2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 反射材 リフレクター 6 ☆☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:03:29.16 ID:656uf3gf.net
地味ながら、闇夜ではライトに劣らぬ存在感を発揮する優れ物。
テープやベスト、バックや服の加工など、反射材を語るスレ♪

・前スレ
☆☆ 反射材 リフレクター 5 ☆☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347893368/

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 13:08:48.33 ID:9dEuy+GV.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JBZ6SPG
性能とか関係なくこれを貼るためにディープリムにしたいw

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 20:03:08.95 ID:p1hSwCau.net
>>623
あるよ
反射ベルト 光ラー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00ECP0YGY
ttp://fit-movingeye.jp/netshop/main/products/detail.php?product_id=78

もっと安い反射ベルトはコーナンで売ってるからそれ使ってるよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 12:23:09.04 ID:o3O4iKNs.net
FiksReflectiveいいね
夜中にライト当ててみたら想像以上に目立つ
ただタイヤ1本分で2500円は高杉内

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 23:16:21.18 ID:P8Ylbfhb.net
両手両足に反射バンド+真下向き点滅ライト追加で帰宅
雪を路肩に捨てるなよ(´・ω・`)

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 23:19:06.24 ID:ev4cyO5c.net
ALIのテープ買ってみた感想を・・(スレ荒れたらすまぬ)

↓の左(白)と真ん中(黄色)がALIで買った反射テープ、右がダイソーに売っているやつ

ttp://www.jpdo.com/ykk7/244/img/3739.jpg

基本的な性能は良いのだが、糊の処理がいまいちでテープ表面に所々残っているのと、
輸送中にほかの荷物とぶつかったりして押しつぶされている箇所があったのとで期待ほど
満足できなかった。期待が大きすぎただけといえるかもしれないが。
まあ価格相応といったところでしょうか。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 23:29:31.13 ID:B4I9dr8L.net
>>632
左のは十分すぎるほどよく反射してるじゃん

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 17:56:15.45 ID:HbhTJK56.net
>>632
ダイソーの反射シールって去年から出回ってる長方形16枚入り?
粘着力はどの程度でしょうか

635 :626:2016/01/19(火) 19:33:12.69 ID:dLG04wCn.net
>>633
反射性能は申し分ないんですけど、
品質管理がなってないというか、仕上げが雑なのがね。
もうちょっとがんばれば良いものになるのに・・惜しいのよ。

>>634
そうです、16枚入りのやつです。
ちょっと分厚いので曲がった場所に貼るのは苦手かもしれませんが、
粘着力は問題ないかと。
安いんだし、試してみるよろし。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 19:43:06.91 ID:XTMF+7oo.net
品質管理(笑)
小売店の海外通販なんてこんなもんだろ。初めてか?

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 20:58:00.69 ID:at+FArIF.net
オレ、↑みたいな奴って嫌い

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:09:47.34 ID:kb27cpgH.net
安さが売りの中華サイトと日本の品質管理を比較するのがナンセンスだと思うけど。

aliもebayも店ではなく運営からの返金対応あるし、フォームから商品画像添付してクレーム入れればいいのに。
俺は商品が汚れてたって画像添付してクレーム入れたら全額返金されたよ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 23:40:16.07 ID:mBS8lrEw.net
反射テープなんて国産のM3純正とこんな偽物中華製で大した金額の差がないのに
わざわざ偽物買って不満愚痴ってるのは正直バカと言わざるを得ない

そりゃ工事現場とか危険部位のポールとかに
数十メートル単位で張り巡らせる気があるならメーター100円でも安けりゃ魅力だろうが
たかが自転車用のリフレクターに数百円をケチってどうすんだか

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 23:52:20.21 ID:GQgCyobW.net
いつもの長文100円ショップ馬鹿が騒いでるだけ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 00:54:51.92 ID:FugAMTCs.net
ここにケチる人とケチつける人の掃き溜めですぞ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 11:37:54.26 ID:YraSKrgU.net
ホイールについてた反射板、外してあったやつが目に入ったので
穴あけてインシュロックでサドルレールにつけた

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 12:37:05.55 ID:8KW8rid/.net
はんしゃ屋のPX9470お試し用が再販されてる

