2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 反射材 リフレクター 6 ☆☆

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 11:11:19.01 ID:2Nwce8XN.net
子供に反射ベスト(工事現場用)着させてるのを見たときは感心したなあ、夕方だったけどものすごく目立つてたよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:27:25.27 ID:nHsbmHdF.net
うちのそばに自衛隊があるので上下迷彩服で自転車やバイク通勤してる人たくさんいるけど
みんな同じ蛍光色&反射たすきかけてるんだよね

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:38:00.42 ID:jNEwPr46.net
>>930
そういう自分は着ているのか?と問いたい。
ちなみにオレは着ている。オレンジメッシュに黄緑蛍光反射テープのやつ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 15:00:02.79 ID:X5YnV6sU.net
レインウェアメーカーの反射材検証動画(2014年)

JINNAI レインウェア反射材検証
https://www.youtube.com/watch?v=sYK7RqjofBs
反射材の有無(ドライバー視点)
https://www.youtube.com/watch?v=sYK7RqjofBs#t=48
反射材の比較(ドライバー視点)
https://www.youtube.com/watch?v=sYK7RqjofBs#t=290

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 18:46:42.93 ID:jNEwPr46.net
反射ベスト着て自転車通勤しているオレに一人の同僚はこう言った。
お前だけ目立ってほかの人が見えなくなるんじゃないのか?
ほかのヤツのことまで知るか!!

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 00:50:23.78 ID:77d4KWLt.net
>>933
動画を見るのが面倒すぎる。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 01:09:12.03 ID:P0Bq6U4/.net
ロードバイクの小技 装備編
https://www.youtube.com/watch?v=YRPfuqKWJsk

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 08:28:57.29 ID:P0Bq6U4/.net
>>934
ハイビームなら他の人が見えなくなる心配あるが
反射材程度で消失現象は無いわな

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:38:18.45 ID:I0l6wVvo.net
>>937
ん、多分そうじゃなくて。
薄暮時に見通しの悪い交差点でミラー頼りにしてたとき。
ポジション灯の車列が小さく見えて「あ、まだ遠いな」ってんで直接見えるトコまで前進したら
先頭にちょっと離れて無灯火が居て、目前通られて怖かった経験したことがある。

つまり、目立つ奴が居るおかげで目立たないのが更に埋没する危険性を説いてるんじゃ?と。
でもこれは>>934に同意だなぁ。
他の奴まで知るかというか、目立たせる工夫してない奴の自業自得だろ。
いろんなトコで「明るい服装」とか「できれば反射材」とか張り紙してあるのに。
取り付け義務のある反射板すら壊れて放置してるのあるしな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:59:09.96 ID:zp5QtNdR.net
会社の安全運転管理者なんで、講習に参加したら反射ベルト(鋼製)を呉れたんで絶賛愛用中。
筒状の反射テープの中に、巻尺(スケール)の目盛り部分が入っている感じで、巻きつけることも板状にすることもできる。。あれなんて商品名なんですかね?
右足首に巻いてるんだが、左足首にも巻きたいので、もう一枚欲しい。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:41:35.71 ID:FMLYhpgh.net
>>939
目盛りがついてないのなら

http://m.aumall.jp/item/209888012

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 14:27:23.95 ID:LmYQMnMH.net
>>939
100円ショップでも売ってる”反射バンド”

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:57:28.97 ID:cULCfEoF.net
警察の反射材普及動画で
反射材着けてる人と、つけてない人が同時に歩いてるのがよくあるけど

確かに一人だけ遠くから目立ってたら運転手も一人しかいないと勘違いして
直前でビビるよね。

そのうえで、つけてない奴のことなんて知ったこっちゃないんだけども

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:06:50.66 ID:tKtlHu6a.net
ヤフオクに 「反射シート プリズム 2cm 20枚セット」
ってのがあるけど、多分3M製で、なんとなくすごい反射率の高そうな気がするんだ、詳細知っていますか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:28:04.69 ID:LmYQMnMH.net
>>943
こういうやつ
http://www.hanshaya.com/shopbrand/021/O/
センサー用でサイズが小さいというだけ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:11:22.03 ID:tKtlHu6a.net
良く考えたら、20枚だけど横5縦4枚=10×8cmなんだな。
DG3だったら悪く無いと思う。
赤が欲しかったな。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:31:07.46 ID:oRJp71EC.net
ネット調べつくした挙句、超高輝度プリズム反射シート(赤)なるものを購入。
サイズは50mm×1m。ロードバイクのリアキャリア後部にべた張りした。
自転車から離れてLEDライトで照らすとびっくりするくらい明るく輝く。
さて余った反射シートはどうしようか?自動車に張ってもいいらしいけど。

