2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■31

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 06:06:58.88 ID:30URZPEY.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■30
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408388154/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:51:43.66 ID:F4d4SfhY.net
今日風張峠行ったけど、紅葉は頂上付近のごく一部だけだったよ
天気がいいからみんな登りに来てたね

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:18:58.63 ID:0X+Std8N.net
GL登って奥武蔵支線を下ってきた。
紅葉はちらほら。
奥武蔵支線はウエットなうえ路面に苔まであるので注意。

苔でコケそう…

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:50:46.26 ID:5r8ZLwQ9.net
>>76
迂回しました?

大血川から登って三峰神社側に下りずに折り返すべきか迷う。

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:13:55.23 ID:xM8oMNvI.net
古里まで45号で行った人は今頃自転車の掃除におわれてるはず。
俺のように。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:59:44.52 ID:tfLtghhO.net
>>59
平日は周遊道路の奥多摩湖側でアスファルトの張り替え工事してるから、ダンプや工事車両がときどき通るし、工事区間は片側交互通行になってるよ。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:28:47.92 ID:F4d4SfhY.net
>>80
何かありましたん?

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:31:10.30 ID:dm1qyHmZ.net
週半ばにけっこう降ったから染み出しがひどかったんじゃね?
俺は中津川行って来たけど、まぁ状況は似たようなもんだったw

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:17:48.73 ID:rC9WlXlL.net
紅葉はいつごろかな

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 08:45:52.42 ID:dxbN7gLW.net
>>81
てことは、奥多摩湖側から行くと、無線で自転車へばってまーす、ってなるわけだ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:35:44.68 ID:edcuDxYX.net
自転車って登りと下りで車に対して随分違いでるよな
登りでポールある区間だと遅すぎてほんと申し訳なくなる

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:38:30.84 ID:NKWLnbNP.net
箱根は激坂に入りますか?
傾斜は何度くらいなんでしょうか

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:22:29.55 ID:7K50uOqa.net
>>84
昨日の段階だとボチボチ来てる感じ。
見頃は1〜2週間後ってとこじゃね?
http://iup.2ch-library.com/i/i1312094-1414307873.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1312095-1414307899.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1312096-1414307932.jpg

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:24:27.67 ID:rTeU4z1X.net
>>88
渋いね、2枚目のハンドルだけフレームに入ってるのとか特に

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:50:53.81 ID:4TaHDEgF.net
>>79
うん、迂回したけどそんな大変じゃなかったよ。
ちょっと登ったけど。

迂回路通って、県道から登って帰りは大血川林道でした。

行くなら今よー。

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:31:04.82 ID:0hJgs0D4.net
峠用にジャージかウインドブレーカーかどっち買うか迷うぜ
ウインドブレーカーの効力ってすごいのかな?

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:55:30.57 ID:gHdMqnXp.net
>>91
そりゃもうきっちり暴風ですから。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:16:38.09 ID:7cwOJJMr.net
来週柳沢峠行くなら冬装備が必要かなあ
まだ早いか?

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:33:24.36 ID:dxbN7gLW.net
>>90
ありがとう。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:43:39.03 ID:dxbN7gLW.net
>>93
柳沢峠で昼を迎えるなら、冬装備はいらないと思う。

青梅から柳沢峠に行くと、10度くらい気温が下がる。
そして、朝と昼の温度差も今は10度くらい。
つまり、青梅の朝と、柳沢峠の昼が同じくらい。
空が晴れていれば直射日光で暑いくらいかも。

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:49:05.64 ID:7cwOJJMr.net
>>95
ありがとう。
早朝出撃予定だから、秋装備で行ってくる!

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:34:47.13 ID:NV3ZHCu9.net
増富温泉から観音峠まで走ってきたけど紅葉真っ盛りだった
今年は赤が綺麗だね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5382947.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5382953.jpg

瑞牆湖付近は来週くらいが見ごろかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:37:16.03 ID:0hJgs0D4.net
いいなあ俺も紅葉見たい
狭山からいける紅葉スポッティング教えて

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:43:46.49 ID:lV5ghhZd.net
あああ
ラジウムラインは誰も報告してないから突撃しようと思ってたのにー!