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 01:50:22.15 ID:F++gaQL2.net
>>643
ナイス情報

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 01:00:24.58 ID:5RGzdwkJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=dIA1y0-cvi4

ロード専用みたいな感じだけども

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 23:59:21.91 ID:ygl8y3Fk.net
ステンシルプレートで色々遊んでみようと思って
どうせチャリ乗りなら反射材が入ったスプレーがあればと探したんだが、これ使ったことある人いないかな?
http://www.komatsuprocess.co.jp/product/pikala/index.html

主にナイロン地のバッグに使おうと思ってて、
テキスタイル用カラースプレーか、広告看板用カラースプレーで迷ってる。
一応どっちも布地に対応してるみたいなんだが…。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 00:52:00.99 ID:kzM0gsIn.net
意外に安いじゃん

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 01:24:30.74 ID:ualmDalV.net
スプレー系はレビュー見ても評判悪いからやめといたら

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 22:31:54.62 ID:UqHdi6l1.net
ダイソーで、スポーク1本ずつはめるタイプが売ってた。
パッケージを覗いたら半径がきつくてシールが少し剥がれそうになってた。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 08:52:19.56 ID:M+A0Awqv.net
>>649
きちんと張り付いてるように見えるものもそのうち勝手に剥がれてきます。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 09:30:32.63 ID:rl34aMq8.net
塗料タイプ?のやつの方がよく反射するよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 09:42:20.64 ID:j9e8zN6K.net
スポーク反射棒の黄色をLAWSON100で買った
6本全部を前輪に付けたけど乗りながら見たら昼でも目立っていい感じがする

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 10:06:25.50 ID:X3vMPeZi.net
100円ショップが何でも扱ったら本業はたまらんなぁ

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 18:53:22.28 ID:OUQJq4kt.net
灰色のスポークリフレクターはガラスビーズ露出
100円ショップはカプセルレンズかカプセルプリズムの反射シール

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 01:41:50.33 ID:tDf6fev/.net
100円ショップの奴は中空のプラ棒に反射シールが巻き付けられてるだけ
使ってる内に剥がれてくる

セルサスか何かのスポークリフレクターは素材自体が反射素材だから剥がれない

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:05:35.24 ID:+J+aIyv5.net
ダイソー新商品の反射シール

リフレクサイトJ7701PSAシルバー
反射輝度 1000cd/lux/m2

http://or2.mobi/data/img/122492.jpg
http://or2.mobi/data/img/122493.jpg
http://or2.mobi/data/img/122494.jpg
http://or2.mobi/data/img/122495.jpg

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:06:31.87 ID:+J+aIyv5.net
×J7701PSA
○J701PSA

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 15:06:37.13 ID:Azj9UaME.net
あとでダイソー行こ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 15:51:03.40 ID:sDTdXYiJ.net
100均基地外まだいるのかよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 16:00:16.62 ID:ncRA9Q9w.net
別に安さを求めるわけじゃないけど実際街中で一番反射材が充実してるのって百均かホムセンよね

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 16:04:43.50 ID:t23lxvhW.net
>>656
赤色があるといいねえ。

サイトウインポートの安ビブタイツに貼りたいんだけど、さすがに無理かなあ。
布用かつ伸縮にも耐える反射シールorテープはないものか…。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 16:54:53.06 ID:gXzIHXtA.net
あるよ。
WAKI 衣類・布用反射フィルム【ジャージやニットの伸びる生地に】 AHW016

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 18:03:36.50 ID:KGOY3woL.net
>>659
反射輝度1000cd/lx/m2は現行最強クラス

これより反射性能良いんだぜ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002YMLF2Y

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:27:23.35 ID:duzuJLBX.net
100均の謳い文句を鵜呑みにするとか……
ちなみにリフレクサイトの反射テープは3Mに比べて現場では評判が悪い

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 22:50:52.68 ID:Kq2s9faz.net
それだけの輝度で100円だと
耐久性とかどこかに難があるんじゃないかと思ってしまう

