2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■31

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:27:06.18 ID:FkUeEAYJ.net
松姫トンネルと松姫峠いってきた

まず松姫トンネル。
・小菅→大月方面へ
・路面はコンクリ舗装、とても滑らかできれい。
・減速を促す縞々ペイントはない。
・センターラインには凹凸がついていて、面白い音がする。車道外側線には凹凸がついてない。これは嬉しい。
・一段高くなっている歩道(?)部分は、かなり高い。
・トンネルの中に入った途端に、空気が暖かい。
・そして、なんかガスっぽいくて、視界があまり良くない。
・最初のうちは緩やかに登っている(?)。ゆっくり走って20km/hくらい。
・途中から下りになる。ゆっくり走って35km/hくらい。傾斜の割にスピードが出ないのは、向かい風が強いから。

松姫峠。
・大月→小菅方面へ
・大月側は路面が乾いてる。融雪剤の散布もない。日が当たって暑いくらい。
・小菅側は寒い。路面は凍結ぎみ。融雪剤が大量に散布されていて、それで滑るくらい。
・大月側は景色がよい。走りやすい。面白い。
・小菅側は工事箇所が多数。あまり面白くない。
・通行止の予告あり。道路防災工事のため、昼夜間全面通行止。平成26年12月15日〜翌27年3月下旬まで。


ちなみに青梅街道、青梅から深山橋までの間、あちこち工事していて片側交互通行あり。

なお、12月7日(こんどの日曜)は駅伝のため青梅街道で通行止がある(自転車も対象)
ttp://www.city.ome.tokyo.jp/taiiku/okutama_taikai.html
とくに古里から梅沢大橋のところまで迂回路がないので、注意。

総レス数 1004
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200