チャリで航空祭を観に行こうかな
地図見たら入口がどこだか分かんないくらい広いね

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 07:53:34.35 ID:6pttpvdh.net
当日はメチャ混みなので
オススメは前日の予行演習をCRから観覧する事だったりする

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 08:07:07.74 ID:pV78rq7I.net
>>333
飛行機が見たいんじゃなくて
自衛隊基地の中を見てみたいんだよね

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 12:46:54.40 ID:LeIMWCQI.net
なるほど前日に予行練習するのか、それは見てみたいかも
仕事で(別の)駐屯地に入ったことはあるから中には興味がないし

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 13:34:05.24 ID:Fcm4gE+2.net
一昨年は正面ゲート横の入間公園内の立木にくくりつけた。
ゲートを通過するときに抜き打ちで手荷物チェックしてるので
ハサミなどの修理道具は持って行かないのが吉。

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 13:49:32.50 ID:RNjEXicr.net
確か去年のブルーインパルス予行は
開始早々バードストライクで中止で涙目だったわ

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:28.62 ID:pV78rq7I.net
>>336
なんかちょっとググってみたら
交通手段が西武の一択でかなり殺伐とするらしいね
チャリで行くのが良さそうだけど置く場所探しで苦労しそう
チャリで行って西武の始発前に着かないとだめぽい

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 17:27:52.42 ID:75py9tLX.net
ここ数年自転車で会場まで行ってるので参考程度に
CRから自転車でのアクセスだと飛行場地区側の特設門か北門が便利です
狭山駅から徒歩で基地に向かう人達が沢山いて車道にもはみ出してきますので気をつけてください
入ってすぐに駐輪場が用意してありますが、どちらも芝生の広場って感じの場所を開放しているだけなので
自転車をしっかり地球ロックしたい場合は早い時間(開門するのが8時)に行って人工物を確保しないと難しいです
一応隊員の方たちが常時誘導などをしてくれていますが、高価な自転車は気をつけたほうが良いです

基地内を見たいとの事ですが、基地の敷地が西武線の線路で分断されているため
お昼近くなると踏み切りを越えた移動が困難になるのでその点はご注意を
晴れていると日差しは暑いのですが吹きさらしの為体が冷えるので防寒も考えたウエアで行くことをお勧めします 

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 17:50:58.63 ID:iIKrKEw8.net
>>339
ありがとう!
8時前に着くように頑張る!
自衛隊グルメは堪能できんのかなあ?
殺伐としてて物を食うっていうレベルじゃねえかなあ?

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:16:10.61 ID:sCe32E8a.net
地球ロックしたチャリはもれなく戦車で踏みつぶして煎餅にしてくれます。
少し炙って醤油をつけて食べるとおいしいです。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 20:01:38.89 ID:e3wAde49.net
越辺川
小畔川
入間川



こんなふうに分岐しているあそこが好き
一級河川が3つも合流する場所なんてめったに見れない

交通量も多いくて横断しにくいし砂利だらけだけど・・・

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 15:32:54.75 ID:A6DzhEJn.net
         ∧_∧  
        <`∀´; >       
        OテOノ )   三
        ´ /ヽ ( ( ´`ヽ 三
      |  * .|ヾ∪ * |
      ヽ____ノ  ヽ___ノ

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 18:03:01.55 ID:/H59Sdde.net
>>342
横断できるとこあるの?落合橋でかな
俺は文理のとこでCRへ向かってくる瀬が好きだったな
今は流れが変わってしょぼくなってしまったけど

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 13:14:18.82 ID:7WldkB+E.net
入間川CR→荒川CRで熊谷方面に行くんだけど草って今どんな感じ?

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 14:31:56.56 ID:bA1J6n+M.net
>>345
ブタクサアレルギーなら引きこもってたほうが良さそう

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 15:08:46.00 ID:Lum+yiSY.net
>>345
9月に荒サイ通った時には草刈っている途中だったよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 16:02:29.52 ID:cnKZ7BFH.net
基地内の踏切は早々と締切になるから
北門か特設門から入らないとエプロンまで行けないよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 20:38:41.93 ID:WF7NWPdG.net
ブタクサアレルギー持ちだけど、
ちょっと鼻がムズムズする程度で大したこと無いと思っていたけど、
花粉症連鎖 食物アレルギーで、バナナが食えなくなったよ・・・。
食べると口の中がチクチクするし、呼吸が苦しくなって2時間ばかり寝込んだ。
CR走って、大量に花粉吸っていたのがまずかったかな。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 23:27:37.38 ID:K1dhxQRc.net
>>349
まじで?
むちゃくちゃこええよ
マスクして走ったほうがいいのかな
スギ花粉とブタクサ花粉が苦手だから他人事と思えない