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 23:56:21.31 ID:iT3iW9wb.net
1m*5cm換算だと2057円だからそれほど安いってこともない
同じ材質でもっと小さいものが靴用反射シールとして数十円で売ってるしね
ピカイチポイントとかピカイチくんとか

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 00:06:44.76 ID:fgk6Stwp.net
少々の耐久性を犠牲にしても曲げやすくて貼りやすい(柔軟性がある)ほうが自転車用としては
使いやすいけど、しかし、サイズがちっこいなこれ。
うちの近くのダイソー(おそらく中型店)には入ってくるかな・・・・こないなきっと。
パチノグ(CR2032を2個使うやつ)すら入ってこないからなぁ・

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 03:45:31.46 ID:pEWyhnQQ.net
シートポストに貼ってみたいわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 07:51:22.81 ID:lM5Aax+Q.net
3M信者の俺としては手を出すわけにはいかぬ!
スポークりふれくたーをさらに充実させるぜ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 00:22:54.51 ID:qyAgNgrP.net
3Mの細いタスキとノーブランドの極太タスキ
並べてライト当ててみたら3Mのほうが目立っててわろた

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 00:29:05.96 ID:zgslQd1j.net
ダイソーマンの自演酷すぎ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 08:37:53.80 ID:tkHV4jFj.net
百均の反射タスキはどれがいいの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 19:51:06.06 ID:Kiy7aCT1.net
例の反射シール買えた。 薄く柔軟性抜群。

しかし、反射材って、何も知らない一般人はどうしたら光るのかすら分からないだろうな。
漏れもいい大人になってからその効果を知った。
学校の理科で教えた方がいい。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 20:37:50.56 ID:l3QZDAcZ.net
>>672
1本だけなら蛍光色+ガラスビーズのタスキ買えばいいよ
どこでも売ってるこんなやつ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00U20J95U
蛍光色なら光がなくても目立つ、ガラスビーズなら街灯でも光る

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 13:49:45.03 ID:RnLWXcxR.net
>>656
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453438291/

マルチすんなようぜーな

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 21:46:03.50 ID:WEG6dDyK.net
ダイソーリフレクサイト反射シール、3Mより良いかもな。
斜め45度ぐらいから光当てても明るさ変わらない。 ガラスビーズ並に範囲が広い。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 21:43:49.43 ID:6xGgMIuR.net
Amazonの反射材のレビュー見ると、光らなくて残念とか書かれてるものもあるからなぁ
そりゃ反射材だから発光はしないだろうと

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 23:35:39.06 ID:tiREqYix.net
>>673
一般人どころか警察官も怪しいぞ
前近所で死亡事故あったから警察呼んで町内で交通安全の集まりしたんだけど
反射材ついてる靴見せる→照明消す→ライト当てて「ほら凄い光ってるでしょ」
みたいなことしたくれたんだけど
反射材の仕組み知ってると集まった人たちには何も見えてないのがわかるからいたたまれなかった

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 12:32:14.04 ID:NXvRZgb0.net
目の高さにライトを持って来ないとダメなんだよな
トイレットペーパーの芯にライト貼り付けたのを作って、覗かせる方が良い

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 17:02:50.71 ID:+pCrzgKw.net
ただの反射じゃなくて、再帰反射っていうのを理解していない人は多いよね

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 23:56:32.09 ID:BNEnPefM.net
カインズの自転車は東レみたいだけど
単体では見かけないな・・・

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 22:56:41.35 ID:1/C8X/Cw.net
ダイソーの16枚入りの反射シールが3M製だった
シールの台紙裏面に3Mってビッチリ書いてあるやん

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 23:00:44.31 ID:7mvHJ4n9.net
もっとよく見たら2Mとか3Nだったとかありそう

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 23:31:00.94 ID:VU3mmFf8.net
ダイソーのがどうかは知らないけど、粘着部分だけ3M使ってるのとかあるよね。
テープだけでも3M使ってくれてると剥がれにくくてありがたい

685 :676:2016/02/13(土) 00:27:30.15 ID:UGh62Yo0.net
これ
http://or2.mobi/data/img/122814.jpg
台紙だけってこともありなのか