947 :801:2016/08/18(木) 21:56:05.15 ID:wihJRrZy.net
ヘルメット後部、ペダルやシューズの踵なんかにどうですか

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:57:57.77 ID:wihJRrZy.net
名前欄801は無関係れすまん

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:20:39.45 ID:H/lMVh0I.net
つーか他の人も付ければイイジャン
別に禁止されて無いぞw

950 :801:2016/08/19(金) 08:05:19.68 ID:j02JC6NP.net
じゃあ付けてみる。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:32:17.31 ID:RgHxiXL2.net
>>940さん、>>941さんありがとうね。これです。
端部の巻きが起きてきて外れやすくなるんだけど、
しまうときはマジックテープの裾止めより、軽くて場所を取らない。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:58:26.90 ID:2htmhje4.net
他人の自転車に勝手に反射テープを貼り付けるいたずら

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 15:03:26.13 ID:hPSgMfnZ.net
しかもプリキュアの。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:31:10.73 ID:gXlW14zC.net
地域の警察官が置いて行った「お巡りさん型」の反射シール
前乗ってたママチャリに貼りまくってたんだけど
壊れたママチャリと一緒に捨てちゃった。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:43:47.42 ID:jtW4eBKhZ
磐田市立見付公民館で売っている自発光反射バンドは買うな。すぐ壊れる。縁は破けるし、点滅はしなくなるし、やがて電池を交換してもつかなくなる。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 20:34:28.06 ID:ULuqzrkO.net
キャットアイのリフレクターって、たった170円だったけど、完成車に付いている物と全然光り方が違ってたよ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:42:38.80 ID:Uj+54BEd.net
反射材エキシビション行き忘れた

今週末、京都でイベント
http://jp-respa.com/

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:33:52.42 ID:9FAWndb1.net
>>957
京都のイベントは反射材のイベントじゃないよ
主に高齢者向けの健康イベント

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:59:27.26 ID:r0xHArCZ.net
LEDではなくELシートを使うのはいいなと思いました
https://www.youtube.com/watch?v=NSQ3OEQxVmo

同じような商品はあるけど
https://www.youtube.com/watch?v=ZwnS9hq5M7E

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:45:36.93 ID:AUVFLoFq.net
>>931
うちの近くにも自衛隊あるけどみんな緑の迷彩服にチャリだよ。
夜道に紛れて危険すぎる。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:26:07.28 ID:iDUkJP76.net
暗い服の歩行者、自動二輪者もいろいろ言われてるからね。

夜道走る黒装束の忍者ランナー(歩行者)、頼むからライト使ってくれ
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20160313/ninjarunner

基本、こっちがきちんと強力なライトで着けて安全走行するしかない。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 00:19:44.48 ID:wwW7LwNS.net
>>960
言いなさい

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 02:08:27.44 ID:QajBBPNK.net
夜歩くときはスマホのライトアプリをONにして持ち歩いてる
正しい歩きスマホ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:28:53.26 ID:57s+Rjt8.net
https://twitter.com/kawahara_kikuko/status/708476946426953728

このくらい歩行者も気を付けるようになったら
夜間の事故、めっちゃ減るだろうな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:38:58.84 ID:T6+KTgC5.net
やっぱり面積ってのは絶対だなぁ…

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 20:43:33.09 ID:vCjZMd2H.net
>>962
そうだよね、こういうのは駐屯地?に言って改善してもらうのがいいんだろうね。
個人的にはタスキだけでは心もとなさを感じているんだけどね。リュック背負ってると後方部から認識しにくいし。
彼らは持ち物も迷彩だったりする。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:34:46.19 ID:A+Z8mOv7.net
>>964
ロービームだとここまで光らないだろう。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:16:42.70 ID:wwW7LwNS.net
過ぎたるは猶及ばざるが如し