なんだかんだで結構いい色でてるみたいね今年

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:16:48.06 ID:onqQ6jpl.net
>>91
迷うってことはあんまり峠いかない?
峠通ってる人間は、下りが寒くて仕方ないから必要に迫られてウインドブレイカー持ってるイメージ
それ以外のときはたたんでポケットにしまえるし

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:19:07.01 ID:0hJgs0D4.net
>>100
今年からチャリ始めたからね
まあ初めて行った夏でも寒さは感じたから迷ってるんだよね

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:26:31.12 ID:tuSDxWAY.net
紅葉前線が1000mを通過して紅葉シーズンも後半戦に突入

道志道や秋山道は来週あたりが見頃ですかね

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:44:24.48 ID:ApuxGnSD.net
ジロ・デ・ホタカの紅葉は最高だったぜ

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:08:56.63 ID:4M+vVbUm.net
>>98
智光山公園があるじゃん!

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:23:17.27 ID:g2QSvdzn.net
>>103
うp

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:32:40.10 ID:7cwOJJMr.net
>>101
俺も今年から始めた狭山市民
どっかで会ってるかもね

秩父も奥多摩もよほど登らなきゃまだ紅葉なかったよ
来月になれば名栗→秩父→長瀞の紅葉あたりが気軽に行けてなかなかかと

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:45:12.73 ID:GuLWR47z.net
今日帰りに何十年振りかで狭山通った
狭山からなら白石峠とか便利でいいなあ

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:52:05.74 ID:0hJgs0D4.net
ごめん実は狭山嘘となりです
でも通るから許して

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:56:45.46 ID:7cwOJJMr.net
>>108
ちょっと嬉しかったのに…

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:53:55.32 ID:yj28v2uF.net
鎌北湖の紅葉は色づきはじめた程度だった。見頃はまだちょっと先だね。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 02:12:14.38 ID:/uUQcujt.net
>>98
狭山湖周辺はいかがでしょう。
所沢市民ですが、見に行ったことないや。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:32:39.99 ID:H1wpJNcr.net
>>81
左手に老人ホームか、都民の森まであと10km。心拍数が高い、ああ…あと何回登れるかな?

こちらの登る様子を見ながら、交通整理をしていた人が…。

「そこの自転車のかた、バイロンの内側を通行してもいいですよ」と、言われたのは、ヒミツだよ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:50:22.94 ID:TJ/7ZQjH.net
自分も言われたことある。
アスファルトが新しすぎて、ちょっと滑って怖かった。

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:22:22.96 ID:btjEEkfD.net
紅葉目当てだと、今週末はどこに行くか迷うね。
たまには道志行ってみるかな。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:02:57.55 ID:TJ/7ZQjH.net
まちBBSの飯能市スレによると、
永田台から原市場の交差点のあたりで熊目撃という注意喚起があったそうな

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:08:35.29 ID:5F8FOLRR.net
急に冷え込んできたな
紅葉加速さ

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:52:44.64 ID:O0pyBIqo.net
原市場でもう熊とか出るのか

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 06:16:39.49 ID:kzq1CePm.net
マジで? 鈴つけなきゃ
東吾野〜原市場〜名栗の林道よく走るから怖い

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 08:46:48.39 ID:ZJ5CC03i.net
あんなとこ熊出んのか。
こえー。

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:09:27.37 ID:ElmpiLw2.net
八高線超えたらほぼ熊出る
っていうかもしかして八高線があるからそっから東には来れないのかな?