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 00:41:39.17 ID:qBNx+Dkk.net
急に果物や、瓜科の野菜で、食物アレルギーになる人が増えているそうだよ。
まさか、自分が食物アレルギー持ちになるとは思わなかったよ・・・。

果物アレルギー - 花粉症との不思議な関係
http://www.newsdigest.de/newsde/column/doctor/4489-fruit-allergy.html

【ためしてガッテン】「喉の奥がかゆい」は連鎖型果物アレルギーかも:花粉症の人は要注意!
http://aguri.blog.jp/1023206850

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 09:57:29.42 ID:7Ka5PNSW.net
アレルギー無い素人考えだしスレチということを前提に、
花粉症などのアレルギー餅の増加は寄生虫の減少のためという説を俺は支持してんのよ
http://www.goo.ne.jp/green/business/lesson/aug00-3.html

もちろん現代に回虫飼えなんて言えないから、体内細菌増やすことを考えてみたらどうだろ
http://dakko.jp/2014/01/medicine-info-20140110.html
https://www.1101.com/kasoken/2003-04-19.html
↑ちなみにうちのおかんもズボラで、部活から帰ってきて牛乳パックに口付けて一気に飲み干そうとしたところドロっとした形状で吐いた思い出がw

それが今でもトラウマ。以来賞味期限は厳しくチェックしてるが、相変わらず大丈夫、へーきへーきが口癖
ヨーグルトなんて10日といわず期限切れて1ヶ月2ヶ月経ってても普通に食ってるし(プレーン。俺は無理)
おかげで?花粉症のかの字もない。中学ぐらいまで自然の中で遊んでたことも影響してると思うけど

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:04:52.28 ID:Rarzz0Vx.net
俺もアレルギーとは無縁だけど
胃腸がガキの頃から弱くて乳製品、納豆ずっと食べてた(今も継続)
今思うに腸内フローラすごく大切だと思う
最近は茸全般、腸内細菌の餌の野菜も意識して食べてる

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 21:10:10.64 ID:q29p3jkt.net
穀物避けたら軽くなった

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 16:36:58.62 ID:ByuuPwR9.net
虫柱がいっぱいの場所と毛虫がいっぱいの場所があって辟易したわ。
とくに虫柱は避けようがない……

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:54:25.21 ID:2LLDzNrz.net
毛虫の方が嫌だな
どこら?

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:13:07.76 ID:v7OLC2Ck.net
>>284
どの辺で?対人?対自転車?

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:30:03.85 ID:ByuuPwR9.net
>>356
ここら辺。
35.935269, 139.464890
カラスが毛虫食ってた。おぞぞ。

地面の色が染みで変わっているからすぐ気づく。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:55:19.49 ID:ew+ZuMNG.net
風が語りかけて寒いよー
こいでもこいでも進まないよー

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:35:45.63 ID:WhI2Y0UB.net
出丸橋の辺り、逆光に映える須々木が綺麗だ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:09:22.97 ID:u4Q+EqK/.net
↓思いっきり入間川の話題だった

埼玉・大宮高 「強歩」で女子生徒死亡 小雨決行、ゴール前で心肺停止
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1858313.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)


362 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:26:13.83 ID:BBpy/HMu.net
西遊馬(スタート&ゴール)が入サイって何の冗談だよw
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/0/70dc145c-s.png

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:47:09.23 ID:TEswlhl/.net
人が亡くなってるのに草を生やす人

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:09:59.94 ID:eeWVTDUq.net
真っ暗な中、黒ずくめでライトはおろか反射鏡すら付けずに歩くジジババ・・・

氏ね

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:43:22.82 ID:GNCpM2MB.net
真っ暗な中を自転車で走るなら
そんなステルス歩行者も避けられる速度と装備と注意力で
臨まないといけないということだ
ジジババや糞ガキ側が改善するということは無いぞ

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:46:49.18 ID:OyaCdcLN.net
で、明るいライト走ってると眩しい!!って言われる・・・。
歩行者天国じゃないっつの!