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 02:47:59.37 ID:EnI/9hRt.net
反射の極み。かっこ良し。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:46:21.89 ID:aZnyj5vB.net
自転車のペダルのリフレクターはよく目立つわ
あれが暗闇の中、100m先でもライトに反射して上下に動いてるのですぐ目につく
動くものは目で追う習性があるからね、動く部分に反射材ついてるのは理にかなってる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:52:12.35 ID:aZnyj5vB.net
反射ジャケットは白バイも付けてるけど
http://www.at-s.com/news/images/n16/156718/IP150928TAN000107000.jpg
やっぱロービームだと反射しない
https://i.ytimg.com/vi/J6ZHN_LXpmU/maxresdefault.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-66-f7/okakou_040118/folder/561012/09/16680209/img_0

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:52:40.72 ID:EnI/9hRt.net
>>970
ウィングリフレクターも同じような効果を生むので効果大だよ
ウィングリフレクター - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_DLRI70QJ7c
http://nihonhansyakikougyou.com/

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:58:31.98 ID:EnI/9hRt.net
>>971
やっぱり白色は夜も目立っていい感じだね。自分も白いサイドバッグとフェンダーを使ってる。ツーリング用の自転車で、だけども。

リアフェンダーにも同色の反射テープを地味にペタペタっと。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:58:54.70 ID:EnI/9hRt.net
たしか黒い反射テープってのも昔、見た気がする。黒いのが好きな人はそういうのを選ぶのもいいかもね。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:37:46.66 ID:XCq4jECO.net
>>971
再帰反射だからフラッシュ焚かないと

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:02:39.88 ID:b/Y2B0RA.net
>>974
タイムリーだけど今日黒い反射材買ってきた。3Mの680
説明書きには
柔軟性にすぐれ、曲面や凹凸面にもよくなじみ、高い接着力を維持します。仮貼りができるように2段階の接着機能をもっています。
とある。
試してみたら、白い反射材のようなまぶしさはないけどやや黄みがかった色でそれなりに反射する。
元の色を考えたら満足。仕事用の靴のかかとに貼る予定。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 01:21:50.79 ID:Jkw3Ut5A.net
3M 680シリーズ
ガラスビーズ封入型
柔軟で凸凹にも貼り付けが可能

反射輝度
白色 100cd/lx/m2
黒色 . 40cd/lx/m2

靴用として販売されてる高輝度反射シールは500cd〜1000cd
黒格子印刷タイプは400cd〜500cd
ガラスビーズの黒色でも300cd
680シリーズは広範囲に貼り付ける反射テープだから靴みたいなピンポイントには向かないと思います

ケチつけるみたいになってごめん

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 02:13:33.15 ID:G+Dz9WeZ.net
680の黒を黒フレームに貼ってフラッシュ焚くとこんな感じ(=゚ω゚)ノ
http://i.imgur.com/jKENMYC.jpg
http://i.imgur.com/FUJilYu.jpg
膝高くらいの位置なので車からはよく見えてると思いたい

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 02:49:10.19 ID:9m3WOEtf.net
横からは見えるだろうけど、肝心の後ろからはちょっと無理じゃね?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 02:51:19.92 ID:yYUO0q69.net
黒反射テープってこんなに反射して目立つんだねえ。
写真投稿に感謝。よくわかる。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 03:22:22.11 ID:fVoO2QRA.net
自転車には小さすぎるけど「靴のかかと」に貼るなら>>728あたりの
レスのやり取りでピカ黒くんスーパーがいいんじゃないかな

ただ、ピカ黒くん全然売ってないけどw

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 11:30:35.82 ID:W40inLoC.net
>>979
まぁ真後ろはテールランプあるから
あとこの写真では写ってないけどクランクにもベタッと680黒貼ってある、キズ隠しにw

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:14:46.00 ID:Jkw3Ut5A.net
これが400〜500cd/lx/m2
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IVI1TLQ

反射材商品の反射輝度
http://www.fushimi-so.jp/
検索で cd/ といれれば出てくる

歩行者用反射材と視認距離の関係
http://kk-kenkosha.co.jp/about.html

黒くなくていいならダイソーのリフレクサイト反射シールが靴用として売られているものと同タイプ

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:58:03.62 ID:cPrJmebO.net
>>980
そりゃ、写真だからそう見えるだけで、実際の反射率はかなり低いぜ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:43:12.05 ID:7ejuT6N0.net
>>977
その通りで、やっぱり白の反射材にはかなわないんだよね。
ずっとピカ黒くんスーパー探してるんだけどなかなか見つからない。