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:12:27.67 ID:L/4AL2jY.net
ttp://www.city.hanno.saitama.jp/emergencyinfo/0000000073.html
> 本日、10月27日(月)、クマの捕獲に至らなかったため、28日から31日まで、
> 永田から多峯主山周辺にかけて捕獲を実施します。
> 周辺の山には立ち入らないよう、お願いします。

気をつけましょう

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:15:30.07 ID:I0/K7Th9.net
共に生きる術はないのか

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:23:32.28 ID:rn7fICdM.net
クマちゃんカワイソス

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:34:54.93 ID:aH5ZsN6D.net
人間が進出しすぎなんだよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:44:46.78 ID:Hr5emCkg.net
原市場って「はらしじょう」ですか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:09:05.46 ID:qAUVhOxJ.net
多峯主山に出たのかw

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:12:08.96 ID:Qd/hRpMh.net
思いっきり街中の山じゃねぇか@@

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:10:08.66 ID:pb7TyEoW.net
天覧山の入り口から少し行くと、もう既にクマ出そうな雰囲気あるよな
山頂まで一人じゃ無理だ

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:31:36.54 ID:IHwarRwW.net
>>125
はらいちば

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 01:52:51.69 ID:1bJOUl5t.net
唐突にクイズダービー思い出したわ

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:25:01.71 ID:oeSjW2vT.net
原市場に全部

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 07:11:42.64 ID:Nmo9t/AY.net
熊よけ鈴でおすすめあったら教えて

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 11:52:01.24 ID:DCQJI+dE.net
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20141029-OYT1T50166.html
飯能でイノシシが100円ショップを荒らす・・・こわいぞ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:11:14.49 ID:FMegkAlG.net
一ノ瀬林道真っ盛りだった
あと1週間ってとこかな

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:32:09.98 ID:dpQFChCC.net
ウェザーニュース様は連休3日間雨の御宣託orz

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 13:12:07.19 ID:Pd5fMuMj.net
飯能の100円ショップって…
マミーマートのダイソー?

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 16:13:26.41 ID:E5qT3JJC.net
>>135
マジかよ
5月以降、週末雨多過ぎだろ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 17:33:49.08 ID:EITPbbxJ.net
そうでもねぇ
今月始めの2週連続台風は火曜だし、その次の週の長雨も週末にはかからなかった
俺が火曜休みなんだよクソが

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:42:35.18 ID:zTgkLkDo.net
>>130
つべでクイズダービーを見たけど、朗らかな番組だったな。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:43:02.57 ID:MTCENSnb.net
松姫峠
これはもう見頃に入ったといっても良いんじゃないだろうか
http://i.imgur.com/1xa78cP.jpg

奥多摩湖も通ってきたが紅葉はまだ進んでいなかった

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:44:15.30 ID:upGOhY/k.net
あーこれは赤くならずに茶色くなるな

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:27:28.66 ID:uBDjN9CF.net
土日は仕事だから雨でもいいけど月曜日は仕事休みだから晴れとは言わない、雨降るな

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:36:33.83 ID:j7D2nuDk.net
祝日は仕事なんだよ〜
土日どっちでもいいから雨降らんでおくれ

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:42:01.01 ID:cyi33RVq.net
北に向かえ
北上すればするほど雨雲の影響から逃れられる
俺は磐梯山あたりまで輪行するつもりだ

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:04:37.03 ID:1gTH94zQ.net
前線通過だからどこ行っても雨降るぞ
天気回復早くて3日は晴れることを期待

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:17:04.05 ID:gjU65Ea9.net
>>144
自分も連休福島の予定だけど
今見たら日曜雨に…

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:06:15.96 ID:gf9lH0Mp.net
土曜は昼くらいまでは大丈夫。月曜は雨マークとれるかもしれない。
まあ夏みたいにゲリラ豪雨は無いからね。

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:31:41.88 ID:/6FvJJL/.net
大月→河口湖→富士山5合目→山中湖→道志みち→都内自宅って感じで行ってきた
富士山周辺は紅葉真っ盛り
道志みちはまだまだ

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org94522.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org94523.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org94524.jpg

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 02:23:23.82 ID:77ZcOd9B.net
これは見事也