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 19:35:29.90 ID:rjYi/jGF.net
>>364
それ徘徊者だから通報してあげて

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 07:23:58.69 ID:wk2TX3SO.net
やっと草を刈ってくれたか
一部刈った草が道路上に残ってるけど
入間大橋から初雁橋まで確認

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 09:09:58.49 ID:YTUtEc5a.net
この時期は対向車避けるために端に寄ると靴下種付けされるから助かるね

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 15:46:12.85 ID:MRJF6Iwo.net
今日初めていったけど荒サイに比べて視界が開けてるところが多くて
眺めが良くて気持ちいいね
すごく気に入った
ホームコースにするわ

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 16:20:34.53 ID:pfL+I4ga.net
駒高ロータリーから鎌北湖に行こうと思ったけど、道って封鎖されているの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 16:49:38.11 ID:nIFvg50M.net
>>370
川の片側しか舗装されてないから要注意

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:34:05.63 ID:g5tMfUpJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=R8ahCxWpcPs

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:40:04.89 ID:uCskIDuS.net
>>371
清流線でしょ?http://yahoo.jp/kUnpel
峠スレで聞いたほうがいいと思うけど閉鎖されたままだと思う

調べると10年ぐらい前に不法投棄多くて閉鎖されたとか
検索すると写真見れるから参考にして行くならこっそりどうぞw(いまだと炎上しそう

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:51:16.05 ID:RTydkhY8.net
航空自衛隊のイベントはチャリじゃなくて
大人しく川越から西武に乗って行くことにした
夕方に都内でイベントがあんので
電車で行くと高いなあ
チャリならタダなのに

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:57:58.62 ID:uCskIDuS.net
前日に本番と同じ予行演習やるんだってね

ん?どうやら前日が雨模様なので今日15時すぎからやる?
前日ちょっと狙ってたのに

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 18:23:55.01 ID:frCJ4VSz.net
矢ガモ

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 17:39:21.12 ID:ucyrvNMI.net
ホンダ製菓の工場直売に行って買ってみた。

http://2ch-dc.net/v6/src/1446712550160.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1446712573413.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1446712591752.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1446712513009.jpg

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:13:13.56 ID:8vPRhi8C.net
>>378
うーん

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:37:33.77 ID:Z0LYwKek.net
マンダム

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:52:53.93 ID:nGC3PJGt.net
せんべいかーう〜ん

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:14:32.34 ID:N8+Rm1kn.net
♪せんべいあられは鉄火焼

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:57:37.89 ID:qtcwfF0T.net
>>379-380
あごに何か付いてるよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:40:43.34 ID:coGbY1qU.net
路面の矢印 どうすんのあれ

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:16:19.36 ID:kC32VuNc.net
矢印が増殖してて迷うんじゃねw

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:51:17.47 ID:qxUIc+jx.net
草刈りしているせいかアブラムシすごいね

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:10:44.04 ID:h1Zfzil3.net
早朝原チャリが走ってたぞ
管理道路のほうはたまに見かけるけど
CRのほうでは初めて見た

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:12:31.05 ID:Yfn+nJ9D.net
>>387
そりゃあんな雰囲気の道なら走るDQNもいるだろうなあ
荒川CRで250ccのスクーターが走ってたこともあるし

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:09:43.15 ID:DPe91zT2.net
航空祭の時、ロードの15人位のチーム。すれ違う際にチームの決め事なのか、こんにちは!って結構な声で挨拶。先頭から後ろまで順に全員に言われても、こっちは一人なんだから何回言えばいいんだよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:19:48.79 ID:VfHDSKS4.net
一回でいいでしょ

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:10:41.91 ID:99zr1ez+.net
15回言ってほしかった

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:53:43.80 ID:01ecQSv/.net
ちわちわちわちわちわちわちわちわちわちわちわちわちわ氏ねちわ

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:25:57.93 ID:xmbMtcRM.net
荒川下流から入間サイに行くには荒川サイはどちらの岸側が走りやすいの?