ただ、ネットでピカ黒くんスーパー見ると格子模様が靴に貼った時目立つかも?と気になる。
昼は目立たず(仕事用だし)ってのが理想だから。
あと粘着力も大事。3Mだと安心度が違う。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:04:48.80 ID:Jkw3Ut5A.net
>>983のヨシオの反射シールが多分同じもの
拡大してみると格子柄だけど見た目は完全に黒

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 00:32:06.49 ID:feIQoVuV.net
黒い反射シールだが、ホムセンの工事用ヘルメットコーナーにまれにあったりします。
ただ、1cm幅×1mぐらいの切れっぱしなので、使いどころが難しい。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:41:02.99 ID:y4cqzBnm.net
この5cm幅のが結構使える

ブラック反射テープ (脱脂クリーナー付き) 【バイク 自転車 シルバーカー 子供のせ 車いす ペットカート ベビーカー 靴 傘 杖などに】 黒 ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KRUZEWG

クリーナーなしでいいならこっちが安い

ベビーカー 反射テープ ブラック / 黒
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T8SFU64

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 14:04:35.93 ID:zOLzy9hk.net
>>988
これ格子模様ないのか、よさげだな

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:09:01.38 ID:BdEtKxgw.net
昼間は車から目立たなくてもかまわないとは╺╺╺╺╺。何とも不思議な発想ですな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:21:32.93 ID:BdEtKxgw.net
╍╍╍╍╍╍。記号を間違えて文字化けスマソ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:33:37.13 ID:bTsi7gsG.net
>>991
絵文字使うと化けるんだよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:44:46.78 ID:BdEtKxgw.net
いずれも‐‐‐‐‐‐‐‐のつもりで。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 23:40:48.01 ID:Nqm49zs+.net
NHKテレビで、夜に上下黒の服を着てランニングしてるシチュエーションのVTRをやってて、
服に吹き付ける反射スプレーを紹介してた。
まあ、このスレでかつて出てきたけど。

とりあえず、夜に上下黒はやめろと言いたい。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 15:29:22.65 ID:GA5YXAxK.net
>>990
昼間にリフレクターや反射材がどれだけ役に立ってるのか教えてくれw
お前みたいな不思議な発想するやつがこのスレにいるとは不思議ですなww

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 15:30:03.33 ID:GA5YXAxK.net
>>994
禿同

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:19:53.06 ID:B02J9x7O.net
牽かれて始めて自分の恰好のヤバさに気付く

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:37:27.90 ID:h4y/UkpW.net
牽引されるのかよ!

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:27:05.94 ID:mTaR7c4T.net
反射材について 反射材大学
http://www.an-zen.co.jp/college/
輝度について
http://www.orafol.com/rs/japan/jp/tedesuka

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:29:02.84 ID:mTaR7c4T.net
次スレ

☆☆ 反射材 リフレクター 7 ☆☆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475482994/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:32:55.68 ID:81+BfxJx.net
服に吹き付ける反射スプレー、VOLVOが自転車乗りに配って反感買ったやつかな

そういえば昨日散歩してた犬のハーネスというか小型犬用全身胴輪が反射材入りで
15mぐらい離れてたけど自販機の明かりでも目立ってて良いなと思った
細いラインだったけど全体の大きさがわかると良いんだな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:48:34.04 ID:UcmNSADn.net
ume

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:49:10.16 ID:UcmNSADn.net
うめ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:39:44.90 ID:+cg4ogDG.net
トラックのランプは横から突っ込まれないように…らしいが
飼い主とペットの間に突っ込む自転車も居るのかなw

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:27:38.81 ID:X9/Zf30B.net
最近の伸びるリードを使ってたらあり得る
あれ長すぎ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:46:36.05 ID:lwiBkGRH.net


1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 02:09:10.91 ID:dmpVb4uE.net
100円ショップの反射材

↑高輝度
プリズム
 ・自転車のリア用やスポーク用の反射板
マイクロプリズム高反射
 ・ダイソーのリフレクサイトシール
ガラスビーズ/露出型
 ・反射タスキ、反射テープ、裾バンドなど
マイクロプリズム
 ・ビニールっぽい反射タスキや反射バンド、シール類はほぼこれ
ガラスビーズ/カプセルレンズ型
 ・現在販売されていない
ガラスビーズ/封入型
 ・ペラペラの反射テープ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 03:10:15.16 ID:qi/e/neL.net
1000

総レス数 1008
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200