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 04:33:12.89 ID:9AZL8VYI.net
素晴らしい写真ありがとう

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 05:26:26.08 ID:zfI+mYHR.net
道志はこれからか。今日走りに行く予定だったけど天気下り坂だし来週にしよう

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 06:03:44.29 ID:Ruqxk/lt.net
>>148
いいね

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 08:23:25.86 ID:tqiQ3gE7.net
綺麗〜紅葉見に行きたいなー

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 11:56:59.02 ID:myoNAMIa.net
>>148

カラマツの紅葉もいいなあ

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 20:49:07.58 ID:Di6dlz7d.net
>>148
良い景色ですね〜
大月までは輪行ですか?
俺も行こうかなでも結構距離あるよね

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 20:56:44.02 ID:ZOkJu4f2.net
アホーは連休後半が晴れになった。ウェザーニュースは雨模様のまま

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:04:37.10 ID:9B4hsddK.net
明日柳沢峠行くのは自殺行為かな?

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:01:58.55 ID:gYs64ucl.net
>>140

9/27にちょうどそこで猿の群れに遭遇したんだ。
今はそんな色なんだな〜。

また近々行くかな。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:11:35.02 ID:vwYFDWRD.net
連投ですが先週の富士山麓
http://i.imgur.com/fPvOSoi.png

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:14:50.23 ID:baMQkDgQ.net
手前のモザイクみたいのなに?

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:36:50.46 ID:ipRKqj2H.net
>>155
大月までは輪行しました
全部で170kmくらいになったかな
距離が不安なら大月から富士急行で河口湖まで行くのもいいかも
富士スバルライン初めて行ったけどすげー良かった
下りでは車を気にすることなく紅葉と雲海の中をヒャッハーできる

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 07:49:45.26 ID:6+bea3KU.net
次はあざみライン行ってみてくれ

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 07:57:00.54 ID:m/+baZd1.net
自転車は関係ないけど、、先週金曜日朝の日陰名栗峰からの富士山

http://i.imgur.com/OebQ4Xi.jpg

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:29:38.27 ID:VOJVR5Ri.net
じゃあスレ違いとは思うけど
先週自転車で(駐車場まで)行った車山高原からの富士山

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95003.jpg

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:52:01.00 ID:mN4g+A+B.net
どれもこれもいい写真でワラタ

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:51.21 ID:4wv0x/St.net
これだから山はいい。

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:23:34.18 ID:qCf7EscU.net
まだ都民の森あたりは紅葉見頃じゃないんですかね

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:26:06.79 ID:lLzrp/cu.net
>>167
http://www.hinohara-mori.jp/content/gallery_genzai.html

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:38:37.19 ID:pVl6i25C.net
>>167
都民の森から少しくだった、奥多摩周遊道路、檜原側のつづじが先週絶景といえるほど綺麗だったよ。

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:16:17.22 ID:Ho8i4C16.net
>>168
>>169
ありがとうございます。
来週すぎたあたりから見頃を迎えそうな感じですね

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:08:56.85 ID:k2aYDO1r.net
みんなどんなカメラ使ってるの。古いコンデジしか持ってないんだけど。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:30:50.76 ID:Ho8i4C16.net
>>171
写真を取りに行くときはd7100を背負って走りますよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:23:42.39 ID:vwYFDWRD.net
>>160
exif消すのにphoto消しゴムってのを使ってるんだけど
手が滑ってボカし入れちゃったみたい。
特に他意はないよ。
心霊写真でもないんで気にしないで下さい。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:51:53.62 ID:cuhpM7A8.net
くぅ....
月曜は雨降らないでくれよ.......

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 19:30:33.41 ID:+RvRInp9.net
柳沢峠に行こうと思うのだけど、日曜と月曜のどっちが天気がマシか読めない。
天気予報がフラフラ変わりすぎ。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 19:35:44.29 ID:S6AV9VDQ.net
>>171
高級コンパクト持ってるけど
それでも重く感じるから結局スマホだけ

総レス数 1004
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200