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 00:51:55.15 ID:YVU0TVSM.net
ダイソーマンは3M製を信じて使えばいいだろ
俺は素直に純正品買うから、お前は100円屋のをつかってりゃいいさ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 01:13:40.40 ID:63WP90o+.net
>>685
それはおそらく3Mの両面粘着シートを裏に利用してるだけで反射材は3Mじゃない。
3Mの粘着シート自体はいろんな商品に使われてるよ

http://www.cainz.com/shop/g/g4936695652988/
反射材全然関係ないけど↑こういう粘着シート使う製品も
裏面見ると同じように3Mって書いてある

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 03:46:14.27 ID:A3nU/zK4.net
あるある

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 07:55:44.10 ID:0Wb1/IIff
反射材じゃないけどシマノのハブダイナモで
光るテールライト注文した日に車にツッコまれた…

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 14:04:40.26 ID:jNgR3+QD.net
ダイソーリフレクサイトを買ってみたけど
実際使うとなると100円でよさそうなのは反射タスキ
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00150943-1455337168.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 15:13:26.72 ID:LtSwhdRx.net
全部同じ明るさやん

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 16:11:16.21 ID:jNgR3+QD.net
>>691
そうそう
数メートル離れた画像なんだけどそんなに大きく違いがでなかった
かといって30mくらい離れたら反射性能より面積の影響の方が大きかった

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 17:00:56.84 ID:FYhjfReq.net
>>692
もう少しマイナス補正して撮ってくれれば差が分かるかもしれないよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 21:59:41.65 ID:3WtVtrkP.net
角度が狭いのがあるからな
特にプラスチックのヤツ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 22:25:04.02 ID:qEj5t9Iv.net
>>694
それだな。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 21:19:30.88 ID:9Xk34obB.net
つーことで、もう少し斜めから光当てて
露出控え目で撮り直しお願いw

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 07:12:53.46 ID:d6gso/3x.net
>>9
> ・ハブの胴に半周貼って、回転中の点滅効果を狙うとか

↑これって車から見て、ちゃんと見えるのかな
反射テープが余ってるんで試してみようと思うが

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 08:18:33.40 ID:szImcTwr.net
無理だろうな
反射のキモの面積が狭いしさらにタイヤで隠れてろくに見えないだろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:36:08.54 ID:kzkoEh7P.net
ホイールにホイールカバー付けてベタ張りが最強かな

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 07:44:34.90 ID:MIbAjtWU.net
>>699
安全の為なら死んでも良い
みたいなチャリンコになるな

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 09:08:06.90 ID:gTGq5ayo.net
>>699
それ横からだけだから最強でも何でもない

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 18:50:20.54 ID:lTthTuFJ.net
全面反射衣類を身に着けてヘルメットにパトライトでおk

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 01:45:24.66 ID:ZPn/qkFa.net
>>697-698
スポークとスポークの間のリムのてっぺん部分に
2個空けとか隙間あけて貼ればいいんじゃねいの?

これはハブブレーキ車だからリム全体に回ってるけど、こんな風に
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/6a3949a7dc0572cdecd21ef2fe470458.jpg

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 18:20:08.37 ID:Q+gjORAb.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OPPRK5Y/
\163なり
注文してみた。見た目はセルサスのっぽい。届かないかもしれないがww

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 18:47:33.55 ID:eJTY3e0Q.net
>>704
中国で買ったやつあるけど普通だよ
セルサスのと似たようなもん

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 00:58:11.16 ID:ylV2pe+k.net
>>704
補足すると太さにばらつきがある
はめにくいものや緩くて動くものとか

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 09:11:54.76 ID:9/HtoRSt.net
>>705-706
レスd
セルサスとスマイルキッズの違いみたいなものかな>太さの違い
緩いのは困るなぁ・・100均のもそうだったけど走行中にどっか飛んでく
そういえば100均のグリーンオーナメントのリフレクタは反射しなくなっちまった

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 09:49:09.63 ID:47etqz38.net
修造に励ましてもらえば反射するようになりそう?