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:47:34.23 ID:gvrF0pFU.net
>>393
右岸は舗装されていないから左岸から橋を渡る。

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:54:23.14 ID:8voBPKLe.net
右岸は治水橋から先は舗装されてないから回避すんだけど、
その先も交差点までの最後の数百mだけが舗装されてないところとかあるしなあ…

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 20:29:44.29 ID:TVbPaevQ.net
>>393
お前、ママチャリ板で質問してた野郎だな
芝川水門をそのまま左岸を行って最初の橋を右岸に渡れ
後は右岸を遡れば入サイに自動的に入るよ
荒サイは左岸は未だ工事中だから初心者には向かないし、そうでなくても複雑だ
何も考えずに右岸を行け

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 10:30:40.15 ID:1E+Ept2x.net
サンクス

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 15:39:13.27 ID:4EZJRAgQ.net
週末雨パターン勘弁してください

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 19:30:58.54 ID:8+NvQOUB.net
早朝の虫ハンパねえ
入間大橋から初雁橋まで確認

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:24:00.28 ID:IvY6gzxg.net
道を横切ってる蛇がいて、よく見たらマムシだった
結構大きくてビックリした(´・ω・`)

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:28:12.17 ID:Un2RXzRy.net
うぉっマムシっ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 01:42:57.24 ID:IYgt8A6f.net
>>401
夕日にてらされて、うぉっマムシってかwwwww
うまいねぇwwwww

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 04:43:10.13 ID:MpxMNXEY.net
BBA、長生きしろよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:28:30.39 ID:77ZWbv4S.net
そっちのマムシもありか

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 07:21:42.62 ID:ZtSRKSS/.net
早朝CRを横切る黒い影が・・・


よく見たら子ダヌキだった
久しぶりに見たわ
生きてるタヌキw

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 13:50:41.80 ID:bbMrlJMc.net
化かされないように気をつけろよw

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 13:37:14.23 ID:406mZdNx.net
養魚場近くに出来た新堰
http://i.imgur.com/qUFj5zE.jpg
水流激しすぎ。新魚道稼動しておらず下に魚が溜まってるのかな
http://i.imgur.com/iPYc6uG.jpg
けどそんな水流の近くじゃ釣れなかっただろうな
http://i.imgur.com/BbtbrRj.jpg

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:09:29.56 ID:Rl5uo86d.net
白い富士山が綺麗だな

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:15:45.82 ID:GIEvrmxf.net
平行して走る河川管理道路って
そもそも自転車の通行はOKなの?

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:48:14.96 ID:fO4vLWr2.net
>>408
写真うぷ

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:53:30.36 ID:UUudr5tb.net
入サイを入間方面に向かって走ると、
254を超えた辺りから富士山に向かって走る感じになるよね
あれはいいものだ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 11:18:57.16 ID:OjUoD9lV.net
左岸 初雁橋上流側11月21日
真っ白になる前の富士山。
これぐらいの雪景色が、富士山らしくて綺麗です。

http://stockyard.x0.com/p/s/20151121a.jpg

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 02:17:21.73 ID:Iw/fXRed.net
その方角だったんだ今まで気づかなかった

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 08:54:22.71 ID:134F2vYN.net
猫しか見てないから

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:25:33.84 ID:y3aghJF9.net
ここも結局秩父への移動通路としてしか存在意義ないよなあ…
越辺川が舗装されればよかったのに

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:24:29.74 ID:erCSn2Qe.net
浅間山が正面に見える、入間川右岸4.2Km地点

http://stockyard.x0.com/p/s/20151206a.jpg

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:31:49.52 ID:oTKn7/bw.net
ああこれ浅間山だったのか

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 20:55:33.81 ID:UJX8QYgu.net
今日は暖かくてネコいっぱい見た

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:54:15.72 ID:ehXw28Gb.net
これから冷えてくるから最後の姿になるかもなまあしゃーないけど

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:09:52.35 ID:dxKzV2DL.net
そうならないために、コミュニケーションは密に取っておけ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 06:28:33.16 ID:A2j7aiVp.net
平塚橋ー雁見橋 工事で通行止めだった

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:24:27.46 ID:TZIgDk/v.net
あの辺りの左岸の土手降りたところに昭和レトロな個人商店があったよな確か

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:56:50.01 ID:gD+dW8ks.net
入間市街の長泉寺の裏に凄いイルミネーション屋敷があるね。
行ってみた?

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 16:39:34.24 ID:4COc5SlO.net
西武池袋線の隣のサビサビなのは昔の橋だったのか・・・

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 01:39:32.26 ID:VsJ7UzYd.net
あれは耐候性鋼といって普通の錆とは違う

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200