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 16:08:28.38 ID:sZhEp/PK.net
あさひでこんなのあった
ルミジャック [Lumi_Jack]
OUTDOOR VEST(アウトドアベスト) ELライト付きベスト

まあLED入れた反射ベストの方がいいんだろうけどさ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 16:23:40.06 ID:GsgSFm+B.net
セルサスもどき1年以上使ってるが
ああいうザラついた表面ゆえに汚れまくって
結構悲惨な見栄えになってるが
それでも反射っぷりは相変わらず優秀

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:05:56.03 ID:vaXyapqN.net
>>707
太さというより硬さが違う
セルサスは弾性があってスポークに食いつく
中華は硬くて弾性があまりないから差が出やすい
着脱はかなり硬いから飛んでいく心配はない
スポーク14番につけてるけどスポーク15番だと細くてそのままじゃつかえないかも

前輪につけてるのは汚れたら中性洗剤で洗うと綺麗になるよ
後輪のオイル汚れは無理

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 21:34:29.50 ID:0WqU6zIC.net
スポピカ@ドンキ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:13:30.45 ID:MgvBFzHp.net
この反射シューズ買ったぜ
http://ssx.xebio-online.com/item/Index?cmid=4036067
黒が光ってるところ
http://www.urbanindustry.co.uk/media/catalog/product/cache/1/thumbnail/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/r/e/reebok_furylite_rft_shoes_blackwhite_5.jpg

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 00:52:21.61 ID:GDyMRMdK.net
腰のベルトが点滅してるランナーが居たけど
自転車だと姿勢が違うから目立たないだろうなぁ・・・

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:48:20.76 ID:lZOsMJ6u.net
>>656の商品、ダイソー行っても売ってないんだけど、
ひょっとして自転車用品コーナー以外に置いてある?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 02:11:14.16 ID:FqZhlNRr.net
>>715
自転車用品コーナーかどうかは知らないけど反射材置いてるとこにあったよ
別のダイソーに行ってみたらどうよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 03:35:38.08 ID:yfsU2S72.net
千葉で悪いんだけど船橋のギガダイソーにあったから複数買ってきた

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 07:57:01.36 ID:lZOsMJ6u.net
船橋のあのデカいダイソーですか・・

立ち回り先の、錦糸町アルカキット店と八王子北野駅前店には無かった

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 09:49:55.12 ID:nkxwM+CO.net
>>715
200坪前後の店で、どちらでもあった。 立川メガ鈍器とか。
これのカラーバリエーションを増やして欲しい。 

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:18:02.36 ID:q4iokPJ9.net
ダイソーの32枚入りφ2.5cmの反射テープは3Mの粘着だな

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 12:55:24.75 ID:nKz/tXM+.net
3Mテープをバッグにべたべた貼ってみたけど
やはりもともと縫い付けてある3M反射材には勝てないな

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 18:26:43.19 ID:pmQoqu/O.net
交通安全協会の人にチャリピカ貰った
楕円のプラスチックに3Mの反射シール貼ってあるだけのシンプルな作り

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 18:24:45.41 ID:buRoChOu.net
http://www.mmm.co.jp/diy/others/safety/index.html

これのプリズムって自転車のフレームに貼った後で綺麗に剥がせるかな?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 20:26:20.39 ID:y386PfDC.net
>>723
フレームって曲面でしょ?そもそも、曲面に対応できるのか?

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 20:41:47.88 ID:buRoChOu.net
角材みたいなフレームの平面部分なので貼ること自体は大丈夫だと思うたぶん(´・ω・`)

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 20:43:37.78 ID:TI5NLjh+.net
ダイソーの犬の首輪とリードの反射付き。
リードは120cmで端にフックが付いてる。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 23:07:57.24 ID:1zor6K9A.net
黒い車体に黄色の反射テープをトルネード(?)巻きなのを見かけたが
踏み切りや工事現場っぽくってある意味正解かもw

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:58:51.36 ID:TklR9+vq.net
自転車乗りじゃなくてただの歩行者で申し訳ないのですが教えて下さい。
革靴の踵の下の方に反射材を付けようと思うのですが
「ピカ黒くん400スーパー」と「3M 反射テープ ブラック 680-85T」のどちらが明るく反射するのでしょうか?
以前ママチャリで歩道を走っていたら、黒い服の歩行者が見えにくくて怖かったので自衛したいのです。

総レス数 1008
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200